JP6322351B1 - デフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法 - Google Patents

デフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6322351B1
JP6322351B1 JP2018510536A JP2018510536A JP6322351B1 JP 6322351 B1 JP6322351 B1 JP 6322351B1 JP 2018510536 A JP2018510536 A JP 2018510536A JP 2018510536 A JP2018510536 A JP 2018510536A JP 6322351 B1 JP6322351 B1 JP 6322351B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
differential case
workpiece
cutting tool
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018510536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019106844A1 (ja
Inventor
晴夫 万代
晴夫 万代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARU TECHNIQUE LABORATORY INC.
Original Assignee
HARU TECHNIQUE LABORATORY INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARU TECHNIQUE LABORATORY INC. filed Critical HARU TECHNIQUE LABORATORY INC.
Application granted granted Critical
Publication of JP6322351B1 publication Critical patent/JP6322351B1/ja
Publication of JPWO2019106844A1 publication Critical patent/JPWO2019106844A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B41/00Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/007Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor for internal turning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/02Boring bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/02Boring bars
    • B23B29/027Steadies for boring bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/36Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes
    • B23B5/40Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes for turning spherical surfaces inside or outside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2265/00Details of general geometric configurations
    • B23B2265/36Spherical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/20Internally located features, machining or gripping of internal surfaces

Abstract

加工機に装着してデフケース(10)の球面状の内面を切削加工するためのデフケース加工用の刃具(35)であって、軸部(50)と、軸部(50)から横方向に突出した切削刃(51)と、軸部(50)の一端側に形成され、軸部(50)を加工機に固定するための固定部(53)と、軸部(50)の他端側に形成され、軸部(50)を加工機で保持するための保持部(54)とを備えており、固定部(53)及び保持部(54)の両方が加工機に支持された両持ち状態で、回転中のデフケース(10)の球面状の内面を切削加工できるようにしている。

Description

本発明は、デフケース(ディファレンシャルギアケース)の球面状の内面を切削加工するための刃具に関し、あわせて同刃具を用いたデフケースの加工機及びデフケースの加工方法に関する。
従来より、デフケースの球面状の内面の切削加工を行う各種加工機が知られている。例えば特許文献1に記載のワーク加工用治具装置は、モータにより回転する基台に、デフケースを支持して、刃具(加工ツール)により、デフケース内面の切削加工を行うことができる。より具体的には、デフケースをセットした基台を回転させながら、NC制御される刃具をデフケース内面の加工面下端に当接させる。そして、加工面下端部から上端部にかけて円弧状に刃具を移動させて、切削加工を行う。
以下、図15を参照しながら、従来のデフケースの球面状の内面の切削加工についてより具体的に説明する。図15は、ワーク100(デフケース)の加工状態の従来例の要部を示す概略図である。ワーク100は断面状態で図示しており、円筒部101の側面にシャフト穴102が形成され、円筒部101の上下には一対の窓状の開口103が形成されている。ワーク100の内面104は球面を形成している。円筒部101内には先端に切削刃201を有する刃具200が進入している。
ワーク100の切削加工中は、刃具200の切削刃201がワーク100の内面104に当接し、ワーク100は中心軸105を中心に矢印B方向に回転しながら内面104が球面状に切削加工される。以後、切削刃201はワーク100の内面104に沿って移動し、内面104全体が球面状に切削加工される。
実開昭63−120701号公報
しかしながら、前記のようなデフケースの切削加工は、刃具が片持ち状態であるため、重切削には適しておらず、切り込み量を少なくして切削回数を増加させる必要があり、かつ切削送りを遅くする必要があった。このため、1個分のワーク100の切削時間が長くなるという問題があった。また、切削時間が長くなると、切削距離(回転方向に沿った内面104の切削刃201の軌跡)が長くなり、刃具寿命が短くなるという問題もあった。
本発明は、前記のような従来の問題を解決するものであり、重切削が可能になる上、ワークの切削時間を短縮でき、かつ刃具寿命が長くなるデフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明のデフケース加工用の刃具は、加工機に装着してデフケースの球面状の内面を切削加工するためのデフケース加工用の刃具であって、軸部と、前記軸部から横方向に突出した切削刃と、前記軸部の一端側に形成され、前記軸部を前記加工機に固定するための固定部と、前記軸部の他端側に形成され、前記軸部を前記加工機で保持するための保持部とを備えており、前記固定部及び前記保持部の両方が前記加工機に支持された両持ち状態で、回転中の前記デフケースの球面状の内面を切削加工できるようにしたことを特徴とする。
この構成によれば、両持ち状態で加工することにより、加工中における刃具の共振を防止することができるので、切削刃による切り込み量を多くでき、切削送りも速くできる。すなわち、本発明に係る切削は重切削が可能になる上、1個分のワークの切削時間を短縮できる。また、共振を防止できることにより、切削刃が傷みにくくなり、刃具寿命が長くなる。さらに、切削送りを速くできることにより、切削時間が短くなるため、切削距離(ワークの回転方向に沿った内面の切削刃の軌跡)が短くなり、このことによっても刃具寿命が長くなる。
前記本発明のデフケース加工用の刃具においては、前記切削刃は円弧状であることが好ましい。この構成によれば、切削刃は広範囲にワークに対する切削を担うので、切削刃の負担が軽減され、切削刃の摩耗が少なくなり、刃具寿命が長くなる。また、切削刃が広範囲にワークに対する切削を担うことにより、刃具の水平方向の移動距離が短くなり、軸部とワークの開口との干渉防止に有利になり、刃具の軸部の径を太くする余地が生じる。刃具の軸部の径を太くして剛性を高めれば、切削刃による切り込み量を多くでき、切削送りも速くでき、重切削に有利になる。
本発明のデフケースの加工機は、前記各デフケース加工用の刃具を用いるデフケースの加工機であって、前記保持部と係合する係合部を備えていることを特徴とする。本発明のデフケースの加工方法は、前記各デフケース加工用の刃具を用いるデフケースの加工方法であって、前記固定部及び前記保持部の両方を前記加工機で支持した両持ち状態で、回転中の前記デフケースの内面に前記切削刃を当接させ、前記デフケース又は前記刃具を移動させて、前記切削刃と前記デフケースの内面との当接位置を変化させながら前記デフケースの球面状の内面を切削加工することを特徴とする。
前記本発明のデフケースの加工機及びデフケースの加工方法によれば、前記本発明のデフケース加工用の刃具を用いるので、重切削が可能になる上、ワークの切削時間を短縮でき、かつ刃具寿命が長くなる。
本発明の効果は、前記のとおりであり、両持ち状態で加工することにより、加工中における刃具の共振を防止することができるので、切削刃による切り込み量を多くでき、切削送りも速くできる。すなわち、本発明に係る切削は重切削が可能になる上、1個分のワークの切削時間を短縮できる。また、共振を防止できることにより、切削刃が傷みにくくなり、刃具寿命が長くなる。さらに、切削送りを速くできることにより、切削時間が短くなるため、切削距離(ワークの回転方向に沿った内面の切削刃の軌跡)が短くなり、このことによっても刃具寿命が長くなる。
本発明の一実施形態に係るデフケースの加工機の加工対象物であるワークの斜視図。 図1に示したワークの縦断面図。 図1に示したワークの横断面図。 本発明の一実施形態において、ワークの開口部から刃具が進入する直前の状態の斜視図。 図4に示した刃具を別の角度から見た斜視図。 図5のAA線における断面図。 本発明の一実施形態において、ワークの回転基台へのセット状態の要部を示す断面図。 本発明の一実施形態において、刃具が刃具保持体に保持される直前の状態の要部を示す斜視図。 本発明の一実施形態において、ワークの加工直前状態の要部を示す断面図。 本発明の一実施形態において、ワークの加工開始状態の要部を示す断面図。 本発明の一実施形態において、ワークの加工状態の要部を示す断面図。 本発明の一実施形態において、ワークの加工が進んだ状態の要部を示す断面図。 本発明の一実施形態において、ワークの加工が完了した状態の要部を示す断面図。 本発明の一実施形態において、ワークの加工状態の要部を示す概略図。 ワークの加工状態の従来例の要部を示す概略図。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。最初に図1〜3を参照しながら、加工対象物であるワーク10について説明する。ワーク10は差動変速機構の内蔵用ケースであるデフケースである。図1はワーク10の斜視図、図2は図1に示したワーク10の縦断面図、図3は図1に示したワーク10の横断面図を示している。
図2において、円筒部11の側面には一対の貫通孔であるシャフト穴12が形成されており、円筒部11の上下には一対の貫通孔であるアクスル穴13が形成されている。さらに、図3において、円筒部11の側面には一対の窓状の開口部14が形成されている。ワーク10の内面15は半径Rの球面を形成している。
図4はワーク10の開口部14から、刃具35が進入する直前の状態の斜視図を示している。ワーク10を刃具35で加工する際には加工機を用いる。刃具35は固定部53を加工機に固定し、加工機に保持したワーク10を刃具35で加工する。加工機は、汎用的なものでよく、例えば、刃具35を固定したツール台を上下方向、左右方向及び前後方向に移動でき、ワーク10を保持するクランパ、ワーク10を回転させる回転基台を備えたものであればよい。
本実施形態では、刃具35によるデフケースの内面(球面)加工について説明するが、刃具を左右方向に移動させる機構を備えた加工機を用いて、例えば、デフケースのシャフト穴、ノック穴、サイドギア穴、アクスル穴等の加工を行ってもよい。
図4において、ワーク10の内面加工を行う際には、刃具35を固定したツール台を下降させ、刃具35をワーク10内に進入させる。図4において、刃具35は、軸部50と、軸部50から横方向に突出し、円弧状の切削刃51を有するチップ52と、軸部50の一端側に形成され、軸部50を加工機に固定するための固定部53と、軸部50の他端側に形成され、軸部50を加工機に保持するための保持部54とを備えている。詳細は後に説明するとおり、固定部53及び保持部54の両方が加工機に支持された両持ち状態で、回転中のデフケース10を切削刃51で内面加工する。
切削刃51の円弧部分の半径は、ワーク10の内面15の加工時の負荷を考慮して、内面15を形成する球面の半径よりも小さくすることが好ましい。例えば、内面15を形成する球面の半径が35mmであれば、切削刃51の円弧部分の半径は30mmである。
図5は、図4に示した刃具35を別の角度から見た斜視図である。軸部50の先端に形成された保持部54は、軸部50とは異なる面を形成している。詳細は後に説明するとおり、例えば図8において、保持部54は、加工機の回転基台5の内部に備えた刃具保持体60に形成された係合部63に差し込まれて、刃具35の先端側が支持される。図10〜図13に工程順に示したように、保持部54は係合部63に差し込まれた状態で左右方向に移動する必要があるため、保持部54には図5に示したように一対の平行な面を形成している。
図6は、図5のAA線における断面図であり、チップ52近傍の断面図である。チップ52は先端に切削刃51が形成されており、チップ52は軸部50と一体の受け部55上に置かれている。図5に示したように、チップ52は受け部55と支持板56に挟まれており、軸部10にねじ58で固定された支持爪57の先端が支持板56を押さえている。このことにより、チップ52は軸部10に固定されている。
図6に示したように切削刃51は鋭利に形成されているので、刃具35は、仕上げ加工用に適している。例えば、ツール台に固定された複数の刃具のうち、いずれかを荒削り用の刃具とし、ワーク10の内面15を荒削りした後に、刃具35により仕上げ加工を行なうようにすればよい。
以下、刃具35を用いたワーク10の内面加工について説明する。図7は、ワーク10の回転基台6へのセット状態の要部を示す断面図である。回転基台6は加工機の構成部品であり、加工機の1部である。ワーク10及び回転基台6は断面状態で図示している。ワーク10は、図1〜図3に示したワーク10と同一物であるが、切削加工の説明の便宜のため、ワーク10の内面における切削代16を誇張して図示している、また、刃具35のチップ52の近傍は簡略化して図示している。これらの図示は、図9以降においても同様である。
回転基台6は、刃具保持体60と回転体62を備えており、両者の間にベアリング61が介在している。回転体62は複数の部品で構成されているが、便宜のため総称して回転体62と呼ぶ。回転体62は中心軸64を中心に回転するが(矢印B参照)、回転体62が回転しても、ベアリング61の内側に配置された刃具保持体60は静止状態が維持される。
ワーク10は、クランパ70により、回転体62に固定されており、回転体62の回転と一体に中心軸64を中心に回転する(矢印B参照)。便宜のため、図4にも回転体62の中心軸64を図示しており、図4においてワーク10は、中心軸64を中心に矢印B方向に回転する。回転数は、例えば400〜600rpmである。
図8は、刃具35が刃具保持体60に保持される直前の状態の要部を示す斜視図である。刃具35先端の保持部54は、刃具保持体60に形成された係合部63に対し着脱可能である。刃具35によるワーク10の切削加工中には、刃具35先端の保持部54が刃具保持体60に保持される。刃具保持体60は係合部63が形成されており、係合部63に刃具35先端の保持部54が差し込まれて、刃具35先端が保持された状態で、切削刃51による切削加工が行われる。
以下、ワーク10の内面加工について工程順に説明する。図9は、ワーク10の加工直前状態の要部を示す断面図である。本図は図7の状態から刃具35が下降した状態を示しており、図示を見易くするため、図9以降では、図7に示したクランパ70、ワーク10のシャフト穴13の図示は省略する。刃具35の固定部53は、加工機の構成部品であるツール台33に固定されている。
図9の状態は、刃具35のチップ52は、ワーク10の円筒部11内部に進入中である。刃具35は、ツール台33の移動と一体に、上下・左右方向には移動するが、軸部10回りに回転するものではない。他方、ワーク10は、中心軸64を中心に矢印B方向に回転しており、ワーク10は内面加工の待機状態にある。
図10は、ワーク10の加工開始状態の要部を示す断面図である。本図の状態では、刃具35は図9の状態から下降し(矢印a方向)、ワーク10の外側に水平移動し(矢印b方向)、刃具35の切削刃51がワーク10の切削代16に当接している。刃具35の下降がさらに進んだことにより、刃具35先端の保持部54が刃具保持体60の係合部63に差し込まれている。このことにより、刃具35は先端及び後端の両方が支持された両持ち状態となり、この両持ち状態で、切削刃51により回転中のデフケース10の切削代16の切削加工が開始する。
両持ち状態で加工することにより、加工中における刃具35の共振を防止することができるので、切削刃51による切り込み量を多くでき、切削送りも速くできる。すなわち、本実施形態に係る切削は重切削が可能になる上、1個分のワーク10の切削時間を短縮できる。また、共振を防止できることにより、切削刃51が傷みにくくなり、刃具寿命が長くなる。さらに、切削送りを速くできることにより、切削時間が短くなるため、切削距離(ワーク10の回転方向に沿った内面15の切削刃51の軌跡)が短くなり、このことによっても刃具寿命が長くなる。これに対し、図15に示したような刃具200を片持ち状態で加工する場合は、共振が生じ易くなり、切り込み量を少なくして、かつ切削送りを遅くする必要があり、このことにより1個分のワーク10の切削時間も長くなり、前記のような効果を得るには不利になる。
図11は、ワーク10の加工状態の要部を示す断面図である。本図の状態では、図10の状態から刃具35が下降し(矢印a方向)、ワーク10の外側に水平移動している(矢印b方向)。このことにより、切削代16の切削が進行し、切削代16の一部が球面に切削されている。係合部63は貫通孔であるため、保持部54は下降(矢印a方向)可能であり、保持部54は係合部63に沿って、水平移動(矢印b方向)可能である。本図の状態においても、刃具35先端の保持部54が刃具保持体60の係合部63に差し込まれており、刃具35は両持ち状態になっている。
図12は、ワーク10の加工が進んだ状態の要部を示す断面図である。本図の状態では、図11の状態から刃具35が下降し(矢印a方向)、ワーク10の外側に水平移動している(矢印b方向)。このことにより、切削代16の切削が進行し、切削代16の半分以上が球面に切削されている。前記のとおり、係合部63は貫通孔であるため、保持部54は下降(矢印a方向)可能であり、保持部54は係合部63に沿って、水平移動(矢印b方向)も可能である。本図の状態においても、刃具35先端の保持部54が刃具保持体60の係合部63に差し込まれており、刃具35は両持ち状態になっている。
図13は、ワーク10の加工が完了した状態の要部を示す断面図である。本図の状態では、図12の状態から切削刃51が切削代16に沿って移動しており、刃具35は下降し(矢印a方向)、ワーク10の中心側に水平移動している(矢印c方向)。このことにより、切削代16の切削が完了し、ワーク10の内周面15が球面に切削加工されている。
前記のとおり、本実施形態に係る切削は、両持ち状態の加工により共振を防止でき、このことにより、重切削が可能になり、かつ1個分のワーク10の切削時間を短縮でき、あわせて刃具寿命も長くなる。この効果は、両持ち状態の加工によって得られるので、切削刃51の形状は円弧状でなくてもよい。例えば、図15に示した切削刃201のように、鋭角の先端を有するものであってもよい。他方、円弧状の切削刃51を有していることによっても、刃具寿命が長くなる。このことについて、図14を参照しながら説明する。
図14は、ワーク10の加工状態の要部を示す図である。実線で示した刃具35は、切削刃51がワーク10の内面15に当接を開始した状態を示している。2点鎖線で示した刃具35は、円弧状の切削刃51の頂点がワーク10の内面15に当接した状態を示しており、刃具35が水平方向に移動し切った状態を示している。円弧状の切削刃51は、図15に示した従来例のように、特定の点が内面15に終始当接するのではなく、切削刃51が内面15に当接していれば切削可能であり、切削刃51が内面15に終始当接して切削点を変えながら切削が進行する。すなわち、切削刃51は広範囲にワーク10に対する切削を担うので、切削刃51の負担が軽減され、切削刃51の摩耗が少なくなり、刃具寿命が長くなる。
また、前記のように、切削刃51が広範囲にワーク10に対する切削を担うことにより、図14におけるワーク10と図15におけるワーク100とが同一の場合、図14における刃具35の水平方向の移動距離d2は、図15における従来例における刃具200の移動距離d1よりも短くなる。刃具35の移動距離が短いと、軸部50とワーク10の開口14との干渉防止に有利になり、刃具35の軸部50の径D2を太くする余地が生じる。刃具35の軸部10の径D2を太くして剛性を高めれば、切削刃51による切り込み量を多くでき、切削送りも速くでき、重切削に有利になる。
以上、本発明の実施形態について説明したがこれらは一例であり、適宜変更したものであってもよい。例えば、前記実施形態では、刃具35が移動してワーク10を加工するものであったが、ワーク10を移動させて加工してもよい。また、刃具保持体60に設けた係合部63は貫通孔の例で説明したが、刃具35の保持体54が係合できればよく、貫通していない溝状の穴であってもよい。
1 加工機
10 ワーク(デフケース)
14 開口
50 軸部
35 刃具
51 切削刃
52 チップ
53 固定部
54 保持部
63 係合部

Claims (4)

  1. 加工機に装着してデフケースの球面状の内面を切削加工するためのデフケース加工用の刃具であって、
    軸部と、
    前記軸部から横方向に突出した切削刃と、
    前記軸部の一端側に形成され、前記軸部を前記加工機に固定するための固定部と、
    前記軸部の他端側に形成され、前記軸部を前記加工機で保持するための保持部とを備えており、
    前記固定部及び前記保持部の両方が前記加工機に支持された両持ち状態で、回転中の前記デフケースの球面状の内面を切削加工できるようにしたことを特徴とするデフケース加工用の刃具。
  2. 前記切削刃は円弧状である請求項1に記載のデフケース加工用の刃具。
  3. 請求項1又は2に記載のデフケース加工用の刃具を用いるデフケースの加工機であって、前記保持部と係合する係合部を備えていることを特徴とするデフケースの加工機。
  4. 請求項1又は2に記載のデフケース加工用の刃具を用いるデフケースの加工方法であって、
    前記固定部及び前記保持部の両方を前記加工機で支持した両持ち状態で、
    回転中の前記デフケースの内面に前記切削刃を当接させ、
    前記デフケース又は前記刃具を移動させて、前記切削刃と前記デフケースの内面との当接位置を変化させながら前記デフケースの球面状の内面を切削加工することを特徴とするデフケースの加工方法。
JP2018510536A 2017-12-01 2017-12-01 デフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法 Active JP6322351B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/043349 WO2019106844A1 (ja) 2017-12-01 2017-12-01 デフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6322351B1 true JP6322351B1 (ja) 2018-05-09
JPWO2019106844A1 JPWO2019106844A1 (ja) 2019-12-12

Family

ID=62107344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510536A Active JP6322351B1 (ja) 2017-12-01 2017-12-01 デフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11278966B2 (ja)
EP (1) EP3718666A4 (ja)
JP (1) JP6322351B1 (ja)
KR (1) KR102203045B1 (ja)
CN (1) CN110430955B (ja)
TW (1) TWI712461B (ja)
WO (1) WO2019106844A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6546355B1 (ja) * 2018-05-01 2019-07-17 株式会社ハル技術研究所 デフケースの加工機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176565A (en) * 1978-09-05 1979-12-04 Siegfried Schulz Spherical bearing seat cutter machine
JP2005007534A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Nippei Toyama Corp ワーク加工機及びワーク加工方法
JP2013226631A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Fuji Mach Mfg Co Ltd 工作機械
JP2014195851A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ハル技術研究所 デフケースの加工機

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3389454A (en) * 1966-06-27 1968-06-25 La Salle Machine Tool Method of machining a gear case
US4309925A (en) 1979-11-13 1982-01-12 The Cross Company Tool compensation mechanism
JPS63120701A (ja) 1986-11-11 1988-05-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 低分子化キトサンの製造方法
JPS63120701U (ja) 1987-01-30 1988-08-04
US5232317A (en) * 1991-07-22 1993-08-03 J. P. Tool, Inc. Indexable spherical seat cutter
US5207749A (en) * 1992-02-13 1993-05-04 Kabushikikaisha Otec Inner surface shaper
US6220794B1 (en) * 1999-03-05 2001-04-24 Carboloy Inc. Spherical seat cutting apparatus
JP2001341013A (ja) 2000-05-31 2001-12-11 Yamazaki Mazak Corp 内径加工方法
JP2002263908A (ja) 2001-03-08 2002-09-17 Murata Mach Ltd ピストンの加工方法およびその加工に用いる旋盤
US6722826B2 (en) * 2001-09-11 2004-04-20 Brian M. Cavanaugh Internal cavity cutting tool with stable support
DE10307977C5 (de) * 2003-02-24 2012-04-05 Emag Holding Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Ausgleichsgehäusen
JP4611833B2 (ja) 2005-07-27 2011-01-12 アイシン高丘株式会社 差動ケースの内面加工方法及び内面加工装置
US7422398B2 (en) * 2005-11-21 2008-09-09 Joint Production Technology, Inc. Inside machining cutting tool delivery apparatus
CN200984653Y (zh) * 2006-01-17 2007-12-05 江西江铃底盘股份有限公司 整体式差速器壳球面加工球面锪刀具
DE102006020895A1 (de) 2006-05-05 2007-11-08 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Werkstückspanneinrichtung mit Werkzeugträger
US7909548B2 (en) * 2007-04-26 2011-03-22 Joint Production Technology, Inc. Spherical internal motion cutting tool
JP5094465B2 (ja) 2008-02-26 2012-12-12 株式会社森精機製作所 工作機械及び該工作機械を用いたワークの内表面加工方法
JP2010052069A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械及び工作機械による加工方法
US8015902B2 (en) 2009-04-09 2011-09-13 Mori Seiki Co., Ltd. Machine tool and workpiece inner surface machining method using the machine tool
CN202701510U (zh) * 2012-07-18 2013-01-30 沈阳上汽汽车变速器有限公司 汽车差速器壳锪球面刀具
CN103753322B (zh) * 2014-01-28 2016-01-13 上海汽车齿轮一厂 差速器壳体的加工装置及其工艺
CN204135415U (zh) * 2014-09-19 2015-02-04 江苏万盛铸造有限公司 差速器专用球刀
CN204565126U (zh) * 2015-01-30 2015-08-19 成都考斯特车桥制造有限责任公司 一种用于加工差速器壳体内球面的专用车床

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176565A (en) * 1978-09-05 1979-12-04 Siegfried Schulz Spherical bearing seat cutter machine
JP2005007534A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Nippei Toyama Corp ワーク加工機及びワーク加工方法
JP2013226631A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Fuji Mach Mfg Co Ltd 工作機械
JP2014195851A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ハル技術研究所 デフケースの加工機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6546355B1 (ja) * 2018-05-01 2019-07-17 株式会社ハル技術研究所 デフケースの加工機
WO2019211887A1 (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社ハル技術研究所 デフケースの加工機
US11759900B2 (en) 2018-05-01 2023-09-19 Haru Technique Laboratory Inc. Machining apparatus for differential case

Also Published As

Publication number Publication date
CN110430955B (zh) 2021-06-08
EP3718666A4 (en) 2021-07-07
WO2019106844A1 (ja) 2019-06-06
JPWO2019106844A1 (ja) 2019-12-12
TW201924810A (zh) 2019-07-01
US11278966B2 (en) 2022-03-22
EP3718666A1 (en) 2020-10-07
CN110430955A (zh) 2019-11-08
KR20190117600A (ko) 2019-10-16
KR102203045B1 (ko) 2021-01-14
US20210101212A1 (en) 2021-04-08
TWI712461B (zh) 2020-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6546355B1 (ja) デフケースの加工機
JP6138544B2 (ja) デフケースの加工機
US20220226909A1 (en) Cutting tool for boring, machining apparatus for boring and method for boring
JP6322351B1 (ja) デフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法
US9522429B2 (en) Workpiece machining apparatus
CN105358276A (zh) 钻孔加工工具以及使用该钻孔加工工具的钻孔加工方法
JP2008296331A (ja) 加工装置
KR100512463B1 (ko) 크랭크축밀러에의한공작물의가공방법및가공용커터장치
JP2006289871A (ja) 輪帯光学素子の製造方法および輪帯光学素子用金型の製造方法
JP6996398B2 (ja) バリ取り装置
CN213998077U (zh) 倒角加工设备
JP2670082B2 (ja) 旋削用バイト
JP2016159372A (ja) 球面切削加工方法
JP4604831B2 (ja) 穴内壁面加工方法
CN210756383U (zh) 机床床头箱调整结构
JP6959117B2 (ja) 加工用工具及び加工装置並びに加工方法
JP7058103B2 (ja) ワークの端面切削加工方法
JP2024011835A (ja) 複合加工機
KR20140136460A (ko) 단부 가공 방법 및 이에 적합한 머신
JPH0411323B2 (ja)
JP2012115961A (ja) ワーク加工装置
JPS5940582B2 (ja) ピストンの加工方法
JP2009241159A (ja) 旋削加工方法
JP2006293175A (ja) 輪帯光学素子の製造方法および輪帯光学素子用金型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250