JP6334060B2 - 酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路 - Google Patents

酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6334060B2
JP6334060B2 JP2017519235A JP2017519235A JP6334060B2 JP 6334060 B2 JP6334060 B2 JP 6334060B2 JP 2017519235 A JP2017519235 A JP 2017519235A JP 2017519235 A JP2017519235 A JP 2017519235A JP 6334060 B2 JP6334060 B2 JP 6334060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
electrically connected
node
clock signal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537339A (ja
Inventor
戴超
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017537339A publication Critical patent/JP2017537339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334060B2 publication Critical patent/JP6334060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

本発明は、液晶ディスプレイの分野に関し、特に、酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路に関する。
GOA(GATE DRIVE ON ARRAY)とは、薄膜トランジスタ(THIN FILM TRANSISTOR,TFT)を利用した液晶表示装置の配列(ARRAY)プロセスであって、グリッドドライブを薄膜トランジスタ配列の基板に製作することによって、スキャンを行う駆動方法である。
通常,GOA回路は、主にプルアップ部(Pull−up part)と、プルアップ制御部(Pull−up control part)と、トランスファ部(Transfer part)と、プルダウン部(Pull−down part)と、プルダウン保持回路部(Pull−down Holding part)と、電位を上げる昇圧部(Boost part) と、からなり、一般に昇圧部はブートストラップコンデンサからなる。
プルアップ部は、主に入力したクロック信号(Clock)を薄膜トランジスタのグリッド電極に出力し、液晶表示装置の駆動信号とする。プルアップ制御部は、主にプルアップ部のスイッチを制御し、一般的に上級GOA回路からの信号によって制御される。プルダウン部は、主にスキャン信号を出力した後、迅速にスキャン信号(つまり薄膜トランジスタのグリッド電極の電位)を低レベルに下げる。プルダウン保持回路部は、主にスキャン信号とプルダウン部の信号をオフ状態(つまり所定のマイナス電位)に保つ。昇圧部は、プルアップ部の電位を二度上げ、プルアップ部が正常に出力するようにする。
酸化物半導体薄膜トランジスタの発展に伴い、酸化物半導体に対応するパネル周辺の整合回路も注目を浴びている。酸化物薄膜トランジスタのキャリア移動率は、アモルファスシリコン薄膜トランジスタの20倍から30倍であり、TFTの画素電極への充放電速度を大幅に向上させることができる。画素の応答速度も向上させることができ、さらに速いリフレッシュレートを達成することができると同時に、より速く応答することによって画素のスキャン速度も大幅に向上させることができ、TFT−LCDにおける非常に高度な解像度を可能にする。従って、酸化物半導体薄膜トランジスタのGOA回路は、将来的にアモルファスシリコンのGOA回路に取って代わる可能性がある。しかしながら、従来技術において、酸化物半導体薄膜トランジスタのGOA回路は比較的開発が進んでおらず、特に酸化物薄膜トランジスタの電気特性自体の問題を解決する必要がある。例えば、従来のアモルファスシリコン薄膜トランジスタの電気特性における閾値電圧は一般にOVより大きく、閾値以下の領域における電圧は電流の振幅に対して大きいため、回路設計において仮にいくつかのトランジスタが作動している時でも、トランジスタのグリッド電極とソース電極間の電圧VGSがOVに等しい電圧付近で発生する漏れ電流は比較的小さい。しかし、酸化物半導体薄膜トランジスタは、原材料自体の特性からアモルファスシリコンとは明らかに異なり、その閾値電圧がOV付近で、閾値以下の領域における振幅が比較的小さく、GOA回路がオフ状態の時に、多くの部品はVGS=OVで作動するため、酸化物半導体薄膜トランジスタのGOA回路の設計の難易度は高く、アモルファスシリコントランジスタに適用できるスキャン駆動回路の中には、酸化物半導体に適用した時に機能面の問題が生じるものもある。さらに、何らかの外的要因の誘発と応力作用によって、酸化物半導体薄膜トランジスタは、閾値電圧が負値へと減少することがあり、それによって、酸化物半導体薄膜トランジスタのGOA回路が作動しなくなるため、回路の設計時に部品の特性がGOA回路に与える影響を考慮する必要がある。
本発明は、酸化物薄膜トランジスタの電気特性がGOA駆動回路に与える影響、特に、漏れ電流の問題による機能不良を解決し、従来の酸化物薄膜トランジスタのスキャン駆動回路においてプルダウン保持回路部が作動していないときに比較的高い電位にならない問題を解決することのできる、酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明は、縦続接続の複数のGOAユニットからなる酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路を提供する。第N級GOAユニットは、プルアップ制御部と、プルアップ部と、トランスファ部と、第1プルダウン部と、ブートストラップコンデンサ部と、プルダウン保持部とを備え、Nは正整数とする。
前記プルアップ制御部は、第11トランジスタを備え、前記第11トランジスタのグリッド電極は前記第N級GOAユニットの一つ前のGOAユニットである第N−1級GOAユニットの駆動出力端子に電気接続され、ドレイン電極は、前記第N級GOAユニットの一つ前のGOAユニットである第N−1級GOAユニットの出力端子に電気接続され、ソース電極は、第1ノードに電気接続される。
前記第1プルダウン部は、第41トランジスタを備え、前記第41トランジスタのグリッド電極は、第M+2組クロック信号に電気接続され、ドレイン電極は、第1ノードに電気接続され、ソース電極は、第2負電位または出力端子に電気接続される。
前記プルダウン保持部は、第51トランジスタと、第52トランジスタと、第53トランジスタと、第54トランジスタと、第73トランジスタと、第74トランジスタと、第42トランジスタと、第32トランジスタとを備える。前記第51トランジスタのグリッド電極とドレイン電極はどちらも定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第4ノードに電気接続される。前記第52トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第4ノードに電気接続され、ソース電極は第1負電位に電気接続される。前記第53トランジスタのグリッド電極は第4ノードに電気接続され、ドレイン電極は定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第2ノードに電気接続される。前記第54トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第2ノードに電気接続され、ソース電極は第3ノードに電気接続される。前記第73トランジスタのグリッド電極は第4ノードに電気接続され、ドレイン電極は定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第3ノードに電気接続される。前記第74トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第3ノードに電気接続され、ソース電極は定電圧低電位に電気接続される。前記第42トランジスタのグリッド電極は第2ノードに電気接続され、ドレイン電極は第1ノードに電気接続され、ソース電極は第2負電位に電気接続される。前記第32トランジスタのグリッド電極は第2ノードに電気接続され、ドレイン電極は出力端子に電気接続され、ソース電極は第1負電位に電気接続される。
主インバータは、前記第51トランジスタ、第52トランジスタ、第53トランジスタ、第54トランジスタからなり、前記主インバータは、第32トランジスタと第42トランジスタを制御する。補助インバータは、前記第73トランジスタと第74トランジスタからなり、前記補助インバータが作動している時には主インバータに低電位を供給し、作動していない時には主インバータに高電位を供給する。
前記第1負電位と、第2負電位と、定電圧低電位の関係は、定電圧低電位<第2負電位<第1負電位である。
前記補助インバータは、第71トランジスタと第72トランジスタをも備え、前記第71トランジスタのグリッド電極とドレイン電極はどちらも定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第73トランジスタのグリッド電極に電気接続される。前記第72トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第73トランジスタのグリッド電極に電気接続され、ソース電極は定電圧低電位に電気接続される。前記第73トランジスタのグリッド電極と第4ノードは切断される。
前記酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路が採用する級の送信方法は、第N−1級が第N級に送信する。
前記プルアップ部は、第21トランジスタを備え、前記第21トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極はクロック信号に電気接続され、ソース電極は出力端子に電気接続される。
前記トランスファ部は、第22トランジスタを備え、前記第22トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極はクロック信号に電気接続され、ソース電極は駆動出力端子に電気接続される。
前記ブーストラップコンデンサ部は、コンデンサを備え、前記コンデンサの一端は第1ノードに電気接続され、他端は出力端子に電気接続される。
前記スキャン駆動回路の第1級接続関係において、第11トランジスタのグリッド電極とドレイン電極は、どちらも回路の起動信号端子に電気接続される。
前記クロック信号の波形デューティ比は、25/75より大きくない。
前記クロック信号の波形デューティ比は、25/75である。
前記第1ノードの信号の出力波形は、"凸"の字の形である。
前記クロック信号は、第1クロック信号と、第2クロック信号と、第3クロック信号と、第4クロック信号の4組のクロック信号を備える。前記クロック信号が第3クロック信号の時、前記第M+2組クロック信号は第1クロック信号であり、前記クロック信号が第4クロック信号の時、前記第M+2組クロック信号は第2クロック信号である。
本発明が提供する酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路は、前記酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路のプルダウン保持回路部が主インバータと補助インバータを備え、定電圧低電位を導入すると共に、定電圧低電位<第2負電位<第1負電位に設定されているため、酸化物半導体薄膜トランジスタの電気特性がスキャン駆動回路に与える影響、特に、漏れ電流の問題による機能不良といった影響を防ぐことができ、プルダウン保持部が作動中には正常にプルダウンされ、作動していないときには比較的高い電位になるようにすることができ、効果的に第1ノードと出力端子を低電位に保つことができる。
本発明の特徴及び技術内容を更に分かりやすくするため、以下に本発明に関する詳しい説明と図を参照する。しかしながら、図は参考と説明のためにのみ提供するものであって、本発明に制限を加えないものとする。
本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の第1実施例の回路図である。 図1に示した第1実施例における第1級GOAユニットの回路図である。 本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の第2実施例の回路図である。 本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の第3実施例の回路図である。 本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の第4実施例の回路図である。 本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の波形設定とキーノードの出力オシログラムである。
本発明が採用した技術手段及びその効果を更に詳しく説明するため、以下に本発明の好ましい実施例及び図を添えて詳細する。
参照する図1と図2は、本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の第1実施例の回路図である。図1に示すように、前記酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路は、アモルファス半導体(INDIUM GALLIUM ZINC OXIDE,IGZO)薄膜トランジスタのスキャン駆動回路であって、縦続接続の複数のGOAユニットからなり、第N級GOAユニットは、プルアップ制御部100と、プルアップ部200と、トランスファ部300と、第1プルダウン部400と、ブートストラップコンデンサ部500と、プルダウン保持部600と、からなり、Nは正整数とする。
上述の各部分の構成と具体的な接続方法は以下の通りである。
プルアップ制御部100は、第11トランジスタT11を備え、第11トランジスタT11のグリッド電極は前記第N級GOAユニットの一つ前のGOAユニットである第N−1級GOAユニットの駆動出力端子ST(N−1)に電気接続され、ドレイン電極は、前記第N級GOAユニットの一つ前のGOAユニットである第N−1級GOAユニットの出力端子G(N−1)に電気接続され、ソース電極は、第1ノードQ(N)に電気接続される。
プルアップ部200は、第21トランジスタT21を備え、第21トランジスタT21のグリッド電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ドレイン電極はクロック信号CK(M)に電気接続され、ソース電極は出力端子G(N)に電気接続される。
トランスファ部300は、第22トランジスタT22を備え、第22トランジスタT22のグリッド電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ドレイン電極はクロック信号CK(M)に電気接続され、ソース電極は駆動出力端子ST(N)に電気接続される。
第1プルダウン部400は、第41トランジスタT41を備え、第41トランジスタT41のグリッド電極は、第M+2組クロック信号CK(M+2)に電気接続され、ドレイン電極は、第1ノードQ(N)に電気接続され、ソース電極は、第2負電位VSS2に電気接続される。
ブーストラップコンデンサ部500は、コンデンサCBを備え、コンデンサCBの一端は第1ノードQ(N)に電気接続され、他端は出力端子G(N)に電気接続される。
プルダウン保持部600は、第51トランジスタT51と、第52トランジスタT52と、第53トランジスタT53と、第54トランジスタT54と、第71トランジスタT71と、第72トランジスタT72と、第73トランジスタT73と、第74トランジスタT74と、第42トランジスタT42と、第32トランジスタT32とを備える。第51トランジスタT51のグリッド電極とドレイン電極はどちらも定電圧高電位DCHに電気接続され、ソース電極は第4ノードS(N)に電気接続される。
第52トランジスタT52のグリッド電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ドレイン電極は第4ノードS(N)に電気接続され、ソース電極は第1負電位VSS1に電気接続される。
第53トランジスタT53のグリッド電極は第4ノードS(N)に電気接続され、ドレイン電極は定電圧高電位DCHに電気接続され、ソース電極は第2ノードP(N)に電気接続される。
第54トランジスタT54のグリッド電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ドレイン電極は第2ノードP(N)に電気接続され、ソース電極は第3ノードK(N)に電気接続される。
第71トランジスタT71のグリッド電極とドレイン電極はどちらも定電圧高電位DCHに電気接続され、ソース電極は第73トランジスタT73のグリッド電極に電気接続される。
第72トランジスタT72のグリッド電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ドレイン電極は第73トランジスタT73のグリッド電極に電気接続され、ソース電極は一定の低さ電位DCLに電気接続される。
第73トランジスタT73のグリッド電極は第71トランジスタT71のソース電極に電気接続され、ドレイン電極は定電圧高電位DCHに電気接続され、ソース電極は第3ノードK(N)に電気接続される。
第74トランジスタT74のグリッド電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ドレイン電極は第3ノードK(N)に電気接続され、ソース電極は定電圧低電位DCLに電気接続される。
前記第42トランジスタT42のグリッド電極は第2ノードP(N)に電気接続され、ドレイン電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ソース電極は第2負電位VSS2に電気接続される。
第32トランジスタT32のグリッド電極は第2ノードP(N)に電気接続され、ドレイン電極は出力端子G(N)に電気接続され、ソース電極は第1負電位VSS1に電気接続される。
特に説明すべき点として、まず、第1負電位VSS1と、第2負電位VSS2と、定電圧低電位DCLとの関係は、定電圧低電位DCL<第2負電位VSS2<第1負電位VSS1である。
さらに、前記スキャン駆動回路が採用する級の送信方法は、第N−1級が第N級に送信する。図2に示すように、前記スキャン駆動回路の第1級接続関係において、第11トランジスタT11のグリッド電極とドレイン電極はどちらも回路の起動信号端子STVに電気接続される。
さらに、第1プルダウン部400は、第41トランジスタT41のみが第1ノードQ(N)をプルダウンすると共に、第41トランジスタT41のグリッド電極は第M+2組クロック信号CK(M+2)に電気接続され、T41のソース電極は第2負電位VSS2に電気接続される。クロック信号CK(M)は、第1クロック信号CK(1)と、第2クロック信号CK(2)と、第3クロック信号CK(3)と、第4クロック信号CK(4)の4組のクロック信号を備え、クロック信号CK(M)が第3クロック信号CK(3)の時、第M+2組クロック信号CK(M+2)は第1クロック信号CK(1)であり、クロック信号CK(M)が第4クロック信号CK(4)の時、第M+2組クロック信号CK(M+2)は第2クロック信号CK(2)である。さらに、クロック信号CK(M)の波形デューティ比は、25/75より大きくないことによって、第1ノードQ(N)の信号の出力波形は、"凸"の字の形にすることができる。クロック信号CK(M)の波形デューティ比は、25/75であることが好ましい。
最も重要な点として、プルダウン保持回路部600は、特殊な二重インバータ設計を採用している。そのうち、主インバータは、第51トランジスタT51、第52トランジスタT52、第53トランジスタT53、第54トランジスタT54の4つのトランジスタからなり、補助インバータは、第71トランジスタT71、第72トランジスタT72、第73トランジスタT73と第74トランジスタT74の4つのトランジスタからなる。前記主インバータは、第32トランジスタT32と第42トランジスタT42の2つのトランジスタを制御し、補助インバータは、作動中には主インバータに低電位を供給し、作動していない時には主インバータに1つの適当な高電位を供給することによって、第54トランジスタT54の漏れ電流を減少させ、主インバータが作動していない時に比較的高い電位を発生させることができるようにする。
作動中、補助インバータは、定電圧高電位DCHと定電圧低電位DCLの高・低電圧を駆動した後、第52トランジスタT52は第1負電位VSS1にまでプルダウンされ、第74トランジスタT74と第72トランジスタT72が第1ノードQ(N)において高電位の時、高電位DCHを起動すると共にプルダウンすることによって、第3ノードK(N)はさらに低い電位になり、第2ノードP(N)もさらに低い電位にプルダウンされる。すなわち、補助インバータは作動中に主インバータに低電位を供給することによって、第32トランジスタT32と第42トランジスタT42の闘値電圧が比較的低いまたはOVに近づくという物理的特性によって漏れ電流が発生するのを防止することができ、プルダウン保持部600の作動中、正常にプルダウンすることができる。
作動していない時、第52トランジスタT52、第54トランジスタT54、第72トランジスタT72、第74トランジスタT74は全て切断されてオフになる。第54トランジスタT54のグリッド電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ソース電極は第3ノードK(N)に電気接続されることによって、第54トランジスタT54のグリッド電極は負電位になり、ソース電極は正電位になる。このように、VGSは相対的にかなり負の電位であって、第54トランジスタT54をしっかりオフにすることができ、その漏れ電流を減少させることができる。すなわち、補助インバータは作動していない時に主インバータに適当な高さの電位を供給することによって、第54トランジスタT54の漏れ電流を少なくし、プルダウン保持部600が作動していないときに比較的高い電位になるようにし、効果的に第1ノードQ(N)と出力端子G(N)を低電位に保つ。さらに、第3ノードK(N)が高電位の時、抵抗分圧の機能によって、第2ノードP(N)の電位をさらに高くすることができ、それによって第2ノードP(N)の電位を安定させることができる。
図3を参照する。図3は本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の第2実施例である。前記第2実施例と第1実施例の違いは、第41トランジスタT41のソース電極が出力端子G(N)に電気接続されており、第41トランジスタT41のソース電極が出力端子G(N)に電気接続されることによって、第1ノードQ(N)の作動中に発生する第41トランジスタT41による漏れ電流を少なくすることができる点にある。さらに、図3と図1は同じ記号の構成、接続関係を備え、機能と操作原理も同じであるため、ここでは贅言しない。
図4を参照する。図4は本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の第3実施例である。前記第3実施例と第1実施例の違いは、前記補助インバータが第71トランジスタT71と第72トランジスタT72を削減し、第73トランジスタT73のグリッド電極を第4ノードS(N)に電気接続し、補助インバータが第73トランジスタT73と第74トランジスタT74のみからなり、前記補助インバータが主インバータの第4ノードS(N)を引用することによって第73トランジスタT73を制御することで、補助インバータの部品の数を減らすことができ、他の部品でS(N)ノードに類似した波形を生成して第73トランジスタT73を制御する必要がない点にある。
作動中、補助インバータは、第4ノードS(N)と定電圧低電位DCLの高・低電圧を駆動した後、第52トランジスタT52は第1負電位VSS1にまでプルダウンされ、第74トランジスタT74が第1ノードQ(N)において高電位の時、定電圧高電位DCHを起動すると共にプルダウンすることによって、第3ノードK(N)はさらに低い電位になり、第2ノードP(N)もさらに低い電位にプルダウンされる。すなわち、補助インバータは作動中に主インバータに低電位を供給することによって、第32トランジスタT32と第42トランジスタT42の闘値電圧が比較的低いまたはOVに近づくという物理的特性によって漏れ電流が発生するのを防止することができ、プルダウン保持部600の作動中、正常にプルダウンすることができる。
作動していない時、第52トランジスタT52、第54トランジスタT54、第74トランジスタT74は全て切断されてオフになる。第54トランジスタT54のグリッド電極は第1ノードQ(N)に電気接続され、ソース電極は第3ノードK(N)に電気接続されることによって、第54トランジスタT54のグリッド電極は負電位になり、ソース電極は正電位になる。このように、VGSは相対的にかなり負の電位であって、第54トランジスタT54をしっかりオフにすることができ、その漏れ電流を減少させることができる。すなわち、補助インバータは作動していない時に主インバータに適当な高さの電位を供給することによって、第54トランジスタT54の漏れ電流を少なくし、プルダウン保持部600が作動していないときに比較的高い電位になるようにし、効果的に第1ノードQ(N)と出力端子G(N)を低電位に保つ。さらに、第3ノードK(N)が高電位の時、抵抗分圧の機能によって、第2ノードP(N)の電位をさらに高くすることができ、それによって第2ノードP(N)の電位を安定させることができる。さらに、図4と図1は同じ記号の構成、接続関係を備え、機能と操作原理も同じであるため、ここでは贅言しない。
図5を参照する。図5は本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の第4実施例である。前記第4実施例と第3実施例の違いは、、第41トランジスタT41のソース電極が出力端子G(N)に電気接続されており、第41トランジスタT41のソース電極が出力端子G(N)に電気接続されることによって、第1ノードQ(N)の作動中に発生する第41トランジスタT41による漏れ電流を少なくすることができる点にある。さらに、図5と図4は同じ記号の構成、接続関係を備え、機能と操作原理も同じであるため、ここでは贅言しない。
図6を参照する。図6は本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路の波形設定とキーノードの出力オシログラムである。そのうち、STVは回路の起動信号である。CK(1)−CK(4)は回路のクロック信号であり、見て分かる通り、ここに示すクロック信号の波形デューティ比は25/75であり、第1ノードQ(N)の信号の出力波形は"凸"の字の形にすることができる。VSS1、VSS2、DCH、DCLは、入力された定電圧制御信号であって、DCHは高電圧であり、VSS1、VSS2、DCLはみな定電圧低電位であると共に、DCL<VSS2<VSS1である。その他は回路のキーノードによって生成された出力信号波形である。図から分かる通り、第1ノードQ(N)の信号の出力波形は"凸"の字の形であり、出力端子G(N)は正常に出力される。作動していない時、第1ノードQ(N)と出力端子G(N)は低電位である。
要約すると、本発明の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路のプルダウン保持回路部が主インバータと補助インバータを備え、定電圧低電位を導入すると共に、定電圧低電位<第2負電位<第1負電位に設定されているため、酸化物半導体薄膜トランジスタの電気特性がスキャン駆動回路に与える影響、特に、漏れ電流の問題による機能不良といった影響を防ぐことができ、プルダウン保持部が作動中に正常にプルダウンされ、作動していないときには比較的高い電位になるようにすることができ、効果的に第1ノードと出力端子を低電位に保つことができる。
上述の通り、本発明は好ましい実施例を提示しているが、前記好ましい実施例は
本発明を制限するものではなく、本領域の一般の技術者は、本発明の精神と範囲を逸脱しない範囲内で、各種変更や潤飾をすることができ、本発明の申請範囲は請求項によって定義された範囲であるものとする。
100 プルアップ制御部
200 プルアップ部
300 トランスファ部
400 第1プルダウン部
500 ブートストラップコンデンサ部
600 プルダウン保持部600
T11 第11トランジスタ
T21 第21トランジスタ
T22 第22トランジスタ
T41 第41トランジスタ
T51 第51トランジスタ
T52 第52トランジスタ
T53 第53トランジスタ
T54 第54トランジスタ
T71 第71トランジスタ
T72 第72トランジスタ
T73 第73トランジスタ
T74 第74トランジスタ
T42 第42トランジスタ
T32 第32トランジスタ
ST(N1) 駆動出力端子
G(N1) 出力端子
Q(N) 第1ノード
P(N) 第2ノード
K(N) 第3ノード
S(N) 第4ノード
CK(M) クロック信号
CK(1) 第1クロック信号
CK(2) 第2クロック信号
CK(3) 第3クロック信号
CK(4) 第4クロック信号
VSS1 第1負電位
VSS2 第2負電位
CB コンデンサ
DCH 定電圧高電位
DCL 定電圧低電位

Claims (13)

  1. 縦続接続の複数のGOAユニットからなる酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路であって、第N級GOAユニットは、プルアップ制御部と、プルアップ部と、トランスファ部と、第1プルダウン部と、ブートストラップコンデンサ部と、プルダウン保持部とを備え、Nは正整数であり、
    前記プルアップ制御部は、第11トランジスタを備え、前記第11トランジスタのグリッド電極は前記第N級GOAユニットの一つ前のGOAユニットである第N−1級GOAユニットの駆動出力端子に電気接続され、ドレイン電極は前記第N級GOAユニットの一つ前のGOAユニットである第N−1級GOAユニットの出力端子に電気接続され、ソース電極は第1ノードに電気接続され、
    前記第1プルダウン部は、第41トランジスタを備え、前記第41トランジスタのグリッド電極は第M+2組クロック信号に電気接続され、ドレイン電極は第1ノードに電気接続され、ソース電極は第2負電位または出力端子に電気接続され、
    前記プルダウン保持部は、第51トランジスタと、第52トランジスタと、第53トランジスタと、第54トランジスタと、第73トランジスタと、第74トランジスタと、第42トランジスタと、第32トランジスタとを備え、前記第51トランジスタのグリッド電極とドレイン電極はどちらも定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第4ノードに電気接続され、前記第52トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第4ノードに電気接続され、ソース電極は第1負電位に電気接続され、前記第53トランジスタのグリッド電極は第4ノードに電気接続され、ドレイン電極は定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第2ノードに電気接続され、前記第54トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第2ノードに電気接続され、ソース電極は第3ノードに電気接続され、前記第73トランジスタのグリッド電極は第4ノードに電気接続され、ドレイン電極は定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第3ノードに電気接続され、前記第74トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第3ノードに電気接続され、ソース電極は定電圧低電位に電気接続され、前記第42トランジスタのグリッド電極は第2ノードに電気接続され、ドレイン電極は第1ノードに電気接続され、ソース電極は第2負電位に電気接続され、前記第32トランジスタのグリッド電極は第2ノードに電気接続され、ドレイン電極は出力端子に電気接続され、ソース電極は第1負電位に電気接続され、
    主インバータは、前記第51トランジスタ、第52トランジスタ、第53トランジスタ、第54トランジスタからなり、前記主インバータは、前記第32トランジスタと第42トランジスタを制御し、補助インバータは、前記第73トランジスタと第74トランジスタからなり、前記補助インバータが作動している時には主インバータに低電位を供給し、作動していない時には主インバータに高電位を供給し、
    前記第1負電位と、第2負電位と、定電圧低電位との関係は、定電圧低電位<第2負電位<第1負電位であることを特徴とする、酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  2. 前記補助インバータは、第71トランジスタと第72トランジスタをも備え、前記第71トランジスタのグリッド電極とドレイン電極はどちらも定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第73トランジスタのグリッド電極に電気接続され、前記第72トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第73トランジスタのグリッド電極に電気接続され、ソース電極は定電圧低電位に電気接続され、前記第73トランジスタのグリッド電極と第4ノードは切断されることを特徴とする、請求項1に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  3. 採用する級の送信方法は、第N−1級から第N級への送信であることを特徴とする、請求項1に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  4. 前記プルアップ部は、第21トランジスタを備え、前記第21トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極はクロック信号に電気接続され、ソース電極は出力端子に電気接続され、
    前記トランスファ部は、第22トランジスタを備え、前記第22トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極はクロック信号に電気接続され、ソース電極は駆動出力端子に電気接続され、
    前記ブートスラップコンデンサ部は、コンデンサを備え、前記コンデンサの一端は第1ノードに電気接続され、他端は出力端子に電気接続されることを特徴とする、請求項1に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  5. 前記スキャン駆動回路の第1級接続関係において、第11トランジスタのグリッド電極とドレイン電極はどちらも回路の起動信号端子に電気接続されることを特徴とする、請求項1に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  6. 前記クロック信号の波形デューティ比は、25/75より大きくないことを特徴とする、請求項4に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  7. 前記クロック信号の波形デューティ比は、25/75であることを特徴とする、請求項6に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  8. 前記第1ノードの信号の出力波形は、"凸"の字の形であることを特徴とする、請求項1に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  9. 前記クロック信号は、第1クロック信号と、第2クロック信号と、第3クロック信号と、第4クロック信号の4組のクロック信号を備え、前記クロック信号が第3クロック信号の時、前記第M+2組クロック信号は第1クロック信号であり、前記クロック信号が第4クロック信号の時、前記第M+2組クロック信号は第2クロック信号であることを特徴とする、請求項4に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  10. 縦続接続の複数のGOAユニットからなる酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路であって、第N級GOAユニットは、プルアップ制御部と、プルアップ部と、トランスファ部と、第1プルダウン部と、ブートストラップコンデンサ部と、プルダウン保持部とを備え、Nは正整数であり、
    前記プルアップ制御部は、第11トランジスタを備え、前記第11トランジスタのグリッド電極は前記第N級GOAユニットの一つ前のGOAユニットである第N−1級GOAユニットの駆動出力端子に電気接続され、ドレイン電極は前記第N級GOAユニットの一つ前のGOAユニットである第N−1級GOAユニットの出力端子に電気接続され、ソース電極は第1ノードに電気接続され、
    前記第1プルダウン部は、第41トランジスタを備え、前記第41トランジスタのグリッド電極は第M+2組クロック信号に電気接続され、ドレイン電極は第1ノードに電気接続され、ソース電極は第2負電位または出力端子に電気接続され、
    前記プルダウン保持部は、第51トランジスタと、第52トランジスタと、第53トランジスタと、第54トランジスタと、第73トランジスタと、第74トランジスタと、第42トランジスタと、第32トランジスタとを備え、前記第51トランジスタのグリッド電極とドレイン電極はどちらも定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第4ノードに電気接続され、前記第52トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第4ノードに電気接続され、ソース電極は第1負電位に電気接続され、前記第53トランジスタのグリッド電極は第4ノードに電気接続され、ドレイン電極は定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第2ノードに電気接続され、前記第54トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第2ノードに電気接続され、ソース電極は第3ノードに電気接続され、前記第73トランジスタのグリッド電極は第4ノードに電気接続され、ドレイン電極は定電圧高電位に電気接続され、ソース電極は第3ノードに電気接続され、前記第74トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極は第3ノードに電気接続され、ソース電極は定電圧低電位に電気接続され、前記第42トランジスタのグリッド電極は第2ノードに電気接続され、ドレイン電極は第1ノードに電気接続され、ソース電極は第2負電位に電気接続され、前記第32トランジスタのグリッド電極は第2ノードに電気接続され、ドレイン電極は出力端子に電気接続され、ソース電極は第1負電位に電気接続され、
    主インバータは、前記第51トランジスタ、第52トランジスタ、第53トランジスタ、第54トランジスタからなり、前記主インバータは、前記第32トランジスタと第42トランジスタを制御し、補助インバータは、前記第73トランジスタと第74トランジスタからなり、前記補助インバータが作動している時には主インバータに低電位を供給し、作動していない時には主インバータに高電位を供給し、
    前記第1負電位と、第2負電位と、定電圧低電位との関係は、定電圧低電位<第2負電位<第1負電位であり、
    そのうち、前記プルアップ部は、第21トランジスタを備え、前記第21トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極はクロック信号に電気接続され、ソース電極は出力端子に電気接続され、
    前記トランスファ部は、第22トランジスタを備え、前記第22トランジスタのグリッド電極は第1ノードに電気接続され、ドレイン電極はクロック信号に電気接続され、ソース電極は駆動出力端子に電気接続され、
    前記ブーストトラップコンデンサ部は、コンデンサを備え、前記コンデンサの一端は第1ノードに電気接続され、他端は出力端子に電気接続され、
    そのうち、前記クロック信号の波形デューティ比は、25/75より大きくなく、
    前記クロック信号の波形デューティ比は、25/75であり、
    前記第1ノードの信号の出力波形は、"凸"の字の形であることを特徴とする、酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  11. 採用する級の送信方法は、第N−1級から第N級への送信であることを特徴とする、請求項10に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  12. 前記スキャン駆動回路の第1級接続関係において、第11トランジスタのグリッド電極とドレイン電極は、どちらも回路の起動信号端子に電気接続されることを特徴とする、請求項10に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
  13. 前記クロック信号は、第1クロック信号と、第2クロック信号と、第3クロック信号と、第4クロック信号の4組のクロック信号を備え、前記クロック信号が第3クロック信号の時、前記第M+2組クロック信号は第1クロック信号であり、前記クロック信号が第4クロック信号の時、前記第M+2組クロック信号は第2クロック信号であることを特徴とする、請求項10に記載の酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路。
JP2017519235A 2014-11-07 2015-02-06 酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路 Active JP6334060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410624066.8 2014-11-07
CN201410624066.8A CN104409055B (zh) 2014-11-07 2014-11-07 用于氧化物半导体薄膜晶体管的扫描驱动电路
PCT/CN2015/072361 WO2016070516A1 (zh) 2014-11-07 2015-02-06 用于氧化物半导体薄膜晶体管的扫描驱动电路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537339A JP2017537339A (ja) 2017-12-14
JP6334060B2 true JP6334060B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=52646679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519235A Active JP6334060B2 (ja) 2014-11-07 2015-02-06 酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9548036B2 (ja)
JP (1) JP6334060B2 (ja)
KR (1) KR101943236B1 (ja)
CN (1) CN104409055B (ja)
GB (1) GB2544933B (ja)
WO (1) WO2016070516A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104700801B (zh) * 2015-03-24 2016-11-02 深圳市华星光电技术有限公司 Pmos栅极驱动电路
CN104851403B (zh) * 2015-06-01 2017-04-05 深圳市华星光电技术有限公司 基于氧化物半导体薄膜晶体管的goa电路
CN104882108B (zh) * 2015-06-08 2017-03-29 深圳市华星光电技术有限公司 基于氧化物半导体薄膜晶体管的goa电路
CN106251816B (zh) * 2016-08-31 2018-10-12 深圳市华星光电技术有限公司 一种栅极驱动电路及液晶显示装置
CN106448606A (zh) * 2016-11-23 2017-02-22 深圳市华星光电技术有限公司 一种goa驱动电路
CN107633831B (zh) * 2017-10-18 2020-02-14 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
CN107863077B (zh) * 2017-11-16 2020-07-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种改善goa电路开机大电流的方法
CN108492789A (zh) * 2018-03-13 2018-09-04 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种阵列基板行驱动单元、电路以及液晶显示面板
US20200035179A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal panel including goa circuit and driving method thereof
CN110136652B (zh) 2019-05-24 2020-10-16 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种goa电路及阵列基板
CN110570799B (zh) * 2019-08-13 2022-10-04 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Goa电路及显示面板
CN111292672B (zh) 2020-03-31 2023-11-28 Tcl华星光电技术有限公司 Goa电路及显示面板
CN113674656B (zh) * 2021-08-13 2022-07-12 Tcl华星光电技术有限公司 Goa电路及其电学老化测试方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831010B2 (en) * 2007-11-12 2010-11-09 Mitsubishi Electric Corporation Shift register circuit
KR20100075141A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 삼성전자주식회사 게이트 구동회로 및 이를 구비한 표시 장치
TWI400686B (zh) * 2009-04-08 2013-07-01 Au Optronics Corp 液晶顯示器之移位暫存器
KR101641312B1 (ko) * 2009-12-18 2016-07-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
JP5419762B2 (ja) * 2010-03-18 2014-02-19 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路
CN102708778B (zh) * 2011-11-28 2014-04-23 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动装置与显示装置
KR101963595B1 (ko) * 2012-01-12 2019-04-01 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 회로 및 이를 구비한 표시 장치
TWI511459B (zh) * 2012-10-11 2015-12-01 Au Optronics Corp 可防止漏電之閘極驅動電路
TWI505245B (zh) * 2012-10-12 2015-10-21 Au Optronics Corp 移位暫存器
KR102034140B1 (ko) 2013-01-23 2019-10-21 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동부 및 이를 포함하는 표시 장치
CN103400558B (zh) * 2013-07-31 2015-09-09 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
CN103680453B (zh) * 2013-12-20 2015-09-16 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板行驱动电路
CN103761952B (zh) 2013-12-31 2016-01-27 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板的扫描驱动电路、液晶面板和一种驱动方法
CN104392701B (zh) * 2014-11-07 2016-09-14 深圳市华星光电技术有限公司 用于氧化物半导体薄膜晶体管的扫描驱动电路

Also Published As

Publication number Publication date
GB201703826D0 (en) 2017-04-26
KR101943236B1 (ko) 2019-01-28
US9767754B2 (en) 2017-09-19
JP2017537339A (ja) 2017-12-14
US9548036B2 (en) 2017-01-17
KR20170042353A (ko) 2017-04-18
CN104409055B (zh) 2017-01-11
GB2544933B (en) 2021-03-03
US20170061915A1 (en) 2017-03-02
WO2016070516A1 (zh) 2016-05-12
GB2544933A (en) 2017-05-31
US20160343330A1 (en) 2016-11-24
CN104409055A (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334060B2 (ja) 酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路
JP6419325B2 (ja) 酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路
JP6419324B2 (ja) 酸化物半導体薄膜トランジスタにおけるスキャン駆動回路
JP6472065B2 (ja) 酸化物半導体薄膜トランジスタに基づくgoa回路
KR101944641B1 (ko) Igzo 프로세스 기반인 게이트 전극 구동회로
KR101933332B1 (ko) 산화물 반도체 박막 트랜지스터에 의한 goa회로
JP6440224B2 (ja) 酸化物半導体薄膜トランジスタに用いる行駆動回路
WO2016037380A1 (zh) 基于igzo制程的栅极驱动电路
KR101943234B1 (ko) 저온 폴리 실리콘 반도체 박막 트랜지스터 기반 goa회로
GB2548018A (en) Low-temperature polycrystalline silicon semiconductor thin-film transistor-based GOA circuit
GB2548046A (en) Scanning driving circuit for oxide semiconductor thin film transistor
KR101943233B1 (ko) 저온 폴리 실리콘 반도체 박막 트랜지스터 기반 goa회로

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250