JP6322848B2 - 多環式置換ピラゾールキナーゼ活性阻害剤及びその用途 - Google Patents

多環式置換ピラゾールキナーゼ活性阻害剤及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6322848B2
JP6322848B2 JP2015551972A JP2015551972A JP6322848B2 JP 6322848 B2 JP6322848 B2 JP 6322848B2 JP 2015551972 A JP2015551972 A JP 2015551972A JP 2015551972 A JP2015551972 A JP 2015551972A JP 6322848 B2 JP6322848 B2 JP 6322848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
pyrazolecarboxamide
amino
morpholinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015551972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504395A (ja
Inventor
タオ ルー,
タオ ルー,
ユエ ワン,
ユエ ワン,
ヤドン チェン,
ヤドン チェン,
イー ルー,
イー ルー,
ザンウェイ ワン,
ザンウェイ ワン,
シャオメイ ジン,
シャオメイ ジン,
タオタオ ヤン,
タオタオ ヤン,
グオウ リン,
グオウ リン,
チンロン グオ,
チンロン グオ,
リー ザオ,
リー ザオ,
Original Assignee
シャンハイ フォーサン ファーマシューティカル ディベロップメント カンパニー リミテッド
シャンハイ フォーサン ファーマシューティカル ディベロップメント カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ フォーサン ファーマシューティカル ディベロップメント カンパニー リミテッド, シャンハイ フォーサン ファーマシューティカル ディベロップメント カンパニー リミテッド filed Critical シャンハイ フォーサン ファーマシューティカル ディベロップメント カンパニー リミテッド
Publication of JP2016504395A publication Critical patent/JP2016504395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322848B2 publication Critical patent/JP6322848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、医薬品化学の分野に属し、4−(5員複素環ピリミジン/ピリジン置換)アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド誘導体、同誘導体を調製する方法及び同誘導体を含有する医薬組成物、並びにそれらの医療用途、特にプロテインキナーゼ阻害剤としての抗腫瘍用途に関する。
発明の背景
正常状態において、細胞周期は、細胞周期の阻害又は促進を含む種々の生物学的機能を有する一群の関連するプロテアーゼにより調節され、細胞周期を促進するほとんどのタンパク質はキナーゼに属する。キナーゼは、重要な生理機能を促進するためのタンパク質の調節において決定的な役割を演じる。インビボでのキナーゼの主要機能は、タンパク質受容体の活性化又は不活性化を調節して最終的に細胞周期を調節するように、高エネルギー分子であるアデノシン三リン酸(ATP)のリン酸を受容体に移すことである。しかしながら、多くの癌細胞において、正常な細胞周期を調節するこれらのキナーゼが突然に制御不能となることが見出されている。したがって、これらの調節されていないキナーゼが抑制されれば、癌細胞の増殖が制御されると考えられる。近年、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)、オーロラキナーゼ、ポロ様キナーゼ(PLK)、キネシン(キネシンスピンドルタンパク質、KSP)及びチェックポイントキナーゼ(CHK)並びにいくつかの他の新しい標的が、細胞周期に密接に関係することがわかっている。
それらの中でも、中心体のオーロラキナーゼとCDKの共活性化は、有糸分裂の開始に必須である。オーロラキナーゼとCDKは、相互に関係し、細胞周期及び有糸分裂過程の調節において相互に促進する。これら2つの阻害剤に対応する阻害剤が研究され、様々な化合物が臨床研究されて、抗癌剤開発の有望な見通しを示した。
ほとんどすべての腫瘍が、制御されない細胞成長、細胞分化の障害及び異常なアポトーシスを引き起こし得る細胞周期の調節障害に関連し、CDK(サイクリン依存性キナーゼ、CDK)の過剰な活性化は、これらの状態の重要な原因の一つであることがわかっている。CDKは、重要なセリン/スレオニンプロテインキナーゼであり、サイクリンと結びつくまでは、自身で生物活性を発揮しない。CDKは活性化されると、基質のリン酸化を触媒し、細胞周期の各期を発動させ、DNA合成及び有糸分裂を順番に成し遂げて、最終的に細胞の成長及び増殖を誘導することができる。一方、CDKは、CDK阻害剤(CDI)と結合して、細胞周期の進行を阻害し、細胞分裂を阻止するように負の調節の役割を演じることもできる。CDKは、腫瘍細胞の増殖及びアポトーシスの調節において決定的であるため、腫瘍組織でのCDK活性の選択的阻害は、腫瘍及び悪性疾患の治療において積極的な役割を演じ得る。したがって、CDKの小分子阻害剤の研究及びスクリーニングは、癌の治療及び新しい化学療法剤の開発におけるホットな分野の一つである。
CDK1、CDK2、CDK4及びCDK6は、細胞周期の進行の調節においてより重要なCDKのサブタイプである。細胞周期の調節異常が癌の主要原因であるため、細胞周期がS期に入ることを阻止できれば、異常なDNA複製は起こらない。G1期からS期への過程は、主にCDK2/サイクリンEによって調節され、したがって、CDK2阻害剤は、さらなるDNA複製のために細胞周期がS期に入ることを阻止することができる。さらに、G1期からS期への制御に加えて、CDK2/サイクリンAも細胞周期の間ずっとS期及びG2期の進行を制御する。CDK2が細胞周期において非常に重要な役割を演じ、したがって、CDK2の活性が効果的に阻害できれば、細胞周期は制御され、腫瘍細胞の制御されない増殖が抑制されるとみることができる。
近年、CDKの小分子阻害剤が多数開示され、それらのほとんどはCDK2に対して優れた阻害活性を示す。それらは、主にCDKのATP活性部位に競合的に結合することによって阻害活性を発揮する。
オーロラファミリーは、セリン/スレオニンプロテインキナーゼである。構造及びヒト細胞における機能の関連性の高いオーロラキナーゼサブタイプの3種類:オーロラA、B及びCがある。オーロラキナーゼは、中心体複製、双極紡錘体形成及び紡錘体中での染色体再配列などを含む細胞の有糸分裂の調節に関与し、紡錘体チェックポイントを正確に監視し、間違った細胞周期の進行を中断させ、修復過程を完了することができる。細胞周期の進行中、オーロラキナーゼは主にM期に対して作用し、CDKと結びついた有糸分裂の一連の生化学的事象を開始する。
オーロラA及びオーロラBは、腫瘍に密接に関係する。第一に、オーロラAが20q13.2に位置する一方、オーロラBは17p13に位置する。オーロラA及びオーロラBはどちらも転座、欠失又は増幅が活発な染色体セグメントに位置し、これらが自然の不安定性を有することを意味する。これらの研究は、オーロラAが過剰発現する場合、それは潜在的な発癌遺伝子であることを示唆する。これら2つの染色体領域の増幅は、乳癌及び結腸直腸癌の腫瘍組織並びに乳癌、卵巣癌、結腸癌、前立腺癌、神経芽細胞腫及び子宮頸癌の細胞株において広く認められる。現在、オーロラCの発癌効果に関する研究はほとんどない。
オーロラA、B及びCは、触媒領域の相同性が高く、調節領域の末端及び触媒ドメインにおける短いアミノ酸配列のみが相違する。阻害剤が結合する活性部位は、ヒンジ領域に位置する。ATPのプリン環は、オーロラキナーゼの疎水性ポケットに収容され、ヒンジ領域のアミノ酸残基と水素結合を形成することができる。オーロラキナーゼ阻害剤は、オーロラキナーゼのATP結合部位と競合的に結合することができ、ATP競合阻害剤にも属する。
G2終末期において、オーロラキナーゼ抗体のマイクロインジェクションが有糸分裂開始を顕著に遅らせ得ることが報告されている。現在、そのメカニズムは、活性化CDK/サイクリン複合体のための下流エフェクターとしてのオーロラAキナーゼが、有糸分裂開始のための一連の生化学事象に関与することであると考えられている。オーロラAキナーゼは、CDK/サイクリン複合体とポジティブフィードバック相互作用活性化ループを形成し、すなわち、CDK/サイクリン複合体が最初にオーロラキナーゼを活性化し、今度はオーロラキナーゼがCDKの完全な活性化を促進し、複合体の核内でのポジショニングを容易化する。これら2つの事象は、有糸分裂開始のために重要である。要するに、細胞周期の間、中心体でのオーロラキナーゼとCDKの共活性化は、細胞の有糸分裂開始のために必須の条件の一つであり、ここで、オーロラキナーゼとCDKは細胞周期及び有糸分裂過程の調節において相互に関連している。したがって、オーロラキナーゼとCDKの活性が同時に阻害できれば、腫瘍細胞の異常増殖が二元的に阻害され得る。したがって、新規なCDK/オーロラマルチターゲット型阻害剤を開発することには大きな価値がある。
細胞周期全体で、G1期〜S期の制御に加えて、CDK2は、S期及びG2期の細胞プロセスも制御する。したがって、CDK2の阻害によって、細胞周期におけるDNAの正常な複製が妨げられ得る。一方、M期においては、細胞の有糸分裂の調節は主にオーロラAに依存し、これは、中心体複製、双極紡錘体形成、染色体再配列などにおいて欠くことのできない役割を演じる。したがって、オーロラAの阻害は、細胞の有糸分裂を阻止し得ると考えられる。それ故に、CDK及びオーロラキナーゼを同時に標的とし、複数の方法で癌細胞の細胞周期に影響を及ぼすマルチターゲット型小分子の探索は、癌治療の目的を達成するためのより良い方法である。
これまでにCDK2及びオーロラAの多くの結晶構造が解明され、阻害剤の阻害様式及び標的は非常に明確であって、マルチターゲット型阻害剤の構造に基づく薬物設計の基礎として働く。比較すると、CDK2及びオーロラAキナーゼの阻害剤は、ATP結合ポケットに競合的に結合し、主に水素結合と疎水性相互作用によって酵素と結合する。小分子阻害剤のこれら2つのキナーゼとの作用様式及びそれらの共同効能領域(co−efficacy region)には以下のいくつかの共通する特徴がある:三次元構造並びに水素結合、疎水性及び親水性空間分布などの物理化学的性質は、CDK2及びオーロラAに関して非常に類似している:1)ヒンジ領域(ヒンジャー):ヒンジ領域は、すべてのATP競合阻害剤にとって最も重要なエリアであり、このエリアにおいては、2つ又は3つの決定的な水素結合があることが多く;水素結合の形成に関与するこれら2つのキナーゼ中の残基は、CDK2についてはGlu81及びLeu83、オーロラAについては、Glu211及びAla213である。さらに、いくらかの疎水性効果を保証するように、多数の疎水性平面セグメントがヒンジ領域に位置することが多い。2)疎水性領域A:この領域は、ヒンジ領域とアスパラギン酸(CDK2についてはAsp145及びオーロラAについてはAsp274)の間に形成された疎水性キャビティを意味し、これは、キナーゼモチーフDFGの領域の近くに位置する。ループ領域がいくらかの柔軟性を有するため、疎水性構造断片の選択はいくらかの多様性を示す。3)親水性領域:2つのキナーゼの活性部位はどちらも親水性領域を含有し、ここで、この領域中の親水性基の導入は、化合物の物理化学的性質の調節のために非常に重要となる。CDK2の親水性領域は、Gln85に近接して位置するが、オーロラAのそれはLeu215の近くにある。これらの大きく重複した薬力学的効果領域は、発明者らがCDK/オーロラマルチターゲット型阻害剤を設計することを可能とした。リガンド分子の重複によって作り出されたマルチターゲット型薬物は、小さな分子量、優れた物理的及び化学的性質並びに大いに改善された薬物抵抗性を有する傾向がある。
近年、構造及び遺伝子配列に基づくプロテインキナーゼに関する研究の進展により、タンパク質ファミリーの概念は、類似した構造及び機能を有し、多様なシグナル伝達及び細胞調節に関与する酵素のファミリーとして常に表される。プロテインキナーゼは、タンパク質−チロシン、タンパク質−セリン/スレオニン、脂質などの異なるリン酸化基質に基づいて複数のサブファミリーに分類することができる。プロテインキナーゼは、自己リン酸化、他のキナーゼによるトランスリン酸化、タンパク質−タンパク質相互作用、タンパク質−脂質相互作用及びタンパク質−ポリヌクレオチド相互作用を含む、それらの調節メカニズムにより特徴づけられる。一つのプロテインキナーゼが、多様な調節メカニズムに関与することができる。プロテインキナーゼは、ATP末端においてδ−リン酸を触媒し、セリン、スレオニン又はチロシン残基の側鎖ヒドロキシルをリン酸化し、これが、それらの基質活性を調節し、大半の細胞シグナル伝達経路を仲介し、多くの種々の細胞プロセスを調節する。細胞プロセスは、増殖、分化、アポトーシス、運動性、転写、翻訳及び他のシグナリング過程を含むがこれらに限定されない。リン酸化は、標的タンパク質の生物学的機能を調節する分子スイッチとして作用する。標的タンパク質のリン酸化は、様々な細胞外シグナル、細胞周期事象、環境的又は栄養的ストレスなどに応答して起こる。細胞外シグナルは、ホルモン、神経伝達物質、成長因子及び分化因子などを含む。特異的なプロテインキナーゼが、直接的又は間接的に代謝酵素、調節タンパク質、受容体、細胞骨格タンパク質、イオンチャンネル若しくはポンプ、或いは転写因子を活性化又は不活性化する、シグナル伝達経路において役割を果たす。タンパク質リン酸化制御の欠損によって引き起こされる制御されないシグナル伝達は、炎症、癌、糖尿病、アレルギー/喘息、免疫系の疾患及び障害、中枢神経系の疾患及び障害並びに血管新生性の疾患及び障害を含む多くの疾患に関連する。
ヒトプロテインキノームは、90種のチロシンキナーゼ、388種のセリン/スレオニンキナーゼ及び40種の非古典的キナーゼを含む518種のキナーゼメンバーを含有する。系統発生学的分析に基づいて、Hanks及びHunterは、ヒトプロテインキナーゼを数回分類した。クローン化されたプロテインキナーゼメンバーが増加するにしたがって、それらの分類はより一層系統的かつ詳細になる。系統樹に基づいて、彼らは1993年6月よりも前に公表されたプロテインキナーゼメンバーの触媒ドメイン全体についての分類を提案した。系統樹は、4つの大きなキナーゼファミリー:(a)cAMP依存性プロテインキナーゼのファミリー(PKA及びPKGファミリー)、プロテインキナーゼCファミリー、B−アドレナリン受容体キナーゼ(BARK)ファミリー、リボソームS6キナーゼファミリー及び他の関連するキナーゼを含む、AGCファミリー;(b)Ca2+/−カルモジュリン調節プロテインキナーゼ(calmodulin regulated protein kinase)ファミリー、Snfl/AMPKファミリー及び他の関連するプロテインキナーゼを含む、CaMKファミリー;(c)CDKファミリー、Erk(MAP)キナーゼファミリー、グリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK3)ファミリー、カゼインキナーゼIIファミリー、Clkファミリー及び他の関連するキナーゼを含む、CMGCファミリー;並びに(d)プロテインチロシンキナーゼ(PTK)ファミリーを含有する。系統樹は、4つのファミリーのいずれにも属さない多数のプロテインキナーゼも含む。大きなファミリーのそれぞれは、さらにサブファミリーに分類され、アーベルソンキナーゼ(ABL)、Akt/プロテインキナーゼB(Akt/PKB)、上皮成長因子受容体(EGFR)、線維芽細胞成長因子受容体(FGFR)、混合系統キナーゼ(MLK)、血小板由来成長因子受容体(PDGFR)、イムノグロブリン様ドメイン及びEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ(TIE)、血管内皮成長因子受容体(VEGFR)などの少なくとも1つの例を有する。一次構造に加えて、同じファミリーのメンバーは、トポロジー、調節様式及び基質特異性において不変性が高い。進化論的に類似したメンバーは、類似の機能性を有する。
CMGCは、セリン/スレオニンプロテインキナーゼであり、ほとんどのリン酸化部位はプロリンに富む環境中のセリン又はスレオニンに位置する。このファミリーのメンバーは、機能的サブドメインX及びXI中に大きな介在配列を有する。Dyrk(MNB)、Dyrk2、Dyrk3はYaklと高い相同性を有するため、それらは一つのファミリーに統合される。CMGCファミリーのメンバーとして、CDKが先に示された。CDK1、CDK2、CDK4及びCDK6は、主に細胞周期全体の調節に関与するが、他のCDKは他の生化学的過程に関連する。例えば、適切なニューロン発達においてはCDK5が必要とされ、タウ、NUDE−1、シナプシン1、DARPP32及びMunc18/シンタキシン1A複合体などの数種のニューロンタンパク質のリン酸化に関係があるとされる。通常、ニューロンのCDK5は、p35/p39タンパク質への結合によって活性化される。しかしながら、その活性は、p25(p35の切断型)との結合によって障害され得る。p35のp25への変換及びCDK5活性の障害は、虚血、興奮毒性及びβアミロイドペプチドによって誘導され得る。したがって、p25は、アルツハイマー病などの神経変性疾患の発病に関連し、これら疾患の治療のための直接の標的と考えられる。
CDK7は、cdc2CAK活性を有し、サイクリンHに結合する核タンパク質である。CDK7は、RNAポリメラーゼIIのC末端ドメイン(CTD)活性を有するTFIIH転写複合体の構成要素である。Tatにより仲介されるその生化学経路は、HIV−1転写の調節と関連する。CDK8は、サイクリンCと結合し、RNAポリメラーゼII CTDのリン酸化に関係する。同様に、CDK9/サイクリンT1複合体(P−TEFb複合体)は、RNAポリメラーゼIIの伸長制御に関係する。PTEF−bも、サイクリンT1と相互作用するためにHIV−1ゲノムを必要とし、それを介して転写され、ウイルスのトランス活性化されたタンパク質Tatによって活性化される。したがって、CDK7、CDK8、CDK9及びP−TEFb複合体は、抗ウイルス治療のための潜在的な標的である。
分子レベルでのCDK/サイクリン複合体活性の調節は、リン酸化及び脱リン酸化事象の一連の刺激及び阻害を必要とする。CDKのリン酸化は、一群のCDK活性化キナーゼ(CAK)及び/又はwee1、Myt1及びMik1などのいくつかのキナーゼによって行われる。脱リン酸化は、cdc25(a及びc)、pp2a又はKAPなどのホスファターゼによって行われる。
同時に、サイクリンD1の過剰発現が食道癌、乳癌、扁平上皮癌、及び非小細胞肺癌に関係することが発見された。肺癌の発病において、腫瘍抑制遺伝子の不活性化が今やホットスポットである。p15遺伝子と呼ばれ、p15タンパク質をコードする腫瘍抑制遺伝子p15/MTS2は、INK4タンパク質ファミリーに属する。これは、CDKとサイクリンの複合体に対して作用し、特に、CDK4キナーゼ及びCDK16キナーゼの活性を阻害し、R6タンパク質のリン酸化を阻止し、G1期からS期への細胞プロセスを制限し、結果として細胞増殖を低減させることができる。
マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)は、CMGGキナーゼファミリーの別のメンバーであり、セリン/スレオニンプロテインキナーゼの一種である。MAPKは、細胞外シグナルを細胞及び核内に伝達し、保存的な3段階カスケード(MAPKKK−MAPKK−MAPK)による転写因子の活性化によって遺伝子発現を調節する。この経路は、ほとんどの細胞に存在し、細胞移動、アポトーシス、細胞の分化及び増殖などの様々な細胞機能並びに多くの他の生理的過程に関与する。4つのMAPKシグナル伝達経路が同定されており、そのそれぞれは個々の機能に特異性が高い。これらのシグナル経路は、ある程度のクロストークを有する。様々なシグナル経路についての阻害剤及び活性化剤による研究は、シグナル経路のメカニズムの理解を促進するだけでなく、疾患の診断及び治療のための新しい機会も作り出すことができる。ERKシグナル経路は、最も完全に研究された経路の一つであり、ここで、MEKはRas−Raf−MEK−ERKシグナル伝達経路の主要酵素であり、種々の増殖シグナルによる細胞応答を調節する。MEKには7つのサブタイプがあり、それぞれが下流のMAPKをリン酸化し、活性化する。MEK1及びMEK2は、ERKを活性化し;MEK3及びMEK4は、p38を活性化し;MEK5及びMEK6はJNKを活性化する。したがって、MEK1/MEK2は一般的に、ERKシグナル経路研究において有望な抗癌剤を開発するための癌治療標的として使用される。p38/MAPKシグナル経路は、MAPK経路の重要な支流であり、これは、(浸透圧ショック、UV、低酸素などの)ストレッサー、サイトカイン、インスリン及び成長因子によって活性化することができ、正常な免疫及び炎症反応においてさえ活性化することができる。一方、臨床研究におけるリウマチ性関節炎治療のための主要標的である別のシグナル経路p38の研究も、近年、ホットスポットとなっている。c−Jun N末端キナーゼ(JNK)/ストレス活性化タンパク質(SAPK)シグナル経路は、c−JunがAP−1転写因子複合体のメンバーである、MAPKの重要なファミリーメンバーであり、細胞の増殖、形質転換、生存及びアポトーシスの制御に関与する。JNKは、P53及びいくつかの非核タンパク質もリン酸化する。JNKにより仲介される標的タンパク質のリン酸化は非常に重要であり、これは、IL、VEGF、COX−2、MMP−9、ヘムオキシゲナーゼ−1、ICAM−1、NCX1、GnRHR遺伝子及び他のサイトカインの遺伝子発現を誘導することができる。JNKシグナル経路は、リウマチ性関節炎、過敏性腸症候群及びアテローム性動脈硬化などの炎症及び自己免疫疾患に関与する。K5/ビッグマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(BMK1)シグナル経路である、ERK5/BMK1は、MAPKファミリーの中で最も新しく発見された経路である。その細胞外ストレッサーは、高糖、低酸素、血流のせん断応力、活性酸素種(ROS)、浸透圧、及びEGF、NGFなどの様々なマイトジェンを含む。ERK5/BMK1も、MAPKカスケード、MEKK2/3(MAPK−KK)−MEK5(MAPKK)−BMK1/ERK5(MAPK)をたどる。活性化されると、ERK5は細胞質から核内へ移動し、MEF2C、c−Myc、Bim、AP−1などを含む多数の下流標的をリン酸化する。ERK5は、細胞の生存、増殖及び分化において重要な役割を演じる。最新の研究は、ERK5が、糖尿病、腎臓病、肝線維症及び腫瘍の発病過程に密接に関連することを発見した。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)は、ヒトにおいて普遍的に発現される2つのアイソフォーム(GSK−3α及びGSK−3β)として存在するセリン/スレオニンキナーゼである。GSK−3は、胚発生、タンパク質合成、細胞増殖、細胞分化、微小管動態、細胞運動性及び細胞アポトーシスに関与する。同様に、GSK−3は、糖尿病、癌、アルツハイマー病、脳卒中、てんかん、運動ニューロン疾患及び/又は頭部外傷などの病態の進行に関与する。系統発生学的に、GSK−3はCDKに最も密接に関連する。
哺乳動物のインスリン応答経路の一部を形成するため、GSK−3は、グリコーゲンシンターゼをリン酸化することができ、それにより不活性化することができる。したがって、GSK−3の阻害によるグリコーゲンシンターゼ活性の上方制御とそれによるグリコーゲン合成は、II型又は非インスリン依存性真性糖尿病(NIDDM):体の組織がインスリン刺激に対して抵抗性となる病状、に対向する潜在的手段と考えられてきた。例えば「ラパマイシンの哺乳動物標的」であるタンパク質(mTOR)の不活性化によるGSK−3の阻害は、タンパク質生合成を上方制御することができる。最終的に、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ活性化プロテインキナーゼ1(MAPKAP−K1又はRSK)などのキナーゼによるGSK−3のリン酸化を通じたMAPK経路を介するGSK−3活性の調節に関するいくつかの証拠がある。これらのデータは、GSK−3活性が、マイトジェン、インスリン及び/又はアミノ酸による刺激によって調節され得ることを示唆する。
さらに、GSK−3βは、脊椎動物のWntシグナリング経路における主要構成要素である。この生化学経路は、正常な胚発生及び正常組織における細胞増殖の調節にとって決定的なものであることが示されている。Wnt刺激に応答して、GSK−3は阻害されるようになり、これが、(例えばアキシン、腺腫様ポリープ(APC)遺伝子産物及びβ−カテニンの)GSK−3基質の脱リン酸化をもたらすことができる。異常なWnt経路の調節は、多くの癌に関係する。APC及び/又はβ−カテニンの突然変異は、結腸直腸癌及び他の腫瘍において非常に一般的であり、これは、β−カテニンが細胞接着において非常に重要であることを示す。したがって、GSK−3は、ある程度まで細胞接着過程も調節し得る。既に記載した生化学経路とは別に、GSK−3がサイクリン−D1のリン酸化を介して細胞分裂を調節し、c−Jun、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質α(C/EBPα)、c−Myc及び/又は活性化T細胞(NFATc)の核因子、ヒートショック因子1(HSF−1)及びc−AMP応答要素結合タンパク質(CREB)などの他の基質のような転写因子をリン酸化することを示すデータもある。組織特異性に関わらず、GSK−3は、細胞アポトーシスの調節にも役割を果たす。アポトーシス促進メカニズムを介する細胞アポトーシスの調節におけるGSK−3の役割は、ニューロンのアポトーシスが起こり得る医学的状態に特に関連し得る。例は、頭部外傷、脳卒中、てんかん、アルツハイマー病及び運動ニューロン疾患、進行性核上性麻痺、皮質基底核変性症及びピック病である。GSK−3が、微小管関連タンパク質タウを過剰リン酸化できることがインビトロで示されている。タウの過剰リン酸化は、微小管へのその正常な結合を妨害し、細胞内タウ繊維の形成をももたらし得る。これら繊維の進行性の蓄積は、最終的なニューロンの機能不全及び変性に導くと考えられる。GSK−3を阻害することによるタウリン酸化の阻害は、このようにして神経変性効果を制限及び/又は防止する手段を提供し得る。
別の重要なプロテインキナーゼファミリーであるプロテインチロシンキナーゼ(PTK)は、ATPのγ−リン酸基を多くの重要なタンパク質のチロシン残基に触媒し、したがって、フェノールヒドロキシル基をリン酸化する。(神経細胞以外の)正常な細胞において、チロシンのリン酸化はめったに起こらない。リン酸化チロシンが体内のリン酸化アミノ酸のわずか0.5%であるにもかかわらず、チロシンリン酸化は多くの細胞プロセスの調節において重要な役割を演じることが実証されている。これは、細胞シグナルを伝達することによるシグナル伝達において重要な要素である。さらに、PTKは、一連の細胞機能に関与し、細胞の成長、分化及び増殖に密接に関係する。PTKは、悪性細胞の成長及び増殖にも非常に重要な役割を演じる。チロシンキナーゼの機能障害は、その下流のシグナリング経路の活性化をもたらし、細胞増殖の障害を誘発し、最終的に腫瘍形成を導き得る。したがって、チロシンキナーゼ阻害剤は、癌の予防及び治療において有益である。
PTKは、それらが細胞膜受容体に存在するか否かによって、非受容体型チロシンキナーゼ(NRTK)及び受容体型チロシンキナーゼ(RTK)に分類することができる。これまで、58種類のRTKが発見されている。これらのプロテインキナーゼは、約270アミノ酸残基から成る、構造が非常に類似した触媒領域を有する。RTKは、膜貫通タンパク質であり、一般的に、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内キナーゼドメインから成る。臨床研究は、これらの受容体及びそのリガンドが、多くの種類の癌に密接に関連することを暗示する。癌に関与する対応する成長因子の過剰発現は、過剰なチロシンリン酸化シグナルの細胞中への伝達をもたらし得る。PDGF受容体(PDGF受容体α及びβ)、コロニー刺激因子(CSF−I)受容体(CSF−1R、c−Fms)、FLT−3及びc−kitなどのような成長因子は、細胞増殖及び炎症などの多くの疾患に関連する。それらの中で、13q12染色体に位置するFLT3遺伝子は、1991年に発見された初期の造血成長因子であり、コードされるFLT3受容体は、RTK受容体ファミリーの第3の種類に属する。FLT3受容体の細胞外ドメインがその内因性リガンドに結合すると、ホモ−又はヘテロ−二量体複合体が形成され、これは、チロシンキナーゼの活性化をもたらし、活性ループを開き、基質タンパク質をATP結合部位に結合させる。その結果、基質タンパク質がリン酸化され、これが、細胞の増殖及び分化を引き起こす一連の下流シグナルの伝達に導く。FLT3受容体は、造血幹細胞/前駆細胞、胸腺、リンパ、胎盤、脳、生殖腺及び他の多くの組織に広く及ぶ。しかしながら、(主に、膜近傍ドメインの内部縦列重複突然変異及びチロシンキナーゼドメインの点突然変異を含む)FLT3遺伝子の突然変異及び過剰発現は、急性骨髄性白血病などの様々な血液悪性腫瘍疾患を引き起こすことができる。結果として、FLT−3は、癌治療、特に、血液悪性腫瘍の治療におけるホットスポットとなる。FLT−3の過剰発現又は突然変異は、FLT3受容体及び下流チャンネルの制御されない誘導をもたらし、これはRasの活性化を引き起こし得る。血液悪性腫瘍は、白血病、リンパ腫(NHL)、(ホジキンリンパ腫としても知られる)ホジキン病並びに急性リンパ芽球性リンパ腫(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病(APL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、急性未分化白血病(AUL)、未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)、未成熟なリンパ球性白血病(PML)、若年性リープ単球性白血病(Juvenile Reap−monocytic leukemia)(JMML)、成人T細胞ALL、三血球系の骨髄形成異常(AML/TMDS)、混合系統白血病(MLL)、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄形成異常(MPD)、多発性骨髄腫(MM)及び脊髄肉腫のような骨髄腫を含む。
一方、RTK細胞外ドメインは、成長因子などの特異的なリガンドに結合することができるが、それらの細胞外ドメインはリン酸化される。RTKによって仲介されるシグナル経路及び生物学的過程は、血管新生に位置する。RTKにより活性化される経路は、血管新生において選択されることが示されている。VEGFR又はPDGFRなどを介する経路の活性化は、一連の血管疾患に密接に関係する細胞の増殖、遊走、生存及び血管透過性のような血管新生の様々な手順に至ることができる。
現在、細胞質中に継続的に若しくは一時的に存在するか又は細胞中の膜貫通タンパク質に結合する、32種の非受容体型チロシンキナーゼ(nRTK)がある。したがって、それらは、細胞質チロシンキナーゼとしても知られている。腫瘍組織において、nPTKはしばしば活性化されて、細胞増殖を促進し、アポトーシスに抵抗し、腫瘍の形成及び進行を促進する。nRTKは主に10のファミリー:SRC、ABL、JAK、ACK、CSK、FAK、FES、FRK、TEC、SYKなどを含有する。サイトカインは、様々な経路を通じてシグナルを伝達して、細胞の成長、分化及びアポトーシスの調節に関与することができる。一般に、サイトカイン受容体は、細胞質中のRTKドメインを含有しないが、その受容体に結合したときにサイトカインによって仲介されるシグナル伝達は、サイトカイン標的細胞中に存在する。中でも、ヤヌスキナーゼ(JAK)及びその下流のSTATは、重要なシグナリング経路を構成し、多くのサイトカインがJAK/STATシグナリング経路を活性化することができる。サイトカインがそれらの受容体に結合すると、細胞質受容体においてコンフォメーション変化が起こり、それによって、関連するJAKキナーゼファミリー受容体を活性化する。JAKキナーゼは、対応するリン酸化を促進することによって、STATの活性化を誘導する。次いで、活性化されたSTATは、その受容体から解離し、二量体を形成し、核内に入り、亢進されたGASファミリーに結合し、こうして転写を活性化し、細胞の形質転換を誘導し、腫瘍形成に重要な役割を演じる細胞の増殖及び生存に関連する何らかの遺伝子発現を調節する。
現在、VEGFR及びEGFRなどの受容体型チロシンキナーゼは、大部分が研究され、血管新生阻害剤が全身的な癌治療ストラテジーとして開発されている。初期に市販されたプロテインキナーゼ阻害剤は、主に単一の標的に対するシングルターゲット型阻害剤である。以前、シングルターゲット型阻害剤は、使用時間及び症例が増加して癌治療における顕著な成果を上げたが、だんだんに欠点が増えている。対照的に、マルチターゲット型キナーゼ阻害剤は、いくつかの利点を示す。同時に複数の標的及び複数のキナーゼシグナリング経路を標的とすることによって、マルチターゲット型キナーゼ阻害剤は、単一の標的の突然変異によって引き起こされる薬物抵抗性を回避するだけでなく、それらの抗腫瘍スペクトルを著しく拡大することもできる。シングルターゲット型阻害剤であるSU5416及びSU6668の失敗は、マルチターゲット型キナーゼ阻害剤が将来的にキナーゼ阻害剤開発の主流になることを示す。SU5416及びSU6668は、KDR及びPDGFR−βをそれぞれ標的とし、臨床第III相及び第II相における低い有効性のために打ち切られた。しかしながら、KDRなどの複数のキナーゼを標的とする、マルチターゲット型阻害剤スニチニブは、最終的に市場において成功を収めている。シングルターゲット型阻害剤と比較してより優れた阻害活性及び患者の耐容性を示すために、現在研究されている化合物のほとんどはマルチターゲット型阻害剤である。現在市販されているか又は臨床試験中の小分子チロシン阻害剤は、化学構造によって主に以下のカテゴリー:キナゾリン、インドリノン、ピリダジン、シアノキノリン、ピロロピリミジンなどに分割され得る。血管新生性キナーゼに対する結合能の異なるスニチニブ、ソラフェニブ及びパゾパニブを含む3つの抗血管新生性TKIが、患者における進行癌(腎細胞癌腫、消化管間質腫瘍及び肝細胞癌腫)の治療のために最近承認された。今、多くの他の抗血管新生性TKIが、第I相から第III相までの臨床試験中である。有益な抗腫瘍活性に加えて、これらの薬物は、臨床の耐容性及び毒性も示した。
タキサン注射の長期かつ高用量の使用は、患者に薬物抵抗性を生じさせ、有効性の低下をもたらした。薬物抵抗性が標的受容体TKIの有効性を制限し得ることを示す証拠がどんどん出てきている。したがって、新世代抗癌剤の開発のためにそれは極めて重要である。同時に、研究は、キナーゼ関連疾患が内因的に関連しており、シングルターゲット型阻害剤がそれらの阻害活性を発揮するのを困難にしていることを実証する。
増殖細胞におけるCDK及びオーラロA並びにそれらの関連タンパク質の細胞周期の協調及び促進のための本質的役割によって、それらの対応する阻害剤を、癌などの増殖性疾患の治療のため(適用(applications)は一般にCDK又はCDK特異的治療法を標的とする)、並びにウイルス感染症、自己免疫疾患、神経変性疾患などのいくつかの他の疾患の治療のために使用することができる。既存の又は新しい治療剤とともに使用される場合、CDK標的化療法は、先に記載した疾患の治療における臨床的利益も提供し得る。多くの既存の抗腫瘍剤と比べて、そして、上記のチロシンキナーゼに関して、CDKの突然変異及びその阻害剤の薬物抵抗性の発生は、比較的少ない。したがって、CDK標的化抗癌療法は、それらが直接的にDNAと相互作用せず、したがって、二次腫瘍発生のリスクを減少させるはずであるため、多くの現行の抗腫瘍剤よりも潜在的に利益を有し得る。
フラボピリドール及びUCN201などのマルチターゲット型小分子CDK阻害剤は、臨床第I試験及び第II試験において既に良好な抗腫瘍活性を示している。それにもかかわらず、ほとんどの阻害剤はシングルターゲット型であり、多くの会社がこの面における研究を行ってきた。例えば、現在臨床第I/II試験中の新規小分子CDK阻害剤AT7519は、CDK1/サイクリンB、CDK2/サイクリンA、CDK3/サイクリンEなどの複数の標的に作用する。その間に、AT7519は、そのファミリータンパク質メンバーであるGSK−3βのリン酸化レベルを下方制御することによってその活性化を誘導し、細胞アポトーシスをもたらすことができる。現在、キナーゼタンパク質ファミリー交差型阻害剤(cross−kinase protein family inhibitors)の構造タイプの報告は比較的稀であり、したがって、疾患特異的な複数の標的に対して選択的に作用することのできるキナーゼ阻害剤の開発は非常に重要である。
CDK2及びオーロラA小分子阻害剤の研究に基づき、発明者らは、CDK2及びオーロラAの結晶構造に応じて、コンピュータ支援ドラッグデザインツールにより構造活性相関(SAR)モデル及び仮想スクリーニングモデルを構築した。さらに、発明者らは、フラグメントグローイング法(fragment growing method)によって着目の化合物ライブラリーを構築した。仮想スクリーニングにより、発明者らは、4−(5員複素環ピリミジン/ピリジン置換)アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミドの親構造を有する一連の新しい化合物を同定し、合成した。薬理試験は、本発明の化合物が、CDK2及びオーロラAの優れた二元阻害剤であるだけでなく、様々なCMGCファミリー及びTKファミリーキナーゼに対する阻害活性も発揮することを示した。本発明の化合物は、複数の腫瘍細胞株に対する強力な阻害活性も示し、そのいくつかは、既知のCDK2阻害剤AT7519、オーロラA阻害剤AT−9283及びマルチターゲット型阻害剤スタウロスポリンよりも有利である。
本発明は、式(I):

{式中、
、R及びRが、それぞれ独立して、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル、ジアリールアルキル、アリール又はHetを表し;
X及びYが、それぞれ独立して、N原子又はCH基を表し、該CH基が、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル、ジアリールアルキル、アリール又はHetであってもよく;
Z及びMが、それぞれ独立して、NH、O、S又はCH基を表し、ただし、Z及びMのうちの1つが、NH、O又はSであり、該CH又はNH基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル、ジアリールアルキル、アリール又はHetであってもよく;
が、独立して、NH、O、S又はアルキレン基を表し、該NH又はアルキレン基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル、ジアリールアルキル、アリール又はHetであってもよく;
が、独立して、アルキレン、C(O)NH、C(O)、NHC(O)、アルキレン−C(O)、C(O)−アルキレン、アルキレン−C(O)−アルキレン又はNHC(O)NHを表し、上記基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル、ジアリールアルキル、アリール又はHetであってもよく;
が、アリール又はHetから選択され、該アリール又はHetが、それぞれ、独立して、1つ又は複数のRにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル、ジアリールアルキル、アリール又はHetであってもよく;
が、アリール又はHetから選択され、該アリール又はHetが、それぞれ、独立して、1つ又は複数のRにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル、ジアリールアルキル、アリール又はHetであってもよく;
用語「アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基、又は3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基、又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基に結合した3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基を意味し;
用語「アルキレン」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基、又は3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基、又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基に結合した3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基を意味し;1個の水素原子が不存在であり;
用語「アルコキシル」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基、又は3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基、又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基に結合した3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基を意味し;各炭素原子が、酸素で置換されていてもよく;
用語「アルキルチオール」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基、又は3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基、又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基に結合した3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基を意味し;各炭素原子が、イオウで置換されていてもよく;
用語「アルコキシルアルキル」は、上で定義されたアルキル基に結合した、上で定義されたアルコキシル基を意味し、
用語「アリール」は、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル、ジアリールアルキル、アリール又はHetからそれぞれ独立して選択される1、2又は3個の置換基により、それぞれが置換されていてもよい、フェニル、ナフチル、アセナフテニル又はテトラリルから選択される炭素環を意味し;
用語「アラルキル」又は「ジアリールアルキル」は、上で定義されたアルキル基に結合した、上で定義されたアリール基を意味し;
用語「Het」は、ピペリジル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル若しくはピリダジニルから選択される単環式複素環基、又はキノリル、キノキサリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル若しくは1,3−ベンゾジオキソリルから選択される二環式複素環基を意味し;単環式又は二環式複素環基は、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルキル又はアルコキシルからそれぞれ独立して選択される1、2又は3個の置換基により、それぞれ置換されていてもよく;
用語「ハロゲン」は、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)又はヨウ素(I)から選択される置換基を意味し;
用語「ハロアルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基、又は3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基、又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基に結合した3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基を意味し;1個又は複数の炭素原子が1個又は複数のハロゲンにより置換されている}
により定義される化合物、又は薬学的に許容されるその塩若しくは互変異性体に関する。
好ましい実施形態においては、
、R及びRが、それぞれ独立して、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル又はアリールを表し;
X及びYが、それぞれ独立して、N原子又はCH基を表し、該CH基が、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル又はアリールであってもよく;
Z及びMが、それぞれ独立して、NH、O、S又はCH基を表し、ただし、Z及びMのうちの1つが、NH、O又はSであり、該CH又はNH基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル又はアリールであってもよく;
が、独立して、NH、O、S又はアルキレン基を表し、該NH又はアルキレン基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル又はアリールであってもよく;
が、独立して、アルキレン、C(O)NH、C(O)、NHC(O)、アルキレン−C(O)、C(O)−アルキレン、アルキレン−C(O)−アルキレン又はNHC(O)NHを表し、上記基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル又はアリールであってもよく;
が、アリール又はHetから選択され、該アリール又はHetが、それぞれ、独立して、1つ又は複数のRにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル又はアリールであってもよく;
が、アリール又はHetから選択され、該アリール又はHetが、それぞれ、独立して、1つ又は複数のRにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール、アルコキシルアルキル、アラルキル又はアリールであってもよい。
別の好ましい実施形態においては、
、R及びRが、それぞれ独立して、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルを表し;
X及びYが、それぞれ独立して、N原子又はCH基を表し、該CH基が、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
Z及びMが、それぞれ独立して、NH、O、S又はCH基を表し、ただし、Z及びMのうちの1つが、NH、O又はSであり、該CH又はNH基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、独立して、NH、O、S又はアルキレン基を表し、該NH又はアルキレン基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、独立して、アルキレン、C(O)NH、C(O)、NHC(O)、アルキレン−C(O)、C(O)−アルキレン、アルキレン−C(O)−アルキレン又はNHC(O)NHを表し、上記基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、アリール又はHetから選択され、該アリール又はHetが、それぞれ、独立して、1つ又は複数のRにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、アリール又はHetから選択され、該アリール又はHetが、それぞれ、独立して、1つ又は複数のRにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよい。
他の好ましい実施形態においては、
、R及びRが、それぞれ独立して、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルを表し;
X及びYが、それぞれ独立して、N原子又はCH基を表し、該CH基は、Rにより置換されていてもよく、Rは、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
Z及びMが、それぞれ独立して、NH、O、S又はCH基を表し、ただし、Z及びMのうちの1つは、NH、O又はSであり、該CH又はNH基は、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rは、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、独立して、NH、O、S又はアルキレン基を表し、該NH又はアルキレン基は、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rは、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、独立して、アルキレン、C(O)NH、C(O)、NHC(O)、アルキレン−C(O)、C(O)−アルキレン、アルキレン−C(O)−アルキレン又はNHC(O)NHを表し、上記基は、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rは、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、フェニル、ナフチル、ピロリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル又はピリミジニルから選択される非置換又は置換芳香環であり、上記基は、それぞれ、独立して、1つ又は複数のRにより置換されていてもよく、Rは、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、フェニル、ナフチル、ピラゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニルから選択される芳香環;又はC〜C脂肪族炭素環;又はテトラヒドロピロリル、ピペリジル、モルホリニル、メチルピペラジニルから選択される脂肪族複素環であり;上記基は、それぞれ、独立して、1つ又は複数のRにより置換されていてもよく、Rは、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよい。
さらに好ましい実施形態においては、
、R及びRが、それぞれ独立して、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルを表し;
X及びYが、それぞれ独立して、N原子又はCH基を表し、該CH基が、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
Z及びMが、それぞれ独立して、NH、O、S又はCH基を表し、ただし、Z及びMのうちの1つが、NH、O又はSであり、該CH又はNH基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、独立して、NH、O、S又はアルキレン基を表し、該NH又はアルキレン基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、独立して、アルキレン、C(O)NH、C(O)、NHC(O)、アルキレン−C(O)、C(O)−アルキレン、アルキレン−C(O)−アルキレン又はNHC(O)NHを表し、上記基が、それぞれ、独立して、Rにより置換されていてもよく、Rが、H、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、チオール、アルコキシル、アルキルチオール又はアルコキシルアルキルであってもよく;
が、フェニル、ナフチル、ピロリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル又はピリミジニルから選択される非置換又は置換芳香環であり、該置換基が、1〜2個のハロゲン又はトリフルオロメチルであってもよく;
が、フェニル、ナフチル、ピラゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニルから選択される芳香環;又はC〜C脂肪族炭素環;又はテトラヒドロピロリル、ピペリジル、モルホリニル、メチルピペラジニルから選択される脂肪族複素環である。
他の好ましい実施形態においては、
、R及びRが、それぞれ独立して、H又はC1〜4アルキルを表し;
X及びYが、それぞれ独立して、N原子又はCH基を表し;
Z及びMが、それぞれ独立して、NH、O、S又はCH基を表し、ただし、Z及びMのうちの1つが、NH、O又はSであり;
が、独立して、NH、O、S又はCH基を表し;
が、独立して、鎖状のC1〜4アルキレン、C(O)NH、C(O)又はNHC(O)を表し;
が、フェニル、ナフチル、ピロリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル又はピリミジニルから選択される非置換又は置換芳香環であり、該置換基が、1〜2個のハロゲン又はトリフルオロメチルであってもよく;
が、フェニル、ナフチル、ピラゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル又はピリミジニルから選択される芳香環;又はC〜C脂肪族炭素環;又はテトラヒドロピロリル、ピペリジル、モルホリニル、メチルピペラジニルから選択される脂肪族複素環である。
さらに好ましい実施形態において、
、R及びRが、それぞれ独立して、H又はメチルを表し;
が、NHを表し;
が、CHを表し;
が、フェニルを表し;
が、モルホリニル又はメチルピペラジニルを表す。
本発明によれば、本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、式Iの化合物と以下の酸:塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、ピルビン酸、酢酸、マレイン酸又はコハク酸、フマル酸、サリチル酸、フェニル酢酸、アミグダリン酸により形成される酸付加塩を含む。さらに無機塩基の酸性塩、例えば、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン又はアンモニウムカチオンを含有する塩が含まれる。イオウが存在する場合及び隣接する原子及び基の性質が許容可能である場合、上記塩は、−S−、−S(O)−又は−S(O)−の形態で存在してもよい。
式Iの化合物において、以下の化合物が好ましい:
4−(4−チエノ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−1)
4−(4−チエノ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−2)
4−(4−(6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−3)
4−(4−(6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−4)
4−(4−(5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−5)
4−(4−(5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−6)
4−(4−(5,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−7)
4−(4−(5,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−8)
4−(4−チエノ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−9)
4−(4−チエノ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−10)
4−(4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−11)
4−(4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−12)
4−(4−(6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−13)
4−(4−(6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−14)
4−(4−(5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−15)
4−(4−(5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−16)
4−(4−(5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−17)
4−(4−(5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−18)
4−(4−(6−メチル−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−19)
4−(4−(6−メチル−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−20)
4−(4−フロ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−21)
4−(4−フロ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−22)
4−(4−フロ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−23)
4−(4−フロ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−24)
4−(4−チエノ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−25)
4−(4−チエノ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−26)
4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−27)
4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−28)
4−(7−チエノ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−29)
4−(7−チエノ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−30)
4−(7−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−31)
4−(7−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−32)
4−(4−フロ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−33)
4−(4−フロ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−34)
4−(4−(2−メチルフロ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−35)
4−(4−(2−メチルフロ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−36)
4−(7−フロ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−37)
4−(7−フロ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−38)
4−(7−フロ[3,2−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−39)
4−(7−フロ[3,2−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−40)
4−(4−フロ[2,3−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−41)
4−(4−フロ[2,3−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−42)
4−(7−(1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−43)
4−(7−(1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−44)
4−(7−(2−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−45)
4−(7−(2−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−46)
4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−d]ピリミジン)イルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−47)
4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−d]ピリミジン)イルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−48)
本発明の化合物は、以下の手順にしたがって調製することができる:
本発明の化合物は、置換基の選択及び位置に応じた対応する出発材料を用いて、上記の過程又は同様の過程によって調製され得る。
式(I)の化合物において、ピラゾール環は、以下の2つの互変異性型A及びBで存在することができる。
互変異性型の他の例としては、例えば、ケト−、エノール−及びエノレート型、例えば、以下の互変異性体対:(以下に例示する)ケト/エノール、イミン/エナミン、アミド/イミノアルコール、アミジン/アミジン、ニトロソ/オキシム、チオケトン/エネチオール及びニトロ/アシニトロが挙げられる。
式(I)の化合物及びそれらの亜群は、CMGCファミリーキナーゼ、特に、サイクリン依存性キナーゼ、グリコーゲンシンターゼキナーゼ(GSK)、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)及びCDK様キナーゼ(CLK)から選択されるもの、の阻害剤である。好ましい化合物は、1つ又は複数のサイクリン依存性キナーゼ、グリコーゲンシンターゼキナーゼ(GSK)及びマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)を阻害することができ、該キナーゼは、CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、CDK9、GSK3、CHK2、ERK7、FGFR、VEGFR、JAK、JNK、KDR、PDGFR、C−SCR、オーロラ及びFLT3から選択される。
本発明の化合物は、TKファミリーキナーゼ、特に、受容体型チロシンキナーゼファミリー(特に、上皮成長因子受容体(EGFR)、血小板由来成長因子受容体(PDGFR)、神経成長因子受容体(NGFR)、線維芽細胞成長因子受容体(FGFR)、肝細胞成長因子受容体(HGFR)、血管内皮成長因子受容体(VGFR)ファミリー)阻害剤及び(SRC、ABL、JAK、ACK、CSK、FAK、FES、FRK、TEC、SYKなどの10のファミリーを含む)非受容体型チロシンキナーゼファミリー阻害剤から選択される阻害剤として使用することができる。該化合物は、CMGCファミリー及びTKファミリーキナーゼの活性を調節又は阻害することができ、したがって、細胞の増殖、分化及び関連するシグナル伝達異常を阻止又は回復するための手段を提供することにおいて有用であると期待される。したがって、該化合物は、癌などの増殖性疾患を治療すること又は予防することにおいて有用であると予想される。また、本発明の化合物は、炎症、ウイルス感染症、II型真性糖尿病、又は非インスリン依存性真性糖尿病、自己免疫疾患、頭部外傷、脳卒中、てんかん、(アルツハイマー病などの)神経性疾患、運動ニューロン疾患などの病状を治療することにおいて有用であるとも予想される。
本発明の化合物は、GSK3阻害剤としても使用することができる。CDKキナーゼ及びグリコーゲンシンターゼキナーゼを調節すること又は阻害することにおけるそれらの活性の結果として、本発明の化合物は細胞の異常な分化を阻止又は回復する手段を提供することにおいて有用であると期待される。したがって、該化合物は、癌などの増殖性疾患を治療すること又は予防することにおいて有用であると予想される。また、本発明の化合物は、ウイルス感染症、II型真性糖尿病、又は非インスリン依存性真性糖尿病、自己免疫疾患、頭部外傷、脳卒中、てんかん、(アルツハイマー病などの)神経変性疾患、運動ニューロン疾患、進行性核上性麻痺、皮質基底核変性症及びピック病などの病状を治療することにおいて有用であるとも予想される。本発明の化合物が有用であると予想される病態及び病状の1つの亜群は、ウイルス感染症、自己免疫疾患及び神経変性疾患を含む。阻害され得る癌の例としては、癌腫、例えば、膀胱癌、乳癌、結腸癌(例えば、結腸直腸癌)、肺癌が挙げられるが、これらに限定されない。GSK−3bは、グリコーゲンシンターゼ、p27などのタンパク因子を調節し、古典的な細胞内シグナル経路に関与することによって、癌細胞の増殖及びアポトーシスを調節し、モノアミン神経受容体の調節に参加することによって、精神神経疾患の発病において重要な役割を演じ、他の因子及び経路による神経変性疾患の発生を仲介することができる。したがって、これは、様々な疾患の治療におけるホットな阻害標的となってきている。
本発明は、細胞又は対象のFLT3キナーゼ活性を阻害するため又はFLT3キナーゼの活性又は発現と関連する病状を治療するための本発明の化合物の使用を包含する。
阻害され得る癌の例としては、癌腫、例えば、膀胱癌、乳癌、結腸癌(例えば、結腸腺癌及び結腸腺腫などの結腸直腸癌)、腎臓癌、上皮癌、肝臓癌、肺癌(例えば、腺腫、小細胞肺癌及び非小細胞肺癌)、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌(例えば、膵外分泌癌)、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌又は皮膚癌(例えば、扁平上皮癌);リンパ球系統の造血系腫瘍(例えば、白血病、急性リンパ球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリーセルリンパ腫又はバーキットリンパ腫);骨髄系統の造血器系腫瘍(例えば、急性又は慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群又は前骨髄球性白血病);甲状腺濾胞癌;間葉起源の腫瘍(例えば、繊維肉腫又は横紋筋肉腫);中枢神経系又は末梢神経系の腫瘍(例えば、星状細胞種、神経芽細胞腫、神経膠腫又は神経鞘腫);黒色腫;精上皮腫;奇形癌腫;骨肉腫;色素性乾皮症;角化棘細胞腫;甲状腺濾胞癌;カポシ肉腫;B細胞リンパ腫及び慢性リンパ球性白血病が挙げられるが、これらに限定されない。
CMGC及びTKファミリーキナーゼの両方のための阻害剤としての本発明の化合物の使用は、以下の実施例における手順によって決定することができ、該化合物の活性レベルは、IC50値によって決定することができる。
薬理試験及び結果を以下に概説する。
(1)標的化合物のCDK2に対する阻害活性のアッセイ
より良い活性を有する化合物をスクリーニングするように、合成された化合物のCDK2/Aに関する阻害活性が蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)により決定され、陽性対照薬物と比較された。CDK2/Aは、キットの形態で購入されたか又は精製により得られた。
手順:CDK2/Aが、キナーゼ希釈剤によって好適な濃度まで希釈される。キナーゼ反応混合物は、CDK2/A、ペプチド基質、HEPES(pH7.5)、BRIJ−35、MgCl及びEDTAを含有する。CDK2ホスホペプチド基質が100%リン酸化の対照として、ATPフリーが0%リン酸化の対照として使用される。1時間後、希釈した発色試薬Aが反応系に添加される。次いで、反応を1時間進行させ、その後、停止試薬でクエンチングする。励起波長は400nmであり、蛍光強度が445nm(クマリン)及び520nm(フルオレセイン)において検出される。被験化合物の阻害が、式にしたがって計算される。
(2)標的化合物のオーロラAに対する阻害活性のアッセイ
より良い活性を有する化合物をスクリーニングするように、合成された化合物のオーロラAに関する阻害活性が蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)により決定され、陽性対照薬物と比較された。オーロラAは、キットの形態で購入されたか又は精製により得られた。
手順:オーロラAが、キナーゼ希釈剤によって好適な濃度まで希釈される。キナーゼ反応混合物は、オーロラA、ペプチド基質、HEPES(pH7.5)、BRIJ−35、MgCl及びEDTAを含有する。オーロラAホスホペプチド基質が100%リン酸化の対照として、ATPフリーが0%リン酸化の対照として使用される。1時間後、希釈した発色試薬Aが反応系に添加される。次いで、反応を1時間進行させ、その後、停止試薬でクエンチングする。励起波長は400nmであり、蛍光強度が445nm(クマリン)及び520nm(フルオレセイン)において検出される。被験化合物の阻害が、式にしたがって計算される。
(3)CDK2、オーロラAキナーゼ阻害の結果
(4)被験化合物のマルチターゲットスクリーニング
実験は、標準的な放射標識キナーゼの方法による、RCBにより提供されたキナーゼスクリーンのためのHotSpotプラットフォームに基づく。(キナーゼドメインを発現する桿状ウイルスにクローニングされ、IC50値が決定され、FastBac桿状ウイルス系が桿状ウイルスとして使用される)キナーゼ、基質及びプロセス(基質+[33P]−ATP 33P−基質+ADP)が、試験化合物と342種のキナーゼ又は関連変異体に関連する疾患との相互作用を検出するために使用される。この系は、ヒトキナーゼに影響を及ぼす化合物のための最も包括的なハイスループットスクリーニング系である。この実験において、10μMのATP、[33P]ATP及びビオチン化ペプチドが使用され、SA−フラッシュボードが33Pの取り込み率を測定するために使用される。一連のDMSO原液により希釈された様々な濃度が使用された。化合物のIC50値は、様々な濃度に対応するデータを用いる回帰分析により決定されるか、阻害率を決定するために単一濃度が使用される。合成された化合物が、10μMの単一用量で、2つの穴において、342種のキナーゼに対して標準的なスクリーニングプロセスによりスクリーニングされる。スタウロスポリンが、10μMの初回濃度、4倍希釈した10の用量において、陽性対照として使用される。他の陽性対照は、20μMの初回濃度、3倍希釈した10の用量において使用される。試験した342種のキナーゼは、ペンシルバニアのReaction Biologyにより提供される。DMSOは、Sigma、USAから購入された。
試験したキナーゼ:ABL1(1)、ABL2/ARG(2)、ACK1(3)、AKT1(4)、AKT2(5)、AKT3(6)、ALK(7)、ALK1/ACVRL1(8)、ALK2/ACVR1(9)、ALK3/BMPR1A(10)、ALK4/ACVR1B(11)、ALK5/TGFBR1(12)、ALK6/BMPR1B(13)、ARAF(14)、ARK5/NUAK1(15)、ASK1/MAP3K5(16)、オーロラA(17)、オーロラB(18)、オーロラC(19)、AXL(20)、BLK(21)、BMPR2(22)、BMX/ETK(23)、BRAF(24)、BRK(25)、BRSK1(26)、BRSK2(27)、BTK(28)、c−Kit(29)、c−MER(30)、c−MET(31)、c−Src(32)、CAMK1a(33)、CAMK1b(34)、CAMK1d(35)、CAMK1g(36)、CAMK2a(37)、CAMK2b(38)、CAMK2d(39)、CAMK2g(40)、CAMK4(41)、CAMKK1(42)、CAMKK2(43)、CDC7/DBF4(44)、CDK1/サイクリンA(45)、CDK1/サイクリンB(46)、CDK1/サイクリンE(47)、CDK16/サイクリンY(PCTAIRE)(48)、CDK2/サイクリンA(49)、CDK2/サイクリンA1(50)、CDK2/サイクリンE(51)、CDK3/サイクリンE(52)、CDK4/サイクリンD1(53)、CDK4/サイクリンD3(54)、CDK5/p25(55)、CDK5/p35(56)、CDK6/サイクリンD1(57)、CDK6/サイクリンD3(58)、CDK7/サイクリンH(59)、CDK9/サイクリンK(60)、CDK9/サイクリンT1(61)、CHK1(62)、CHK2(63)、CK1a1(64)、CK1d(65)、CK1ε(66)、CK1g1(67)、CK1g2(68)、CK1g3(69)、CK2a(70)、CK2a2(71)、CLK1(72)、CLK2(73)、CLK3(74)、CLK4(75)、COT1/MAP3K8(76)、CSK(77)、CTK/MATK(78)、DAPK1(79)、DAPK2(80)、DCAMKL1(81)、DCAMKL2(82)、DDR1(83)、DDR2(84)、DLK/MAP3K12(85)、DMPK(86)、DMPK2(87)、DRAK1/STK17A(88)、DYRK1/DYRK1A(89)、DYRK1B(90)、DYRK2(91)、DYRK3(92)、DYRK4(93)、EGFR(94)、EPHA1(95)、EPHA2(96)、EPHA3(97)、EPHA4(98)、EPHA5(99)、EPHA6(100)、EPHA7(101)、EPHA8(102)、EPHB1(103)、EPHB2(104)、EPHB3(105)、EPHB4(106)、ERBB2/HER2(107)、ERBB4/HER4(108)、ERK1(109)、ERK2/MAPK1(110)、ERK5/MAPK7(111)、ERK7/MAPK15(112)、FAK/PTK2(113)、FER(114)、FES/FPS(115)、FGFR1(116)、FGFR2(117)、FGFR3(118)、FGFR4(119)、FGR(120)、FLT1/VEGFR1(121)、FLT3(122)、FLT4/VEGFR3(123)、FMS(124)、FRK/PTK5(125)、FYN(126)、GCK/MAP4K2(127)、GLK/MAP4K3(128)、GRK1(129)、GRK2(130)、GRK3(131)、GRK4(132)、GRK5(133)、GRK6(134)、GRK7(135)、GSK3a(136)、GSK3b(137)、Haspin(138)、HCK(139)、HGK/MAP4K4(140)、HIPK1(141)、HIPK2(142)、HIPK3(143)、HIPK4(144)、HPK1/MAP4K1(145)、IGF1R(146)、IKKa/CHUK(147)、IKKb/IKBKB(148)、IKKe/IKBKE(149)、IR(150)、IRAK1(151)、IRAK4(152)、IRR/INSRR(153)、ITK(154)、JAK1(155)、JAK2(156)、JAK3(157)、JNK1(158)、JNK2(159)、JNK3(160)、KDR/VEGFR2(161)、KHS/MAP4K5(162)、LATS1(163)、LATS2(164)、LCK(165)、LCK2/ICK(166)、LIMK1(167)、LIMK2(168)、LKB1(169)、LOK/STK10(170)、LRRK2(171)、LYN(172)、LYN B(173)、MAPKAPK2(174)、MAPKAPK3(175)、MAPKAPK5/PRAK(176)、MARK1(177)、MARK2/PAR−1Ba(178)、MARK3(179)、MARK4(180)、MEK1(181)、MEK2(182)、MEK3(183)、MEKK1(184)、MEKK2(185)、MEKK3(186)、MELK(187)、MINK/MINK1(188)、MKK4(189)、MKK6(190)、MLCK/MYLK(191)、MLCK2/MYLK2(192)、MLK1/MAP3K9(193)、MLK2/MAP3K10(194)、MLK3/MAP3K11(195)、MNK1(196)、MNK2(197)、MRCKa/CDC42BPA(198)、MRCKb/CDC42BPB(199)、MSK1/RPS6KA5(200)、MSK2/RPS6KA4(201)、MSSK1/STK23(202)、MST1/STK4(203)、MST2/STK3(204)、MST3/STK24(205)、MST4(206)、MUSK(207)、MYLK3(208)、MYO3b(209)、NEK1(210)、NEK11(211)、NEK2(212)、NEK3(213)、NEK4(214)、NEK5(215)、NEK6(216)、NEK7(217)、NEK9(218)、NLK(219)、OSR1/OXSR1(220)、P38a/MAPK14(221)、P38b/MAPK11(222)、P38d/MAPK13(223)、P38g(224)、p70S6K/RPS6KB1(225)、p70S6Kb/RPS6KB2(226)、PAK1(227)、PAK2(228)、PAK3(229)、PAK4(230)、PAK5(231)、PAK6(232)、PASK(233)、PBK/TOPK(234)、PDGFRa(235)、PDGFRb(236)、PDK1/PDPK1(237)、PHKg1(238)、PHKg2(239)、PIM1(240)、PIM2(241)、PIM3(242)、PKA(243)、PKAcb(244)、PKAcg(245)、PKCa(246)、PKCb1(247)、PKCb2(248)、PKCd(249)、PKCε(250)、PKCη(251)、PKCg(252)、PKCι(253)、PKCmu/PRKD1(254)、PKCnu/PRKD3(255)、PKCθ(256)、PKCζ(257)、PKD2/PRKD2(258)、PKG1a(259)、PKG1b(260)、PKG2/PRKG2(261)、PKN1/PRK1(262)、PKN2/PRK2(263)、PKN3/PRK3(264)、PLK1(265)、PLK2(266)、PLK3(267)、PLK4/SAK(268)、PRKX(269)、PYK2(270)、RAF1(271)、RET(272)、RIPK2(273)、RIPK3(274)、RIPK5(275)、ROCK1(276)、ROCK2(277)、RON/MST1R(278)、ROS/ROS1(279)、RSK1(280)、RSK2(281)、RSK3(282)、RSK4(283)、SGK1(284)、SGK2(285)、SGK3/SGKL(286)、SIK1(287)、SIK2(288)、SIK3(289)、SLK/STK2(290)、SNARK/NUAK2(291)、SRMS(292)、SRPK1(293)、SRPK2(294)、SSTK/TSSK6(295)、STK16(296)、STK22D/TSSK1(297)、STK25/YSK1(298)、STK32B/YANK2(299)、STK32C/YANK3(300)、STK33(301)、STK38/NDR1(302)、STK38L/NDR2(303)、STK39/STLK3(304)、SYK(305)、TAK1(306)、TAOK1(307)、TAOK2/TAO1(308)、TAOK3/JIK(309)、TBK1(310)、TEC(311)、TESK1(312)、TGFBR2(313)、TIE2/TEK(314)、TLK1(315)、TLK2(316)、TNIK(317)、TNK1(318)、TRKA(319)、TRKB(320)、TRKC(321)、TSSK2(322)、TSSK3/STK22C(323)、TTBK1(324)、TTBK2(325)、TXK(326)、TYK1/LTK(327)、TYK2(328)、TYRO3/SKY(329)、ULK1(330)、ULK2(331)、ULK3(332)、VRK1(333)、VRK2(334)、WEE1(335)、WNK1(336)、WNK2(337)、WNK3(338)、YES/YES1(339)、ZAK/mLTK(340)、ZAP70(341)、ZIPK/DAPK3(342)。
いくつかの化合物の結果を図1に示す:該化合物は、ほとんど200種のキナーゼ(キナーゼの番号は外側に記される)に対する90%超の阻害活性を示し、GMGCファミリー: CDKファミリーキナーゼであるCDK6/サイクリンD1(57)、CDK6/サイクリンD3(58)、CDK4/サイクリンD1(53)、CDK4/サイクリンD3(54)、CDK5/p35(56)、GSK3bキナーゼ(137)、CDK5/p25(55)、CDK16/サイクリンY PIM1(48)、DAPK2(98)、ERK7/MAPK15(112);及びTKファミリー:KDR/VEGFR2(161)、FLT1/VEGFR1(121)、FLT4/VEGR3(123)、FLT3(122)に対する選択性を示す。阻害活性は99%超である。
本発明の化合物が、GMGCファミリー及びTKファミリーキナーゼに対するIC50に関して試験される。初回濃度は、1μMである。各化合物について、100%DMSO溶液中、3倍で10段階の一連の希釈液が調製される。反応混合物は、20μMのATP、キナーゼ及び基質であるビオチン化ペプチドを含有する。検出のための定量的で正確で感受性の33P標識アイソトープ標識法によりヒット化合物がスクリーニングされる。%trl=[(被験化合物シグナル−陽性対照シグナル)/(陰性対照シグナル−陽性対照シグナル)]%。陰性対照=DMSO(100%対照);陽性対照=対照化合物(0%対照)。IC50値は、Hillの式及び標準用量応答曲線を用いて計算される。Prism Graphpad5により計算されたIC50のいくつかの結果が以下の表に列挙される。
結果は、合成された化合物が、FGFR1、FGFR2、KDR/VEGFR2、FLT1/VEGFR1、FLT3、FLT4/VEGFR3などのチロシンキナーゼ受容体(RTK)ファミリー;及びCDKキナーゼ、GSK3b、JAK、ERK7/MAPK15などのCGCMファミリーに対する活性及び選択性、特に、キナーゼCDK、GSK3β及びFLT3に対する高い活性及び選択性を示すことを示す。該化合物は、同時にVEGFR及びCDKに対する阻害活性も示し、大きな重要性を示す。
(4)標的化合物のインビトロの抗腫瘍活性のアッセイ
乳癌細胞株MDA231、胃癌細胞株MGC803、胃癌細胞株BSG823、白血病細胞株K562、乳癌細胞株MCF−7、抵抗性乳癌細胞株MCF−7、白血病細胞株NB4、肝臓癌細胞株HEPG2、臍帯静脈内皮細胞株HUVEC、肺癌細胞株A549、結腸癌細胞株HCT116、大細胞肺癌細胞株H460、肝臓癌細胞株7721、肺癌細胞株H1229などの様々な癌細胞株に対する阻害活性が、MTT法によって決定される。
MTT法:生きた細胞のミトコンドリア中のNADPに結合したデヒドロゲナーゼは、外来MTTを不溶性の青みがかった紫色の結晶(ホルマザン)に還元することができ、これが細胞中に沈殿する。死んだ細胞には、そのような機能がない。DMSO又はTriple液(10%SDS−5%イソブタノール−0.01モル/L HCL)が、細胞中の該結晶を溶解するために使用される。マイクロプレートリーダーにより570nmにおいて測定したODは、生きた細胞の量を間接的に反映することができる。
手順:対数増殖期にある腫瘍細胞が96ウエルプレートに播かれ、24時間インキュベートされ、ここにスクリーニングのためのサンプルが添加される(懸濁された細胞については、サンプルは直接添加可能である)。細胞は、5%CO中、37℃で48時間さらにインキュベートされ、次いで、MTTが添加され、細胞がさらに4時間インキュベートされる。結晶はDMSOにより溶解され、マイクロプレートリーダーにおいて検出が実施される。
結腸癌細胞HCT116、肝臓癌細胞7721及び肺癌細胞H1229に対する、いくつかの標的化合物のインビトロの抗腫瘍活性が以下に示される:
乳癌細胞株MDA231、胃癌細胞株MGC803、胃癌細胞株BSG823、白血病細胞株K562、乳癌細胞株MCF−7、抵抗性乳癌細胞株MCF−7、白血病細胞株NB4、肝臓癌細胞株HEPG2、臍帯静脈内皮細胞株HUVEC、肺癌細胞株A549、結腸癌細胞株HCT116、大細胞肺癌細胞株H460に対する、標的化合物(I−1)の抗腫瘍活性が以下に示される。
薬理試験の結果は、本発明の化合物が、複数のキナーゼに対する阻害活性を有し、黒色腫、肝臓癌、腎臓癌、急性白血病、非小細胞肺癌、前立腺癌、甲状腺癌、皮膚癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、骨髄異形成症候群、食道癌、胃腸管癌又は中皮腫などのキナーゼ阻害剤に関連する臨床疾患の治療又は予防に使用可能であることを実証する。
医薬製剤
活性化合物は、単独で又は医薬組成物(例えば、製剤)の形態で投与することができる。組成物は、少なくとも1つの本発明の活性化合物及び1つ又は複数の薬学的に許容される担体、アジュバント、賦形剤、希釈剤、充填剤、安定化剤、保存剤を含む。したがって、さらなる態様において、本発明は、医薬組成物の形態の合成された化合物及びその亜群、例えば、本明細書において定義される式(I)及びその亜群を提供する。医薬組成物は、経口、非経口、局所、鼻腔内、眼、耳、直腸内、膣内又は経皮投与に好適な任意の形態であることができる。組成物が非経口投与を目的とする場合には、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下投与又は標的器官若しくは組織中への注射、輸注又は他の送達手段による直接送達のために製剤化することができる。
いくつかの医薬製剤が以下のように調製される:
1)凍結乾燥製剤:製剤化された式(I)の化合物及び本明細書において先に定義されたその亜群のアリコートが、50mLバイアルに入れられ、凍結乾燥される。凍結乾燥中、組成物は、1ステップの凍結プロトコールを用いて−45℃で凍結される。アニーリングのために温度を−10℃まで上げ、その後、凍結のために−45℃まで下げ、およそ3400分、25℃における第1の乾燥、次いで50℃における第2の乾燥が続く。第1及び第2の乾燥の間の圧力は、80ミリトルに設定される。2)錠剤製剤:合成された化合物を含有する錠剤組成物(252mg)が、50mgの化合物を希釈剤としての197mgのラクトース(BP)及び滑沢剤としての3mgのステアリン酸マグネシウムと混合し、既知の方法により圧縮して錠剤を形成することによって調製される。3)カプセル製剤:100mgの合成された化合物を100mgのラクトースと混合し、得られた混合物を標準的な不透明のハードゼラチンカプセルに充填することによって、カプセル製剤を調製する。4)注射製剤I:合成された化合物(例えば、塩形態)を10%のプロピレングリコールを含有する水に溶解して、1.5重量%の活性化合物濃度とすることによって、注射による投与のための非経口組成物を調製することができる。滅菌のために溶液はろ過され、次いでバイアルが密封される。5)注射製剤II:合成された化合物(例えば、塩形態)(2mg/ml)を水中のマンニトール(50mg/ml)に溶解することによって、注射用の非経口組成物が調製される。滅菌のために溶液はろ過され、密封できる1mlバイアル又はアンプルに充填される。6)皮下注射製剤:合成された化合物を医薬品グレードのコーン油と混合して、5mg/mlの濃度とすることによって、皮下投与のための組成物が調製される。該組成物は滅菌され、好適な容器に充填される。
さらなる態様において、本発明は、式(I)の化合物及び本明細書において定義されたその亜群の抗真菌剤としての使用を可能とする。該化合物は、(例えば、ヒトなどの哺乳動物の治療における)動物医薬品において又は(例えば、農業及び園芸における)植物の処置において又は一般的な抗真菌剤として、例えば、保存剤及び殺菌剤として、使用され得る。別の態様において、本発明は、式(I)の化合物及び本明細書において上で定義されたその亜群並びに農学的に許容される希釈剤又は担体を含む、(園芸的を含む)農業的使用のための抗真菌組成物を提供する。
例えば、合成された化合物の抗真菌活性は、カンジダ・パラプシローシス(Candida parapsilosis)、カンジダ・トロピカリス(Candida tropicalis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)−ATCC36082及びクリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)を含む以下のプロトコールを用いて決定される。試験微生物は、4℃でサブローデキストロース寒天傾斜培地において維持される。各微生物のシングレット(singlet)懸濁液は、一夜、27℃において、アミノ酸を含む酵母窒素原基礎培地(YNB)(Difco、Detroit、Mich.)(pH7.0)及び0.05モルホリノプロパンスルホン酸(MOPS)中、回転ドラムにおいて酵母を培養することによって調製される。次いで、懸濁液が遠心分離され、0.85%NaClで二回洗浄され、洗浄された細胞懸濁液が4秒間超音波処理(Branson Sonifier、モデル350、Danbury、Conn.)される。シングレットの分芽胞子が血球計算器において計数され、0.85%NaCl中で所望の濃度に調整される。改変培地微量希釈法を用いて試験化合物の活性が決定される。試験化合物は、1.0mg/mlの割合までDMSO中で希釈され、次いで、MOPSを含むYNB培地(pH7.0)中で64μg/mlに希釈されて(フルコナゾールが対照として使用される)、各化合物の検量線用溶液を形成する。96ウエルプレートを用いて、ウエル1及び3〜12は、YNB培地により調製され、化合物溶液の10倍希釈液がウエル2〜11において作製される(濃度範囲は、64〜0.125μg/ml)。ウエル1431は、無菌対照及び分光光度法アッセイのためのブランクとして働く。ウエル12は、増殖対照として働く。マイクロタイタープレートは、ウエル2〜11のそれぞれにおいて10μlで播種される(最終的な播種材料は、104微生物/ml)。播種されたプレートは、35℃において48時間インキュベートされる。MIC値は、ボルテックスミキサー(Vorte−Genie 2 Mixer、Scientific Industries,Inc.、Bolemia、N.Y.)により2分間、プレートを振とうした後、分光光度法により420nmの吸収度を測定すること(Automatic Microplate Reader、DuPont Instruments、Wilmington、Del.)によって決定される。MICのエンドポイントは、対照ウエルに比べておよそ50%(又はそれを超える)の増殖の減少を示す最低の薬物濃度として定義される。濁度アッセイに関しては、これは、ウエル中の濁度が対照の50%未満である最低の薬物濃度として定義される(IC50)。最小細胞溶解濃度(MCC)は、96ウエルプレートのすべてのウエルをサブローデキストロース寒天培地(SDA)プレートへ、35℃において1〜2日インキュベートして継代培養し、次いで、バイアビリティーをチェックすることによって決定される。
いくつかの結果が以下のように示される。
本発明は、植物又は種子を、上で定義した殺真菌組成物の抗真菌有効量で処置することを含む、植物又は種子における真菌感染を治療する方法も提供する。
該化合物は、アセトンに溶解され、所望の濃度の範囲を得るために続いて連続的にアセトン中で希釈される。最終的な処置体積は、病原体次第で、9体積の0.05%のトゥイーン−20(Tween−20)(商標)水溶液又は0.01%のトライトンX−100(TritonX−100)(商標)を添加することによって得られる。次いで、組成物は、トマト葉枯病(フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans))に対する本発明の化合物の活性を以下のプロトコールを用いて試験するために使用される。トマト(ラトガース品種)の種子は、苗が10〜20cmの高さになるまで、土を含まない泥炭ベースのポッティング混合物(potting mixture)中で成長させられる。次いで、100ppmの割合の試験化合物により洗い流すために植物は噴霧される。24時間後、試験植物は、フィトフトラ・インフェスタンスの胞子嚢水性懸濁液を噴霧されることによって播種され、デューチャンバー(dew chamber)中に一夜保存される。次いで、植物は、未処置の対照植物における病気の発生まで、温室に移される。
試験化合物のいくつかの結果が以下のように示される。
342種のキナーゼに対するいくつかの化合物の阻害率を示す図であり、該キナーゼは、通し番号で示される(上記を参照のこと)。
発明の詳細な説明
融点は、b型融点管により決定し、媒体はメチルシリコーン油であり、温度計は補正されない。Nicolet Impact 410赤外分光計によりIRスペクトルが決定され、圧縮がKBrにより実施される。JEOL FX90Qフーリエ変換NMR分光計、BRUKER ACF−300 NMR分光計及びBRUKER AM−500 NMR分光計(内部標準TMS)によりHNMRが実施される。MSは、Nicolet 2000フーリエ変換質量分析計及びMAT−212質量分析計により決定される。マイクロ波反応は、CEM Discoverシングルモードマイクロ波装置(microwaver)により実施される。
実施例1
4−メチル−1−(4−ニトロベンジル)ピペラジン(I−a)
p−ニトロベンジルブロミド(10g、46.3mmol)及びジクロロメタン(100mL)を500mLのシングルネックフラスコに添加し、ここに、ジクロロメタン(20mL)中のN−メチルピペラジン(4.7g、47.0mmol)及びトリエチルアミン(7.1g、70.3mmol)の混合物を氷浴下でゆっくりと滴下添加した。反応混合物を1時間還流した。TLC(酢酸エチル:石油エーテル=1:2)により出発材料の喪失を確認した。150mLのクロロホルム及び100mLの飽和重炭酸ナトリウム溶液を反応混合物に添加し、これを室温で30分間、激しく撹拌した。クロロホルム(100ml×3)で反応混合物を抽出した。有機層を合わせ、水及び飽和塩化ナトリウムでそれぞれ1回洗浄した(100ml×1)。乾燥硫酸マグネシウムで脱水を行い、続いてろ過した。減圧下で溶媒を除去後、8.5gの黄色がかった固体を得た;収率:78.1%。生成物をさらに精製することなく、次の反応のために使用する。
実施例2
4−(4−ニトロベンジル)モルホリン(I−b)
p−ニトロベンジルブロミド(10g、46.5mmol)及びジクロロメタン(100mL)を500mLのシングルネックフラスコに添加し、ここに、ジクロロメタン(20mL)中のモルホリン4.1g(47.1mmol)及びトリエチルアミン(7.1g、70.3mmol)の混合物を氷浴下でゆっくりと滴下添加した。反応混合物を1時間還流した。TLC(酢酸エチル:石油エーテル=1:2)により出発材料の喪失を確認した。150mLのクロロホルム及び100mLの飽和重炭酸ナトリウム溶液を反応混合物に添加し、これを室温で30分間、激しく撹拌した。クロロホルム(100ml×3)で反応混合物を抽出した。有機層を合わせ、水及び飽和塩化ナトリウムでそれぞれ1回洗浄した(100ml×1)。乾燥硫酸マグネシウムで脱水を行い、続いてろ過した。減圧下で溶媒を除去後、8.7gの黄色がかった固体(I−b)を得た;収率:84.5%。生成物をさらに精製することなく、次の反応のために使用した。
実施例3
4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)アニリン(I−c)
粗製I−a(8.5g、36.2mmol)、触媒としてのFeO(OH)/C、2.0g及び95%エタノール(100ml)を500mLのシングルネックフラスコに添加し、これを還流した。反応系に、25mLのヒドラジン水和物及び20mLの95%エタノールの混合物をゆっくりと滴下添加した。TLC(メタノール:クロロホルム=1:15)により出発材料の喪失を確認した。反応混合物が熱い間に吸引ろ過を実施した。ろ過ケークを熱エタノールにより2回(30ml×2)洗浄した。減圧下で溶媒を除去後、白色固体を得て、これを真空下で乾燥させて、6.7gを得た(I−c);収率:90.3%。生成物をさらに精製することなく、次の反応のために使用した。
実施例4
4−((4−モリホリノ)メチル)アニリン(I−d)
粗製I−b(8.5g、38.3mmol)、触媒としてのFeO(OH)/C、2.0g及び95%エタノール(100ml)を500mLのシングルネックフラスコに添加し、これを還流した。反応系に、25mLのヒドラジン水和物及び20mLの95%エタノールの混合物をゆっくりと滴下添加した。TLC(メタノール:クロロホルム=1:20)により出発材料の喪失を確認した。反応混合物が熱い間に吸引ろ過を実施した。ろ過ケークを熱エタノールにより2回(30ml×2)洗浄した。減圧下で溶媒を除去後、白色固体を得て、これを真空下で乾燥させて、6.6gを得た(I−d);収率:89.7%。生成物をさらに精製することなく、次の反応のために使用した。
実施例5
N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−4−ニトロ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−e)
粗製I−c(7.5g、36.6mmol)、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(6.3g、40.1mmol)、EDC・HCl(8.4g、44.0mmol)、HOBT(6.0g、44.4mmol)及び無水DMF(100ml)を、250mLの丸底フラスコに添加し、これを室温で24時間撹拌した。TLC(メタノール:クロロホルム=1:10)により出発材料の喪失を確認した。反応混合物を200mLの氷水に注ぎ、大量の黄色がかった固体沈殿物を得て、これを静置し、吸引ろ過して黄色固体を得た。粗製物を酢酸エチルとメタノールの混合溶媒から再結晶化して、11.1gを得た(I−e);収率: 88.2%; mp: 194-196℃; MS [M+H]+ 345.3.
実施例6
N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−ニトロ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−f)
粗製I−d(7.5g、39.0mmol)、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(6.3g、40.1mmol)、EDC・HCl(8.4g、44.0mmol)、HOBT(6.0g、44.4mmol)及び無水DMF(100ml)を、250mLの丸底フラスコに添加し、これを室温で24時間撹拌した。TLC(メタノール:クロロホルム=1:20)により出発材料の喪失を確認した。反応混合物を200mLの氷水に注ぎ、大量の黄色がかった固体沈殿物を得て、これを静置し、吸引ろ過して黄色固体を得た。粗製物を酢酸エチルとメタノールの混合溶媒から再結晶化して、11.6gを得た(I−f);収率: 89.7%; mp: 208-210℃; MS [M+H]+ 332.4.
実施例7
N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−g)
粗製I−e(6.0g、17.4mmol)、触媒としてのFeO(OH)/C、2g及び95%エタノール(100ml)を250mLのシングルネックフラスコに添加し、これを還流した。反応系に、25mLのヒドラジン水和物及び20mLの95%エタノールの混合物をゆっくりと滴下添加した。TLC(メタノール:クロロホルム=1:10)により出発材料の喪失を確認した。反応混合物が熱い間に吸引ろ過を実施した。ろ過ケークを熱エタノールにより2回(30ml×2)洗浄した。減圧下で溶媒を除去後、オフホワイトの固体を得た。粗製物を酢酸エチルとメタノールの混合溶媒から再結晶化して、3.5gを得た(I−g);収率: 63.9 %. mp: 199-201℃, MS [M+H]+ 315.8.
実施例8
N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−h)
粗製I−f(6.0g、18.1mmol)、触媒としてのFeO(OH)/C、2g及び95%エタノール(100ml)を250mLのシングルネックフラスコに添加し、これを還流した。反応系に、25mLのヒドラジン水和物及び20mLの95%エタノールの混合物をゆっくりと滴下添加した。TLC(メタノール:クロロホルム=1:10)により出発材料の喪失を確認した。反応混合物が熱い間に吸引ろ過を実施した。ろ過ケークを熱エタノールにより2回(30ml×2)洗浄した。減圧下で溶媒を除去後、オフホワイトの固体を得た。粗製物を酢酸エチルとメタノールの混合溶媒から再結晶化して、3.2gを得た(I−h);収率: 58.6 %.mp: 216-218℃, MS [M+H]+ 302.0.
実施例9
4−(4−チエノ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−1)
129mg(0.41mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド、70mg(0.41mmol)の4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン及び25mlの50%水性酢酸を50mLのシングルネックフラスコに添加し、これを還流した。TLC(メタノール:クロロホルム=1:10)により出発材料の喪失を確認した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和NaOH水溶液でpH8〜9に調整し、酢酸エチルで3回(50ml×3)抽出した。抽出物を合わせ、乾燥硫酸マグネシウムで脱水した。吸引ろ過及び減圧下での溶媒の除去後、黄色がかった固体を得た。粗製物をカラムクロマトグラフィー(移動相:メタノール:クロロホルム=1:15)に供して、70mgを得た(I−l)。収率: 37.8%; mp: 285-287℃; [M+H]+ 449.3.
実施例10
4−(4−チエノ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−2)
124mg(0.41mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.41mmol)の4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−2(78mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 43.6%; mp: 262-265℃; MS [M+H]+436.2.
実施例11
4−(4−(6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−3)
120mg(0.38mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び120mg(0.38mmol)の4−クロロ−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−3(75mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 42.9%;mp: 235-238℃, MS [M+H]+463.3.
実施例12
4−(4−(6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−4)
118mg(0.38mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の4−クロロ−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−4(80mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 47.0%;mp: >280℃, MS [M+H]+450.3.
実施例13
4−(4−(5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−5)
120mg(0.38mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の4−クロロ−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−5(72mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 41.1%; mp: 245-247℃, MS [M+H]+463.3.
実施例14
4−(4−(5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−6)
118mg(0.38mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の4−クロロ−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−6(64mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 37.6%; mp: >280℃, MS [M+H]+450.3.
実施例15
4−(4−(5,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−7)
111mg(0.35mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.35mmol)の4−クロロ−5,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−7(66mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 39.3%; mp: 264-267℃; MS [M+H]+477.3.
実施例16
4−(4−(5,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−8)
110mg(0.35mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.35mmol)の4−クロロ−5,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−8(73mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 44.5%; mp: 254-256℃, MS [M+H]+464.3.
実施例17
4−(4−チエノ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−9)
129mg(0.41mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.41mmol)の4−クロロチエノ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−9(88mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率:47.8%; mp:>280℃, MS [M+H]+449.3.
実施例18
4−(4−チエノ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−10)
128mg(0.41mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.41mmol)の4−クロロチエノ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−10(93mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率:52.0%; mp: 275-277℃; MS [M+H]+436.3.
実施例19
4−(4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−11)
144mg(0.46mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−11(63mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率:32.0%; mp: 229-230℃, MS [M+H]+432.3.
実施例20
4−(4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−12)
142mg(0.46mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−12(70mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 36.6%;mp: 213-214℃, MS [M+H]+ 419.3.
実施例21
4−(4−(6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−13)
132mg(0.42mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.42mmol)の4−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−13(56mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率:23.0%; mp: 268-270℃, MS [M+H]+446.3.
実施例22
4−(4−(6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−14)
130mg(0.42mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.42mmol)の4−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−14(61mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率:33.7%;mp: 271-273℃, MS [M+H]+433.3.
実施例23
4−(4−(5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−15)
132mg(0.45mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.45mmol)の4−クロロ−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−15(53mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率:28.3%;mp: 258-261℃, MS [M+H]+446.3.
実施例24
4−(4−(5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−16)
130mg(0.45mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.45mmol)の4−クロロ−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−16(62mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 34.3%;mp: 267-269℃, MS [M+H]+433.3.
実施例25
4−(4−(5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−17)
144mg(0.46mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の4−クロロ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−17(50mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 25.4%;mp: 261-263℃, MS [M+H]+432.3.
実施例26
4−(4−(5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−18)
142mg(0.46mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の4−クロロ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−18(67mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 35.1%;mp: 258-260℃, MS [M+H]+419.3.
実施例27
4−(4−(6−メチル−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−19)
132mg(0.42mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.42mmol)の4−クロロ−6−メチル−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−19(55mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 29.4%;mp: 265-267℃, MS [M+H]+446.3.
実施例28
4−(4−(6−メチル−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−20)
130mg(0.42mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.42mmol)の4−クロロ−6−メチル−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−20(69mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 38.1%;mp: 268-270℃, MS [M+H]+433.3.
実施例29
4−(4−フロ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−21)
143mg(0.45mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.45mmol)の4−クロロフロ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−21(45mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 23.0%;mp: 255-257℃, MS [M+H]+433.3.
実施例30
4−(4−フロ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−22)
141mg(0.45mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.45mmol)の4−クロロフロ[2,3−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−22(53mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 27.9%;mp: >280℃, MS [M+H]+420.3.
実施例31
4−(4−フロ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−23)
143mg(0.45mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.45mmol)の4−クロロフロ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−23(71mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 36.2%;mp: 277-279℃, MS [M+H]+433.3.
実施例32
4−(4−フロ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−24)
141mg(0.45mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.45mmol)の4−クロロフロ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−24(80mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 42.1%;mp: 271-273℃, MS [M+H]+420.3.
実施例33
4−(4−チエノ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−25)
129mg(0.41mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド、70mg(0.41mmol)の4−クロロチエノ[3,2−c]ピリジン及び1mlの氷酢酸をイソプロパノール(8mL)に溶解した。190℃で30分間、反応混合物をマイクロ波処理した(300W)。減圧下でイソプロパノールを留去し、得られた固体を蒸留水で溶解した。飽和水酸化ナトリウム水溶液を使用してpHを8〜9に調整し、酢酸エチルで混合物を3回抽出した(50mL×3)。抽出物を合わせ、乾燥硫酸マグネシウムで脱水した。吸引ろ過後、減圧下で溶媒を留去して、黄色がかった固体を得た。粗製物をカラムクロマトグラフィー(移動相:メタノール:クロロホルム=1:15)に供し、I−25を得た(67mg)。収率: 36.4%;mp: 268-270℃, MS [M+H]+448.3.
実施例34
4−(4−チエノ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−26)
128mg(0.41mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.41mmol)の4−クロロチエノ[3,2−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−26(71mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 39.7%;mp: 269-271℃, MS [M+H]+435.3.
実施例35
4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−27)
121mg(0.38mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の4−クロロ−2−メチルチエノ[3,2−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−27(68mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 38.6%;mp: 267-269℃, MS [M+H]+462.3.
実施例36
4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−28)
119mg(0.38mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の4−クロロ−2−メチルチエノ[3,2−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−28(59mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 34.5%;mp: 265-267℃, MS [M+H]+449.3.
実施例37
4−(7−チエノ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−29)
129mg(0.41mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.41mmol)の7−クロロチエノ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−29(59mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 30.4%;mp: 274-276℃, MS [M+H]+448.3.
実施例38
4−(7−チエノ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−30)
128mg(0.41mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.41mmol)の7−クロロチエノ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−30(81mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:45.3%;mp: 271-273℃, MS [M+H]+435.3.
実施例39
4−(7−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−31)
121mg(0.38mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の7−クロロ−3−メチルチエノ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−31(71mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:40.3%;mp: 258-260℃, MS [M+H]+462.3.
実施例40
4−(7−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−32)
119mg(0.38mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の7−クロロ−3−メチルチエノ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−32(71mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:42.7%;mp: 275-277℃, MS [M+H]+449.3.
実施例41
4−(4−フロ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−33)
120mg(0.46mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の4−クロロフロ[3,2−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−33(75mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 38.1%;mp: 268-270℃, MS [M+H]+432.3.
実施例42
4−(4−フロ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−34)
119mg(0.46mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の4−クロロフロ[3,2−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−34(68mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:35.6%;mp: 268-271℃, MS [M+H]+419.3.
実施例43
4−(4−(2−メチルフロ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−35)
144mg(0.42mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.42mmol)の4−クロロ−2−メチルフロ[3,2−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−35(47mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 25.1%;mp: 274-276℃, MS [M+H]+446.3.
実施例44
4−(4−(2−メチルフロ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−36)
142mg(0.42mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.42mmol)の4−クロロ−2−メチルフロ[3,2−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−36(63mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:34.8%;mp: 275-277℃, MS [M+H]+433.3.
実施例45
4−(7−フロ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−37)
132mg(0.46mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の7−クロロフロ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−37(45mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:22.8%;mp: 258-261℃, MS [M+H]+432.3.
実施例46
4−(7−フロ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−38)
130mg(0.46mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の7−クロロフロ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−38(47mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:24.6%;mp: 268-272℃, MS [M+H]+419.3.
実施例47
4−(7−フロ[3,2−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−39)
144mg(0.46mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の7−クロロフロ[3,2−b]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−39(48mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:24.4%;mp: 268-270℃, MS [M+H]+432.3.
実施例48
4−(7−フロ[3,2−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−40)
142mg(0.46mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の7−クロロフロ[3,2−b]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−40(53mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:27.7%;mp: 275-278℃, MS [M+H]+419.3.
実施例49
4−(4−フロ[2,3−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−41)
144mg(0.46mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の4−クロロフロ[2,3−b]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−41(64mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 32.5%;mp: 273-276℃, MS [M+H]+432.3.
実施例50
4−(4−フロ[2,3−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−42)
142mg(0.46mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の4−クロロフロ[2,3−b]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−42(56mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 29.3%;mp: 269-271℃, MS [M+H]+419.3.
実施例51
4−(7−(1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−43)
145mg(0.46mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の7−クロロ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−43(64mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 32.3%;mp: 279-282℃, MS [M+H]+431.3.
実施例52
4−(7−(1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−44)
143mg(0.46mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.46mmol)の7−クロロ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−44(52mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率: 27.1%;mp: 265-267℃, MS [M+H]+420.3.
実施例53
4−(7−(2−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−45)
132mg(0.42mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.42mmol)の7−クロロ−2−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−45(49mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:26.2%;mp: 276-278℃, MS [M+H]+445.3.
実施例54
4−(7−(2−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−46)
131mg(0.42mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.42mmol)の7−クロロ−2−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジンを出発材料として使用して、化合物I−46(73mg)をI−25と同様の方法で調製した。収率:40.1%;mp: 254-258℃, MS [M+H]+432.3.
実施例55
4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−d]ピリミジン)イルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−47)
120mg(0.38mmol)のN−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の4−クロロ−2−メチルチエノ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−47(85mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率: 49.7%;mp: >280℃, MS [M+H]+463.3.
実施例56
4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−d]ピリミジン)イルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−48)
119mg(0.38mmol)のN−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−4−アミノ−1H−3−ピラゾールカルボキサミド及び70mg(0.38mmol)の4−クロロ−2−メチルチエノ[3,2−d]ピリミジンを出発材料として使用して、化合物I−48(93mg)をI−1と同様の方法で調製した。収率:54.4%;mp: 259-262℃, MS [M+H]+450.2.
実施例57
1.実験材料
試薬及び材料:化合物1、化合物1のメシレート(IS)、化合物2、化合物2のメシレート(2S)、アセトニトリル、酢酸エチル、メタノール、クロマトグラフィーカラムHypersil ODS(4.6mm×200mm、5mm)、遠心管、EP管、ピペットチップ、ゴム手袋、シリンジ(1mL)など。
2.機器
Agilent 1200 HPLC(Agilent Technolgies Co.,ltd、USA)、モデルSHZ−88 水浴恒温振動機(Jintan Instrument Co.,ltd.、China)、モデルKQ3200DB超音波クリーナー(Kunshan Ultrasonic Instrument Co.,ltd.、China)、モデルUV−2102PCS紫外分光光度計(Shanghai Longnike Instrument Co.,ltd.、China)、モデルTGL−16卓上遠心分離機(Shanghai Anting Science Instrument Co.,ltd.、China)、モデルXW−80Aボルテックスミキサー(Shanghai Jinke、China),モデルPL203 Mettler Toledo電子てんびん(Switzerland)。
動物:雄性Wistarラット(体重200±20g)(China Pharmaceutical University、China)。
3.水溶性の測定
過剰量のサンプルを50mLの三角フラスコに添加し、ここへ10mLの蒸留水を添加し、次いで、フラスコを恒温振動機において25℃で72時間、振とうした。溶液を10000r/分で15分間、遠心分離し、次いで、上清を0.22μMの精密ろ過膜でろ過して、溶解していない薬物を除去した。2mLのろ液をメタノールで10mLに調整した。20μLのサンプル注入により、薬物の含量を決定した。結果を表3に示した。

表3の結果は、化合物I−1及びI−2がメシレート(I−1−S)及び(I−2−S)を形成すると、その水溶性が増加することを示す。
4.脂質−水分配係数(LogP)の測定
n−オクタノール及び蒸留水を、24時間、相互に飽和させた。50mLのメスフラスコにサンプルの量を正確に秤量して入れ、水で飽和したn−オクタノールで調整した(サンプルを完全に溶解した)。サンプルのn−オクタノール溶液10mLを50mLの三角フラスコに入れ、ここへn−オクタノールで飽和した蒸留水10mLを添加した。恒温振動機により25℃において混合物を平衡化した(125rpm、72時間)。実験前のn−オクタノール原液中及び実験後のn−オクタノール層中の薬物の濃度から脂質−水分配係数を計算した。結果を表4に示す。

表4の結果は、化合物I−1及びI−2の脂質−水分配係数(LogP)が、メシレート(I−1−S)及び(I−2−S)と比べて有意な差がないことを示す。
3.安定性分析
3.1血漿サンプル処理
ラットから集めた300μLの血液を、30μLのメタノール及び2mLの酢酸エチルと混合した。サンプルを3分間ボルテックスにかけ、4000rpmで15分間、遠心分離した。上清を別の遠心管に導入した。低層を繰り返し抽出し、次いで、上清を合わせて窒素ガスで脱水した。150μLのメタノールで再溶解後、該溶液を0.22μmの膜でろ過し、次いで、20μLの注入体積による分析に供した。
3.2血漿安定性
化合物(I−1及びI−2)の標準溶液を血漿で希釈し、0、1、2、4、6、8、12及び24時間で集めた。3.1項の方法によりサンプルを調製した。HPLCシステムに20μLを導入し、分析のためにピーク面積を記録して、血漿中の化合物1及び2の安定性を決定する。結果を表5に示す。

化合物(I−1及びI−2)が24時間内の良好な血漿安定性を示すことがわかる。
4.実験動物
4.1実験設計及び血漿濃度−時間データ
3mg/mLの薬物を含有するCMC−Na水溶液を調製するために、化合物量を正確に採取した。12匹の健康な雄性Wisterラットを無作為に2つの群に割り当て、各群は6匹のラットを含んだ。第1の群には、化合物1を経口投与した。第2の群には、化合物2を経口投与した。用量はどちらも(各ラットについて2mLに相当する)30mg/kgであった。投与前12時間、ラットは絶食で、水は自由摂取させた。薬物投与の0.5、1、1.5、2、2.5、3、5、8、12及び24時間後に、0.6mLの血液サンプルを静脈洞から集め、先にヘパリンナトリウムですすいだEP管中に添加した。4,000r/分で15分間、サンプルを遠心分離し、上部の血漿を得た。300μLの血漿を分析に供し、クロマトグラムとピーク面積を記録した。化合物1及び2の血漿濃度を計算して、平均濃度−時間曲線を得た。表6及び7は、結果を要約する。

4.2データ分析
単回の経口投与後の血漿濃度対時間のデータ(表6、7)を分析するために、DAS2.0プログラムを使用した。近似とAIC法を使用して、モデルを決定した。分析は、近似が大きくAICが小さいほど、より良いモデルであるという原理に基づいた。経口投与は、2コンパートメントモデルに一致した。統計学的距離パラメータを使用して、薬物動態パラメータに関して2つの化合物を比較する。結果を表8に示した。

表8から、化合物1及び2の薬物動態パラメータが許容可能であることがわかる。
実施例58
動物におけるS180移植腫瘍に対する薬物による阻害
1.実験材料及び動物
試験薬物:化合物I−1;陽性薬物:Jinan Great Chemical Co.,Ltdから購入したAT7519。
試験動物:Yangzhou University Medial centerから提供されたクリーングレードのICRマウス、ライセンス番号:SCXK(Su)2007−0001;18〜22g、雌性;Jiangsu Xietong Organism Co.,ltdにより提供された粒状飼料で飼養;飼養条件:空調室、18〜24℃、相対湿度70%。
腫瘍:Institute of Tumor Drug Research Jiangsuにより提供されたS180。
機器:YJ−875医療用マイクロベンチ(Suzhou Medical Instrument)。
2.手順
腫瘍移植法により、固形腫瘍をICRマウスに接種した(腫瘍片を滅菌条件下で秤量し、ガラス組織ホモゲナイザーで均質化し、滅菌容器中に入れ、ここへ生理食塩水を添加して、1:3の細胞懸濁液を調製した。容器を氷上に置き、吸引し、各吸引前に細胞を均一に混合した。各マウスに、0.2mLを右前部腋窩に皮下接種した)。接種の24時間後、マウスを体重測定し、各群が10匹のマウスを含む5つの群に無作為に分割した。各薬物群に最初は接種の24時間後に投与した(d1)。マウスに、一日1回、全部で7回、静脈内投与した。投与体積は、0.4ml/20gであった。接種の8日後(d8)に腫瘍を有するマウスを屠殺した。腫瘍組織を分離し、秤量した。データを統計学的方法(t−検定)により分析した。
用量設定:全部で5群
モデル対照群;陽性対照群:AT7519 15mg/kg;試験薬物:30mg/kg;試験薬物:15mg/kg;試験薬物:7.5mg/kg
4.結果
5.結論
結果は、試験薬物(30mg/kg及び15mg/kg)は、モデル対照に比較して、S180腫瘍の成長に対する非常に有意な阻害効果(P<0.01)を有し、試験薬物(7.5mg/kg)は、S180腫瘍の成長に対する有意な阻害効果(P<0.05)を有することを示す。試験薬物(30mg/kg及び15mg/kg)は、実験動物の体重に対する有意な阻害効果を有する(P<0.05)。

Claims (12)

  1. 式(I):
    式中、
    、R及びRが、それぞれ独立して、H、又は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基であるアルキル基を表し;
    X及びYが、それぞれ独立して、N原子又はCH基を表し;
    Z及びMが、それぞれ独立して、NH、NR O、SCH、又はCR 基を表し、ただし、Z及びMのうちの1つが、NH、NR O又はSであり、R 1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基であるアルキル基であり
    、Nを表し
    が、アルキレン基を表し、該アルキレン基が1〜6個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基であり、1個の水素原子が不存在であり
    が、フェニル又はナフチルを表し
    が、モルホリニル又はメチルピペラジニルを表す]
    により定義される化合物、又は薬学的に許容されるその塩若しくは互変異性体若しくは溶媒和物又はそれらの組合せ。
  2. 、R及びRが、それぞれ独立して、H又は、1〜4個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基であるアルキル基を表し;
    X及びYが、それぞれ独立して、N原子又はCH基を表し;
    Z及びMが、それぞれ独立して、NH、O、S又はCH基を表し、ただし、Z及びMのうちの1つが、NH、O又はSであり;
    、NHを表し;
    が、アルキレン基を表し、該アルキレン基が1〜4個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖の飽和炭化水素基であり、1個の水素原子が不存在であり
    が、フェニル又はナフチルを表し
    、モルホリニル又はメチルピペラジニルを表す、請求項に記載の化合物。
  3. 、R及びRが、それぞれ独立して、H又はメチルを表し;
    が、NHを表し;
    が、CHを表し;
    が、フェニルを表し;
    が、モルホリニル又はメチルピペラジニルを表す、請求項に記載の化合物。
  4. 4−(4−チエノ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−1)
    4−(4−チエノ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−2)
    4−(4−(6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−3)
    4−(4−(6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−4)
    4−(4−(5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−5)
    4−(4−(5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−6)
    4−(4−(5,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−7)
    4−(4−(5,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−8)
    4−(4−チエノ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−9)
    4−(4−チエノ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−10)
    4−(4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−11)
    4−(4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−12)
    4−(4−(6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−13)
    4−(4−(6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−14)
    4−(4−(5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−15)
    4−(4−(5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−16)
    4−(4−(5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−17)
    4−(4−(5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−18)
    4−(4−(6−メチル−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−19)
    4−(4−(6−メチル−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−20)
    4−(4−フロ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−21)
    4−(4−フロ[2,3−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−22)
    4−(4−フロ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−23)
    4−(4−フロ[3,2−d]ピリミジニルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−24)
    4−(4−チエノ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−25)
    4−(4−チエノ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−26)
    4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−27)
    4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−28)
    4−(7−チエノ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−29)
    4−(7−チエノ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−30)
    4−(7−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−31)
    4−(7−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−32)
    4−(4−フロ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−33)
    4−(4−フロ[3,2−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−34)
    4−(4−(2−メチルフロ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−35)
    4−(4−(2−メチルフロ[3,2−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−36)
    4−(7−フロ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−37)
    4−(7−フロ[2,3−c]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−38)
    4−(7−フロ[3,2−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−39)
    4−(7−フロ[3,2−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−40)
    4−(4−フロ[2,3−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−41)
    4−(4−フロ[2,3−b]ピリジルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−42)
    4−(7−(1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−43)
    4−(7−(1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−44)
    4−(7−(2−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−45)
    4−(7−(2−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジル)アミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−46)
    4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−d]ピリミジン)イルアミノ)−N−(4−((4−メチル−1−ピペラジニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−47)
    4−(4−(2−メチルチエノ[3,2−d]ピリミジン)イルアミノ)−N−(4−((4−モルホリニル)メチル)フェニル)−1H−3−ピラゾールカルボキサミド(I−48)
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  5. 薬学的に許容される塩が、式(I)の化合物と以下の酸:塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、ピルビン酸、酢酸、マレイン酸又はコハク酸、フマル酸、サリチル酸、フェニル酢酸、アミグダリン酸により形成される酸付加塩;及び無機塩基の酸性塩を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  7. CDK2、オーロラAに関連する臨床疾患の予防又は治療のための医薬品の製造のための、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  8. CDK2、オーロラAに関連する前記疾患が、黒色腫、肝臓癌、腎臓癌、急性白血病、非小細胞肺癌、前立腺癌、甲状腺癌、皮膚癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、骨髄異形成症候群、食道癌、胃腸管癌又は中皮腫である、請求項に記載の使用。
  9. CMGCファミリーキナーゼ及びTKファミリーキナーゼに関連する臨床疾患の予防又は治療のための医薬品の製造のための、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  10. GSK3b、FLT3、KDR、VEGFRに関連する臨床疾患の予防又は治療のための医薬品の製造のための、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  11. 前記臨床疾患が、炎症、ウイルス感染症、II型真性糖尿病又は非インスリン依存性真性糖尿病、自己免疫疾患、頭部外傷、脳卒中、てんかん、アルツハイマー病又は運動ニューロン疾患を含む、請求項10に記載の使用。
  12. 抗真菌剤の製造のための、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物の使用。

JP2015551972A 2013-01-08 2014-01-07 多環式置換ピラゾールキナーゼ活性阻害剤及びその用途 Expired - Fee Related JP6322848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2013100052586A CN103012428A (zh) 2013-01-08 2013-01-08 4-(五元杂环并嘧啶/吡啶取代)氨基-1H-3-吡唑甲酰胺类CDK/Aurora双重抑制剂及其用途
CN201310005258.6 2013-01-08
PCT/CN2014/070195 WO2014108053A1 (zh) 2013-01-08 2014-01-07 含多环取代的吡唑类激酶活性抑制剂及其用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504395A JP2016504395A (ja) 2016-02-12
JP6322848B2 true JP6322848B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=47961580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551972A Expired - Fee Related JP6322848B2 (ja) 2013-01-08 2014-01-07 多環式置換ピラゾールキナーゼ活性阻害剤及びその用途

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9550792B2 (ja)
EP (1) EP2955185B1 (ja)
JP (1) JP6322848B2 (ja)
KR (1) KR102136628B1 (ja)
CN (3) CN103012428A (ja)
AU (1) AU2014204633B2 (ja)
BR (1) BR112015016327A8 (ja)
CA (1) CA2897366C (ja)
DK (1) DK2955185T3 (ja)
ES (1) ES2863175T3 (ja)
PT (1) PT2955185T (ja)
RU (1) RU2655921C2 (ja)
WO (1) WO2014108053A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103012428A (zh) * 2013-01-08 2013-04-03 中国药科大学 4-(五元杂环并嘧啶/吡啶取代)氨基-1H-3-吡唑甲酰胺类CDK/Aurora双重抑制剂及其用途
CN103435606A (zh) * 2013-08-22 2013-12-11 中国药科大学 CDK2与GSK3β双重抑制剂及用途
CN104592251B (zh) * 2015-01-23 2019-10-01 上海复星医药产业发展有限公司 4-(稠杂环取代氨基)-1h-吡唑-3-甲酰胺类化合物及其用途
CN107235906B (zh) * 2017-06-28 2020-05-01 郑州大学第一附属医院 一组吡唑酰胺类衍生物及其应用
CN107245073B (zh) * 2017-07-11 2020-04-17 中国药科大学 4-(芳杂环取代)氨基-1h-3-吡唑甲酰胺类flt3抑制剂及其用途
IL272838B2 (en) 2017-10-06 2023-09-01 Forma Therapeutics Inc Peptidase-specific ubiquitin inhibition 30
CN109970717B (zh) * 2017-12-28 2022-10-18 中国药科大学 4-(脂肪环并嘧啶/吡啶取代)氨基-1h-3-吡唑甲酰胺类flt3抑制剂及其用途
SG11202011299PA (en) 2018-05-17 2020-12-30 Forma Therapeutics Inc Fused bicyclic compounds useful as ubiquitin-specific peptidase 30 inhibitors
CN110835334B (zh) * 2018-08-16 2022-10-18 中国药科大学 吲哚取代唑类化合物及其用途
PE20211053A1 (es) 2018-10-05 2021-06-07 Forma Therapeutics Inc Inhibicion de la proteasa 30 especifica de la ubiquitina (usp30)
CN111171044B (zh) * 2018-11-13 2022-06-24 沈阳化工研究院有限公司 一种噻吩并嘧啶类化合物及其医药用途
WO2020132384A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Celgene Corporation Thienopyridine inhibitors of ripk2
CN113677341B (zh) * 2019-02-01 2024-07-05 南卡罗莱纳大学 双环吡啶组合物及其用于癌症治疗的方法
KR20200100429A (ko) * 2019-02-18 2020-08-26 한국과학기술연구원 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 신규한 피리도[3,4-d]피리미딘-8-온 유도체 및 이를 포함하는 암의 예방, 개선 또는 치료용 약학 조성물
CN110183464B (zh) * 2019-05-31 2021-08-31 淮阴工学院 一种抗癌化合物艾斯替尼及其合成方法和应用
CN112794855B (zh) * 2019-11-13 2023-07-28 中国药科大学 N-芳基嘧啶-4-胺类衍生物的制备方法与应用
CN112043710A (zh) * 2020-09-28 2020-12-08 广州智睿医药科技有限公司 一种治疗或预防与lrrk2激酶或异常lrrk2突变激酶活性相关疾病的药物
WO2023168246A2 (en) * 2022-03-01 2023-09-07 Purdue Research Foundation Selective g protein-coupled receptor kinase 5 inhibitors, compositions, and methods of use
CN114685371A (zh) * 2022-03-08 2022-07-01 四川大学 吡唑甲酰胺衍生物及其制备方法和用途
CN115746002B (zh) * 2022-11-13 2023-12-08 药康众拓(江苏)医药科技有限公司 一种氘代氮杂吲哚氨基-吡唑甲酰胺类化合物及其用途

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100355750C (zh) 2000-09-15 2007-12-19 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作蛋白激酶抑制剂的吡唑化合物
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
CL2004000797A1 (es) * 2003-04-16 2005-05-27 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de quinazolina, inhibidores de aurora quinasa; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; y su uso para preparar un medicamento para tratar cancer colorrectal, de mama, de pulmon, de prostata, de vejiga, renal o panc
GB0317127D0 (en) * 2003-07-22 2003-08-27 Astex Technology Ltd Pharmaceutical compounds
JP4681548B2 (ja) * 2003-07-22 2011-05-11 アステックス・セラピューティクス・リミテッド 3,4−ジ置換1h−ピラゾール化合物および、そのサイクリン依存性キナーゼ(cdk)およびグリコーゲン・シンセターゼ・キナーゼ−3(gsk−3)調節剤としての使用
MY141220A (en) * 2003-11-17 2010-03-31 Astrazeneca Ab Pyrazole derivatives as inhibitors of receptor tyrosine kinases
US7601725B2 (en) 2004-07-16 2009-10-13 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Thienopyrimidines useful as Aurora kinase inhibitors
WO2006032851A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Biolipox Ab Pyrazole compounds useful in the treatment of inflammation
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
WO2008007113A2 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
MX2007008781A (es) 2005-01-21 2007-09-11 Astex Therapeutics Ltd Compuestos farmaceuticos.
US20080161355A1 (en) * 2005-01-21 2008-07-03 Astex Therapeutics Limited Combinations of Pyrazole Kinase Inhibitors and Further Antitumor Agents
EP1847531A4 (en) 2005-02-09 2009-04-22 Takeda Pharmaceutical PYRAZOLE DERIVATIVE
WO2008007122A2 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole derivatives for the inhibition of cdks and gsk's
EP2049516A2 (en) * 2006-07-14 2009-04-22 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
WO2008009954A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Astex Therapeutics Limited Medical use of cyclin dependent kinases inhibitors
WO2009078432A1 (ja) 2007-12-18 2009-06-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1-アルキル-4-アミノ-1h-ピラゾール-3-カルボキサミド化合物
EP2276346B1 (en) * 2008-04-30 2016-11-23 National Health Research Institutes Fused bicyclic pyrimidine compounds as aurora kinase inhibitors
CN102232071B (zh) * 2008-09-26 2016-03-23 财团法人卫生研究院 作为蛋白激酶抑制剂的稠合多环化合物
AU2009322270B2 (en) * 2008-12-05 2014-12-18 Abbvie Bahamas Ltd Thieno [3, 2-c] pyridine derivatives as kinase inhibitors for use in the treatment of cancer
BR112012002336A2 (pt) 2009-08-07 2016-05-31 Merck Patent Gmbh compostos aza-heterocíclicos
TW201132644A (en) 2009-12-23 2011-10-01 Biocryst Pharm Inc Heterocyclic compounds as Janus kinase inhibitors
CN102060772A (zh) * 2010-12-17 2011-05-18 中国药科大学 N-(4-取代苯基)-1h-3-吡唑甲酰胺类细胞周期蛋白依赖性激酶2抑制剂及其用途
EP2723747A1 (en) * 2011-06-22 2014-04-30 Vertex Pharmaceuticals Inc. Compounds useful as inhibitors of atr kinase
CN103012428A (zh) * 2013-01-08 2013-04-03 中国药科大学 4-(五元杂环并嘧啶/吡啶取代)氨基-1H-3-吡唑甲酰胺类CDK/Aurora双重抑制剂及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016504395A (ja) 2016-02-12
CN103012428A (zh) 2013-04-03
CN105189517B (zh) 2017-07-18
PT2955185T (pt) 2021-02-23
CN107098903A (zh) 2017-08-29
EP2955185A4 (en) 2016-06-08
KR20150120966A (ko) 2015-10-28
KR102136628B1 (ko) 2020-07-23
BR112015016327A2 (pt) 2017-07-11
US9550792B2 (en) 2017-01-24
BR112015016327A8 (pt) 2018-01-23
RU2015133528A (ru) 2017-02-15
CA2897366A1 (en) 2014-07-17
EP2955185A1 (en) 2015-12-16
AU2014204633B2 (en) 2017-07-27
AU2014204633A1 (en) 2015-08-27
EP2955185B1 (en) 2021-01-06
CN107098903B (zh) 2020-07-17
CA2897366C (en) 2021-01-05
ES2863175T3 (es) 2021-10-08
US20150368259A1 (en) 2015-12-24
CN105189517A (zh) 2015-12-23
RU2655921C2 (ru) 2018-05-30
DK2955185T3 (da) 2021-03-29
WO2014108053A1 (zh) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322848B2 (ja) 多環式置換ピラゾールキナーゼ活性阻害剤及びその用途
US10266537B2 (en) 3-acetylenyl-pyrazole-pyrimidine derivative, and preparation method therefor and uses thereof
US8697692B2 (en) Pyrrolo [3,2-c] pyridine-4-one 2-indolinone protein kinase inhibitors
Akué-Gédu et al. Synthesis, kinase inhibitory potencies, and in vitro antiproliferative evaluation of new Pim kinase inhibitors
KR102297587B1 (ko) 치환된 n-헤테로아릴 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US20050107386A1 (en) Methods of treating diseases and disorders by targeting multiple kinases
KR101896568B1 (ko) 피롤로-피리딘 유도체 화합물, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 단백질 키나아제 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR102163494B1 (ko) 단백질 키나아제 저해제인 헤테로방향족 매크로시클릭 유도체
US20110112091A1 (en) Derivatives of tetrabromobenzimidazole, a process for the preparation thereof, a pharmaceutical composition comprising the same, a methof of using the same, a method for modulating or regulating serine/threonine kinases, and serine/threonine kinases modulating agent
EP4442691A1 (en) 2,7-substituted pyrrolo[2,1-f][1,2,4]triazine compound having protein kinase inhibitory activity
CA3188108A1 (en) 2,3-disubstituted pyrido[3,4-b]pyrazine-containing compounds as kinase inhibitors
Redenti DESIGN, SYNTHESIS AND CHARACTERIZATION OF GSK-3β AND CK-1δ INHIBITORS
Lafleur Design and synthesis of selective kinase inhibitors
Takeuchi Development of Kinesin Spindle Protein Inhibitors with Fused-indole and Diaryl Amine Scaffolds
Tasker The discovery and optimization of aminooxadiazoles as potent Pim kinase inhibitors.

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees