JP6368131B2 - トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置 - Google Patents

トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6368131B2
JP6368131B2 JP2014085440A JP2014085440A JP6368131B2 JP 6368131 B2 JP6368131 B2 JP 6368131B2 JP 2014085440 A JP2014085440 A JP 2014085440A JP 2014085440 A JP2014085440 A JP 2014085440A JP 6368131 B2 JP6368131 B2 JP 6368131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
storage device
image forming
toner storage
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014085440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015206821A (ja
Inventor
奥田 健
健 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014085440A priority Critical patent/JP6368131B2/ja
Priority to US14/678,137 priority patent/US9377712B2/en
Priority to CN201510185219.8A priority patent/CN105045067B/zh
Publication of JP2015206821A publication Critical patent/JP2015206821A/ja
Priority to US15/163,807 priority patent/US9740141B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6368131B2 publication Critical patent/JP6368131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0889Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0819Agitator type two or more agitators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0827Augers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、トナーを収容するトナー収容装置、該トナー収容装置を備えるトナーカートリッジ、該トナーカートリッジを備える画像形成ユニット及び該画像形成ユニットを備える画像形成装置に関する。
感光体ドラムに形成したトナー像をシートに転写し、加熱及び加圧することで定着させる電子写真方式の画像形成装置は、トナーを用いて画像を形成するため、トナーがなくなると、トナーを補給しなければならない。そのため、電子写真方式の画像形成装置においては、消耗品となるトナーをトナーカートリッジに収容し、トナーカートリッジを交換可能にしたものが広く用いられている。
また、トナーカートリッジは、トナー収容容器に収容された現像剤のトナー成分とキャリア成分の混合比を一定に維持したり、トナーの固化等を防止したりするために、トナー収容容器に収容されたトナーを撹拌する撹拌パドルを備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−284776号公報
ここで、撹拌パドルは、通常、手作業によりトナー収容容器に組み付けられる。また、撹拌パドルの回転軸の一端部を支持する支持部は、略直方体状のトナー収容容器の長手方向端部に位置している場合があり、この場合、支持部は、組み付けを行う作業者から見えにくい。そのため、作業者は、回転軸の一端部をトナー収容容器の端部に突き当てながら支持部の位置を探し当てなければならない。このような作業は、支持部がなかなか見つからない場合、作業時間が長くなり、生産性が低下するという問題がある。これは、トナーカートリッジに限らず、例えば、感光体ドラムや中間転写ベルト等に残留したトナーを収容するクリーナユニット等においても、同様の構成の場合には同様の問題が生じ得る。
そこで、本発明は、撹拌パドルの組み付けが容易なトナー収容装置、該トナー収容装置を備えるトナーカートリッジ、該トナー収容装置及び該トナーカートリッジの一方又は両方を備える画像形成ユニット、及び該画像形成ユニットを備える画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、
トナーを収容可能なトナー収容筐体と、
前記トナー収容筐体の内部に設けられ、前記トナー収容筐体に収容されたトナーを上流側から下流側に向かって前記トナー収容筐体の一方向に搬送可能なオーガスクリューと、
前記トナー収容筐体の、前記オーガスクリューのトナー搬送方向の下流端付近に設けられていて、前記オーガスクリューにより一方向に搬送されてきたトナーを排出する排出口と、
前記トナー収容筐体に収容されたトナーを撹拌する撹拌翼及び前記撹拌翼を回転させる回転軸を有し、前記トナー収容筐体の内部で前記トナー収容筐体に回転自在に支持される撹拌パドルと、
を備え、
前記トナー収容筐体は、
前記撹拌パドルの前記回転軸の一端部を回転可能に支持する第1支持部と、前記回転軸の他端部を回転可能に支持する第2支持部と、
前記第1支持部に向かって先細りになるテーパ部と、
前記テーパ部から連続するように前記テーパ部の周辺に設けられ、前記回転軸方向で見て前記テーパ部より手前側に設けられた端部と、
を有し、
前記テーパ部は、前記端部から前記第1支持部までの全範囲において先細りになるように傾斜しており、
前記トナー収容筐体は、
前記第1支持部と、前記テーパ部と、前記回転軸における前記第1支持部と反対側に設けられ、前記撹拌パドルを挿入可能な開口部と、を有する収容筐体本体と、
前記第2支持部を有し、前記第2支持部が前記他端部を回転可能に支持した状態で前記開口部を封止可能な蓋部と、を備え、
前記第1支持部は、前記開口部から前記トナー収容筐体の内部まで挿入された前記拌パドルの先端部を支持する位置に設けられている、
ことを特徴とするトナー収容装置が提供される。
本発明によれば、撹拌パドルの組み付けが容易なトナー収容装置、該トナー収容装置を備えるトナーカートリッジ、該トナー収容装置及び該トナーカートリッジの一方又は両方を備える画像形成ユニット、及び該画像形成ユニットを備える画像形成装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係るプリンタを模式的に示す断面図である。 第1実施形態に係るトナーカートリッジの分解組立図である。 図2に示すトナー収容容器本体に撹拌パドル及びオーガスクリューが収容された状態を示す図である。 図2に示すトナーカートリッジの収容容器本体を示す図である。 撹拌パドルが収容された収容容器本体の部分拡大断面図である 図2に示すトナーカートリッジのフロントカバーを示す図である。 収容容器本体への撹拌パドルの組み付けを説明する図である。 収容容器本体への撹拌パドルの組み付けを説明する図である。 撹拌パドルが組み付けられた収容容器本体へのフロントカバーの取り付けを説明する図である。 本発明の第2実施形態に係るプリンタを模式的に示す断面図である。 第2実施形態に係るトナーカートリッジの収容容器本体を示す図である。 本発明の第3実施形態に係るプリンタを模式的に示す断面図である。 本発明の第4実施形態に係るプリンタを模式的に示す断面図である。
本発明の実施形態に係るトナー収容装置を備える画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。本発明の実施形態に係る画像形成装置は、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機等であり、以下の実施形態においては、画像形成装置の一例として、電子写真方式のカラーレーザビームプリンタ(以下、「プリンタ」という)100を用いて説明する。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係るプリンタ100について、図1から図9を参照しながら説明する。まず、プリンタ100の概略構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係るプリンタ100を模式的に示す断面図である。
図1に示すように、プリンタ100は、シートを給送するシート給送部10と、シートを手差し給送可能な手差し給送部20と、シート給送部10又は手差し給送部20により給送されたシートに画像を形成する画像形成部30と、画像が形成されたシートを装置外に排出するシート排出部40と、これらを制御する制御部50と、を備えている。
シート給送部10は、シートを積載収容する給送シート積載部11と、給送シート積載部11に積載されたシートを1枚ずつ分離給送する分離給送部12と、を備えている。給送シート積載部11は、回動軸13を中心に回動する中板14を備えており、中板14は、シートを給送する際に回動してシートを上方に持ち上げる(図1に示す2点鎖線の状態)。分離給送部12は、中板14に持ち上げられたシートを給送するピックアップローラ15と、ピックアップローラ15に圧接する分離バッド16と、を備えている。
手差し給送部20は、シートを積載可能な手差しトレイ21と、手差しトレイ21に積載されたシートを1枚ずつ分離しながら給送可能な分離給送部22と、を備えている。手差しトレイ21は、プリンタ本体101に回動自在に支持されており、手差し給送する際には、回動させることでシートを積載可能になる(図1に示す2点鎖線の状態)。分離給送部22は、手差しトレイ21に積載されたシートを給送する給送ローラ23と、給送ローラ23に圧接する分離パッド24と、を備えている。
画像形成部30は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B)の画像を形成する4つのプロセスカートリッジ(画像形成ユニット)31Y〜31Bと、後述する感光体ドラム310Y〜310Bの表面を露光する露光装置32と、感光体ドラム310Y〜310Bの表面に形成されたトナー像をシートに転写する転写部33と、シートに転写された未定着トナー像を定着させる定着部34と、を備えている。
4つのプロセスカートリッジ31Y〜31Bのそれぞれは、プリンタ本体101から着脱可能に構成されており、交換可能となっている。なお、4つのプロセスカートリッジ31Y〜31Bは、形成する画像の色が異なること以外は同じ構成であるため、イエロー(Y)の画像を形成するプロセスカートリッジ31Yの構成を説明することで、プロセスカートリッジ31M〜31Kの説明は省略する。また、符号の最後に付すアルファベット(Y、M、C、B)は、それぞれの色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)を示すものとする。
プロセスカートリッジ31Yは、像担持体としての感光体ドラム310Yと、感光体ドラム310Yを帯電させる帯電ローラ311Yと、感光体ドラム310Y上に形成された静電潜像を現像する現像装置312Yと、感光体ドラム310Yの表面に残留するトナーを除去するクリーナユニット313Yと、を備えている。現像装置312Yは、感光体ドラム310Yを現像する現像装置本体314Yと、現像装置本体314Yにトナーを供給するトナーカートリッジ(トナー収容装置)315Yと、を備えている。トナーカートリッジ315Yは、現像装置本体314Yに着脱可能に構成されており、収容されたトナーが無くなると、現像装置本体314Yから取り外して、交換することができるようになっている。なお、トナーカートリッジ315Yについては、後に詳しく説明する。
露光装置32は、レーザ光を照射する光源320と、レーザ光を感光体ドラム310Y〜310Bに導く複数のミラー321等と、を備えている。
転写部33は、感光体ドラム310Y〜310Bに形成されたトナー像を担持する中間転写ベルト330と、感光体ドラム310Y〜310Bに形成されたトナー像を中間転写ベルト330に一次転写する一次転写ローラ331Y〜331Bと、中間転写ベルト330が担持するトナー像をシートに二次転写する二次転写ローラ332と、中間転写ベルト330に残留するトナーを除去するクリーナユニット333と、を備えている。中間転写ベルト330は、駆動ローラ334及び従動ローラ335に掛け渡されており、一次転写ローラ331Y〜331Bによって、感光体ドラム310Y〜310Bに押し付けられている。二次転写ローラ332は、駆動ローラ334とで中間転写ベルト330をニップ(挟持)しており、ニップ部Nで中間転写ベルト330が担持するトナー像をシートに転写する。
定着部34は、シートを加熱する加熱ローラ340と、加熱ローラ340に圧接する加圧ローラ341と、を備えている。シート排出部40は、排出ローラ対41により構成されており、排出ローラ対41は、正逆回転可能な排出ローラ42と、排出ローラ42に従動回転する従動ローラ43と、を備えている。
制御部50は、シート給送部10、手差し給送部20、画像形成部30及びシート排出部40を駆動制御するCPUと、各種プログラムや各種情報等を記憶するメモリと、を備えている。制御部50は、これらを用いてシート給送部10、手差し給送部20、画像形成部30及びシート排出部40の動作を統合して制御し、シートに画像を形成させる。
次に、上述のように構成されたプリンタ100の画像形成動作(制御部50による画像形成制御)について説明する。本実施形態においては、外部PCから入力された画像情報に基づいて、給送シート積載部11に積載されたシートSに画像を形成する画像形成動作を用いて説明する。
外部PCからプリンタ100に画像情報が入力されると、入力された画像情報に基づいて、露光装置32が感光体ドラム310Y〜310Bに向けてレーザ光を照射する。このとき感光体ドラム310Y〜310Bは、帯電ローラ311Y〜311Bにより予め帯電されており、レーザ光が照射されることで感光体ドラム310Y〜310B上に静電潜像が形成される。その後、現像装置312Y〜312Bにより静電潜像が現像され、感光体ドラム310Y〜310B上に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(B)のトナー像が形成される。感光体ドラム310Y〜310B上に形成された各色のトナー像は、一次転写ローラ331Y〜331Bにより、矢印A方向に回転する中間転写ベルト330に順次重畳転写され、重畳転写されたトナー像(フルカラーのトナー像)は、中間転写ベルト330により二次転写ローラ332まで搬送される。
上述の画像形成動作に並行して、給送シート積載部11に積載されたシートが、分離給送部12により1枚ずつシート搬送路102に給送される。そして、シート搬送路102の下流にあるレジストローラ対103で、斜行が補正されると共に所定の搬送タイミングでニップ部Nに搬送され、ニップ部Nで中間転写ベルト330上のトナー像が転写される。トナー像が転写されたシートは、定着部34でトナー像が溶融定着され、排出ローラ対41により装置外に排出される。装置外に排出されたシートは、プリンタ本体101の上面に設けられた排出シート積載部104に積載される。
なお、シートの両面(第1面及び第2面)に画像を形成する場合には、第1面(表面)に画像が形成されたシートが排出シート積載部104に排出される前に、排出ローラ42を逆回転させて両面搬送路105に搬送し、両面搬送路105を介して画像形成部30に再搬送する。そして、第1面と同様に、第2面(裏面)に画像を形成し、装置外に排出する。
次に、上述したトナーカートリッジ315Yについて、図2から図9を参照しながら具体的に説明する。まず、トナーカートリッジ315Yの概略構成について、図2から図6を参照しながら説明する。図2は、本発明の第1実施形態に係るトナーカートリッジ315Yの分解組立図である。図3は、図2に示すトナー収容容器400に撹拌パドル403及びオーガスクリュー401が収容された状態を示す図である。図4は、図2に示すトナーカートリッジ315Yの収容容器本体410を示す図である。図5は、撹拌パドル403が収容された収容容器本体410の部分拡大断面図である。図6は、図2に示すトナーカートリッジ315Yのフロントカバー420を示す図である。
図2に示すように、トナーカートリッジ315Yは、イエローのトナー(以下、単に「トナー」という)が収容されるトナー収容容器(トナー収容筐体)400と、トナー収容容器400に収容されたトナーを搬送するオーガスクリュー401と、オーガスクリュー401に駆動を伝達する駆動伝達ギア402と、トナー収容容器400に収容されたトナーを撹拌する撹拌パドル403と、撹拌パドル403に駆動源からの駆動を伝達する駆動伝達ギア(駆動伝達手段)404と、を備えている。
トナー収容容器400は、略直方体状の密封容器形状に形成されており、長手方向における一方側の端部に開口部411を有する収容容器本体(収容筐体本体)410と、収容容器本体410の開口部411を封止するフロントカバー(蓋部)420と、を備えている。トナー収容容器400は、トナーが収容された収容容器本体410にパッキン405を介してフロントカバー420を取り付けることで密封された状態となる。なお、収容容器本体410に対するフロントカバー420の取り付けは、収容容器本体410の開口部411の周域に設けられたフランジ412に、フロントカバー420に設けられた複数の係止爪421を係止させることで行われる。
図3(a)に示すように、収容容器本体410は、その内部に、撹拌パドル403が配置される大容量の空間で、トナーの大半が収容されるトナー収容部430と、オーガスクリュー401が配置される小容量の空間で、トナー収容部430と隣接するトナー搬送部440と、を備えており、トナー収容部430及びトナー搬送部440は、収容容器本体410の長手方向に延びるように設けられている。これにより、オーガスクリュー401及び撹拌パドル403は、収容容器本体410の長手方向に沿って配置されるようになる。このとき、オーガスクリュー401及び撹拌パドル403は、開口部411から挿入され、開口部411は、図3(b)に示すように、オーガスクリュー401及び撹拌パドル403を挿入可能な大きさに形成されている。
図4(a)及び(b)に示すように、トナー収容部430は、長手方向における開口部411と反対側の端部413に、長手方向における開口部411と反対側に向かって先細り形状となる第1テーパ部(テーパ部)431が設けられている。第1テーパ部431は、収容容器本体410の端部413における略中央部に設けられており、第1テーパ部431の先端には、撹拌パドル403を回転自在に支持する第1パドル支持部(第1支持部)432が設けられている。
第1テーパ部431は、略円錐形状に形成されており、撹拌パドル403の回転軸409を第1パドル支持部432に案内可能に形成されている。
第1パドル支持部432は、収容容器本体410を貫通し、撹拌パドル403の回転軸409を挿通させる貫通孔433と、回転軸409の後述するフランジ部409cと係合可能な係合部434と、を備えている。貫通孔433は、撹拌パドル403の回転軸409が回転可能となるように、回転軸409の直径よりも僅かに大きく形成されている。係合部434は、撹拌パドル403の軸方向と直交する突き当て面434aを備えており、突き当て面434aが回転軸409の後述するフランジ部409cと当接する。
トナー搬送部440は、長手方向における開口部411と反対側(トナー搬送方向下流側)の端部に、オーガスクリュー401のトナー搬送方向下流端を回転自在に支持する第1スクリュー支持部441を備えている。第1スクリュー支持部441は、収容容器本体410を貫通し、オーガスクリュー401の回転軸401aを挿通させる貫通孔442と、回転軸401aの後述するフランジ部401eと係合可能な係合部443と、を備えている。
第1スクリュー支持部441の下方には、トナーを排出する排出口444が設けられており、排出口444は現像装置本体314Yと連通している(図1参照)。排出口444の上方には、オーガスクリュー401の回転軸401aに向かってトナー搬送方向に傾斜する傾斜部445が設けられている。傾斜部445は、トナー搬送方向下流に向かって先細りとなるテーパ形状に形成されており、回転軸401aと排出口444との間以外の、回転軸401aの周域に設けられている。
また、排出口444の下方には、排出口444を開閉する不図示のシャッタが設けられている。シャッタは、トナーカートリッジ315Yが現像装置本体314Yに取り付けられた際には排出口444を開き、現像装置本体314Yから取り外された際には排出口444を閉じるように構成されている。
図5(a)〜(c)に示すように、フロントカバー420は、収容容器本体410の開口部411を封止可能に形成されており、撹拌パドル403の他端を回転自在に支持する第2パドル支持部(第2支持部)422と、オーガスクリュー401のトナー搬送方向上流端を回転自在に支持する第2スクリュー支持部423と、を備えている。
第2パドル支持部422は、トナー収容部430の第1パドル支持部(第1支持部)432と対向する位置に設けられており、フロントカバー420が開口部411を封止した状態で、撹拌パドル403を回転自在に支持する。また、第2パドル支持部422の周域には、フロントカバー420を収容容器本体410に取り付ける際に、撹拌パドル403を第2パドル支持部422に案内する第2テーパ部(蓋側テーパ部)424が設けられている。第2テーパ部424は、略四角錐状に形成されており、先端に、第2パドル支持部422が位置している。なお、第2テーパ部424は、撹拌パドル403を第2パドル支持部422に案内可能な形状であればよく、例えば、略円錐形状や多角錐形状であってもよい。
第2スクリュー支持部423は、トナー搬送部440の第1スクリュー支持部441と対向する位置に設けられており、フロントカバー420が開口部411を封止した状態で、オーガスクリュー401を回転自在に支持する。
オーガスクリュー401は、トナー収容容器400に回転自在に支持される回転軸401aと、トナーを排出口444に向けて搬送する螺旋羽根401bと、を備えている。回転軸401aは、軸本体401cと、駆動伝達ギア402を接続する接続部401dと、係合部443と係合するフランジ部401eと、を備えている。フランジ部401eは、接続部401dの外周面から軸方向と直交する方向に突出形成されており、係合部443と係合することで、貫通孔442に挿通された接続部401dの軸方向の位置決め等を行っている。螺旋羽根401bは、回転数に応じて所定量のトナーを搬送する。
駆動伝達ギア402は、駆動伝達ギア404と噛合するギア部402aと、ギア部402aの回転軸上に設けられた駆動軸部402bと、を備えている。駆動伝達ギア402と、係合部443との間には、シール部材406が配設されており、シール部材406がトナー搬送部440からのトナー漏れを防止している。なお、駆動伝達手段としては、駆動伝達ギア402に限定されず、例えば、タイミングベルト等を用いたり、直動させる構成であってもよい。
撹拌パドル403は、トナーを撹拌する撹拌翼408と、撹拌翼408を回転させる回転軸409と、を備えている。撹拌翼408は、収容容器本体410のトナー収容部430に設けられた第1テーパ部431に沿うように、第1テーパ部431の傾斜角度と略平行に形成された第1傾斜部408a(図6(a)参照)と、フロントカバー420に設けられた第2テーパ部424に沿うように、第2テーパ部424の傾斜角度と略平行に形成された第2傾斜部408b(図2参照)と、を備えている。撹拌パドル403は、撹拌翼408に、第1傾斜部408a及び第2傾斜部408bを設けることで、第1テーパ部431及び第2テーパ部424に侵入したトナーを掻き出して撹拌することが可能になり、収容されたトナーを効率的に使用することができるようになる。また、撹拌翼408には、撹拌抵抗を減らすための複数の開口部408cが設けられており、撹拌パドル403に生じる負荷を軽減させている。
図6(b)に示すように、回転軸409は、軸本体409aと、駆動伝達ギア404を接続する接続部409bと、係合部434と係合するフランジ部409cと、を備えている。接続部409bは、駆動伝達ギア404の駆動軸部404bに設けられた係合爪404cを挿入可能な挿入孔409dを備えており、挿入孔409dには、係合爪404cと係合する被係合部409e(後述の図7(a)参照)が設けられている。つまり、駆動伝達ギア404の駆動軸部404bが雄状に形成され、撹拌パドル403の接続部409bが雌状に形成されている。フランジ部409cは、接続部409bの外周面から軸方向と直交する方向に突出形成されており、貫通孔433に挿通された接続部409bの軸方向の位置決め等を行っている。
駆動伝達ギア404は、駆動源に接続されるギア部404aと、ギア部404aの回転軸上に設けられた駆動軸部404bと、を備えている。駆動伝達ギア404と、係合部434との間には、シール部材407が配設されており、シール部材407がトナー収容部430からのトナー漏れを防止している。
次に、上述のように構成されたトナーカートリッジ315Yにおける、撹拌パドル403の組み付け作業について、図7から図9を参照しながら説明する。まず、収容容器本体410への撹拌パドル403の組み付けについて、図7及び図8を参照しながら説明する。図7及び図8は、収容容器本体410への撹拌パドル403の組み付けを説明する図である。
図7(a)及び(b)に示すように、作業者は、まず、収容容器本体410の開口部411から撹拌パドル403を挿入し、回転軸409の先端に設けられる接続部409bを収容容器本体410の第1テーパ部431に突き当てる。このとき、第1テーパ部431は、収容容器本体410の開口部411と反対側の端部413の略中央部に設けられているため、作業者は撹拌パドル403を略中央部の近傍に向けて挿入することで、接続部409bを第1テーパ部431に突き当てることができる。
図7(c)に示すように、作業者が撹拌パドル403をさらに収容容器本体410の内部に挿入すると、撹拌パドル403の接続部409bは、第1テーパ部431に沿って第1パドル支持部432に向かって移動する。そして、図8(a)に示すように、接続部409bが第1パドル支持部432に到達すると、図8(b)に示すように、フランジ部409cが突き当て面434aに突き当たることで、収容容器本体410の内部で撹拌パドル403が位置決めされる。
撹拌パドル403が位置決めされると、図8(c)に示すように、収容容器本体410の外部から、第1パドル支持部432に位置する接続部409bに駆動伝達ギア404を接続させる。具体的には、接続部409bの挿入孔409dに駆動伝達ギア404の駆動軸部404bに設けられた係合爪404cを挿入させ、挿入孔409dの被係合部409eに係合爪404cを係合させる。これにより、撹拌パドル403と駆動伝達ギア404とが接続される。
次に、撹拌パドル403が組み付けられた収容容器本体410へのフロントカバー420の組み付けについて、図9を参照しながら説明する。図9は、撹拌パドル403が組み付けられた収容容器本体410へのフロントカバー420の取り付けを説明する図である。
図9(a)に示すように、収容容器本体410に組み付けられた撹拌パドル403の回転軸409の他端は、自重により、第2パドル支持部422から若干ずれた位置にある(同軸上にない)。しかし、本実施形態においては、フロントカバー420に第2テーパ部424が設けられている。また、第2テーパ部424は、フロントカバー420の略中央部に設けられている。そのため、図9(b)に示すように、収容容器本体410にフロントカバー420を近づけると、撹拌パドル403の回転軸409の他端部が第2テーパ部424に突き当たる。第2テーパ部424に撹拌パドル403の回転軸409の他端部が突き当たると、図9(c)に示すように、フロントカバー420を収容容器本体410に近づけるだけで、回転軸409の他端部が第2パドル支持部422に向かって案内される。そのため、撹拌パドル403の回転軸409の他端部がフロントカバー420に突き当たらないので、フロントカバー420の取り付けを邪魔することはない。
図9(d)に示すように、フロントカバー420を収容容器本体410にさらに近づけると、撹拌パドル403の回転軸409の他端部がフロントカバー420の第2パドル支持部422に支持される。そして、フロントカバー420の複数の係止爪421(図2参照)が収容容器本体410のフランジ412を係止することで、収容容器本体410の開口部411が封止される。
以上説明したように、第1実施形態に係るトナーカートリッジ315Yは、撹拌パドル403の接続部409bを収容容器本体410の第1パドル支持部432に案内可能な第1テーパ部431を備えている。そのため、撹拌パドル403を収容容器本体410に容易に組み付けることができる。これにより、撹拌パドル403の収容容器本体410への組み付け時間を短くすることができ、生産性を向上させることができる。
また、第1テーパ部431は、第1パドル支持部432に向かって先細りになる略円錐形状に形成されている。そのため、撹拌パドル403の接続部409bを滑らかに第1パドル支持部に432に案内することができる。これにより、撹拌パドル403の回転軸409に不要な負荷が生じることが防止され、撹拌パドル403の組み付け時における回転軸409の破損を防止することができる。
また、第1実施形態に係るトナーカートリッジ315Yは、第1テーパ部431を設けることで、回転軸409と駆動伝達ギア404との接続位置と、駆動伝達ギア404のギア部404aの位置と、を近づけることができる。そのため、駆動伝達ギア404が回転する際の、接続位置での遊び等によるギア部404aの軸ずれ(傾き)を小さくすることができる。これにより、ギア部404aに駆動を伝達する不図示のギアとの噛み合い位置の変動を小さくすることができる。その結果、ギア部404aに対する不図示のギアからの過負荷や駆動伝達ロス等の発生を防止することができる。また、噛み合い時の不要な音の発生を抑えることができる。
また、第1実施形態に係るトナーカートリッジ315Yは、第1テーパ部431を設けることで、第1パドル支持部432の係合部434の近傍に侵入するトナーを少なくすることができる。これは、第1テーパ部431が先細りになっており、第1パドル支持部432が第1テーパ部431の先端に位置しているためである(図6(b)参照)。そのため、第1パドル支持部432からトナーが漏れることを防止することができる。
さらに、例えば、第1パドル支持部432でのトナーの凝縮を回避する等のために、貫通孔433を接続部409bよりも若干大きくした場合(例えば、接続部の直径を7mm、貫通孔の直径を7.2mm)においても、第1パドル支持部432の周りのトナーが少ないため第1パドル支持部432からのトナー漏れを好適に防止することができる(図6(b)参照)。
さらにまた、係合部434と駆動伝達ギア404との間には、シール部材407が配置されているため、トナー漏れの防止を好適に強化することができる(図6(b)参照)。
また、第1実施形態に係るトナーカートリッジ315Yは、撹拌パドル403の他端部をフロントカバー420の第2パドル支持部422に案内可能な第2テーパ部424を備えている(図5参照)。そのため、撹拌パドル403が組み付けられた収容容器本体410に、フロントカバー420を容易に組み付けることができる。これにより、トナー収容容器400の組み付け時間を短くすることができ、生産性を向上させることができる。
また、撹拌パドル403の撹拌翼408は、第1テーパ部431の傾斜に沿うように形成された第1傾斜部408aと、第2テーパ部424の傾斜に沿うように形成された第2傾斜部408bと、を備えている(図2参照)。そのため、第1テーパ部431及び第2テーパ部424を設けた場合においても、第1テーパ部431及び第2テーパ部424に入り込んだトナーを掻き出し、排出させることができる。これにより、収容されたトナーを効率的に使用することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係るプリンタ100Aについて、図2を援用すると共に、図10及び図11を参照しながら説明する。第2実施形態に係るプリンタ100Aは、撹拌パドルの一端部を第1パドル支持部に案内する第1テーパ部の形状が第1実施形態と相違する。そのため、第2実施形態においては、第1実施形態と相違する点、即ち、第1テーパ部を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成のものについては、同じ符号を付して、その説明を省略する。
まず、第2実施形態に係るプリンタ100Aの概略構成について、図2、図10及び図11を参照しながら説明する。図10は、本発明の第2実施形態に係るプリンタ100Aを模式的に示す断面図である。図11は、第2実施形態に係るトナーカートリッジ315YAの収容容器本体410Aを示す図である。
図10に示すように、プリンタ100Aは、シート給送部10と、手差し給送部20と、画像形成部30Aと、シート排出部40と、制御部50と、を備えている。画像形成部30Aは、4つのプロセスカートリッジ(画像形成ユニット)31YA〜31BAと、露光装置32と、転写部33と、定着部34と、を備えている。プロセスカートリッジ31YAは、感光体ドラム310Yと、帯電ローラ311Yと、現像装置312YAと、クリーナユニット313Yと、を備えている。現像装置312YAは、現像装置本体314Yと、トナーカートリッジ(トナー収容装置)315YAと、を備えている。
図2に示すように、トナーカートリッジ315YAは、トナーが収容されるトナー収容容器(トナー収容筐体)400Aと、オーガスクリュー401と、駆動伝達ギア402と、撹拌パドル403と、駆動伝達ギア(駆動手段)404と、を備えている。トナー収容容器(トナー収容筐体)400Aは、略直方体状の密封容器形状に形成されており、長手方向の一方側の端部に開口部411を有する収容容器本体410Aと、フロントカバー420と、を備えている。
図11に示すように、収容容器本体410Aは、撹拌パドル403が配置される大容量の空間で、トナーの大半が収容されるトナー収容部430Aと、トナー搬送部440と、を備えている。トナー収容部430Aは、長手方向における開口部411と反対側の端部413に、長手方向における開口部411と反対側に向かって先細り形状となる第1テーパ部431Aが設けられている。また、第1テーパ部431Aの先端には、撹拌パドル403の一端を回転自在に支持する第1パドル支持部432が設けられている。第1テーパ部431Aは、略四角錐状に形成されており、撹拌パドル403を取り付ける際に、回転軸409を第1パドル支持部432に案内可能に形成されている。
なお、上述のように構成されたトナーカートリッジ315YAにおける、撹拌パドル403の組み付け作業については、基本的な動作が第1実施形態と同じであるため、ここではその説明は省略する。
以上説明したように、第2実施形態に係るトナーカートリッジ315YAは、略四角錐状に形成された第1テーパ部431Aを備えている。そのため、撹拌パドル403を収容容器本体410A組み付ける際に、第1テーパ部431Aが撹拌パドル403の回転軸409を第1パドル支持部432に案内する。これにより、作業者は、容易に第1パドル支持部432に撹拌パドル403を挿入することができる。その結果、作業時間が短くなり、生産性を向上させることができる。
また、トナーカートリッジ315YAは、第1テーパ部431Aが略四角錐状に形成されているため、容易に製造することができる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係るプリンタ100Bについて、図12を参照すると共に、図2を援用しながら説明する。第3実施形態に係るプリンタ100Bは、トナーカートリッジ315YAの収容容器本体のみにテーパ部(第1テーパ部)が設けられる(フロントカバーが第2テーパ部を有さない)ことが第1実施形態と相違する。そのため、第3実施形態においては、第2テーパ部を有さないフロントカバーを中心に説明し、第1実施形態と同様の構成のものについては、同じ符号を付して、その説明を省略する。図12は、本発明の第3実施形態に係るプリンタ100Bを模式的に示す断面図である。
図12に示すように、プリンタ100Bは、シート給送部10と、手差し給送部20と、画像形成部30Bと、シート排出部40と、制御部50と、を備えている。画像形成部30Bは、4つのプロセスカートリッジ(画像形成ユニット)31YB〜31BBと、露光装置32と、転写部33と、定着部34と、を備えている。プロセスカートリッジ31YBは、感光体ドラム310Yと、帯電ローラ311Yと、現像装置312YBと、クリーナユニット313Yと、を備えている。現像装置312YBは、現像装置本体314Yと、トナーカートリッジ(トナー収容装置)315YBと、を備えている。
図2に示すように、トナーカートリッジ315YBは、トナーが収容されるトナー収容容器(トナー収容筐体)400Bと、オーガスクリュー401と、駆動伝達ギア402と、撹拌パドル403と、駆動伝達ギア(駆動手段)404と、を備えている。トナー収容容器(トナー収容筐体)400Bは、収容容器本体410と、フロントカバー420Bと、を備えている。
フロントカバー420Bは、収容容器本体410の開口部411を封止可能に形成されており、撹拌パドル403の他端を回転自在に支持する第2パドル支持部(第2支持部)422と、オーガスクリュー401のトナー搬送方向上流端を回転自在に支持する第2スクリュー支持部423と、を備えている。つまり、フロントカバー420Bは、第2テーパ部424を有しない構成となっている。
以上説明したように、第3実施形態に係るトナーカートリッジ315YBには、収容容器本体410に撹拌パドル403の回転軸409を第1パドル支持部432に案内する第1テーパ部431が設けられている。そのため、作業者は、撹拌パドル403を第1パドル支持部432に容易に挿入することができる。撹拌パドル403が第1パドル支持部432に支持されると、撹拌パドル403の他端をフロントカバー420Bの第2パドル支持部422に比較的容易に挿入し易くなり、作業時間をある程度短くすることができる。
<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態に係るプリンタ100Cについて、図13を参照すると共に、図2を援用しながら説明する。第4実施形態に係るプリンタ100Cは、トナーカートリッジ315YAのフロントカバーのみにテーパ部(第2テーパ部)が設けられる(収容容器本体が第1テーパ部を有さない)ことが第1実施形態と相違する。そのため、第4実施形態においては、第1テーパ部を有さない収容容器本体を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成のものについては、同じ符号を付して、その説明を省略する。図13は、本発明の第4実施形態に係るプリンタ100Cを模式的に示す断面図である。
図13に示すように、プリンタ100Cは、シート給送部10と、手差し給送部20と、画像形成部30Cと、シート排出部40と、制御部50と、を備えている。画像形成部30Cは、4つのプロセスカートリッジ(画像形成ユニット)31YC〜31BCと、露光装置32と、転写部33と、定着部34と、を備えている。プロセスカートリッジ31YCは、感光体ドラム310Yと、帯電ローラ311Yと、現像装置312YCと、クリーナユニット313Yと、を備えている。現像装置312YCは、現像装置本体314Yと、トナーカートリッジ(トナー収容装置)315YCと、を備えている。
図2に示すように、トナーカートリッジ315YCは、トナーが収容されるトナー収容容器(トナー収容筐体)400Cと、オーガスクリュー401と、駆動伝達ギア402と、撹拌パドル403と、駆動伝達ギア(駆動手段)404と、を備えている。トナー収容容器(トナー収容筐体)400Cは、略直方体状の密封容器形状に形成されており、長手方向の一方側の端部に開口部411を有する収容容器本体410Cと、フロントカバー420と、を備えている。
収容容器本体410Cは、トナー収容部430Cと、トナー搬送部440と、を備えている。トナー収容部430Cには、長手方向における開口部411と反対側の端部413に、撹拌パドル403を回転自在に支持する第1パドル支持部(第1支持部)432が設けられている。つまり、トナー収容部430Cには、第1テーパ部431が設けられない構成となっている。
以上説明したように、第4実施形態に係るトナーカートリッジ315YCは、フロントカバー420に第2テーパ部424が設けられている。そのため、撹拌パドル403が収容された収容容器本体410Cを容易に封止することができる。これにより、作業時間が短くなり、生産性を向上させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されない。
例えば、本実施形態においては、トナー収容装置として、現像装置本体314Yにトナーを供給するトナーカートリッジ315Yを用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。トナー収容装置は、例えば、感光体ドラムや二次転写ベルトに残った残留トナーを収容するクリーナ部等、撹拌パドルを有するトナー収容筐体において、同様の構成を有するものに用いることができる。
10 シート給送部
30 画像形成部
31Y プロセスカートリッジ
100 プリンタ(画像形成装置)
315Y トナーカートリッジ
403 撹拌パドル
408 撹拌翼
409 回転軸
400 トナー収容容器(トナー収容筐体)
422 第2パドル支持部(第2支持部)
431 第1テーパ部(テーパ部)
432 第1パドル支持部(第1支持部)

Claims (13)

  1. トナーを収容可能なトナー収容筐体と、
    前記トナー収容筐体の内部に設けられ、前記トナー収容筐体に収容されたトナーを上流側から下流側に向かって前記トナー収容筐体の一方向に搬送可能なオーガスクリューと、
    前記トナー収容筐体の、前記オーガスクリューのトナー搬送方向の下流端付近に設けられていて、前記オーガスクリューにより一方向に搬送されてきたトナーを排出する排出口と、
    前記トナー収容筐体に収容されたトナーを撹拌する撹拌翼及び前記撹拌翼を回転させる回転軸を有し、前記トナー収容筐体の内部で前記トナー収容筐体に回転自在に支持される撹拌パドルと、
    を備え、
    前記トナー収容筐体は、
    前記撹拌パドルの前記回転軸の一端部を回転可能に支持する第1支持部と、前記回転軸の他端部を回転可能に支持する第2支持部と、
    前記第1支持部に向かって先細りになるテーパ部と、
    前記テーパ部から連続するように前記テーパ部の周辺に設けられ、前記回転軸方向で見て前記テーパ部より手前側に設けられた端部と、
    を有し、
    前記テーパ部は、前記端部から前記第1支持部までの全範囲において先細りになるように傾斜しており、
    前記トナー収容筐体は、
    前記第1支持部と、前記テーパ部と、前記回転軸における前記第1支持部と反対側に設けられ、前記撹拌パドルを挿入可能な開口部と、を有する収容筐体本体と、
    前記第2支持部を有し、前記第2支持部が前記他端部を回転可能に支持した状態で前記開口部を封止可能な蓋部と、を備え、
    前記第1支持部は、前記開口部から前記トナー収容筐体の内部まで挿入された前記拌パドルの先端部を支持する位置に設けられている、
    ことを特徴とするトナー収容装置。
  2. 前記テーパ部が略円錐形状に形成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のトナー収容装置。
  3. 前記テーパ部が多角錐形状に形成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のトナー収容装置。
  4. 前記回転軸の前記一端部側の前記撹拌翼の端部が、前記テーパ部の傾斜に沿うように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のトナー収容装置。
  5. 前記蓋部は、前記第2支持部に向かって先細りになる蓋側テーパ部を有する、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のトナー収容装置。
  6. 前記回転軸の他端部側の前記撹拌翼の端部が、前記蓋側テーパ部の傾斜に沿うように形成されている、
    ことを特徴とする請求項に記載のトナー収容装置。
  7. 前記撹拌パドルを回転させる駆動力を伝達する駆動伝達手段を備え、
    前記回転軸は、軸本体と、前記軸本体の一端部側に設けられ、前記駆動伝達手段に接続可能な接続部と、前記接続部から軸方向と直交する方向に突出するとフランジ部と、を有し、
    前記第1支持部は、前記フランジ部と係合可能な係合部と、前記接続部を前記収容筐体本体の内部から外部に貫通させる貫通孔と、を有し、
    前記駆動伝達手段は、前記フランジ部と前記係合部とが係合し、前記収容筐体本体を貫通した前記接続部に、前記収容筐体本体の外部から接続する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のトナー収容装置。
  8. 前記貫通孔は、前記接続部を貫通させた際に、所定の遊びが設けられる大きさに形成され、
    前記第1支持部の前記係合部と前記駆動伝達手段との間には、シール部材が配設される、
    ことを特徴とする請求項に記載のトナー収容装置。
  9. 前記駆動伝達手段は、ギア部と、前記ギア部の回転軸上に設けられ、前記接続部と接続可能な駆動軸部と、を有する、
    ことを特徴とする請求項又はに記載のトナー収容装置。
  10. 前記駆動軸部が雄状に形成され、前記接続部が雌状に形成される、ことを特徴とする請求項に記載のトナー収容装置。
  11. 静電潜像が形成される感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムに形成された静電潜像を現像する現像装置と、を備え、
    前記現像装置は、現像装置本体と、前記現像装置本体にトナーを供給する請求項1乃至10の何れか1項に記載のトナー収容装置と、を有する、
    ことを特徴とする画像形成ユニット。
  12. 前記トナー収容装置が前記現像装置本体に着脱自在に構成されている、ことを特徴とする請求項11に記載の画像形成ユニット。
  13. 請求項11又は12に記載の画像形成ユニットと、前記画像形成ユニットで形成されたトナー像をシートに転写する転写部と、シートに転写されたトナー像を定着させる定着部と、を有する画像形成部と、
    前記画像形成部にシートを給送するシート給送部と、を備えた、ことを特徴とする画像形成装置。
JP2014085440A 2014-04-17 2014-04-17 トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置 Active JP6368131B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014085440A JP6368131B2 (ja) 2014-04-17 2014-04-17 トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置
US14/678,137 US9377712B2 (en) 2014-04-17 2015-04-03 Toner storage device, toner cartridge, image forming unit, and image forming apparatus
CN201510185219.8A CN105045067B (zh) 2014-04-17 2015-04-17 调色剂收纳装置、调色剂盒、图像形成单元和图像形成装置
US15/163,807 US9740141B2 (en) 2014-04-17 2016-05-25 Toner storage device, toner cartridge, image forming unit, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014085440A JP6368131B2 (ja) 2014-04-17 2014-04-17 トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015206821A JP2015206821A (ja) 2015-11-19
JP6368131B2 true JP6368131B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=54321966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014085440A Active JP6368131B2 (ja) 2014-04-17 2014-04-17 トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9377712B2 (ja)
JP (1) JP6368131B2 (ja)
CN (1) CN105045067B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6368131B2 (ja) * 2014-04-17 2018-08-01 シャープ株式会社 トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置
US10067441B2 (en) * 2015-03-06 2018-09-04 Kyocera Document Solutions Inc. Developer case including holder to hold rotator and image forming apparatus including the same
JP6598572B2 (ja) * 2015-08-12 2019-10-30 株式会社東芝 現像剤供給容器
CN107272362B (zh) * 2016-04-07 2021-01-15 京瓷办公信息系统株式会社 调色剂容器及图像形成装置
CN110727185A (zh) * 2019-09-24 2020-01-24 江西凯利德科技有限公司 一种显影剂供应容器和收容容器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3408166B2 (ja) * 1997-09-30 2003-05-19 キヤノン株式会社 トナー供給容器及び電子写真画像形成装置
JPH11153902A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Ricoh Co Ltd リサイクル対応トナー容器
JP3747720B2 (ja) * 1999-12-24 2006-02-22 富士ゼロックス株式会社 現像剤カートリッジ
US6567635B2 (en) * 2001-09-20 2003-05-20 Nexpress Solutions Llc Apparatus and method for agitating toner in a container to facilitate toner dispensing in an electrostatographic printer
JP4649186B2 (ja) * 2004-12-07 2011-03-09 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
JP4284622B2 (ja) * 2005-01-31 2009-06-24 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ及び画像形成装置
JP4688544B2 (ja) 2005-03-31 2011-05-25 京セラミタ株式会社 トナー撹拌パドル及びトナーカートリッジ
JP2009223050A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sharp Corp トナーカートリッジ、現像装置、画像形成装置
JP4756065B2 (ja) * 2008-11-04 2011-08-24 株式会社沖データ 現像剤収容器、現像装置及び画像形成装置
JP5596092B2 (ja) * 2012-08-29 2014-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器及び画像形成装置
JP6368131B2 (ja) * 2014-04-17 2018-08-01 シャープ株式会社 トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105045067A (zh) 2015-11-11
US9740141B2 (en) 2017-08-22
JP2015206821A (ja) 2015-11-19
US20160266518A1 (en) 2016-09-15
CN105045067B (zh) 2019-12-31
US20150301480A1 (en) 2015-10-22
US9377712B2 (en) 2016-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368131B2 (ja) トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP4980731B2 (ja) トナーコンテナ
JP4337902B2 (ja) トナー収容容器及びそれに適した画像形成装置
JP2008197636A (ja) トナーコンテナ
JP2015206822A (ja) トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2017058485A (ja) 画像形成装置
US20230408952A1 (en) Toner cartridge
CN109661619B (zh) 粉末容器,处理卡盒和图像形成设备
CN107533313B (zh) 显影剂收容容器以及具备该显影剂收容容器的图像形成装置
JP2011215434A (ja) 現像剤収納容器、現像装置、及び、画像形成装置
JP7116911B2 (ja) 押圧部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP7114374B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009115973A (ja) 現像装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2020016844A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2014214870A (ja) カップリング装置及び画像形成装置
US12001163B2 (en) Toner cartridge including ventilation port plug removable through a paddle gear through hole
JP2006171539A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5959968B2 (ja) 現像剤収納容器およびその製造方法
JP5003935B2 (ja) 収容容器及び画像形成装置
JP6887785B2 (ja) 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP7262982B2 (ja) 画像形成装置
CN109581838B (zh) 显影装置和成像装置
JP2017203820A (ja) トナー容器およびトナー供給装置並びに画像形成装置
JP2008111900A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2020091326A (ja) 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150