WO2022079828A1 - 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法 - Google Patents

組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022079828A1
WO2022079828A1 PCT/JP2020/038766 JP2020038766W WO2022079828A1 WO 2022079828 A1 WO2022079828 A1 WO 2022079828A1 JP 2020038766 W JP2020038766 W JP 2020038766W WO 2022079828 A1 WO2022079828 A1 WO 2022079828A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
component
resin composition
complex
phenoxy resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/038766
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
愛莉 山田
祐樹 宮本
圭市 坂本
Original Assignee
昭和電工マテリアルズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工マテリアルズ株式会社 filed Critical 昭和電工マテリアルズ株式会社
Priority to PCT/JP2020/038766 priority Critical patent/WO2022079828A1/ja
Priority to PCT/JP2021/037931 priority patent/WO2022080424A1/ja
Priority to CN202180070104.8A priority patent/CN116368194A/zh
Priority to JP2022557051A priority patent/JPWO2022080424A1/ja
Priority to KR1020237015127A priority patent/KR20230087520A/ko
Publication of WO2022079828A1 publication Critical patent/WO2022079828A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/132Phenols containing keto groups, e.g. benzophenones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only

Definitions

  • One aspect of the present disclosure relates to a resin composition containing a complex of a compound having a carboxy group and a disulfide bond and a phenoxy resin, and a photoradical generator.
  • compositions containing a compound having a carboxy group and a disulfide bond, a phenoxy resin, and a condensing agent.
  • Another aspect of the present disclosure relates to a method for producing a complex in which a compound having a carboxy group and a disulfide bond is reacted with a phenoxy resin in the presence of a condensing agent.
  • each component in the composition is the total amount of the plurality of substances present in the composition when a plurality of substances corresponding to each component are present in the composition, unless otherwise specified.
  • the exemplary materials may be used alone or in combination of two or more unless otherwise specified.
  • a or B may include either A or B, and may include both.
  • (meth) acrylate is meant at least one of the acrylate and the corresponding methacrylate. The same applies to other similar expressions such as "(meth) acryloyl”.
  • Component (A) Compound having a carboxy group and a disulfide bond
  • the component (A) is not particularly limited as long as it is a compound having a carboxy group and a disulfide bond.
  • the carboxy group of the compound may be 2 or more from the viewpoint of further increasing the elastic modulus of the resin layer formed from the resin composition.
  • Compounds having a carboxy group and a disulfide bond include, for example, 3,3'-dithiodipropionic acid, 3-carboxypropyl disulfide, and dithiodiglycolic acid.
  • phenoxy resin examples include bisphenol A type phenoxy resin, bisphenol F type phenoxy resin, bisphenol A / bisphenol F copolymerized phenoxy resin, biphenyl S type phenoxy resin, brominated phenoxy resin, phosphorus-containing phenoxy resin, and fluorene type phenoxy. Resin is mentioned.
  • the phenoxy resin Since the phenoxy resin has a hydroxy group, it can react with the carboxy group of the component (A) to form an ester bond.
  • the phenoxy resin may have an epoxy group at the terminal.
  • the composite can further have a structure derived from the reaction between the carboxy group of the component (A) and the epoxy group of the component (B).
  • the epoxy equivalent of the phenoxy resin may be 3000 to 30000, 8000 to 25000, or 10000 to 17000.
  • phenoxy resins examples include YP-50, YP-55, YP-70, YPB-40PXM40, YPS-007A30, FX-280S, FX-281S, FX-293 and ZX-1356-2. Iron Chemical & Materials Co., Ltd., trade name); 1256, 4250, 4256, 4275, YX7180, YX6954, YX8100, YX7200, YL7178, YL7290, YL7600, YL7734, YL7872 and YL7864 (all, Mitsubishi Chemical Corporation, trade name). ).
  • Component (C) Condensing agent
  • the condensing agent can promote the condensation reaction between the component (A) and the component (B).
  • a condensing agent capable of forming an ester bond by a dehydration condensation reaction between a carboxylic acid and a hydroxyl group can be used.
  • the condensing agent include carbodiimide-based condensing agent, imidazole-based condensing agent, phosphonium-based condensing agent, uronium-based condensing agent, triazine-based condensing agent, phosphoryl azide-based condensing agent, quinoline-based condensing agent, and carbonic acid ester-based condensing agent. Can be mentioned.
  • PyBOP (7-azabenzotriazole-1-yloxy) tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate (PyAOP), chlorotripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate (PyCloP), bromotris (dimethylamino) phosphonium hexafluorophosphate (PyCloP) Brop), 3- (diethoxyphosphoryloxy) -1,2,3-benzotriazine-4 (3H) -one (DEPBT), and (ethylcyano (hydroxyimino) acetato-O2) -tri- (1-pyrrolidinyl) Phosphonium hexafluorophosphart (PyOxim) can be mentioned.
  • reaction aids include, for example, 4-dimethylaminopyridine (DMAP), 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), and N-hydroxysuccinimide (HOSu).
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • HOBt 1-hydroxybenzotriazole
  • HSu N-hydroxysuccinimide
  • a solvent for dissolving the component (A) and the component (B).
  • the solvent include aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, mesityrene, cumene, and p-simene; aliphatic hydrocarbons such as hexane and heptane; cyclic alkanes such as methylcyclohexane; tetrahydrofuran, 1,4-dioxane and the like.
  • the reaction temperature at the time of synthesizing the complex may be 0 ° C. to 200 ° C., and may be 25 to 70 ° C.
  • the reaction time can be adjusted by the reaction temperature, and may be, for example, 1 to 100 hours.
  • the molar ratio of the component (C) when synthesizing the complex was 1.0 to 3.0 mol, 1.9 to 2.2 mol, and 1.95 to 2. It may be 1 mol or 2.0 mol.
  • the photoradical generator include an intramolecular cleavage type photoradical polymerization initiator and a hydrogen abstraction type photoradical polymerization initiator.
  • the intramolecular cleavage type photoradical polymerization initiator include a benzyl ketal-based photoradical polymerization initiator; an ⁇ -hydroxyacetophenone-based photoradical polymerization initiator, a benzoin-based photoradical polymerization initiator, and an aminoacetophenone-based photoradical polymerization initiator.
  • the resin composition according to the present embodiment has a property that the disulfide bond (—S—S—) in the complex is cleaved by light irradiation, and the compound having the disulfide bond is reduced in molecular weight and softened. By irradiating the resin layer formed from such a resin composition with light, the resin layer can be softened and exhibit adhesiveness.
  • the resin composition according to the present embodiment can adhere various adherends at a low temperature.
  • the resin layer formed by using the resin composition according to the present embodiment can be irradiated with light to soften the resin layer, and the adherend can be attached to the softened resin layer.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

本開示は、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物とフェノキシ樹脂との複合体と、光ラジカル発生剤とを含有する樹脂組成物;並びに縮合剤の存在下、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物と、フェノキシ樹脂との複合体を合成する、複合体の製造方法に関する。

Description

組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法
 本開示は、組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法に関する。
 光照射によって軟化する光軟化性組成物は、様々な用途に用いられている。例えば、特許文献1には、光軟化性樹脂から構成される光軟化樹脂層を有する記録部材を備える画像形成装置が開示されている。
特開平11-190883号公報
 本開示は、高弾性を有し、光照射により粘着性を発現することができる樹脂組成物を提供することを主な目的とする。
 本開示の一側面は、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物とフェノキシ樹脂との複合体と、光ラジカル発生剤と、を含有する樹脂組成物に関する。
 本開示の他の一側面は、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物と、フェノキシ樹脂と、縮合剤と、を含有する組成物に関する。
 本開示の他の一側面は、縮合剤の存在下、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物と、フェノキシ樹脂とを反応する、複合体の製造方法に関する。
 本開示によれば、高弾性を有し、光照射により粘着性を発現することができる樹脂組成物を提供することができる。また、本開示によれば、光軟化性を示す複合体の製造方法を提供することができる。
 以下、本開示の実施形態について説明する。ただし、本開示は以下の実施形態に限定されるものではない。
 本明細書において、「光軟化性」とは、光照射によって、粘度が低下する、弾性率が低下する、損失正接(tanδ)が上昇する、硬度が低下する等の性質を示すことをいう。本明細書において、「工程」との語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の作用が達成されれば、本用語に含まれる。本明細書中、「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。本明細書中に段階的に記載されている数値範囲において、ある段階の数値範囲の上限値又は下限値は、他の段階の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。本明細書中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。また、個別に記載した上限値及び下限値は任意に組み合わせ可能である。
 本明細書において、組成物中の各成分の含有量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。また、例示材料は特に断らない限り単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。「A又はB」とは、A及びBのどちらか一方を含んでいればよく、両方とも含んでいてもよい。「(メタ)アクリレート」とは、アクリレート、及び、それに対応するメタクリレートの少なくとも一方を意味する。「(メタ)アクリロイル」等の他の類似の表現においても同様である。
 本実施形態に係る樹脂組成物は、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物とフェノキシ樹脂との複合体と、光ラジカル発生剤と、を含有する。
 本実施形態に係る複合体は、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物(以下、「(A)成分」という場合がある。)と、フェノキシ樹脂(以下、「(B)成分」という場合がある。)との反応物である。(A)成分が有するカルボキシ基と(B)成分が有するヒドロキシ基とが反応してエステル結合を形成することができる。
 本実施形態に係る複合体は、(A)成分に由来するジスルフィド結合と、(A)成分と(B)成分の反応により形成されるエステル結合と、を有していると推定される。本実施形態に係る樹脂組成物は、このような複合体を含有することで高弾性を示し、樹脂組成物に光を照射した際には、複合体中のジスルフィド結合が分解(開裂)し、チイルラジカルが発生する。このとき、樹脂組成物中に、光ラジカル発生剤が存在すると、チイルラジカルと光ラジカル発生剤とが反応し、チイルラジカルが光ラジカル発生剤によってキャップされる。これによって、ジスルフィド結合を有する化合物が低分子量化して、樹脂組成物の粘性が低下する機構が考えられる。他のメカニズムとして、光ラジカル発生剤に起因する光誘起ラジカルがジスルフィド結合と直接反応し、光誘起ラジカル-チオエーテル結合の形成とチイルラジカルの生成とが起こり、チイルラジカルと別の光誘起ラジカルとが反応し、ジスルフィド結合を有する化合物自体が低分子量化して樹脂組成物の粘性が低下する機構も考えられる。樹脂組成物の粘性が低下することにより、低温での粘着性を発現すると、本発明者らは推測している。
 本実施形態に係る複合体は、(A)成分であるカルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物、(B)成分であるフェノキシ樹脂、及び縮合剤(以下、「(C)成分」という場合がある。)を含有する組成物を用いて合成することができる。
(A)成分:カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物
 (A)成分は、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物であれば特に限定されない。該化合物が有するカルボキシ基は、樹脂組成物から形成される樹脂層の弾性率をより高める点から、2以上であってもよい。カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物としては、例えば、3,3’-ジチオジプロピオン酸、3-カルボキシプロピルジスルフィド、及びジチオジグリコール酸が挙げられる。
 複合体を合成する際の(A)成分のモル比は、(B)成分1モルに対して、0.5~2モル、0.9~1.2モル、0.95~1.1モル、又は1.0モルであってもよい。
(B)成分:フェノキシ樹脂
 フェノキシ樹脂としては、例えば、2官能のエポキシ樹脂と2官能のフェノール化合物とを重付加させることにより得られる樹脂、及び、2官能のフェノール類とエピハロヒドリンとを高分子化するまで反応させることにより得られる樹脂が挙げられる。フェノキシ樹脂は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 フェノキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA型フェノキシ樹脂、ビスフェノールF型フェノキシ樹脂、ビスフェノールA/ビスフェノールF共重合型フェノキシ樹脂、ビフェニルS型フェノキシ樹脂、臭素化フェノキシ樹脂、リン含有フェノキシ樹脂、及びフルオレン型フェノキシ樹脂が挙げられる。
 フェノキシ樹脂は、ヒドロキシ基を有するため、(A)成分が有するカルボキシ基と反応してエステル結合を形成することができる。フェノキシ樹脂は、末端にエポキシ基を有していてもよい。フェノキシ樹脂が、ヒドロキシ基及びエポキシ基を有する場合、複合体は、(A)成分が有するカルボキシ基と、(B)成分が有するエポキシ基との反応に由来する構造を更に有することができる。
 フェノキシ樹脂のエポキシ当量は、3000~30000、8000~25000、又は10000~17000であってもよい。
 フェノキシ樹脂の重量平均分子量(Mw)は、10000~150000、20000~80000、30000~70000、又は40000~60000であってもよい。Mwは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定し、標準ポリスチレンによる検量線を用いて換算した値を意味する。
 フェノキシ樹脂は、市販品を使用することができる。市販のフェノキシ樹脂としては、例えば、YP-50、YP-55、YP-70、YPB-40PXM40、YPS-007A30、FX-280S、FX-281S、FX-293及びZX-1356-2(以上、日鉄ケミカル&マテリアル株式会社製、商品名);1256、4250、4256、4275、YX7180、YX6954、YX8100、YX7200、YL7178、YL7290、YL7600、YL7734、YL7827及びYL7864(以上、三菱ケミカル株式会社製、商品名)が挙げられる。
(C)成分:縮合剤
 縮合剤により、(A)成分と(B)成分との縮合反応を促進することができる。(C)成分としては、カルボン酸と水酸基との脱水縮合反応によりエステル結合を形成できる縮合剤を用いることできる。縮合剤としては、例えば、カルボジイミド系縮合剤、イミダゾール系縮合剤、ホスホニウム系縮合剤、ウロニウム系縮合剤、トリアジン系縮合剤、ホスホリルアジド系縮合剤、キノリン系縮合剤、及び炭酸エステル系縮合剤が挙げられる。
 カルボジイミド系縮合剤としては、例えば、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、N,N’-ジ-(tert-ブチル)カルボジイミド、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N-(tert-ブチル)-N’-エチルカルボジイミド(BEC)、N-シクロヘキシル-N’-(2-モルホリノエチル)カルボジイミド(CMC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、及び1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC.HCI)が挙げられる。
 イミダゾール系縮合剤としては、例えば、1,1’-カルボニルジイミダゾール(CDI)及び1,1’-カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)(CDT)が挙げられる。
 ホスホニウム系縮合剤としては、例えば、1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート(BOP)、1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(PyBOP)、(7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(PyAOP)、クロロトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(PyCloP)、ブロモトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート(Brop)、3-(ジエトキシホスホリルオキシ)-1,2,3-ベンゾトリアジン-4(3H)-オン(DEPBT)、及び(エチルシアノ(ヒドロキシイミノ)アセタト-O2)-トリ-(1-ピロリジニル)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート(PyOxim)が挙げられる。
 ウロニウム系縮合剤としては、例えば、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HBTU)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-ビス(テトラメチレン)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(HBPyU)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-ビス(ペンタメチレン)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(HBPipU)、O-(6-クロロベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HCTU)、O-(3,4-ジヒドロ-4-オキソ-1,2,3-ベンゾトリアジン-3-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HDBTU)、O-(2-オキソ-1(2H)ピリジル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(TPTU)、O-((エトキシカルボニル)シアノメチレンアミノ)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HOTU)、O-((エトキシカルボニル)シアノメチレンアミノ)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TOTU)、N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(N-スクシンイミジル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(HSTU)、N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(N-スクシンイミジル)ウロニウムテトラフルオロボラート(TSTU)、ジピロリジノ(N-スクシンイミジルオキシ)カルベニウムヘキサフルオロホスファート(HSPyU)、S-(1-オキシド-2-ピリジル)-N,N,N’,N’-テトラメチルチオウロニウムテトラフルオロボラート(TOTT)、及び{{[(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデン)アミノ]オキシ}-4-モルホリノメチレン}ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスファート(COMU)が挙げられる。
 トリアジン系縮合剤としては、例えば、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルフォリウムクロライドn-ハイドレート(DMT-MM)が挙げられる。
 ホスホリルアジド系縮合剤としては、例えば、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)が挙げられる。キノリン系縮合剤としては、例えば、1-エトキシカルボニル-2-エトキシ-1,2-ジヒドロキノリン(EEDQ)が挙げられる。炭酸エステル系縮合剤としては、例えば、二炭酸ジ-tert-ブチル(BocO)が挙げられる。
 本実施形態に係る複合体は、(C)成分である縮合剤の存在下、(A)成分であるカルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物と、(B)成分であるフェノキシ樹脂とを反応する製造方法により、合成することができる。
 上記反応の際に、反応補助剤を用いてもよい。反応補助剤としては、例えば、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、及びN-ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)が挙げられる。
 複合体を合成する際には、(A)成分及び(B)成分を溶解するための溶剤を用いることが好ましい。溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン、メシチレン、クメン、p-シメン等の芳香族炭化水素;ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素;メチルシクロヘキサン等の環状アルカン;テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等の環状エーテル;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン等のケトン;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸メチル、乳酸エチル、γ-ブチロラクトン等のエステル;エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等の炭酸エステル;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)等のアミドが挙げられる。溶剤は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 複合体を合成する際の反応温度は、0℃~200℃であってよく、25~70℃あってもよい。反応時間は、反応温度により調整することができ、例えば、1~100時間であってもよい。
 複合体を合成する際の(C)成分のモル比は、(A)成分1モルに対して、1.0~3.0モル、1.9~2.2モル、1.95~2.1モル、又は2.0モルであってもよい。
(D)成分:光ラジカル発生剤
 上述の複合体と、(D)成分である光ラジカル発生剤とを混合することで、本実施形態に係る樹脂組成物を調製することができる。光ラジカル発生剤としては、例えば、分子内開裂型の光ラジカル重合開始剤及び水素引き抜き型の光ラジカル重合開始剤が挙げられる。分子内開裂型の光ラジカル重合開始剤としては、例えば、ベンジルケタール系光ラジカル重合開始剤;α-ヒドロキシアセトフェノン系光ラジカル重合開始剤、ベンゾイン系光ラジカル重合開始剤、アミノアセトフェノン系光ラジカル重合開始剤、オキシムケトン系光ラジカル重合開始剤、アシルホスフィンオキシド系光ラジカル重合開始剤、チタノセン系光ラジカル重合開始剤、チオ安息香酸S-フェニル重合開始剤、及びこれらの高分子量誘導体が挙げられる。水素引き抜き型の光ラジカル重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン系光ラジカル開始剤、チオキサントン系光ラジカル重合開始剤、及びアントラキノン系光ラジカル重合開始剤が挙げられる。
 (D)成分の含有量は、樹脂組成物の総量を基準として、ジスルフィド結合の切断を増加させる観点から、0.1質量%以上、0.5質量%以上、又は1質量%以上であってよく、樹脂組成物の硬化物の特性低下を抑制する観点から、20質量%以下、10質量%以下、8質量%以下、又は5質量%以下であってよい。
(その他の成分)
 本実施形態に係る樹脂組成物は、その他の成分として、例えば、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂、カップリング剤等の密着性向上剤、重合禁止剤、光安定剤、消泡剤、フィラー、連鎖移動剤、チキソトロピー付与剤、難燃剤、離型剤、界面活性剤、滑剤、帯電防止剤等の添加剤を更に含有してもよい。その他の成分は、公知のものを使用することができる。
 本実施形態に係る樹脂組成物は、光照射によって、複合体中のジスルフィド結合(-S-S-)が切断され、ジスルフィド結合を有する化合物が低分子量化して軟化する性質を有している。このような樹脂組成物から形成される樹脂層に光を照射することで、樹脂層が軟化して粘着性を発現することができる。
 光照射における光は、光ラジカル発生剤の種類等に応じて、適宜選択してよい。光照射における光は、紫外光又は可視光であってよい。光照射における光の波長は、150~830nmであってよい。光照射は、例えば、光照射装置を用いて、照射量100mJ/cm以上の条件で行うことができる。なお、照射量とは、照度と照射時間(秒)との積を意味する。
 光照射に用いられる光源は、特に限定されず、例えば、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、LEDランプ、メタルハライドランプ、エキシマランプ、キセノンランプ等が挙げられる。
 本実施形態に係る樹脂組成物は、各種被着体を低温で接着することができる。例えば、本実施形態に係る樹脂組成物を用いて形成された樹脂層に光を照射して、樹脂層を軟化させ、軟化した樹脂層に被着体を貼り合わせることができる。
 以下、本開示について実施例を挙げてより具体的に説明する。ただし、本開示はこれら実施例に限定されるものではない。
 下記に示す化合物を準備した。
(A)成分:3,3’-ジチオジプロピオン酸(富士フイルム和光純薬株式会社製製)
(B)成分:フルオレン型フェノキシ樹脂(Mw:44000、エポキシ当量:15000、日鉄ケミカル&マテリアル株式会社製、商品名「FX-293」)
(C)成分:1-エトキシカルボニル-2-エトキシ-1,2-ジヒドロキノリン(EEDQ)
(D)成分:2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニルホスフィンオキサイド(IGM Resins B.V.社製、商品名「Omnirad TPO」)
その他の成分:3’,4’-エポキシシクロヘキシルメチル 3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート(株式会社ダイセル製、商品名「セロキサイド2021P」)
(実施例1)
 (A)成分40質量部とシクロヘキサノン60質量部とを60℃で24時間混合し、(B)成分0.28質量部を添加し、更に2時間混合してシクロヘキサノン溶液を得た。シクロヘキサノン溶液に、(C)成分0.659質量部を添加して、(A)、(B)及び(C)成分を含有する組成物を得た。
 上記組成物を25℃で32時間撹拌した後、(D)成分2.05質量部を添加して60℃で撹拌し、FX-293と3,3’-ジチオジプロピオン酸との反応物である複合体と、(D)成分であるTPOを含む樹脂組成物を作製した。
(光軟化性の評価)
 樹脂組成物に、フォトレオメーター(フォトレオメーター:ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社製、商品名「Discovery HR-2」)を用いてUV照射しながら、弾性率の変化を測定した。弾性率の測定条件を以下に示す。
UV波長:405nmのLED
照射:100mW/cm、0.1sec.=100mJ/cm(10秒毎に1shot))
Gap:100μm
周波数:1Hz
 樹脂組成物のUV照射前の弾性率は380Paであったのに対し、UVを100mJ/cm照射後の弾性率は204Paであり、500mJ/cm照射後の弾性率は70Paに低下した。これにより、樹脂組成物が光照射により軟化したことを確認した。
(粘着性の評価)
 100質量部の樹脂組成物に対して、24.27質量部のセロキサイド2021Pを添加した後、ガラス上にスキージを用いて塗布して塗膜を形成した。塗膜を60℃のオーブンで1時間乾燥して樹脂フィルムを作製した。樹脂フィルムにPETフィルム(藤森工業株式会社製、商品名「フィルムバイナ」)を載せ、PETフィルム上からUVを照射(5000mJ/cm)した。UV照射部分と、未照射部分との粘着性を指触で確認したところ、UV照射部分は粘着性が発現していた。

Claims (8)

  1.  カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物とフェノキシ樹脂との複合体と、
     光ラジカル発生剤と、を含有する、樹脂組成物。
  2.  前記フェノキシ樹脂が、ヒドロキシ基及びエポキシ基を有する、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3.  前記複合体が、ジスルフィド結合及びエステル結合を有する、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4.  カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物と、
     フェノキシ樹脂と、
     縮合剤と、を含有する、組成物。
  5.  前記フェノキシ樹脂が、ヒドロキシ基及びエポキシ基を有する、請求項4に記載の組成物。
  6.  縮合剤の存在下、カルボキシ基及びジスルフィド結合を有する化合物と、フェノキシ樹脂とを反応する、複合体の製造方法。
  7.  前記フェノキシ樹脂が、ヒドロキシ基及びエポキシ基を有する、請求項6に記載の複合体の製造方法。
  8.  前記複合体が、ジスルフィド結合及びエステル結合を有する、請求項6又は7に記載の複合体の製造方法。
PCT/JP2020/038766 2020-10-14 2020-10-14 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法 WO2022079828A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/038766 WO2022079828A1 (ja) 2020-10-14 2020-10-14 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法
PCT/JP2021/037931 WO2022080424A1 (ja) 2020-10-14 2021-10-13 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法
CN202180070104.8A CN116368194A (zh) 2020-10-14 2021-10-13 组合物、树脂组合物及复合体的制造方法
JP2022557051A JPWO2022080424A1 (ja) 2020-10-14 2021-10-13
KR1020237015127A KR20230087520A (ko) 2020-10-14 2021-10-13 조성물, 수지 조성물, 및 복합체의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/038766 WO2022079828A1 (ja) 2020-10-14 2020-10-14 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022079828A1 true WO2022079828A1 (ja) 2022-04-21

Family

ID=81208956

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/038766 WO2022079828A1 (ja) 2020-10-14 2020-10-14 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法
PCT/JP2021/037931 WO2022080424A1 (ja) 2020-10-14 2021-10-13 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/037931 WO2022080424A1 (ja) 2020-10-14 2021-10-13 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2022080424A1 (ja)
KR (1) KR20230087520A (ja)
CN (1) CN116368194A (ja)
WO (2) WO2022079828A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817000B1 (ja) * 1969-12-16 1973-05-25
JP2011190395A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止充てん用エポキシ樹脂組成物、半導体装置、及びその製造方法
JP2011231137A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止充てん用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2016017122A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 京セラケミカル株式会社 半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555421B2 (ja) 1997-12-25 2004-08-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び記録部材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817000B1 (ja) * 1969-12-16 1973-05-25
JP2011190395A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止充てん用エポキシ樹脂組成物、半導体装置、及びその製造方法
JP2011231137A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止充てん用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2016017122A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 京セラケミカル株式会社 半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022080424A1 (ja) 2022-04-21
JPWO2022080424A1 (ja) 2022-04-21
CN116368194A (zh) 2023-06-30
KR20230087520A (ko) 2023-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486927B2 (ja) 潜在性硬化剤、それを含むエポキシ樹脂組成物、シール剤および有機elディスプレイ
JP2005320418A (ja) 紫外線硬化型オルガノポリシロキサン組成物
KR20210154975A (ko) 광연화성 수지 조성물, 광연화성 수지 조성물의 연화물의 제조 방법, 경화성 수지 조성물 및 그 경화물, 및 패턴막 및 그 제조 방법
JP6014325B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤
JPWO2018047849A1 (ja) 樹脂組成物、接着剤、封止材、ダム剤、および半導体装置
JP5653508B2 (ja) プリント配線板用硬化型組成物、これを用いた硬化塗膜及びプリント配線板
JP7266881B2 (ja) 光硬化性および熱硬化性を有する樹脂組成物およびその硬化物、接着剤、半導体装置、ならびに電子部品
WO2007034914A1 (ja) 光ラジカル硬化/光カチオン硬化併用硬化性組成物
WO2022079828A1 (ja) 組成物、樹脂組成物、及び複合体の製造方法
WO2022080405A1 (ja) 光硬化性組成物及びその硬化物、光融解性樹脂組成物、並びに接着剤セット
CN111826091B (zh) 光固化性组合物
JP3892270B2 (ja) 一液湿気硬化型可撓性樹脂組成物
JPWO2019073980A1 (ja) 光硬化性粘着剤組成物、及び接着方法
US20180163100A1 (en) Epoxy two-part formulations
JPWO2019073979A1 (ja) 光硬化性粘着剤組成物、及び接着方法
JP2023073098A (ja) 硬化性組成物
ES2886165T3 (es) Elastómeros de dieno reticulados reciclables que comprenden grupos furanilo y precursores de estos
JP2005263965A (ja) 新規なエポキシ樹脂およびそれを含む硬化性樹脂組成物
KR102703151B1 (ko) 수지 조성물과 그 경화물, 접착제, 반도체 장치, 및 전자 부품
JP7426608B2 (ja) 光硬化性組成物
JP7212232B2 (ja) 樹脂組成物、保護材及びこれを用いた電子機器
JP2002212538A (ja) 接着剤
WO2022080408A1 (ja) 組成物
WO2024038761A1 (ja) 硬化物、硬化物を備える物品および硬化物の内部応力を緩和する方法
JP2009108277A (ja) ポリアミノ酸−ポリジエンブロック共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20957657

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20957657

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP