JP6354478B2 - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6354478B2
JP6354478B2 JP2014185111A JP2014185111A JP6354478B2 JP 6354478 B2 JP6354478 B2 JP 6354478B2 JP 2014185111 A JP2014185111 A JP 2014185111A JP 2014185111 A JP2014185111 A JP 2014185111A JP 6354478 B2 JP6354478 B2 JP 6354478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
combustion
pressure
rate
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014185111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016056765A (ja
Inventor
卓政 横田
卓政 横田
加藤 正明
正明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014185111A priority Critical patent/JP6354478B2/ja
Priority to DE102015113954.5A priority patent/DE102015113954B4/de
Publication of JP2016056765A publication Critical patent/JP2016056765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354478B2 publication Critical patent/JP6354478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/028Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the combustion timing or phasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3827Common rail control systems for diesel engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、直噴圧縮着火式内燃機関の気筒内における燃焼を制御する技術に関する。
ディーゼル機関では、燃費、燃焼音、排気エミッションの改善のため、運転状態に応じて燃焼状態(熱発生率)を適正に制御する必要である。
この種の技術の一つとして、燃料供給量から見込まれる理想的な発生熱量と、その燃焼により実際に発生した燃焼率から求めた実発生熱量とから燃焼率を算出し、その燃焼率に基づいて噴射時期等を制御する技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2008−169717号公報
ところで、ディーゼル機関の適正な燃焼状態では、燃料の噴射タイミングから、ある着火遅れを持って燃焼が完結する。この場合、燃料噴射率の時間変化を表す波形(以下「噴射率波形」という)と、熱発生率の時間変化を表す波形(以下「熱発生率波形」という)とは相似したものとなる。これに対して、不適正な燃焼状態では、噴射された燃料は、ある上記着火遅れ後も燃焼が継続する。この場合、熱発生率波形は、燃料噴射率波形と比較して、立ち上がりおよび立ち下がりが緩やかになり、時間的に大きな広がりを持ったものとなる。
しかしながら、従来方式では、燃焼の結果である燃焼率を制御しているに過ぎず、燃焼の過程(熱発生率の時間変化)までを制御しているわけではないため、必ずしも適正な燃焼状態に制御することができないという問題があった。
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであり、気筒内を適正な燃焼状態に制御する技術を提供することを目的とする。
本発明の燃焼制御装置は、噴射率波形取得手段と、熱発生率算出手段と、相違度算出手段と、制御手段とを備える。噴射率波形取得手段は、運転状態に応じて設定される燃料噴射率の時間変化を表した噴射率波形を取得する。熱発生率算出手段は、噴射率波形取得手段で取得された燃料噴射率波形に従った燃料噴射時に検出される気筒内の圧力から熱発生率を算出する。相違度算出手段は、燃料噴射率の積算値の時間変化を表す波形の傾きと、熱発生率の積算値の時間変化を表す波形の傾きとの相違度を求める。制御手段は、相違度算出手段にて算出された相違度が予め設定された許容範囲内となるように燃焼を制御する。
このような構成によれば、熱発生率波形が噴射率波形に近づくように制御することができ、その結果、気筒内を適正な燃焼状態とすることができる。また、熱発生率波形が噴射率波形に応じて変化するため、噴射率波形を適宜変化させることにより、適正な燃焼状態を保ちつつ、熱発生率の形状を任意に制御することもできる。
なお、特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
エンジン制御システムの構成を示すブロック図である。 燃焼状態制御の処理内容を表すフローチャートである。 適正な燃焼状態と不適正な燃焼状態の各場合について、噴射率波形,熱発生率波形および両者の積分波形を、時間軸(クランク角度軸)を調整して示したグラフである。 噴射率Fと熱発生率Hとの比(F/H)の時間変化を例示したグラフである。 噴射信号を分割した場合の各波形を例示したグラフである。
以下に本発明が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[構成]
本実施形態は、車両に搭載されたコモンレール式筒内直噴多気筒(本実施形態では4気筒)ディーゼルエンジンを制御対象とするエンジン制御システム1に本発明を適用した場合について説明する。
エンジン制御システム1は、図1に示すように、ディーゼルエンジン(以下、単にエンジンという)2、燃料供給系3、吸排気系4、電子制御装置(ECU)5を備える。
[エンジン]
エンジン2は、四つのシリンダ(気筒)を備える。各シリンダには、それぞれピストンが収容されている。各ピストンは、共通の出力軸としてのクランク軸21に接続されている。そして、シリンダ内の燃焼室での燃料燃焼により各ピストンが往復運動し、その往復運動に伴ってクランク軸21が回転する。
なお、クランク軸21には、NEパルサ22が取り付けられている。また、NEパルサ22と対向する位置にクランク角センサ23が設けられている。クランク角センサ23は、クランク軸21の回転角度を表すクランク角信号をECU5に対して出力する。また、シリンダの少なくとも一つには筒内圧センサ24が設けられている。筒内圧センサ24は、燃焼室の圧力を表す筒内圧信号をECU5に対して出力する。
[燃料供給系]
燃料供給系3は、サプライポンプ31、コモンレール32、インジェクタ33を備える。サプライポンプ31は、燃料タンク(図示せず)から燃料を汲み上げ、この汲み上げた燃料を高圧にしてコモンレール32に供給する。コモンレール32は、供給された高圧燃料を所定圧力に保持(蓄圧)し、その蓄圧した燃料を各気筒に設けられたインジェクタ33に分配する。インジェクタ33は、ECU5からの指示に従って開弁することにより、シリンダの燃焼室内に燃料を噴射する。なお、サプライポンプ31は、ECU5からの指令に従ってコモンレール32内の圧力、ひいてはインジェクタ33による燃料噴射圧を調整する。
[吸排気系]
吸排気系4は、吸気マニホールド41、排気マニホールド42、エアクリーナ43、ターボチャージャー44、インタークーラー45、スロットルバルブ46、EGR(Exhaust Gas Recirculation)47を備える。
吸気マニホールド41は、各シリンダの吸気ポートに接続されると共に、吸気通路を構成する吸気管が接続されている。排気マニホールド42は、各シリンダの排気ポートに接続されると共に排気通路を構成する排気管に接続されている。エアクリーナ43は、大気中に含まれる粉塵等を分離して供給するフィルタである。ターボチャージャー44は、排気ガスを利用してタービンを高速回転させ、その回転力で吸気経路に設けられた圧縮機を駆動することにより吸気を圧縮する。また、ターボチャージャー44は、ECU5からの指令により、排気通路の通路面積を変化させることでタービンへの排気ガスの流量を制御し、これによって吸気圧を制御するように構成されている。インタークーラー45は、ターボチャージャー44の圧縮により温度の上がった吸気を冷却する熱交換器である。スロットルバルブ46は、エンジン2の負荷状況等に応じて吸気通路を流れる空気の流量を制御するバルブである。ERG47は、吸気マニホールド41と排気マニホールド42を接続するEGRライン471とEGRライン471を開閉するEGRバルブ472とで構成され、排気ガスの一部をエンジンの吸気に戻して混合気の酸素濃度を下げることで、混合気の燃焼温度を低くし、有害なNOxの排出量を少なくする装置である。
このように構成された吸排気系4では、エアクリーナ43を介して取り込まれた吸気は、ターボチャージャーで圧縮され、インタークーラー45で放熱されたあと、スロットルバルブで流量を調整され、吸気マニホールド41を介してエンジン2の各シリンダに均等に供給される。また、エンジン2の各シリンダから排出される排気ガスは、排気マニホールド42で一つにまとめられ、ターボチャージャー44を介して排出される。また、排気ガスの一部は、EGR47を介して吸気マニホールド41に還流する。
[ECU]
ECU5は、CPU、RAM、ROM等で構成された周知のマイクロコンピュータからなる。ECU5は、各種センサからの検出結果に従って、エンジン2を最適な運転状態に制御するために、サプライポンプ31,インジェクタ33,ターボチャージャー44等の動作を制御する。
エンジン2の制御に必要なエンジンの運転状態を検出するセンサとして、上述した筒内圧センサ24、NEセンサ23以外に、図示を省略するが、吸気圧を検出する吸気圧センサ、コモンレールの圧力(ひいては燃料の噴射圧力)を検出するコモンレール圧センサ、アクセル開度を検出するアクセルセンサ、排気中の酸素濃度を検出するOセンサ、エンジン2の冷却水の水温を検出する水温センサ等がある。
ECU5は、各種センサでの検出結果から推定されるエンジン運転状態に基づいてインジェクタ33の噴射時期および噴射量を制御するため噴射信号を生成する噴射制御、および気筒内での燃焼状態を制御する燃焼状態制御を実行する。ECU5のROMには、これらの制御を実行するためのプログラムや各種データが記憶されている。各種データには、少なくとも、噴射信号(噴射率の時間変化)の波形と噴射量との関係を表す噴射量特性マップが、噴射圧(すなわちコモンレール圧)毎に記憶されている。また、各種センサによる検出結果は、ECU5を構成するRAMの所定領域に記憶されており、周期的に記憶内容が更新される。
[噴射制御]
噴射制御は、エンジン運転状態に応じて要求燃料噴射量および要求噴射圧、要求噴射時期を設定する。そして、要求噴射圧となるようにサプライポンプを制御すると共に、要求燃料噴射量および要求噴射圧力から、上記噴射量特性マップを用いて噴射信号の波形(以下「噴射率波形」という)を決定し、その決定した噴射率波形の噴射信号を、要求噴射時期に従って出力する。なお、このような噴射制御の処理内容は周知のものであるため、その詳細については説明を省略する。
[燃焼状態制御]
以下では、燃焼制御の処理内容について、図2に示すフローチャートに沿って説明する。
ECU5は、本処理を、燃焼サイクル毎に繰り返し実行する。
本処理が開始されると、ECU5は、まず、S110にて、噴射制御において決定された噴射率波形を取得する。続くS120では、噴射制御により設定された要求噴射時期まで待機し、要求噴射時期(即ち燃料噴射開始タイミング)になって燃料噴射が開始されると(S120:YES)、S130にて筒内圧センサ24により検出された筒内圧を取得する。
続くS140では、燃焼による筒内圧の上昇(立ち上がり)が検出されたか否かを判断する。筒内圧の上昇が検出されない場合(S140:NO)はS130に戻る。一方、筒内圧の上昇(即ち圧力上昇開始タイミング)が検出された場合(S140:YES)は、S150にて噴射開始から筒内圧の立ち上がりまでの遅延時間を記憶する。
続くS160では、S130または後述するS200にて取得した筒内圧に基づき、(1)式に従って熱発生率Hを算出する。但し、Vは気筒内容積、Pは筒内圧、κは比熱比を意味する。
H=(V・dP+κ・P・dV)/(κ−1) (1)
続くS170では、S110で取得した噴射率波形と、S150にて記憶した遅延時間とに基づき、遅延時間前の噴射率Fを取得する。
続くS180では、S160で求めた熱発生率Hに対するS170で取得した噴射率Fの比(F/H)が予め設定された閾値α(α>1)より大きいか否かを判断する。但し、噴射率Fおよび熱発生率Hは、燃料噴射開始タイミングおよび圧力昇開始タイミングを起点とし、気筒内の圧力が上昇を開始してから上昇前の大きさに戻るまでに要する期間の長さを積算期間としたときの積算値が互いに等しくなるように正規化されている。従って、F/Hは、1に近いほど、熱発生率の積算値の時間変化を表す波形が、噴射率の積算値の時間変化を表す波形と類似している(相違度が低い)ことを意味し、1から外れるほど、両波形は類似していない(相違度が高い)ことを意味する。
F/H≦αの場合(S180:NO)、燃焼状態は適正であるものとして、S190に進み、噴射処理による燃料噴射が終了しているか否かを判断する。燃料噴射が終了していれば(S190:YES)そのまま本処理を終了し、燃料噴射が終了していなければ(S190:NO)、S200にて、先のS130と同様に筒内圧を取得してS160に戻る。
F/H>αの場合(S180:YES)、燃焼状態は適正ではないものとして、S210に進み、噴射制御においてエンジン運転状態に応じて設定されるコモンレール圧を、予め設定された所定値(例えば5MPa)だけ増加させて本処理を終了する。
なお、コモンレール圧を増加させることにより、インジェクタ33による燃料噴射圧が増加する。その結果、空気の取り込み量が増加し、燃焼室内は、燃焼に適した空燃比が高い(リーン)の状態となる。
[動作]
図3は、適正な燃焼状態となる運転状態Aおよび不適正な燃焼状態となる運転状態Bについて、噴射率波形と熱発生率波形、および両者の各積分波形を、燃料噴射タイミングと圧力上昇タイミングとが一致するようにクランク角度(時間軸)を調整して示したものである。また、図4は、噴射率Fと熱発生率Hとの比(F/H)の変化をグラフに示したものである。
図3に示すように、適正な燃焼状態の場合は、積算波形の傾きの差が小さく、不適正な燃焼状態の場合は、積算波形の傾きの差が大きくなる。積算波形の傾きとは、要するに噴射率波形および熱発生率波形そのもののことであり、この両者の値を比較する(ここではF/Hを閾値と比較する)ことによって、燃焼状態を判断できることがわかる。そして、図4に示すように、適正な燃焼状態では、F/Hは、閾値αを超えることなく1に近い値を維持し、不適正な燃焼状態では、F/Hは時間が経過するほど大きな値となり、ある時点で閾値αを超えてしまう。この場合、燃料噴射圧を増加させることによって燃焼状態が改善され、F/H≦αとなるように制御することができる。
[効果]
以上説明したように、本実施形態によれば、熱発生率波形が、噴射率波形に近づくように制御することができ、その結果、気筒内を適正な燃焼状態とすることができる。更に、本実施形態によれば、熱発生率波形が噴射率波形に応じて変化するため、噴射率波形を適宜変化させることにより、適正な燃焼状態が保ちつつ、熱発生率の形状を任意に制御することもできる。
[他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
(1)上記実施形態では、燃焼状態が適正ではない(F/H>αである)と判断した場合、コモンレール圧(燃料噴射圧)を増加させているが、これに限定されるものではない。例えば、ターボチャージャー44を制御して吸気圧を増加させるようにしてもよい。
また、図5に示すように、噴射信号のパルス波形を複数に分割してもよい。つまり、噴射率の波形に対する熱発生率の波形のずれが大きくなる前に噴射を一次停止することにより、波形のずれがリセットされるため、噴射全体をみれば、波形のずれを抑制することができる。この場合、分割したパルスの間隔は、インジェクタ等の特性によって決まる最小インターバルとすることが望ましい。
(2)上記実施形態では、燃焼状態の判定に、噴射率Fと熱発生率Hの比(F/H)を用いているが、例えば両者の差(F−H)を用いて判定してもよい。この場合、F−Hが0に近いほど両波形が類似している(相違度が低い)ことを意味し、0から外れるほど両波形は類似していない(相違度が高い)ことを意味する。
(3)上記実施形態における一つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分散させたり、複数の構成要素が有する機能を一つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加または置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
(4)本発明は、上述した燃焼状態制御を実行するECU5(燃焼制御装置)の他、当該燃焼制御装置を構成要素とするシステム、当該燃焼制御装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した媒体、燃焼制御方法など、種々の形態で実現することもできる。
1…エンジン制御システム 2…エンジン 3…燃料供給系 4…吸排気系 21…クランク軸 22…NEパルサ 23…クランク角センサ 24…筒内圧センサ 31…サプライポンプ 32…コモンレール 33…インジェクタ 41…吸気マニホールド 42…排気マニホールド 43…エアクリーナ 44…ターボチャージャー 45…インタークーラー 46…スロットルバルブ 47…EGR 471…EGRライン 472…EGRバルブ

Claims (5)

  1. 直噴圧縮着火式内燃機関の気筒内における燃焼を制御する燃焼制御装置において、
    運転状態に応じて設定される燃料噴射率の時間変化を表した噴射率波形を取得する噴射率波形取得手段(5:S110)と、
    前記噴射率波形取得手段で取得された噴射率波形に従った燃料噴射時に検出される気筒内の圧力から熱発生率を算出する熱発生率算出手段(5:S160)と、
    前記燃料噴射率の積算値の時間変化を表す波形の傾きと、前記熱発生率の積算値の時間変化を表す波形の傾きとの相違度を求める相違度算出手段(5:S170〜S180)と、
    前記相違度算出手段にて算出された相違度が予め設定された許容範囲内となるように燃焼を制御する制御手段(5:S210)と、
    を備え
    前記燃料噴射率および前記熱発生率は、燃料噴射開始タイミング及び前記気筒内の圧力が上昇を開始するタイミングを起点とし、前記気筒内の圧力が上昇を開始してから上昇前の大きさに戻るまでに要する期間の長さを積算期間としたときの積算値が互いに等しくなるように正規化されていることを特徴とする燃焼制御装置。
  2. 前記相違度算出手段は、前記相違度として、燃料噴射開始タイミングから圧力上昇開始タイミングまでの遅延を相殺したタイミングで求めた前記燃料噴射率と前記熱発生率との比または差を、前記相違度として用いることを特徴とする請求項1に記載の燃焼制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記相違度が前記許容範囲を超える場合に、燃料の噴射圧を増加させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃焼制御装置。
  4. 前記制御手段は、前記相違度が前記許容範囲を超える場合に、吸気圧を増加させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃焼制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記相違度が前記許容範囲を超える場合に、燃料噴射を分割して実行することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃焼制御装置。
JP2014185111A 2014-09-11 2014-09-11 燃焼制御装置 Expired - Fee Related JP6354478B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185111A JP6354478B2 (ja) 2014-09-11 2014-09-11 燃焼制御装置
DE102015113954.5A DE102015113954B4 (de) 2014-09-11 2015-08-24 Verbrennungssteuerungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185111A JP6354478B2 (ja) 2014-09-11 2014-09-11 燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016056765A JP2016056765A (ja) 2016-04-21
JP6354478B2 true JP6354478B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=55406163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014185111A Expired - Fee Related JP6354478B2 (ja) 2014-09-11 2014-09-11 燃焼制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6354478B2 (ja)
DE (1) DE102015113954B4 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4779975B2 (ja) * 2007-01-10 2011-09-28 株式会社デンソー エンジン制御装置
DE102007012604B4 (de) * 2007-03-13 2019-12-12 FEV Europe GmbH Verfahren zum Regeln einer Einspritzung eines Injektors einer direkteinspritzenden Verbrennungskraftmaschine und direkteinspritzende Verbrennungskraftmaschine
WO2012127574A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5853891B2 (ja) * 2012-07-25 2016-02-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の熱発生率波形作成装置および燃焼状態診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016056765A (ja) 2016-04-21
DE102015113954B4 (de) 2020-10-01
DE102015113954A1 (de) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008025502A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5206799B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US10316781B2 (en) Engine system and control method for engine system
JP2009007966A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009047055A (ja) 内燃機関
JP5152164B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2009062862A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009008005A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017020445A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4387384B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005048659A (ja) 燃料温度推定装置
JP2012092748A (ja) 内燃機関のNOx発生量推定装置及び制御装置
JP6354478B2 (ja) 燃焼制御装置
JP4883105B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
US9683501B2 (en) Internal combustion engine control device
JP2007016655A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010144527A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置及び制御方法
JP2012092675A (ja) 内燃機関の制御装置
JPWO2011036794A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007239506A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014015913A (ja) 内燃機関のガス温度推定装置
JP2019183694A (ja) セタン価推定装置
JP2017002748A (ja) 内燃機関装置
JP2007327422A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5045494B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6354478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees