JP6370002B2 - ヒアルロン酸の製造方法及び前記製造方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物 - Google Patents

ヒアルロン酸の製造方法及び前記製造方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6370002B2
JP6370002B2 JP2016504255A JP2016504255A JP6370002B2 JP 6370002 B2 JP6370002 B2 JP 6370002B2 JP 2016504255 A JP2016504255 A JP 2016504255A JP 2016504255 A JP2016504255 A JP 2016504255A JP 6370002 B2 JP6370002 B2 JP 6370002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyaluronic acid
million
present
adhesion
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016504255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515821A (ja
Inventor
カン、デ‐ジュン
キム、テ‐ユン
カン、ジェ‐フン
Original Assignee
イルドン ファーム カンパニー リミテッド
イルドン ファーム カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イルドン ファーム カンパニー リミテッド, イルドン ファーム カンパニー リミテッド filed Critical イルドン ファーム カンパニー リミテッド
Publication of JP2016515821A publication Critical patent/JP2016515821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370002B2 publication Critical patent/JP6370002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/58Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/46Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は2013年03月20日に出願された大韓民国特許出願第10-2013-0029876号(出願番号)に基づく優先権を主張するものであり、前記明細書全体は本出願の参考文献である。
本発明は、体内低分解速度を有するヒアルロン酸の製造方法及び前記方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物に関するもので、詳細にはストレプトコカスディスカラクティエ9103菌株(KCTC11818BP)を炭素源及び窒素源が含まれた培地で培養する段階を含む体内低分解速度を有するヒアルロン酸の製造方法及び前記方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物に関する。
ヒアルロン酸(Hyaluronic acid(HA)、Hyaluronan,(C14H20NNa011)n(n>1000))は、生体に存在する高分子であって、glycosaminogiycanの多糖類である。その構造はD-glucurnic acidとN-acetylglucosamineが-1,3と-1,4の結合で繰返し連結された構造をおびている。水溶性物質であって粘度が極めて高く、高弾性の特性を有していて、分子量は1,000-10,000,000Da(daltons)に至る広範囲の直鎖多糖類である。
ヒアルロン酸は保湿効果が強く、物理的摩擦状態で強烈な潤滑作用機能が極めて優れていて、細菌などの侵入に対する保護効果などの効能と物性において極めて好ましい長所を有しているので、治療領域に必要な適用症が極めて多い。このようなヒアルロン酸を開発するには、基本的に生体組織抽出法又は微生物培養法が使用されるが、最近ではウィルス侵入、不純物、炎症反応など多くの短所により、鶏冠抽出法よりは分子量と生産性を調節することができ、高品質の原料収得が可能な微生物培養生産法が選好される趨勢にある。特に微生物培養により調節されて生産されたヒアルロン酸の分子量範囲によって開発用途が決定されるのが最近の趨勢である。10万Da以下の超低分子ヒアルロン酸は主に食品や化粧品の用途に使用され、平均分子量100万Daの低分子ヒアルロン酸は点眼剤の原料や誘導体開発対象に活用され、平均分子量300万〜400万Daのヒアルロン酸は膝関節注射剤原料として活用価値が高い。その他にも眼科手術補助剤としての使用も増加していて、身体内の超高分子として癒着防止剤の原料に脚光を浴びている。
癒着(adhesion)は普通炎症の治癒過程でみられるものであって、肉芽組織や瘢痕(scar)を形成するとき、互いにもつれあったり、多量析出される繊維素がもつれあってこのような現象を引き起こす。一般的に、開腹手術後67〜93%程度の頻度で癒着が発生してこの内の一部は自ら分解もするが、ほとんどの場合、傷治癒後にも癒着が存在する各種の後遺症を誘発することもある(Eur.J.Surg 1997,Suppl 577,32-39)。これを防止するために手術後の傷部位を覆ったり、薬物学的作用などにより周辺組織との癒着発生を物理、化学的に遮断する癒着防止剤に対する開発が世界的に進行している。このような癒着防止剤は多様な高分子物質などを利用して作られているが、アルギン酸、CMC及びヒアルロン酸が主に使用され、ヒアルロン酸としては、低分子ヒアルロン酸を利用して分子量や粘度又は弾性などを増大させたヒアルロン酸架橋物質が使用されている。一般的に、癒着防止剤はフィルム状の製品で販売されているが、薄いフィルムを伸ばすことが容易でなく、一つの製品を他の部位に分けて使用することが容易でなかった。これによって開発されたのがゲル状の製品であり、手術部位に注射器で絞って使用するようになっている。ゲル製品の特性上、流れ落ちることもあり得るので、高分子物質が使用されるが、ヒアルロン酸の場合、架橋されたものを大部分に使用した。前記の通り、架橋されたヒアルロン酸を癒着防止剤の原料に使用する場合において、最も問題となるのが架橋に使用される化合物であり、ヒアルロン酸が生体内物質として分解された後にも、架橋に使用された化合物が体内に滞留して副作用を引き起こす可能性がある。
ヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物に対する国内主要特許内容などを説明すると、大韓民国登録特許第10-1074467号はL-アルギニンとヒアルロン酸を混合して癒着防止剤を製造し、大韓民国登録特許第10-0374666号及び大韓民国公開特許第10-2011-0114810号ではヒアルロン酸塩の一種であるヒアルロン酸ナトリウムを使用して癒着防止用ヒアルロン酸ゲルを製造した。さらに、大韓民国公開特許第10-2009-0012439号ではヒアルロン酸と架橋剤を混合して架橋されたヒアルロン酸を使用した。外国の場合、US6630167はヒアルロン酸水溶液を架橋剤水溶液に混合して癒着防止剤を製造した。従って、国内の従来の技術において架橋していないか又は構造を変更していないヒアルロン酸を単独で使用したことは見受けられず、ヒアルロン酸を使用することに対して、国内の従来技術では殆どヒアルロン酸が体内で分解が容易なため、滞留時間が短く架橋していないヒアルロン酸のみを利用することに対して、否定的な見解が大部分であった。
従って、架橋せずに体内で滞留期間が長いヒアルロン酸の開発及び前記ヒアルロン酸を使用して製造した癒着防止用組成物の開発が急がれている状況である。
本発明者らは、体内滞留期間が長く癒着防止剤に効果的なヒアルロン酸を開発する方法を探索中、ストレプトコカスディスカラクティーエ9103菌株を利用して製造したヒアルロン酸が体内分解速度が遅く癒着防止効果が優れたことを発見して本発明を完成した。
本発明の目的はストレプトコカスディスカラクティーエ9103菌株(KCTC11818BP)を炭素源及び窒素源が含まれた培地で培養する段階を含む体内低分解速度を有するヒアルロン酸の製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は本発明のヒアルロン酸製造方法で製造されて、架橋されていないヒアルロン酸を有効成分とする癒着防止用組成物を提供することである。
本発明の他の目的は本発明のヒアルロン酸製造方法で製造されて、架橋されていないヒアルロン酸をこれを必要とする個体に投与する段階を含む癒着防止方法を提供することである。
本発明の他の目的は本発明のヒアルロン酸製造方法で製造されて、架橋されていない癒着防止に使用されるヒアルロン酸を提供することである。
前記の目的を達成するために、本発明はストレプトコカスディスカラクティーエ9103菌株を炭素源及び窒素源が含まれた培地で培養する段階を含む体内低分解速度を有するヒアルロン酸の製造方法を提供する。
本発明の他の目的を達成するために、本発明はヒアルロン酸製造方法で製造されて架橋されていないヒアルロン酸を有効成分とする癒着防止用組成物を提供する。
本発明の他の目的を達成するために、本発明のヒアルロン酸製造方法で製造されて、架橋されていないヒアルロン酸をこれを必要とする個体に投与する段階を含む癒着防止方法を提供することである。
本発明の他の目的を達成するために、本発明のヒアルロン酸製造方法で製造されて、架橋されていない癒着防止に使用されるヒアルロン酸を提供する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、ストレプトコカスディスカラクティーエ9103菌株を炭素源及び窒素源が含まれた培地で培養する段階を含む体内低分解速度を有するヒアルロン酸の製造方法を提供する。
好ましい本発明の製造方法は、
(a)ストレプトコカスディスカラクティーエ9103菌株を炭素源及び窒素源が含まれた培地で培養する段階;及び
(b)前記(a)段階で培養された培養物からヒアルロン酸を回収する段階を含む製造方法でもある。
前記本発明におけるストレプトコカスディスカラクティーエ9103菌株は、牛の糞便から分離された微生物の内、ヒアルロン酸を生産する菌株を分離した後、突然変異を誘発してヒアルロン酸分解酵素を生産せず、非溶血性のものを選別した微生物である。
本発明におけるストレプトコカスディスカラクティーエID9103菌株は、通常のストレプトコカス属微生物の培養法により培養することができる。
前記培地は、炭素原及び窒素原を含む培地でもあって、アミノ酸又は金属イオンが追加して含まれることもある。
本発明における炭素原は、公知の微生物培養に使用される炭素原であればどんなものでも可能であり、好ましくは、ブドウ糖、果糖、麦芽糖、乳糖、ガラクトース、グリセロール及びこれらの混合物からなる群より選ばれたものでもある。より好ましくは、麦芽糖でもある。
本発明における窒素原は、公知の微生物培養に使用される窒素原であればどんなものでも可能であり、好ましくは、酵母エキス、カゼインペプトン、カゼイン酸分解物、カゼイン酵素分解物、バクトペプトン、カジトン、ネオペプトン及びこれらの混合物からなる群より選ばれたものでもある。より好ましくは、カゼイン酵素分解物でもある。
前記カゼイン酵素分解物は、カゼインを酵素分解したものを意味し、例えば、トリプトン、トリプトンティー、トリプトンエクス、ビビエルバイオセートペプトン、ディプコカゼインダイジェスト、ビクトカジトン、ビビエルトリップチカアゼペプトン、バクトトリプトン、バイテクトリプトン、エンジアミンエイ、エンジアミンエイエス、エンジアミンイケイシ、エンジアミンエルコンセントレーション、エンジケース、エンジケースエム、エンジケースエムエイ、エンジケースプラス、エンジケースティティ、ペプチカーゼ、トリプトンユエスピ、膵液分解カゼインコデクス、膵液分解カゼイン、酵素分解カゼインコーシャ、トリプトンブイでもある。
本発明の培地はアミノ酸又は金属イオンを追加して含むことができる。
前記アミノ酸はその種類に制限が無く、好ましくは、グルタミン、リシン、システンイン、アルギニン、メチオニン、アスパラギン酸、グリシン及びこれらの混合物からなる群より選ばれたものでもある。より好ましくは、アルギニンでもある。
さらに、前記金属イオンはその種類に制限はないが、好ましくはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、マンガン及びこれらの混合物からなる群より選ばれるものでもあって、より好ましくは亜鉛でもある。
さらに、好ましくは本発明の培地組成物は、窒素源であって、カゼイン酵素分解物及びアミノ酸として、アルギニン、金属イオンとして亜鉛を含むものでもある。カゼイン酵素分解物とアルギニン及び亜鉛を一緒に添加した培養培地で培養する場合、本発明の菌株によるヒアルロン酸生産は分子量を限定することができ、この分子量から最も優れた癒着防止子効能を示す特徴がある。
前記カゼイン酵素分解物及びアルギニン及び亜鉛濃度は特に制限されず、カゼイン酵素分解物は0.5%(w/v)乃至3%(w/v)の濃度で含まれ、アルギニンは(0.01%)(w/v)乃至0.6%(w/v)、亜鉛は(0.01%)(w/v)乃至0.1%(w/v)の濃度で含まれることが好ましい。
本発明の培養方法は特に制限はされず、例えば、回分式、流加式、連続式培養でもある。本発明の培養方法は好ましくは流加式培養方法でもある。前記流加式培養において流加式に供給される培地構成成分は、窒素源又は窒素源及び炭素源でもあって、前記窒素源はカゼイン酵素分解物であって、前記炭素源は麦芽糖であることがより好ましい。
本発明の製造方法においてヒアルロン酸を回収する段階は、公知の微生物培養物から有効物質を分離する方法によることもできて、具体的に濾過などによる制菌工程、中和工程又は結晶化工程、クロマトグラフィーや遠心分離などによるエンドトキシン、タンパク質、核酸、金属などの不純物などの除去及び精製工程などを含むことができる。
さらに、本発明のヒアルロン酸製造方法で製造されたヒアルロン酸はこれに制限はされないが、好ましくは350万Da乃至1000万Daの平均分子量を有する高分子ヒアルロン酸でもある。より好ましくは400万Da乃至600万Daの平均分子量、400万Da乃至800万Daの平均分子量、及び400万Da乃至1000万Daの平均分子量からなる平均分子量からなる平均分子量範囲群より選ばれた一つの範囲を有する高分子ヒアルロン酸でもある。さらに、本発明に記載された平均分子量は、全て重量平均分子量である。
本発明の製造方法は、平均分子量を限定した高分子のヒアルロン酸を高い収率で生産することができる。
本発明の一実施例では、本発明の製造方法で分子量が432万Da乃至598万Daで、生産量が8.07g/L乃至9.42g/Lのヒアルロン酸を製造して、生産量と分子量が高いヒアルロン酸を得た(表1参照)。
本発明における体内低分解速度は、ヒアルロン酸が体内に投与された後、分解速度が遅いことを意味する。
本発明の一実施例では、本発明の製造方法で生産されたヒアルロン酸の体内分解速度の比較実験を行った。体内分解速度比較のため、体内でヒアルロン酸を分解するヒアルロニダーゼ(hyaluronidase)酵素をヒアルロン酸に処理して、経時による分子量別(300万Da乃至400万Da、600万Da)粘度測定値(cP)を測定した。その結果、400万Da及び600万Daの分子量を有するヒアルロン酸が300万Daのヒアルロン酸に比べて経時による粘度減少率が低く示された。粘度減少率が低いのは、体内でヒアルロン酸の分解が遅く進行して、ヒアルロン酸の粘度を一定水準に維持できることを意味する。これにより本発明の製造方法で製造された400万Da以上の分子量を有するヒアルロン酸は、体内低分解速度を有することができ、好ましくは400万Da乃至600万Daの分子量を有するヒアルロン酸が、癒着防止効果に優れたものでもある。
本発明の製造方法で製造されたヒアルロン酸は、分子量が350万Da乃至1000万Daでもあって、好ましくは400万Da乃至1000万Daであり、より好ましくは400万Da乃至600万Daでもあるが、350万Da以下の分子量を有するヒアルロン酸は、体内分解速度が速く、癒着防止効果を期待し難く、1000万Da以上の分子量を有するヒアルロン酸は製造が難しい。
従って、本発明の製造方法で製造されたヒアルロン酸は体内低分解速度を有する。
さらに、前記ヒアルロン酸を有効成分として含む癒着防止用組成物は、体内で分解物される速度が遅いので癒着防止効果が優れている。
本発明は、本発明の製造方法で製造されて、架橋されていないヒアルロン酸を有効成分として含む癒着防止用組成物を提供する。
本発明は、本発明の製造方法で製造されて、架橋されていないヒアルロン酸をこれを必要とする個体に投与する段階を含む癒着防止方法を提供する。
本発明は、本発明のヒアルロン酸製造方法で製造されて、架橋されていない癒着防止に使用されるヒアルロン酸を提供する。
さらに、本発明は、本発明のヒアルロン酸を有効成分として含む癒着防止剤を提供する。本発明の癒着防止剤は、本発明のヒアルロン酸を含むことを特徴として、追加して生理食塩水、蒸留水、リン酸ナトリウム緩衝溶液などを含むことができる。
本発明のヒアルロン酸は、既存のヒアルロン酸に比べて体内で分解速度が遅く、架橋されていない状態でも十分な時間癒着防止のための潤滑効果を示すので癒着防止剤として使用が可能である。
前記架橋されていないヒアルロン酸は、化学的架橋剤、化学的変性剤及びヒアルロン酸と錯物を形成する陽イオン性高分子が含まれていない本発明の製造方法で製造されたヒアルロン酸を意味する。
前記化学的架橋剤は、ヒアルロン酸と反応して3次元ネットワーク構造を形成する化合物であって、ポリグリシジルエーテルなどの多価エポキシ化合物、ジビニルスルホン、ホルムアルデヒド、オキシ塩化燐、カルボジイミド化合物とアミノ酸エステルの配合物、及びカルボジイミド化合物とジヒドラジド化合物の配合物からなる群より選ばれる一つ以上の化合物でもある。
前記化合物変性剤は、ヒアルロン酸のカルボキシル基、ヒドロキシル基又はセトアミド基と反応して共有結合を形成する化合物であって、無水アセト酸と濃硫酸の配合物、無水トリフルオロアセト酸と有機酸の配合物、及びアルキルヨード化合物からなる群より選ばれた一つ以上の化合物でもある。
前記ヒアルロン酸と錯物を形成する陽イオン性高分子は、ヒアルロン酸のカルボキシル基と高分子化合物のアミノ基又はアミノ基の間でイオン結合を通じて錯物を形成する高分子であって、キトサン、ポリライシン、ポリビニルピリジン、ポリエチレンイミン、及びポリジメチルアミノエチルメタクリレートからなる群より選ばれる一つ以上の陽イオン性高分子でもある。
本発明で癒着防止用組成物が投与される個体とは、動物、好ましくは哺乳動物、特にヒトを含む動物でもあって、動物から由来した細胞、組織、器官などでもある。前記個体は治療を要する患者でもある。
本発明における投与は、癒着防止を目的にヒアルロン酸を有効成分とする癒着防止剤を、これを必要とする個体に塗布、撒布又は付着することなどで処理することを意味する。
本発明の癒着防止用組成物は体内どこにでも投与することができるが、開腹手術、婦人科手術及び開胸術において、腹腔及び胸腔内の各種磁気、腱外膜、頭蓋骨、神経及び眼球、整形外科手術で腱と靭帯、及び神経外科手術で境膜に投与することができる。
さらに、本発明の癒着防止用組成物はこれに制限はされないが、ゲル、フィルム及び膜の形態で使用することができる。
以上説明した通り、本発明は体内低分解速度を有するヒアルロン酸の製造方法、及び前記方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物を提供する。本発明の製造方法で製造されたヒアルロン酸は、350万Da乃至1000万Daの高分子ヒアルロン酸であって、体内分解速度が遅く、癒着防止効果が優れている。従って、本発明の製造方法で製造されたヒアルロン酸を含む本発明の癒着防止用組成物は、癒着防止効果に優れ架橋されていないヒアルロン酸を使用することにより、既存の架橋剤及び化合物を含む癒着防止用組成物が有する問題点、及び既存のヒアルロン酸が有する問題点を取除くことができる。
図1は、分子量による癒着防止効能の差を見るために開腹をした状態の写真である。 図2は、経時によるヒアルロン酸の分解速度比較を示した図である。(Y軸:粘度(cP)、X軸:分(min))
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
但し、前記実施例は本発明を例示するのみであって本発明の内容が下記実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
分子量による癒着防止効果実験
SDラット(female,SPF,(株)オリエントバイオ)を吸込み式で麻酔して、手術する間継続して麻酔した。四肢を手術台に固定して、腹部の毛を剃刀で取除き消毒後ハサミで腹部を開腹した。盲腸を取出して荒いガーゼで血痕がガーゼにつく程に傷を明渡し、盲腸があった位置の腹壁又は同じ方法で盲腸と内腹膜壁との癒着が起こる条件を作った。試料を処理後縫合して、2週間飼育後開腹して、癒着の如何を確認した。試料は平均分子量300万Daのヒアルロン酸と400万Da及び600万Daのヒアルロン酸をリン酸ナトリウム緩衝溶液に溶かして使用し、無菌状態を維持した。
300万Daのヒアルロン酸を利用して癒着防止効能を確認した結果、腸と腹壁間に癒着が発生したことを確認することができ、400万Da以上では癒着を発見することができなかった。従って、400万Da乃至600万Daのヒアルロン酸で癒着防止効能があることを確認した(図1)。
<実施例2>
高分子ヒアルロン酸生産のための基本培養条件
-72℃の冷凍機で保管されたストレプトコカスディスカラクティーエID9103菌株培養液4mlを急速解凍して、5.2%ブレインハートインフュージョン個体培地に塗抹して37で24時間培養後、縦横1cm2の面積で生育されたコロニーを切り出して、3%のトドフュイトブロス(Todd-Hewitt broth)滅菌液体培地(heart,infusion 0.31%,neopeptone 2%,dextropse 0.2%,Disodium phosphate 0.04%,sodium carbonate 0.25%;BD社,米国)40mlに接種した。
37,150rpmで振盪培養した40mlを1次種菌培養液に使用した。対数増殖段階の6時間培養状態で無菌的に1次種菌液を3%トドフュイトブロス滅菌液体培地(40ml,pH7.8)3個に接種した。培養条件は、37.150rpmで20時間以上無菌的に培養することにより、2次種菌培養液に使用した。この時、終了した2次種菌培養液は6.40.2のpH状態を維持しており、OD(600)は0.350.05でなければならない。2次種菌培養液80mlを本培養培地に接種して40時間以上培養することにより、培地造成によるヒアルロン酸の生産性の差を観察して、爾後ヒアルロン酸の生産性増大のための条件を決定した。以上の培養工程は全て実施例で同一に適用された。
ヒアルロン酸を最適に生産するための本培養培地決定試験は、7.5L醗酵槽で3.5L培養液条件で実施した。培地造成は、ブドウ糖6%(w/v)、酵母エキス0.5%(w/v)、カゼインペプトン2%(w/v)、グルタミン0.06%(w/v)、グルコン酸ナトリウム0.1%(w/v)、蓚酸0.02%(w/v)、硫酸マグネシウム0.15%(w/v)、リン酸一水素二カリウム0.25%(w/v)、塩化ナトリウム0.5%(w/v)、アセト酸ナトリウム0.5%(w/v)、塩化二鉄0.007%(w/v)、アンモニウムモリブデン0.05%(w/v)、培養条件は、pH7.0,34の条件を基にした。
本発明で培養液内に存在するヒアルロン酸濃度はカバゾル方法(T,Bitter,Anal.Biochem.,1962,4,330-334)と濁度分析法(S,Jung-Min,Carbohyd,Polym.,2009,78,633-634)で二重確認した。
ヒアルロン酸の平均分子量は、ゲル濾過クロマトグラフィー法(Narlin B.Beaty et al,Anal.Biochem.,1985,147,387-395)で求めた。分析条件は下記の通りである。カラムはToyo Soda TSK gelG6000PWXLを使用し、移動相は150mM NaCl,3mM Na2HP04(pH7.0),0.02% N2N2である。Detectionはrefrative index detector(Shodex;Showa Denko K.K.日本)を使用し、標準物質はpolyethylen oxideを分子量別に2mg/ml濃度で調剤して使用した。前記培養条件で生産されたヒアルロン酸の濃度は7g/Lであり、分子量は300万Daと測定された。
<実施例3>
高分子ヒアルロン酸生産性及び分子量
窒素源は微生物の代謝において重要な役割をし、ヒアルロン酸の生産にも影響を及ぼすものとして知られている。従って、基本的に使用される窒素源であるペプトン類を含み、アミノ酸類の変更を通じて、得ようとする400万乃至600万Daのヒアルロン酸の生産に寄与できると判断された。
各ペプトン類によってヒアルロン酸の生産量と分子量に差があることを確認して、多くのペプトン類の内、基本培地源であるカゼイン(酵素加水分解物)が8g/Lを上回る生産量と432万Daの分子量を示し、最も良い結果を示したので、以下の実施例の試験でカゼインを同一に使用した。
基本培地であるグルタミンの代わりにアルギニンを添加した群の場合、ヒアルロン酸の生産量と分子量はそれぞれ8.53g/L以上、約483万Daの優れた結果を示した。
炭素源も同様に微生物成長と代謝で重要な役割をするばかりでなく、ヒアルロン酸の前駆体として使用されている。従って、炭素源の種類の変更は、400万乃至600万Daヒアルロン酸の生産に影響を与えると判断された。
基本培地であるブドウ糖の代わりに麦芽糖を添加した群の場合、8.72g/Lの生産量と約552万Daの分子量ヒアルロン酸を生産し、優れた結果を示した。
金属イオンは微生物の細胞内でDNAの発現や酵素の活性などによる多様な役割をしていると知られている。従って、ヒアルロン酸の生産において、関与している酵素やDNAの活性化及び発現に影響を与えるものと期待して、多様な金属イオンなどを試験した。
亜鉛を添加した群の場合、9.42g/Lの生産量と約598万Daの分子量ヒアルロン酸を生産し、優れた結果を示した。
<実施例4>
ヒアルロン酸の体内分解速度比較実験
体内でヒアルロン酸を分解する酵素であるヒアルロニダーゼ(hyaluronidase)を利用して、300万Da、400万Da及び600万Daのヒアルロン酸に対する分解速度比較実験を行った。分解速度比較実験は粘度測定値(cP)を利用し、ヒアルロニダーゼ混合前後の粘度測定は、値の差を通じてヒアルロン酸の分解程度を比較した。粘度測定はBrookfield Difital Viscometer LVDV-1+(Brookfield,USA)で実施し、spindle 31,0.3RPM,25で測定した。その結果を表2と図2に示す。
表2及び図2において、300万Daのヒアルロン酸の粘度減少率(27.5%)は、400万Da及び600万Daのヒアルロン酸と比べて大きかった。一方、400万Da及び600万Daヒアルロン酸は、300万Daのヒアルロン酸に比べて粘度減少率が約3倍乃至4倍低く、体内分解速度がさらに遅いことが分かり、これにより体内で粘度を一定水準に維持するものと確認された。従って、本発明の製造方法で製造された400万Da以上の分子量を有するヒアルロン酸は、体内低分解速度を有し、好ましくは400万Da乃至600万Daの分子量を有するヒアルロン酸が、癒着防止効果に優れていた。
本発明は、体内低分解速度を有するヒアルロン酸の製造方法及び前記方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物を提供する。本発明の製造方法で製造されたヒアルロン酸は、350万Da乃至1000万Daの高分子ヒアルロン酸で、体内分解速度が遅く癒着防止効果が優れている。従って、本発明の製造方法で製造されたヒアルロン酸を含む本発明の癒着防止用組成物は、癒着防止効果に優れ架橋されていないヒアルロン酸を使用することにより、既存の架橋剤及び化合物を含む癒着防止用組成物が有する問題点及び既存のヒアルロン酸が有する問題点を改善することができ、産業上の利用可能性が高い。

Claims (4)

  1. ストレプトコカスディスカラクティーエ9103菌株(KCTC11818BP)を培地で培養する段階を含む体内低分解速度を有するヒアルロン酸の製造方法であって、
    前記ヒアルロン酸の分子量は350万Da乃至1000万Daであり、
    前記培地は、ブドウ糖、酵母エキス、カゼインペプトン、グルタミン、グルコン酸ナトリウム、蓚酸、硫酸マグネシウム、リン酸一水素二カリウム、塩化ナトリウム、アセト酸ナトリウム、塩化二鉄、及びアンモニウムモリブデンを含み、かつ、下記(a)〜(c)の一以上の条件を満たすことを特徴とする前記製造方法。
    (a)前記カゼインペプトンの代わりにカゼイン酵素加水分解物を含む
    (b)前記グルタミンの代わりにアルギニンを含む
    (c)前記ブドウ糖の代わりに麦芽糖を含む
  2. 前記培地が、さらに亜鉛イオンを含む、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記ヒアルロン酸の分子量は400万Da乃至600万Daであることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  4. 前記ヒアルロン酸が架橋されていない、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。

JP2016504255A 2013-03-20 2014-03-20 ヒアルロン酸の製造方法及び前記製造方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物 Active JP6370002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0029876 2013-03-20
KR1020130029876A KR101598329B1 (ko) 2013-03-20 2013-03-20 히알루론산의 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 히알루론산을 포함하는 유착방지용 조성물
PCT/KR2014/002364 WO2014148847A1 (ko) 2013-03-20 2014-03-20 히알루론산의 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 히알루론산을 포함하는 유착방지용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515821A JP2016515821A (ja) 2016-06-02
JP6370002B2 true JP6370002B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=51580436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504255A Active JP6370002B2 (ja) 2013-03-20 2014-03-20 ヒアルロン酸の製造方法及び前記製造方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160009828A1 (ja)
EP (1) EP2977460B1 (ja)
JP (1) JP6370002B2 (ja)
KR (1) KR101598329B1 (ja)
CN (1) CN105324486B (ja)
WO (1) WO2014148847A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUA20164153A1 (it) 2016-06-07 2017-12-07 Jointherapeutics S R L Composizioni polisaccaridiche impiegabili nella riparazione tissutale
WO2018106924A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Cummins Inc. Spark plug for an internal combustion engine having a combustion pre-chamber
KR102489403B1 (ko) * 2018-10-29 2023-01-17 엠앤에이치바이오 주식회사 신규한 스트렙토코커스 속 ubc-u46 균주 및 이를 이용한 히알루론산 생산 방법
EP3797800A1 (en) * 2019-05-02 2021-03-31 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale - Inserm Hyaluronic acid hydrogels with prolonged antimicrobial activity
KR102546437B1 (ko) * 2021-03-15 2023-06-21 금오공과대학교 산학협력단 생체적합성 고분자를 포함하는 파우더형 유착방지제 및 그의 제조방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141973A (en) * 1975-10-17 1979-02-27 Biotrics, Inc. Ultrapure hyaluronic acid and the use thereof
US5496726A (en) * 1993-04-16 1996-03-05 Lucky Limited Streptococcus zooepidemicus medium and process for preparing hyaluronic acid
JP3632197B2 (ja) * 1996-10-15 2005-03-23 チッソ株式会社 高分子量ヒアルロン酸もしくはその塩の製造法
CN1101405C (zh) * 1997-08-22 2003-02-12 电气化学工业株式会社 透明质酸凝胶的制备方法、用此方法制得的透明质酸及包含这种凝胶的医用材料
WO2001006973A1 (en) 1999-07-28 2001-02-01 United States Surgical Corporation Hyaluronic acid anti-adhesion barrier
ATE543899T1 (de) * 2002-08-19 2012-02-15 Kolon Life Science Inc Hyaluronsäure produzierender mikroorganismus und reinigungsverfahren für hyaluronsäure
KR20090012439A (ko) 2007-07-30 2009-02-04 주식회사 핸슨바이오텍 기관 유착 방지 특성을 갖는 히알루론산 및카르복시메칠셀룰로즈 복합체 유도체 필름 및 겔 및 그제조방법
EP2031053A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-04 The University Of Queensland Production of HA
EP2311971B1 (en) * 2008-07-25 2013-03-13 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing hyaluronic acid
KR101087969B1 (ko) * 2008-10-31 2011-12-01 일동제약주식회사 미생물 배양에 의한 히알우론산을 생산하는 방법
KR101062068B1 (ko) * 2008-12-01 2011-09-02 포항공과대학교 산학협력단 유착방지용 조성물
WO2010125069A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Pharmasurgics In Sweden Ab Hyaluronic acid for preventing post surgical adhesions
KR101074467B1 (ko) 2009-05-08 2011-10-17 주식회사 휴메딕스 히알루론산 및 l-아르기닌을 함유하는 유착방지제
KR101132114B1 (ko) * 2009-09-15 2012-04-05 일동제약주식회사 히알루론산의 분자량을 조절하는 방법
WO2011109130A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-09 Tautona Group Lp Threads of hyaluronic acid and methods of use thereof
KR101091072B1 (ko) 2010-03-04 2011-12-08 신효산업 주식회사 2단 빨대
KR101227248B1 (ko) 2010-04-14 2013-01-28 원제돈 다용도 압력 조리장치
CN101912633A (zh) * 2010-08-03 2010-12-15 孙伟庆 一种透明质酸海绵及其制备方法
WO2012057381A1 (ko) * 2010-10-29 2012-05-03 주식회사 휴메딕스 히알루론산 및 l-아르기닌을 함유하는 유착방지제
TW201313261A (zh) * 2011-08-26 2013-04-01 Lg Life Sciences Ltd 防沾黏劑及使用該防沾黏劑之預防沾黏之方法
KR101322227B1 (ko) * 2011-09-30 2013-10-28 일동제약주식회사 스트렙토코커스 디스갈락티애 id9103 균주 및 이를 이용한 히알루론산 생산 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN105324486A (zh) 2016-02-10
JP2016515821A (ja) 2016-06-02
KR101598329B1 (ko) 2016-02-29
WO2014148847A8 (ko) 2015-10-22
EP2977460A4 (en) 2016-11-16
WO2014148847A1 (ko) 2014-09-25
KR20140115149A (ko) 2014-09-30
EP2977460B1 (en) 2019-05-08
US20160009828A1 (en) 2016-01-14
EP2977460A1 (en) 2016-01-27
CN105324486B (zh) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370002B2 (ja) ヒアルロン酸の製造方法及び前記製造方法で製造されたヒアルロン酸を含む癒着防止用組成物
Schiraldi et al. Biotechnological production and application of hyaluronan
EP2753647B1 (en) Hyaluronic acid/collagen- based dermal filler compositions and methods for making same
Chang et al. Amphiphilic hydrogels for biomedical applications
EP2892575B1 (en) Hyaluronic acid/collagen- based dermal filler compositions and methods for making same
KR100674177B1 (ko) 교차 결합된 히알루론산과 그것의 의학적 용도
JP6106686B2 (ja) 水不溶性ゲル組成物およびその製造方法
EP1753787B1 (en) Method of covalently linking hyaluronan and chitosan
US20100190704A1 (en) Structure comprising chitosan and collagen
NO305369B1 (no) Hyaluronsyre-estere og fremgangsmÕte for fremstilling derav
US10117822B2 (en) Cross-linked hyaluronic acid, process for the preparation thereof and use thereof in the aesthetic field
TR201802761T4 (tr) Yüksek molekül ağırlıklı heparosan polimerler ve bunların üretimine ve kullanımına yönelik metotlar.
KR20110138917A (ko) 초음파 분해를 이용한 생분해성 고분자의 분자량 조절 방법
Chen et al. Preparation of enzymatically cross-linked sulfated chitosan hydrogel and its potential application in thick tissue engineering
Jiao et al. Recent advances in strategies of nanocellulose surface and/or interface engineering for potential biomedical applications as well as its ongoing challenges: a review
JP6561133B2 (ja) 生体適合性組成物及びこの製造方法
KR101858733B1 (ko) 초저분자량 히알루론산의 제조방법
KR101087969B1 (ko) 미생물 배양에 의한 히알우론산을 생산하는 방법
Bakhshandeh et al. Bacterial biopolymers in tissue engineering and regenerative medicine; current applications and future perspective
EP2581444B1 (en) Deacetylation hydrolase of hyaluronic acid, hyaluronic acid deacetylated by same and derivative thereof
KR20170075723A (ko) 글리코사미노글리칸 및 단백질을 함유하는 조성물
RU2750000C1 (ru) Способ получения модифицированного гиалуронана и его применение в медицине, в том числе при эндопротезировании
Kumar et al. Biopolymers and Their Applications in Biomedicine
Kumar et al. 3 Biopolymers Applications in and Biomedicine Their
Kusuma et al. A detail account of natural nanofibers (as chitin/chitosan, cellulose, gelatin, alginate, hyaluronic acid, fibrin, collagen, etc.)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250