JP6317922B2 - 生体情報表示装置 - Google Patents

生体情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6317922B2
JP6317922B2 JP2013263679A JP2013263679A JP6317922B2 JP 6317922 B2 JP6317922 B2 JP 6317922B2 JP 2013263679 A JP2013263679 A JP 2013263679A JP 2013263679 A JP2013263679 A JP 2013263679A JP 6317922 B2 JP6317922 B2 JP 6317922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
biological
waveform
time
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013263679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015119741A (ja
Inventor
間藤 卓
卓 間藤
秀世 松枝
秀世 松枝
隆 貝阿彌
隆 貝阿彌
恒夫 高柳
恒夫 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP2013263679A priority Critical patent/JP6317922B2/ja
Priority to EP14196856.0A priority patent/EP2886046A1/en
Priority to US14/566,820 priority patent/US20150178964A1/en
Priority to CN201410768467.0A priority patent/CN104720793A/zh
Publication of JP2015119741A publication Critical patent/JP2015119741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317922B2 publication Critical patent/JP6317922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/35Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle by template matching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/333Recording apparatus specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

この発明は、生体情報を素早く的確に精査することを可能とする生体情報表示装置に関するものである。
従来、心電図などの生体情報を用いて患者の状態の把握や異常検知を行っている。この場合には、生体情報についてのパラメータ値のトレンドグラフと信号波形の経時変化の双方を目視することが行われる。具体的には、信号波形を一つ一つ比較して検討が行われる。
しかしながら、長時間にわたる生体情報を検査する場合には、大量のデータとなるため、時間を要し、また、効率的でもない。
そこで、計測値のトレンドに対応した波形を重畳して、重畳波形を一定時間(30秒毎)に並べて測定を行うものが知られている(特許文献1参照)。
上記の装置によれば、重畳波形の状態から患者の状態の把握や異常を検知可能と思われる。しかしながら、パラメータ値の変動が繰り返されないような場合には重畳波形に変化が現れることが少なく、見逃してしまうことが多い。また、長時間のデータについては、重畳波形の検査に多くの時間を要する問題がある。例えば、1時間のデータを考えると、30秒で1画面とすると120画面の波形となり、また、10時間のデータを考えると、30秒で1画面とすると1200画面の波形となり、検査者の負担と検査時間の長時間化は避けられない。
特許第3154425号明細書
本発明は上記のような生体情報検査の現状に鑑みてなされたもので、その目的は、生体情報を素早く的確に精査することを可能とする生体情報表示装置を提供することである。
本発明に係る生体情報表示装置は、生体信号から生体パラメータ値を算出する算出手段と、前記生体パラメータ値に基づきトレンドグラフを作成するグラフ作成手段と、前記生体信号から信号波形を生成する波形生成手段と、情報を表示するための表示手段と、前記表示手段に、前記トレンドグラフと、トレンドグラフの前記生体パラメータ値とこの生体パラメータ値に関連する前記信号波形とを同期させて時系列で表示させると共に表示されたトレンドグラフ上にカーソルを時間軸方向へ移動させながら表示し更に、前記カーソルが前記トレンドグラフ上の生体パラメータ値に対応するプロット点に重なった場合に、重なったプロット点の生体パラメータ値に関連したそのときの信号波形を前記表示手段に表示する一方、前記生体パラメータ値の所定閾値に対する変動の大きさに応じて前記信号波形の表示態様を変更して前記表示手段に表示する表示制御手段とを具備する。


本発明に係る生体情報表示装置では、前記表示制御手段は、前記変更した表示態様として前記信号波形の表示時間を変更して前記表示手段に表示させる。
本発明に係る生体情報表示装置では、前記表示制御手段は、前記生体パラメータ値の所定閾値に対する変動の大きさが大きい場合には前記表示時間を長くし、前記生体パラメータの所定閾値に対する変動の大きさが小さい場合には前記表示時間を短くして、前記信号波形を前記表示手段に表示させる。
本発明に係る生体情報表示装置では、前記表示制御手段は、前記信号波形に標準信号波形を重ね合わせて、または近接させて、前記表示手段に表示させる。
本発明に係る生体情報表示装置では、生体信号は心電図信号である。
本発明に係る生体情報表示装置は、トレンドグラフの生体パラメータ値とこの生体パラメータ値に関連する信号波形とを同期させて時系列で順次表示手段に表示させるので、生体パラメータ値について異常な値等がある場合には、それに同期して表示される信号波形をすぐに確認することができ、的確に精査することが可能である。
本発明に係る生体情報表示装置の実施形態の構成図。 基本心電図波形とパラメータを示す波形図。 本発明に係る生体情報表示装置の実施形態により、トレンドグラフと信号波形とを同期させて表示させた場合の表示例を示す図。 本発明に係る生体情報表示装置の実施形態により、信号波形に、標準信号波形を重ね合わせて表示させた場合の表示例を示す図。
以下添付図面を参照して、本発明に係る生体情報表示装置の実施形態を説明する。図1には、本発明に係る生体情報表示装置の実施形態の構成図が示されている。生体情報表示装置10は、心電計、脳波形、パルスオキシメータ、生体情報モニタなどの生体情報測定装置(図示せず)に組み込まれて構成されており、生体情報測定装置に使用されている生体情報センサ20が接続されている。
生体情報表示装置10は、本体部30と、これに接続された表示手段である表示部11及び情報やコマンドを入力するための入力部12とを備える。表示部11はLCDなどにより構成される。また、入力部12は、キーボードやマウス、或いは表示部11の画面に設けられたタッチパネルにより構成することができる。
本体部30は、CPUと主メモリや外部メモリを有するコンピュータにより構成することができる。本体部30には、生体情報センサ20から得られた生体信号をサンプリング及びA/D変換したディジタルの生体信号を生体信号データとして記憶するデータ記憶部31が設けられている。この例では、生体情報センサ20から得られた信号をデータ記憶部31に記憶することとしたが、他の装置によりサンプリング及びA/D変換したディジタルの生体信号を上記データ記憶部31に記憶しても良い。
表示部11、入力部12、CPU、メモリ等は、生体情報測定装置に装備されているものを使用するが、別途用意しても良い。また、生体情報測定装置にパーソナルコンピュータなどの汎用コンピュータを接続し、上記データ記憶部31に記憶されているデータを用いて、生体情報表示装置10の機能を実現することもできる。
更に本体部30には、算出手段32、グラフ作成手段33、波形生成手段34及び表示制御手段35が設けられている。算出手段32は、データ記憶部31に記憶されている生体信号データから生体パラメータ値(後述する)を算出するものである。グラフ作成手段33は、上記生体パラメータ値に基づきトレンドグラフを作成するものである。波形生成手段34は、上記生体信号データから信号波形を生成するものである。
表示制御手段35は、グラフ作成手段33によって作成された生体パラメータ値のトレンドグラフと、波形生成手段34により作成された、上記生体パラメータ値に関連する信号波形とを同期させて時系列で順次、表示手段である表示部11に表示させる。この表示に際して、表示制御手段35は、生体パラメータ値について経時的変動の大小に応じて上記信号波形の表示態様を変更して表示させるものである。以下では、表示態様の変更として、表示時間を変更することを示すが、表示の色を変更するようにしても良い。なお、「表示時間を変更する」とは、ある時点の信号波形の表示から次の時点の信号波形の表示に切り替るまでの時間を変更することである。
次に、生体信号として心電図信号を一例として詳細に説明する。心電図信号についてのパラメータとしては、図2に示すように、QRS幅、R波の高さ、QT時間、QTc(補正QT時間:QT時間を心拍数で補正した値)などがある。ここでは、QTcを用いて説明する。なお、パラメータは生体信号の種類によって当然に異なるものであり、それぞれの生体信号に応じて適宜選択されるものである。
生体情報センサ20(心電電極)により連続して検出される心電図信号は、A/D変換等の処理を施されてデータ記憶部31に心電図データとして記憶される。算出手段32は、記憶部31に記憶されている心電図データから生体パラメータ値としてQTcを算出して記憶部31に記憶する。
グラフ作成手段33は、QTcのトレンドグラフを作成し、そのトレントグラフは表示制御手段35によって表示部11に表示される。表示されるトレンドグラフは、例えば図3の下側エリアに示されているようにプロット点により表されるグラフとなる。このグラフにおいて、縦軸はQTcの値を示し、横軸は時刻である。
波形生成手段34は、上記トレンドグラフのプロット点に関連した心電図波形を生成し、その心電図波形は表示制御手段35によって、トレンドグラフのプロット点と同期して時系列で順次、表示部11に表示される。表示される心電図波形は、例えば図3のトレンドグラフの上方の上側エリアに表示される。図3においては、標準12誘導の心電図波形が表示されている。
次に、QTcのトレンドグラフ及び心電図波形の表示について詳細に説明する。図3において、符号SBは再生/一時停止ボタンで、符号Cはカーソルである。再生/一時停止ボタンSBが再生ボタンと表示されているときに再生/一時停止ボタンSBを操作すると、その表示が一時停止ボタンとなると共に、下側エリアのトレンドグラフの左端のカーソルCが所定の速度で右方向に移動する。カーソルCがQTcのプロット点と合致したとき、そのQTcに関連した心電図波形が上側エリアに表示される。図3においては、カーソルCがトレンドグラフの左端のプロット点と合致しており、そのときの心電図波形が表示されている。この心電図波形の表示は、カーソルCが次のプロット点に合致するまで行われる。
心電図波形の表示時間は、生体パラメータ値QTcの経時的変動に応じて変化させる。具体的には、QTcについて現在のQTcと直前のQTcとの値を比較して、その差などの変化量が所定閾値を超えると表示時間を長くし、その差などの変化量が所定閾値以内であれば、上記の所定閾値超の表示時間よりも短い所定の表示時間とする。
図3において、例えば、カーソルCが時刻t2のプロット点に到達したとき、QTcは600弱であり、その直前の時刻t1のプロット点の500弱から大きく上昇しており、このときの変化量が所定閾値を越えているとする。それにより、時刻t2以降のカーソルCの動きは遅くなり、その時点の心電図波形を、余裕を持って詳細に観察することができ、異常の有無が判別し易くなる。
より詳細に観察したい場合は、一時停止ボタンと表示されている再生/一時停止ボタンSBを操作すると、ふたたび再生/一時停止ボタンSBが操作されるまでカーソルCは停止し続けるため、心電図波形の観察を十分に行うことができる。
上記では、心電図波形の表示態様として、生体パラメータ値QTcの変化量が所定閾値を越えると表示時間を長くし、所定閾値以内のときは、所定閾値超より短い所定の表示時間としたが、表示態様としては以下のように種々の態様が考えられる。
(a)QTcの変化量が閾値より大きい場合、心電図波形の表示を所定時間停止させる。
(b)閾値を複数設けて3段階以上で表示時間を変化させる。
(c)QTcの変化量に応じて(比例して)表示時間を連続的に変化させる。
また、生体パラメータ値QTcの変化量を算出する場合、隣り合う2つのQTcの比較ではなく、隣り合う先のQTcを含む連続した複数のQTcの平均(或いは最大や最小)値と現在のQTcとの比較を行うなど、統計的処理を行って算出しても良い。
更に、生体パラメータ値QTcの変化量を算出する場合、QTcの正常値或いは正常範囲の値などと現在のQTcとの差などの値を求めて、この差などの値に応じて表示時間を変化させても良い。つまり、正常値或いは正常範囲に近いほど表示時間を短くして速く送り、正常値或いは正常範囲から外れるほど表示時間が長くなるようにする。このようにすれば、QTcが正常値或いは正常範囲から外れるほど心電図波形を十分に観察できるようになり、異常の有無が発見しやすくなる。
上記では、生体パラメータ値QTcの指定をカーソルで行ったが、QTcのプロット点を順次光らせるようにしても良い。また、上記では再生/一時停止ボタンSBを操作することにより自動でカーソルを移動させるようにしたが、別途手動再生ボタンを設け、当該手動再生ボタンを操作しているときのみカーソル或いはプロット点の点灯が移動するようにしても良い。
図3の上側エリアには、12誘導分の心電図波形が示されているが、誘導数は一例に過ぎない。例えば、特定の疾病を診断する場合、その疾病が顕著に現れる心電図波形のみを表示するようにしても良い。
また、心電図波形に標準心電図波形を重ね合わせて、または近接させて表示するようにしても良い。例えば、ある誘導における標準心電図波形(この例では当該患者の正常時の波形)が、図4のAのようであるとすれば、この標準心電図波形Aと上記誘導における実測の心電図波形Bとを重ね合わせて、図4のように表示させることができる。実測の心電図波形Bは時間の経過によって波形変化を生じる可能性があるが、標準心電図波形Aは時間変化に関係なく同一波形である。従って、このように重ね合わせることにより、標準心電図波形Aとの相違が一目で分り、異常の検出をより的確に行うことが可能となる。図4においては、重ね合わせることを示したが、実測の心電図波形を標準心電図波形に近接させて表示するようにしても良い。
図3に示した12誘導分の波形では、この図4のような表示が各誘導部分の画像に表示される。標準心電図波形は、何人かの正常時の心電図波形を統計処理して作成しても良く、また、当該患者の正常時の心電図波形を統計処理して作成しても良い。また、標準心電図波形として通常は正常時のものを用いるが、異常時のものを標準心電図波形としても良い。
以上の本発明の実施形態に係る生体情報表示装置では、心電図波形の表示時間を変化させることにより正常な心電図波形は短時間で表示して時間短縮を図ることができる。また、異常を生じている心電図波形が表示されるときには長時間表示がなされるので、見逃しを少なくし適切な診断を行うことが可能となる。このため、救急医療に本発明の生体情報表示装置を用いることにより、搬送されてきた患者の状態を素早くしかも的確に診断することができ、極めて効果的なものである。
10 生体情報表示装置
11 表示部
12 入力部
20 生体情報センサ
30 本体部
31 データ記憶部
32 算出手段
33 グラフ作成手段
34 波形生成手段
35 表示制御手段

Claims (5)

  1. 生体信号から生体パラメータ値を算出する算出手段と、
    前記生体パラメータ値に基づきトレンドグラフを作成するグラフ作成手段と、
    前記生体信号から信号波形を生成する波形生成手段と、
    情報を表示するための表示手段と、
    前記表示手段に、前記トレンドグラフと、トレンドグラフの前記生体パラメータ値とこの生体パラメータ値に関連する前記信号波形とを同期させて時系列で表示させると共に表示されたトレンドグラフ上にカーソルを時間軸方向へ移動させながら表示し更に、前記カーソルが前記トレンドグラフ上の生体パラメータ値に対応するプロット点に重なった場合に、重なったプロット点の生体パラメータ値に関連したそのときの信号波形を前記表示手段に表示する一方、前記生体パラメータ値の所定閾値に対する変動の大きさに応じて前記信号波形の表示態様を変更して前記表示手段に表示する表示制御手段と
    を具備する生体情報表示装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記変更した表示態様として前記信号波形の表示時間を変更して前記表示手段に表示させる請求項1に記載の生体情報表示装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記生体パラメータ値の所定閾値に対する変動の大きさが大きい場合には前記表示時間を長くし、前記生体パラメータの所定閾値に対する変動の大きさが小さい場合には前記表示時間を短くして、前記信号波形を前記表示手段に表示させる請求項2に記載の生体情報表示装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記信号波形に標準信号波形を重ね合わせて、または近接させて、前記表示手段に表示させる請求項1乃至3のいずれか1項に記載の生体情報表示装置。
  5. 前記生体信号は心電図信号である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の生体情報表示装置。
JP2013263679A 2013-12-20 2013-12-20 生体情報表示装置 Active JP6317922B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263679A JP6317922B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 生体情報表示装置
EP14196856.0A EP2886046A1 (en) 2013-12-20 2014-12-09 Bio-information display device and bio-information display method
US14/566,820 US20150178964A1 (en) 2013-12-20 2014-12-11 Bio-information display device and bio-information display method
CN201410768467.0A CN104720793A (zh) 2013-12-20 2014-12-12 生物信息显示装置和生物信息显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263679A JP6317922B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 生体情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015119741A JP2015119741A (ja) 2015-07-02
JP6317922B2 true JP6317922B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=52101070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013263679A Active JP6317922B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 生体情報表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150178964A1 (ja)
EP (1) EP2886046A1 (ja)
JP (1) JP6317922B2 (ja)
CN (1) CN104720793A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6580957B2 (ja) * 2015-11-26 2019-09-25 アズビル株式会社 表示装置および方法
CN106974641A (zh) * 2017-04-20 2017-07-25 苏州智合健医疗科技有限公司 一种心电图的堆叠比较方法及系统
JP7222662B2 (ja) 2018-11-02 2023-02-15 日本光電工業株式会社 生体情報システム、生体情報センサ及び生体情報処理装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4606352A (en) * 1984-07-13 1986-08-19 Purdue Research Foundation Personal electrocardiogram monitor
GB8422770D0 (en) * 1984-09-10 1984-10-17 Pulse Time Products Ltd Indicating blood pressure
JPH01170440A (ja) * 1987-12-26 1989-07-05 Fukuda Denshi Co Ltd 心電情報出力装置
JPH02289230A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Nippon Seiki Co Ltd 脈波計
JPH05123306A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Sharp Corp 携帯型心電計
JP2691815B2 (ja) * 1991-12-05 1997-12-17 シャープ株式会社 携帯型心電計
JP3154425B2 (ja) 1992-01-07 2001-04-09 フクダ電子株式会社 心電図情報記録方法及び装置
GB2264176B (en) * 1992-02-14 1995-12-20 George John Dempsey A non-invasive multi-electrocardiographic apparatus and method of assessing acute ischaemic damage
JPH06181898A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図情報記録方法及び装置
JPH06319711A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Sharp Corp 携帯型心電計
US5493515A (en) * 1994-09-20 1996-02-20 Ohmeda Inc. Twice scaled waveform display
JP3682617B2 (ja) * 1999-11-08 2005-08-10 日本光電工業株式会社 複数患者データの縦分割表示方式
JP4203922B2 (ja) * 2001-06-14 2009-01-07 大日本住友製薬株式会社 生体信号データ送受信システム及びその方法
WO2004023994A1 (ja) * 2002-08-27 2004-03-25 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. 生体情報トレンド表示装置およびその方法
JP2004129788A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Nippon Koden Corp 生体情報処理装置
JP4559215B2 (ja) * 2003-05-14 2010-10-06 ボルケーノ・コーポレイション 侵襲性心臓血管診断測定の捕捉および表示のための多目的ホストシステム
JP2005000409A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Omron Healthcare Co Ltd 心電計および心電波形表示方法
CN101083938B (zh) * 2004-12-22 2010-05-12 大日本住友制药株式会社 心电图波形校正显示装置及心电图波形校正显示方法
JP4912807B2 (ja) * 2006-09-22 2012-04-11 株式会社東芝 超音波画像診断装置
CN101385635B (zh) * 2007-09-11 2012-02-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种病理事件分析装置
CN101385641B (zh) * 2007-09-11 2015-03-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 生理参数的波形分析方法及装置
JP5659271B2 (ja) * 2013-06-12 2015-01-28 フクダ電子株式会社 生体情報処理装置、運動負荷心電図検査システム及び生体情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104720793A (zh) 2015-06-24
US20150178964A1 (en) 2015-06-25
JP2015119741A (ja) 2015-07-02
EP2886046A1 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339677B2 (ja) 長期生理的信号品質インジケーションに関する方法及びディスプレイ
JP2013208420A (ja) 心電図解析レポート、心電図解析装置及び心電図解析プログラム
US11058343B2 (en) Electrocardiographic waveform display method and electrocardiogram analysis device
JP6133708B2 (ja) 生体情報表示装置および生体情報表示装置の作動方法
US20130190637A1 (en) System for Monitoring and Diagnosis of Cardiac Electrogram Signals Using Multi-Dimensional Analysis
EP3188655B1 (en) User feedback to control ischemia monitoring ecg algorithm
JP6317922B2 (ja) 生体情報表示装置
US20200029893A1 (en) Monitoring systems and methods for monitoring a condition of a patient
KR20130048596A (ko) 심전도 디스플레이 방법 및 이를 위한 사용자 인터페이스 장치
JP2011120618A (ja) 自律神経機能評価装置およびプログラム
JP2013169438A (ja) モニタ装置
JP6208526B2 (ja) 生体情報表示装置及び生体情報表示用プログラム
JP6547838B2 (ja) 診断支援装置、診断支援方法、診断支援プログラム
CN114680858A (zh) 监护系统、辅助设置报警阈值的方法和显示报警阈值方法
JP7002168B1 (ja) 心電図分析装置、心電図分析方法及びプログラム
JP6671918B2 (ja) 心電図波形表示装置、心電図波形表示方法、プログラム及び記憶媒体
US20180249921A1 (en) Electrocardiogram analyzing method, electrocardiogram analyzing apparatus, electrocardiogram analyzing program, and computer-readable medium stored with the electrocardiogram analyzing program
JP7176913B2 (ja) 生体情報処理装置、生体情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP7038521B2 (ja) 生体情報測定装置、及び、生体情報測定装置における被検者取違い検出方法
JP6440796B2 (ja) 心電図解析装置及び心電図解析プログラム
EP3205264A1 (en) Interpolation of dynamic three-dimensional maps
JP6742620B2 (ja) 嚥下診断装置およびプログラム
US20160183826A1 (en) System and method of serial comparison of 12-lead electrocardiogram (ecg) during episode-of-care
JP6312585B2 (ja) 心電図解析装置
JP2019076489A (ja) 容体変化判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250