JP6797872B2 - 消臭方法及び消臭物品 - Google Patents

消臭方法及び消臭物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6797872B2
JP6797872B2 JP2018170109A JP2018170109A JP6797872B2 JP 6797872 B2 JP6797872 B2 JP 6797872B2 JP 2018170109 A JP2018170109 A JP 2018170109A JP 2018170109 A JP2018170109 A JP 2018170109A JP 6797872 B2 JP6797872 B2 JP 6797872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
propanediol
amino
salt
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018170109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020039655A (ja
Inventor
石田 浩彦
浩彦 石田
由起 田添
由起 田添
幸男 笹嶋
幸男 笹嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2018170109A priority Critical patent/JP6797872B2/ja
Priority to EP19859397.2A priority patent/EP3851128A4/en
Priority to PCT/JP2019/022235 priority patent/WO2020054148A1/ja
Publication of JP2020039655A publication Critical patent/JP2020039655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797872B2 publication Critical patent/JP6797872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/14Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the breast or abdomen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • A61L9/012Deodorant compositions characterised by being in a special form, e.g. gels, emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • A61L9/014Deodorant compositions containing sorbent material, e.g. activated carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00246Wound bandages in a special way pervious to air or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F2013/15008Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use
    • A61F2013/15016Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use for breast; pads for bras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2101/00Chemical composition of materials used in disinfecting, sterilising or deodorising
    • A61L2101/32Organic compounds
    • A61L2101/34Hydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2101/00Chemical composition of materials used in disinfecting, sterilising or deodorising
    • A61L2101/32Organic compounds
    • A61L2101/46Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/10Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
    • A61L2300/102Metals or metal compounds, e.g. salts such as bicarbonates, carbonates, oxides, zeolites, silicates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/216Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with other specific functional groups, e.g. aldehydes, ketones, phenols, quaternary phosphonium groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、乳がん皮膚潰瘍病臭の消臭方法に関する。また本発明は、この消臭方法に用いられる消臭物品に関する。
乳がんの皮膚潰瘍は、特有の乳発酵臭を伴うやや粘性のある滲出液を分泌することが知られている。この臭いは、罹患者が日常的に外出することや、就業することの心理的障害の原因となる場合があり、それによって罹患者のQOLが著しく低下することがある。
乳がんの皮膚潰瘍病臭の原因物質については、例えば低級脂肪酸やジメチルトリスルフィドが知られている(非特許文献1参照)。また、乳がんの皮膚潰瘍病臭の消臭を目的とした消臭物品が提案されている(特許文献1参照)。同文献に記載の消臭物品は、吸収領域と、該吸収領域の少なくとも一方の面側に配された消臭領域とを有している。吸収領域は、セルロース系繊維と、吸水性ポリマーと、熱融着性樹脂とを含んでいる。消臭領域は、セルロース系繊維と、消臭剤と、熱融着性樹脂とを含んでいる。また、臭いの種類は異なるが、腐敗尿臭に対する消臭紙も提案されている(特許文献2参照)。
国際公開第2017/0002864号パンフレット 特開2016−169446号公報
Mika Shirasu et al., Biosci. Biotechnol. Biochem., vol.73, No.9, pp.2117-2120:2009
しかし、乳がんの皮膚潰瘍病臭に対する消臭効果は、特許文献1に記載の技術によっても依然として十分でなく、改良の余地があった。したがって本発明の課題は、前述した従来技術が有する欠点を解消し得る消臭方法及び消臭物品を提供することにある。
本発明は、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる、アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭をシート状被覆体からなる消臭物品を用いて消臭する方法であって、
シート状被覆体は、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下である、消臭方法を提供するものである。
また本発明は、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずるアセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭を消臭するために、該部位に配置されて用いられるシート状被覆体からなる消臭物品であって、
シート状被覆体は、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下である、消臭物品を提供するものである。
更に本発明は、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であるシート状被覆体の、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずるアセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭の消臭のための使用を提供するものである。
本発明によれば、乳がんの皮膚潰瘍病臭を従来以上に効果的に低減し消臭することができる。
図1は、実施例で作成した消臭物品の概略平面図である。
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき説明する。本発明は、乳がんの皮膚潰瘍病臭の消臭に関するものである。本発明においては、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる乳がんの皮膚潰瘍病臭を、該部位に消臭物品を配置することで、臭気成分を消臭物品内の消臭部まで有効に到達させ消臭する。先に述べたとおり、乳がんの皮膚潰瘍病臭を消臭する目的で、前述のような従来技術が提案されているが、それらの技術では十分な消臭効果を得ることができなかった。本発明者は、その理由について、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる臭気成分やその消臭方法の観点から詳細に検討した。その結果、以下の(1)−(3)の事項が判明した。
(1)乳がん皮膚潰瘍部位から生じる滲出液は、尿や経血と異なり、粘性が高く、且つ広い面積を有する患部から非常に遅い速度で(約0.12g/分;尿の約1/3000の速度)排出されるので、当該部位の表面で固結しやすい。したがって、当該部位に消臭物品を配置した場合であっても、臭気成分が消臭物品内の消臭部まで到達しにくく、十分な消臭効果が得られない。
(2)乳がんの皮膚潰瘍病臭の臭気成分として、これまで知られておらず、消臭効果が不十分であった物質であるアセトインを見出した。そして、乳がんの皮膚潰瘍病臭の数ある原因物質のなかで、特にアセトインを消臭することが乳がんの皮膚潰瘍病臭の消臭に有効であることを見出した。
(3)乳がんの皮膚潰瘍病臭は、乳房上部やリンパ腺のある腋下部など多くの箇所から生じることが知られている。単純な矩形状の消臭物品を複数個用いて、各箇所にそれらを配置すると、各消臭物品が脱落しやすい。粘着テープを用いて各消臭物品を皮膚に固定することも考えられるが、粘着テープの使用はその剥離時に痛みを伴うので、多くの場合使用は避けられている。
本発明においては、消臭物品として、好適には、(i)特定構造のシート状被覆体を用い、(ii)該シート状被覆体の厚みと長さとを適切にバランスさせた上で、(iii)特に表面シートとしてエアスルー不織布を用い、(iv)本発明者によって乳がん皮膚潰瘍部位から生ずることが初めて見出された物質であって、乳がんの皮膚潰瘍病臭の数ある原因物質のなかで特に消臭すると乳がんの皮膚潰瘍病臭の低減消臭に有効であることが見出された当該物質であるアセトインに消臭効果のある特定の消臭剤を採用することで、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる臭気成分をシート状被覆体の内部に迅速に到達させることができ、十分な消臭効果を発現させることが可能となる上に、着用者の身体に装着された消臭物品の位置ずれも起こりにくくなる。その結果、着用者の日常活動の幅が広がり、QOLの向上が期待できる。
上述の事項を踏まえて、以下、更に本発明を詳細に説明する。まず、上述したシート状被覆体における表面シートとして用いられるエアスルー不織布について説明する。エアスルー不織布は、熱融着性繊維を含むウエブに熱風を貫通方式で吹き付けて、該熱融着性繊維どうしの交点を融着させることで得られるものである。エアスルー不織布は、その製造方法に起因して低密度であり、且つ嵩高いものである。その結果、エアスルー不織布は、その構成繊維間の距離が大きく、通気性が高いという特徴を有する。また、エアスルー不織布はクッション性が高く、皮膚に対する風合いが良好であるという特徴も有する。エアスルー不織布が有するこれらの特徴を活かして、本発明においては、エアスルー不織布を、シート状被覆体における創部接触面として用いている。その結果、創部接触面、すなわち乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる滲出液が非常に遅い速度で排出されて当該部位の表面で固結したとしても、創部接触面から生ずる臭気成分は、エアスルー不織布を通じてシート状被覆体の内部に迅速に到達でき、迅速な消臭が可能となる。
エアスルー不織布を用いることに起因する上述の利点を一層顕著なものとする観点から、エアスルー不織布としては、その密度が5.0×10−1g/cm以下、特に3.0×10−1g/cm以下、とりわけ1.0×10−1g/cm以下であるものを用いることが好ましい。通気性を高める観点からはエアスルー不織布の密度は低ければ低いほど好ましいが、密度が過度に低くなるとエアスルー不織布の強度が大幅に低下するおそれがある。そこで、エアスルー不織布の密度は、1.0×10−3g/cm以上、特に5.0×10−3g/cm以上、とりわけ1.0×10−2g/cm以上であることが好ましい。エアスルー不織布の密度は、エアスルー不織布の厚みで坪量を除すことで算出される。エアスルー不織布の厚みは2.5g/cm荷重下で測定する。測定には例えば非接触式のレーザー変位計などを用いることができる。
上述した密度との関係や肌触りの良好さの観点から、エアスルー不織布の厚みは、2.5g/cm荷重下において0.2mm以上であることが好ましく、0.25mm以上であることが更に好ましく、0.3mm以上であることが一層好ましい。また、4mm以下であることが好ましく、3mm以下であることが更に好ましく、2mm以下であることが一層好ましい。
同様の観点から、エアスルー不織布の坪量は、10g/m以上であることが好ましく、12g/m以上であることが更に好ましく、14g/m以上であることが一層好ましい。また、60g/m以下であることが好ましく、50g/m以下であることが更に好ましく、40g/m以下であることが一層好ましい。
エアスルー不織布を構成する繊維は、少なくとも熱融着性繊維を含むことが好ましい。熱融着性繊維としては、例えば低融点樹脂を鞘成分とし、高融点樹脂を芯成分とする芯鞘型複合繊維や、低融点樹脂の部分と高融点樹脂の部分とが一方向に延びるように並列したサイド・バイ・サイド型複合繊維が挙げられる。低融点樹脂としては、例えばポリエチレンや低融点ポリプロピレンが挙げられる。高融点樹脂としては、例えばポリプロピレンやポリエチレンテレフタレートが挙げられる。
シート状被覆体からなる消臭物品においては、表面シートの全域がエアスルー不織布から構成されていてもよく、あるいは表面シートのうち、創部接触面のみがエアスルー不織布から構成されていてもよい。
上述したエアスルー不織布が用いられるシート状被覆体は、液透過性の表面シート、液不透過性ないし液難透過性の裏面シート、及び両シート間に配置された液保持性の吸収性コアを有するものである。
シート状被覆体は、その平面視において、一般に長手方向とそれに直交する幅方向を有し、長手方向に長い形状を有する。シート状被覆体はその平面視において一般に矩形状をしているが、この形状に限られない。
シート状被覆体における裏面シートとしては、熱可塑性樹脂製のフィルムや、該フィルムに不織布などの繊維シートを貼り合わせたものを用いることができる。このフィルムは、液不透過性であり、且つ水蒸気透過性であってもよい。また、複数種類の不織布を積層してなる多層構造の不織布を、液難透過性の裏面シートとして用いることもできる。そのような多層構造の不織布としては、例えばスパンボンド・メルトブローン・スパンボンド(SMS)不織布や、スパンボンド・メルトブローン(SM)不織布などが挙げられる。
シート状被覆体における裏面シートと表面シートとの間には吸収性コアが配置される。吸収性コアは裏面シートと表面シートとで画成される空間内に封入されている。吸収性コアとしては、吸水性繊維材料の積繊体や、吸水性繊維材料と吸水性ポリマーとを含む積繊体などが挙げられる。あるいは吸収性コアとして、吸水性ポリマーのみからなる層や、吸水性ポリマーを繊維シートに固定化した形態の吸水性シートを用いることもできる。どのような形態の吸収性コアを用いるかは、シート状被覆体の具体的な形状や厚み等に応じて適切に選択すればよい。
前記の吸水性ポリマーとしては、各種のヒドロゲル材料を用いることができる。例えばアクリル酸若しくはアクリル酸アルカリ金属塩の重合体又は共重合体の架橋物、ポリアクリル酸及びその塩並びにポリアクリル酸塩グラフト重合体の架橋物、デンプン又はカルボキシメチル化セルロースの架橋物、デンプン−アクリル酸塩グラフト共重合体の加水分解生成物の架橋物、ビニルアルコール-アクリル酸塩共重合体の架橋物、無水マレイン酸グラフトポリビニルアルコールの架橋物、架橋イソブチレン−無水マレイン酸共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体のケン化物等を用いることができる。
吸収性コアは、表面シートとの対向面及び裏面シートとの対向面の少なくとも一方が、液透過性のコアラップシートで被覆されていてもよい。例えば同一の又は異なる種類の二枚のコアラップシートを用い、各コアラップシートを、吸収性コアにおける表面シートとの対向面、及び裏面シートとの対向面に配置することができる。あるいは、一枚のコアラップシートを用い、該コアラップシートを吸収性コアの表面に巻き付けて、吸収性コアにおける表面シートとの対向面、及び裏面シートとの対向面に該コアラップシートを配置することもできる。コアラップシートとしては、例えば不織布やティッシュペーパー(薄葉紙)などが挙げられる。また、吸収性コアの全面にコアラップシートを巻き付けた上に、更に、コアラップシートを表面シートとの対向面に1枚以上又は裏面シートとの対向面に1枚以上を付け加えて消臭効果を高めることもできる。
シート状被覆体における厚みと面積との比率が適正な範囲でない場合、例えば厚みが薄すぎるシート状被覆体を用いた場合には、シート状被覆体の表面に対して直交する方向に吸収される滲出液の量が少ないので、シート状被覆体の表面の広い範囲で滲出液の固結が生じ、臭気成分が消臭物品内の消臭部まで到達しにくく、十分な消臭効果が得られないことを本発明者は見出した。一方、厚すぎるシート状被覆体を用いた場合には、シート状被覆体の表面に対して直交する方向に滲出液が大量に吸収され水分量が増えることに起因して、アセトインとポリヒドロキシアミン化合物との求核的化学反応を遅延させてしまうことを本発明者は見出した。これとともに、シート状被覆体の質量が局所的に増加してしまうことに起因して、装着状態にあるシート状被覆体が適正な位置からずれてしまうことで、十分な消臭効果が得られないことも、本発明者は見出した。そして、この不都合を解消するために本発明者が鋭意検討した結果、シート状被覆体における厚みと面積との比率を適正な範囲に調整することで、適度な水分拡散作用によって、広い範囲での滲出液の固結を防ぎつつ、ポリヒドロキシアミン化合物とアセトインとの求核的化学反応を促進し、十分な消臭効果が得られるとともにシート状被覆体の位置ずれを効果的に防止し得ることが判明した。詳細には、シート状被覆体の厚みをT(cm)とし、面積をS(cm)とした場合、厚みTに対する面積Sの比率であるS/Tの値を300以上、特に400以上、更に500以上、また更に800以上、とりわけ1000以上とすることが有効であることが判明した。またS/Tの値を3000以下、特に2500以下、更に2000以下、とりわけ1500以下とすることが有効であることが判明した。S/Tの値は、300以上3000以下、特に400以上2500以下、更に500以上2500以下、また更に800以上2000以下、とりわけ1000以上1500以下とすることが好ましい。
十分な消臭効果を得るとともに着用状態にあるシート状被覆体の位置ずれを一層効果的に防止する観点から、シート状被覆体の厚みTは、0.2cm以上であることが好ましく、0.3cm以上であることが更に好ましく、0.4cm以上であることが一層好ましい。また厚みTは、1.5cm以下であることが好ましく、1.2cm以下であることが更に好ましく、1.0cm以下であることが一層好ましい。特に厚みTは、0.2cm以上1.5cm以下であることが好ましく、0.3cm以上1.2cm以下であることが更に好ましく、0.4cm以上1.0cm以下であることが一層好ましい。
シート状被覆体の厚みは、定圧厚さ測定機(JIS K6402準拠、TECLOCK製、PG−11)を用いて測定し、構造的に最大の厚みをとる5つの部分の値の平均値を算出し、該平均値における0.1cm未満の値を四捨五入して求める。測定は、シート状被覆体のうち、吸収性コアが存在する位置において行い、厚みT(cm)とする。
厚みTと同様の観点から、シート状被覆体の面積Sは、200cm以上であることが好ましく、250cm以上であることが更に好ましく、400cm以上であることが更に好ましく、600cm以上であることが一層好ましい。また面積Sは、2000cm以下であることが好ましく、1500cm以下であることが更に好ましく、1200cm以下であることが更に好ましく、1000cm以下であることが一層好ましく、900cm以下であることがなお一層好ましい。特に面積Sは、200cm以上2000cm以下であることが好ましく、250cm以上1500cm以下であることが更に好ましく、400cm以上1200cm以下であることが一層好ましく、600cm以上1000cm以下であることが更に一層好ましく、600cm以上900cm以下であることが更に一層好ましい。シート状被覆体の面積は、巻き尺等を用いて測定して、計算により求める。測定は、シート状被覆体のうち、吸収性コアが存在する領域を対象とする。したがって、シート状被覆体における周縁部、すなわち表面シート及び/又は裏面シートのみが存在する領域は、面積の測定対象に含めない。
着用者の乳房上部から腋下部までの広範囲の領域を被覆できるようにする観点から、シート状被覆体は、一方向に長い形状をしていることが好ましい。特にシート状被覆体は、その長手方向の長さLが15cm以上であることが好ましく、20cm以上であることが更に好ましく、25cm以上であることが更に好ましく、35cm以上であることが一層好ましい。また長さLは、60cm以下であることが好ましく、55cm以下であることが更に好ましく、50cm以下であることが一層好ましい。特に長さLは、15cm以上60cm以下であることが好ましく、20cm以上55cm以下であることが更に好ましく、25cm以上55cm以下であることが更に好ましく、35cm以上50cm以下であることが一層好ましい。シート状被覆体の長さLは、巻き尺等を用いて測定する。測定は、シート状被覆体のうち、吸収性コアが存在する領域を対象とする。
シート状被覆体は、一方向に長い形状をしている場合、シート状被覆体の長手方向に直交する方向の長さ、すなわちシート状被覆体の幅Wは一定であってもよく、あるいは部位によって異なっていてもよい。例えば、シート状被覆体の長手方向における特定の位置での幅が、他の位置に比べて大きくなっていてもよく、あるいは小さくなっていてもよい。シート状被覆体の幅Wが一定である場合、乳がん皮膚潰瘍部位を十分に被覆できるようにする観点から、幅Wは13cm以上であることが好ましく、15cm以上であることが更に好ましく、20cm以上であることが一層好ましい。また幅Wは、30cm以下であることが好ましく、28cm以下であることが更に好ましく、26cm以下であることが一層好ましい。特に幅Wは、13cm以上30cm以下であることが好ましく、15cm以上28cm以下であることが更に好ましく、20cm以上26cm以下であることが一層好ましい。シート状被覆体の幅が部位によって異なる場合には、幅が最小である部位における当該幅が上述の範囲内であることが好ましい。シート状被覆体の幅Wは、巻き尺等を用いて測定する。測定は、シート状被覆体のうち、吸収性コアが存在する領域を対象とする。
シート状被覆体は、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる乳がん皮膚潰瘍病臭の消臭剤を含んでいる。上述のとおり、本発明者は、乳がん皮膚潰瘍病臭の原因物質を探索した結果、これまでに知られていない原因物質であるアセトインが、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずることを初めて見出した。アセトインは乳がん皮膚潰瘍病臭に含まれ、該潰瘍病臭の主体となる原因物質であり、アセトインを消臭することで、乳がん皮膚潰瘍病臭を低減できることが本発明者の検討の結果判明した。
アセトインの正式名称は3−ヒドロキシ−2−ブタノンであり、α−ヒドロキシケトンの構造を有する化合物である。そして、従来知られている乳がんの皮膚潰瘍病臭の臭気成分、例えば低級脂肪酸やジメチルトリスルフィドに加えて、アセトインも消臭し得る物質を探索した結果、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩と、多孔質粒子との組み合わせをシート状被覆体に含有させることで、化学消臭と物理消臭との両面からの消臭が可能となり、これまでの消臭物品よりも高い消臭効果が得られることを見出した。
ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子は、シート状被覆体のいずれの部位に含有されていても消臭効果を発現する。特に、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上が、シート状被覆体のうち、表面シートにおける創部接触面以外の部位に含まれていると消臭効果が一層高くなるので好ましい。例えば、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上を、吸収性コアに含有させたり、あるいは表面シートにおける吸収性コアとの対向面に含有させたりすることができる。
とりわけ、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上が、表面シートと吸収性コアとの間に含まれているか、又は裏面シートと吸収性コアとの間に含まれていると、消臭効果が一層高くなるので好ましい。例えば、表面シートと吸収性コアとの間に、液透過性のサブレイヤーシートを配し、該サブレイヤーシートに、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上を含有させることができる。
最も好ましくは、吸収性コアを被覆するコアラップシートに、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上を含有させる。こうすることで、アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭を極めて効果的に消臭することができる。特に、吸収性コアにおける表面シートとの対向面及び裏面シートとの対向面にコアラップシートを配し、各コアラップシートに、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のいずれか一方又は双方を含有させることが有利である。
例えば、吸収性コアにおける表面シートとの対向面に配されるコアラップシートにポリヒドロキシアミン化合物又はその塩を含有させ、且つ多孔質粒子は含有させず、それとともに、吸収性コアにおける裏面シートとの対向面に配されるコアラップシートに多孔質粒子を含有させ、且つポリヒドロキシアミン化合物及びその塩は含有させないようにすることができる。これによって、多孔質粒子の細孔が、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる滲出液で詰まることを防止して、化学消臭及び物理消臭の双方を首尾よく行うことができる。
あるいは、吸収性コアにおける表面シートとの対向面に配されるコアラップシートにポリヒドロキシアミン化合物又はその塩を含有させ、且つ多孔質粒子は含有させず、それとともに、吸収性コアにおける裏面シートとの対向面に配されるコアラップシートにポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有させることができる。この配置の仕方によっても、化学消臭及び物理消臭の双方を首尾よく行うことができる。
ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子をシート状被覆体に含有させるためには、例えば、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、又は多孔質粒子を含む水性分散液を、シート状被覆体を構成するいずれかの繊維材料、例えば上述したコアラップシートに噴霧又は含浸させて付着させる工程を採用すればよい。これによって、目的とする消臭物品を製造することができる。
アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭を効果的に消臭するために、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩は、それらの総量で、一枚のシート状被覆体に、0.0005g以上含まれることが好ましく、0.001g以上含まれることが更に好ましく、0.005g以上含まれることが一層好ましい。また、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩は、それらの総量で、一枚のシート状被覆体に、0.05g以下含まれることが好ましく、0.03g以下含まれることが更に好ましく、0.02g以下含まれることが一層好ましい。特に、シート状被覆体に含まれるポリヒドロキシアミン化合物又はその塩の量は、それらの総量で、0.0005g/枚以上0.05g/枚以下であることが好ましく、0.001g/枚以上0.03g/枚以下であることが更に好ましく、0.005g/枚以上0.02g/枚以下であることが一層好ましい。
前記と同様の観点から、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩は、それらの総量で、シート状被覆体に0.01g/m以上含まれることが好ましく、0.05g/m以上含まれることが更に好ましい。また、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩は、それらの総量で、シート状被覆体に3.0g/m以下含まれることが好ましく、1.0g/m以下含まれることが更に好ましい。ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩は、それらの総量で、シート状被覆体に、0.01g/m以上3.0g/m以下含まれることが好ましく、0.05g/m以上1.0g/m以下含まれることが更に好ましい。この場合の面積は、吸収性コアの面積とする。
一方、多孔質粒子は、シート状被覆体に、0.005g/m以上含まれることが好ましく、0.01g/m以上含まれることが更に好ましく、0.05g/m以上含まれることが一層好ましい。また、多孔質粒子は、5.0g/m以下含まれることが好ましく、3.0g/m以下含まれることが更に好ましく、2.0g/m以下含まれることが一層好ましい。特に、シート状被覆体における多孔質粒子の含有量は、0.005g/m以上5.0g/m以下含まれることが好ましく、0.01g/m以上3.0g/m以下含まれることが更に好ましく、0.05g/m以上2.0g/m以下含まれることが一層好ましい。この場合の面積は、吸収性コアの面積とする。
本発明で用い得るポリヒドロキシアミン化合物としては、好ましく用いられるポリヒドロキシアミン化合物は以下の式(1)で表される。
式(1)中、Rは、水素原子、炭素数1〜5のアルキル基、又は炭素数1〜5のヒドロキシアルキル基を示す。 炭素数1〜5のアルキル基は、直鎖又は分岐鎖のいずれであってもよく、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、各種ブチル基、各種ペンチル基が挙げられる。また、炭素数1〜5のヒドロキシアルキル基としては、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシブチル基、3−ヒドロキシブチル基、4−ヒドロキシブチル基等が挙げられる。Rは、アセトインの化学消臭能が高い観点から、水素原子、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基が好ましく、特に水素原子、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基が好ましい。
は、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又は炭素数1〜5のヒドロキシアルキル基を示す。炭素数1〜6のアルキル基は、直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよい。アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、各種ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。また、炭素数1〜5のヒドロキシアルキル基としては、前記のものが挙げられる。Rは、アセトインの化学消臭能が高い観点から、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基、ヒドロキシエチル基が好ましく、特に水素原子が好ましい。
及びRは、炭素数1〜5のアルカンジイル基を示す。R及びRは、同一でも異なっていてもよい。炭素数1〜5のアルカンジイル基としては、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、プロパン−1,2−ジイル基、テトラメチレン基等が好ましく、特にメチレン基が好ましい。
本発明で用い得るポリヒドロキシアミン化合物の具体例としては、2−アミノ−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシエチル−1,3−プロパンジオール、4−アミノ−4−ヒドロキシプロピル−1,7−ヘプタンジオール、2−(N−エチル)アミノ−1,3−プロパンジオール、2−(N−エチル)アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール、2−(N−デシル)アミノ−1,3−プロパンジオール、2−(N−デシル)アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール等や、それらの塩が挙げられる。これらの化合物の塩としては、ナトリウム塩やカリウム塩などのアルカリ金属塩が挙げられる。これらのポリヒドロキシアミン化合物又はその塩は、一種を単独で、又は二種以上を組み合わせて用いることができる。これらのなかでも、アセトインの化学消臭能が高い観点から、2−アミノ−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール及び2−アミノ−2−ヒドロキシエチル−1,3−プロパンジオール並びにその塩から選ばれる1種以上が特に好ましい。特に、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール又はその塩、すなわち、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン又はその塩が、アセトインに対する優れた消臭性能を有し、また揮発性が低いためにそれ自体の臭いが少ないので好ましい。
ポリヒドロキシアミン化合物は、悪臭物質の消臭に関し、尿臭の消臭にその中和作用を利用することが知られている。例えば特許文献2には、セルロース繊維シート基材に、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを含有させた薄葉紙を、吸収性物品における吸収性コアを被覆するシートとして用いることが記載されている。同文献においては、ポリヒドロキシアミン化合物が有するpH緩衝作用を利用して尿臭の原因物質を中和して消臭を行っている。このこととは対照的に、本発明においては、ポリヒドロキシアミン化合物が有する求核性を利用して、乳がん皮膚潰瘍病臭の原因物質の一つであるアセトインとポリヒドロキシアミン化合物とを反応させることでアセトインを化学的に消臭している。この化学的反応は、シート状被覆体における厚みと面積との比率を適正な範囲に設定して適度な水分拡散作用を生じさせることで、より広い範囲での滲出液の固結を防ぎつつ促進される。その結果、十分な消臭効果が得られる。
ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩と組み合わせて用いられる多孔質粒子は、アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭の原因物質をその孔に吸着又は包摂可能なものである。多孔質粒子とは、多数の細孔をもつ微粒子のことをいい、その材質は無機系でもよく、あるいは有機系でもよい。多孔質粒子の平均細孔径は、アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭の原因物質を効率よく吸着又は包摂し得る点から0.1nm以上であることが好ましい。また多孔質粒子の形状は球形、アスペクト比をもつ棒状や針状、粉砕形状等の不定形状等のいずれでもよい。
多孔質粒子としては、例えば、多孔メタクリル酸ポリマー、多孔アクリル酸ポリマー等のアクリル酸系ポリマー、多孔ジビニルベンゼンポリマー、多孔ピリジン共重合体等の芳香族系ポリマー、及びそれらの共重合体等の合成の多孔質ポリマー;キチン及びキトサン等の天然の多孔質ポリマー;活性炭、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素(シリカゲル)、アルミノ珪酸塩、亜鉛等の金属担持アルミノ珪酸塩、ケイ酸カルシウム、疎水性ゼオライト(ハイシリカゼオライト)、セピオライト、カンクリナイト、ゼオライト、及び水和酸化ジルコニウム等の無機多孔質物質;銀担持ゼオライト、銀担持カンクリナイト、並びに、銀担持多孔スチレン−ジビニルベンゼン−ビニルピリジンポリマー及び銀担持多孔ジビニルベンゼン−ビニルピリジンポリマー等のビニルピリジン共重合体などの金属担持多孔質などが挙げられる。これらの多孔質粒子は一種を単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。これらの多孔質粒子のうち、特に、アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭の原因物質の消臭に有効である観点から、活性炭、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、疎水性ゼオライト、アルミノケイ酸塩及び金属担持アルミノケイ酸塩からなる群から選ばれる一種又は二種以上を用いることが好ましい。
アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭の原因物質の消臭を一層顕著なものとする観点から、多孔質粒子は、BET比表面積が50m/g以上であることが好ましく、100m/g以上であることがより好ましく、200m/g以上であることが更に好ましい。また、その上限は特に制限されるものではないが、2000m/g以下とすることが実際的である。加えて、多孔質粒子は、平均細孔径が1nm以上であることが好ましく、50nm以下であることが好ましく、30nm以下であることがより好ましい。BET比表面積は、株式会社島津製作所製の比表面積・細孔分布測定装置「ASAP2020」を用いて、液体窒素を用いた多点法で測定し、パラメータCが正になる範囲で値を導出できる。また、細孔分布の測定には水銀圧入法を用いることができる。
上述の構成を有するシート状被覆体からなる消臭物品は、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずるアセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭の消臭のために使用される。例えば、消臭物品を、その長手方向が着用者の正中線と略直交するように着用者の体表に配置する。この場合、消臭物品が乳房を覆い、且つ腋窩を通り、その先端が背中側に達するように、消臭物品を配置して、該消臭物品が乳がん皮膚潰瘍部位を覆うようにすることが好ましい。これによって、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる、アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭を、消臭物品によって効果的に消臭できる。また、乳房の皮膚潰瘍部に加えて頭頸部にも皮膚潰瘍部が併発している場合は、乳房から頸部に向かって斜めに着用して使用することもできる。消臭物品を着用者の身体に固定するには、例えば胸帯や粘着テープを用いればよい。
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形態に制限されない。例えば、本発明で用いられるシート状被覆体は、表面シート、吸収性コア及び裏面シートを基本部材として有するものであるが、シート状被覆体にそれ以外の部材が備えられていてもよい。
また本発明においては、消臭剤として、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を必須の成分として用いたが、本発明で用いられるシート状被覆体が、これら以外の消臭成分を含有することは妨げられない。
上述した実施形態に関し、本発明は更に以下の消臭方法及び消臭物品を開示する。
<1>
乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる、アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭をシート状被覆体からなる消臭物品を用いて消臭する方法であって、
シート状被覆体は、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下である、消臭方法。
<2>
ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩が、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンである<1>に記載の消臭方法。
<3>
シート状被覆体に含まれるポリヒドロキシアミン化合物及びその塩の量が0.0005g/枚以上0.05g/枚以下である<1>又は<2>に記載の消臭方法。
<4>
多孔質粒子が、活性炭、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、疎水性ゼオライト、アルミノケイ酸塩及び金属担持アルミノケイ酸塩からなる群から選ばれる一種又は二種以上である<1>ないし<3>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<5>
多孔質粒子の含有量が0.005g/m以上5.0g/m以下である<1>ないし<4>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<6>
シート状被覆体が、創部接触面として用いられる液透過性の表面シート、液不透過性ないし液難透過性の裏面シート、及び両シート間に配置された液保持性の吸収性コアを有し、
ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上が、シート状被覆体のうち、表面シートにおける創部接触面以外の部位に含まれている<1>ないし<5>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<7>
ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上が、表面シートと吸収性コアとの間に含まれているか、又は裏面シートと吸収性コアとの間に含まれている<6>に記載の消臭方法。
<8>
吸収性コアにおける表面シートとの対向面又は裏面シートとの対向面に液透過性のコアラップシートが配置されており、
コアラップシートに、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上が含まれている<7>に記載の消臭方法。
<9>
吸収性コアにおける表面シートとの対向面及び裏面シートとの対向面にコアラップシートが配置されている<8>に記載の消臭方法。
<10>
吸収性コアの厚みが2mm以上15mm以下である<1>ないし<9>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<11>
エアスルー不織布の密度が、1.0×10-3g/cm以上5.0×10-1g/cm以下である<1>ないし<10>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<12>
エアスルー不織布の厚みが2.5g/cm荷重下において0.2mm以上4mm以下である<1>ないし<11>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<13>
エアスルー不織布の坪量が10g/m以上60g/m以下である<1>ないし<12>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<14>
シート状被覆体の厚みが0.2cm以上1.5cm以下である<1>ないし<13>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<15>
シート状被覆体の面積が200cm以上2000cm以下である<1>ないし<14>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<16>
シート状被覆体の長手方向の長さが15cm以上60cm以下である<1>ないし<15>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<17>
シート状被覆体の幅が13cm以上30cm以下である<1>ないし<16>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<18>
ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩が、それらの総量で、シート状被覆体に0.01g/m以上3.0g/m以下含まれている<1>ないし<16>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<19>
多孔質粒子は、BET比表面積が50m/g以上2000m/g以下である<1>ないし<18>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<20>
消臭物品が、乳房を覆い且つ腋窩を通り、その先端が背中側に達するように、該消臭物品を配置して、該消臭物品が乳がん皮膚潰瘍部位を覆うようにする<1>ないし<19>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<21>
シート状被覆体が、液透過性の表面シート、液不透過性ないし液難透過性の裏面シート、及び両シート間に配置された液保持性の吸収性コアを有し、
裏面シートは、液不透過性であり、且つ水蒸気透過性である<1>ないし<20>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<22>
シート状被覆体が、液透過性の表面シート、液不透過性ないし液難透過性の裏面シート、及び両シート間に配置された液保持性の吸収性コアを有し、
厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であり、エアスルー不織布の密度が、1.0×10-3g/cm以上5.0×10-1g/cm以下であり、裏面シートは、液不透過性であり、且つ水蒸気透過性である、<1>ないし<21>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<23>
シート状被覆体が、液透過性の表面シート、液不透過性ないし液難透過性の裏面シート、及び両シート間に配置された液保持性の吸収性コアを有し、
吸収性コアにおける表面シートとの対向面又は裏面シートとの対向面に液透過性のコアラップシートが配置されており、
厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であり、吸収性コアにおける表面シートとの対向面及び裏面シートとの対向面に液透過性のコアラップシートが配置されており、
コアラップシートに、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子のうちの一種以上が含まれている、<1>ないし<22>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<24>
シート状被覆体が、液透過性の表面シート、液不透過性ないし液難透過性の裏面シート、及び両シート間に配置された液保持性の吸収性コアを有し、
厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であり、吸収性コアにおける表面シートとの対向面及び裏面シートとの対向面に液透過性のコアラップシートが配置されており、
吸収性コアにおける表面シートとの対向面に配されるコアラップシートにポリヒドロキシアミン化合物又はその塩を含有させ、且つ多孔質粒子は含有させず、吸収性コアにおける裏面シートとの対向面に配されるコアラップシートに多孔質粒子を含有させ、且つポリヒドロキシアミン化合物及びその塩は含有させない、<1>ないし<23>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<25>
シート状被覆体が、液透過性の表面シート、液不透過性ないし液難透過性の裏面シート、及び両シート間に配置された液保持性の吸収性コアを有し、
厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であり、吸収性コアにおける表面シートとの対向面及び裏面シートとの対向面に液透過性のコアラップシートが配置されており、
吸収性コアにおける表面シートとの対向面に配されるコアラップシートにポリヒドロキシアミン化合物又はその塩を含有させ、且つ多孔質粒子は含有させず、吸収性コアにおける裏面シートとの対向面に配されるコアラップシートにポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有させる、<1>ないし<23>のいずれか一つに記載の消臭方法。
<26>
乳がん皮膚潰瘍部位から生ずるアセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭を消臭するために、該部位に配置されて用いられるシート状被覆体からなる消臭物品であって、
シート状被覆体は、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下である、消臭物品。
<27>
<26>に記載の消臭物品の製造方法であって、
ポリヒドロキシアミン化合物若しくはその塩、又は多孔質粒子を含む水性分散液を、消臭物品を構成するいずれかの繊維材料に噴霧して付着させる工程を有する、消臭物品の製造方法。
<28>
ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であるシート状被覆体の、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずるアセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭の消臭のための使用。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。特に断らない限り、「%」は「質量%」を意味する。
〔実施例1〕
(1)吸収性コアの作製
フラップパルプ及び吸水性ポリマーからなる矩形状の混合積繊体を製造し、この混合積繊体を15×20cmに裁断し、これを吸収性コアとして用いた。吸収性コアにおけるフラップパルプの坪量は200g/mとし、吸水性ポリマーの坪量は35g/mとした。
(2)ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩の準備
ポリヒドロキシアミン化合物として、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(以下、単に「トリス」ともいう。)を用いた。トリスを水に溶かして水溶液とした。この水溶液にクエン酸を添加した。トリスとクエン酸との質量比は1:0.44とした。水溶液のpHは25℃において7.5であった。この水溶液を、吸収性コアの表面シート対向面に配された薄葉紙に含有させた。
(3)多孔質粒子の準備
多孔質粒子としてBET比表面積が約750m/gであり、細孔径が約4.5nmである活性炭(塩化亜鉛賦活、SA1000、フタムラ化学株式会社製)を多孔質粒子として用いた。
(4)表面側コアラップシートの準備
坪量16g/mの薄葉紙をコアラップシートとして用いた。この薄葉紙に(2)で得られた水溶液を含浸させた。含浸量は、トリスが0.5g/m、クエン酸が0.22g/mであった。また、トリスの質量は0.015gであった。
(5)裏面側コアラップシートの準備
針葉樹クラフトパルプの紙料に、(3)で準備した多孔質粒子を添加したものを原料として用い湿式抄造を行い、坪量16.5g/mの薄葉紙を調製した。得られたコアラップシートにおける多孔質粒子の坪量は0.5g/mであった。
(6)表面シート及び裏面シートの準備
表面シートとして、芯がポリエチレンテレフタレートで鞘がポリエチレンからなる繊度2dtexの芯鞘型複合繊維からなるエアスルー不織布を用いた。このエアスルー不織布の坪量は20g/mであり、2.5g/cm荷重下での密度は5.0×10−2g/cmであり、同荷重下での厚みは0.4mmであった。裏面シートとして、坪量が19g/mであるポリエチレンフィルムを用いた。
(7)シート状被覆体からなる消臭物品の製造
吸収性コアの各面に表面側コアラップシート及び裏面側コアラップシートを配置して吸収体を得た。この吸収体を裏面シート上に載置し、その上を表面シートで被覆した。表面シートと裏面シートとを、吸収体の周縁から延出した部分で接合して、矩形のシート状被覆体からなる消臭物品を得た。この消臭物品における厚みTは0.7cm、面積Sは300cm、長さLは20cm、幅Wは15cmであった。S/Tは429であった。
〔実施例2〕
多孔質粒子としてBET比表面積が約250m/gであり、細孔径が約20nmである亜鉛担持アルミノケイ酸塩(ミズカナイトHP、水澤化学工業株式会社製)を用いた。この多孔質粒子をコアラップシートに担持させた。多孔質粒子の坪量は0.5g/mとした。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔実施例3〕
実施例1で用いた表面側コアラップシートにおけるトリスの坪量を0.05g/mとし、質量を0.00075g(0.75mg)とした。多孔質粒子としてBET比表面積が250m/gであり、細孔径が20nmである亜鉛担持アルミノケイ酸塩(ミズカナイトHP、水澤化学工業株式会社製)を用いた。この多孔質粒子をコアラップシートに担持させた。多孔質粒子の坪量は0.5g/mとした。これら以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔実施例4〕
BET比表面積が430m/gであり、細孔径が1nmである疎水性ゼオライト(アブセント3000、ユニオン昭和株式会社製)を用いた。これら以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例1〕
実施例1において表面側コアラップシートにおけるトリスを含有させず、且つ裏面側コアラップシートに活性炭を含有させなかった。これら以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例2〕
実施例1において裏面側コアラップシートに活性炭を含有させなかった。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例3〕
実施例1において表面側コアラップシートにトリスを含有させなかった。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例4〕
実施例2において表面側コアラップシートにトリスを含有させなかった。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例5〕
実施例4において表面側コアラップシートにトリスを含有させなかった。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例6〕
実施例1において表面側コアラップシートにトリスを含有させなかった。また裏面側コアラップシートに活性炭を含有させる代わりに緑茶抽出物(FS500M)を含有させた。これら以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例7〕
実施例1において表面側コアラップシートにトリスを含有させる代わりに緑茶抽出物(FS−500M、エキス分20%、白井松新薬製)を含有させた(エキス分換算で調製)。また、裏面側コアラップシートに活性炭を含有させなかった。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例8〕
比較例7において裏面側コアラップシートに活性炭を含有させた。この活性炭は実施例1で用いたものと同じである。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例9〕
比較例7において裏面側コアラップシートに亜鉛担持アルミノケイ酸塩(中性)を含有させた。この亜鉛担持アルミノケイ酸塩は実施例2で用いたものと同じである。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔比較例10〕
比較例7において裏面側コアラップシートに疎水性ゼオライトを含有させた。この疎水性ゼオライトは実施例4で用いたものと同じである。これ以外は実施例1と同様にして消臭物品を得た。
〔評価〕
実施例及び比較例で得られた消臭物品の性能を以下の方法で評価した。その結果を以下の表2及び表3に示す。
〔評価1〕
(a1)アセトインの濃度が0.1%になるようにプロピレングリコール(PG)で希釈した臭気物質溶液を調製した。その溶液を2ml用い、これを各実施例及び比較例の消臭物品における表面シートの中央部に滴下した。
(a2)この操作とは別に、以下の表1に示すアセトインを含む疑似乳がん臭気組成物を調製し、この組成物をプロピレングリコールで10倍に希釈して臭気物質溶液を調製した。その溶液を2ml用い、これを各実施例及び比較例の消臭物品における表面シートの中央部に滴下した。
前記の(a1)及び(a2)のそれぞれの臭気物質溶液に関し、以下の(b1)及び(b2)の評価を行った。
(b1)消臭物品を肌に装着し、その上に服を着た場合に、服の外側に漏れ出した臭気を想定した方法(「臭気の漏れ」)
消臭物品の臭気物質溶液の滴下面を下にして横に静置し、周囲を幅5cmの粘着テープ(Pカットテープ、寺岡製作所製)で固定し、その上方5cmから臭気を評価した。
(b2)消臭物品を肌に装着し、服と肌の間から胸元に立ち昇ってくる臭気を想定した方法(「臭気の立ち昇り」)
消臭物品を縦にして、その上方5cmから臭気を評価した。
(b1)及び(b2)のいずれにおいても、臭気の強度の尺度は環境庁悪臭防止法に用いられる尺度に準じた以下の6段階の尺度を用いた。
0:無臭
1:やっと感知できるにおい
2:何の臭いであるかわかる弱い臭い
3:楽に感知できるにおい
4:強い臭い
5:強烈な臭い
表2及び表3に示すとおり、各実施例の消臭物品は、臭気の漏れの評価、つまり服から外に漏れてくる臭気の漏れを効果的に防げることが判った。これに対して、各比較例の消臭物品は、臭気の漏れの防止効果が不十分であることが判った。
また、表2及び表3に示すとおり、各実施例の消臭物品は、臭気の立ち昇りの評価、つまり胸元からの臭気の立ち昇りを効果的に防げることが判った。これに対して、各比較例の消臭物品は、臭気の立ち昇りの防止効果が不十分であることが判った。
〔実施例5〕
実施例2で作製した消臭物品に代えて、図1に示す消臭物品を作製した。表面側に配置するコアラップシートにトリスを0.05g/cm担持させた。裏面側に配置するコアラップシートに亜鉛担持アルミノケイ酸塩を0.5g/cm担持させた。消臭物品は、長さLが41cm、幅Wが23cm、面積Sが727cm、厚みTが0.6cm、S/T=1212であった。
〔実施例6〕
実施例5で作製した消臭物品において、コアラップシートを用いて、厚みTを0.7cm、長さL30cm、幅Wを14cm、面積Sを420cmの矩形の消臭物品を作製した。S/Tは600であった。これ以外は実施例5と同様とした。
〔比較例11〕
実施例5で作製したコアラップシートを用いて、厚みT1.6cm、長さL14cm、幅W14cm、面積S196cm、S/T=123である矩形の消臭物品を作製した。
〔評価2〕
男性用上半身マネキン(乳房切除後を想定、胸囲約80cm)に、乳がんの皮膚潰瘍部位を想定して乳房上部に2箇所と腋部の1箇所の計3箇所に、上述した(a2)の臭気物質溶液1gを含浸させた脱脂綿を固定した。その上から、実施例5及び6並びに比較例11の消臭物品を、医療用テープ(やさしくはがせるシリコーンテープ、3M製)を用いて装着し、更にTシャツをその上から着用し、該Tシャツの着脱を10回繰り返した。
その結果、実施例5及び実施例6の消臭物品を装着した場合は、3つの悪臭発生場所を1枚の物品で覆うことが可能であった。しかも、消臭物品の上からTシャツを着用する際に消臭物品の位置ずれが生じなかった。またマネキン全体からの臭気が低減されていた。一方、比較例11の消臭物品では、消臭物品の上に着用していたTシャツを脱がせたときに、該物品の位置ずれが生じてしまい臭気の低減効果が不十分であった。

Claims (13)

  1. 乳がん皮膚潰瘍部位から生ずる、アセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭をシート状被覆体からなる消臭物品を用いて消臭する方法であって、
    シート状被覆体は、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であり、
    前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩が、2−アミノ−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール及び2−アミノ−2−ヒドロキシエチル−1,3−プロパンジオール並びにその塩から選ばれる1種以上である、消臭方法。
  2. 前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩が、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール(すなわちトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)又はその塩である請求項1に記載の消臭方法。
  3. 前記シート状被覆体に含まれる前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩の量が0.0005g/枚以上0.05g/枚以下である請求項1又は2に記載の消臭方法。
  4. 前記多孔質粒子が、活性炭、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、疎水性ゼオライト、アルミノケイ酸塩及び金属担持アルミノケイ酸塩からなる群から選ばれる一種又は二種以上である請求項1ないし3のいずれか一項に記載の消臭方法。
  5. 前記多孔質粒子の含有量が0.005g/m以上5.0g/m以下である請求項1ないし4のいずれか一項に記載の消臭方法。
  6. 前記シート状被覆体が、前記創部接触面として用いられる液透過性の表面シート、液不透過性ないし液難透過性の裏面シート、及び両シート間に配置された液保持性の吸収性コアを有し、
    前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び前記多孔質粒子のうちの一種以上が、前記シート状被覆体のうち、前記表面シートにおける創部接触面以外の部位に含まれている請求項1ないし5のいずれか一項に記載の消臭方法。
  7. 前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び前記多孔質粒子のうちの一種以上が、前記表面シートと前記吸収性コアとの間に含まれているか、又は前記裏面シートと前記吸収性コアとの間に含まれている請求項6に記載の消臭方法。
  8. 前記吸収性コアにおける表面シートとの対向面又は裏面シートとの対向面に液透過性のコアラップシートが配置されており、
    前記コアラップシートに、前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び前記多孔質粒子のうちの一種以上が含まれている請求項7に記載の消臭方法。
  9. 前記吸収性コアにおける前記表面シートとの対向面及び前記裏面シートとの対向面に前記コアラップシートが配置されている請求項8に記載の消臭方法。
  10. 前記吸収性コアの厚みが2mm以上15mm以下である請求項1ないし9のいずれか一項に記載の消臭方法。
  11. 乳がん皮膚潰瘍部位から生ずるアセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭を消臭するために、該部位に配置されて用いられるシート状被覆体からなる消臭物品であって、
    シート状被覆体は、ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であり、
    前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩が、2−アミノ−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール及び2−アミノ−2−ヒドロキシエチル−1,3−プロパンジオール並びにその塩から選ばれる1種以上である、消臭物品。
  12. 請求項11に記載の消臭物品の製造方法であって、
    ポリヒドロキシアミン化合物若しくはその塩、又は多孔質粒子を含む水性分散液を、消臭物品を構成するいずれかの繊維材料に噴霧して付着させる工程を有し、
    前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩が、2−アミノ−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール及び2−アミノ−2−ヒドロキシエチル−1,3−プロパンジオール並びにその塩から選ばれる1種以上である、消臭物品の製造方法
  13. ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩、及び多孔質粒子を含有し、創部接触面がエアスルー不織布から構成されており、厚みT(cm)に対する面積S(cm)の比率であるS/Tの値が300以上3000以下であるシート状被覆体の、乳がん皮膚潰瘍部位から生ずるアセトインを主体とする乳がん皮膚潰瘍病臭の消臭のための使用であって、
    前記ポリヒドロキシアミン化合物又はその塩が、2−アミノ−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール及び2−アミノ−2−ヒドロキシエチル−1,3−プロパンジオール並びにその塩から選ばれる1種以上である、乳がん皮膚潰瘍病臭の消臭のための使用
JP2018170109A 2018-09-11 2018-09-11 消臭方法及び消臭物品 Active JP6797872B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170109A JP6797872B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 消臭方法及び消臭物品
EP19859397.2A EP3851128A4 (en) 2018-09-11 2019-06-04 DEODORIZING METHOD AND DEODORIZING ARTICLE
PCT/JP2019/022235 WO2020054148A1 (ja) 2018-09-11 2019-06-04 消臭方法及び消臭物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170109A JP6797872B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 消臭方法及び消臭物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020039655A JP2020039655A (ja) 2020-03-19
JP6797872B2 true JP6797872B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=69778537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170109A Active JP6797872B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 消臭方法及び消臭物品

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3851128A4 (ja)
JP (1) JP6797872B2 (ja)
WO (1) WO2020054148A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5692844B2 (ja) * 2010-09-24 2015-04-01 高砂香料工業株式会社 スルフィド類用消臭剤組成物
JP6467576B2 (ja) * 2014-12-24 2019-02-13 ユニオン昭和株式会社 医療用病臭吸収シート
JP6130869B2 (ja) * 2015-03-11 2017-05-17 花王株式会社 薄葉紙
WO2017002864A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 王子ホールディングス株式会社 吸収シート
JP6947513B2 (ja) * 2017-03-07 2021-10-13 花王株式会社 吸収性物品、及びこれを用いた消臭方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3851128A4 (en) 2022-06-15
WO2020054148A1 (ja) 2020-03-19
EP3851128A1 (en) 2021-07-21
JP2020039655A (ja) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101361973B1 (ko) 고통기성 내수성 시트, 고통기성 내수성 시트 복합체 및 흡수체 물품 그리고 고통기성 내수성 시트의 제조 방법 및 고통기성 내수성 시트 복합체의 제조 방법
TW390804B (en) Self-texturing absorbent structures and products
TW453869B (en) Deodorizing absorbent sheet
FI60644B (fi) Absorptionsprodukt saosom kompress dambinda bloeja eller liknande
US20070225669A1 (en) Heterogeneous absorbent cores
JP2001214399A (ja) 水崩壊性高吸水性複合体及び吸収体物品
JP2007230139A (ja) 高通気性耐水性シート及びこれを有する吸収体物品
JP7036674B2 (ja) 吸収性物品
JP7021864B2 (ja) 吸収性物品
JP4401044B2 (ja) 吸収性物品
JP2001070339A (ja) 吸収性物品
JP6797872B2 (ja) 消臭方法及び消臭物品
RU2697972C1 (ru) Вспененное композиционное полотно с низким показателем сжатия во влажном состоянии
TWI805711B (zh) 吸收性物品
JP3753560B2 (ja) 吸収性物品
JP5271579B2 (ja) ペット用吸収性物品
TW201350149A (zh) 具有改良的血液芯吸性之高密度吸收芯
JP3737328B2 (ja) 吸収シート
JP2007135979A (ja) 尿吸収用材料又は汗吸収用材料
JP7098424B2 (ja) 吸収性物品
JP3901575B2 (ja) 消臭用積層シート
JP4667485B2 (ja) 吸収性物品
WO2023112900A1 (ja) 吸収性物品
JPWO2019021444A1 (ja) 吸収性物品
JP5133748B2 (ja) 粉体含有シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6797872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250