JP6358270B2 - 運転支援装置 - Google Patents

運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6358270B2
JP6358270B2 JP2016004960A JP2016004960A JP6358270B2 JP 6358270 B2 JP6358270 B2 JP 6358270B2 JP 2016004960 A JP2016004960 A JP 2016004960A JP 2016004960 A JP2016004960 A JP 2016004960A JP 6358270 B2 JP6358270 B2 JP 6358270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
concentration
driver
degree
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016004960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017126189A (ja
Inventor
潤一郎 桑原
潤一郎 桑原
仁美 中里
仁美 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2016004960A priority Critical patent/JP6358270B2/ja
Priority to US15/398,342 priority patent/US9855892B2/en
Priority to CN201710019545.0A priority patent/CN106965813B/zh
Priority to DE102017000248.7A priority patent/DE102017000248A1/de
Publication of JP2017126189A publication Critical patent/JP2017126189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6358270B2 publication Critical patent/JP6358270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • G06N5/048Fuzzy inferencing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2422/00Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/22Psychological state; Stress level or workload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、運転支援装置に関するものである。
最近の車両では運転支援を行うものが多くなっており、例えば車線維持制御、自動ブレーキ制御、追従式の定速走行制御(オートクルーズ制御)等が既に実用化されている。特許文献1には、運転者の緊張状態を緩和するために、周辺環境への注意を低減させるものが開示されている。特許文献2には、制御介入により運転状態での筋緊張を緩和するものが開示されている。
特開平06−255519号公報 特開平07−069233号公報
ところで、運転者が、脇見をしていたり電話での会話を行う等によって運転以外のことに集中していることは、安全運転等の上で好ましくないものである。このため、運転以外のことに集中している運転外集中状態のときに警報を行うことも考えられるが、警報を行っても運転外集中状態が解消されないか、あるいは解消されたとしてもすぐに運転外集中状態に戻ってしまうこともあり、この点においてなんらかの対策が望まれるものである。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、運転者が運転以外のことに集中している状態を解消あるいは抑制できるようにした運転支援装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明にあっては次のような解決手法を採択してある。すなわち、請求項1に記載のように、
運転者が運転以外のことに対して集中している運転外集中状態であるか否かを判定する運転外集中状態判定手段と、
前記運転外集中状態判定手段によって前記運転外集中状態であることが判定されたときに、運転者が能動的に運転を行うことにより運転への内的集中を高めて運転意欲が向上される方向への運転支援を行う運転支援手段と、
運転者の状態を検出する運転者状態検出手段と、
運転者による運転操作状態を検出する運転状態検出手段と、
運転者による運転操作とは無関係な車載機器の操作状態を検出する機器操作状態検出手段と、
前記各検出手段での検出結果に基づいて、運転者の運転に対する集中度合いと運転に対する余裕度合いとをパラメータとする複数の類型に分類する分類手段と、
を備え、
前記分類手段は、運転に対する集中度合いが低くかつ運転に対する余裕度合いが低くなって運転以外への集中度合いが高くなる第1類型と、運転に対する集中度合いが低くかつ運転に対する余裕度合いが高くて運転に対する余裕が十分にある第2類型と、運転に対する集中度合いが高くかつ運転に対する余裕度合いが低くて外的要因によって運転への外的集中が高くなっている第3類型と、運転に対する集中度合いが高くかつ運転に対する余裕度合いが高くて運転への内的な集中が高くなっている第4類型と、に分類し、
前記運転外集中状態判定手段は、前記分類手段によって前記第1類型であると分類されたときに運転者が運転外集中状態であると判定する、
ようにしてある。
上記解決手法によれば、運転者が運転以外に集中しているときは、運転に対して内的な集中を高めるような運転支援を行うことにより、運転意欲が向上されて積極的に運転しようとする方向へ集中させて、運転外集中状態を解消あるいは抑制することができ、しかも運転スキルの向上を図る上でも好ましいものとなる。
以上に加えて、運転者状態について、運転への集中度合いと運転への余裕度合いとをパラメータとして4種類の類型に分類して、運転外集中状態にあることを精度よく判定できるようにして、運転外集中状態を解消あるいは抑制する上で極めて好ましいものとなる。
上記解決手法を前提とした好ましい態様は、請求項2以下に記載のとおりである。すなわち、
運転者が能動的に運転を行っていることによる内的な集中度合いを判定する内的集中度合い判定手段と、
運転者が受動的に運転を行っていることによる外的な集中度合いを判定する外的集中度合い判定手段と、
運転者が、運転操作以外のことに集中している運転外集中度合いを判定する運転外集中度合い判定手段と、
運転者がなにも集中していないスペア余裕の度合いを判定するスペア余裕度合い判定手段と、
をさらに備え、
前記類型手段は、前記内的集中度合い判定手段と前記外的集中度合い判定手段と前記運転外集中度合い判定手段と前記スペア余裕度合い判定手段との各判定結果に基づいて、前記類型に関する分類を行う、
ようにしてある(請求項2対応)。この場合、各集中度合いおよびスペア余裕度合いを個別に判定することにより4種類の類型を精度よく分類することができ、運転外集中状態の解消あるいは抑制を効果的に行う上で好ましいものとなる。
前記類型判定手段は、前記内的集中度合いと前記スペア余裕度合いとがそれぞれ運転者の余裕度合いに関する値とし、前記内的集中度合いと前記外的集中度合いとがそれぞれ運転者の集中度合いに関する値として、前記類型についての分類を行う、ようにしてある(請求項3対応)。この場合、運転に対する集中度合いと余裕度合いとを適切に設定して、4種類の類型への分類を精度よく行う上で好ましいものとなる。
前記運転者状態検出手段が、少なくとも運転者の顔面を含む画像を取得する撮像手段を含むものとされ、
前記運転状態検出手段が、少なくともアクセルペダルとブレーキペダルとの操作状況を検出するセンサを含むものとされている、
ようにしてある(請求項4対応)。この場合、各集中度合いおよびスペア余裕度合を判定するために用いる機器類として一般的なものを用いつつ、各集中度合いおよびスペア余裕度合を精度よく判定する上で好ましいものとなる。
前記運転支援が、模範となる運転操作を運転者に報知することとされている、ようにしてある(請求項5対応)。この場合、運転意欲を十分に向上させて、運転以外に集中している状態を解消しつつ、運転スキルを効果的に向上させる上で極めて好ましいものとなる。
前記運転支援が、走行して運転者が楽しいと感じる道路特徴を有する道路へ誘導するための案内を行うこととされている、ようにしてある(請求項6対応)。この場合、運転意欲を十分に向上させて、運転以外に集中している状態を解消させる上で極めて好ましいものとなる。
前記運転支援が、運転操作に応じた車両の状態変化の感度を高めることとされている、ようにしてある(請求項7対応)。この場合、運転意欲を十分に向上させて、運転以外に集中している状態を解消あるいは抑制する上で極めて好ましいものとなる。
前記運転支援を行っている状態で、前記危険運転検出手段によって危険運転が検出されたときは、運転者の緊張が高まる方向への制御を行う抑制制御手段と、
をさらに備えている、ようにしてある(請求項8対応)。この場合、運転意欲が向上されすぎて、危険運転につながってしまうのを防止する上で好ましいものとなる。
車室内にエンジン音を発生させるスピーカをさらに備え、
前記抑制制御手段は、前記スピーカから発生されるエンジン音を強調する制御を行う、
ようにしてある(請求項9対応)。この場合、エンジン音の強調により、運転者は実際よりも車速が大きくなるように感じることとなって、車速を低下させる方向へと促されることになる。
本発明によれば、運転者が運転以外のことに集中している状態を解消あるいは抑制できる。
本発明の制御系統例を示す図。 4つの類型の内容をまとめて示す図。 4つの類型を判定するための各種パラメータの例を示す図。 本発明の制御例を示す図。 図4におけるドライバ状態を判定するためのフローチャート。 図5の続きを示すフローチャート。 図6の続きを示すフローチャート。 運転意欲向上のための制御例を図式的に示す図。 運転者が楽しいと感じるときの道路特徴を記憶する制御例を示すフローチャート。 スロットル特性を変更例を図式的に示す図。
図1は、本発明の制御系統例を示すもので、図中Uは、マイクロコンピュータを利用して構成されたコントローラ(制御ユニット)である。このコントローラUには、各種センサあるいは機器類S1〜S8からの信号が入力される。S1は、アクセル開度を検出するアクセルセンサである。S2は、ブレーキペダルの操作量を検出するブレーキセンサである。S3は、舵角を検出するステアリングセンサである。S4は、運転者の顔部分を撮像する撮像手段としての車室内カメラである。S5は、車両外部の状況、特に自車両の前方の状況を撮像するための車外カメラである。S6は、自車両前方の障害物等までの距離を検出するレーダである。S7は、ナビゲーション装置であり、地図情報と自車両の現在位置情報とが取得される。S8は、車速を検出する車速センサである。
コントローラUは、後述する運転支援のために、各種機器類S11〜S13を制御する。S11は、運転席の前方に設けられたヘッドアップディスプレイである。S12は、車室内に向けて音声を発するスピーカであり、警報手段を構成している。S13は、スロットルアクチュエータであり、スロットル特性を変更するためのものとなっている(アクセル開度に対するスロットル開度の特性を変更するためのもの)。
コントローラUは、後述する各種の運転支援のために、データベースD2を有する。このデータベースD2は、実際には、外部接続された大容量の記憶手段により構成されていて、運転者が楽しいと感じたときの道路特徴を記憶するものである。
次に、図2を参照しつつ、運転者の状態がどのような状態であるかを、4種類の類型に分類する点について説明する。この類型への分類を行う前提として、運転者の運転に対する集中度合いと余裕度合いの点についてまず説明する。
運転に対する集中としては、その内容に応じて、以下のような第1〜第4の4種類の集中が設定される。すなわち、第1に、運転への外的な(受動的な)集中であり、外的要因によって運転操作を強いられるような状況であり、運転意欲が低い状態となる。第2に、内的な(能動的な)集中であり、運転者自らが積極的な意思をもって運転操作している状態で、運転意欲が高くて好ましい状態となる。第3に、運転以外の集中が設定される(例えば、ナビゲーション装置の画面操作や、電話による対話等への集中)。第4に、集中に対する余裕分で、何に対しても集中していない状態である(運転の集中に対するスペアの余裕分で、図面中の記載でスペアキャパと称することもある)。
上記4種類の各集中度合いの合計を100%としたとき、運転への集中度合いが、外的な集中と内的な集中との加算値分の割合とされる。また、運転者の運転に対する余裕度合いが、内的な集中とスペアの余裕分との加算値分の割合とされる。
4種類の類型として、第1類型〜第4類型が設定される。第1類型は、運転への集中度合いが低くかつ運転に対する余裕度合いが低い場合であり、具体的には脇見運転しているようなときが想定される。第2類型は、運転への集中度合いが低くかつ運転に対する余裕度合いが高い場合で、具体的には自動運転や漫然状態のときが想定される。第3類型は、運転への集中度合いが高くかつ運転に対する余裕度合いが低い場合とされる。この第3類型に該当するときは、例えば、後続車両に接近されているようなときで、運転者が緊張状態であると判定されるようになっている。第4類型は、運転への集中度合いが高くかつ運転に対する余裕度合いが高い場合であり、理想的な運転状態とされる。そして、上記第1類型が、運転外集中状態となる。
図3は、車内カメラS4によって撮像された画像から得られる運転者状態、つまり運転者の顔表情や視線方向、瞳孔状態等と、アクセルペダル(Aペダル)やブレーキペダル(Bペダル)の操作状況とに基づいて、外的な集中度合い、内的な集中度合い、運転以外への集中度合いおよびスペアの余裕度合いがそれぞれ判定される。そして、各判定結果を総合して、前述した4種類の類型のうち現在どの類型に該当するかが判定される。
コントローラUは、運転者が、第1類型に該当する場合、つまり運転外集中状態にあるときに、運転支援によって内的な集中度合いを高める方向の制御(運転支援)を行うようになっている。以下、図4〜図7のフローチャートを参照しつつ、コントローラUによる制御例について説明する。なお、以下の説明でQはステップを示す。
まず、図4のQ1において、後述するように、ドライバ状態の判定が行われる。このQ1での判定は、4種類の類型のうち運転者が現在どの類型に該当するかを判定するものである。Q2では、脇見運転状態であるか否(運転者が運転外集中状態であるか否か)が判別され、この判別は前述した第1類型に該当するか否かの判別となる。このQ2の判別でNOのときは、運転支援は行わないということで、Q1に戻る。
Q2の判別でYESのときは、Q3において、脇見を解消すべく、運転に対する内的集中を高める方向の制御(運転支援)が実行される。なお、Q3の詳細については後述する。
Q3の後、Q4において、危険運転を行っているか否かが判別される。Q4の判別処理は、実施形態では、車速センサS8で検出された所定区間(所定距離)あたりの実際の平均車速を計測して、この計測された実際の平均車速が法定車速を超えているときに、危険運転であると判定するようにしてある。
上記Q4の判別でNOのときは、そのままリターンされる。また、Q4の判別でYESのときは、危険運転しないように促すべく、運転者の緊張が増大する方向への抑制制御が実行される。この抑制制御としては、実施形態では、スピーカS12からエンジン音(疑似音)を発生させつつ、危険運転の際にはエンジン音が強調されるようにしてある(通常時に比して、同じ車速でもより車速が高く感じるようにする)。
図5〜図7は、図4のQ1の詳細を示すものである。すなわち、図5のQ11において、データ入力された後、Q12において、運転者の顔向きオフセット(脇見対応)が大きいか否かが判別される。このQ12の判別でYESのときは、Q13において、運転以外の集中量について加点される(例えば20点)。
Q13の後、あるいはQ12の判別でNOのときは、それぞれQ14において、主運転操作(例えばアクセル操作、ブレーキ操作、ハンドル操作等の車両の挙動を変化させるための運転操作)以外の操作頻度が大であるか否か(あらかじめ設定されたしきい値以上であるか否か)が判別される。このQ14の判別でYESのときは、Q15において、運転以外の集中量について加点される(例えば20点)。
Q15の後、あるいはQ14の判別でNOのときは、それぞれQ16において、主運転操作以外の操作時間が大であるか否か(あらかじめ設定されたしきい値以上であるか否か)が判定される。このQ16の判別でYESのときは、Q17において、運転以外の集中量について加点される(例えば20点)。
Q17の後、あるいはQ16の判別でNOのときは、それぞれQ18において、運転者の頭部の揺れが大であるか否か(あらかじめ設定されたしきい値以上であるか否か)が判定される。このQ18の判別でYESのときは、Q19において、スペアの余裕量について加点される(例えば20点)。
Q19の後、あるいはQ18の判別でNOのときは、それぞれQ20において、アクセルペダルとブレーキペダルとの間での踏み替え遅れ時間が大であるか否か(あらかじめ設定されたしきい値以上であるか否か)が判定される。このQ20の判別でYESのときは、Q21において、スペアの余裕量について加点される(例えば20点)。
Q21の後、あるいはQ20の判別でNOのときは、それぞれQ22において、運転者の視線移動速度が低いか否か(あらかじめ設定されたしきい値以下であるか否か)が判定される。このQ22の判別でYESのときは、Q23において、スペアの余裕量について加点される(例えば20点)。
Q23の後、あるいはQ22の判別でNOのときは、それぞれ、図6のQ31において、運転者の顔向き方向と視線方向との一致度が高いか否か(一致度があらかじめ設定されたしきい値範囲内であるか否か)が判定される。このQ31の判別でYESのときは、Q32において、運転に対する能動的な(内的な)集中量について加点される(例えば20点)。
Q32の後、あるいはQ31の判別でNOのときは、それぞれQ33において、アクセル開度の保持時間が大であるか否か(あらかじめ設定されたしきい値以上であるか否か)が判定される。このQ33の判別でYESのときは、Q34において、運転に対する能動的な(内的な)集中量について加点される(例えば20点)。
Q34の後、あるいはQ33の判別でNOのときは、それぞれQ35において、アクセルペダルとブレーキペダルとの間での踏み替え時間のばらつき(標準偏差)が小であるか否か(あらかじめ設定されたしきい値以下であるか否か)が判定される。このQ35の判別でYESのときは、Q36において、運転に対する能動的な(内的な)集中量について加点される(例えば20点)。
Q35の判別でNOのときは、Q37において、受動的な(外的な)運転集中量について加点される(例えば50点)。
Q37の後は、図7におけるQ41において、運転以外の集中量(の合計点)が0よりも大きいか否かが判別される。このQ41の判別でYESのときは、Q42において、運転者が脇見状態、つまり第1類型に該当すると判定される。
Q41の判別でNOのときは、Q43において、スペア余裕量(の合計値)が、受動的運転集中量(の合計値)と能動的運転集中量(の合計値)との加算値よりも大きいか否かが判別される。このQ43の判別でYESのときは、Q44において、運転者が漫然状態、つまり第2類型に該当すると判定される。
Q43の判別でNOのときは、Q45において、能動的集中量(の合計値)が受動的集中量(の合計値)よりも大きいか否かが判別される。このQ45の判別でYESのときは、Q46において、運転者が理想状態(第4類型)であると判定される。一方、Q45の判別でNOのときは、Q47において、運転者が、緊張状態(第3類型)であると判定される。
次に、図4におけるQ3での内的集中を向上させる手法例について、図8〜図10を参照しつつ説明する。まず、図8は、運転者に対して、模範となる運転操作を画面表示するようにした例を示す。すなわち、例えば、コーナリングを走行しようとする際に、表示された道路中に、減速領域と加速領域とを示す他(例えば各領域の色分け表示)、操舵開始タイミングを示す操舵ポイントを表示する(例えば操舵ポイントに点滅表示)。これにより、運転者は、運転意欲が向上されると共に、運転スキルが向上されることになる。図8は、コーナリングについて示したが、例えば高速道路における模範運転操作を目標表示したり、駐車を行う際の模範運転操作を目標表示する等、道路状況に応じた適切な模範運転操作を目標表示することができる。特に、操舵タイミングや、アクセルペダル、ブレーキペダルの踏み込みタイミングを目標表示するのが好ましく、このタイミングを音声ガイドすることもできる。
図9は、運転者が楽しいと感じる特徴を有する道路へと誘導するために用いられる制御例となっている。すなわち、Q61において、例えば車内カメラS4により取得された運転者の顔表情等に基づいて、運転者の感情が推定される。Q62では、Q61での推定結果として、運転者が楽しいという感情を抱いているか否かが判別される。このQ62の判別でYESのときは、楽しいと感じているときの道路の特徴が、データベースD2に記憶される。なお、Q62の判別でNOのときは、そのままリターンされる。そして、図4におけるQ6では、現在走行している道路とほぼ同方向に向かう道路のうち、データベースD2に記憶されている特徴を有する道路を選択して、この選択された道路へ誘導するような案内を行う(例えばナビゲーション画面での案内表示)。
図10は、アクセル操作に対するエンジン出力の感度を上げることにより、運転意欲を向上させる場合の例が示される。図10中、実線がノーマル(基本)なスロットル特性線であり、破線が感度アップさせたスロットル特性線であり(アクセル開度に対するスロットル開度がノーマルの場合よりも大となる特性)、一点鎖線が感度を低下させたスロットル特性線を示す(アクセル開度に対するスロットル開度がノーマルの場合よりも小となる特性)。図4のQ6では、図10における感度アップさせた破線で示すスロットル特性線が選択されて、この選択されたスロットル特性に基づいてスロットルアクチュエータS15が制御されることになる。なお、図8〜図10に示す制御の任意の2つあるいは全てを行うこともできる。
以上実施形態について説明したが、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載された範囲において適宜の変更が可能である。図4のQ3で行われる内的集中を高めるための運転支援の実行条件として、運転者の体調の善し悪し、渋滞の有無、運転スキルの高低のうち、いずれか1種類のみあるいは任意の2種類以上を設定することもでき、これ以外の実行条件を設定することもできる。内的集中を高めるための運転支援の具体的な手法としては、実施形態で示す他、例えば、ステアリングハンドルの感度を高めたり、図4のQ3ではエンジン音を強調して出力したり、アクセルペダル、ブレーキペダル、ステアリングハンドルの操作反力を低減させる等、適宜の手法を採択し得る。
図2に示す4種類の類型を行うために用いるパラメータとしては、図3に示すもののうち一部であってもよく、またステアリング操作状態等の適宜のパラメータをさらに含めることもできる。図4におけるQ5での抑制制御としては、エンジン音増大に限らず、サスペンション特性を変更することによっても行うことができる。例えば、オーバステアとなる危険運転時には、各車輪のサスペンションダンパの固さを変更制御して、カーブ内側に車体が傾くようにして、運転者に対して自発的にハンドルを切り戻し操作させることができる。また、オーバステア時に、実際の操舵角よりもわざと大きなオーバステアを生じさせるように、操舵角を通常時に比して大きくなるように変更して、予想以上のオーバステアが生じたことで運転者に自発的にハンドルを切り戻し操作させることができる。勿論、抑制制御としては、アクセルペダル、ブレーキペダルあるいはステアリングハンドルの操作反力を通常時よりも小さくする等、種々の手法を採択できる。フローチャートに示す各ステップあるいはステップ群は、コントローラUの有する機能を示すもので、この機能を示す名称に手段あるいは部の文字を付して、コントローラUの有する構成要件として把握することができる。勿論、本発明の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
本発明は、運転者の緊張状態を低減する上で好ましいものとなる。
U:コントローラ
S1:アクセルセンサ
S2:ブレーキセンサ
S3:舵角センサ
S4:車内カメラ
S5:車外カメラ
S6:レーダ
S7:ナビゲーション装置
S11:ヘッドアップディスプレイ
S12:スピーカ
S13:スロットルアクチュエータ
D2:データベース

Claims (9)

  1. 運転者が運転以外のことに対して集中している運転外集中状態であるか否かを判定する運転外集中状態判定手段と、
    前記運転外集中状態判定手段によって前記運転外集中状態であることが判定されたときに、運転者が能動的に運転を行うことにより運転への内的集中を高めて運転意欲が向上される方向への運転支援を行う運転支援手段と、
    運転者の状態を検出する運転者状態検出手段と、
    運転者による運転操作状態を検出する運転状態検出手段と、
    運転者による運転操作とは無関係な車載機器の操作状態を検出する機器操作状態検出手段と、
    前記各検出手段での検出結果に基づいて、運転者の運転に対する集中度合いと運転に対する余裕度合いとをパラメータとする複数の類型に分類する分類手段と、
    を備え、
    前記分類手段は、運転に対する集中度合いが低くかつ運転に対する余裕度合いが低くなって運転以外への集中度合いが高くなる第1類型と、運転に対する集中度合いが低くかつ運転に対する余裕度合いが高くて運転に対する余裕が十分にある第2類型と、運転に対する集中度合いが高くかつ運転に対する余裕度合いが低くて外的要因によって運転への外的集中が高くなっている第3類型と、運転に対する集中度合いが高くかつ運転に対する余裕度合いが高くて運転への内的な集中が高くなっている第4類型と、に分類し、
    前記運転外集中状態判定手段は、前記分類手段によって前記第1類型であると分類されたときに運転者が運転外集中状態であると判定する、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  2. 請求項1において、
    運転者が能動的に運転を行っていることによる内的な集中度合いを判定する内的集中度合い判定手段と、
    運転者が受動的に運転を行っていることによる外的な集中度合いを判定する外的集中度合い判定手段と、
    運転者が、運転操作以外のことに集中している運転外集中度合いを判定する運転外集中度合い判定手段と、
    運転者がなにも集中していないスペア余裕の度合いを判定するスペア余裕度合い判定手段と、
    をさらに備え、
    前記分類手段は、前記内的集中度合い判定手段と前記外的集中度合い判定手段と前記運転外集中度合い判定手段と前記スペア余裕度合い判定手段との各判定結果に基づいて、前記類型に関する分類を行う、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  3. 請求項2において、
    前記分類手段は、前記内的集中度合いと前記スペア余裕度合いとがそれぞれ運転者の余裕度合いに関する値とし、前記内的集中度合いと前記外的集中度合いとがそれぞれ運転者の集中度合いに関する値として、前記類型についての分類を行う、ことを特徴とする運転支援装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、
    前記運転者状態検出手段が、少なくとも運転者の顔面を含む画像を取得する撮像手段を含むものとされ、
    前記運転状態検出手段が、少なくともアクセルペダルとブレーキペダルとの操作状況を検出するセンサを含むものとされている、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、
    前記運転支援が、模範となる運転操作を運転者に報知することとされている、ことを特徴とする運転支援装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、
    前記運転支援が、走行して運転者が楽しいと感じる道路特徴を有する道路へ誘導するための案内を行うこととされている、ことを特徴とする運転支援装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項において、
    前記運転支援が、運転操作に応じた車両の状態変化の感度を高めることとされている、ことを特徴とする運転支援装置。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか1項において、
    危険運転を検出する危険運転検出手段と、
    前記運転支援を行っている状態で、前記危険運転検出手段によって危険運転が検出されたときは、運転者の緊張が高まる方向への制御を行う抑制制御手段と、
    をさらに備えていることを特徴とする運転支援装置。
  9. 請求項8において、
    車室内にエンジン音を発生させるスピーカをさらに備え、
    前記抑制制御手段は、前記スピーカから発生されるエンジン音を強調する制御を行う、
    ことを特徴とする運転支援装置。
JP2016004960A 2016-01-14 2016-01-14 運転支援装置 Active JP6358270B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004960A JP6358270B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 運転支援装置
US15/398,342 US9855892B2 (en) 2016-01-14 2017-01-04 Driving assistance system
CN201710019545.0A CN106965813B (zh) 2016-01-14 2017-01-10 驾驶辅助装置
DE102017000248.7A DE102017000248A1 (de) 2016-01-14 2017-01-12 Fahrerassistenzsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004960A JP6358270B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017126189A JP2017126189A (ja) 2017-07-20
JP6358270B2 true JP6358270B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=59256430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016004960A Active JP6358270B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 運転支援装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9855892B2 (ja)
JP (1) JP6358270B2 (ja)
CN (1) CN106965813B (ja)
DE (1) DE102017000248A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102608464B1 (ko) * 2016-10-05 2023-12-01 삼성전자주식회사 배터리를 관리하는 방법 및 장치
DE102017000506A1 (de) * 2017-01-20 2018-07-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrzeug mit verstellbaren Dämpfern und Steuerverfahren dafür
US11377114B2 (en) * 2019-03-14 2022-07-05 GM Global Technology Operations LLC Configuration of in-vehicle entertainment based on driver attention
US10783559B1 (en) * 2019-10-06 2020-09-22 Bao Tran Mobile information display platforms
CN110979180B (zh) * 2019-12-25 2021-06-15 三一汽车制造有限公司 防止危险驾驶的控制方法、装置和车辆
JP7287291B2 (ja) * 2020-01-16 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255519A (ja) 1993-03-09 1994-09-13 Mazda Motor Corp 車両の制御装置
JP3290526B2 (ja) 1993-07-06 2002-06-10 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2001290489A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン音質の制御装置
US6989754B2 (en) * 2003-06-02 2006-01-24 Delphi Technologies, Inc. Target awareness determination system and method
US9460601B2 (en) * 2009-09-20 2016-10-04 Tibet MIMAR Driver distraction and drowsiness warning and sleepiness reduction for accident avoidance
US20120224060A1 (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Integrated Night Vision Systems Inc. Reducing Driver Distraction Using a Heads-Up Display
US8698639B2 (en) * 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior
US9002563B2 (en) * 2011-11-17 2015-04-07 GM Global Technology Operations LLC Steering wheel device for indicating required supervisory control of a vehicle and method for use
US8884750B2 (en) * 2012-04-21 2014-11-11 Benjamin Bacal Inhibiting distracting operations of personal handheld devices by the operator of a vehicle
US20160068143A1 (en) * 2013-01-04 2016-03-10 Continental Automotive Systems, Inc. Adaptive Driver Assist
JP6037130B2 (ja) * 2013-04-30 2016-11-30 株式会社デンソー 運転状態改善装置
US9505412B2 (en) * 2013-08-02 2016-11-29 Honda Motor Co., Ltd. System and method for detection and utilization of driver distraction level
EP2892036B1 (en) * 2014-01-06 2017-12-06 Harman International Industries, Incorporated Alert generation correlating between head mounted imaging data and external device
GB2525656B (en) * 2014-05-01 2018-01-31 Jaguar Land Rover Ltd Control apparatus and related methods for addressing driver distraction
JP6265146B2 (ja) * 2014-05-27 2018-01-24 株式会社デンソー 注意喚起装置
US9476729B2 (en) * 2014-05-29 2016-10-25 GM Global Technology Operations LLC Adaptive navigation and location-based services based on user behavior patterns
US9714037B2 (en) * 2014-08-18 2017-07-25 Trimble Navigation Limited Detection of driver behaviors using in-vehicle systems and methods
US9796391B2 (en) * 2014-10-13 2017-10-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Distracted driver prevention systems and methods
CN104573724A (zh) * 2015-01-09 2015-04-29 安徽清新互联信息科技有限公司 一种驾驶员接打电话行为监控方法
CN104637246B (zh) * 2015-02-02 2017-02-22 合肥工业大学 一种驾驶员多种行为预警系统及危险评估方法
US20160267335A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-15 Harman International Industries, Incorporated Driver distraction detection system
JP2016191602A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 パイオニア株式会社 経路探索装置
JP6242541B2 (ja) * 2015-04-13 2017-12-06 三菱電機株式会社 運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017126189A (ja) 2017-07-20
CN106965813A (zh) 2017-07-21
CN106965813B (zh) 2019-07-23
US20170203689A1 (en) 2017-07-20
DE102017000248A1 (de) 2017-07-20
US9855892B2 (en) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6358270B2 (ja) 運転支援装置
JP6330842B2 (ja) 運転支援装置
JP6365554B2 (ja) 運転支援装置
JP6380464B2 (ja) 運転支援装置
JP6428712B2 (ja) 運転支援装置
JP2007168788A (ja) 自動車の走行制御装置
JP6358269B2 (ja) 運転支援装置
CN108569268A (zh) 车辆防碰撞参数标定方法和装置、车辆控制器、存储介质
JP6344419B2 (ja) 運転支援装置
JP6341223B2 (ja) 運転支援装置
JP6409810B2 (ja) 運転支援装置
JP6296087B2 (ja) 運転支援装置
JP6990221B2 (ja) 車両並びにその制御装置及び制御方法
US11590972B2 (en) Vehicle launch from standstill under adaptive cruise conrol
JP6330823B2 (ja) 運転支援装置
US11760371B2 (en) Vehicle communication device and non-transitory computer-readable recording medium storing program
JP6369479B2 (ja) 運転支援装置
JP6330867B2 (ja) 運転支援装置
JP7445696B2 (ja) 制御装置
CN110712655B (zh) 用于对自主的或部分自主的车辆的超车过程进行控制的控制机构和方法
CN117799613A (zh) 车辆转弯的辅助控制方法、装置、车辆及存储介质
JP2017187825A (ja) 運転支援装置
JP2018018185A (ja) 運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6358270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150