JP6319990B2 - 防水シート固定用締結具及び防水構造 - Google Patents
防水シート固定用締結具及び防水構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6319990B2 JP6319990B2 JP2013224356A JP2013224356A JP6319990B2 JP 6319990 B2 JP6319990 B2 JP 6319990B2 JP 2013224356 A JP2013224356 A JP 2013224356A JP 2013224356 A JP2013224356 A JP 2013224356A JP 6319990 B2 JP6319990 B2 JP 6319990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- base
- waterproof sheet
- coating layer
- waterproof
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 10
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 7
- 244000145841 kine Species 0.000 claims 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 41
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 41
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 37
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 17
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 15
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 14
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 14
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- -1 Phosphate ester Chemical class 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CGSLYBDCEGBZCG-UHFFFAOYSA-N Octicizer Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(OCC(CC)CCCC)OC1=CC=CC=C1 CGSLYBDCEGBZCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTVWRXDRKAHEAD-UHFFFAOYSA-N Tris(2-ethylhexyl) phosphate Chemical compound CCCCC(CC)COP(=O)(OCC(CC)CCCC)OCC(CC)CCCC GTVWRXDRKAHEAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) adipate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDWGXBPVPXVXMQ-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) nonanedioate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC ZDWGXBPVPXVXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- HCQHIEGYGGJLJU-UHFFFAOYSA-N didecyl hexanedioate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCCCCCCCC HCQHIEGYGGJLJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
防水シートの機械固定工法は、ビスなどの締結具で固定用ディスクを下地に固定し、固定用ディスクによって防水シートを下地の上に固定する方法である。
この機械固定工法を用いた従来技術としては、例えば、ねじ込みタイプのスクリュービス等の固定部材と、固定用ディスクに該当する防水シート固定具との組み合わせからなる防水下地構造がある。スクリュービス等の固定部材は、防水シート固定金具と接し防水シート固定金具を防水下地に対して固定させる押え部を有する。押え部の防水シート固定金具の側の面には、被覆層が設けられる。防水下地は、下地本体の金属板と、金属板上に敷き込まれる断熱材とを備え、断熱材の上には、防水シート固定金具が所定間隔で配置される。防水シート固定具は、取付孔を有し、取付孔に固定部材がねじ込まれ、固定金具が金属板に機械固定される。防水シート固定具の表面には、防水シートと接着可能なシート接着層が備えられ、防水シート固定具の表面を被覆している樹脂又はゴムからなるシート接着層と、固定部材の押え部の被覆層を接着可能にする。それにより、防水下地等の固定物の振動等による固定部材の抜けに対して著しい抵抗性が得られる。防水シート固定具を防水下地の所定位置に固定部材で固定した後は、防水シート固定具のシート接着層に防水シートを接着させ、防水下地を防水シートによって覆う(例えば、特許文献1参照)。
しかし、防水下地の金属板に対しては、スクリュービス等の固定部材をねじ込みにより機械固定しているだけで、十分な緩み止めの対策が施されていない。そのため、繰り返しの風圧力などによって、防水下地の金属板などから固定部材に振動が伝わると、防水シート固定具に固定部材が固定されていても、固定部材が防水下地の金属板に対し緩み方向へ回転して緩みが発生し、防水下地の金属板から固定部材が抜けるおそれもあった。特に、防水下地の金属板の厚みが薄い場合には、風圧力による振動などで固定部材がより緩み易くなってしまう。さらに、防水下地の金属板から固定部材が緩んでしまうと、防水シート固定具と共に振動して、防水シートが破損し、漏水が起こるという問題点があった。
したがって、繰り返しの振動に伴い下地に対してネジ本体が緩み回転することを防止することができる。
その結果、防水下地の金属板に対してスクリュービス等の固定具をねじ込みにより機械固定するだけで十分な緩み止めの対策が施されていない従来のものに比べ、繰り返しの風圧力などによって下地からネジ本体に振動が伝わったとしても、下地からネジ本体が緩んで抜けることがなく、安全性が向上するとともに、長期に亘って防水シートを下地に締結固定(ねじ止め)できる。
したがって、繰り返しの振動に伴う下地に対するネジ本体の緩み回転を防止して固定具の動きによる防水シートの破損を防止することができる。
その結果、防水下地の金属板に対してスクリュービス等の固定具をねじ込みにより機械固定するだけで十分な緩み止めの対策が施されず、固定具が防水シート固定具と共に振動して防水シートが破損し易い従来のものに比べ、繰り返しの風圧力などによって下地からネジ本体に振動が伝わったとしても、下地からネジ本体が緩んで抜けることがなく、固定具を可動不能(位置ズレ不能)に固定し続けるため、安全性が向上するとともに、防水シートの破損による漏水事故の発生も長期に亘って防止できる。
本発明の実施形態に係る防水シート固定用締結具Aは、金属下地などの下地Bの上に防水シートCを敷設固定するために、下地Bにねじ込んで締結固定される固定用ビスなどである。
詳しく説明すると、防水シート固定用締結具Aは、図1〜図3に示すように、ネジ本体1のネジ部11に設けられる螺旋状のネジ山11aと、ネジ山11aの谷部位11rを部分的に被覆するように設けられる被覆層2と、を主要な構成要素として備えている。
そして、防水シート固定用締結具Aを用いた防水構造は、下地Bの上に敷設される防水シートCと、下地Bの上に取り付けられて防水シートCを下地Bに固定するための固定具Dと、固定具Dから下地Bに向けて挿通される防水シート固定用締結具Aと、を主要な構成要素として備えている。
詳しく説明すると、ネジ本体1は、ネジ山11aが螺旋状に刻設されるネジ部11と、ネジ部11の基端に形成される頭部12を有している。ネジ山11aは、螺旋状の頂部位11tと、軸方向へ隣り合う頂部位11tの間に形成される谷部位11rからなる。図1(c)に示されるように、ネジ山11aの谷部位11rから頂部位11tまでの長さを高さ寸法H1としている。
さらに、ネジ本体1の形状は、特に限定されないが、後述する固定具Dの表面(上面)から頭部12がはみ出ないように、頭部12の形状は皿、平、なべなどがより好ましい。頭部12の頂面に形成されるドライバーやレンチなどの工具と係合する溝(図示しない)の形状は、十字穴、六角穴、四角穴などが好ましい。
ネジ先部14は、後述する下地Bに予め下穴を設けることなく、ネジ本体1をねじ込むことで、下地Bにネジ孔Bhが穿設されるように、ドリル部分14aが一体形成されたセルフドリルビスを用いることが好ましい。
また、その他の例として図示しないが、円筒部13や尖ったネジ先部14を持たないものに変更するとも可能である。
被覆層2においてネジ谷被覆部2aは、下地Bに対してネジ本体1をねじ込むことにより、下地Bのネジ孔Bhと突き当たる部位が部分的に取り除かれるとともに、残ったネジ谷被覆部2a′が下地Bのネジ孔Bhとの間で圧縮されることで、ネジ孔Bhとの間に挟み込まれるように構成されている。
また、被覆層2は、ネジ山11aの谷部位11rに積層されるネジ谷被覆部2aに限らず、頭部12を含むネジ本体1の略全体表面が被覆されるように被覆層2を積層形成することも可能である。ただし、ネジ先部14や頭部12の頂面には、被覆層2を積層形成しないことが好ましい。ネジ先部14に一体形成されたドリル部分に被覆層2が積層形成されると、後述する下地Bにネジ孔Bhを開設する際に障害となる場合や、被覆層2が剥離してしまう場合が考えられる。頭部12の頂面に被覆層2が積層形成されると、工具と係合する溝が被覆層2で埋められ、工具が十分に係合できない場合が考えられる。
そこで、被覆層2においてネジ谷被覆部2aの厚みH2を、図1(c)に示されるように、ネジ山11aの高さ寸法H1(谷部位11rから頂部位11tまでの長さ)と同等以下に設定することが好ましい。すなわち、軸方向へ隣り合うネジ山11aの間に形成されるネジ谷の容積よりも被覆層2の体積の方が同等以下となるように設定することが好ましい。
図1(c)に示される例では、被覆層2の厚みH2を、ネジ山11aの高さ寸法H1よりも浅く積層している。
さらに加えて、被覆層2のネジ谷被覆部2aは、下地Bに対するネジ本体1のねじ込みに伴い、ネジ本体1のネジ山11aと下地Bのネジ孔Bhとの間に食い込むような厚さで形成されることで、ネジ山11aと下地Bのネジ孔Bhとの間の僅かな隙間が被覆層2で埋められるように構成することが好ましい。
被覆層2の構成材料の具体例としては、ポリ塩化ビニル系、アクリル系、ポリオレフィン系、ポリエステル系、熱可塑性ポリウレタンエラストマー等の熱可塑性エラストマー、ポリスチレン系、等の熱可塑性樹脂やエポキシ系、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、SBR、NBR、アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム等のゴムなどを用いることができる。さらに、下地Bのネジ孔Bhとの間に被覆層2が食い込み易く、且つ緩み止め効果を発揮し易い点から、弾性を有する軟質合成樹脂が好ましく、ポリ塩化ビニル系、アクリル系、ウレタン系、変性シリコーン系などが好ましい。また、これらの樹脂を混合し混練して用いてもよい。
特に、ネジ本体1のネジ山11aに対して積層形成し易い点で、被覆層2の構成材料としてポリ塩化ビニル樹脂を用いることが好ましい。ここで、ポリ塩化ビニル樹脂には可塑剤や充填剤を添加することができる。
ポリ塩化ビニル樹脂の重合度は600〜3000のものを用いることができる。さらに、ディッピング加工を行いポリ塩化ビニル樹脂ゾルとして用いる場合にポリ塩化ビニル樹脂の重合度は1500〜3000が好ましく、1800〜3000がより好ましい。可塑剤としては、ジイソノニルフタレート、ジ−(2−エチルヘキシル)フタレート、ジイソデシルフタレート、ブチルベンジルフタレート等のフタル酸系可塑剤、トリブチルホスフェート、トリ−(2−エチルヘキシル)ホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート等のリン酸エステル系可塑剤、エポキシ化大豆油等のエポキシ系可塑剤、ポリエステル系可塑剤、ジ−(2−エチルヘキシル)アジペート、ジ−n−デシルアジペート、ジ−(2−エチルヘキシル)アゼレート、ジブチルセバケート、ジ−(2−エチルヘキシル)セバケート等の脂肪酸エステル系可塑剤、トリメリテート系可塑剤、ピロメリテート系可塑剤、安息香酸系可塑剤、スルホン酸エステル系可塑剤を用いることができる。また可塑剤の添加量はポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対して、30部〜200部とすることができ、50部〜150部がより好ましく、60〜100部がさらに好ましい。充填剤としては炭酸カルシウム、シリカ、タルク、カオリン、マイカ等の添加することができ、ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対して、1〜200部が好ましく、1〜100部がより好ましく、1〜50部がさらに好ましい。また、添加剤として、安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、界面活性剤、抗菌剤、酸化防止剤、脱泡剤、チクソトロピー剤等を添加してもよい。
ネジ本体1のネジ山11aに対して被覆層2を積層形成する前に、ネジ本体1にプライマー処理を施してもよい。それにより、ネジ本体1への被覆層2の密着性が向上して、被覆層2が積層形成され易くなり、さらに下地Bに対してネジ本体1をねじ込む際に、被覆層2が脱離(剥離)し難くなる。プライマーとしては、ネジ本体1と被覆層2の組み合わせにより選定すればよいが、アクリル系、ウレタン系、エポキシ系等を用いることができる。ネジ本体1としてステンレス、被覆層2としてポリ塩化ビニル樹脂系ゾルを用いる場合にはアクリル系プライマーを用いることで、ネジ本体1のネジ山11aと被覆層2との密着性が向上する。
また、ネジ先部14や頭部12の表面にマスキング施してからポリ塩化ビニル樹脂ゾルに、ネジ本体1を浸漬することもできる。さらに、ポリ塩化ビニル樹脂ゾルによるディッピング加工以外の方法を用いる場合であっても、同様に余分な樹脂を落とす工程やマスキングを施してもよい。
金属下地B1の具体例としては、図1(a)に示されるように、金属製の折板屋根B11が使用され、その所定位置にネジ孔Bhが穿設される。必要に応じて、金属製の折板屋根B11の上には、断熱材B2や不燃板(図示しない)をさらに敷設して用いることも可能である。
断熱材B2は、ポリスチレンフォーム、硬質ウレタンフォーム、フェノールフォーム、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンフォーム等が使用できる。強度を考慮するとクラフト紙やアルミ箔が両面に積層された断熱材が好ましい。また、勾配をとる必要がある場合には、勾配のある断熱ボードを使用することができる。
不燃板は、断熱材B2の上に敷設され施工時やその後の点検時、また重たい構造物(図示しない)を設置することで、断熱材B2が沈み込んで変形するのを防止する目的もある。したがって、不燃板としては、無機質板や金属板、鋼板等を使用することが好ましい。
また、その他の例として図示しないが、下地Bとしてこれらの構成以外に、目的に応じて緩衝用シート等を敷設することも可能である。
さらに、防水シートCは、単層でも良いが、寸法安定性、引張強度に優れるという点からガラスクロス、不織布等の基材層を積層した複層品が好ましい。この基材層は、熱可塑性樹脂層の中間位置に挟まれるように設けるのが好ましいが、最下層に設けても良い。
また、図1(a)に示される例では、防水シートCを後述する固定具Dの上に配置されているが、このような態様に限られず、固定具Dの下に配置されてもよい。
防水シートCの具体例としては、熱可塑性樹脂製の防水シートであるポリ塩化ビニル樹脂製防水シートを用いることができる。熱可塑性樹脂製の防水シートCの材料としては、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂等の熱可塑性樹脂を使用することができる。特にポリ塩化ビニル系樹脂製の防水シートを用いることが好ましい。
また、その他の例として、防水シートCとして、加硫ゴム等からなる防水シートを用いることも可能である。
固定具Dの構成材料としては、強度や耐久性の点から金属で成形することが好ましく、特にステンレスや、亜鉛・アルミニウム・マグネシウムメッキまたは亜鉛メッキ等の防錆処理が施された鋼板など、多湿状態でも錆び難い鋼鈑が好ましい。
さらに、固定具Dは、ネジ本体1が挿通する取付孔D1を有することが好ましい。取付孔D1は、固定具Dの所定位置に必要個数開穿され、ネジ本体1の頭部12を回転自在に係止して下地Bの金属下地B1へ向けねじ込み可能に支持している。
また、固定具Dの表面(上面)には、合成樹脂からなる接着層D2を被覆形成することが好ましく、防水シートCが熱可塑性樹脂製の防水シートの場合には、熱融着や溶剤溶着が可能となるために、接着層D2を熱可塑性樹脂で形成することが好ましい。固定具Dの接着層D2と防水シートCが同種の樹脂組成物で構成されていることがより好ましく、例えば防水シートCがポリ塩化ビニル系樹脂系であれば、固定具Dの接着層D2もポリ塩化ビニル系樹脂系とすることが好ましい。これにより、熱融着や溶剤溶着が容易に行えると共に接合強度がより向上する。
したがって、繰り返しの振動に伴い下地Bに対してネジ本体1が緩み回転することを防止することができる。
その結果、繰り返しの風圧力などによって下地Bからネジ本体1に振動が伝わったとしても、下地Bからネジ本体1が抜けることがなく、安全性が向上するとともに、長期に亘って防水シートCを下地Bに締結固定(ねじ止め)できる。
したがって、ネジ本体1のねじ込み時における被覆層2の全体的な剥離を防止することができる。
その結果、ネジ本体1の緩みを確実に防止できる。
したがって、下地Bのネジ孔Bhに対するネジ本体1の緩み止め効果を向上させることができる。
その結果、ネジ本体1の緩みをより確実に防止できる。
したがって、繰り返しの振動に伴う下地Bに対するネジ本体1の緩み回転を防止して固定具Dの動きによる防水シートCの破損を防止することができる。
その結果、繰り返しの風圧力などによって下地Bからネジ本体1に振動が伝わったとしても、下地Bからネジ本体1が緩んで抜けることがなく、固定具Dを可動不能(位置ズレ不能)に固定し続けるため、風圧力による振動によって防水シートCが動かず(振動せず)、防水シートCの破損による漏水事故の発生も長期に亘って防止できる。
したがって、下地Bが薄い場合でも下地Bのネジ孔Bhに対するネジ本体1の緩み止め効果を向上させることができる。
その結果、防水下地の金属板の厚みが薄いと風圧力による振動などで固定部材がより緩み易くなる従来のものに比べ、安全性の更なる向上が図れるとともに、防水シートCの破損事故を長期に亘って防止できる。
この実施例1は、図1(a)(b)(c)に示すように、下地Bの金属下地B1として折板屋根B11が用いられ、折板屋根B11の上に断熱材B2を敷設している。断熱材B2の上には固定具Dとして円板状の固定用ディスクが配置され、この固定用ディスクの中央に開穿された取付孔D1からネジ本体1が断熱材B2を貫通して折板屋根B11の凸部B11aにねじ込まれることで、下地Bに対し防水シートCを敷設固定している。
固定具Dとなる固定用ディスク、ネジ本体1の頭部12の頂面、断熱材B2の表面を覆うように防水シートCとしてポリ塩化ビニル樹脂製の防水シートC1が敷設されている。固定具Dとなる固定用ディスクの表面(上面)には、ポリ塩化ビニル樹脂などの熱可塑性樹脂からなる接着層D2が形成され、誘導加熱装置(図示なし)の発振などで、接着層D2と防水シートC1の裏面を接着している。それにより、防水シートCとなるポリ塩化ビニル樹脂製の防水シートC1が金属下地B1の折板屋根B11に対し固定されている。
ネジ本体1におけるネジ山11aの谷部位11rは、ポリ塩化ビニル樹脂系の被覆層2で被覆されている。被覆層2の成分としては、ポリ塩化ビニル樹脂(重合度1800)100重量部に対し、可塑剤90重量部を添加し、さらにCa−Zn系安定剤、充填剤20重量部、顔料として酸化チタンおよびカーボンラックを配合し、この樹脂組成物をミキサーで攪拌しポリ塩化ビニルゾルを得た。このポリ塩化ビニルゾルにネジ本体1を浸漬し、余分なポリ塩化ビニルゾルをふるい落としたのちに200℃のオーブンで加熱し、ネジ山11aに沿ってポリ塩化ビニル樹脂製の被覆層2を積層形成している。
被覆層2においてネジ谷被覆部2aは、下地Bに対してネジ本体1をねじ込むことにより、下地Bのネジ孔Bhと突き当たる部位が部分的に取り除かれるが、残ったネジ谷被覆部2a′が下地Bのネジ孔Bhとの間で圧縮されることで、ネジ孔Bhと谷部位11rを隙間なく緊縮するように挟み込み構成されている。
さらに、結露によるネジ本体1の腐食を防止することができる。
表1に示す実施例1と比較例1−2は、0.8mmの金属下地B1(折板屋根B11)に対し、7.0mmφ、全長75mm、ネジピッチ2.5mmのセルフドリルビスを25mmねじ込んで固定した点が共通している。
実施例1のセルフドリルビスには、前述したように、ポリ塩化ビニル樹脂系の被覆層2が積層形成されている。
比較例1−2は、被覆層2が積層形成されないセルフドリルビスを用いた点が共通している。
さらに、比較例2では、金属下地B1(折板屋根B11)として1mmのブチルテープを介して0.8mmの亜鉛メッキ鋼板で補強されたものを用いた点が、比較例1と異なっている。
振動試験としては、実施例1及び比較例1−2が共通して、折板屋根B11側面にベルトサンダーを当てて1分間振動を与え、これを5サイクル実施することで、金属下地B1のネジ孔Bhからセルフドリルビスの緩み具合を目視により確認した。
表1に示す実施例1と比較例1−2の評価結果は、以下の指標に基づくものである。
「緩んだビスがなかった」を○、「緩んだビスが1本」を△、「緩んだビスが2本以上」を×と評価した。
したがって、このような本発明の実施例2に係る防水構造も、前述した実施例1と同様な作用効果が得られる。
図3に示される例では、増し張りシートC2がポリ塩化ビニル樹脂で形成され、ポリ塩化ビニル樹脂製の防水シートC1と同種の樹脂組成物で構成されているため、熱融着または溶剤溶着によりポリ塩化ビニル樹脂製の防水シートC1と接合されている。増し張りシートC2において固定用ディスクと対向する部位は、固定用ディスクの接着層D2と熱溶着などで接着している。さらに増し張りシートC2の端部はシーラーにより防水処理が施されている。
また、断熱材B2とポリ塩化ビニル樹脂製の防水シートC1との間には、緩衝シート(図示しない)を敷設することが好ましい。
したがって、このような本発明の実施例3に係る防水構造も、前述した実施例1と同様な作用効果が得られる。
11 ネジ部 11a ネジ山
11r 谷部位 2 被覆層
B 下地 Bh ネジ孔
C 防水シート D 固定具
H1 高さ寸法 H2 厚み
Claims (5)
- 下地に防水シートを敷設固定するため、前記下地に対するネジ本体のねじ込みによりネジ孔を穿設して締結固定される防水シート固定用締結具であって、
螺旋状の頂部位及び谷部位からなるネジ山が刻設されるネジ部を有する前記ネジ本体と、
前記ネジ山の構成材料よりも軟質な材料が前記頂部位を除く前記谷部位に積層される被覆層と、を備え、
前記被覆層は、前記ネジ孔に対する前記ネジ本体のねじ込みにより前記ネジ孔に突き当たって部分的に取り除かれる部位と、前記ネジ孔に対する前記ネジ本体のねじ込みにより剥離せずに残って前記ネジ孔と前記ネジ山との間に圧縮変形しつつ挟み込まれるネジ谷被覆部と、を有することを特徴とする防水シート固定用締結具。 - 前記ネジ本体が、前記ネジ部の先端に尖ったネジ先部を有することを特徴とする請求項1記載の防水シート固定用締結具。
- 前記被覆層が、前記下地に対する前記ネジ本体のねじ込みに伴い、前記ネジ山と前記下地の前記ネジ孔との間に食い込むような厚さで形成されることを特徴とする請求項1又は2記載の防水シート固定用締結具。
- 下地に対するネジ本体のねじ込みによりネジ孔を穿設して締結固定される防水シート固定用締結具を用いた防水構造であって、
前記下地に敷設される防水シートと、
前記下地に取り付けられて前記防水シートを前記下地に固定する固定具と、
前記固定具から前記下地に向けて挿通される防水シート固定用締結具と、を備え、
前記防水シート固定用締結具は、螺旋状の頂部位及び谷部位からなるネジ山が刻設されるネジ部を有する前記ネジ本体と、前記ネジ山の構成材料よりも軟質な材料が前記頂部位を除く前記谷部位に積層される被覆層と、を備え、
前記被覆層は、前記ネジ孔に対する前記ネジ本体のねじ込みにより前記ネジ孔に突き当たって部分的に取り除かれる部位と、前記ネジ孔に対する前記ネジ本体のねじ込みにより剥離せずに残って前記ネジ孔と前記ネジ山との間に圧縮変形しつつ挟み込まれるネジ谷被覆部と、を有することを特徴とする防水構造。 - 前記下地の厚みが、前記ネジ本体における前記ネジ山のピッチよりも小さく形成されることを特徴とする請求項4記載の防水構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013224356A JP6319990B2 (ja) | 2013-10-29 | 2013-10-29 | 防水シート固定用締結具及び防水構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013224356A JP6319990B2 (ja) | 2013-10-29 | 2013-10-29 | 防水シート固定用締結具及び防水構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015086550A JP2015086550A (ja) | 2015-05-07 |
JP6319990B2 true JP6319990B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=53049645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013224356A Active JP6319990B2 (ja) | 2013-10-29 | 2013-10-29 | 防水シート固定用締結具及び防水構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6319990B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6872439B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2021-05-19 | 三ツ星ベルト株式会社 | 断熱防水構造、断熱施工具、および断熱防水工法 |
JP2018123585A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | ロンシール工業株式会社 | 金属屋根下地における防水構造およびその施工方法 |
CN108457970B (zh) * | 2018-03-23 | 2023-09-22 | 福建省华盖机械制造有限公司 | 液体防松螺母及装配使用方法 |
JP7494740B2 (ja) | 2021-01-12 | 2024-06-04 | トヨタ車体株式会社 | 成形シーラー |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE399579B (sv) * | 1975-04-24 | 1978-02-20 | Sandqvist Sune Allan | Sett att festa ett tetskikt mot ett underlag |
US4389826A (en) * | 1980-09-02 | 1983-06-28 | Kelly Thomas L | Plate bonded system on top of rubber and method of preparing same |
JPS61290224A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-20 | 東亞合成株式会社 | ゆるみ止めねじ |
US4987714A (en) * | 1988-08-25 | 1991-01-29 | Lemke Stuart H | Method for installing a roof fastener |
JPH1151032A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-23 | Nitto Seiko Co Ltd | 樹脂溶着型緩み止めねじ |
JP2006233551A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Daiwa House Ind Co Ltd | 屋根構造 |
US20060207204A1 (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-21 | Bfs Diversified Products, Llc | Fastener, roofing system and method |
JP2006291638A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 防水施工用固定具及び防水処理方法。 |
JP2007211441A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Daiwa House Ind Co Ltd | 防水シート屋根構造および屋根パネル |
JP5060067B2 (ja) * | 2006-06-21 | 2012-10-31 | アーキヤマデ株式会社 | 防水シート固定構造 |
DE102006000363A1 (de) * | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Hilti Ag | Befestigungselement |
JP5783412B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2015-09-24 | アーキヤマデ株式会社 | 防水シート固定構造 |
-
2013
- 2013-10-29 JP JP2013224356A patent/JP6319990B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015086550A (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6319990B2 (ja) | 防水シート固定用締結具及び防水構造 | |
JP6166917B2 (ja) | 支持架台固定構造 | |
JP2018123585A (ja) | 金属屋根下地における防水構造およびその施工方法 | |
DK2758613T3 (en) | Attach a wave plate in a roof or wall | |
JP2006233551A (ja) | 屋根構造 | |
JP2011080212A (ja) | 防水層改修方法及び防水構造 | |
JP2012097453A (ja) | 防水シート構造及び防水シートの施行方法 | |
JP3117950U (ja) | 化粧板の取り付け構造 | |
JP7013079B2 (ja) | 防水シートの固定構造および固定具 | |
JP6516141B2 (ja) | 固定具およびシート防水構造 | |
JP5345773B2 (ja) | 既存成形屋根の改修構造及び改修工法 | |
JP6983465B2 (ja) | シート防水構造の改修構造およびシート防水構造の改修方法 | |
JP6017156B2 (ja) | 防水ねじを使用した防水方法 | |
JP5979741B2 (ja) | 防水ねじ | |
JP5650312B1 (ja) | 鞍掛けシート | |
JP5747323B2 (ja) | 防水構造体及び固定具 | |
US20210317862A1 (en) | Self-Sealing Fastener and Collated Strips Thereof for Integrated Sheathing | |
JP6751895B2 (ja) | 固定具 | |
JP2015113669A (ja) | 防水シートの固定構造およびそれに用いられる補強材 | |
JP6516140B2 (ja) | 固定具およびシート防水構造 | |
JP6899623B2 (ja) | 建築用シートのつなぎ目構造 | |
JP2007100473A (ja) | 外壁のタイル張り工法及び外壁 | |
JP7461228B2 (ja) | 止水構造及び止水方法 | |
EP2610018B1 (fr) | Dispositif de confinement d'une structure en amiante | |
JP6819934B2 (ja) | 診断キットおよび診断キットを用いた診断方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6319990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |