JP5596092B2 - トナー容器及び画像形成装置 - Google Patents

トナー容器及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5596092B2
JP5596092B2 JP2012188293A JP2012188293A JP5596092B2 JP 5596092 B2 JP5596092 B2 JP 5596092B2 JP 2012188293 A JP2012188293 A JP 2012188293A JP 2012188293 A JP2012188293 A JP 2012188293A JP 5596092 B2 JP5596092 B2 JP 5596092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting piece
toner
container
piece
end wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012188293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014048298A (ja
Inventor
毅 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012188293A priority Critical patent/JP5596092B2/ja
Priority to CN201310331897.1A priority patent/CN103676548B/zh
Priority to US14/012,564 priority patent/US9031477B2/en
Priority to EP13182007.8A priority patent/EP2703904B1/en
Publication of JP2014048298A publication Critical patent/JP2014048298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596092B2 publication Critical patent/JP5596092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0827Augers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、トナーを収容するトナー容器及びこのトナー容器を備えた画像形成装置に関する。
従来、電子写真方式の画像形成装置では、感光体ドラム等の表面に形成された静電潜像に現像器からトナーを供給することで、現像処理を行っている。また、このような現像処理に用いられるトナーは、トナーコンテナや中間ホッパー等のトナー容器から現像器に供給されている。
例えば、特許文献1には、トナーを収容する容器本体と、容器本体に回転可能に設けられる搬送部材と、搬送部材と共に容器本体に回転可能に設けられる攪拌部材(「アジテータ40」参照)と、を備えたトナー容器が開示されている。この従来技術では、その図11に示されるように、搬送部材の一端部にカップリング(「ジョイント突起532」参照)が設けられており、このカップリングに駆動モーターからの回転駆動力が伝達されることで、搬送部材が回転するようになっている。また、搬送部材の一端部には、上記したカップリングと隣接して搬送ギアが設けられており、この搬送ギアは、攪拌部材の一端部に設けられた大口径の攪拌ギアと噛合している。そのため、搬送部材が回転すると、これに伴って攪拌部材が回転するようになっている。
特開2008−170896号公報
しかしながら、特許文献1に記載の従来技術では、大口径の攪拌ギアを用いることに伴って、トナーを容器本体に充填するための充填口(「トナー充填口314a」参照)の配置や大きさに制約が発生してしまう。また、金型を用いて搬送部材を製造する際には上記のカップリングのみを別体の入れ子によって成型する場合が多いが、特許文献1に記載の技術では、カップリングと搬送ギアが隣接しているため、カップリング成型用の入れ子を交換する際に、搬送ギアを成型する部分の金型を入れ子によって傷付けてしまう虞がある。
また、特許文献1のように搬送部材の大部分が容器本体の内部に収容される構成のトナー容器においては、容器本体に充填されるトナーの重みやトナー容器を落下させた際の衝撃等によって搬送部材を撓ませる方向の外力が加わる場合があり、このような場合には、搬送部材に大きな負荷が掛かる。特に、組付け性の向上等の観点から複数の部分を連結させて搬送部材を構成するような場合には、上記した負荷が各部分の連結部に作用して、連結部が破損する虞がある。
そこで、本発明は上記事情を考慮し、容器本体に充填されるトナーの重みやトナー容器を落下させた際の衝撃等によって搬送部材を撓ませる方向に外力が加わった場合でも、搬送部材の各部分の連結部が破損するのを防止することを目的とする。
本発明のトナー容器は、トナーを排出するための排出口が設けられた容器本体と、該容器本体に回転可能に設けられ、前記排出口に向かってトナーを搬送する搬送部材と、前記容器本体の一端壁の外面を覆うカバーと、を備えたトナー容器であって、前記搬送部材は、前記一端壁に回転可能に装着される第1装着片と、前記容器本体の他端壁に回転可能に装着される第2装着片と、前記容器本体に収容され、一端部が前記搬送部材の長手方向にスライド可能となるように前記第1装着片に連結されると共に他端部が前記第2装着片に連結され、前記第1装着片及び前記第2装着片と一体に回転する連結片と、を備え、前記第1装着片が前記カバーの内面に係止されることで、前記一端壁からの前記第1装着片の脱落が防止されることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、搬送部材を撓ませる方向に外力が加わった場合に、連結片の一端部が第1装着片に対して搬送部材の長手方向にスライドすることで上記の外力が吸収され、各装着片と連結片との連結部に掛かる負荷が軽減される。そのため、各装着片と連結片との連結部の破損を防止することができる。また、第1装着片がカバーの内面によって係止されることで、新たな部品等を追加することなく、容器本体の一端壁からの第1装着片の脱落を防止することができる。
前記カバーの内面には、前記第1装着片を係止する部分に突起部が設けられ、該突起部は、その周辺部よりも厚肉であっても良い。
このような構成を採用することで、第1装着片を係止する突起部の強度を高めることが可能となり、第1装着片が容器本体の一端壁から脱落するのを一層確実に防止することができる。
前記第1装着片には、前記搬送部材の長手方向に沿って延出する嵌合部が設けられ、前記連結片の前記一端部には、前記嵌合部を嵌合可能な嵌合穴が前記搬送部材の長手方向に沿って形成されていても良い。
このような構成を採用することで、第1装着片の嵌合部を連結片の一端部に設けられた嵌合穴に嵌合させるだけの簡易な構成によって、連結片の一端部が搬送部材の長手方向にスライド可能となる。
前記容器本体には、攪拌ギアを備えた攪拌部材が回転可能に設けられ、前記第1装着片には、前記攪拌ギアにアイドルギアを介して接続される搬送ギアが設けられ、前記第2装着片には、駆動源からの回転駆動力が伝達されるカップリングが設けられていても良い。
このように搬送ギアが攪拌ギアにアイドルギアを介して接続されることで、搬送ギアが攪拌ギアに直接接続される場合と比較して攪拌ギアを小型化することができる。これに伴って、容器本体にトナーを充填するための充填口と攪拌ギアが干渉しにくくなり、充填口の大きさや配置への制約が少なくなる。また、搬送ギアとカップリングが別部品に設けられることになるため、カップリングを別体の入れ子によって成型するような場合でも、カップリング成型用の入れ子によって搬送ギアを成型する部分の金型を傷付けてしまう虞が無い。
前記第2装着片には、フックが設けられ、前記連結片の他端部には、前記フックを係合可能な連結片側係合部が設けられていても良い。
このような構成を採用することで、連結片の一端部を第1装着片に対してスライド可能とする一方で、連結片の他端部を第2装着片にしっかりと固定することができる。
本発明の画像形成装置は、上記したいずれかのトナー容器を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、容器本体に充填されるトナーの重みやトナー容器を落下させた際の衝撃等によって搬送部材を撓ませる方向に外力が加わった場合でも、搬送部材の各部分の連結部が破損するのを防止することが可能になる。
本発明の一実施形態に係るカラープリンターの構成の概略を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、トナーコンテナを示す前下方からの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、トナーコンテナを示す後上方からの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、トナーコンテナを示す平断面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、カバーを取り外した状態のトナーコンテナを示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、カバーを取り外した状態のトナーコンテナの前部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのトナーコンテナにおいて、搬送スクリューを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのトナーコンテナにおいて、第1装着片を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのトナーコンテナにおいて、第2装着片を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのトナーコンテナにおいて、連結片の前部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのトナーコンテナにおいて、カバーを示す後左方からの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのトナーコンテナにおいて、(a)は、外力が加わる前の状態の搬送スクリューを示す断面図であり、(b)は、外力が加わった状態の搬送スクリューを示す断面図である。
まず、図1を用いて画像形成装置としてのカラープリンター1の全体の構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るカラープリンターの構成の概略を示す模式図である。
カラープリンター1は、箱型形状のプリンター本体2を備えており、プリンター本体2の下部には用紙(図示せず)を収納した給紙カセット3が設けられ、プリンター本体2の上部には排紙トレイ4が設けられている。
プリンター本体2の中央部には、中間転写ベルト6が複数のローラー間に架設され、中間転写ベルト6の下方には、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光装置7が配置されている。中間転写ベルト6の近傍には、中間転写ベルト6の下部に沿って4個の画像形成部8がトナーの色(例えば、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの4色)ごとに設けられている。各画像形成部8には、感光体ドラム9が回転可能に設けられており、感光体ドラム9の周囲には、帯電器10と、現像器11と、一次転写部12と、クリーニング装置13と、除電器14とが、一次転写のプロセス順に配置されている。現像器11の上方には、各画像形成部8と対応する4個のトナーコンテナ15が、トナーの色ごとに設けられている。
プリンター本体2の一側(図面上右側)には、用紙の搬送経路16が設けられている。搬送経路16の上流端には給紙部17が設けられ、搬送経路16の中流部には中間転写ベルト6の一端(図面上右端)に二次転写部18が設けられ、搬送経路16の下流部には定着装置19が設けられ、搬送経路16の下流端には排紙口20が設けられている。
次に、このような構成を備えたカラープリンター1の画像形成動作について説明する。カラープリンター1に電源が投入されると、各種パラメーターが初期化され、定着装置19の温度設定等の初期設定が実行される。そして、カラープリンター1に接続されたコンピューター等から画像データが入力され、印刷開始の指示がなされると、以下のようにして画像形成動作が実行される。
まず、帯電器10によって感光体ドラム9の表面が帯電された後、露光装置7からのレーザー光(矢印P参照)により感光体ドラム9の表面に静電潜像が形成される。次に、この静電潜像を、現像器11がトナーにより対応する色のトナー像に現像する。このトナー像は、一次転写部12において中間転写ベルト6の表面に一次転写される。以上の動作を各画像形成部8が順次繰り返すことによって、中間転写ベルト6上にフルカラーのトナー像が形成される。なお、感光体ドラム9上に残留したトナー及び電荷は、クリーニング装置13及び除電器14によって除去される。
一方、給紙部17によって給紙カセット3又は手指しトレイ(図示せず)から取り出された用紙は、上記した画像形成動作とタイミングを合わせて二次転写部18へと搬送され、二次転写部18において、中間転写ベルト6上のフルカラーのトナー像が用紙に二次転写される。トナー像を二次転写された用紙は、搬送経路16を下流側へと搬送されて定着装置19に進入し、この定着装置19において用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、排紙口20から排紙トレイ4上に排出される。
次に、図2〜図11を用いて、トナーコンテナ15について説明する。図2以降の各図に適宜付される矢印Frは、トナーコンテナ15の正面側を示している。
トナーコンテナ15は、プリンター本体2に着脱可能に装着されており、プリンター本体2の前面側に設けられた前カバー(図示せず)を開放することで、トナーコンテナ15を交換できるようになっている。
図2、図3に示されるように、トナーコンテナ15は、前後方向に長い形状を成している。トナーコンテナ15は、上面が開口された箱型形状の容器本体21と、容器本体21の右下部に回転可能に設けられる搬送部材としての搬送スクリュー22(図3において後端部のみを図示)と、容器本体21の略中央に回転可能に設けられる攪拌部材としての攪拌パドル23(図2、図3では図示せず)と、容器本体21の上面を覆う蓋体24と、容器本体21の前端部に装着されるカバー25と、を備えている。以下、これらについて順番に説明する。
まず、容器本体21について説明する。容器本体21は、トナーを収容しており、前後方向に長い形状を成している。容器本体21の上端外周には、本体側フランジ部26が設けられている。
容器本体21の後端壁29(以下、単に「後端壁29」と称する。)の下部右側には、円筒状の排出用ダクト27が後方に向かって突出している。排出用ダクト27の底部には、トナーを排出するための排出口28(図2参照)が設けられている。排出口28は、スライド式のシャッター30によって開閉可能に覆われている(図2は、シャッター30が排出口28を開放した状態を示している)。図4に示されるように、排出用ダクト27の先端部(後端部)には円筒状の先端筒部31が設けられ、先端筒部31の外周を覆うようにして円筒状のガイド筒部32が設けられている。後端壁29の左側部には、容器本体21にトナーを充填するための充填口33が設けられている。充填口33は、キャップ34によって閉止されている。
容器本体21の前端壁39(以下、単に「前端壁39」と称する。)の下部右側には、円形の連通穴35が設けられている。前端壁39の内面(後面)には、連通穴35の外周から後方に向かって円筒状の装着筒部36が突出している。装着筒部36の先端部(後端部)には、環状の内周突部37が内向きに設けられている。前端壁39の外面(前面)には、連通穴35の外周から前方に向かって円環状の台座部38が突出している。
図5、図6に示されるように、前端壁39の外面(前面)の下部中央には、円筒状の第1ボス40が前方に向かって突出している。第1ボス40の外周には、第1アイドルギア41が回転可能に装着されている。第1アイドルギア41は、大径ギア42と、大径ギア42の後側に設けられる小径ギア43と、を備えている。前端壁39の外面の下部左側には、第2ボス44が前方に向かって突出している。第2ボス44の外周には、第2アイドルギア45が回転可能に装着されている。第2アイドルギア45は、第1アイドルギア41の小径ギア43に噛合する大径部46と、大径部46の前側に設けられる小径部47と、を備えている。前端壁39の外面の上部右側と上部左側には、それぞれ第3ボス48と第4ボス49が前方に向かって突出している。
次に、搬送スクリュー22について説明する。図4、図7に示されるように、搬送スクリュー22は、前後方向に長い形状を成している。つまり、本実施形態では、前後方向が搬送スクリュー22の長手方向である。搬送スクリュー22は、容器本体21の前端壁39に回転可能に装着される第1装着片50と、容器本体21の後端壁29に回転可能に装着される第2装着片51と、第1装着片50に前端部が連結されると共に第2装着片51に後端部が連結される連結片52と、を備えている。
図4、図8に示されるように、第1装着片50の前後方向略中央には、貫通部53が設けられている。貫通部53は、前端壁39の連通穴35、装着筒部36及び台座部38を貫通している。貫通部53の前後方向中央には装着溝54が設けられ、装着溝54にはOリング55(図4参照)が装着されている。Oリング55は、前端壁39の装着筒部36の内周面に当接している。貫通部53の前部は、テーパー状に縮径すると共に装着筒部36の内周突部37に当接している。
第1装着片50の前部には、搬送ギア56が設けられている。搬送ギア56は、前端壁39の外側(前側)に突出しており、第1アイドルギア41の大径ギア42に噛合している。搬送ギア56は、貫通部53よりも大径であり、搬送ギア56と貫通部53の間には、円環状の段差部57(図4参照)が形成されている。段差部57は、前端壁39の台座部38に当接しており、これにより、第1装着片50の後方への移動が規制されている。第1装着片50の前端部には、フランジ状の被係止部58が設けられている。被係止部58は、搬送ギア56と同様に前端壁39の外側に突出している。第1装着片50には、被係止部58の前面から貫通部53に亘って挿入穴60が設けられている。
第1装着片50の後部には、前後方向に沿って延出する直棒状の嵌合部61が設けられている。嵌合部61は、前端壁39の内側に挿入されている。嵌合部61の前後方向略中央には、後方に向かってテーパー状に縮幅する縮幅部62が設けられている。
図4、図9に示されるように、第2装着片51の前後方向略中央には貫通部63が設けられている。貫通部63は、後端壁29の排出用ダクト27に設けられた先端筒部31を貫通している。貫通部63の前部には装着溝64が設けられ、装着溝64にはOリング65(図4参照)が装着され、このOリング65が先端筒部31の内周面に当接している。
第2装着片51の後部には、円環状のフランジ部66が設けられている。フランジ部66は、後端壁29の外側(後側)に突出している。フランジ部66は、先端筒部31の先端部(後端部)に当接しており、これにより、第2装着片51の前方への移動が規制されている。第2装着片51の後端部には、カップリング67が設けられている。カップリング67は、フランジ部66と同様に後端壁29の外側に突出しており、例えば背面視で三角形状を成している(図3参照)。
第2装着片51の前部には、フック68が設けられている。フック68は、前後方向に延びる直棒状の基部70と、基部70の先端部に設けられる一対の係合部71と、を備えている。各係合部71は、後方に向かって基部70から離間するように傾斜している。
連結片52は、容器本体21に収容されている。図4、図10に示されるように、連結片52は、直棒状の回転軸73と、回転軸73に周設されるらせん状のフィン74と、を備えている。回転軸73の前端部には第1嵌合片75が設けられ、第1嵌合片75の前端部には円環状の鍔部76が設けられている。第1嵌合片75には、鍔部76から後方に向かって前後方向に沿って嵌合穴77が設けられている。嵌合穴77には、第1装着片50の嵌合部61が嵌合している。これにより、前後方向にスライド可能となるように連結片52の前端部が第1装着片50に連結されている。第1嵌合片75の後部には、嵌合穴77と連通する連結片側係合部としての係合穴78が設けられている。
図7に示されるように、回転軸73の後端部には第2嵌合片80が設けられている。第2嵌合片80は、第1嵌合片75と略前後対称であるため、第2嵌合片80の各部に第1嵌合片75の各部と同一の番号を付し、説明を省略する。第2嵌合片80の嵌合穴77には、第2装着片51のフック68の基部70が嵌合している。第2嵌合片80の係合穴78には、フック68の係合部71が係合している。これにより、前後方向にはスライド不能な状態で、連結片52の後端部が第2装着片51に連結されている。
次に、攪拌パドル23について説明する。図5に示されるように、攪拌パドル23は、枠板状を成す支持枠90と、支持枠90によって支持されるシート状の攪拌羽根91と、を備えている。支持枠90の前後両端部は、前端壁39と後端壁29にそれぞれ軸支されている。支持枠90の前端部には、前端壁39を貫通して前端壁39の外側に突出する攪拌ギア81が設けられている。攪拌ギア81は、第2アイドルギア45の小径部47と噛合しており、各アイドルギア41、45を介して搬送ギア56に接続されている。
次に、蓋体24について説明する。図3等に示されるように、蓋体24は、前後方向に長い矩形状を成している。蓋体24の外周には、容器本体21の本体側フランジ部26と対応する形状の蓋体側フランジ部82が設けられており、本体側フランジ部26と蓋体側フランジ部82が超音波溶着されることで、容器本体21と蓋体24が一体化されている。
次に、カバー25について説明する。カバー25は、容器本体21の前端壁39の外面を覆うように設けられている。図11に示されるように、カバー25は、後面が開口された箱型形状を成している。カバー25には、前方に向かって突出する把持部83が設けられている。カバー25の上面部には、前部から後端部にかけて切欠き部84が設けられている。
カバー25には、内部の空間を前後に仕切る仕切板85が設けられている。仕切板85の内面(後面)には、前端壁39の外面に設けられた各ボス40、44、48、49と対応する位置に円筒状のボス受部86が突設されている。そして、カバー25が容器本体21に装着された際には、各ボス40、44、48、49が各ボス受部86に挿入されるようになっている。
仕切板85の内面の右下部には突起部87が設けられ、この突起部87に搬送スクリュー22の第1装着片50の被係止部58が係止されることで、前端壁39からの第1装着片50の脱落が防止されている(図4参照)。突起部87は、その周辺部よりも厚肉に形成されている。突起部87の中央には挿入部88が突設され、この挿入部88が搬送スクリュー22の第1装着片50に設けられた挿入穴60に挿入されている。仕切板85の後面の上部には、攪拌パドル23の攪拌ギア81と対応する位置に係止ボス89(図11参照)が設けられている。
以上のように構成されたものにおいて、まず、トナーコンテナ15から現像器11にトナーを供給する作用について、以下に説明する。
搬送スクリュー22の第2装着片51に設けられたカップリング67にプリンター本体2に設けられたモーター等の駆動源(図示せず)からの回転駆動力が伝達されると、搬送スクリュー22が回転する(つまり、連結片52が第1装着片50及び第2装着片51と一体的に回転する)。これに伴って、容器本体21内のトナーが排出口28に向かって搬送され、排出口28から排出されて現像器11に供給される。
また、上記のように搬送スクリュー22が回転すると、搬送スクリュー22の第1装着片50に設けられた搬送ギア56が回転する。この搬送ギア56の回転は、第1アイドルギア41及び第2アイドルギア45を介して攪拌パドル23の攪拌ギア81に伝達され、攪拌パドル23が回転する。このように攪拌パドル23が回転すると、容器本体21内のトナーが攪拌されながら搬送スクリュー22側へと搬送される。
次に、搬送スクリュー22に外力が加わった時の作用について、主に図12を用いて説明する。
例えば、トナーコンテナ15にトナーが充填される際には、図12(a)に白抜き矢印で示されるように、トナーの重みによって搬送スクリュー22を撓ませる方向(例えば下方)に外力が加わる。また、トナーコンテナ15を落下させた場合にも、同様に、搬送スクリュー22を撓ませる方向に外力が加わる。このように搬送スクリュー22に外力が加わると、図12(b)に示されるように、連結片52の前端部が第1装着片50に対して後方にスライドすることで上記の外力が吸収され、各装着片50、51と連結片52との連結部に掛かる負荷が軽減される。そのため、各装着片50、51と連結片52との連結部(特に、フック68の係合部71)の破損を防止することができる。
本実施形態では特に、第1装着片50の嵌合部61を連結片52の前端部に設けられた嵌合穴77に嵌合させるだけの簡易な構成によって、連結片52の前端部を前後方向にスライドさせることが可能となっている。
また、第2装着片51に設けられたフック68が、連結片52の後端部に設けられた係合穴78に係合している。そのため、連結片52の前端部を第1装着片50に対してスライド可能とする一方で、連結片52の後端部を第2装着片51にしっかりと固定することができる。
ところで、前述のように、トナーコンテナ15のカップリング67は、背面視で略三角形状を成しており、プリンター本体2には、これに対応して正面視で略三角形状の本体側カップリング(図示せず)が設けられている。そして、この本体側カップリングとトナーコンテナ15のカップリング67が連結されることで、駆動源(図示せず)からの回転駆動力がカップリング67に伝達されるようになっている。
一方で、本実施形態のカラープリンター1とは仕様の異なるカラープリンター1のトナーコンテナ15には、本実施形態とは異なる形状(例えば略矩形状)のカップリングが設けられている。そのため、仕様の一致しないトナーコンテナ15がプリンター本体2に誤装着された場合には、プリンター本体2の本体側カップリングからトナーコンテナ15のカップリング67に回転駆動力が伝達されることはなく、搬送スクリュー22や攪拌パドル23は回転しない。このような構成を採用することで、仕様の一致しないトナーコンテナ15がプリンター本体2に誤装着されるのを防止することができ、各カラープリンター1の印刷品質、印刷速度、用途等に応じた最適のトナーを用いて画像形成動作を行うことが可能となっている。
ところが、例えば、略矩形状のカップリング67を備えた第2装着片51を略三角形状のカップリング67を備えた第2装着片51に付け変えるといったように、第2装着片51のみが意図的に付け変えられた場合には、仕様の一致しないトナーコンテナ15の誤装着を防止することが困難になる。
しかしながら、本実施形態では、カバー25を取り外した状態で第2装着片51を引き抜いて第2装着片51と連結片52の連結状態を無理に解除すると、第1装着片50の嵌合部61が連結片52の嵌合穴77から脱落して、連結片52が容器本体21内に落下する。このように連結片52が容器本体21内に落下すると、超音波溶着された容器本体21と蓋体24を分離しなければ連結片52に各装着片50、51を再度連結することはできなくなる。そのため、上記のような第2装着片51の付け変え行為を防止することができる。
また、搬送ギア56が攪拌ギア81に各アイドルギア41、45を介して接続されているため、搬送ギア56が攪拌ギア81に直接接続される場合と比較して攪拌ギア81を小型化することができる。また、搬送ギア56とカップリング67が別部品に設けられているため、カップリング67を別体の入れ子によって成型するような場合でも、カップリング67を成型するための入れ子によって搬送ギア56を成型する部分の金型を傷付けてしまう虞が無い。
また、第1装着片50がカバー25の仕切板85の内面に設けられた突起部87によって係止されることで、前端壁39からの第1装着片50の脱落を防止することができる。特に、突起部87がその周辺部よりも厚肉に形成されているため、突起部87の強度を高めることが可能となり、第1装着片50が前端壁39から脱落するのを一層確実に防止することができる。なお、第1装着片50とカバー25の間にスペーサー等の別部材を介装する実施形態も考えられるが、この場合には、部品点数が増加し、製造コストの上昇を招く虞がある。
本実施形態では、第1装着片50の嵌合部61が突起を有しない形状を成している(図8参照)。一方で、他の異なる実施形態では、第1装着片50の嵌合部61の先端に微妙な突起があっても良い。
本実施形態では、カップリング67の形状がカラープリンター1の仕様ごとに異なる場合について説明したが、他の異なる実施形態では、例えば、仕向地や色等の他の条件によってカップリング67の形状を変えても良い。
本実施形態では、トナーコンテナ15に本発明の構成を適用したが、他の異なる実施形態では、トナーコンテナ15と現像器11の間に介装されるトナー容器(所謂「中間ホッパー」)に本発明の構成を適用しても良い。
本実施形態では、カラープリンター1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、モノクロプリンター、複写機、ファクシミリ、複合機等の他の画像形成装置に本発明の構成を適用しても良い。
1 カラープリンター(画像形成装置)
15 トナーコンテナ(トナー容器)
21 容器本体
22 搬送スクリュー(搬送部材)
25 カバー
28 排出口
29 後端壁(他端壁)
39 前端壁(一端壁)
50 第1装着片
51 第2装着片
52 連結片
61 嵌合部
68 フック
77 嵌合穴
78 係合穴(連結片側係合部)
87 突起部

Claims (6)

  1. トナーを排出するための排出口が設けられた容器本体と、該容器本体に回転可能に設けられ、前記排出口に向かってトナーを搬送する搬送部材と、前記容器本体の一端壁の外面を覆うカバーと、を備えたトナー容器であって、
    前記搬送部材は、
    前記一端壁に回転可能に装着される第1装着片と、
    前記容器本体の他端壁に回転可能に装着される第2装着片と、
    前記容器本体に収容され、前記搬送部材の長手方向にスライド可能となるように一端部が前記第1装着片に連結されると共に他端部が前記第2装着片に連結され、前記第1装着片及び前記第2装着片と一体に回転する連結片と、を備え、
    前記第1装着片が前記カバーの内面に係止されることで、前記一端壁からの前記第1装着片の脱落が防止されることを特徴とするトナー容器。
  2. 前記カバーの内面には、前記第1装着片を係止する部分に突起部が設けられ、該突起部は、その周辺部よりも厚肉であることを特徴とする請求項1に記載のトナー容器。
  3. 前記第1装着片には、前記搬送部材の長手方向に沿って延出する嵌合部が設けられ、
    前記連結片の前記一端部には、前記嵌合部を嵌合可能な嵌合穴が前記搬送部材の長手方向に沿って形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のトナー容器。
  4. 前記容器本体には、攪拌ギアを備えた攪拌部材が回転可能に設けられ、
    前記第1装着片には、前記攪拌ギアにアイドルギアを介して接続される搬送ギアが設けられ、
    前記第2装着片には、駆動源からの回転駆動力が伝達されるカップリングが設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のトナー容器。
  5. 前記第2装着片には、フックが設けられ、
    前記連結片の他端部には、前記フックを係合可能な連結片側係合部が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のトナー容器。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のトナー容器を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2012188293A 2012-08-29 2012-08-29 トナー容器及び画像形成装置 Active JP5596092B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188293A JP5596092B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 トナー容器及び画像形成装置
CN201310331897.1A CN103676548B (zh) 2012-08-29 2013-08-01 调色剂容器以及图像形成装置
US14/012,564 US9031477B2 (en) 2012-08-29 2013-08-28 Toner case including conveying member attached to case body and image forming apparatus including toner case
EP13182007.8A EP2703904B1 (en) 2012-08-29 2013-08-28 Toner case including conveying member attached to case body and image forming apparatus including toner case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188293A JP5596092B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 トナー容器及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014048298A JP2014048298A (ja) 2014-03-17
JP5596092B2 true JP5596092B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=49036470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012188293A Active JP5596092B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 トナー容器及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9031477B2 (ja)
EP (1) EP2703904B1 (ja)
JP (1) JP5596092B2 (ja)
CN (1) CN103676548B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6368131B2 (ja) * 2014-04-17 2018-08-01 シャープ株式会社 トナー収容装置、トナーカートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP6379753B2 (ja) * 2014-07-04 2018-08-29 株式会社リコー 粉体収容容器及び画像形成装置
JP6583225B2 (ja) * 2016-11-24 2019-10-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤容器およびこれを備えた画像形成装置
JP6693402B2 (ja) * 2016-12-09 2020-05-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びトナー容器
JP1640075S (ja) * 2019-04-03 2019-08-26
JP1639979S (ja) * 2019-04-03 2019-08-26

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3483087B2 (ja) * 1995-04-14 2004-01-06 株式会社リコー 画像形成システム
US6968139B2 (en) * 1997-06-19 2005-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Toner supply container and electrophotographic image forming apparatus
JP3631027B2 (ja) * 1998-12-17 2005-03-23 キヤノン株式会社 トナー補給容器
JP3747720B2 (ja) * 1999-12-24 2006-02-22 富士ゼロックス株式会社 現像剤カートリッジ
JP3927767B2 (ja) * 2000-07-12 2007-06-13 キヤノン株式会社 トナー補給容器及びトナー補給容器の再生方法
EP1233311B1 (en) * 2001-02-19 2012-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Toner supply container
JP2004020572A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Kyocera Corp 画像形成機のトナー搬送装置
WO2004046829A2 (en) * 2002-11-19 2004-06-03 Himes William D Developer cartridge including rim
JP4310242B2 (ja) * 2004-06-21 2009-08-05 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
US7792470B2 (en) * 2007-01-15 2010-09-07 Kyocera Mita Corporation Toner container and developer replenishing device
JP5259088B2 (ja) * 2007-01-15 2013-08-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナーコンテナ
JP5286175B2 (ja) * 2009-06-30 2013-09-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2703904A3 (en) 2017-06-07
EP2703904A2 (en) 2014-03-05
US20140064796A1 (en) 2014-03-06
EP2703904B1 (en) 2020-09-30
JP2014048298A (ja) 2014-03-17
CN103676548A (zh) 2014-03-26
CN103676548B (zh) 2016-09-21
US9031477B2 (en) 2015-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596092B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5743997B2 (ja) 現像剤容器及び画像形成装置
JP5764106B2 (ja) 画像形成装置
JP5828432B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP5680612B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5537502B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP6555207B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置に装着されるトナー容器
JP2018072683A (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP5957548B2 (ja) 現像剤容器及び画像形成装置
JP2019035833A (ja) 画像形成装置
JP2018017749A (ja) トナー容器、画像形成装置
EP3327512B1 (en) Developer container that reduces coming-off of rotating member and image forming apparatus that includes the same
US10209643B2 (en) Toner container that restricts removal from mounting portion and image forming apparatus
JP5595976B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5850994B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5853064B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP7321734B2 (ja) 現像剤容器収容装置
JP5808462B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP5622961B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP7371347B2 (ja) 画像形成装置
JP6658386B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置に装着されるトナー容器
JP5850995B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5632558B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2019113615A (ja) トナー容器
JP2018004786A (ja) トナー容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140619

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140619

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150