JP6358159B2 - 燃料ポンプ - Google Patents

燃料ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6358159B2
JP6358159B2 JP2015082665A JP2015082665A JP6358159B2 JP 6358159 B2 JP6358159 B2 JP 6358159B2 JP 2015082665 A JP2015082665 A JP 2015082665A JP 2015082665 A JP2015082665 A JP 2015082665A JP 6358159 B2 JP6358159 B2 JP 6358159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
direction side
inner gear
gear
joint member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015082665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016200129A (ja
Inventor
酒井 博美
博美 酒井
代司 古橋
代司 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015082665A priority Critical patent/JP6358159B2/ja
Priority to US15/096,665 priority patent/US9841019B2/en
Publication of JP2016200129A publication Critical patent/JP2016200129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6358159B2 publication Critical patent/JP6358159B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/12Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps having other positive-displacement pumping elements, e.g. rotary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C11/00Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations
    • F04C11/008Enclosed motor pump units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0061Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0076Fixing rotors on shafts, e.g. by clamping together hub and shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/008Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or pumps
    • F04C2/084Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/10Fluid working
    • F04C2210/1044Fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/20Fluid liquid, i.e. incompressible
    • F04C2210/203Fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

本発明は、燃料をポンプ室に順次吸入してから吐出する燃料ポンプに関する。
従来、燃料をポンプ室に順次吸入してから吐出する燃料ポンプが知られている。特許文献1に開示の燃料ポンプは、内歯を複数有するアウタギアと、外歯を複数有し、アウタギアとは偏心方向に偏心して嵌合するインナギアと、両ギアを回転可能に収容するポンプハウジングと、回転駆動する回転軸を有する電動モータとを備えている。アウタギア及びインナギアは、それら両ギア間に複数形成されるポンプ室の容積を拡縮させつつ回転することにより、燃料を各ポンプ室に順次吸入してから吐出する。そして、ジョイント部材が、回転軸とインナギアとを連結している。つまり、回転軸の駆動力がジョイント部材を介してインナギアへ伝達される。
特開平6−123288号公報
ジョイント部材とインナギアの連結部分の拡大図が図19である。図19において、インナギアの軸方向上端部には燃料が入り込む第1バランス溝が形成されており、インナギアの軸方向下端部には、同様に燃料が入り込む第2バランス溝が形成されている。そして、第1バランス溝に入り込む燃料によってインナギアに対して下方向に働く圧力と、第2バランス溝に入り込む燃料によってインナギアに対して上方向に働く圧力とで均衡をとることができるため、インナギアは安定して回転することができる。
ここで、図19に示すように、上方向におけるジョイント部材の端面と第1バランス溝の下方向側端面との間に大きな隙間領域Aを形成する場合には、インナギアの安定した回転が困難となる場合があることを本発明者らは見出した。具体的には、隙間領域Aに燃料が入り込んだ状態でジョイント部材が回転軸からの駆動力により繰り返し動くと、ジョイント部材の動きによって隙間領域Aに入り込んだ燃料の圧力が変化する。そうすると、インナギアに対して上方向に働く圧力と下方向に働く圧力との均衡がくずれ、インナギアが不安定な状態で回転することになる。
また、図20のように、足部の第1方向側端部が第1方向側に形成された凹溝の第1方向側端部よりも第1方向側に配置されている場合には、足部が貫通孔から大きく突出することになるため、他の部材と接触する可能性があることを本発明者らは見出した。そうすると、ジョイント部材に不要な力が加わることとなり、ひいてはジョイント部材からインナギアに対して安定して駆動力を伝達することが困難となるため、インナギアの安定した回転を阻害する虞がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、インナギアを安定して回転させることのできる燃料ポンプを提供することを目的とする。
本発明のひとつである燃料ポンプは、内歯(132a)を複数有するアウタギア(130)と、外歯(124a)を複数有し、アウタギアとは偏心方向(De)に嵌合するインナギア(120)と、アウタギア及びインナギアを回転可能に収容するポンプハウジング(110)と、回転駆動する回転軸(104a)を有するモータ(104)と、回転軸をインナギアと中継することで、インナギアを周方向に回転させるジョイント部材(160)とを備える燃料ポンプであって、インナギアは、ギア本体部(120a)と、ギア本体部を回転軸の軸方向に貫通する貫通孔(127)と、軸方向の両端部において貫通孔に連続して軸方向に凹むように形成された凹溝(121、153)と、貫通孔に隣接するギア本体部の角が面取りされた面取り部(154、128)を備え、ジョイント部材は、回転軸に嵌合するジョイント本体部(162)と、ジョイント本体部から軸方向に延伸し、貫通孔に挿入される足部(164)を備え、軸方向のうち、足部が貫通孔に挿入される方向を第1方向とし、第1方向と反対側の方向を第2方向とすると、軸方向に垂直な方向にみたときに、足部の第1方向側端部の少なくとも一部は、第1方向側に形成された面取り部の第2方向側端部と、第1方向側に形成された凹溝の第1方向側端部との間に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、前記足部の半分以上が前記貫通孔に挿入された状態において、前記軸方向に垂直な方向からみたときに、前記足部の前記第1方向側端部の少なくとも一部は、前記第1方向側に形成された前記面取り部の前記第2方向側端部と、前記第1方向側に形成された前記凹溝の前記第1方向側端部との間に配置されている。そのため、燃圧変化による軸方向の不均衡や、ジョイント部材と他の部材との接触を抑制できる。したがって、インナギアを安定して回転させることのできる燃料ポンプを提供することが可能となる。
第1実施形態における燃料ポンプを示す部分断面正面図である。 図1のII−II線断面を平面視した断面平面図である。 図1のIII−III線断面を平面視した断面平面図である。 図1のIV−IV線断面を平面視した断面平面図である。 第1実施形態におけるインナギアの平面図である。 第1実施形態におけるジョイント部材の部分断面図である。 第1実施形態におけるジョイント部材とインナギアとの嵌合部分の拡大図である。 図7の二点鎖線部分の拡大図である。 第2実施形態におけるジョイント部材とインナギアとの嵌合部分の拡大図である。 図9の二点鎖線部分の拡大図である。 第1後退部への燃料の衝突を説明するための図である。 第3実施形態におけるジョイント部材とインナギアとの嵌合部分の拡大図である。 図12の二点鎖線部分の拡大図である。 第2後退部への燃料の衝突を説明するための図である。 図13の他形態を示す図である。 図13の他形態を示す図である。 図13の他形態を示す図である。 図13の他形態を示す図である。 比較例1の説明図である。 比較例2の説明図である。 比較例3の説明図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について、図に基づき説明する。
図1に示すように、本発明の一実施形態による燃料ポンプ101は、車両に搭載される容積式のトロコイドポンプである。燃料ポンプ101は、円筒状のポンプボディ102内部に収容されたポンプ本体103及び電動モータ104を軸方向に挟んでポンプ本体103とは反対側端から外部に張り出したサイドカバー105を、備えている。ここでサイドカバー105は、電動モータ104に通電するための電気コネクタ105aと、燃料を吐出するための吐出ポート105bとを、備えている。こうした燃料ポンプ101では、電気コネクタ105aを介した外部回路からの通電により、電動モータ104の回転軸104aが回転駆動される。その結果、電動モータ104が有する回転軸104aの駆動力を利用して、ポンプ本体103のアウタギア130及びインナギア120の回転により吸入及び加圧された燃料は、吐出ポート105bから吐出されることになる。なお、燃料ポンプ101については、ガソリンよりも粘性が高い軽油を、燃料として吐出するものである。
本実施形態では、電動モータ104として、マグネット104bを4極、及びコイル104cを6スロットに形成配置されたインナロータ型のブラシレスモータが採用されている。例えば、車両のIG−ONや、車両のアクセルペダルが踏込操作されると、これに応じて電動モータ104は、駆動回転側又は駆動回転逆側に回転軸104aを回転させる位置決め制御を行なう。その後、電動モータ104は、位置決め制御にて位置決めされた位置から、駆動回転側に回転軸104aを回転させる駆動制御を行なう。本実施形態においては、電動モータ104が、特許請求の範囲における「モータ」に相当する。
ここで、駆動回転側とは、インナギア120の周方向のうち回転方向Rigの正方向となる側を示す。また、駆動回転逆側とは、インナギア120の周方向のうち回転方向Rigの負方向となる側を示す。
以下、ポンプ本体103について詳細に説明する。ポンプ本体103は、ポンプハウジング110、インナギア120、アウタギア130、及びジョイント部材160を備えている。ここでポンプハウジング110は、ポンプカバー112とポンプケーシング116を重ね合わせてなる。
ポンプカバー112は、金属により円盤状に形成されている。ポンプカバー112は、ポンプボディ102のうち電動モータ104を軸方向に挟んでサイドカバー105とは反対側端から、外部へ張り出している。
図1,2に示すポンプカバー112は、外部から燃料を吸入するために、円筒穴状の吸入口112a及び円弧溝状の吸入通路113を形成している。吸入口112aは、ポンプカバー112のうちインナギア120のインナ中心線Cigから偏心した特定の開口箇所Ssを、ポンプカバー112の軸方向に沿って貫通している。吸入通路113は、ポンプカバー112のうちポンプケーシング116側に開口している。図2に示すように吸入通路113の内周部113aは、インナギア120の回転方向Rig(図4も参照)に沿って半周未満の長さに延伸している。吸入通路113の外周部113bは、アウタギア130の回転方向Rogに沿って半周未満の長さに延伸している。
ここで吸入通路113は、始端部113cから回転方向Rig,Rogの終端部113dに向かう程、拡幅している。また、吸入通路113は、溝底部113eの開口箇所Ssに吸入口112aを開口させることで、当該吸入口112aと連通している。特に図2に示すように、吸入口112aが開口する開口箇所Ssの全域では、吸入通路113の幅が吸入口112aの幅よりも小さく設定されている。
また、ポンプカバー112は、インナ中心線Cig上のインナギア120と対向する箇所において、ジョイント部材160の本体部162が回転可能に配置される凹み穴状の配置空間158を形成している。
図1,3,4に示すポンプケーシング116は、金属により有底円筒状に形成されている。ポンプケーシング116のうち開口部116aは、ポンプカバー112により覆われることで、全周に亘って密閉されている。ポンプケーシング116の内周部116bは、特に図1,4に示すように、インナギア120のインナ中心線Cigから偏心した円筒穴状に形成されている。
ポンプケーシング116は、ポンプボディ102及び電動モータ104間の燃料通路106を通じて燃料を吐出ポート105bから吐出するために、円弧穴状の吐出通路117を形成している。吐出通路117は、ポンプケーシング116の凹底部116cを軸方向に沿って貫通している。特に図3に示すように吐出通路117の内周部117aは、インナギア120の回転方向Rigに沿って半周未満の長さに延伸している。吐出通路117の外周部117bは、アウタギア130の回転方向Rogに沿って半周未満の長さに延伸している。ここで吐出通路117は、始端部117cから終端部117dに向かう程、縮幅している。
また、ポンプケーシング116は、吐出通路117において、補強リブ116dを有している。補強リブ116dは、ポンプケーシング116と一体に形成されており、インナギア120の回転方向Rigに対して交差方向に吐出通路117を跨ぐことにより、ポンプケーシング116を補強するリブである。
ポンプケーシング116の凹底部116cのうちインナギア120,アウタギア130間のポンプ室140(後に詳述)を挟んで吸入通路113と対向する箇所には、特に図3に示すように、吸入通路113を軸方向に投影した形状と対応させて、円弧溝状の吸入溝118が形成されている。これによりポンプケーシング116では、吐出通路117が吸入溝118とその輪郭をおよそ線対称に設けられている。一方で特に図2に示すように、ポンプカバー112のうちポンプ室140を挟んで吐出通路117と対向する箇所には、吐出通路117を軸方向に投影した形状と対応させて、円弧溝状の吐出溝114が形成されている。これによりポンプカバー112では、吸入通路113が吐出溝114とその輪郭をおよそ線対称に設けられている。
図1に示すように、ポンプケーシング116の凹底部116cのうちインナ中心線Cig上には、電動モータ104の回転軸104aを径方向に軸受するために、ラジアル軸受150が嵌合固定されている。一方で、ポンプカバー112のうちインナ中心線Cig上には、回転軸104aを軸方向に軸受するために、スラスト軸受152が嵌合固定されている。
図1,4に示すように、ポンプケーシング116の凹底部116c及び内周部116bは、インナギア120及びアウタギア130を収容する収容空間156をポンプカバー112と共同して画成している。インナギア120及びアウタギア130は、それぞれの歯をトロコイド曲線した、所謂トロコイドギアである。
図1,図4、図5に示すインナギア120は、インナ中心線Cigを回転軸104aと共通にすることで、収容空間156内では偏心して配置されている。インナギア120の内周部122は、ラジアル軸受150により径方向に軸受されていると共に、軸方向両側の摺動面125を、ポンプケーシング116の凹底部116cとポンプカバー112により軸受されている。
また、インナギア120は、ギア本体部120aと、配置空間158と対向する箇所において、軸方向に沿って凹む挿入穴127を有している。本実施形態における挿入穴127は、回転方向Rigに沿った周方向に等間隔に複数(本実施形態では5つ)設けられ、各挿入穴127は、凹底部116c側まで貫通している。各挿入穴127にジョイント部材160のそれぞれ対応する足部164が挿入されることにより、回転軸104aの駆動力がジョイント部材160を介してインナギア120に伝達されるようになっている。こうしてインナギア120は、電動モータ104の回転軸104aの回転に応じて、摺動面125を凹底部116c及びポンプカバー112に摺動させながら、インナ中心線Cig周りとなる周方向において回転可能となっている。挿入穴127は、特許請求の範囲における「貫通孔」に相当する。
インナギア120は、そうした回転方向Rigに沿った周方向に等間隔に並ぶ複数の外歯124aを、外周部124に有している。各外歯124aは、インナギア120の回転に応じて各吸入通路113,117及び各溝114,118と軸方向に対向可能となっていることで、凹底部116c及びポンプカバー112への張り付きを抑制されている。
図1,4に示すようにアウタギア130は、インナギア120のインナ中心線Cigに対して偏心することで、収容空間156内では同軸上に配置されている。これによりアウタギア130に対しては、一径方向としての偏心方向Deにインナギア120が偏心している。アウタギア130の外周部134は、ポンプケーシング116の内周部116bにより径方向に軸受されていると共に、ポンプケーシング116の凹底部116cとポンプカバー112とにより軸方向に軸受されている。これらの軸受によりアウタギア130は、インナ中心線Cigから偏心したアウタ中心線Cog周りとなる一定の回転方向Rogへ回転可能になっている。
アウタギア130は、そうした回転方向Rogに等間隔に並ぶ複数の内歯132aを、内周部132に有している。ここでアウタギア130における内歯132aの数は、インナギア120における外歯124aの数よりも一つ多くなるように、設定されている。各内歯132aは、アウタギア130の回転に応じて各通路113,117及び各溝114,118と軸方向に対向可能となっていることで、凹底部116c及びポンプカバー112への張り付きを抑制されている。以下、軸方向上側を第1方向、軸方向下側を第2方向という。
インナギア120には、インナギア120の軸方向両端部に、第1バランス溝121および第2バランス溝153が形成されている。図1において第1方向側に配置されているのが第1バランス溝121、第2方向側に配置されているのが第2バランス溝153である。第1バランス溝121および第2バランス溝153は、それぞれインナギア120の軸方向両端面からインナギア120の内側へ凹むように形成されており、回転軸104aを中心に、インナ中心線Cigから遠ざかる方向へ延伸するような形状をなす。また、両溝は、挿入穴127と連通している。
第1バランス溝121および第2バランス溝153は、インナギア120が回転する過程において、一部の燃料が両溝に満たされた状態で、燃圧でもってインナギア120を軸方向に押圧して安定させる役割を担う。具体的には、第1バランス溝121に満たされた燃圧によって第2方向に作用する力と、第2バランス溝153に満たされた燃圧によって第1方向に作用する力とで、インナギア120の軸方向のバランスをとっている。なお、以下の説明において、インナギア120の第1方向側端部において第1バランス溝121が形成されていない部分の端面を挿入穴127上まで延出させた仮想面を第1溝端面151、第1バランス溝121の凹んだ部分の端面を挿入穴127上まで延出させた仮想面を第2溝端面123という。なお、第1バランス溝121および第2バランス溝153が、特許請求の範囲における「凹溝」に相当する。
インナギア120の挿入穴127に隣接する角部分には、面取りされた複数の面取り部が形成されている(図7、8参照)。この複数の面取り部を設けることで、挿入穴127に隣接する部分において鋭角をなす部分をなくし、想定以上の応力がかかった場合のクラック発生等を防止することができる。
なお、以下の説明において、第1方向側に形成された面取り部を第1面取り部128、第2面取り部154という。また、軸方向と直交する方向に見て、第1面取り部128および第2面取り部154の第2方向側の端部の位置にて軸方向と直交する方向に広がる仮想面を第1面取り端面126という(図8参照)。なお、軸方向と直交する方向に見て、第1面取り部128および第2面取り部154の第1方向側の端部の位置にて軸方向と直交する方向に広がる仮想面は第2溝端面123と一致する。第1面取り部128および第2面取り部154が、特許請求の範囲における「面取り部」に相当する。
第1面取り部128および第2面取り部154は、足部の中心線である足部中心線Jig対して線対称な位置に形成されている。
アウタギア130に対してインナギア120は、偏心方向Deへの相対的に偏心により噛合している。これにより、収容空間156のうちインナギア120,アウタギア130の間には、ポンプ室140が複数連なって形成されている。このようなポンプ室140は、アウタギア130及びインナギア120が回転することにより、その容積が拡縮するようになっている。
インナギア120,アウタギア130の回転に伴って、吸入通路113及び吸入溝118と対向して連通するポンプ室140にて、その容積が拡大する。その結果として、吸入口112aから燃料が吸入通路113を通してポンプ室140に吸入される。このとき、始端部113cから終端部113dに向かう程(図2も参照)、吸入通路113が拡幅していることで、当該吸入通路113を通して吸入される燃料量は、ポンプ室140の容積拡大量に応じたものとなる。
インナギア120,アウタギア130の回転に伴って、吐出通路117及び吐出溝114と対向して連通するポンプ室140にて、その容積が縮小する。その結果として、上記吸入機能と同時に、ポンプ室140から燃料が吐出通路117を通して燃料通路106に吐出される。このとき、始端部117cから終端部117dに向かう程(図3も参照)、吐出通路117が縮幅していることで、当該吐出通路117を通して吐出される燃料量は、ポンプ室140の容積縮小量に応じたものとなる。
ジョイント部材160は、図1〜6に示すように、例えばポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂等の合成樹脂により形成され、回転軸104aをインナギア120と中継することで、当該インナギア120を周方向に回転させる。ジョイント部材160は、本体部162、及び足部164を有している。本体部162が、特許請求の範囲における「ジョイント本体部」に相当する。
本体部162は、ポンプカバー112に形成された配置空間158に配置され、中央に嵌合穴162aが開いている円環状に形成されており、当該嵌合穴162aに回転軸104aが挿通されることで、回転軸104aに嵌合固定されている。
足部164は、インナギア120の挿入穴127の数に対応して複数設けられている。具体的に足部164は、電動モータ104のトルクリップルの影響を低減するために、電動モータ104の極数及びスロット数を避けた数であり、特に素数である5つ設けられている。このような複数の足部164は、本体部162の嵌合箇所である嵌合穴162aよりも外周側の複数箇所(本実施形態では5箇所)から、軸方向に沿って延伸するものとして設けられている。そして複数の足部164は、周方向に等間隔に配置されている。各足部164は、弾性を有する素材、及び軸方向に沿って延伸する形状によって、弾性変形可能となっている。回転軸104aが回転駆動する際に、各足部164が対応する挿入穴127に応じて弾性変形によりしなることで、製造時に生じ得る各挿入穴127及び各足部164の周方向の寸法誤差を吸収しつつ、足部164と挿入穴127とが接触する。これにより、ジョイント部材160は、複数の足部164を通じて、回転軸104aの駆動力をインナギア120に伝達する。
このような各足部164は、軸方向に直交する方向において、対応する挿入穴127との間に隙間をあけて挿入されている。各足部164の先端164aは、特に図1に示すように、インナギア120を軸方向に貫通する挿入穴127に対して、軸方向においてインナギア120の重心よりも電動モータ104側に延伸しているが、挿入穴127の外まで達しないように延伸している。また、各足部164の先端164aは、特に図6に示すように、製造時の組み付けを容易にするためのガイド形状となっている。
各足部164は、平坦部127aと周方向において対向する頂部165をそれぞれ有している。頂部165は、平面視において凸状に湾曲しており、特に本実施形態では軸方向に沿った母線を有する半円柱状に形成されている。
各足部164には、足部中心線Jigから遠ざかる方向に突出する突出部166が形成されている(図8参照)。突出部166は、足部164の軸方向中央付近に形成されており、足部164を挿入穴127に挿入した状態において、突出部166と挿入穴127を構成するインナギア120の壁面との間に所定の隙間が形成されている。足部164を挿入穴127に挿入した状態において、突出部166はインナギア120と対向している。
突出部166は、軸方向に沿って、足部164の第2方向側端部まで延伸して形成されている。突出部166は、いずれの位置においても、軸方向に直交する方向に見て、突出量は同じである。
図7に示すように、挿入穴127に足部164が挿入された状態において、軸方向と直交する方向に見たときに、足部164の第1方向側端面は、第1面取り端面126と第1溝端面151との間に位置している。具体的には、本実施形態では、足部164の第1方向側端面は、第2溝端面123とほぼ一致している。つまり、軸方向と直交する方向における足部164の側面と第1バランス溝121の領域において満たされる燃料と接触する部分はほとんどない。
以下、本実施形態によって得られる効果について説明する。
(1)図19に示すように、足部164の第1方向側端面が、第1面取り端面126よりも第2方向側に配置されている場合(比較例1)には、足部164の第1方向側端面と、第1バランス溝121の第2溝端面123との間に比較的大きな隙間領域Aが形成される。この隙間領域Aに燃料が満たされた状態でジョイント部材160が回転すると、隙間領域Aの燃圧が変化することを本発明者らは見出した。そうすると、インナギア120に対して第2方向に加えられる力と第1方向に加えられる力とのバランスがくずれる。つまり、インナギア120の安定した回転が困難となる虞がある。
また、図20のように、足部164の第1方向側端面が第1バランス溝121の第1溝端面151よりも第1方向側に配置されている場合(比較例2)には、足部164が挿入穴127から大きく突出することになるため、他の部材と接触する可能性があることを本発明者らは見出した。そうすると、ジョイント部材160に不要な力が加わることとなり、ひいてはジョイント部材160からインナギア120に対して安定して駆動力を伝達することが困難となるため、インナギア120の安定した回転を阻害する虞がある。
しかし、本実施形態では、軸方向に垂直な方向にみたときに、足部164の第1方向側端面は、第1面取り端面126と第1溝端面151との間に位置している。そのため、比較例1および比較例2のようにインナギア120の安定した回転を阻害することを抑制できる。したがって、本実施形態によれば、インナギア120を安定して回転させることのできる燃料ポンプ101を提供することが可能となる。
(2)図21に示すように、軸方向に直交する方向にみたときに、ジョイント部材160の足部164の第1方向側の端面が、第2溝端面123と第1溝端面151との間に配置されている場合(比較例3)には、インナギア120が軸方向に安定しない虞がある。具体的には、比較例3のような場合、第1バランス溝121の領域内に配置されている部分において、足部164は、第1バランス溝121に満たされた燃料と、軸方向に直交する方向において接触することとなる。その場合、ジョイント部材160の回転によって、第1バランス溝121に満たされた燃料が撹拌され、燃圧が変化することに伴ってインナギア120に対して軸方向に加わる力のバランスが崩れる。そのため、インナギア120が安定して回転することが阻害される。
しかし、本実施形態によれば、足部164の第1方向側端面は、第2溝端面123とほぼ一致している。そのため、軸方向と直交する方向における足部164の側面と第1バランス溝121に満たされる燃料と接触する部分はほとんどない。ジョイント部材160の足部164が第1バランス溝121に満たされた燃料と、軸方向に直交する方向において接触することを抑制でき、ジョイント部材160の回転に伴う燃料の撹拌を抑制することができる。したがって、インナギア120を安定して回転させることが可能となる。
また、ジョイント部材160は樹脂製であるため、比較例3においては、軸方向に膨潤して体格が拡大した場合には、足部164の第1方向側の端面が第1溝端面151よりも第1方向側に突出する可能性もある。しかし、本実施形態によれば、膨潤時であっても足部164の第1方向側の端面が第1溝端面151よりも第1方向側に突出する可能性を低減でき、ジョイント部材160が他の部材に接触することを抑制できる。
(3)軸方向に垂直な方向にみたときに、足部164の第1方向側端面が、第1面取り端面126と第1溝端面151との間に位置するという構成を採用することに起因して、ジョイント部材160の回転に伴って、足部164の軸方向端部が、挿入穴127に隣接するインナギア120の角部分(図8における二点鎖線G1部分)に衝突する可能性がある。そうすると、図8にて二点鎖線G1で示した部分から最も離れたジョイント部材160の角部分(図8における二点鎖線G2部分)に集中して応力が加わり、クラックCRが発生する虞がある。しかし、本実施形態では、足部164には、足部164の軸方向中央付近に形成され、足部中心線Jigから遠ざかる方向に突出する突出部166が形成されている。そのため、ジョイント部材160の回転に伴ってインナギア120に衝突するのは、軸方向中央付近に形成された突出部166であり、ジョイント部材160の回転に伴って足部164の軸方向先端がインナギア120の角部分に衝突することを抑制することができる。したがって、ジョイント部材160にクラックが発生することを抑制することができる。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態について図9〜図11に基づいて説明する。なお、第1実施形態と重複する部分については説明を簡略化または省略する。
本実施形態においては、図9、図10に示すように、足部164は、回転方向Rigにいくにつれて第1方向側の端面が第2方向側に後退する第1後退部167を有する。軸方向と直交する方向に見たときに、第1後退部167の反回転方向側の端部は、第2溝端面123とほぼ一致している。また、軸方向と直交する方向に見たときに、第1後退部167の回転方向側の端部は、第1面取り端面126とほぼ一致している。第1方向側において、足部164の端部の一部が第2溝端面123よりも第2方向側に後退しており、足部164の第1方向側の端面と第2溝端面123との間には所定の隙間Bが形成されている。
次に、本実施形態によって得られる効果について説明する。
第1バランス溝121に満たされた燃圧が十分に高くなる前の段階、つまりジョイント部材160が回転し始めた初期段階において、早急にジョイント部材160を第2方向側に押圧させたい要求がある。それは、ジョイント部材160を、スラスト軸受152に面接触させた状態でジョイント部材160を回転させることが目的である。そうすることで、足部164が軸方向に対して傾きにくくなり、足部164とインナギア120との接触を面接触させることができ、インナギア120に対して点接触することによる集中的な応力に起因したクラックの発生を抑止することができる。
しかし、足部164の第1方向側の端面が、軸方向に対して垂直である場合には、ジョイント部材160が回転し始めた初期段階においては、燃圧が十分高くないため、燃料がジョイント部材160に対して軸方向に加える力が十分でない。
そこで、本実施形態では、足部164は、回転方向Rigにいくにつれて第1方向側の端面が第2方向側に後退する第1後退部167を有する。そうすることで、図11に示すように、ジョイント部材160の回転中には、一部の燃料はジョイント部材160の第1方向側の端面に対して、軸方向に直交する方向以外の方向から衝突することになるため、端面に加わる力F1の成分として軸方向の成分である押圧力F1aが生まれる。そのため、燃料が端面に衝突する力F1によって足部には軸方向に押圧力F1aが加わることとなる。したがって、第1バランス溝121に満たされた燃圧が十分高くなる前の段階においても、ジョイント部材160に対して軸方向に力を加えることができ、ジョイント部材160を早急に第2方向側に押圧できる。
(第3実施形態)
以下、本発明の第3実施形態について図12〜図14に基づいて説明する。なお、第1実施形態および第2実施形態と重複する部分については説明を簡略化または省略する。
本実施形態では、図12、図13に示すように、第2実施形態における第1後退部167に加え、足部164は、反回転方向にいくにつれて第1方向側の端面が第2方向側に後退する第2後退部168を有する。第1後退部167と第2後退部168は、足部中心線Jigに対して線対称に形成されている。軸方向に直交する方向に見て、第1後退部167と第2後退部168の交点は、第2溝端面123とほぼ一致している。軸方向と直交する方向に見たときに、第2後退部168の反回転方向側の端部は、第1面取り端面126とほぼ一致している。第1方向側において、足部164の端部の一部が第2溝端面123よりも第2方向側に後退しており、第2後退部168の端面と第2溝端面123との間には所定の隙間Cが形成されている。
次に、本実施形態によって得られる効果について説明する。
IGスイッチがONしたタイミングなど、内燃機関の始動準備タイミングにおいて、電動モータ104がブラシレスモータである場合、回転方向Rig又は反回転方向に回転軸104aを回転させる位置決め制御を行う。そのタイミングにおいて、第1バランス溝121に満たされた燃圧は十分に高くないため、ジョイント部材160を第2方向に押圧する力は十分でない。
しかし、本構成とすることで、ジョイント部材160が反回転方向に回転した際に、隙間Cに一部の燃料が導入される。その際、図14に示すように、第2後退部168の端面に燃料が衝突することで、衝突した燃料が第2後退部168の端面に加える力F2の軸方向成分F2aが生まれる。そのため、ジョイント部材160が回転方向Rigに回転した際には第1後退部167の端面に衝突する燃料によって加わる力F1の軸方向成分である押圧力F1aによってジョイント部材160を第2方向に押圧することができ、ジョイント部材160が反回転方向に回転した際には、第2後退部168の端面に衝突する燃料によって加わる力F2の軸方向成分F2aがジョイント部材160に加わることでジョイント部材160は第2方向に押圧されることとなる。したがって、第1バランス溝121に満たされた燃料の燃圧が十分高くなる前の段階においても、ジョイント部材160に対して第2方向に力を加えることができ、ジョイント部材160を早急に第2方向側に押圧できる。
(他の実施形態)
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限り、以下のように変形させてもよい。また、各実施形態の要素を組み合わせたものであってもよい。
・足部164の第1方向端部の形状は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の形態が考えられる。たとえば、図15のように、足部中心線Jigから遠ざかるにつれて第1後退部167および第2後退部168の第1方向側端面が第1方向側に突出するような形状でもよい。このとき、第1後退部167の回転方向側端部と、第2後退部168の反回転方向側端部は第2溝端面123とほぼ一致するようにしてもよいし、そうでなくともよい。
・図16、図17のように、第1後退部167と第2後退部168が足部中心線Jigに対して線対称でなくともよい。具体的には、第1後退部167と第2後退部168との境界が足部中心線Jigより回転方向Rig側に偏っていてもよいし、反回転方向側に偏っていてもよい。電動モータ104が位置決め制御を行う時間、つまり、第2後退部168の第1方向側の端面に燃料が衝突する可能性のある時間t1と、位置決め制御後にジョイント部材160を回転方向Rigに回転させ始めてから燃圧が十分上昇するまでの期間、つまり、第1後退部167の第1方向側の端面に燃料が衝突する時間t2とを比較すると、時間t1よりも時間t2のほうが長い。したがって、第1後退部167の第1方向側端面により多くの燃料が衝突するように、図16のように、第1後退部167と第2後退部168の境界を反回転方向側に偏らせたほうが図17の構成と比較すると、短い時間内でより大きな力をジョイント部材160に対して第2方向に加えることができるため、短時間でジョイント部材160をスラスト軸受152に面接触させることができる。
・図18に示すように、第1後退部167および第2後退部168が、軸方向に直交する方向における足部164の端部にまで形成されていなくてもよい。
・足部164の第1方向側の端部の位置は、軸方向に直交する方向に見たときに、第1面取り端面126と第1溝端面151の間であればどこでもよい。
・突出部166は、足部164の軸方向中央でなくともよい。足部164の軸方向両端部に近接しない程度の位置に形成されていればよい。
・上記実施形態では、燃料ポンプ101を駆動する駆動源として電動モータ104を用いたが、例えば車載内燃機関のクランク軸等、走行駆動力の一部でインナギア120を回転駆動させてもよい。
・上記実施形態において、燃料は軽油を用いた例を示したが、ガソリンやアルコール等の液体燃料であってもよい。
101 燃料ポンプ、104 電動モータ、104a 回転軸、120 インナギア、120a ギア本体部、121 第1バランス溝、151 第1溝端面、123 第2溝端面、153 第2バランス溝、154 第2面取り部、126 第1面取り端面、127 挿入穴、128 第1面取り部、160 ジョイント部材、162 本体部、164 足部、166 突出部、167 第1後退部、168 第2後退部

Claims (5)

  1. 内歯(132a)を複数有するアウタギア(130)と、
    外歯(124a)を複数有し、前記アウタギアとは偏心方向(De)に嵌合するインナギア(120)と、
    前記アウタギア及び前記インナギアを回転可能に収容するポンプハウジング(110)と、
    回転駆動する回転軸(104a)を有するモータ(104)と、
    前記回転軸を前記インナギアと中継することで、前記インナギアを周方向に回転させるジョイント部材(160)とを備える燃料ポンプであって、
    前記インナギアは、ギア本体部(120a)と、前記ギア本体部を前記回転軸の軸方向に貫通する貫通孔(127)と、前記軸方向の両端部において前記貫通孔に連続して前記軸方向に凹むように形成された凹溝(121、153)と、前記貫通孔に隣接する前記ギア本体部の角が面取りされた面取り部(154、128)を備え、
    前記ジョイント部材は、前記回転軸に嵌合するジョイント本体部(162)と、前記ジョイント本体部から軸方向に延伸し、前記貫通孔に挿入される足部(164)を備え、
    前記軸方向のうち、前記足部が前記貫通孔に挿入される方向を第1方向とし、前記第1方向と反対側の方向を第2方向とすると、
    前記軸方向に垂直な方向にみたときに、前記足部の前記第1方向側の端部の少なくとも一部は、前記第1方向側に形成された前記面取り部の前記第2方向側の端部と、前記第1方向側に形成された前記凹溝の前記第1方向側の端部との間に配置されていることを特徴とする燃料ポンプ。
  2. 前記足部の前記第1方向側の端部の少なくとも一部は、前記第1方向側に形成された前記凹溝の前記第2方向側の端部よりも前記第2方向側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料ポンプ。
  3. 前記足部には、前記軸方向の途中に形成され、前記足部の径方向に突出する突出部(166)を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料ポンプ。
  4. 前記足部は、前記ジョイント部材の回転方向にいくにつれて、前記第1方向側の端面が徐々に前記第2方向側に後退する第1後退部(167)を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の燃料ポンプ。
  5. 前記足部は、前記ジョイント部材の回転方向と反対の方向にいくにつれて、前記第1方向側の端面が徐々に前記第2方向側に後退する第2後退部(168)を備えることを特徴とする請求項4に記載の燃料ポンプ。
JP2015082665A 2015-04-14 2015-04-14 燃料ポンプ Expired - Fee Related JP6358159B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082665A JP6358159B2 (ja) 2015-04-14 2015-04-14 燃料ポンプ
US15/096,665 US9841019B2 (en) 2015-04-14 2016-04-12 Fuel pump with a joint member having a leg inserted into an insertion hole of an inner gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082665A JP6358159B2 (ja) 2015-04-14 2015-04-14 燃料ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016200129A JP2016200129A (ja) 2016-12-01
JP6358159B2 true JP6358159B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=57128740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082665A Expired - Fee Related JP6358159B2 (ja) 2015-04-14 2015-04-14 燃料ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9841019B2 (ja)
JP (1) JP6358159B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299655B2 (ja) * 2015-04-14 2018-03-28 株式会社デンソー 燃料ポンプ
DE102015213387A1 (de) * 2015-07-16 2017-01-19 Robert Bosch Gmbh Rotationskolbenpumpe
JP6380364B2 (ja) * 2015-12-17 2018-08-29 株式会社デンソー 燃料ポンプ及び燃料ポンプモジュール
US20230323874A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-12 Delphi Technologies Ip Limited Fluid pump with thrust bearing driver

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647267Y2 (ja) * 1980-12-01 1989-02-27
JPS6133269Y2 (ja) * 1980-12-01 1986-09-29
US4500270A (en) * 1982-07-29 1985-02-19 Walbro Corporation Gear rotor fuel pump
DE3437021A1 (de) * 1984-10-09 1986-04-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Aggregat zum foerdern von kraftstoff aus einem vorratstank zur brennkraftmaschine eines kraftfahrzeuges
US4820138A (en) * 1987-09-25 1989-04-11 Carter Automotive Company, Inc. Gear-within-gear fuel pump and method of pressure balancing same
JPH0633776B2 (ja) * 1987-11-09 1994-05-02 株式会社ユニシアジェックス 歯車式ポンプ
DE3900263A1 (de) * 1989-01-07 1990-07-12 Bosch Gmbh Robert Aggregat zum foerdern von kraftstoff aus einem vorratstank zur brennkraftmaschine eines kraftfahrzeuges
US5145348A (en) * 1991-05-15 1992-09-08 Eaton Corporation Gerotor pump having an improved drive mechanism
JPH05202861A (ja) 1991-10-30 1993-08-10 Nippondenso Co Ltd 歯車式ポンプ
JP3394544B2 (ja) * 1991-11-05 2003-04-07 株式会社デンソー ギヤポンプ
JPH05195961A (ja) * 1992-01-16 1993-08-06 Aisan Ind Co Ltd フューエルポンプ
JP3102522B2 (ja) * 1992-10-09 2000-10-23 株式会社デンソー ギヤポンプ
JPH1113640A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Nissan Motor Co Ltd オイルポンプ構造
JP3956511B2 (ja) * 1998-03-18 2007-08-08 株式会社デンソー 燃料ポンプ
JP4332772B2 (ja) * 2000-03-27 2009-09-16 株式会社デンソー 燃料ポンプ
US7722344B2 (en) 2006-11-15 2010-05-25 Airtex Products, Llc Impeller-drive shaft construction for a fuel pump

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016200129A (ja) 2016-12-01
US9841019B2 (en) 2017-12-12
US20160305426A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6358159B2 (ja) 燃料ポンプ
JP6528521B2 (ja) 流体ポンプ
US10883499B2 (en) Fuel pump including a protruding portion and connecting an inner gear and a rotary shaft
JP6459740B2 (ja) 流体ポンプ
JP6418094B2 (ja) 燃料ポンプ
WO2016113813A1 (ja) 燃料ポンプ
US10024318B2 (en) Fuel pump
JP6361561B2 (ja) 流体ポンプ
JP6380299B2 (ja) 燃料ポンプ
JP6500587B2 (ja) 燃料ポンプ
JP6299655B2 (ja) 燃料ポンプ
JP6447482B2 (ja) 燃料ポンプ
JP6485182B2 (ja) 燃料ポンプ
JP6500455B2 (ja) 燃料ポンプ
JP6380129B2 (ja) 燃料ポンプ及びその製造方法
JP6418059B2 (ja) 燃料ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6358159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees