JP6335263B2 - ニッケル表面上に有機被膜を形成するための方法 - Google Patents

ニッケル表面上に有機被膜を形成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6335263B2
JP6335263B2 JP2016243100A JP2016243100A JP6335263B2 JP 6335263 B2 JP6335263 B2 JP 6335263B2 JP 2016243100 A JP2016243100 A JP 2016243100A JP 2016243100 A JP2016243100 A JP 2016243100A JP 6335263 B2 JP6335263 B2 JP 6335263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
acid
substituted
article
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016243100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017133099A (ja
Inventor
クィン・タン
キト・トン
シト・ヨウ・チャン
ウォック・ワイ・デニス・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2017133099A publication Critical patent/JP2017133099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6335263B2 publication Critical patent/JP6335263B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/282Applying non-metallic protective coatings for inhibiting the corrosion of the circuit, e.g. for preserving the solderability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/02Polyamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1637Composition of the substrate metallic substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1675Process conditions
    • C23C18/168Control of temperature, e.g. temperature of bath, substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1827Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/1834Use of organic or inorganic compounds other than metals, e.g. activation, sensitisation with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/58Treatment of other metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/149Heterocyclic compounds containing nitrogen as hetero atom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0591Organic non-polymeric coating, e.g. for inhibiting corrosion thereby preserving solderability
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

本発明は、概して、ニッケルの表面上に有機被膜を形成するための方法に関する。具体的には、本発明は、ニッケル表面上に有機はんだ付け性膜を形成して、ニッケルの表面上に既知の金含浸膜を形成せずに、ニッケルの腐食を防止することを含む方法に関する。
ニッケルメッキ(析出)は、その優れた特性から多くの電子用途に使用される。プリント基板(PCB)パッドの銅表面上の金属析出は、ニッケルメッキの使用に典型的な例である。PCBパッドの銅表面は、ニッケル析出で被膜されて、良好なはんだ付け性を維持し、PCB製作後の腐食環境における保管時及びはんだ付け温度への曝露時に、銅表面が酸化することを防止する。ほとんどの用途において、銅表面の保護を向上させるために、金等の不活性貴金属が、ニッケル表面上にさらにはんだ付けされてきた。
しかしながら、金属の価格は、近年急速に値上がりしている。全ての金属含有プロセスが変化の影響を受けているが、貴金属を含むプロセスが特に影響を受けている。ニッケル表面上の金析出の厚さは、析出金の量及び生産費用を下げるために、ますます薄くなっている。しかしながら、薄い最外層は、多孔質となり、これは、腐食環境での保管時にニッケル下層被膜の酸化を生じさせる。したがって、PCBパッド表面のはんだ付け性が低下する。したがって、ニッケル表面上の低費用ではんだ付け可能かつ高密度な保護膜が所望される。
低費用かつ良好なはんだ付け性を有する金属の表面を保護するために、有機はんだ付け性保存剤(OSP)が使用される。日本第06299374A号、日本第06299375A号、日本第2010−156043A号、米国第8,182,879B号、中国第1568380A号、及び米国第2014/0174322A号等の、金属表面上のいくつかのOSPが既知である。しかし、それらの参考文献のほとんどは、銅表面上の被膜であるか、または銅表面の腐食抑制剤として既知のイミダゾールまたはベンズイミダゾール等のアゾール化合物である。
しかしながら、ニッケル表面上の酸化を防止する機構は銅表面上のものとは異なるとみなされるため、銅表面上の酸化を防止する技術を直接ニッケル表面に使用することはできない。したがって、はんだ付け性を低下させることなく、ニッケル表面の酸化を防止する方法が、依然として所望される。
本発明は、ニッケル表面上にOSP膜を形成して、ニッケル表面の酸化を効果的に防止するための方法を提供する。
したがって、本発明の一態様は、ニッケルまたはニッケル合金の表面上に有機膜を形成するための方法に関し、ニッケルまたはニッケル合金の表面と、式(1)によって表される化合物を含む組成物とを接触させることを含み、
式中、R、R、及びRは独立して、水素、置換または非置換の直鎖、分枝、または環状アルキル、ハロゲン化物、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、チオエステル、アミノ、アミド、ボリル、またはシリルであり、R及びRは、それらの原子の全てと一緒になって、五員複素環を形成し得、複素環は、ヘテロ原子として2個の窒素原子を含み、Rは、以下の構造を有し得、
式中、R及びRは独立して、水素、ハロゲン化物、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換の直鎖、分岐、または環状ヒドロカルビル、置換または非置換の直鎖または分岐アルコキシル、カルボキシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、チオエステル、アミノ、アミド、ボリル、またはシリルであり、R及びRは、それらの原子の全てと一緒になって、五員複素環を形成し得、複素環は、ヘテロ原子として2個の窒素原子を含む。
本発明の別の態様は、上述の方法によって形成されるニッケルまたはニッケル合金の表面上の有機膜に関する。
別の態様において、本発明は、物品のニッケルまたはニッケル合金表面を酸化から保護するための方法であって、(a)ニッケルまたはニッケル合金表面を有する物品を調製するステップと、(b)物品のニッケルまたはニッケル合金表面と、式(1)によって表される化合物を含む組成物とを接触させるステップであって、
式中、R、R、及びRは独立して、水素、置換または非置換の直鎖、分枝、または環状アルキル、ハロゲン化物、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、チオエステル、アミノ、アミド、ボリル、またはシリルであり、R及びRは、それらの原子の全てと一緒になって、五員複素環を形成し得、複素環は、ヘテロ原子として2個の窒素原子を含み、Rは、以下の構造を有し得、
式中、R及びRは独立して、水素、ハロゲン化物、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換の直鎖、分岐、または環状ヒドロカルビル、置換または非置換の直鎖または分岐アルコキシル、カルボキシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、チオエステル、アミノ、アミド、ボリル、またはシリルであり、R及びRは、それらの原子の全てと一緒になって、五員複素環を形成し得、複素環は、ヘテロ原子として2個の窒素原子を含む、ステップと、
(c)ニッケルまたはニッケル合金表面を乾燥させて、表面上に化合物を含む有機膜を形成するステップと、を含む、方法に関する。
HNO試験前のベアニッケル表面のSEM像である(拡大率は2000倍)。 HNO試験前のベアニッケル表面のSEM像である(拡大率は6500倍)。 HNO試験後のベアニッケル表面のSEM像である(拡大率は2000倍)。 HNO試験後のベアニッケル表面のSEM像である(拡大率は6500倍)。 HNO試験後の一般的なOSP処理を用いたニッケル表面のSEM像である(拡大率は2000倍)。 HNO試験後の一般的なOSP処理を用いたニッケル表面のSEM像である(拡大率は6500倍)。 HNO試験後のPIM処理を用いたニッケル表面のSEM像である(拡大率は2000倍)。 HNO試験後のPIM処理を用いたニッケル表面のSEM像である(拡大率は6500倍)。 HNO試験後のPEM処理を用いたニッケル表面のSEM像である(拡大率は2000倍)。 HNO試験後のPEM処理を用いたニッケル表面のSEM像である(拡大率は6500倍)。
本明細書にわたって使用されるとき、下記に示される略語は、文脈上明らかに他の意味を示さない限り、以下の意味を有する:g=グラム、mg=ミリグラム、L=リットル、mL=ミリリットル、ppm=万分率、m=メートル、mm=ミリメートル、cm=センチメートル、min.=分、s=秒、hr.=時間、℃=摂氏度、vol%=体積パーセント、wt%=重量%。
用語「メッキ」及び「析出」は、本明細書にわたって同じ意味で使用される。
本発明の方法は、ニッケルまたはニッケル合金の表面上に有機膜を形成するための方法であって、ニッケルまたはニッケル合金の表面と、特定のピラジン由来の化合物を含む組成物とを接触させることを含む。本明細書で使用されるピラジン由来の化合物は、式(1)によって表される。
式(1)において、R、R、及びRは独立して、水素、置換または非置換の直鎖、分枝、または環状アルキル、ハロゲン化物、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、チオエステル、アミノ、アミド、ボリル、またはシリルである。R及びRは、それらの原子の全てと一緒になって、五員複素環を形成し得、複素環は、ヘテロ原子として2個の窒素原子を含み、Rは、以下の構造を有し得る。
式(2)において、R及びRは独立して、水素、ハロゲン化物、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換の直鎖、分岐、または環状ヒドロカルビル、置換または非置換の直鎖または分岐アルコキシル、カルボキシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、チオエステル、アミノ、アミド、ボリル、またはシリルである。R及びRは、それらの原子の全てと一緒になって、五員複素環を形成し得、複素環は、ヘテロ原子として2個の窒素原子を含む。
及びRが一緒になって、五員複素環を形成するとき、化合物は、以下の構造を有し、
式中、Rは、上記のように定義され、Rは、Rが上記の式(2)と同一の構造ではないという条件で、Rと同一である。
構造(1)のRが、上記で定義されたような構造(2)であるとき、構造は、以下のとおりであり、
式中、R、R、R、及びRは、上記で定義されたとおりである。
及びRが、一緒になって五員複素環を形成するとき、構造は、以下のとおりであり、
式中、Rは、上記で定義されたとおりである。
ヒドロカルビルは、典型的には、1〜25個の炭素原子、好ましくは、1〜12個の炭素原子、より好ましくは、1〜7個の炭素原子を有する。ヒドロカルビルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、フェニル、またはベンジルであり得る。置換ヒドロカルビルの上置換基は、ニトロ、アミノ、ハロゲン化物、シアノ、カルボニル、カルボキシル、ヒドロキシル、及びアルコキシルを含むがこれらに限定されない。ハロゲン化物は、フッ化物、塩化物、及び臭化物を含み、典型的には、ハロゲン化物は、塩化物及びフッ化物であり、より典型的には、ハロゲン化物は、塩化物である。
置換または非置換の直鎖または分岐アルコキシル及び置換または非置換の直鎖または分岐アミノ及びアミドは、1〜25個の炭素原子、好ましくは、1〜12個の炭素原子、より好ましくは、1〜6個の炭素原子を有し得る。置換アルコキシルならびに置換アミノ及びアミド上の置換基は、ニトロ、アミノ、ハロゲン化物、シアノ、カルボニル、カルボキシル、ヒドロキシル、及びアルコキシルを含むがこれらに限定されない。
置換または非置換の直鎖または分岐カルボキシル及びカルボニルは、1〜25個の炭素原子、好ましくは、1〜12個の炭素原子、より好ましくは、1〜6個の炭素原子を有し得る。置換基は、ニトロ、ハロゲン化物、及びヒドロキシルを含むがこれらに限定されない。
置換または非置換の直鎖または分岐エステル及びチオエステルは、2〜25個の炭素原子、好ましくは、2〜12個の炭素原子、より好ましくは、2〜6個の炭素原子を有し得る。置換基は、ニトロ、ハロゲン化物、ヒドロキシル、及びシアノを含むがこれらに限定されない。
置換または非置換の直鎖または分岐アルキルチオ基は、1〜25個の炭素原子、好ましくは、2〜12個の炭素原子、より好ましくは、2〜6個の炭素原子を有し得る。置換基は、ニトロ、ハロゲン化物、ヒドロキシル、及びシアノを含むがこれらに限定されない。
ボリルは、以下の構造を有し、
式中、R及びRは独立して、水素、または1〜10個の炭素原子、好ましくは、1〜5個の炭素原子を有する置換、非置換の直鎖または分岐アルキル基であり、最も好ましくは、R及びRは、水素である。置換基は、ニトロ、ヒドロキシル、及びハロゲン化物を含むがこれらに限定されない。
シリルは、以下の構造を有し、
式中、R、R10、及びR11は独立して、水素、または置換、非置換の直鎖または分岐の炭素数1〜5のアルキル、またはフェニルである。好ましくは、R、R10、及びR11は、炭素数1〜4のアルキル基またはフェニルである。そのようなシリル基の例は、トリメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、ter−ブチルジメチルシリル、及びトリイソプロピルシリルである。置換基は、ハロゲン化物、ニトロ、及びヒドロキシルを含むがこれらに限定されない。
好ましくは、R、R、及びRは独立して、水素、ヒドロキシル、置換または非置換の直鎖または分岐の1〜6個の炭素原子を有するアルキまたはアルコキシである。アルキ及びアルコキシの置換基は、ヒドロキシル、カルボキシル、アミノ、及びカルボニルを含むがこれらに限定されない。より好ましくは、R、R、及びRは独立して、水素、ヒドロキシル、置換または非置換の直鎖または分岐の1〜5個の炭素原子を有するアルキルであり、置換基は、ヒドロキシル及びアミノを含むがこれらに限定されない。最も好ましくは、R、R、及びRは独立して、水素、ヒドロキシル、または1〜5個の炭素元素を有するヒドロキシアルキルである。R、R、及びRが水素であるときが、さらにより好ましい。
上記の構造を有するピラジン由来の化合物は、0.1g/L〜15g/L、好ましくは、1g/L〜12g/L、より好ましくは、2g/L〜10g/Lの量で組成物中に含まれ得る。そのような化合物は、商業的に入手され得るか、またはそれらは、当技術分野において既知のまたは参考文献に開示されているプロセスにより作製され得る。
組成物はまた、組成物のpHを1〜10、好ましくは、1〜7、より好ましくは、2〜4の範囲に調整するために、1つ以上の酸、好ましくは、有機酸も含む。無機酸は、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、及びフッ化水素酸を含むがこれらに限定されない。有機酸は、カルボン酸及びそれらの塩を含むがこれらに限定されない。そのようなカルボン酸は、酢酸、クエン酸、酒石酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、ギ酸、及びそれらの塩を含むがこれらに限定されない。概して、無機酸及び有機酸は、0.1g/L〜10g/Lの量で組成物中に含まれるが、しかしながら、酸は、所望されるpHを維持するのに十分な量で含まれるため、量は異なり得る。
溶液中に被膜有効成分を溶解するために、典型的には、可溶化剤が使用される。任意に、有効成分を可溶化するために、1つ以上のアルコールが使用され得、有効成分は、アルコール中に溶解され、その後、処理溶液を作製するために使用される水に添加される。そのような可溶化剤は、1−ブタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、他のペンタノール、1−ヘキサノール、他のヘキサノール、ヘプタノール、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、及びアルキル環状アルコールを含むがこれらに限定されない。
1つ以上の金属イオンもまた、組成物中に含まれる。金属イオンは、膜形成速度を増加させ、より均一な膜層を提供し、また組成物の動作温度を低下させるために含まれる。そのような金属イオンは、銅、スズ、亜鉛、銀、ニッケル、鉛、マンガン、バリウム、パラジウム、及び鉄を含むがこれらに限定されない。好ましくは、金属イオンは、銅、スズ、亜鉛、銀、マンガン、鉄、及びニッケルから選択される。より好ましくは、金属イオンは、銅である。金属イオン源は、ハロゲン化物、硝酸、酢酸、硫酸、酸化物、アルキルスルホン酸、ギ酸、グルコン酸、酒石酸、シュウ酸、酢酸、及び乳酸の水溶性金属塩等の何からの水溶性有機または無機金属塩を含み得る。そのような金属塩の多くは、市販されているか、または参考文献の開示に基づいて作製され得る。概して、そのような塩は、0.001g/L〜5g/Lの量、好ましくは、0.01g/L〜2g/Lの量で組成物中に含まれる。そのような塩は、1ppm〜5000ppm、好ましくは、10ppm〜2000ppmの濃度で金属イオンを提供する量で添加される。
任意に、1つ以上の錯化剤またはキレート剤が、組成物中に含まれ得る。従来の錯化剤またはキレート剤が、使用され得る。そのような錯化剤またはキレート剤は、限定されないが、カルボン酸、例えば、酢酸、ギ酸、ニトリロ三酢酸、酒石酸、グルコン酸、フタル酸、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、及びN−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン−N,N’,N’−三酢酸三ナトリウム塩(HEDTA)、カルボン酸置換含窒素複素環化合物、例えば、ピコリン酸、キノリン酸、ニコチン酸、フサル酸、イソニペコチン酸、ピリジンジカルボン酸、ピパラジンカルボン酸、ピロールカルボン酸、及びピロリジンを含み、アミノカルボン酸は、限定されないが、ポリアミン、アミノアルコール、例えば、エタノールアミン、及びジメチルエタノールアミン、含硫黄化合物、例えば、チオール、ジスルフィド、チオエーテル、チオアルデヒド、チオケトン、チオ尿素、及びその誘導体、チオグリコール酸、メルカプト酢酸、メルカプトプロピオン酸、及びメルカプトコハク酸、アミン、例えば、エチレンジアミン及びアンモニア、ならびにアミノ酸、例えば、グルタミン酸、アスパラギン酸、リジン、ヒスチジン、アラニン、グリシン、グルタミン、バリン、システイン、及びメチオニンを含む。
組成物は、ニッケルまたはニッケル合金の表面に適用されて、それらの金属の表面上に有機膜を形成する。ニッケル合金は、ニッケル/リン、ニッケル/コバルト、及びニッケル/ホウ素を含むがこれらに限定されない。好ましくは、OSP膜は、銅上に析出するニッケルまたはニッケル合金に適用される。ニッケルまたはニッケル合金表面を有する物品は、組成物によって処理され得る。そのような物品の例は、銅表面上に析出するニッケルまたはニッケル合金を有するPCBパッドを含む。
組成物は、当技術分野において既知の何らかの適したプロセスによって、物品のニッケル表面に適用され得る。そのようなプロセスは、物品を組成物中に浸漬することか、組成物を物品に噴霧することか、または組成物を物品にブラッシングすることを含むがこれらに限定されない。概して、組成物は、室温から90℃、好ましくは、30℃〜70℃の温度で適用される。次の処理ステップの前の物品のニッケルまたはニッケル合金表面と組成物との間の接触時間は、1分〜10分、好ましくは、1分〜5分に及び得る。任意に、物品のニッケルまたはニッケル合金表面は、室温で風乾され得、その後、物品は、室温で、水で洗浄され得、続いて、50〜70℃の温度で熱風乾燥され得る。ニッケルまたはニッケル合金表面上の乾燥された膜は、典型的には、10nm〜500nm厚、好ましくは、10nm〜200nm厚、より好ましくは20nm〜100nm厚の均一な層を形成する。
組成物を物品のニッケルまたはニッケル合金表面に適用する前に、ニッケル表面は、典型的には、何らかの有機汚染及び表面酸化を除去するようにきれいにされる。物品は、任意に、水で洗浄され、乾燥され、その後、組成物と接触する。
方法は、ニッケルまたはニッケル合金表面上に連続的かつ実質的に均一な有機膜の形成を可能にする。膜は、良好な防食特性及び熱安定性を有し、複数の熱サイクル後でさえもニッケル及びニッケル合金表面のはんだ付け性を保持する。
下記に書かれている2つの化学物質をピラジン由来の化合物として使用した。
以下の製剤を有する組成物を調製した。
上記の2つのピラジン由来の化合物に加えて、0.5%の2−[(4−クロロフェニル)メチル]−1H−ベンズイミダオズルを含む一般的なOSP溶液を比較として使用した。
Fastprint Chinaから入手したFR−4銅張積層板を、下記の表3に開示したプロセスによりOSP浴で処理した。
(I)OSP膜の厚さ
その後、FIBを使用して、被膜の厚さを測定し、積層板の断面から各積層板の連続的な被膜を調べた。OSP層は、両方の積層板上で連続的かつ均一であると判定された。PIM膜の厚さは、40nmであり、一方で、PEN膜の厚さは、各積層板上で80nmであった。比較のために、一般的なOSP溶液は、同一の条件下で、厚さ150nmを有する膜を形成する。
(II)防食試験
腐食試験のために、試料を、30分間室温(25℃)で15%硝酸中に浸漬し、その後、水で洗浄し、冷風及び温風で乾燥した。断面図を観察した。硝酸試験後の無電解ニッケル表面の断面図から、一般的なOSP溶液で処理されたベア無電解ニッケル表面及び無電解ニッケル表面は、重大な腐食を示した。しかしながら、PIM及びPEMで処理した試料は、明らかな腐食を示さなかった。
20kV電圧での対応するSEM像を、図1〜10に示す。20kV SEM下のベアニッケルでは、腐食部位は観察されなかった(図1及び2)。30分HNOで処理した後のベアニッケル試料では、特に、ニッケル粒界において、重大な腐食が観察された(図3及び4)。図5及び6は、30分HNOで処理した後に一般的なOSP溶液で処理したニッケル表面のSEM像である。一般的なOSPで処理したニッケルでは、有機層を、硝酸で完全に洗い流した。この有機被膜から、明らかな保護作用は観察されなかった。ベアニッケル試料と同様に、重大な腐食が観察された。PIMまたはPENで処理したニッケル試料では、腐食環境は非常に良好だった。図7及び8は、30分HNOで処理した後にPIMで処理したニッケル表面のSEM像であり、一方で、図9及び10は、30分間HNOで処理した後にPENで処理したニッケル表面のSEM像である。PIMまたはPENで処理した試料では、重大な腐食は観察されなかった。
(III)ボール剪断試験
ニッケル表面上の有機保存剤が、はんだ付け後のはんだ接合形成に影響するかを示すために、ボール剪断試験を行い、結果を、ベアニッケル表面と比較した。ボール剪断試験のパラメータを下記の表4に示す。
OSP試料間で、良好な剪断力及び故障モード性能が存在したことが分かった。OSP試料は、はんだ付けプロセス後のはんだ接合形成に影響しないことが暗示された。
(IV)はんだ濡れ試験
その後、はんだ濡れ試験を使用して、OSP処理後にニッケル表面のはんだ付け性を評価した。試験パラメータを下記の表6に示す。
全ての試料は、試験後に許容可能な濡れ時間及び濡れ力で、良好なはんだ範囲を有し、ニッケル表面上のOSPは、ニッケル表面のはんだ付け性に影響しないことが暗示された。結果を下記の表7に示す。

Claims (3)

  1. 物品のニッケルまたはニッケル合金表面を酸化から保護するための方法であって、
    (a)ニッケルまたはニッケル合金表面を有する物品を調製するステップと、
    (b)前記物品の前記ニッケルまたはニッケル合金表面と、式(1)によって表される化合物を含む組成物とを接触させるステップであって、
    式中、R、R、及びRは独立して、水素、置換または非置換の直鎖、分枝、または環状アルキル、ハロゲン化物、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、チオエステル、アミノ、アミド、ボリル、またはシリルであり、R及びRは、それらの原子の全てと一緒になって、五員複素環を形成し得、前記複素環は、ヘテロ原子として2個の窒素原子を含み、Rは、以下の構造を有し得、
    式中、R及びRは独立して、水素、ハロゲン化物、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換の直鎖、分岐、または環状ヒドロカルビル、置換または非置換の直鎖または分岐アルコキシル、カルボキシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、チオエステル、アミノ、アミド、ボリル、またはシリルであり、R及びRは、それらの原子の全てと一緒になって、五員複素環を形成し得、前記複素環は、ヘテロ原子として2個の窒素原子を含む、ステップと、
    (c)前記ニッケルまたはニッケル合金表面を乾燥させて、前記表面上に前記化合物を含む有機膜を形成するステップと、を含む、方法。
  2. 前記ステップ(b)は、1〜30分間20〜70℃の温度で行われる、請求項に記載の方法。
  3. 前記物品は、プリント基板、電子部品、及び装飾付属品から選択される、請求項に記載の方法。
JP2016243100A 2015-12-16 2016-12-15 ニッケル表面上に有機被膜を形成するための方法 Expired - Fee Related JP6335263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562267963P 2015-12-16 2015-12-16
US62/267,963 2015-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017133099A JP2017133099A (ja) 2017-08-03
JP6335263B2 true JP6335263B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=57794036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016243100A Expired - Fee Related JP6335263B2 (ja) 2015-12-16 2016-12-15 ニッケル表面上に有機被膜を形成するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170181292A1 (ja)
EP (1) EP3181730B1 (ja)
JP (1) JP6335263B2 (ja)
KR (1) KR101898875B1 (ja)
CN (1) CN106881255A (ja)
TW (1) TWI593687B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4127268A1 (en) * 2020-03-27 2023-02-08 Ecolab Usa Inc. Galvanized metal corrosion inhibitor compositions and methods of use
JP7146317B1 (ja) 2022-07-13 2022-10-04 メック株式会社 表面処理液および銅の表面処理方法、ならびに銅とスズの接合方法および接合体の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3346640A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue imidazolderivate, deren herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
JPH06299375A (ja) 1993-02-18 1994-10-25 Murata:Kk はんだ、無電解はんだ、銀、ニッケル、亜鉛、銅、銅合金等 の金属の表面処理方法
JP3668767B2 (ja) 1993-02-18 2005-07-06 株式会社ムラタ はんだ、無電解はんだ、銀、ニッケル、亜鉛等の金属の表面 処理方法
JP4027642B2 (ja) 2001-11-08 2007-12-26 日本パーカライジング株式会社 樹脂との耐熱接着性に優れたニッケル系表面処理皮膜
JP4516744B2 (ja) * 2003-12-18 2010-08-04 富士フイルム株式会社 フタロシアニン化合物、インク、インクジェット記録方法、および画像形成方法
EP1722010B1 (en) 2004-03-05 2012-04-25 Kitz Corporation Method of preventing nickel leaching from copper alloy made water-contact equipment item, protective film forming agent for nickel leaching prevention and detergent for nickel leaching prevention
US7883738B2 (en) * 2007-04-18 2011-02-08 Enthone Inc. Metallic surface enhancement
JP5489674B2 (ja) 2008-12-01 2014-05-14 日本合成化学工業株式会社 金属表面処理剤ならびにイミダゾール系化合物
PE20131116A1 (es) 2010-08-10 2013-10-24 Takeda Pharmaceutical Compuestos heterociclicos potenciadores de ampa
US8961678B2 (en) 2012-12-20 2015-02-24 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Organic solderability preservative and method
JP5652561B1 (ja) * 2014-02-04 2015-01-14 千住金属工業株式会社 フラックスコートボール、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170074774A (ko) 2017-06-30
JP2017133099A (ja) 2017-08-03
CN106881255A (zh) 2017-06-23
KR101898875B1 (ko) 2018-09-14
TWI593687B (zh) 2017-08-01
TW201808947A (zh) 2018-03-16
EP3181730A1 (en) 2017-06-21
EP3181730B1 (en) 2018-06-20
US20170181292A1 (en) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356210B2 (ja) 銅表面上に有機被膜を形成するための方法
KR100556679B1 (ko) 구리 기판의 선택적 침착방법
KR101996915B1 (ko) 카보닐 산소를 갖는 퓨린 또는 피리미딘계 화합물을 함유하는 치환형 무전해 금 도금액 및 이를 이용한 치환형 무전해 금 도금 방법
US7794531B2 (en) Organic solderability preservative comprising high boiling temperature alcohol
JP2009500842A (ja) プリフラックス組成物
TWI408254B (zh) 金屬表面處理水溶液及用於抑制金屬表面之晶鬚之方法
JP6335263B2 (ja) ニッケル表面上に有機被膜を形成するための方法
EP2746427B1 (en) Organic solderability preservative and method
JP5020312B2 (ja) 銅表面のはんだ付け性を向上する方法
JP2003031929A (ja) 水溶性プリフラックス、プリント回路基板及びプリント回路基板の金属の表面処理方法
JP5985368B2 (ja) 銅または銅合金の表面処理液及びその利用
JP3369527B2 (ja) 表面のはんだ付け性を向上する方法
JP2015132009A (ja) 金属の表面処理方法およびその利用
TW202338156A (zh) 水溶性預焊劑、及表面處理方法
JP2023146899A (ja) 銅または銅合金の表面処理剤
JPH02290983A (ja) 錫基本金属材料被膜用剥離液

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6335263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees