JP6338774B2 - 液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器 - Google Patents

液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6338774B2
JP6338774B2 JP2017522713A JP2017522713A JP6338774B2 JP 6338774 B2 JP6338774 B2 JP 6338774B2 JP 2017522713 A JP2017522713 A JP 2017522713A JP 2017522713 A JP2017522713 A JP 2017522713A JP 6338774 B2 JP6338774 B2 JP 6338774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display module
frame
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524993A (ja
Inventor
涛 熊
涛 熊
竹新 李
竹新 李
克▲勝▼ ▲顔▼
克▲勝▼ ▲顔▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017524993A publication Critical patent/JP2017524993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338774B2 publication Critical patent/JP6338774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、出願番号がCN2015103140022であって、出願日が2015年06月09日である中国特許出願に基づき優先権を主張し、当該中国特許出願のすべての内容を本願に援用する。
本発明は、端末技術分野に関し、特に、液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器に関する。
科学技術の発展に伴い、スマートフォン、タブレットPCなどの各種タイプのモバイル機器はすでにユーザの日常生活や仕事の中にますます溶け込んでいる。メーカーでは、ユーザがモバイル機器に対して求める携帯便利さを図るとともに、モバイル機器の表示効果に悪影響がないようにするために、あらゆる手段を通じて、モバイル機器の画面サイズを変更せず、モバイル機器のサイズを縮小するようにしている。
本発明は、従来技術における不足点を解消するための液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器を提供する。
本発明の実施例の第1の態様によれば、液晶ディスプレイモジュールであって、前記液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器の枠フレーム構造とを組立てた状態において、前記枠フレーム構造内の収容空間中に位置する表示機能アセンブリと、前記表示機能アセンブリの上方に固設され、そのサイズが前記枠フレーム構造に整合し、且つ、前記液晶ディスプレイモジュールと前記モバイル機器の枠フレーム構造とを組立てた状態において、前記モバイル機器のカバーガラス構造を構成するフロントガラス構造とを含む液晶ディスプレイモジュールを提供する。
前記枠フレーム構造は、モバイル機器の側端部を形成する側端枠を含んでもよく、前記フロントガラス構造の縁部は、前記側端枠の位置で前記枠フレーム構造と接着される。
前記フロントガラス構造の強度が所定の強度に達するように、前記フロントガラス構造の厚さは所定の厚さ以上であってもよい。
前記フロントガラス構造には、前記表示機能アセンブリの非有効表示領域に対応する部位が存在し、前記フロントガラス構造の裏面における前記非有効表示領域に対応する部位には保護インク層が設けられてもよい。
前記保護インク層は、シルク印刷技術により形成されてもよい。
前記フロントガラス構造には、前記表示機能アセンブリの非有効表示領域に対応する部位が存在し、前記フロントガラス構造の裏面における前記非有効表示領域に対応する部位には表示制御回路が設けられてもよい。
前記表示制御回路は、黄色光によるフォトリソグラフィ技術により形成されてもよい。
前記表示機能アセンブリは、フロント偏光子構造を含んでもよく、前記フロントガラス構造には、前記表示機能アセンブリの有効表示領域に対応する部位が存在し、前記フロント偏光子構造は、真空蒸着技術により、前記フロントガラス構造の裏面における前記有効表示領域に対応する部位に形成される。
前記フロントガラス構造の裏面には、その位置及びサイズが前記表示機能アセンブリ中のチップ構造に整合する凹溝が設けられてもよく、前記チップ構造は前記凹溝により形成される収容空間内に設置される。
本発明の実施例の第2の態様によれば、上述のような実施例のいずれかに記載の液晶ディスプレイモジュールを含むモバイル機器を提供する。
本発明の実施例により提供される技術案によれば、以下のような有益な効果を奏することができる。
上述の実施例から分かるように、本発明では、液晶ディスプレイモジュール中のフロントガラス構造を調整することにより、モバイル機器のカバーガラス構造を代替することができ、モバイル機器の構成の簡素化を図ることができるとともに、液晶ディスプレイモジュールとフロントガラス構造との間の接着工程を省略することができるので、接着による製造工程公差の問題を考慮する必要さえなく、モバイル機器のコンパクト化に有利であり、狭額縁化効果の実現にも有利である。
以上の一般的な説明および以下の細部的な説明は、単なる例示及び解釈に過ぎず、本発明に対する限定として理解してはいけない。
ここの各図面は、明細書に取り込まれて本明細書の一部分を構成して、本発明に係る実施例を示すとともに、明細書と共に本発明の原理の解釈に用いられる。
図1は、従来技術に係るモバイル機器の構成を示す模式図である。 図2は、例示的な一実施例に係るモバイル機器の構成を示す模式図である。 図3は、例示的な一実施例に係る液晶ディスプレイモジュールと枠フレーム構造との組立て構成を示す模式図である。 図4は、従来技術に係るモバイル機器の構成を示す模式図である。 図5は、例示的な一実施例に係る液晶ディスプレイモジュールの構成を示す模式図である。 図6は、例示的な一実施例に係る液晶ディスプレイモジュールのフロントガラス構造の構成を示す模式図である。 図7は、例示的な一実施例に係る他のモバイル機器の構成を示す模式図である。
以下、例示的な実施例について詳細に説明し、その例示的な実施例を図面に示すことにする。以下の図面に関する説明において、別途の説明がない限り、異なる図面中の同一の符号は、同一又は類似する要素を示すこととする。以下の例示的実施例において説明する実施形態は、本発明に合致する全ての実施形態を代表するわけではない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載される本発明の一部の態様を示す装置及び方法の例に過ぎない。
図1は、従来技術に係るモバイル機器の構成を示す模式図である。図1に示すように、従来技術において、モバイル機器のフロント端面(又は、上部端面と称してもよい)にカバーガラス(Cover Glass)構造1が設けられ、ユーザはモバイル機器のフロント端面から直接カバーガラス構造1をタッチすることができる。カバーガラス構造1の後方(又は、下方と称してもよい)には、当該モバイル機器の表示およびタッチ制御などの機能を実現するための液晶ディスプレイモジュール(Liquid Crystal Display Module:LCM)2が設けられる。図1に示すように、カバーガラス構造1は、モバイル機器の側端部に揃えられて形成(又は、両側端部の間の幅よりやや狭い)されるが、液晶ディスプレイモジュール2は、その構造および製造プロセスなどの原因で、モバイル機器の有効表示領域(Active Area:AA)よりやや広く形成される。
ここで、液晶ディスプレイモジュール2は、表示機能アセンブリ21とフロントガラス(Front Glass)構造22とを含み、フロントガラス構造22とカバーガラス構造1との間を接着した(直接接着するか、又は、両者の間にフロント偏光子(Front Polarizer)などの別構造が存在する可能性もある)後、モバイル機器の枠フレーム構造3(図3を参照)内に装着される。
しかし、液晶ディスプレイモジュール2とカバーガラス構造1は、通常異なるメーカーにより製造され、その後、第三者のメーカーが両者の接着及び組立を行うので、液晶ディスプレイモジュール2とカバーガラス構造1との対称軸が一致しない問題が発生し易い。即ち、組立公差が存在し得る。従って、従来技術において、当該組立公差を考慮して、枠フレーム構造3の内に予め当該組立公差に対応する空間を供しているが、当該組立公差は通常約0.3mmにも達し、モバイル機器の狭額縁化、薄型軽量化に深刻な影響を与えている
そこで、本発明は、液晶ディスプレイモジュール2の構成を改善することによって、従来技術における上述の技術的問題を解消するようにする。
図2は、例示的な一実施例に係るモバイル機器の構成を示す模式図である。図3は、例示的な一実施例に係る液晶ディスプレイモジュールと枠フレーム構造との組立て構成を示す模式図である。図2および図3に示すように、当該液晶ディスプレイモジュール2は、前記液晶ディスプレイモジュール2とモバイル機器の枠フレーム構造3とを組立てた状態において、前記枠フレーム構造3内の収容空間に位置する表示機能アセンブリ21と、前記表示機能アセンブリ21の上方に固設され、そのサイズが前記枠フレーム構造3に整合し、且つ、前記液晶ディスプレイモジュール2とモバイル機器の枠フレーム構造3とを組立てた状態において、前記モバイル機器のカバーガラス構造を構成するフロントガラス構造22と、を含んでもよい。
本実施例において、液晶ディスプレイモジュール2の構成を改善することにより、つまり、フロントガラス構造22のサイズを枠フレーム構造3に整合させることにより、フロントガラス構造22が図1に示されるカバーガラス構造1の変わりに機能するようにすることができる。そして、フロントガラス構造22によりカバーガラス構造1を代替することにより、モバイル機器の組立の過程での液晶ディスプレイモジュール2とカバーガラス構造1との間の接着工程を省略することができるので、モバイル機器の組立プロセスの簡素化に有利であるだけでなく、液晶ディスプレイモジュール2とカバーガラス構造1との接着による製造工程公差を避けることもでき、また、枠フレーム構造3内に当該製造工程公差を考慮した所定の空間を供する必要がなくなるため、モバイル機器の狭額縁化と薄型軽量化に有利である。
1.組立接着
液晶ディスプレイモジュール2と枠フレーム構造3との間は、接着の方法により接合固定してもよい。例示的な一実施例として、図3に示すように、枠フレーム構造3は、モバイル機器の側端部を形成する側端枠を含み、フロントガラス構造22の縁部は、当該側端枠の位置で枠フレーム構造3と接着される。当然のことながら、上述の方法は、説明の便宜上の例に過ぎず、その他の方法、例えば表示機能アセンブリ21と枠フレーム構造3の側端枠の内壁との間を接着させるなどの方法により接着することも可能である。これに類似して、従来技術におけるカバーガラス構造1と枠フレーム構造3の間の接着方法、液晶ディスプレイモジュール2と枠フレーム構造3の間の接着方法のすべてを、本発明の液晶ディスプレイモジュール2と枠フレーム構造3との間の接着操作に用いることができるが、本発明はこれのみに限定されるものではない。
2.底部凹溝
図4は、従来技術に係るモバイル機器の構成を示す模式図である。図4に示すように、従来技術におけるフロントガラス構造22のサイズはカバーガラス構造1より小さく、当該フロントガラス構造22は、表示機能アセンブリ21のチップ構造211に隣接して設けられる。図4に示すように、チップ構造211は、カバーガラス構造1の底部とフロントガラス構造22の左側の壁により囲まれた空間に設けられる。
フロントガラス構造22のサイズを変更して、フロントガラス構造22によりカバーガラスを代替する場合、元々チップ構造211を設けるための空間はフロントガラス構造22により占有されるので、図5に示すように、フロントガラス構造22の裏面に、その位置及びサイズがチップ構造211と整合する凹溝を設けることにより、チップ構造211を当該凹溝で形成される収容空間に設置することができる。当該実施例において、フロントガラス構造22の裏面に凹溝を設けることにより、チップ構造211を従来技術と同様の位置に設置することができ、モバイル機器の内部の他の空間を占用することなく、モバイル機器の内部空間のレイアウトおよび利用に有利であるので、モバイル機器の狭額縁化、薄型軽量化の設計が実現可能となる。
3.厚さの増加
従来技術において、モバイル機器内にフロントガラス構造22とカバーガラス構造1が同時に設けられ、カバーガラス構造1により耐震性、耐磨耗性などの高強度の要求を満たしているが、モバイル機器の薄型軽量化の設計を実現するためには、フロントガラス構造22の厚さをなるべく抑える必要があり、フロントガラス構造22の厚さを僅か0.15mm程度にしている。
しかし、本実施例において、カバーガラス構造1を省略している(又は、フロントガラス構造22が元のカバーガラス構造1を兼ねている)ため、フロントガラス構造22より、元々カバーガラス構造1に加えられる衝撃に耐えなければならないので、フロントガラス構造22の厚さを増加させて所定厚さ以上にすることができる。図6に示すように、フロントガラス構造22の厚さを元のdからDまでに増加させることにより、当該フロントガラス構造22の強度が所定強度に達するようにすることができる。
また、表示機能アセンブリ21の有効表示領域に対し、フロントガラス構造22の裏面における当該有効表示領域に対応する部位に、真空蒸着技術によりフロント偏光子構造(未図示)を蒸着形成することができる。従来技術において、フロント偏光子構造はフロントガラス構造22とカバーガラス構造1の間に貼り付けられるが、カバーガラス構造1が省略される場合は、フロント偏光子構造をフロントガラス構造22の裏面に形成することにより、フロント偏光子構造がモバイル機器の使用中に傷つけられるなどの問題を解消することができ、液晶ディスプレイモジュール2の使用寿命の延長に有利になる。
同時に、フロントガラス構造22の厚さが増加すると、その透光率などの光学性能が変化してしまうこともあり得るが、上述のような真空蒸着技術によりフロントガラス構造22に対し処理を施すことにより、その光学性能を改善してより良い光学効果を得ることも可能である。当然ながら、フロント偏光子構造を蒸着形成する以外にも、フロントガラス構造22に対し真空蒸着技術による処理をさらに施して、最終的に希望の光学性能を得ることが可能である。
4.他のプロセス
図7に示すように、領域Aはモバイル機器の有効表示領域であり、領域Aの外側の領域Bは非有効表示領域である。
例示的な一実施例として、フロントガラス構造22の裏面における非有効表示領域に対応する部位に、保護インク層(未図示)を設けてもよく、これにより、ユーザが対応領域からモバイル機器の内部構成を直接見られることを避けることができる。ここで、当該保護インク層は、シルク印刷技術により形成されてもよい。
他の例示的な一実施例として、フロントガラス構造22の裏面における非有効表示領域に対応する部位に、表示制御回路(未図示)を設けてもよく、これにより、液晶ディスプレイモジュール2により収集されたタッチ信号などの伝送を行う。ここで、当該表示制御回路は、黄色光によるフォトリソグラフィ技術により形成してもよい。
当然ながら、本発明の実施例に係るフロントガラス構造22は、上述の保護インク層と表示制御回路を同時に含んでもよい。
本発明は、上述の実施例中のいずれかに記載の液晶ディスプレイモジュール2を含むモバイル機器を提供する。
当業者は、明細書を理解し、且つここに開示した発明を実施することにより、本発明の他の実施例を容易に想到することができる。本願は、本発明のあらゆる変更、用途又は適応性変化を含むことをその趣旨とする。これらの変更、用途または適応性変化は、本発明の一般の原理を遵守し、本願において開示されていない本技術分野の公知常識又は慣用技術手段を含む。明細書及び実施例は例示的なものに過ぎず、本発明の真の範囲及び主旨は以下の特許請求の範囲により示される。
本発明は、以上の記載および図面により示される正確な構成のみに限定されず、その範囲を逸脱しない限り様々な修正や変更が可能である、と理解すべきである。本発明の範囲は、添付された特許請求の範囲のみにより限定される。

Claims (8)

  1. 液晶ディスプレイモジュールであって、
    前記液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器の枠フレーム構造とを組立てた状態において、前記枠フレーム構造内の収容空間中に位置する表示機能アセンブリと、
    前記表示機能アセンブリの上方に固設され、そのサイズが前記枠フレーム構造に整合し、且つ、前記液晶ディスプレイモジュールと前記モバイル機器の枠フレーム構造とを組立てた状態において、前記モバイル機器のカバーガラス構造を構成するフロントガラス構造と
    を含み、
    前記フロントガラス構造の裏面には、その位置及びサイズが前記表示機能アセンブリのチップ構造に整合する、チップ構造を設置するための凹溝が設けられ、前記チップ構造は前記凹溝により形成される収容空間内に設置されることを特徴とする液晶ディスプレイモジュール。
  2. 前記枠フレーム構造は、モバイル機器の側端部を形成する側端枠を含み、
    前記フロントガラス構造の縁部は、前記側端枠の位置で前記枠フレーム構造と接着される
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイモジュール。
  3. 前記フロントガラス構造には、前記表示機能アセンブリの非有効表示領域に対応する部位が存在し、
    前記フロントガラス構造の裏面における前記非有効表示領域に対応する部位には保護インク層が設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイモジュール。
  4. 前記保護インク層はシルク印刷技術により形成される
    ことを特徴とする請求項3に記載の液晶ディスプレイモジュール。
  5. 前記フロントガラス構造には、前記表示機能アセンブリの非有効表示領域に対応する部位が存在し、
    前記フロントガラス構造の裏面における前記非有効表示領域に対応する部位には表示制御回路が設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイモジュール。
  6. 前記表示制御回路は、黄色光によるフォトリソグラフィ技術により形成される
    ことを特徴とする請求項5に記載の液晶ディスプレイモジュール。
  7. 前記表示機能アセンブリは、フロント偏光子構造を含み、
    前記フロントガラス構造には、前記表示機能アセンブリの有効表示領域に対応する部位が存在し、前記フロント偏光子構造は、真空蒸着技術により、前記フロントガラス構造の裏面における前記有効表示領域に対応する部位に形成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイモジュール。
  8. 請求項1〜7の何れか1項に記載の液晶ディスプレイモジュールを含むことを特徴とするモバイル機器。
JP2017522713A 2015-06-09 2015-09-22 液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器 Active JP6338774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510314002.2A CN106292024A (zh) 2015-06-09 2015-06-09 液晶显示屏模组和移动设备
CN201510314002.2 2015-06-09
PCT/CN2015/090245 WO2016197482A1 (zh) 2015-06-09 2015-09-22 液晶显示屏模组和移动设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524993A JP2017524993A (ja) 2017-08-31
JP6338774B2 true JP6338774B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=54544979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522713A Active JP6338774B2 (ja) 2015-06-09 2015-09-22 液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9726921B2 (ja)
EP (1) EP3104217B1 (ja)
JP (1) JP6338774B2 (ja)
KR (1) KR101766993B1 (ja)
CN (2) CN106292024A (ja)
BR (1) BR112015029727A2 (ja)
MX (1) MX358160B (ja)
RU (1) RU2628318C2 (ja)
WO (1) WO2016197482A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108206871B (zh) * 2017-12-29 2021-03-12 Oppo广东移动通信有限公司 显示模组、移动终端和显示模组加工方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745108Y2 (ja) * 1987-10-23 1995-10-11 シチズン時計株式会社 液晶表示装置
RU2269807C2 (ru) * 2003-01-15 2006-02-10 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие Научно-Исследовательский Институт "Волга" Жидкокристаллический экран
CN101097328B (zh) * 2006-06-29 2010-05-12 比亚迪股份有限公司 液晶盒及具有该液晶盒的液晶显示模组
JP2008026584A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
CN100585456C (zh) * 2008-02-14 2010-01-27 友达光电股份有限公司 显示器的感测结构
US20100302481A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Baum Alexandra Absorbing wire grid polarizer
US8456586B2 (en) * 2009-06-11 2013-06-04 Apple Inc. Portable computer display structures
WO2011001561A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 シャープ株式会社 タッチパネル装置及びその製造方法、並びに表示装置及びその製造方法
JP2011107443A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR20110103729A (ko) 2010-03-15 2011-09-21 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
JP5892736B2 (ja) * 2011-05-24 2016-03-23 ソニー株式会社 表示装置
US20130114219A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 Sean Matthew Garner Opto-electronic frontplane substrate
KR20130050605A (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 삼성전자주식회사 표시 패널 및 이를 구비한 휴대 단말기
KR101872034B1 (ko) * 2012-03-23 2018-08-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN103293763B (zh) * 2012-12-07 2016-05-18 上海天马微电子有限公司 液晶显示装置
US9420714B2 (en) * 2012-12-17 2016-08-16 Apple Inc. Electronic device with unified display mounting structures
KR20140095851A (ko) * 2013-01-25 2014-08-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US20140211507A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Innolux Corporation Electronic device
CN203217204U (zh) * 2013-03-25 2013-09-25 东莞宇龙通信科技有限公司 移动终端的液晶模组和移动终端
KR102040652B1 (ko) * 2013-04-08 2019-11-27 엘지디스플레이 주식회사 휴대용 정보통신 처리기를 위한 측부가 구부러진 전면 커버 글래스
KR102076615B1 (ko) 2013-07-31 2020-02-12 엘지디스플레이 주식회사 네로우 베젤을 갖는 표시장치
JP2015079095A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 電装機器
KR101547638B1 (ko) 2013-11-19 2015-08-27 주식회사 팬택 휴대단말기
KR101730330B1 (ko) 2013-12-16 2017-04-27 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN204119285U (zh) * 2014-07-31 2015-01-21 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 面壳与保护盖板的连接结构和液晶触摸手机
CN104133310A (zh) * 2014-08-22 2014-11-05 深圳市中兴移动通信有限公司 一种无边框显示装置
CN104317095B (zh) * 2014-10-13 2017-09-12 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示模组结构及应用其的手机

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015151766A (ru) 2017-06-15
US20160363802A1 (en) 2016-12-15
US9726921B2 (en) 2017-08-08
MX358160B (es) 2018-08-07
JP2017524993A (ja) 2017-08-31
KR101766993B1 (ko) 2017-08-09
EP3104217A1 (en) 2016-12-14
MX2015016620A (es) 2017-02-23
BR112015029727A2 (pt) 2017-07-25
WO2016197482A1 (zh) 2016-12-15
CN114911090A (zh) 2022-08-16
KR20170005389A (ko) 2017-01-13
EP3104217B1 (en) 2023-01-04
RU2628318C2 (ru) 2017-08-15
CN106292024A (zh) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10565425B2 (en) Under-screen biometric identification apparatus, biometric identification component and terminal device
US11838432B2 (en) Handheld electronic device
US11637919B2 (en) Handheld electronic device
US20160062516A1 (en) Display device
JP5535739B2 (ja) 表示装置
KR20130025520A (ko) 사용자 단말기 및 그의 표시 장치
EP3396506A1 (en) Touch-sensitive conductive film, touch-sensitive assembly, touch display screen and electronic device
JP5638322B2 (ja) タッチパネル及び携帯通信端末
JP2011221371A5 (ja)
JP6338774B2 (ja) 液晶ディスプレイモジュールとモバイル機器
KR20150072013A (ko) 표시 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치
TW201506583A (zh) 電子裝置
US20160349892A1 (en) Touch Control Display Device
TW201506703A (zh) 觸控顯示屏
CN107968852B (zh) 一种移动终端及移动终端的加工方法
EP4354255A2 (en) Electronic device
US12009576B2 (en) Handheld electronic device
US20210167487A1 (en) Handheld electronic device
JP2017134522A (ja) タッチセンサ付き表示装置およびこれに用いるタッチセンサ、並びにこの表示装置を搭載した電子機器
TW201411255A (zh) 觸控顯示裝置
JP2016118622A (ja) 液晶モジュール及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250