JP6333707B2 - 切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板 - Google Patents

切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6333707B2
JP6333707B2 JP2014242308A JP2014242308A JP6333707B2 JP 6333707 B2 JP6333707 B2 JP 6333707B2 JP 2014242308 A JP2014242308 A JP 2014242308A JP 2014242308 A JP2014242308 A JP 2014242308A JP 6333707 B2 JP6333707 B2 JP 6333707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal pad
circuit board
printed circuit
thermal
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014242308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016103604A (ja
Inventor
展久 杉本
展久 杉本
澤田 毅
毅 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014242308A priority Critical patent/JP6333707B2/ja
Publication of JP2016103604A publication Critical patent/JP2016103604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333707B2 publication Critical patent/JP6333707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、サーマルパッドを有するプリント基板に関し、特に、切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板に関する。
QFP(クワッドフラットパッケージ)、SOP(スモールアウトラインパッケージ)などのパッケージ側面に信号端子を有する電子部品の中には、パッケージ下面に放熱用のサーマル端子を有するものがある。
前記のような電子部品をはんだ付けする場合、プリント基板上に信号端子をはんだ付けするパッドのほか、サーマル端子に相対する位置にもパッドを設け、それぞれにソルダペーストを供給し、マウンタにて部品を搭載し、その後リフロー加熱することにより行われる。
図1は電子部品のパッケージ下面に放熱用のサーマル端子が形成されていることを示す図である。平面視が略正方形で、各辺から複数の信号端子13が引き出され、図示しないICチップをプラスチック樹脂11でモールドされた電子部品である。電子部品10の裏面中央部に略正方形の金属製のサーマル端子12が設けられている(特許文献1参照)。
特許4726729号公報
図2は電子部品10の側面図である。電子部品10は、図示しないICチップがプラスチック樹脂11でモールドされた電子部品である。プラスチック樹脂11の側面から信号端子13が引き出されている。また、プラスチック樹脂11の底面の中央部にサーマル端子12が設けられている。信号端子13の先端部の底面とサーマル端子12の表面の高さの差をスタンドオフ14という。
図3はプリント基板にソルダペーストを供給し、マウンタにより電子部品を搭載後、リフロー加熱前の状態を示す図である。プリント基板20には、信号パッド21、サーマルパッド22が設けられている。信号パッド21、サーマルパッド22の表面には、ソルダペースト23aが供給されている。サーマルパッド22の表面にソルダペースト23aを供給する場合、単独または複数の開口部を有するメタルマスクが用いられる。図4はプリント基板に形成されるサーマルパッドで、矩形のサーマルパッドを示す図である。図4に示すサーマルパッド22の表面に、図5に示す複数の開口部31を有するメタルマスク30を用いて、ソルダペースト23aが供給される。
図4に示す矩形のサーマルパッド22を用いて図1に示す電子部品10を実装すると、図6や図7に示される問題点が発生する場合がある。図6は矩形のサーマルパッドを有するプリント基板20に電子部品10を実装する際の問題点を示す図である。サーマルパッド22へのソルダペーストの供給量が不足していると、サーマル端子12とはんだ23cの間に隙間24が生じ、はんだ付けオープン不良となり、サーマル端子12とサーマルパッド22が物理的に接続されない。そのため、電子部品10で発生する熱が、サーマル端子12、はんだ23c、サーマルパッド22を介してプリント基板20に放熱されなくなる。
図7は矩形のサーマルパッドを有するプリント基板20に電子部品10を実装する際の別の問題点を示す図である。電子部品10のようなスタンドオフ14が大きい場合、サーマル端子12に確実にはんだ付けするためには、プリント基板20上のサーマルパッド22の面積に対し100%以上のはんだ供給面積が必要になるケースがありうる。しかし、ソルダペースト23aのサーマルパッド22からのはみ出し長さ33a(図4参照)があまりに長いと、はんだ付け時に溶融はんだがサーマル端子12,サーマルパッド22にうまく吸収されず、信号端子13間にブリッジ不良を発生させたり、また、特に2辺に信号端子を有する電子部品の場合、遊離してサイドボール25を発生させてしまうという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、切り欠き部を設け、サーマルパッドの面積を抑えつつ、サーマルパッドの外形を大きくしたサーマルパッドを有するプリント基板を提供することである。
本発明に係るプリント基板に設けられる基板側サーマルパッドは、単純な矩形ではなく、四辺の一部を切り欠いた形状とする、あるいは、内部を切り欠いた形状とし、切り欠いた部分の面積に相当する分、切り欠いていない部分のパッド外形を大きくすることができ、ソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができる。
そして、本願の請求項1に係る発明は、パッケージ外周の4辺または相対する2辺に信号端子を備えると共に、前記パッケージの下面にサーマル端子を有する電子部品を実装するプリント基板において、前記プリント基板は、前記サーマル端子に対応するサーマルパッドを備え、前記サーマルパッドは、外形が矩形形状を有し、該外形から一部を切り欠いた複数の切り欠き部を備え、前記サーマルパッドは、前記矩形形状の各辺に少なくとも2つの前記切り欠き部を設けたことを特徴とするプリント基板である。
請求項2に係る発明は、前記一部を切り欠いた複数の切り欠き部は、前記サーマルパッドの表面にソルダペーストを供給する際に前記サーマルパッドに対向配置される、複数の開口部を有するメタルマスクの隣接する前記開口部の境目付近と対向する、前記サーマルパッドの外周の位置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載のプリント基板である。
請求項3に係る発明は、前記サーマルパッドの表面にソルダペーストを供給する際に前記サーマルパッドに対向配置される、複数の開口部を有するメタルマスクの開口部の一辺と前記サーマルパッドの外周との距離を小さくすることによって、前記サーマルパッドに供給されるソルダペーストが前記サーマルパッドの外周からはみ出す長さを小さくする、請求項1に記載のプリント基板である。
請求項4に係る発明は、前記サーマルパッドの切り欠き部の形状は、矩形、または、三角形、または、台形、または、半円形のいずれか、または、それらの組み合わせとすることを特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載のプリント基板である。
請求項に係る発明は、前記サーマルパッドは、内部に一つ以上の切り欠いた形状を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載のプリント基板である。
請求項に係る発明は、前記サーマルパッドの内部の一つ以上の切り欠いた形状は、矩形、または、円形であることを特徴とする請求項に記載のプリント基板である。
本発明により、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる。
電子部品のパッケージ下面に放熱用のサーマル端子が形成されていることを示す図である。 電子部品の側面図である。 プリント基板にソルダペーストを供給後、マウンタにより電子部品を搭載し、リフロー加熱前の状態を示す図である。 プリント基板に形成されるサーマルパッドで、矩形のサーマルパッドを示す図である。 複数の開口部を有するメタルマスクを示す図である。 矩形のサーマルパッドを有するプリント基板に電子部品を実装する際の問題点を示す図である。 矩形のサーマルパッドを有するプリント基板に電子部品を実装する際の別の問題点を示す図である。 プリント基板に形成されるサーマルパッドで、矩形形状の切り欠き部を有するサーマルパッドを示す図である。 プリント基板に形成されるサーマルパッドで、三角形状の切り欠き部を有するサーマルパッドを示す図である。 プリント基板に形成されるサーマルパッドで、台形形状の切り欠き部を有するサーマルパッドを示す図である。 プリント基板に形成されるサーマルパッドで、半円形状の切り欠き部を有するサーマルパッドを示す図である。 プリント基板に形成されるサーマルパッドで、内部に矩形形状の切り欠き部を有するサーマルパッドを示す図である。 プリント基板に形成されるサーマルパッドで、内部に円形形状の切り欠き部を有するサーマルパッドを示す図である。 プリント基板に形成されるサーマルパッドで、内部に矩形形状の切り欠き部を有するサーマルパッドの他の例を示す図である。 切り欠き部を有するサーマルパッドを備えたプリント基板に電子部品を実装した状態を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、プリント基板、電子部品について従来技術と類似する構成について同じ符号を用いて説明する。本発明に係る切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板は、プリント基板(図示しない)に図8〜図14に示すサーマルパッドが設けられる。これにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さが短くなり、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生が同時に抑制される切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる。
<矩形形状の切り欠き部を有するサーマルパッド>
図8はプリント基板に形成されるサーマルパッドで、矩形の切り欠き部を有するサーマルパッドを示す図である。サーマルパッド22は、パッケージ側のサーマル端子12に対応するようにプリント基板20に配置して設けられている。
サーマルパッド22の表面にソルダペースト23a(図3参照)を供給するために、単独または複数の開口部31を有するメタルマスク30を用いる(図5参照)。サーマルパッド22の面積が広い場合、ソルダペースト23aのえぐれを防止するため、複数の開口部を設けることが多い。
サーマルパッド22は、その矩形の4辺から一部を切り欠いた形状(矩形形状の切り欠き部26a)を備えている。サーマルパッド22は、メタルマスク30の複数の開口部31の境目付近を、矩形状に切り欠いた形状を備えている。ソルダペースト23aのサーマルパッド22からのはみ出し長さ33bは、図4に示す矩形のサーマルパッドにおけるはみ出し長さ33aより短くなっている。メタルマスク30の開口部31と他の開口部31との境界32(図5参照)に対応するサーマルパッド22の部位には、ソルダペースト23aがないか、あるいは少ないため、切り欠きをその部分に設けても、ソルダペーストのはみだし長さに影響が少ない。
図8に示される矩形形状の切り欠き部26aを有するサーマルパッド22をプリント基板20に設けることにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる(図15参照)。
<三角形状の切り欠き部を有するサーマルパッド>
図9に示されるサーマルパッド22は、三角形状の切り欠き部26bを備えている。図9に示される三角形状の切り欠き部26bを有するサーマルパッド22をプリント基板20に設けることにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる(図15参照)。
<台形形状の切り欠き部を有するサーマルパッド>
図10に示されるサーマルパッド22は、台形形状の切り欠き部26cを備えている。図10に示される台形形状の切り欠き部26cを有するサーマルパッド22をプリント基板20に設けることにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる(図15参照)。
<半円形状の切り欠き部を有するサーマルパッド>
図11に示されるサーマルパッド22は、半円形状の切り欠き部26dを備えている。図11に示される半円形状の切り欠き部26dを有するサーマルパッド22をプリント基板20に設けることにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる(図15参照)。
<内部に矩形形状の切り欠き部を有するサーマルパッド>
図12に示されるサーマルパッド22は、内部に矩形形状の切り欠き部26eを備えている。内部に設けられる切り欠き部は1つまたは複数を設けてもよい。図12に示される矩形形状の切り欠き部26eを有するサーマルパッド22をプリント基板20に設けることにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる(図15参照)。
<内部に円形形状の切り欠き部を有するサーマルパッド>
図13に示されるサーマルパッド22は、内部に円形形状の切り欠き部26fを備えている。内部に設けられる切り欠き部は1つまたは複数を設けてもよい。図13に示される円形形状の切り欠き部26fを有するサーマルパッド22をプリント基板20に設けることにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる(図15参照)。
<内部に矩形形状の切り欠き部を有するサーマルパッドの他の形態>
図14に示されるサーマルパッド22は、内部に矩形形状の切り欠き部26gを備えている。内部に設けられる切り欠き部は1つまたは複数を設けてもよい。図14に示される矩形形状の切り欠き部26gを有するサーマルパッド22をプリント基板20に設けることにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる(図15参照)。なお、図12のサーマルパッド22とは矩形の切り欠き部の配置が異なっている。
図15は切り欠き部を有するサーマルパッドを備えたプリント基板に電子部品を実装した状態を示す図である。電子部品10は、図示しないICチップがプラスチック樹脂11でモールドされた電子部品である。プラスチック樹脂11の側面から信号端子13が引き出されている。また、プラスチック樹脂11の底面の中央部にサーマル端子12が設けられている。プリント基板20は、上述した形状の切り欠き部26(26a,26b,26c,26d,26e,26f,26g)を備えている。これにより、サーマルパッド面積を抑えつつ、前記サーマルパッドからのソルダペーストのはみ出し長さを短くすることができ、サーマルパッドのオープン不良と、サイドボールまたは信号端子間のブリッジ不良の発生を同時に抑制できる切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板を提供できる。
なお、切り欠き部の形状は、上述した形状のいずれ一つ、あるいは、組み合わせとすることができる。
10 電子部品
11 プラスチック樹脂
12 サーマル端子
13 信号端子
14 スタンドオフ

20 プリント基板
21 信号パッド
22 サーマルパッド
23a ソルダペースト
23c はんだ
24 隙間
25 サイドボール
26a 矩形形状の切り欠き部
26b 三角形状の切り欠き部
26c 台形形状の切り欠き部
26d 半円形状の切り欠き部
26e 矩形形状の切り欠き部
26f 円形形状の切り欠き部
26g 矩形形状の切り欠き部

30 メタルマスク
31 開口部
32 境界
33a はみ出し長さ
33b はみ出し長さ

Claims (6)

  1. パッケージ外周の4辺または相対する2辺に信号端子を備えると共に、前記パッケージの下面にサーマル端子を有する電子部品を実装するプリント基板において、
    前記プリント基板は、
    前記サーマル端子に対応するサーマルパッドを備え、
    前記サーマルパッドは、外形が矩形形状を有し、該外形から一部を切り欠いた複数の切り欠き部を備え、
    前記サーマルパッドは、前記矩形形状の各辺に少なくとも2つの前記切り欠き部を設けたことを特徴とするプリント基板。
  2. 前記一部を切り欠いた複数の切り欠き部は、前記サーマルパッドの表面にソルダペーストを供給する際に前記サーマルパッドに対向配置される、複数の開口部を有するメタルマスクの隣接する前記開口部の境目付近と対向する、前記サーマルパッドの外周の位置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載のプリント基板。
  3. 前記サーマルパッドの表面にソルダペーストを供給する際に前記サーマルパッドに対向配置される、複数の開口部を有するメタルマスク開口部の一辺と前記サーマルパッドの外周との距離を小さくすることによって、前記サーマルパッドに供給されるソルダペーストが前記サーマルパッドの外周からはみ出す長さを小さくする、請求項1に記載のプリント基板。
  4. 前記サーマルパッドの切り欠き部の形状は、矩形、または、三角形、または、台形、または、半円形のいずれか、または、それらの組み合わせとすることを特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載のプリント基板。
  5. 前記サーマルパッドは、内部に一つ以上の切り欠いた形状を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載のプリント基板。
  6. 前記サーマルパッドの内部の一つ以上の切り欠いた形状は、矩形、または、円形であることを特徴とする請求項5に記載のプリント基板。
JP2014242308A 2014-11-28 2014-11-28 切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板 Active JP6333707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242308A JP6333707B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242308A JP6333707B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016103604A JP2016103604A (ja) 2016-06-02
JP6333707B2 true JP6333707B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=56089659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014242308A Active JP6333707B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6333707B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106892657B (zh) * 2017-04-13 2020-11-20 贵州大学 In3+、Sn4+复合施主掺杂ZnO压敏陶瓷及制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6851118B2 (ja) * 2017-07-13 2021-03-31 株式会社Fuji 部品良否判定装置及び電子部品装着機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102089A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 松下電工株式会社 フラツトパツケ−ジicの実装構造
JP3639505B2 (ja) * 2000-06-30 2005-04-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション プリント配線基板及び半導体装置
JP2003297965A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toyota Motor Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009105212A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Toshiba Corp プリント配線板および電子機器
JP2012238670A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Funai Electric Co Ltd 半導体パッケージの実装構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106892657B (zh) * 2017-04-13 2020-11-20 贵州大学 In3+、Sn4+复合施主掺杂ZnO压敏陶瓷及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016103604A (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10638597B2 (en) Stand-off block
US9554453B2 (en) Printed circuit board structure with heat dissipation function
US20060169488A1 (en) Circuit board mounted with surface mount type circuit component and method for producing the same
JP2007048976A (ja) プリント回路板、およびプリント回路板を備えた電子機器
JP6771308B2 (ja) 回路基板および半導体集積回路の実装構造
JP6318638B2 (ja) プリント配線板および情報処理装置
TWI436712B (zh) 印刷電路板以及印刷電路板組合結構
JP6333707B2 (ja) 切り欠き形状のサーマルパッドを有するプリント基板
US20130248237A1 (en) Printed circuit board
JP2010177274A (ja) 電子部品実装基板及び電子部品実装基板の製造方法
JP3527162B2 (ja) 電子部品の放熱構造および電子部品の製造方法
JP5062376B1 (ja) 電子部品実装基板の製造方法
JP3185456U (ja) 余剰はんだによる部品の実装不良を抑制するプリント配線板
JP2008226983A (ja) プリント基板および電子機器
JP2006216842A (ja) メモリカードおよびプリント配線板
JP2008218935A (ja) 半導体集積回路パッケージが装着された回路基板および半導体集積回路パッケージ
JP2012238670A (ja) 半導体パッケージの実装構造
JP4212880B2 (ja) 回路基板アセンブリ
WO2020095474A1 (ja) 回路基板
JP2009212355A (ja) プリント基板および電子回路モジュール
KR102426111B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판
KR20150136865A (ko) 회로기판 및 회로기판 제조방법
WO2019034246A1 (en) SURFACE MOUNTING THERMAL DISSIPATORS FOR PRINTED CIRCUIT BOARDS AND METHOD OF ASSEMBLING THE SAME
JP2017220574A (ja) 電子部品実装基板の製造方法、基板およびメタルマスク
JP2009170821A (ja) シールドキャップ及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150