JP6347684B2 - 半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents
半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6347684B2 JP6347684B2 JP2014140026A JP2014140026A JP6347684B2 JP 6347684 B2 JP6347684 B2 JP 6347684B2 JP 2014140026 A JP2014140026 A JP 2014140026A JP 2014140026 A JP2014140026 A JP 2014140026A JP 6347684 B2 JP6347684 B2 JP 6347684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- resin composition
- semiconductor
- sulfur
- thermosetting resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Description
本発明に用いられる(A)成分のエポキシ樹脂としては、2以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂であれば公知のものが使用できる。中でも、液状樹脂であることが好ましく、室温(25℃)で液状である樹脂がより好ましい。
本発明の半導体装置は、上記本発明の半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を介して半導体素子(チップ)をリードフレーム、有機基板等の半導体支持基板上にマウントし、半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を加熱硬化させた後、リードフレームのリード部と半導体素子上の電極とをワイヤボンディングにより接続し、次いで、これを、封止樹脂を用いて封止することにより製造することができる。
還流冷却器、撹拌機、温度計を備えた4つ口フラスコに、チオクト酸(東京化成工業(株)製) 39.6質量部、n−プロピルビニルエーテル 18.2質量部(チオクト酸に対し、1.1モル当量)、2−ブタノン 14.7質量部、AP−8(大八化学工業(株)製、商品名;リン酸触媒) 0.05質量部を仕込んだ。これを85℃、3時間の条件で撹拌した。
参考例1において、n−プロピルビニルエーテル 18.2質量部を2−エチルヘキシルビニルエーテル 33.0質量部(チオクト酸に対し、1.1モル当量)に変更した以外は、同様の操作により反応混合液を得た。得られた反応混合液の減圧濃縮後の酸価を測定し(酸価は1.40mgKOH/gであった)、算出した反応率は99.1%であった。以上より、チオクト酸を2−エチルヘキシルビニルエーテルにより変性した下記化学式(6)で表される硫黄含有ヘミアセタールエステル2が得られた。
還流冷却器、撹拌機、温度計を備えた4つ口フラスコに、ジチオジプロピオン酸 37.3質量部、n−プロピルビニルエーテル 34.7質量部(ジチオジプロピオン酸のカルボキシル基のモル当量に対し、1.1モル当量)、2−ブタノン 14.7質量部、AP−8(大八化学工業(株)製、商品名;リン酸触媒) 0.05質量部を仕込んだ。これを85℃、3時間の条件で撹拌した。得られた反応混合液の減圧濃縮後の酸価を測定し(酸価は1.73mgKOH/gであった)、算出した反応率は99.3%であった。
表1に示す配合割合となるように各成分を配合し、混合した後、ロールで混練することにより実施例及び比較例の接着剤組成物を製造した。なお、接着剤組成物の製造に用いた材料の詳細を以下に示す。
・ビスフェノールF型グリシジルエーテル
(ジャパンエポキシレジン社製、商品名:YL983U;エポキシ当量170)
・変性ビスフェノールA型グリシジルエーテル
(旭電化工業社製、商品名:EP−4005;エポキシ当量510)
〔(B)成分の硫黄含有ヘミアセタールエステル〕
・参考例1〜3で合成した硫黄含有ヘミアセタールエステル1〜3
〔(C)成分の硬化剤〕
・フェノールノボラック樹脂
(DIC社製、商品名:TD−2131;水酸基当量104)
・ジシアンジアミド
(日本カーバイド社製)
・銀粉末(平均粒径3μm、粒径0.1〜30μm、フレーク状)
・シリカ粉末(平均粒径3μm、最大粒径20μm、球状)
〔(E)成分の硬化剤〕
・2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール
(四国化成工業社製、商品名:2P4MHZ)
〔(F)成分の反応性希釈剤〕
・反応性希釈剤(日本化薬社製;t−ブチルフェニルグリシジルエーテル)
〔その他〕
・チオクト酸(東京化成工業社製)
・アルコキシシラン(信越化学工業社製、商品名:KBM−403)
・ポリスルフィド系シランカップリング剤(ダイソー社製、商品名:カブラス4)
硫黄含有ヘミアセタールエステル1を硫黄含有ヘミアセタールエステル2に変更した以外は実施例1と同様にして半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を調製した。
硫黄含有ヘミアセタールエステル1を硫黄含有ヘミアセタールエステル3に変更した以外は実施例1と同様にして半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を調製した。
銀粉に代えて、シリカ粉末(平均粒径3μm、最大粒径20μm、球状) 180質量部を用いた以外は実施例1と同様にして半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を調製した。
硫黄含有ヘミアセタールエステル1の配合量を10質量部とした以外は実施例1と同様にして半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を調製した。
硫黄含有ヘミアセタールエステルを非配合とし、代わりにアルコキシシラン「KBM−403」の2.0質量部を配合した以外は実施例1と同様にして半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を調製した。
硫黄含有ヘミアセタールエステルを非配合とし、代わりにポリスルフィド系シランカップリング剤「カブラス4」の5.0質量部を配合した以外は実施例2と同様にして半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を調製した。
硫黄含有ヘミアセタールエステルを非配合とし、代わりにチオクト酸を2.0質量部配合した以外は実施例2と同様にして半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を調製した。
(1)初期粘度
調製直後の半導体接着用熱硬化型樹脂組成物の粘度を、東機産業(株)製のE型粘度計(3°コーン)を用い、25℃、2.5rpmの条件で測定した。
得られた半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を、25℃の恒温槽内に放置し、粘度が初期粘度の1.5倍以上に増粘するまでの日数を調べた。
得られた半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を、銅フレーム上に20μm厚に塗布し、その上に2mm×2mmの半導体チップ(シリコンチップ)をマウントし、200℃で60分間加熱硬化させ、接続サンプルを作製した。この接続サンプルについて、西進商事(株)製のボンドテスターSS−100KPを用いて260℃で測定した。
得られた半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を、銅フレーム上に20μm厚に塗布し、その上に2mm×2mmの半導体チップ(シリコンチップ)をマウントし、200℃で60分間加熱硬化させ、接続サンプルを作製した。その後、デジタル顕微鏡により端部からのブリード長を測定した。硬化後のブリード長(液状樹脂組成物端部からのブリード先端までの距離)が5μm未満の場合を合格(○)とし、5μm以上の場合を不合格(×)とした。
得られた半導体接着用熱硬化型樹脂組成物を、鋼フレーム上に20μm厚に塗布し、その上に6mm×6mmの半導体チップ(シリコンチップ、表面アルミ配線のみ)をマウントし、200℃で60分間加熱硬化させた後、京セラケミカル(株)製のエポキシ樹脂封止材(商品名:KE−G1200)を用いて封止し、半導体パッケージ(80pQFP、14mm×20mm×2mm)を作製した。封止は、まず、175℃、2分間、1MPaの条件でトランスファー成形し、その後、175℃で8時間の後硬化を行った。
Claims (7)
- (A)エポキシ樹脂と、
(B)硫黄含有ヘミアセタールエステルと、
(C)アミン系硬化剤と、
(D)イミダゾール系硬化促進剤と、
(E)充填材と、
(F)反応性希釈剤及び/又は有機溶剤と、
を含有してなる半導体接着用熱硬化型樹脂組成物であって、
前記(B)硫黄含有ヘミアセタールエステルが、スルフィド結合またはジスルフィド結合を有する硫黄含有カルボン酸のカルボキシル基がビニルエーテル化合物により熱潜在化されたカルボン酸誘導体であることを特徴とする半導体接着用熱硬化型樹脂組成物。 - 前記(B)成分が、室温で液状であり、かつ、ジスルフィド結合を有することを特徴とする請求項1又は2記載の半導体接着用熱硬化型樹脂組成物。
- 前記(A)成分と(B)成分の含有量が、前記(A)成分100質量部に対して、前記(B)成分が0.1〜100質量部であるであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の半導体接着用熱硬化型樹脂組成物。
- 前記(A)成分と(B)成分の合計量100質量部に対し、前記(C)成分を0.05〜20質量部含有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の半導体接着用熱硬化型樹脂組成物。
- 前記(A)成分と(B)成分の合計量100質量部に対し、前記(E)成分を1〜300質量部含有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の半導体接着用熱硬化型樹脂組成物。
- 半導体素子が、請求項1乃至6のいずれか1項記載の半導体接着用熱硬化型樹脂組成物により半導体支持基板上に接着されていることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014140026A JP6347684B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | 半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014140026A JP6347684B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | 半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016017122A JP2016017122A (ja) | 2016-02-01 |
JP6347684B2 true JP6347684B2 (ja) | 2018-06-27 |
Family
ID=55232592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014140026A Active JP6347684B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | 半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6347684B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108456298A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-08-28 | 长春理工大学 | 一种可溶性不对称酞菁修饰的两亲性聚合物及合成方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018181849A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 新日鉄住金化学株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料及び成形体 |
WO2022079828A1 (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法 |
CN113651740A (zh) * | 2021-09-03 | 2021-11-16 | 温州医科大学 | 一种具有酸降解、还原性敏感功能的单体及其制备方法和应用 |
WO2024062904A1 (ja) * | 2022-09-21 | 2024-03-28 | ナミックス株式会社 | 樹脂組成物、硬化物、カメラモジュール、及び電子機器 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002146159A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 硬化性フラックス及びそれを用いた半田接合部 |
JP4721309B2 (ja) * | 2001-02-14 | 2011-07-13 | 日東電工株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物および半導体装置 |
JP4753329B2 (ja) * | 2001-02-14 | 2011-08-24 | 日東電工株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物および半導体装置 |
JP3941559B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2007-07-04 | 日本油脂株式会社 | 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置 |
JP3979419B2 (ja) * | 2004-06-18 | 2007-09-19 | 松下電工株式会社 | 半導体封止用樹脂組成物とそれを用いた半導体装置 |
JP4397837B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2010-01-13 | 日東電工株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP5119798B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2013-01-16 | 住友ベークライト株式会社 | エポキシ樹脂組成物および半導体装置 |
JP5032938B2 (ja) * | 2007-10-24 | 2012-09-26 | パナソニック株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物及びその製造方法 |
JP5200662B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2013-06-05 | 藤倉化成株式会社 | 導電性接着剤および電子部品 |
JP5464463B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2014-04-09 | パナソニック株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物及び回路基板 |
JP5866209B2 (ja) * | 2011-01-19 | 2016-02-17 | 積水化学工業株式会社 | 半導体用接着剤 |
JP6134597B2 (ja) * | 2013-07-10 | 2017-05-24 | ナミックス株式会社 | ダイアタッチ剤 |
-
2014
- 2014-07-07 JP JP2014140026A patent/JP6347684B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108456298A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-08-28 | 长春理工大学 | 一种可溶性不对称酞菁修饰的两亲性聚合物及合成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016017122A (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6347684B2 (ja) | 半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP7147680B2 (ja) | 半導体封止用熱硬化性マレイミド樹脂組成物及び半導体装置 | |
TWI383025B (zh) | Hardened silicone compositions and electronic parts | |
JP6656792B2 (ja) | 電子部品用液状樹脂組成物及び電子部品装置 | |
KR20100130966A (ko) | 반도체 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 장치 | |
WO2004074344A1 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
TWI801488B (zh) | 樹脂組成物及其硬化物、電子零件用接著劑、半導體裝置,以及電子零件 | |
KR101329695B1 (ko) | 재작업이 가능한 에폭시 수지 조성물 | |
JP2012067252A (ja) | 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置 | |
JP2020026450A (ja) | 半導体封止用熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2005320446A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2006274184A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP6142782B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置 | |
JP5258191B2 (ja) | 半導体チップ接合用接着剤 | |
JP3562565B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP6900749B2 (ja) | カーボンブラック分散フェノール樹脂組成物、エポキシ樹脂組成物およびこれらの製造方法 | |
JP2016117869A (ja) | 半導体接着用樹脂組成物及び半導体装置 | |
KR20190114968A (ko) | 액상 에폭시 수지 밀봉재 및 반도체 장치 | |
JP4848925B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物と接着剤 | |
JP6724817B2 (ja) | 光半導体用熱硬化性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2005290111A (ja) | 封止用樹脂組成物および半導体装置 | |
JP4946030B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2005281584A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2010083956A (ja) | 封止用樹脂組成物および半導体封止装置 | |
JP6686973B2 (ja) | 熱硬化性エポキシ樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6347684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |