JP6017156B2 - 防水ねじを使用した防水方法 - Google Patents
防水ねじを使用した防水方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6017156B2 JP6017156B2 JP2012069161A JP2012069161A JP6017156B2 JP 6017156 B2 JP6017156 B2 JP 6017156B2 JP 2012069161 A JP2012069161 A JP 2012069161A JP 2012069161 A JP2012069161 A JP 2012069161A JP 6017156 B2 JP6017156 B2 JP 6017156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- sealant
- roof
- wall surface
- waterproofing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 23
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
Description
(1)ねじ先にコーキング剤を塗布して屋根面にねじ止めすると、コーキング剤が硬化した後にねじが動いてコーキング剤が切れたり、ねじ溝から剥がれて漏水するという問題があった。
(2)屋根面のねじ先がねじ込まれる位置の周囲にコーキング剤を山盛りに塗布してねじ止めしても上記(1)と同様の問題があった。
(3)屋根面のねじ先がねじ込まれる位置の周囲に、厚さ数ミリ程度の粘着性を有するブチルゴムテープを貼着してねじ止めすると、ねじ止め時にテープが持ち上がってしまい、ねじ孔にブチルゴムがうまく入らないという問題があった。
このため、図1に示す止水部材1を使用を検討した。この止水部材1は、弾性部材2の中央部に貫通孔3を設け、貫通孔3内に粘弾性を有する封止剤4を充填して構成したものである。
しかしながら、止水部材1の貫通孔3にねじ5を挿通させると、図2のように、ブチルゴム4は頭部5h側へ移動してしまうことがわかった。
第2の解決手段は、第1の解決手段において、前記封止剤は、未加硫のブチルゴムであることを特徴とする。
第3の解決手段は、第1又は第2の解決手段において、前前記ねじ先は第1の壁面を通って、その先の第2の壁面に固定されることを特徴とする。
第4の解決手段は、第1乃至第3の解決手段の何れかにおいて、第1の壁面は断面が波状の屋根面であり、第2の壁面は平面状の屋根の下地であり、第1の壁面である屋根面の頂部の上方に、太陽電池のパネルを取り付けるための足場となる金属板を置き、前記屋根面の頂部と前記金属板との間に、平板状の弾性部材を配置し、前記ねじ先を前記金属板、前記弾性部材及び前記屋根面を通過させて、前記屋根の下地に固定することを特徴とする。
第5の解決手段は、第4の解決手段において、前記弾性部材は、加硫したゴム板の中央部に貫通孔を設けて、前記貫通孔内に未加硫のブチルゴムを設けて構成したことを特徴とする。
図3の防水ねじ6は、ねじ先6fに封止剤側が内側になるように図4で示すテープ7を巻き付けて構成したものである。テープ7は、拘束フィルム8上に粘弾性を有する封止剤9を積層して構成したものである。
上記のようにして構成された防水ねじ6は、図5(a)に示すようにねじ止めされる。図5(a)に示す通り、封止剤9は図5(b)のようにねじ頭6f側に巻き上がることはない。理由は、図5(c)に示すように、ねじ先6fが下地に接した際に、拘束フィルム8が円錐状に変形して封止剤9をねじ先6f側へ押圧して、ねじ先6f側に封止剤9が接触する面積を増加させる一方で、封止剤9を頭部6h側へ移動させないように拘束する。更に、ねじ込むと、ねじ6の回転でねじ先6f付近の封止剤9に延伸がかかり封止剤9が高温になって軟化するので、ねじ6がねじ孔へ入る時に一緒に大量の封止剤9が孔に流入するためである。その結果として、ねじ先6f周りが封止されることになる。
このため、施工時に人がねじ先6fの封止剤9を手で抑える等する必要がなくても確実にねじ先6f周りの防水施工が可能となる。また、封止剤9がねじ頭部6h側に移動することがないので、封止剤9の使用量を少なくすることができる。
即ち、図6に示すように、第1の壁面10及び第2の壁面11を所定の間隔で設けた構造において、第1の壁面10側に防水ねじのねじ先6f(テープ7が設けられている。)が通過できる程度の孔10bを設けておいて、防水ねじ6を第1の壁面10を通して第2の壁面11にねじ止めする場合に有効である。尚、この場合に、第1の壁面10の孔10bに蓋をするように防水ねじ6の頭部6hを第1の壁面10に当接させるように施工すればより望ましい。
尚、図7では、下地12上に瓦13が置いてあり、この瓦13の波形の頂部を覆うことができるようにして構成された、太陽光電池パネルの足場となる取付治具14が配置されている。この取付金具14は、瓦13の頂部13tの上方に、頂部13tと対向するようにして位置する平板部14t(金属板)と、平板部14tから両側下方に延出する側辺部14s、14sと、側辺部の下端から互いに離れる方向に延出する脚部14f、14fとから構成される。尚、瓦の頂部13t及び平板部14tには、防水ねじ6を挿通するための貫通孔が設けられている。
そして、瓦13の頂部13tと、取付治具14の平板部14tとの間に、図1で説明した止水部材1を介挿した。この止水部材1は、弾性を有する平板2の中央部に貫通孔3を設けて、貫通孔3内に封止剤4を設けたものである。
以上の構造において、防水ねじ6を取付治具14の平板部14tに設けられた貫通孔、止水部材1の貫通孔3及び瓦13の頂部13tに設けられた貫通孔に防水ねじ6を通して、ねじ先6fを下地12にねじ止めすると、瓦13及び取付治具14に設けられた貫通孔内には、止水部材1の封止剤4が浸入して防水することができる。また、防水ねじ6のねじ先6fと下地12とは、ねじ先6fに設けられた拘束フィルム8及び封止剤9により防水できることになる。
拘束フィルム8は、封止剤9の巻き上がりを防止できるような機能を有するものであれば特に制限するものではないが、破断強度20〜50N/mm 2 程度のものが望ましく、材料としてはキャスティングポリプロピレン、ポリエチレン、オリエンテッドポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等の樹脂、アルミニウム箔等の金属箔、紙やゴムシート等を使用することができる。
2 弾性部材
3 貫通孔
4 封止剤
5 ねじ
6 防水ねじ
7 テープ
8 拘束フィルム
9 封止剤
10 第1の壁面
11 第2の壁面
12 屋根の下地
13 屋根面(瓦)
14 取付治具
Claims (5)
- 封止剤に拘束フィルムを積層して構成したテープを、前記封止剤側が内側となるようにしてねじ先に巻いて、ねじ止めすることにより、前記拘束フィルムを変形させて前記封止剤を前記ねじ先側に押圧し、前記封止剤をねじ頭部側へ移動させないように拘束して前記ねじ先の周りを防水することを特徴とする防水方法。
- 前記封止剤は、未加硫のブチルゴムであることを特徴とする請求項1に記載の防水方法。
- 前記ねじ先は第1の壁面を通って、その先の第2の壁面に固定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の防水方法。
- 第1の壁面は断面が波状の屋根面であり、第2の壁面は平面状の屋根の下地であり、第1の壁面である屋根面の頂部の上方に、太陽電池のパネルを取り付けるための足場となる金属板を置き、前記屋根面の頂部と前記金属板との間に、平板状の弾性部材を配置し、前記ねじ先を前記金属板、前記弾性部材及び前記屋根面を通過させて、前記屋根の下地に固定することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の防水方法。
- 前記弾性部材は、加硫したゴム板の中央部に貫通孔を設けて、前記貫通孔内に未加硫のブチルゴムを設けて構成したことを特徴とする請求項4に記載の防水方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069161A JP6017156B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 防水ねじを使用した防水方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069161A JP6017156B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 防水ねじを使用した防水方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015056577A Division JP5979741B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 防水ねじ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013199790A JP2013199790A (ja) | 2013-10-03 |
JP6017156B2 true JP6017156B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=49520230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012069161A Active JP6017156B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 防水ねじを使用した防水方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6017156B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6751895B2 (ja) * | 2015-09-01 | 2020-09-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固定具 |
CN111997984B (zh) * | 2020-09-17 | 2024-08-09 | 西南交通大学 | 用于盾构隧道管片螺栓孔防水的螺栓垫圈 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5485510A (en) * | 1977-12-20 | 1979-07-07 | Nitto Electric Ind Co | Waterproof sheet |
JPH0435409Y2 (ja) * | 1987-07-06 | 1992-08-21 | ||
JPH07167304A (ja) * | 1993-12-16 | 1995-07-04 | Dainichi Kasei Kk | 止水テープ付き固着具及びその製造方法 |
JP3838683B2 (ja) * | 1995-10-25 | 2006-10-25 | アサヒゴム株式会社 | 止水テープ |
JP3953339B2 (ja) * | 2002-03-04 | 2007-08-08 | 株式会社屋根技術研究所 | 屋根に設置される屋根上設置物の固定用枠体の支持装置 |
JP2012140844A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-26 | Nitto Denko Corp | 防水ねじ、シール材、構造体設置方法および構造体設置構造 |
JP2013190031A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Lixil Corp | シール機能付留め具、及び、それを用いた被固定部材の固定構造 |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012069161A patent/JP6017156B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013199790A (ja) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2703747A2 (en) | Flashing system | |
US10734937B2 (en) | Systems and methods for mounting roof-mounted photovoltaic arrays including flashing and adhesive pads | |
US20120023838A1 (en) | Roofing system and method | |
US20120085063A1 (en) | Flashing tape | |
WO2007093421A3 (de) | Befestigungsvorrichtung für gegenstände auf abgedichteten gebäudeaussenflächen und zugehörige montageeinheit | |
EP2937488B1 (en) | A skirt member for use in a flashing for a roof penetrating structure and use of a skirt member in flashing a roof window mounted in an inclined roof | |
JP6017156B2 (ja) | 防水ねじを使用した防水方法 | |
JP2009203793A (ja) | 複層ガラスユニット | |
US7971403B2 (en) | Plate-shaped cover material | |
JP6166917B2 (ja) | 支持架台固定構造 | |
JP5979741B2 (ja) | 防水ねじ | |
JP2012012883A (ja) | 防水構造体 | |
JP6188291B2 (ja) | シート固定装置及び絶縁防水工法 | |
CN206408765U (zh) | Pe高压发泡自带胶密封安装条 | |
US20090272047A1 (en) | Roofing plate with eave-sided plastic strip | |
WO2009039562A1 (en) | A seal device and method of manufacture | |
CN211499498U (zh) | 一种新型耐腐蚀防水压盖系统 | |
JP5709249B2 (ja) | 屋根取付け構造とそれに用いる屋根材 | |
KR20120097745A (ko) | 슬림형 탈기반 및 이를 이용한 방수공법 | |
JP5747323B2 (ja) | 防水構造体及び固定具 | |
JP2008240304A (ja) | 水切り部材及び防水シート端部の固定構造 | |
JP2016130414A (ja) | 固定具およびシート防水構造 | |
JP2009002113A (ja) | 納め構造 | |
JP2010077646A (ja) | 縦葺き外装構造 | |
JP2004225463A (ja) | 採光窓の雨仕舞い構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6017156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |