JP6328357B1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6328357B1
JP6328357B1 JP2017562379A JP2017562379A JP6328357B1 JP 6328357 B1 JP6328357 B1 JP 6328357B1 JP 2017562379 A JP2017562379 A JP 2017562379A JP 2017562379 A JP2017562379 A JP 2017562379A JP 6328357 B1 JP6328357 B1 JP 6328357B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin side
skin
absorbent
core
basis weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017562379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019021444A1 (ja
Inventor
陽子 真鍋
陽子 真鍋
義徳 村上
義徳 村上
良輔 山崎
良輔 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6328357B1 publication Critical patent/JP6328357B1/ja
Publication of JPWO2019021444A1 publication Critical patent/JPWO2019021444A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • A61F13/536Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes having discontinuous areas of compression

Abstract

本発明の吸収性物品(1)は、肌面シート(2)、非肌面シート(3)、及びこれらシート間に配される吸収体(4)を備えている。吸収体(4)は吸収性コア(40)と、吸収性コア(40)の非肌側面を覆うコアラップ(41)とを有している。吸収体(4)はその非肌側に開口を有し、肌側に底部(82)を有する空洞部(81)を備え、底部(82)が吸収性コア(40)の密度が高い圧密部(8)を構成している。コアラップ(41)は消臭剤を含んでいる。

Description

本発明は吸収性物品に関する。
使い捨ておむつや生理用ナプキンのような吸収性物品には、排泄物由来の臭いを抑制するために消臭剤や抗菌剤を配合したものが知られている(特許文献1〜3)。消臭剤は臭いの原因物質を捕捉することによって消臭機能をもたらし、抗菌剤は排泄物を分解する菌の増殖を抑制することによって臭いの発生を防いて消臭効果を発揮する。また、本出願人は、様々な臭い原因物質への対応を目的として、抗菌剤と消臭剤を含有する薄葉紙を開発した(特許文献4)。
特開2001−276118号公報 特開2001−309942号公報 特開2013−376号公報 特開2016−169446号公報
本発明は、肌面シート、非肌面シート、及びこれらシート間に配される吸収体を含み、着用者の前後方向に対応する縦方向に沿って、前方部、後方部、及びそれらの中間に位置し、着用者の排泄部に当接する領域を含む中間部とを備える吸収性物品である。本発明の吸収性物品は、前記吸収体は吸収性コアと、該吸収性コアの非肌側面を覆うコアラップとを有している。本発明の吸収性物品は、前記吸収体は前記非肌側に開口を有し肌側に底部を備えた空洞部を有し、該底部が圧密部を構成している。本発明の吸収性物品は、前記コアラップは消臭剤を含んでいる。
図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態である生理用ナプキンの肌側面側を模式的に示す平面図である。 図2は、図1のI−I線断面の模式的な横断面図である。 図3は、本発明の吸収性物品の他の実施形態である生理用ナプキンの、図2相当の断面図である。
発明の詳細な説明
東南アジア等、年間を通して高温多湿の気候である国では、臭い成分が揮散し易い条件となっているとともに、吸収性物品中で菌の活動が活発になり易く、排泄物中の化合物の分解が進んで臭い原因物質が生じやすい。更に、1枚の吸収性物品を使用する時間が長い場合には、強い消臭性能を有する吸収性物品であっても、消臭性能の持続が困難な場合がある。前記特許文献1ないし4の技術を用いた吸収性物品は、そのような環境において使用する場合での消臭性能について、改善の余地がある。
本発明は、着用時における消臭性能を持続的に発揮できる吸収性物品に関する。
以下、本発明をその好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
本発明の好ましい一実施形態である吸収性物品1(以下、「生理用ナプキン1」又は「ナプキン1」ともいう。)は、図1及び図2に示すように、着用者の肌側に配される肌面シート2、着用者の着衣側に配される非肌面シート3、及びこれらシート2,3間に配される吸収体4を備えている。ナプキン1は、着用者の前側(腹側)に配される前方部1A及び後側(背側)に配される後方部1Cと、それらの間に位置する中間部1Bとを有すると共に、前方部1Aから中間部1Bを介して後方部1Cに延びる縦方向Xとこれに直交する横方向Yとを有している。
ここで中間部1Bは、縦方向Xにおいて、着用時に着用者の液排泄部(膣口等)に当接するように対向配置される領域である。尚、ここでいう「着用時」は、通常の適正な着用位置(当該吸収性物品の正しい着用位置)が維持された状態を意味し、吸収性物品が該着用位置からずれた状態にある場合は含まない。
ナプキン1には、前方部1Aから中間部1Bを介して後方部1Cに跨って、肌面シート2と吸収体4を一体的に押圧して形成された押圧部5としての防漏溝(以下、単に防漏溝5ともいう。)が形成されている。防漏溝5は縦方向Xに延びており、横方向Yにナプキン1を二等分する中心線(図示せず)に対して両側に一対存在する。
ナプキン1では、図1及び図2に示すように、肌面シート2及び非肌面シート3は、それぞれ吸収体4よりも大きな寸法を有し、吸収体4の周縁から外方に延出し、それらの延出部において、接着剤、ヒートシール、超音波シール等の公知の接合手段によって互いに接合されて周縁シール部6を形成している。肌面シート2及び非肌面シート3それぞれと吸収体4との間は接着剤によって接合されていてもよい。
肌面シート2及び非肌面シート3を構成する材料としては、ナプキン、生理用ナプキンなどの吸収性物品において通常用いられているものを特に制限なく用いることができる。
肌面シート2を構成する材料としては、例えば、液透過性を有する親水性の不織布や穿孔フィルムなどを用いることができ、これらの不織布やフィルムは一般に熱可塑性樹脂、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂等から構成されている。
非肌面シート3を構成する材料としては、例えば、液不透過性のフィルムや液難透過性の不織布などを用いることができ、液不透過性のフィルムは透湿性を有していてもよい。
吸収体4は、前方部1Aから後方部1Cに亘って延在しており、平面視して縦方向Xに長い略矩形形状を有している。また、ナプキン1では、図1に示すように、ナプキン1の非肌側面に、該ナプキン1をショーツ等の着衣に固定する粘着部(図示せず)が設けられている。粘着部は、非着用時には剥離シートによって被覆されている。
本明細書において、肌側面とはナプキン1及びその構成部材(例えば吸収体4)における、着用状態において着用者の肌側に向けられる面(相対的に着用者の肌に近い側)であり、非肌側面はナプキン1及びその構成部材における、着用状態において着用者の肌側とは反対側に向けられる面(相対的に着用者の肌から遠い側)である。
ナプキン1では、吸収体4は、吸収性材料を含む吸収性コアと、該吸収性コアの非肌側面を覆うコアラップとを備えている。コアラップは後述する親水性繊維を含むシート状のものであり、コアラップシートとも呼ばれる。コアラップは、吸収性コアの非肌側面を少なくとも覆っていればよく、吸収性コアの肌面側を更に覆っていてもよい。コアラップによって吸収性コアの非肌面側及び肌面側を覆う場合には、一枚のコアラップで吸収性コア全体を包むようにして吸収性コアの非肌面側及び肌面側を覆ってもよく、二枚のコアラップで吸収性コアの非肌面及び肌面を覆ってもよい。
ナプキン1は、その中間部1Bにおいて、その周辺部よりも坪量が高い高坪量領域を備えていることが好ましい。図1及び図2に示すナプキン1では、中間部1Bにおける高坪量領域は着用者の肌側に向かって隆起した中高部となっており、その周囲部よりも厚みが大きくなっている。その結果、ナプキン1の着用時において、ナプキン1の高坪量領域が液排泄部にフィットし易い形状となっている。
本実施形態におけるナプキン1では、図2に示すように、中間部1Bにおける高坪量領域を、肌側に位置する上層吸収体4Aと、非肌側に位置する下層吸収体4Bとが積層された二層の吸収体構造とすることで実現している。上層吸収体4Aは、上層吸収性コア40Aの肌側面と非肌側面とが一枚のコアラップ41Aで覆われて構成されている。また、下層吸収体4Bは下層吸収性コア40Bの肌側面と非肌側面とが一枚のコアラップ41Bで覆われて構成されている。
本実施形態においては、上層吸収体4Aの非肌側面と下層吸収体4Bの肌側面とが直接に接触するように配され、上層吸収体4A及び下層吸収体4Bは肌面シート2と非肌面シート3との間に挟まれるように配されている。これらの吸収体4A,4B及び/又はシート2,3との間は互いに接着剤などの公知の接合手段によって接合されていてもよい。
本実施形態のナプキン1においては、図1に示すように、中間部1Bにおいて、複数の圧密部8が縦方向X及び横方向Yに間欠的に配置されている。圧密部8は、ナプキン1の構成材料が圧密化されて、その周囲の部位よりも密度が高くなった部位である。
図2に示すように、上層吸収体4A及び下層吸収体4Bを中間部1Bに有するナプキン1では、圧密部8は中間部1Bにおける高坪量領域に存在し、高坪量領域の一部を形成している。圧密部8の直下には、下層吸収性コア40Bの非肌側面を覆っているコアラップ41Bから上層吸収性コア40Aの肌側面に向かって隆起するように空洞部81及び底部82が形成されている。空洞部81及び底部82の形成によって、底部82の上方に位置する上層吸収性コア40Aが圧縮され、上層吸収性コア40Aの密度が高い圧密部8を形成している。つまり圧密部8は、上層吸収性コア40Aの肌側面と空洞部81に設けられた底部82との間の厚み方向の領域を指す。
空洞部81は、下層吸収体4Bの非肌側面に開口を有しており、下層吸収体4Bの非肌側のコアラップ41Bが下層吸収性コア40B内に入り込んで、上層吸収体4Aまで及ぶように形成されている。空洞部81は、上層吸収体4Aの上層吸収性コア40Aの内部まで上層吸収性コア40Aに入り込むように形成され、上層吸収体4Aの肌側には底部82が形成されている。底部82は、上層吸収体4Aの肌側に向かって上層吸収性コア40Aの吸収性材料を厚さ方向に圧縮するように位置しており、圧密部8を構成するようになっている。
底部82を含む空洞部81の壁面は、下層吸収性コア40Bにおいてはコアラップ41Bによって形成され、上層吸収性コア40Aにおいては、コアラップ41A及びコアラップ42Bの双方によって形成されている。空洞部81及び底部82を有することによって、ナプキン1の着用時における吸収体4の変形やヨレが少なくなり、身体へのフィット性が向上することに加えて、後述する消臭性能の向上が期待できる。圧密部8、空洞部81及び底部82は、例えば下部吸収体4B及び上部吸収体4Aを重ね合わせた状態下に、下部吸収体4Bの非肌側から上部吸収体4A側に向けてピンエンボスを施すことで形成することができる。
圧密部8は、少なくとも中間部1Bに配されていれば特に好ましいが、これに限定されない。圧密部8は、中間部1Bにおける両側一対の防漏溝5で挟まれた領域に存在していることが好ましく、中間部1Bの横方向Yの中央領域に配されていることがより好ましい。圧密部8がこの領域に存在していることで、ナプキン1の身体へのフィット性が向上するだけでなく、後述する消臭効果を持続させることができる。
本発明において、圧密部8が少なくとも中間部1Bに配されていれば、圧密部8が形成される個数及びその配置間隔は特に限定されない。例えば図1に示すナプキン1では、複数の圧密部8が縦方向X及び横方向Yに3列ずつ、且つ等間隔に設けられている。ナプキン1の身体へのフィット性の向上とナプキン1の生産性の向上とを両立させる観点から、圧密部8の個数は2個以上20個以下であり、縦方向Xに1〜5個、及び横方向Yに1〜4列配置することが好ましい。同様の観点から、圧密部8の配置間隔は等間隔であることが好ましい。
本発明において、圧密部8を平面視したときの形状及び面積も特に限定されない。例えば図1に示すナプキン1では、圧密部8の平面視形状は真円であり、その寸法は互いに同一である。圧密部8の平面視形状は本発明の効果が奏される限りにおいて、例えば楕円形や、三角形、四角形といった多角形の形状であっても良く、圧密部8どうしでその平面視形状が異なっていても良い。また、圧密部8を平面視したときの面積は、好ましくは0.1mm以上、より好ましくは0.5mm以上であり、また好ましくは25mm以下、より好ましくは15mm以下である。
吸収体4への排泄液の吸収性を一層高める観点から、ナプキン1における高坪量領域は、その周囲に高坪量領域よりも坪量の低い低坪量領域を有していることが好ましい。また高坪量領域の吸収性コアに含まれる吸収性材料の密度が、低坪量領域の吸収性材料の密度よりも高く、且つ圧密部8の吸収性材料の密度よりも低いことが好ましい。つまり、各領域における吸収性コアに含まれる吸収性材料の密度は、圧密部8>高坪量領域>低密度領域であることが好ましい。
吸収体4を構成する吸収性コアの材料としては、パルプ等の親水性繊維と高吸水性ポリマーとを含んで構成することができる。また、吸収性コアは親水性繊維単独で構成されていても良い。親水性繊維が吸収性コアに含まれることによって、排泄液が吸収体4の肌側面から非肌側面へと移行し易くなり、体液が非肌側に配置されたコアラップに接触し易くなる。その結果、排泄液に由来した臭いを消臭することができる。コアラップの消臭効果については、後に詳述する。
本実施形態のナプキン1は、図1に示すように、肌面シート2の肌対向面における縦方向Xに沿う両側部にサイドシート9が配されていてもよい。サイドシート9は、平面視において肌面シート2の縦方向Xに沿う左右両側部に重なるように、肌面シート2の縦方向Xの全長に亘って配されていることが好ましい。図1及び図2に示すように、ナプキン1では、一対のサイドシート9,9は、それぞれ接合部91にて肌面シート2に接合されている。
吸収体4のコアラップ41A,41Bは、親水性繊維と消臭剤とを含んでいる。親水性繊維として典型的なものは、パルプ等のセルロース系繊維である。セルロース系繊維としては、従来から吸収性物品に用いられているものを特に制限なく用いることができる。
コアラップ41A,41Bに含まれる消臭剤は、それ自体が臭気に直接作用するもの、例えば、臭気を吸着、中和又は分解等して消臭効果を発現し得る物質と、臭気の発生源に作用して臭気の発生を抑制することで消臭効果を発現し得る物質が挙げられる。したがって、前者は狭義の消臭剤であり、後者は抗菌剤を含む概念である広義の消臭剤である。
本発明に用いられる消臭剤として、有機性の消臭剤を用いることが好ましい。有機性の消臭剤は、排泄液中の臭い発生原因物質が有機性である場合に、臭い発生原因物質との良好な親和性から高い消臭性が期待できる。このような消臭剤として好ましいものはカチオン性抗菌剤であり、有機性の臭い原因物質や菌との親和性の観点からは有機性のカチオン性抗菌剤が特に好ましい。カチオン性抗菌剤は、悪臭産生の制御として強い腐敗臭の発生を抑えることができる。なお、「有機性の消臭剤」とは、有機化合物を主体とする成分を含む消臭剤であることを指す。
カチオン性抗菌剤としては、上述の抗菌作用を有するものを特に制限なく用いることができる。例えば特開平8−99841号公報の明細書の段落[0015]〜[0018]に記載のものがある。これらのカチオン性抗菌剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。カチオン性抗菌剤は、有機化合物系の抗菌剤で、銀、亜鉛、銅等の金属イオン系よりも尿等の排泄液への溶出が多く抗菌作用が広範囲である。特に、ジデシルジメチルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、ベンゼトニウム塩、ベンザルコニウム塩、モノアルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩等の第四級アンモニウム塩が挙げられ、これらからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有することが好ましい。これらのカチオン性抗菌剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明のナプキン1における消臭剤の含有量は、コアラップ41A,41Bに0.05g/m以上の坪量で含有されており、0.1g/m以上が好ましく、0.2g/m以上がより好ましい。その上限は、悪臭産生の制御の観点から特に制限されるものではなく、用いられる物品の用途等によって適宜設定することができる。例えば、吸収性物品の用途においては、着用者の肌に直接、或いは排泄液を介して長時間接触する場合があるため、含有坪量が過量であると肌刺激性が強い等の身体への影響や、シートを通過する排泄尿の透過性を阻害する虞がある。そのため、その上限は、1.0g/m以下が好ましく、0.5g/m以下がより好ましく、0.3g/m以下が更に好ましい。
消臭剤としてカチオン性抗菌剤を用いる場合には、その含有坪量は次の方法によって測定することができる。市販の製品等を分析に供する場合には、ドライヤーやコールドスプレーなどを用いて、各部材を剥がし、対象となるコアラップ41A,41Bを得る。その後、コアラップ中の前記のカチオン性抗菌剤の含有坪量を、液体クロマトグラフ/質量分析計(アジレント・テクノロジー株式会社製6140 LC/MS、イオン化法:ESI)にて測定することができる。あるいは、検量線法によって作成された検量線に基づいてカチオン性抗菌剤の含有量を測定することもできる。
抗菌性と安全性(皮膚への低刺激性)とを両立する観点から、カチオン性抗菌剤のうち、下記式(1)で表されるベンザルコニウム塩を用いることが好ましい。
式(1)中、R及びRは、同一の若しくは異なるメチル基、エチル基、又は炭素数8以上20以下の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基若しくはアルケニル基を表す。Xは一価のアニオンを表す。
式(1)で表されるベンザルコニウム塩のうちの1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。式(1)中、R及びRの好ましい組み合わせとしては、例えばRがメチル基であり、Rが炭素数8以上20以下の直鎖又は分岐鎖のアルキル基である組み合わせや、R及びRが同一の基であり、かつ該基が炭素数8以上20以下の直鎖又は分岐鎖のアルキル基である組み合わせが挙げられる。これらの組み合わせにおいて、アルキル基の炭素数は、10以上18以下であることが更に好ましい。
式(1)中、Xで表される一価のアニオンは、例えばハロゲン化物イオンやアニオン活性基であることが好ましい。「アニオン活性基」とは、陰イオン性の界面活性能を有するイオンのことを言う。
アニオン活性基としては、炭素数6以上、特に炭素数10以上であり、また、炭素数20以下、特に炭素数18以下の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を含むアニオン性活性基を用いることが好ましい。そのようなアニオン活性基として、例えばアルキルリン酸エステル塩やアルキルカルボン酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩を用いることが、抗菌性能を高める点で好ましい。特に下記式(2)で表されるアルキルリン酸を用いることが、抗菌性能が一層高くなる点で好ましい。
式(2)中、R及びRの一方は炭素数6以上20以下の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を表し、もう一方は水素原子、メチル基又はエチル基を表す。
及びRの好ましい組み合わせとしては、Rが水素原子であり、Rが炭素数8以上20以下の直鎖又は分岐鎖のアルキル基である組み合わせが挙げられる。アルキル基の炭素数は、10以上18以下であることが更に好ましい。式(2)に示すアニオン活性基を有するベンザルコニウム塩をコアラップ41A,41Bに含有させることによって、消臭性能の向上に加えて、紙の風合い(嵩高性、柔軟性)を向上させることができ、コアラップ41A,41Bに用いられる薄葉紙として好適に使用することができる。
前記のベンザルコニウム塩の中でも、特にセチルリン酸ベンザルコニウムを用いることが、抗菌性、安全性及び即効性の高さの点から一層好ましい。セチルリン酸ベンザルコニウムは、有機系のカチオン性抗菌剤の中で、抗菌性と皮膚への低刺激性(水溶解性が低い)とのバランスがよく、比較的安全性が高いため、消臭剤としてコアラップ41A,41B等の吸収性物品1用のシートに好適に使用される。
本発明に用いられる他の消臭剤としては、多孔性粒子が挙げられる。本発明における多孔性粒子とは、少なくとも粒子表面に多数の細孔を有する粒子であって、揮発する臭い成分をその孔に捕集、吸着及び/又は包摂できるものを指す。多孔性粒子は、消臭剤として単独で使用してもよく、上述のカチオン性抗菌剤と併用してもよい。
多孔性粒子の材質としては、有機化合物、無機化合物若しくはそれらの重合体、又はそれらの組み合わせ等が挙げられる。その具体例としては、例えば多孔メタクリル酸ポリマー、多孔アクリル酸ポリマー等のアクリル酸系ポリマー、多孔ジビニルベンゼンポリマー、多孔ピリジン共重合体等の芳香族系ポリマー、及びそれらの共重合体等の合成の多孔質ポリマー;キチン及びキトサン等の天然の多孔質ポリマー;酸化亜鉛、活性炭、シリカ、二酸化ケイ素(シリカゲル)、ケイ酸カルシウム、アルミノ珪酸塩化合物、ハイシリカゼオライト(疎水性ゼオライト)、セピオライト、カンクリナイト、ゼオライト、及び水和酸化ジルコニウム等の無機多孔質物質;銀担持ゼオライト、銀担持カンクリナイト、並びに、銀担持多孔スチレン−ジビニルベンゼン−ビニルピリジンポリマー及び銀担持多孔ジビニルベンゼン−ビニルピリジンポリマー等のビニルピリジン共重合体、などの金属担持多孔質などが挙げられ、これらからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有することが好ましい。
この中でも、活性炭、アルミノ珪酸塩化合物及びビニルピリジン共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有することが、消臭性能を向上させる観点から好ましい。これらの多孔性粒子は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。特に、有機性の多孔性粒子と無機性の多孔性粒子とを組み合せて用いることによって、多種の臭い成分を一度に捕集できる点で一層有効である。上述の多孔ビニルピリジン共重合体としては、多孔スチレン−ジビニルベンゼン−ビニルピリジンポリマー、多孔ジビニルベンゼン−ビニルピリジンポリマー等が挙げられる。なお、銀担持カンクリナイトとは、特開2005−336363号公報の段落[0029]〜[0045]に記載のカンクリナイト様鉱物のことである。なお、「有機性の多孔性粒子」とは、有機化合物を主体とする多孔を有する粒子であることを指し、「無機性の多孔性粒子」とは、無機化合物を主体とする多孔を有する粒子であることを指す。
消臭性能をより効果的に発現させる観点から、本発明に用いられる多孔性粒子は、そのBET比表面積が50m/g以上であることが好ましく、100m/g以上であることがより好ましく、200m/g以上であることが更に好ましい。また、BET比表面積の上限は特に制限されるものではないが、2000m/g以下とすることが実際的である。なお、多孔性粒子のBET比表面積の値が大きいほど消臭性能が高くなるので、BET比表面積の値は上述の範囲内で大きければ大きいほど好ましい。BET比表面積は、株式会社島津製作所製の比表面積・細孔分布測定装置「ASAP2020」を用いて、液体窒素を用いた多点法で測定し、パラメータCが正になる範囲で値を導出できる。また、細孔分布の測定は水銀圧入法を用いることができる。
また同様の観点から、本発明に用いられる多孔性粒子は、少なくともその平均細孔径は、0.1nm以上であることを有していればよく、2nm以上であることが好ましく、50nm以下であることがより好ましく、30nm以下であることがより更に好ましい。多孔性粒子の細孔径は、株式会社島津製作所製の比表面積・細孔分布測定装置「ASAP2020」を用いて測定することができる。
多孔性粒子の形状は、消臭効果が奏される限りにおいて特に制限はなく、球形、所定のアスペクト比をもつ棒状や針状、粉砕形状等の不定形状のいずれであってもよい。微粒子の形状は、日本電子株式会社製の走査型電子顕微鏡「JCM−5100」を用いて観察して判断することができる。
多孔性粒子の具体的な例として、前述した活性炭、アルミノ珪酸塩化合物及びビニルピリジン共重合体を用いる場合、そのBET比表面積はそれぞれ、1750m/g程度、250m/g程度、350m/g程度のものであり、平均細孔径はそれぞれ4.5nm程度、20nm程度、10nm程度のものを用いることができる。
消臭の対象となる尿や経血等の排泄液由来の臭い成分は、アンモニア、アミン類、脂肪酸類、硫化水素やメルカプタン類等の成分が複数混合されたものである。一般的に、これらの臭い成分の分子サイズは1nm以上であるので、平均細孔径が2nm以上である多孔性粒子を消臭剤として用いることで、複数の臭い成分を効果的に吸着することができる。
特に、上述したBET比表面積又は平均細孔径のいずれか一方の好適な数値範囲を満たす多孔性粒子を用いると、消臭性能を高く維持しつつ、多孔性粒子の含有量を低減することができるので好ましい。さらに、前記のBET比表面積及び平均細孔径の双方の好適な数値範囲を満たす多孔性粒子を用いると、消臭性能がより一層向上し、多孔性粒子の含有量をより一層低減できるため、より好ましい。このことが、前述したカチオン性抗菌剤との組み合わせによる多孔性粒子の含有量の低減化と相俟って、持続的且つ効果的な抗菌作用と消臭作用と、コアラップの風合いの向上と、吸収性物品1に組み込まれた際の装着感の向上とを可能とする。
コアラップに含まれる多孔性粒子の坪量は、消臭効果を好適に得る観点から、0.05g/m以上が好ましく、0.1g/m以上がより好ましく、0.5g/m以上が更に好ましい。その上限は、コアラップ41A,41Bの風合いの低減を抑制する観点から、5g/m以下が好ましく、3g/m以下がより好ましく、1.0g/m以下が更に好ましい。
前述した多孔性粒子の具体例である、活性炭、アルミノ珪酸塩化合物及びビニルピリジン共重合体を使用する場合には、表面処理を施すことによってさらなる消臭機能を付加することもできる。例えば、活性炭は、塩化亜鉛(ZnCl)賦活によって硫黄系ガスに対する化学吸着による消臭機能を具備することができる。また、アルミノ珪酸塩化合物は亜鉛担持によって、ビニルピリジン共重合体は銀担持によって、抗菌作用を具備することができる。
ナプキン1のコアラップには、消臭剤として、水溶性のpH緩衝剤を更に含むことができる。pH緩衝剤は排泄液などの液相中に発生した酸性やアルカリ性の臭い成分を中和し、pHの変化を小さくする剤である。すなわち、平衡作用による中和消臭剤である。このような剤としては、特に制限されるものでないが、例えば弱酸やその共役塩基、あるいはそれらの混合物又はその塩、弱塩基やその共液酸、あるいはそれらの混合物又はその塩などが挙げられる。水溶性のpH緩衝剤の具体例としては、弱酸としてはクエン酸等が挙げられ、その塩としてはNa、K、Ca等の金属塩が挙げられる。また弱塩基としては、例えばトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンといったポリヒドロキシアミン化合物等が挙げられる。
本発明に用いられるpH緩衝剤は、少なくとも酸性又はアルカリ性の臭い成分のいずれか一方を中和する成分を含有していればよく、酸性及びアルカリ性の臭い成分の全てを同時に中和する必要はない。例えば弱酸としてクエン酸を単独で使用すれば、アルカリ性の臭い成分であるアミン類やアンモニア等の臭いを中和消臭できる。また同時に、クエン酸とアルカリ性の臭い成分との中和に起因してクエン酸の塩が生成し、クエン酸塩の生成に起因して副次的にpH緩衝作用が生じる。この他に、pH緩衝剤として弱酸の塩であるクエン酸ナトリウムを単体で用いた場合や、クエン酸とクエン酸塩との混合物を用いた場合であっても、同様のpH緩衝作用が生じる。その他に、弱塩基としてトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを単体で用いた場合や、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンとその塩の混合物を用いた場合には、酸性の臭い成分との中和に起因したpH緩衝作用が生じる。このように、上述のいずれの場合でも、臭い成分の中和に起因した消臭効果を効果的に得ることができる。
特に本実施形態のナプキン1では、pH緩衝剤として、クエン酸とトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンとを含有するものが好ましい。これらのように、弱酸と弱塩基成分との組合せによって、酸性及びアルカリ性の臭い成分由来の臭いだけでなく、pH緩衝性を有する消臭剤だけでは抑制できなかった中性付近の臭いも含めて、臭いの産生を強力に抑制することができる。その結果、これらのpH緩衝剤を含むコアラップを使用した吸収性物品1は、その着用が長時間に及んだ場合でも、排泄液に由来した臭いが着用者の周囲でほぼ気づかれることがない程度の高い消臭効果を実現することができる。
pH緩衝剤の含有坪量は、吸収性物品の排泄液から持続的に発生する酸性やアルカリ性の臭い成分由来の臭いを長時間且つ効果的に中和消臭する観点から、0.05g/m以上が好ましく、0.1g/m以上がより好ましく、0.15g/m以上が更に好ましい。その上限は特に限定されるものではないが、製造コストの観点から、2.0g/m以下が好ましく、1.0g/m以下がより好ましく、0.5g/m以下が更に好ましい。具体的には、0.05g/m以上2.0g/m以下が好ましく、0.1g/m以上1.0g/m以下がより好ましく、0.15g/m以上0.5g/m以下が更に好ましい。
前記のpH緩衝剤の含有坪量は、公知のイオンクロマトグラフィー分析法等を使って測定することができる。例えば、有機酸、リン酸等の陰イオン、アルカノールアミン等の分析には分析装置としてDionex ICS−2100(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製、電気伝導度検出器、グラジエント溶出法)によって、定性分析及び含有坪量の測定を行うことができる。
ナプキン1における肌側での臭い成分残存量を減らし、且つ消臭効果を持続的に得る観点から、コアラップが吸収性コアの肌側面及び非肌側面を覆っており、吸収性コアの非肌側面を覆うコアラップはカチオン性抗菌剤を含み、肌側面を覆うコアラップは水溶性のpH緩衝剤及び多孔性粒子を含むことが好ましい。図1及び図2に示すナプキン1では、少なくとも、下層吸収性コア40Bの非肌側面を覆うコアラップ41Bはカチオン性抗菌剤を含み、上層吸収性コア40Aの肌側面を覆うコアラップ41Aは水溶性のpH緩衝剤及び多孔性粒子を含んでいれば、本発明の効果は奏される。下層吸収性コア40Bの肌側面を覆うコアラップ41B及び上層吸収性コア40Aの非肌側面を覆うコアラップ41Aには、消臭剤の有無は特に制限されないが、下層吸収性コア40Bの肌側面を覆うコアラップ41Bは水溶性のpH緩衝剤及び多孔性粒子を更に含み、上層吸収性コア40Aの非肌側面を覆うコアラップ41Aはカチオン性抗菌剤を更に含むことが、消臭効果の観点から好ましい。
多種多様の臭い成分由来の臭いの発生と、臭い発生の原因菌の発生とを幅広く且つ強力に抑制する観点から、吸収体4のコアラップ41A,41Bとしては、上述したカチオン性抗菌剤、多孔性粒子及びpH緩衝剤の全てが含まれているものを使用することが好ましい。特にその中でも、有機性のカチオン性抗菌剤、有機性の多孔性粒子、無機性の多孔性粒子及びpH緩衝剤の組合せを用いることがより好ましい。
上述の消臭剤をコアラップに含有させる方法は特に限定されない。消臭剤として、有機性の消臭剤及び/又はpH緩衝剤を含む場合には、例えば水又は有機溶媒に溶解混合した消臭剤をコアラップに塗布、噴霧又は浸漬し、乾燥させることでコアラップに含有させることができる。また消臭剤として多孔性粒子を用いる場合には、多孔性粒子をコアラップの構成繊維である親水性繊維に付着させることでコアラップに含有させることができる。
以上の構成を有する吸収性物品1を着用することで、排泄液に起因した臭いを効果的に抑制することができ、且つ持続的に消臭効果を得ることができる。持続的な消臭効果を得る機序としては、以下の機序が考えられる。
図1及び図2に示す圧密部8は、圧密部8以外の吸収性コア40A及び40Bの部分と比較して、より多くの排泄液を吸収しやすくなっている。圧密部8によって吸収された排泄液は、重力に従って吸収体4の非肌面側である底部82側へスムーズに移行し易くなる。圧密部8の下方には非肌側のコアラップを含む底部82が存在しているので、排泄液がコアラップを伝わって非肌側に移行し易くなっている。排泄液と非肌側面のコアラップに存在する消臭剤とが接触するようになる結果、吸収性物品1の着用早期から、排泄液の消臭効果を発現させることができる。また、ナプキン1の肌面から遠い位置で消臭が行われるので、消臭効果が高くなる。更に、排泄液は圧密部8を介して非肌側面のコアラップへ移行する分と、吸収性コアを面方向及び厚み方向に拡散する分とに分配されるので、多量の排泄液が一度に非肌側面のコアラップに到達しにくくなる。このため、消臭効果が長期にわたって維持し易い。
消臭剤が非肌面側のコアラップ41だけでなく、肌面側のコアラップ41にも含まれる場合には、排泄液が肌面側のコアラップ41に直接接触して消臭効果を発揮することに加えて、底部82において非肌面側のコアラップ41と排泄液とが接触しやすくなるので、排泄液が消臭剤と接触しやすくなり、消臭効果が一層高くなる。
また、消臭剤としてカチオン性抗菌剤を含むことによって、本発明の吸収性物品1を長時間に亘って着用した場合でも臭い発生の原因菌の発生及び増殖を抑制でき、臭い原因物質の発生を抑制できるので好ましい。特に、抗菌剤が非肌側のコアラップ41に含まれていることによって、底部82に存在する非肌側のコアラップ41と接触しやすくなり、臭い原因物質の発生を抑制できる。更に、排泄液が圧密部8を介して吸収体4の非肌側に長時間保持又は蓄積される場合でも、底部82以外に存在する非肌側のコアラップ41において臭い原因物質の発生を抑制できるので好ましい。
更に、カチオン性抗菌剤が非肌面側のコアラップ41に含まれており、且つ水溶性のpH緩衝剤及び多孔性粒子が肌面側のコアラップ41に含まれていると、肌側面においては排泄液と接触した多孔性粒子が臭い成分を吸着するとともに、pH緩衝剤が排泄液に溶解して臭い成分を中和しながら、圧密部8を介して非肌面側のコアラップ41に到達する。その結果、特に肌側での臭い成分残存量を減らすことができ、消臭効果を持続的に得ることができる。
図2に示す実施形態のように、吸収性コアがコアラップで覆われた吸収体が2つ積層されている場合には、圧密部8及び底部82を介して非肌側へと移行した排泄液が、各層間の面方向に拡散し易いので、より広い面積で排泄液と消臭剤とが接触可能となる。その結果、消臭性能を長時間に亘って持続させることができる。
また、排泄液が圧密部8の底部82に位置するコアラップ41Bから浸透して、非肌側面に存在する下層吸収体4Bへと移行しやすくなる。その結果、吸収体4の肌側面を覆うコアラップ41Aと非肌側面を覆うコアラップ41B双方に亘って消臭効果が期待できるとともに、肌から遠い位置で消臭され易くなる。しかも、排泄液が圧密部8を通じて吸収体4の非肌側面へ移行しやすいので、吸収体4の肌側面に排泄液が過剰に留まることが抑制され、排泄液が上層吸収体4Aと下層吸収体4Bとで適度に分配されるので、肌側のコアラップ41Aの消臭効果が持続して、吸収性物品1を長時間にわたり着用しても、消臭効果が得られ易い。
吸収体4の高坪量領域は高坪量領域の周囲に位置する高坪量領域よりも坪量の低い低坪量領域よりも密度が高いと、高坪量領域から優先的に排泄液が吸収され易くなる。高坪量領域の圧密部8以外の部分が圧密部8よりも密度が低い構造を有していることで、特に圧密部8からの排泄液の吸収が速くなり、底部82に存在するコアラップ41と排泄液との接触によって肌側での臭いの発生をより抑制しやすくなる。
次に、本発明の吸収性物品1の他の実施形態(第2実施形態)を、図3を参照して説明する。第2実施形態については、第1実施形態と異なる点を中心に説明し、特に説明しない点については第1実施形態についての説明が適宜適用される。図3において、図1及び図2と同じ部材には、同じ符号を付してある。
図3に示す実施形態では、図1及び図2で示した第1実施形態とは異なり、ナプキン1は一層の吸収体4を有している。吸収体4は、吸収性コア40と、吸収性コア40を包むコアラップ41から構成され、凹凸が肌面側に配されている肌面シート2と、非肌面シート3との間に挟まれている。肌面シート2は、サイドシート9を介して非肌面シート3と接合されており、サイドシート9と非肌面シート3との接合によって、周縁シール部を形成している。なお、図3に示す実施形態では、肌面シート2と非肌面シート3とがサイドシート9を介して接合されているが、第1実施形態のように、肌面シート2と非肌面シート3とが直接接合して周縁シール部を形成していてもよい。
図3に示すナプキン1では、吸収体4に、コアラップ41の非肌側面から肌側面に向かって突出する空洞部81が形成されており、空洞部81によって形成された底部82の上方に対応する位置に吸収性コア40の吸収性材料が圧縮された圧密部8を有している。また吸収体4は、圧密部8と厚み方向において重なる位置において、吸収体4の肌側面から非肌側面に向かって窪む窪み部83を有している。即ち、圧密部8は、空洞部81によって形成された底部82と、窪み部83との間に形成されている。
圧密部8、空洞部81及び底部82は、第1実施形態と同様に、吸収体4に対して、その非肌側面から肌側面に向けてピンエンボスを施すことで形成することができる。この場合、ピンエンボスを施す条件や、吸収性コアの坪量等を適宜調整することで、圧密部8に対応する位置に窪み部83を形成することができる。
第2実施形態においては、図3に示すように、圧密部8及び窪み部83は幅方向Yの中央の一箇所のみに設けられているが、縦方向Xにわたり所定の間隔を置いて複数形成されていてもよい。
このように、吸収体4の肌面側に窪み部83を有していると、排泄液が重力に従って窪み部83へ誘導され、圧密部8に一層吸収されやすい状態にすることができる。また、ナプキン1の着用時に着用者が座った状態等によって肌面シート2に圧力(表面シート2の厚み方向に掛かる力)が掛かったときに、窪み部83が他の部分よりも圧縮されにくく、排泄液が圧密部8へ入り易い状態を維持することができるという効果も奏する。窪み部83による排泄液の圧密部8への誘導に起因して、排泄液とコアラップ41及びコアラップ41に含まれる消臭剤との接触効率をより高めることができ、その結果、コアラップ41に含まれる消臭剤による消臭効果を好適に発揮することができる。
第2実施形態におけるナプキン1は、図3に示すように、中間部1Bにおける横方向Yに関して、圧密部8の両側に吸収体4の肌面シート2側から非肌面シート3側に押圧された一対の押圧部5,5を備えていてもよい。押圧部5を備えていると、圧密部8によって排泄液が吸収体4の非肌側面に導かれやすくなることに加えて、押圧部5の窪みによっても排泄液が吸収体4の非肌側面に導かれやすくなる。押圧部5では、その底部とコアラップ41の非肌側面とが近接しているので、圧密部8と同様に、吸収体4の非肌面側において高い消臭効果が期待できる。
特に第2実施形態における押圧部5が、図1に示す実施形態と同様に、前方部1A、中間部1B及び後方部1Cに亘って縦方向Xに延びて存在する防漏溝5として形成されていれば、中間部1Bで吸収体4の非肌側へ導かれた排泄液が防漏溝5を伝わって縦方向Xに拡散しながら消臭されるので、コアラップ41と排泄液との接触に起因して臭いの発生を一層有効に抑制することが可能となる。
以上の構成を有する第2実施形態のナプキン1を着用した場合でも、排泄液に起因した臭いを効果的に抑制することができ、且つ持続的に消臭効果を得ることができる。
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形態に制限されない。例えば第1実施形態において、圧密部8の形成位置は高坪量領域のみであったが、これに加えて、又はこれに代えて高坪量領域の周囲に位置する低坪量領域に圧密部8を形成してもよい。
また、第2実施形態において、圧密部8は幅方向に関し中央部に一箇所のみ形成されていたが、これに代えて、幅方向にわたり間隔を置いて複数形成されていてもよい。
また、第2実施形態におけるナプキン1の肌面シートは、その表面に凹凸を有していたが、これに代えてフラットな表面を有する肌面シートを用いてもよい。また、表面に凹凸を有する肌面シートを第1実施形態のナプキン1に適用してもよい。
前記の各実施形態は、吸収性物品1としてのナプキンに係るものである。しかし本発明は他の吸収性物品、例えば、使い捨ておむつ、失禁パッド、パンティライナー等についても適用可能である。
本発明によれば、消臭性能を持続的に発揮できる吸収性物品を提供できる。

Claims (5)

  1. 肌面シート、非肌面シート、及びこれらシート間に配される吸収体を備え、着用者の前後方向に対応する縦方向に沿って、前方部、後方部、及びそれらの中間に位置し、着用者の排泄部に当接する領域を含む中間部を備える吸収性物品であって、
    前記吸収体は吸収性コアと、該吸収性コアの非肌側面を覆うコアラップとを有しており、
    前記吸収体はその非肌側に開口を有し、肌側に底部を有する空洞部を備え、該底部が吸収性コアの密度が高い圧密部を構成しており、
    前記非肌側面を覆うコアラップは、消臭剤を含み、前記圧密部では吸収性コア内に入り込んでおり、
    前記吸収体は前記中間部において、その周辺部よりも坪量が高い高坪量領域を備えており、
    前記高坪量領域は、前記圧密部、及び圧密部より密度が低い部分、を有しており、
    前記高坪量領域は、前記肌面シート側に位置する上層吸収体と前記非肌面シート側に位置する下層吸収体とが積層された構造となっており、該上層吸収体の肌側面及び非肌側面と、該下層吸収体の肌側面及び非肌側面とが前記コアラップで覆われており、
    前記圧密部が前記下層吸収体の非肌側の前記コアラップから前記上層吸収体まで及ぶものである、吸収性物品。
  2. 前記高坪量領域は前記周辺部よりも肌側に向かって隆起した中高部となっている請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記高坪量領域は、該高坪量領域の周囲に位置する該高坪量領域よりも坪量の低い低坪量領域よりも密度が高く、前記圧密部よりも密度が低い、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記コアラップが前記吸収性コアの肌側面及び非肌側面を覆っており、前記吸収性コアの非肌側面を覆うコアラップは前記消臭剤としてカチオン性抗菌剤を含み、肌側面を覆うコアラップは前記消臭剤として水溶性のpH緩衝剤及び多孔性粒子を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  5. 前記圧密部と厚み方向において重なる位置において、前記吸収体の肌側面から非肌側面に向かって窪む窪み部を有する、請求項1〜の何れか1項に記載の吸収性物品。
JP2017562379A 2017-07-27 2017-07-27 吸収性物品 Active JP6328357B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/027345 WO2019021444A1 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 吸収性物品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018078536A Division JP6649429B2 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6328357B1 true JP6328357B1 (ja) 2018-05-23
JPWO2019021444A1 JPWO2019021444A1 (ja) 2019-07-25

Family

ID=62186748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562379A Active JP6328357B1 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 吸収性物品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6328357B1 (ja)
WO (1) WO2019021444A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7152553B1 (ja) * 2021-04-12 2022-10-12 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353174A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Kao Corp 吸収性物品
JP2005102900A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2008173247A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Kao Corp 吸収性物品
JP2016169446A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 花王株式会社 薄葉紙
JP2017086621A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 花王株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6462356B2 (ja) * 2014-12-25 2019-01-30 花王株式会社 吸収性物品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353174A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Kao Corp 吸収性物品
JP2005102900A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2008173247A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Kao Corp 吸収性物品
JP2016169446A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 花王株式会社 薄葉紙
JP2017086621A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 花王株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019021444A1 (ja) 2019-01-31
JPWO2019021444A1 (ja) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2642030C1 (ru) Впитывающее изделие, содержащее дезодорирующий материал
JP7021864B2 (ja) 吸収性物品
JP4961242B2 (ja) 吸収性物品
JP7036674B2 (ja) 吸収性物品
JP2016168336A (ja) 吸収性物品
JP6328357B1 (ja) 吸収性物品
JP5588737B2 (ja) 吸収性物品
TWI805711B (zh) 吸收性物品
JP6649429B2 (ja) 吸収性物品
JP2003210520A (ja) 尿臭を低減する吸収性物品
JP4173625B2 (ja) 吸収性物品
JP6947513B2 (ja) 吸収性物品、及びこれを用いた消臭方法
JP6518393B1 (ja) 吸収性物品
JP7098424B2 (ja) 吸収性物品
JP6494889B1 (ja) 吸収性物品
JP2011030900A (ja) 吸収性物品
WO2023112900A1 (ja) 吸収性物品
JP3789256B2 (ja) 吸収性物品
JP2018166937A (ja) 吸収性物品用シート及び吸収性物品
JP3242253U (ja) 吸収性物品
JP3233962U (ja) 吸収性物品
WO2019177076A1 (ja) 吸収性物品
JP6797872B2 (ja) 消臭方法及び消臭物品
CN220327595U (zh) 吸收性片和吸收性物品
JP2019208848A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6328357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250