JP6319176B2 - 昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法 - Google Patents

昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6319176B2
JP6319176B2 JP2015097845A JP2015097845A JP6319176B2 JP 6319176 B2 JP6319176 B2 JP 6319176B2 JP 2015097845 A JP2015097845 A JP 2015097845A JP 2015097845 A JP2015097845 A JP 2015097845A JP 6319176 B2 JP6319176 B2 JP 6319176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevators
information registration
elevator
registration device
recovery information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015097845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016210596A (ja
Inventor
匡史 小澤
匡史 小澤
渡邊 明彦
明彦 渡邊
典宏 長徳
典宏 長徳
豊 松枝
豊 松枝
剛樹 引地
剛樹 引地
雅文 江藤
雅文 江藤
武 藤田
武 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015097845A priority Critical patent/JP6319176B2/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to US15/567,675 priority patent/US10526167B2/en
Priority to CN201680026566.9A priority patent/CN107531449B/zh
Priority to PCT/JP2016/062466 priority patent/WO2016181775A1/ja
Priority to KR1020177035034A priority patent/KR102120842B1/ko
Priority to DE112016002159.3T priority patent/DE112016002159B4/de
Priority to TW105113232A priority patent/TWI666161B/zh
Publication of JP2016210596A publication Critical patent/JP2016210596A/ja
Priority to HK18103294.7A priority patent/HK1243690A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6319176B2 publication Critical patent/JP6319176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3446Data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3453Procedure or protocol for the data transmission or communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3407Setting or modification of parameters of the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3446Data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3461Data transmission or communication within the control system between the elevator control system and remote or mobile stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0025Devices monitoring the operating condition of the elevator system for maintenance or repair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0087Devices facilitating maintenance, repair or inspection tasks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法に関する。
特許文献1は、昇降機の監視システムを開示する。当該監視システムにおいては、携帯端末と監視センタとの間で情報の送受信が行われる。
特開2008−247553号公報
例えば、地震等の災害が発生した場合、多くの昇降機が緊急停止する。昇降機の状況に関する情報は、監視センタの復旧情報管理装置に集められる。作業員は、復旧していない昇降機の確認と昇降機を復旧させた復旧情報の登録とを携帯端末を用いて行う。この際、多くの作業員が復旧情報管理装置へのアクセスを試みると、復旧情報管理装置に対する通信量が増える。その結果、輻輳が発生する。この場合、昇降機に対する復旧情報を迅速に登録することができない。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、昇降機に対する復旧情報を迅速に登録することができる昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法を提供することである。
この発明に係る昇降機の復旧情報登録装置は、外部からの操作を受け付ける操作部と、前記操作部への操作により昇降機に対する復旧情報が入力された際に当該復旧情報を記憶する記憶部と、複数の昇降機に対する復旧情報が前記記憶部に記憶されている際に当該複数の昇降機に対する復旧情報をまとめて自動送信するための送信指令を出力する制御部と、前記制御部からの送信指令に基づいて前記記憶部に記憶されている当該複数の昇降機に対する復旧情報をまとめて自動送信する送信部と、を備えた。
この発明に係る昇降機の復旧情報登録方法は、昇降機に対する復旧情報を復旧情報登録装置に記憶させる記憶工程と、複数の昇降機に対する復旧情報が前記復旧情報登録装置に記憶されている際に当該複数の昇降機に対する復旧情報をまとめて自動送信するための送信指令を前記復旧情報登録装置に出力させる制御工程と、前記制御工程において出力された送信指令に基づいて前記復旧情報登録装置に記憶されている当該複数の昇降機に対する復旧情報をまとめて前記復旧情報登録装置に自動送信させる送信工程と、を備えた。
これらの発明によれば、複数の昇降機に対する復旧情報がまとめて送信される。このため、昇降機に対する復旧情報を迅速に登録することができる。
この発明の実施の形態1における昇降機の復旧情報登録装置が適用されるシステムの構成図である。 この発明の実施の形態1における昇降機の復旧情報登録装置のブロック図である。 この発明の実施の形態1における昇降機の復旧情報登録装置のハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態1における昇降機の復旧情報登録装置の動作を説明するためのフローチャートである。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における昇降機の復旧情報登録装置が適用されるシステムの構成図である。
図1において、複数の建築物1の各々は、昇降機2を備える。例えば、昇降機2は、エレベータからなる。昇降機2の各々は、昇降路2aを備える。昇降路2aの各々は、建築物1の各々を貫く。かご2bの各々は、昇降路2aの各々の内部に設けられる。
例えば、監視装置3は、少なくとも一つの昇降機2に設けられる。例えば、復旧情報管理装置4は、昇降機2の保守会社に設けられる。監視装置3と復旧情報管理装置4とは、携帯電話回線を経由させることなく情報の送受信を行う。例えば、監視装置3と復旧情報管理装置4とは、固定電話回線およびPHS回線の少なくとも一方を経由させて情報の送受信を行う。
例えば、大規模な地震等の災害が発生した場合、多くの昇降機2が緊急停止する。この際、作業員は、復旧情報登録装置5を携帯する。例えば、復旧情報登録装置5は、携帯電話である。例えば、復旧情報登録装置5は、スマートフォンからなる。
作業員は、復旧情報登録装置5を操作することにより携帯電話回線を経由させて復旧情報管理装置4にアクセスする。作業員は、復旧情報管理装置4に記憶されている復旧情報に基づいて復旧していない昇降機2の確認を行う。その後、作業員は、確認した昇降機2に向かう。その後、作業員は、確認した昇降機2を復旧させる。作業員は、復旧していない昇降機2の確認と確認した昇降機2の復旧とを繰り返す。
その後、作業員は、復旧情報登録装置5を操作することにより携帯電話回線または監視装置3を経由させて復旧情報管理装置4にアクセスする。その後、作業員は、複数の昇降機2に対する復旧情報をまとめて復旧情報管理装置4に登録する。
次に、図2を用いて、復旧情報登録装置5を説明する。
図2はこの発明の実施の形態1における昇降機の復旧情報登録装置のブロック図である。
図2に示すように、復旧情報登録装置5は、操作部5aと記憶部5bと送信部5cと制御部5dとを備える。
操作部5aは、外部からの操作を受け付ける。記憶部5bは、操作部5aへの操作により昇降機2に対する復旧情報が入力された際に当該復旧情報を記憶する。送信部5cは、複数の昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている際に当該複数の昇降機2に対する復旧情報をまとめて送信する。制御部5dは、復旧情報登録装置5の動作を制御する。
例えば、制御部5dは、複数の昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている際に当該複数の昇降機2に対する復旧情報を定期的に送信部5cに送信させる。例えば、制御部5dは、複数の昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている際に当該複数の昇降機2に対する復旧情報を10分間隔で送信部5cに送信させる。
例えば、制御部5dは、複数の昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている際に当該複数の昇降機2に対する復旧情報の量が予め設定された量を超えた場合に当該複数の昇降機2に対する復旧情報を送信部5cに送信させる。例えば、制御部5dは、5つの昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている場合に当該5つの昇降機2に対する復旧情報を送信部5cに送信させる。
例えば、制御部5dは、複数の昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている際に監視装置3に向けて当該複数の昇降機2に対する復旧情報を送信部5cに送信させる。
次に、図3を用いて、復旧情報登録装置5の例を説明する。
図3はこの発明の実施の形態1における昇降機の復旧情報登録装置のハードウェア構成図である。
復旧情報登録装置5の各機能は、処理回路により実現される。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ6aと少なくとも1つのメモリ6bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア7を備える。
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ6aと少なくとも1つのメモリ6bとを備える場合、復旧情報登録装置5の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ6bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ6aは、少なくとも1つのメモリ6bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、復旧情報登録装置5の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ6aは、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、メモリ6bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア7を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又はこれらを組み合わせたものである。例えば、復旧情報登録装置5の各機能それぞれは、処理回路で実現される。例えば、復旧情報登録装置5の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
復旧情報登録装置5の各機能について、一部を専用のハードウェア7で実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現してもよい。例えば、操作部5aと記憶部5bと送信部5cとの機能については専用のハードウェア7としての処理回路で実現し、制御部5dの機能ついては少なくとも1つのプロセッサ6aが少なくとも1つのメモリ6bに格納されたプログラムを読み出して実行することによって実現してもよい。
このように、処理回路は、ハードウェア7、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって、復旧情報登録装置5の各機能を実現する。
次に、図4を用いて、復旧情報登録装置5の動作を説明する。
図4はこの発明の実施の形態1における昇降機の復旧情報登録装置の動作を説明するためのフローチャートである。
ステップS1では、制御部5dは、操作部5aが外部からの操作を受け付けたか否かを判定する。ステップS1で操作部5aが外部からの操作を受け付けていない場合は、ステップS1が繰り返される。ステップS1で操作部5aが外部からの操作を受け付けた場合は、ステップS2に進む。
ステップS2では、制御部5dは、記憶部5bが複数の昇降機2に対する復旧情報を記憶しているか否かを判定する。ステップS2で記憶部5bが複数の昇降機2に対する復旧情報を記憶していない場合は、ステップS1に戻る。ステップS2で記憶部5bが複数の昇降機2に対する復旧情報を記憶している場合は、ステップS3に進む。
ステップS3では、制御部5dは、現時刻が予め設定された時刻を過ぎているか否かを判定する。
ステップS3で現時刻が予め設定された時刻を過ぎていない場合は、ステップS4に進む。ステップS4では、制御部5dは、記憶部5bに記憶されている複数の昇降機2に対する復旧情報の量が予め設定された量を超えている否かを判定する。
ステップS4で記憶部5bに記憶されている複数の昇降機2に対する復旧情報の量が予め設定された量を超えていない場合は、ステップS1に戻る。
ステップS3で現時刻が予め設定された時刻を過ぎている場合とステップS4で記憶部5bに記憶されている複数の昇降機2に対する復旧情報の量が予め設定された量を超えている場合は、ステップS5に進む。
ステップS5では、制御部5dは、記憶部5bに記憶されている複数の昇降機2に対する復旧情報の全てを送信部5cに送信させる。その後、ステップS1に戻る。
以上で説明した実施の形態1によれば、複数の昇降機2に対する復旧情報がまとめて自動で送信される。このため、1つの昇降機2毎に復旧情報を登録する必要がない。この場合、復旧情報管理装置4に対する輻輳が抑制される。その結果、昇降機2に対する復旧情報を迅速に登録することができる。
この際、復旧情報登録装置5は、復旧情報管理装置4とのアクセスを確立する情報を必要とする。複数の昇降機2に対する復旧情報がまとめて送信すれば、復旧情報管理装置4とのアクセスを確立する情報の量の総計を削減することができる。
また、送信部5cは、複数の昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている際に当該複数の昇降機2に対する復旧情報を定期的に自動で送信する。このため、作業員が操作することなく昇降機2に対する復旧情報を迅速に登録することができる。
また、送信部5cは、複数の昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている際に当該複数の昇降機2に対する復旧情報の量が予め設定された量を超えた場合に当該複数の昇降機2に対する復旧情報を自動で送信する。このため、作業員が操作することなく昇降機2に対する復旧情報を迅速に登録することができる。
また、送信部5cは、複数の昇降機2に対する復旧情報が記憶部5bに記憶されている際に監視装置3に向けて当該複数の昇降機2に対する復旧情報を送信する。このため、携帯電話回線が輻輳している場合でも他の回線を利用することにより昇降機2に対する復旧情報を迅速に登録することができる。
1 建築物、 2 昇降機、 2a 昇降路、 2b かご、 3 監視装置、 4 復旧情報管理装置、 5 復旧情報登録装置、 5a 操作部、 5b 記憶部、 5c 送信部、 5d 制御部、 6a プロセッサ、 6b メモリ、 7 ハードウェア

Claims (8)

  1. 外部からの操作を受け付ける操作部と、
    前記操作部への操作により昇降機に対する復旧情報が入力された際に当該復旧情報を記憶する記憶部と、
    複数の昇降機に対する復旧情報が前記記憶部に記憶されている際に当該複数の昇降機に対する復旧情報をまとめて自動送信するための送信指令を出力する制御部と、
    前記制御部からの送信指令に基づいて前記記憶部に記憶されている当該複数の昇降機に対する復旧情報をまとめて自動送信する送信部と、
    を備えた昇降機の復旧情報登録装置。
  2. 前記制御部は、複数の昇降機に対する復旧情報が前記記憶部に記憶されている際に当該複数の昇降機に対する復旧情報を定期的に送信するための送信指令を出力する請求項1に記載の昇降機の復旧情報登録装置。
  3. 前記制御部は、複数の昇降機に対する復旧情報が前記記憶部に記憶されている際に当該複数の昇降機に対する復旧情報の量が予め設定された量を超えている場合に当該複数の昇降機に対する復旧情報を送信するための送信指令を出力する請求項1に記載の昇降機の復旧情報登録装置。
  4. 前記制御部は、複数の昇降機に対する復旧情報が前記記憶部に記憶されている際に現時刻が予め設定された時刻を過ぎている場合に当該複数の昇降機に対する復旧情報を送信するための送信指令を出力する請求項1に記載の昇降機の復旧情報登録装置。
  5. 昇降機に対する復旧情報を復旧情報登録装置に記憶させる記憶工程と、
    複数の昇降機に対する復旧情報が前記復旧情報登録装置に記憶されている際に当該複数の昇降機に対する復旧情報をまとめて自動送信するための送信指令を前記復旧情報登録装置に出力させる制御工程と、
    前記制御工程において出力された送信指令に基づいて前記復旧情報登録装置に記憶されている当該複数の昇降機に対する復旧情報をまとめて前記復旧情報登録装置に自動送信させる送信工程と、
    を備えた昇降機の復旧情報登録方法。
  6. 前記制御工程は、複数の昇降機に対する復旧情報が前記復旧情報登録装置に記憶されている際に当該複数の昇降機に対する復旧情報を定期的に前記復旧情報登録装置に送信させるための送信指令を前記復旧情報登録装置に出力させる工程を含む請求項5に記載の昇降機の復旧情報登録方法。
  7. 前記制御工程は、複数の昇降機に対する復旧情報が前記復旧情報登録装置に記憶されている際に当該複数の昇降機に対する復旧情報の量が予め設定された量を超えている場合に当該複数の昇降機に対する復旧情報を前記復旧情報登録装置に送信させるための送信指令を前記復旧情報登録装置に出力させる工程を含む請求項5に記載の昇降機の復旧情報登録方法。
  8. 前記制御工程は、複数の昇降機に対する復旧情報が前記復旧情報登録装置に記憶されている際に現時刻が予め設定された時刻を過ぎている場合に当該複数の昇降機に対する復旧情報を送信させるための送信指令を前記復旧情報登録装置に出力させる工程を含む請求項5に記載の昇降機の復旧情報登録方法。
JP2015097845A 2015-05-13 2015-05-13 昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法 Active JP6319176B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097845A JP6319176B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法
CN201680026566.9A CN107531449B (zh) 2015-05-13 2016-04-20 升降机的复原信息登记装置及复原信息登记方法
PCT/JP2016/062466 WO2016181775A1 (ja) 2015-05-13 2016-04-20 昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法
KR1020177035034A KR102120842B1 (ko) 2015-05-13 2016-04-20 승강기의 복구 정보 등록 장치 및 복구 정보 등록 방법
US15/567,675 US10526167B2 (en) 2015-05-13 2016-04-20 Restoration information registration device and restoration information registration method for elevators
DE112016002159.3T DE112016002159B4 (de) 2015-05-13 2016-04-20 Wiederherstellungsinformations-registriervorrichtung und wiederherstellungsinformations-registrierverfahren für aufzüge
TW105113232A TWI666161B (zh) 2015-05-13 2016-04-28 升降機的復原資訊登錄裝置及復原資訊登錄方法
HK18103294.7A HK1243690A1 (zh) 2015-05-13 2018-03-08 升降機的復原信息登記裝置及復原信息登記方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097845A JP6319176B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016210596A JP2016210596A (ja) 2016-12-15
JP6319176B2 true JP6319176B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=57249046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097845A Active JP6319176B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10526167B2 (ja)
JP (1) JP6319176B2 (ja)
KR (1) KR102120842B1 (ja)
CN (1) CN107531449B (ja)
DE (1) DE112016002159B4 (ja)
HK (1) HK1243690A1 (ja)
TW (1) TWI666161B (ja)
WO (1) WO2016181775A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7097531B1 (ja) * 2021-06-10 2022-07-08 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターの管理システム
JP7201023B2 (ja) * 2021-06-10 2023-01-10 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターの管理システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172729A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 地震感知器動作復旧指示システム
JP3202599B2 (ja) * 1996-06-26 2001-08-27 株式会社日立ビルシステム エレベータの復旧支援システム
JPH10226470A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Toshiba Elevator Kk エレベータの振動解析装置
KR100237452B1 (ko) 1997-06-25 2000-01-15 윤종용 기억장치를 이용한 nms와 교환기간의 트래픽 제어 방법 및 교환기 관리 장치
JP2001206652A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Mitsubishi Electric Corp エレベータの情報通信システム
DE102005046166A1 (de) * 2005-09-27 2007-03-29 Siemens Ag Verfahren bzw. System zur Darstellung einer Internetseite auf einer Visualisierungseinrichtung einer industriellen Automatisierungseinrichtung
JP2007106547A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Toshiba Elevator Co Ltd 災害時エレベータ復旧システム
JP2007119170A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータ地震管制装置の復旧方法
JP2008037603A (ja) 2006-08-08 2008-02-21 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータ地震管制運転の情報収集方法
JP2008056378A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのドア制御装置
JP2008242553A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp 情報収集システム、情報収集方法、情報収集プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2008247553A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの監視システム及び通信装置、並びに、救出用携帯端末装置
JP5334010B2 (ja) * 2008-03-10 2013-11-06 東芝エレベータ株式会社 昇降機保守管理装置
CN201264852Y (zh) * 2008-09-04 2009-07-01 秦皇岛开发区前景电子科技有限公司 电梯地震管制运行仪
US20100211304A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Hwang Timothy H Personalized User Routing and Recommendations
US9674305B2 (en) * 2009-09-21 2017-06-06 Yahoo! Inc. Method and system for synchronizing software module hosts
JP5200049B2 (ja) 2010-03-24 2013-05-15 株式会社日立ビルシステム 広域災害復旧支援システム
JP5062289B2 (ja) * 2010-05-07 2012-10-31 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータの地震時復旧運転装置
FI122366B (fi) * 2010-11-09 2011-12-30 Kone Corp Laite ja järjestelmä hissin kunnossapitoa varten
CN102862882B (zh) * 2012-09-20 2015-04-22 惠州Tcl移动通信有限公司 电梯调度系统及移动终端
JP2015044667A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 東芝エレベータ株式会社 エレベータ復旧支援システム
US20180150806A1 (en) * 2014-10-14 2018-05-31 Xicore Inc. Systems for Actively Monitoring Lift Devices and Maintaining Lift Devices, and Related Methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN107531449B (zh) 2020-03-27
DE112016002159T5 (de) 2018-01-18
US10526167B2 (en) 2020-01-07
JP2016210596A (ja) 2016-12-15
HK1243690A1 (zh) 2018-07-20
DE112016002159B4 (de) 2022-02-03
KR20180002815A (ko) 2018-01-08
CN107531449A (zh) 2018-01-02
US20180111790A1 (en) 2018-04-26
TW201710169A (zh) 2017-03-16
KR102120842B1 (ko) 2020-06-09
TWI666161B (zh) 2019-07-21
WO2016181775A1 (ja) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019106724A1 (ja) エレベーターの監視システム
JP6319176B2 (ja) 昇降機の復旧情報登録装置および復旧情報登録方法
JP6398879B2 (ja) 昇降機の作業状況監視装置および作業状況監視方法
JP6100517B2 (ja) 無線テレメータシステム
JP6285844B2 (ja) エレベータの保守運転装置
JP2014144840A (ja) エレベニター遠隔監視装置
JP6624518B2 (ja) 昇降装置の遠隔監視動作確認システム
CN111566037B (zh) 电梯装置及通信装置
KR20190007005A (ko) 엘리베이터의 상태 정보 통신 장치 및 원격 감시 시스템
WO2013039008A1 (ja) フィールド機器及び通信システム
KR20200060453A (ko) 엘리베이터 원격 감시 시스템
JP2007001734A (ja) エレベーター制御プログラム書き換え装置
WO2018122927A1 (ja) エレベーター制御システム
JP6927246B2 (ja) 携帯端末
JP6436269B1 (ja) エレベーター装置及び通信装置
JP6512381B1 (ja) エレベーターのかごの内部に情報を報知させる機能を備えた監視装置
WO2018193553A1 (ja) エレベーターの情報受送信装置
JP2017218302A (ja) 昇降機用復旧支援システム
CN109905656B (zh) 一种电梯轿厢视频的获取方法、装置、设备及存储介质
JP6658470B2 (ja) 昇降装置の保守作業支援システム
KR101965809B1 (ko) 전력 시스템
CN114501522A (zh) 中心装置、通信系统、通信方法、计算机可读取的存储介质
JP5058007B2 (ja) 警備システム
WO2016130015A1 (en) System for controlling remotely controlled equipment
JP2019036083A (ja) 監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250