JP6316201B2 - 電気的差込型コネクタを有する電気的コネクタ構造体、および、これに関する電気的システム - Google Patents

電気的差込型コネクタを有する電気的コネクタ構造体、および、これに関する電気的システム Download PDF

Info

Publication number
JP6316201B2
JP6316201B2 JP2014546367A JP2014546367A JP6316201B2 JP 6316201 B2 JP6316201 B2 JP 6316201B2 JP 2014546367 A JP2014546367 A JP 2014546367A JP 2014546367 A JP2014546367 A JP 2014546367A JP 6316201 B2 JP6316201 B2 JP 6316201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
shield
connector
plug
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014546367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015503207A (ja
Inventor
ホーフマイスター ヴェアナー
ホーフマイスター ヴェアナー
ザウア マーティン
ザウア マーティン
バール マークス
バール マークス
ルクス マークス
ルクス マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015503207A publication Critical patent/JP2015503207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316201B2 publication Critical patent/JP6316201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6588Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts with through openings for individual contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65918Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable wherein each conductor is individually surrounded by shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • H01R24/22Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable with additional earth or shield contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

従来技術
たとえばハイブリッド車等の最新の自動車の電気的駆動装置では、通常、直流電流をインバータへ供給し、このインバータによって直流電流を交流電流に変換することが一般的に行われている。この交流電流は大抵は3相電流である。この交流電流は駆動モータへ供給される。インバータと駆動モータとを接続する線路によって高電流を伝送するので、この線路は大抵、25mm〜50mmの間の断面積を有する。このような線路は比較的太いので、それぞれ1つの電気的線路を用いて別個に各相を駆動モータへ供給するのが有利であることが判明している。インバータは強い電磁波ノイズを線路内に誘導するので、この電磁波ノイズが線路から出ていくのを防止するシールドを各線路ごとにそれぞれ別個に用いて遮蔽しなければならない。電気的差込接続具を用いて駆動モータとインバータとを導電接続することが可能であり、また、各線路のシールドも、駆動モータに差込方式で接続することも一般的に行われている。その際には、両シールドは駆動モータ内部において相互に導電接続される。しかし、自動車の運転中には電磁ノイズにより各シールドに高いノイズ電流が供給されてしまうことが判明している。高い電流強度で接続を行うと、電気的差込接続具内部における接触抵抗に起因して、著しく高い損失電力が生成され、これにより電気的差込接続具が著しく加熱して、電気的差込接続具に許容範囲外の負荷がかかってしまう。ここで電気的差込接続具が過熱しないようにするためには、大抵、電気的線路を介して伝送される電流強度を適切に調整ないしは制限する。
発明の要約
それゆえ、ノイズ電流によりシールドにて生じる、電気的差込接続具における熱発生を低減することができる、電気的コネクタ構造体を実現する必要がある。
この要求は、独立請求項に記載の発明により満たすことができる。従属請求項から、本発明の他の有利な実施形態を導き出すことができる。
本発明の第1の実施形態では、電気絶縁性のコネクタ筐体を備えた電気的差込型コネクタを有する電気的コネクタ構造体を提供する。この電気的コネクタ構造体は、高電流を伝送するために、電気的アセンブリに固定的に接続された電気的対向コネクタと、前記電気的差込型コネクタとを導電接続するように構成されている。前記コネクタ構造体は、第1の位相を有する第1の電流を伝送するように構成された第1の電気的線路を有し、また、第2の位相を有する第2の電流を伝送するように構成された第2の電気的線路を有する。前記第1の位相と前記第2の位相とは時間的にずれている。第1の線路は、電磁ノイズに対する第1のシールドを有し、第2の線路は、電磁ノイズに対する第2のシールドを有する。第1のシールドは、前記差込型対向コネクタ内に設置された第3のシールドに取り外し可能に導電接続可能である。第2のシールドは、前記差込型対向コネクタ内に設置された第4のシールドに取り外し可能に導電接続可能である。第1のシールドと第2のシールドとは異なる。第1のシールドと第2のシールドとは、前記電気的コネクタ構造体内において相互に導電接続される。
電気的アセンブリとは、電気的負荷または電気エネルギー源を指す。前記電気的線路はたとえば25〜50mmの断面積を有することができ、たとえば、断面積が35mmである線路1つあたり、たとえば150Aを伝送するように構成されている。電磁ノイズは、交流変換器とも称されるインバータによって導体内に誘導され、また、導体自体が電磁誘導により電磁ノイズを生成することもある。前記第1の電流および第2の電流は、たとえば、エネルギー源により出力される交流電流とすることができる。また、前記第1の電流および第2の電流をパルス波形の直流電流とすることもできる。このパルス波形の直流電流はインバータにより、および/または、たとえば電動機等の電気的負荷の出力要求を切り替えることにより生成することができる。これにより、電磁ノイズまたはノイズ電流は、インバータと電気的負荷との導電接続部にのみ生じるだけでなく、インバータと、たとえば車両バッテリー等である直流電流源との導電接続部にも生じる。電気的アセンブリはたとえば、電気的負荷、バッテリー、DC/DCコンバータ、またはバッテリーの充電モジュールとすることができる。本発明の基本的思想は、前記電気的コネクタ構造体内において第1のシールドと第2のシールドとを導電接続し、この導電接続を電気的差込型コネクタ内部において、または少なくとも電気的差込型コネクタ近傍において行うことにより、第1の導体の電磁ノイズを第2の導体の第2のシールド内に入力させ、かつ、第2の導体の電磁ノイズを第1の導体の第1のシールド内に入力させることである。このような構成により、たとえばインバータ等であるノイズ源により生成された電磁ノイズであって、時間的な位相差に起因して当該第1の導体上で、または第1の導体に対して平行な第1のシールドに沿って、電気的差込型コネクタまで、または当該電気的差込型コネクタのコネクタ筐体まで伝送される電磁ノイズが、理想的には第2のシールドに入力され、第2の導体を通って、または当該第2の導体に対して平行な第2のシールドを通って、ノイズ源まで戻すことができる。このようにして、第1のシールドにあるノイズ電流は電気的差込接続具内部において、電気的差込接続具に、すなわち電気的差込型コネクタおよび/または電気的差込型対向コネクタに熱が流入する原因となる損失電力を生成することが、理論的には無くなる。この理想的な状態からずれることにより、第1のシールドの全てのノイズ電流が第2のシールドに流れることがなくなり、第1のシールドのノイズ電流の一部は未だなお、コネクタ筐体を通って電気的アセンブリのアースに流れる。上述の理想的な状態からのずれは、たとえば、各位相の時間的シフトが360°のうちそれぞれに割り当てられた分に正確に合っていないことにより、または、駆動モータにおいて伝送される電流強度が切り替わることにより、または、各シールドを取り外し可能な接続したときに接触抵抗が存在することにより生じる。このことにより、損失電力は従来技術の損失電力より格段に小さくなる。電気的差込接続具に供給できる最大総熱量は、当該電気的差込接続具の動作周辺環境の温度と、電流強度に起因する導体の加熱量と、シールド内の損失電力に起因する加熱量とから構成される。それゆえ、損失電力の低下により、従来技術に比して熱量が低下することを利用して、たとえば、所定の導体を用いた場合に伝送する電流をより多くすることができる。また、従来技術に比して熱が削減されることを利用して、より高い周辺温度で電気的差込型コネクタを動作させることも可能である。通常、電気的差込型コネクタは、非導電性のプラスチックから形成されたコネクタ筐体を備えている。
本発明の他の1つの実施例では、第1のシールドと第2のシールドとは電気的差込型コネクタの外部において相互に導電接続されている。
このような構成により、インバータに起因して導体のシールド内に誘導されたノイズ電流の大部分が電気的差込型コネクタに流れることが無くなり、電気的アセンブリに流れるノイズ電流の割合は小さくなり、このようにして、差込接続具内において熱となる損失電力は格段に低下する。
本発明の他の1つの実施例では、第1のシールドと第2のシールドとは、両シールドが電気的差込型コネクタに入り込む場所に近接した場所にて、相互に導電接続されている。
第1のシールドと第2のシールドとの導電接続部が電気的差込型コネクタにこのように近接することにより、電力のうち、当該導電接続部と電気的差込型コネクタとの間に残った一部によって、当該電気的差込型コネクタのシールドに誘導される電磁ノイズ電流がほぼ無くなる。
本発明の他の1つの実施例では、第1のシールドと第2のシールドとは電気的差込型コネクタの内部において相互に導電接続されている。
このような構造の構成により、たとえば、第1のシールドと第2のシールドとの導電接続を簡単に行うことができる。
本発明の他の1つの実施例では、上述の電気的コネクタ構造体を備えた電気的システムを対象とする。上述の電気的コネクタ構造体により、インバータと電気的アセンブリとが導電接続されている。
本発明の他の1つの実施例では、前記電気的システムの電気的コネクタ構造体は、電気絶縁性の第1のコネクタ筐体を備えた第1の電気的差込型コネクタと、電気絶縁性の第2のコネクタ筐体を備えた第2の電気的差込型コネクタとを有する。第1の電気的差込型コネクタは前記電気的アセンブリに導電接続されており、第2の電気的差込型コネクタはインバータに導電接続されている。第1のシールドと第2のシールドとは2重に導電接続されている。
前記導電接続は、第1の差込型コネクタの場合にはコネクタ筐体の内部または外部にて行うことができ、第2の差込型コネクタの場合にも同様に、当該第2の差込型コネクタのコネクタ筐体の内部または外部にて行うことができる。第1のシールドと第2のシールドとがコネクタ筐体の外部にて導電接続される場合には、線路が各差込型コネクタに入り込む各場所の近傍において各導電接続部を配置することができる。
本発明の他の1つの実施例では、上述の電気的システムを備えた自動車を対象とする。
以下、電気的コネクタ構造体、当該電気的コネクタ構造体を備えた電気的システム、および、電気的システムを備えた自動車を参照して、本発明の思想を説明するが、当業者であれば、本発明の他の実施形態も実現するために、本願にて記載した各構成を種々に組み合わせることが可能であることは明らかであることを述べておく。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。図面は単に概略的に示しているだけであり、実寸の比率通りではない。
従来技術の、電気的負荷に接続された電気的コネクタ構造体を示す図である。 図1にて示されたシールドの電気的等価回路図である。 第1の実施態様の電気的コネクタ構造体の縦断面図である。 電気的負荷に接続された、第1の実施態様の電気的コネクタ構造体の縦断面図である。 図4にて示されたシールドの電気的等価回路図である。 電気的負荷に接続された、第2の実施態様の電気的コネクタ構造体の縦断面図である。 図6にて示されたシールドの電気的等価回路図である。 直流電流源と、インバータと、駆動モータとを備えており、かつ、当該インバータと駆動モータとを接続する前記電気的コネクタ構造体を備えている自動車を示す図である。
有利な実施形態の詳細な説明
図1に、従来技術における電気的コネクタ構造体100を示す。同図の電気的コネクタ構造体100は、電気絶縁性のコネクタ筐体15を備えた電気的差込型コネクタ4を有し、この電気的差込型コネクタ4は電気的差込型対向コネクタ6に取り外し可能に接続されている。前記コネクタ構造体100は、第1の位相を有する第1の電流を伝送するように構成された第1の電気的線路8を有し、さらに、第2の位相を有する第2の電流を伝送するように構成された第2の電気的線路10も有する。ここでは、前記第1の位相と前記第2の位相とは時間的にずれている。第1の線路8は、電磁ノイズに対する第1のシールド12を有し、第2の線路10は、電磁ノイズに対する第2のシールド14を有する。前記第1の電気的線路8および第2の電気的線路10は電気的アセンブリ16に繋がっており、この電気的アセンブリ16は電気的負荷として構成されている。これら2つの電気的線路8,10により、電気的アセンブリ16に電気エネルギーが供給される。電気的アセンブリ16は、導電性のアセンブリケーシング18により包囲されている。このアセンブリケーシング18には、第3のシールド20および第4のシールド22が導電接続されている。第3のシールド20および第4のシールド22は、電気的差込型対向コネクタ6の内部に達するように設置されている。ここでは、電気的差込型対向コネクタ6をアセンブリケーシング18に固定的に接続することができる。電気的差込型コネクタ4と差込型対向コネクタ6との上述のような組み合わせでは、第1のシールド12が第3のシールド20に導電接続され、第2のシールド14が第4のシールド22に導電接続されている。こうするためには、第1のシールド12は、電気的差込型コネクタ4の一部である第1の遮蔽部材24に導電接続され、第2のシールド14は、同じく電気的差込型コネクタ4の一部である第2の遮蔽部材26に導電接続される。第3のシールド20は第3の遮蔽部材28に導電接続され、第4のシールド22は第4の遮蔽部材30に導電接続されている。これら第3,4の遮蔽部材28,30は、電気的差込型対向コネクタ6の一部である。このようにして、第1の遮蔽部材24は第3の遮蔽部材28に取り外し可能に導電接続され、また、第2の遮蔽部材26は第4の遮蔽部材30に取り外し可能に導電接続されている。第1のシールド12から第1の遮蔽部材24までの間、および、第2のシールド14から第2の遮蔽部材26までの間には、それぞれ第1の接触抵抗R1が存在する。第3のシールド20から第3の遮蔽部材28までの間、および、第4のシールド22から第4の遮蔽部材30までの間には、それぞれ第2の接触抵抗R2が存在する。さらに、アセンブリケーシング18から第3のシールド20までの間、および、当該アセンブリケーシング18から第4のシールド22までの間には、それぞれ第3の接触抵抗R3が存在する。さらに、第1の遮蔽部材24から第3の遮蔽部材28までの接触部、および、第2の遮蔽部材26から第4の遮蔽部材30までの接触部には、それぞれ第4の接触抵抗R4が存在する。さらに、アセンブリケーシング18は抵抗R6を有する。同図に示した実施例では、電気的線路8,10の断面積は35mmであり、各線路にはそれぞれ約150Aが供給される。この電流は、同図中に示されていないインバータにより、両線路8,10へ供給される。その際には、このインバータは電磁ノイズを発生させ、これはシールド12,14内にも誘導される。このような誘導が発生し、かつ、線路中の高電流がシールド12,14,20,22内に電磁ノイズを誘導させることにより、シールド12,14,20,22全体において誘導されるノイズ電流は総じて、最大70Aに及ぶことがある。
図2は、図1にて示されたシールドの電気的等価回路図である。同図では、アセンブリケーシング18はアースとして示されている。同図では、第1のシールド12および第3のシールド20において、また第2のシールド14および第4のシールド22においても、それぞれ、接触抵抗R1,R2,R3,R4が直列接続された状態になっているのが明らかである。
図3に、電気的コネクタ構造体2の第1の実施態様を示す。同図に示された電気的差込型コネクタ4が、図1に示された電気的差込型コネクタ4と相違する点は、第1の遮蔽部材24と第2の遮蔽部材26とが当該電気的差込型コネクタ4内部において接続部32を用いて相互に導電接続されていることである。前記接続部32と第1のシールド12との間、および、当該接続部32と第2のシールド14との間にはそれぞれ、第5の接触抵抗R5が生じている。
図4は、図1の差込型コネクタ4を、図3に示された差込型コネクタ4に置き換えた構成を示す。したがって、第1の遮蔽部材24と第2の遮蔽部材26とは、前記接続部32を用いて導電接続されている。
図5は、図4にて示されたシールドの電気的等価回路図である。同図では、2つの電流路50,60をシミュレートした様子が明確に示されており、第1の電流路50は第1のシールド12から、分岐点34に存在する接触抵抗R1を介して2つの接触抵抗R5内まで達し、ここから第1の接触抵抗R1に入り込んで第2のシールド14内まで達する。第1の導体8の分岐点34からは第2の電流路60が存在し、この第2の電流路60は第4の接触抵抗R4に入り込み、ここから第2の接触抵抗R2に入り込み、ここから第3の接触抵抗R3に入って、ここから第3のシールド20内にまで達する。すでに述べたように、第1のシールド12内にはたとえば最大70Aの電流が誘導される。これにより、第1の電流路50には70Aの大きさの電流が流れることになる。電気的に不平衡であることにより、前記分岐点から第4の接触抵抗R4内に入り込んで他の接触抵抗R2およびR3内に達する第2の電流路60には、たとえば約5Aである格段に小さい電流が流れる。第2の電流路は各電気的線路8,10ごとに設けられるので、図中に示された実施例では2つ設置されている。したがって、電気的差込型コネクタ4と電気的差込型対向コネクタ6との組み合わせによる図5の構成全体にて生じる、第1の電流路50および第2の電流路60の総損失電力を計算することができる。電流路60では電流強度が格段に小さいので、生じる損失電力も、従来技術の電気的コネクタ構造体100にて生じる総損失電力と比較して格段に低減する。
このようにして、2つの電流路50,60を形成することにより、電気的差込型コネクタ4と差込型対向コネクタ6とを組み合わせた構成内部にシールド12によって引き込まれたノイズ電流が、ほぼ無損失で、第3のシールド14を介してこの電気的差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6構成から外に引き出されることが明らかである。電気的に誘導されて第1のシールド12内に到達したノイズ電流は、第2のシールド14により発生源へ戻すことができる。
図6が図4と相違する点は、図6では第1のシールド12と第2のシールド14との間の導電性の接続部32は、両シールドが電気的差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6‐複合体内に入っていく場所の近くに設けられていることである。
図7に、図6にて示されたシールドの電気的等価回路を示す。これによれば、分岐34は第1の接触抵抗R1より既に手前に設けられている。
上述の記載事項と同様、ここでも2つの電流路50,60が存在している。しかし、基本的には2つの第5の接触抵抗R5により構成される第1の電流路50は、電気的差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6‐複合体の外部に存在しているので、第1の電流路50がこの差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6‐複合体の内部の損失電力に寄与することはない。既に述べたように、分岐点34からは、接触抵抗R1,R4,R2およびR3に供給される電流強度は格段に小さくなり、たとえば約5Aのみとなる。したがって、差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6‐複合体に生じる損失電力は、従来技術により生じる損失電力と比較して低くなる。
上述の損失電力により、電気的差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6‐複合体も加熱されることになるので、損失電力が低くなると、差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6‐複合体の加熱も小さくなる。ここで、差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6‐複合体を、予め定めた温度で動作させると仮定した場合、上述のように低くなった損失電力により生成される熱が低くなることを利用して、たとえば、電気的線路8,10により伝送される電流強度を上昇させることができる。また、損失電力により生成される熱流入が低下したことを利用して、電気的差込型コネクタ4‐差込型対向コネクタ6‐複合体を、より高い周辺温度で動作させることも可能になる。
図8に自動車110を示す。ここでは、直流電圧源102にインバータ104が導電接続されており、図中の実施例では、このインバータ104によって直流電流が3相交流電流に変換される。この3相交流電流は電気的コネクタ構造体2によって、自動車110を駆動する非同期モータ106へ供給される。電気的コネクタ構造体2は、第1の線路6および第2の線路8の他に第3の線路36も有する。電気的コネクタ構造体2はさらに、電気絶縁性の第2のコネクタ筐体39を備えた第2の電気的差込型コネクタ38も有し、この第2の電気的差込型コネクタ38により、電気的コネクタ構造体2はインバータ104に取り外し可能に導電接続されている。第1のシールド12および第2のシールド14の他に、第3の電気的線路36は第3のシールド40も有する。第1の差込型コネクタ4内部でも、また第2の電気的差込型コネクタ38内部でも、シールド12,14,40は接続部32を用いて相互に導電接続されている。電気的コネクタ構造体2は、インバータ104と直流電流源102とを接続するために使用することもできる。

Claims (6)

  1. 電気絶縁性のコネクタ筐体(15)を備えた電気的差込型コネクタ(4)を有する電気的コネクタ構造体(2)であって、
    前記電気的コネクタ構造体(2)は、導電性のアセンブリケーシング(18)により包囲されている電気的アセンブリ(16)に固定的に接続された電気的差込型対向コネクタ(6)に、前記電気的差込型コネクタ(4)を導電接続して、高電流を伝送するように構成されており、
    前記電気的コネクタ構造体(2)は、
    第1の位相を有する第1の電流を伝送するように構成された電気的な第1の線路(8)と、
    前記第1の位相に対して時間的にずれている第2の位相を有する第2の電流を伝送するように構成された電気的な第2の線路(10)と
    を有し、
    前記第1の線路(8)は、電磁ノイズに対する第1のシールド(12)を有し、
    前記第2の線路(10)は、電磁ノイズに対する第2のシールド(14)を有し、
    前記第1のシールド(12)は、前記電気的差込型対向コネクタ(6)内に設置された第3のシールド(20)に、取り外し可能に導電接続することができ、
    前記第2のシールド(14)は、前記電気的差込型対向コネクタ(6)内に設置された第4のシールド(22)に、取り外し可能に導電接続することができる、前記電気的コネクタ構造体(2)において、
    前記第3のシールド(20)および前記第4のシールド(22)は、前記アセンブリケーシング(18)に導電接続されることによりアース接続されており、
    前記第1のシールド(12)と前記第2のシールド(14)とは相互に異なっており、
    前記第1のシールド(12)と前記第2のシールド(14)とは、前記電気的コネクタ構造体(2)内部において、前記アセンブリケーシング(18)とは別個の導電接続部(32)を用いて相互に導電接続されており、
    前記第1のシールド(12)と前記導電接続部(32)と前記第2のシールド(14)とにより形成される第1の電流路(50)には、前記第3のシールド(20)と前記アセンブリケーシング(18)と前記第4のシールド(22)とにより形成される第2の電流路(60)よりも大きい電流が流れるように、前記第1の電流路(50)および前記第2の電流路(60)が構成されている
    ことを特徴とする、電気的コネクタ構造体(2)
  2. 前記第1のシールド(12)と前記第2のシールド(14)とは、前記電気的差込型コネクタ(4)の外部において相互に導電接続されている、
    請求項1記載の電気的コネクタ構造体(2)
  3. 前記第1のシールド(12)と前記第2のシールド(14)とは、前記電気的差込型コネクタ(4)への両シールド(12,14)の挿入箇所の近傍にて相互に導電接続されている、
    請求項1または2記載の電気的コネクタ構造体(2)
  4. 前記第1のシールド(12)と前記第2のシールド(14)とは、前記電気的差込型コネクタ(4)の内部において相互に導電接続されている、
    請求項1記載の電気的コネクタ構造体(2)
  5. 請求項1から4までのいずれか1項記載の電気的コネクタ構造体(2)を有する電気的システムであって、
    前記電気的コネクタ構造体(2)により、インバータ(104)と電気的アセンブリ(106)とが導電接続されている
    ことを特徴とする、電気的システム。
  6. 請求項記載の電気的システムを備えた自動車。
JP2014546367A 2011-12-13 2012-10-15 電気的差込型コネクタを有する電気的コネクタ構造体、および、これに関する電気的システム Active JP6316201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011088333.9 2011-12-13
DE102011088333A DE102011088333A1 (de) 2011-12-13 2011-12-13 Elektrische Verbindungsstruktur mit einem elektrischen Steckverbinder und eine diesbezügliche elektrische Anordnung
PCT/EP2012/070361 WO2013087253A1 (de) 2011-12-13 2012-10-15 Elektrische verbindungsstruktur mit einem elektrischen steckverbinder und eine diesbezügliche elektrische anordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503207A JP2015503207A (ja) 2015-01-29
JP6316201B2 true JP6316201B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=47143848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546367A Active JP6316201B2 (ja) 2011-12-13 2012-10-15 電気的差込型コネクタを有する電気的コネクタ構造体、および、これに関する電気的システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150056860A1 (ja)
EP (1) EP2792025B1 (ja)
JP (1) JP6316201B2 (ja)
KR (1) KR101686542B1 (ja)
CN (1) CN103988369B (ja)
DE (1) DE102011088333A1 (ja)
WO (1) WO2013087253A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9497054B1 (en) 2015-08-18 2016-11-15 Apple Inc. Electronic devices having interconnect radiation mitigation capabilities
US10914757B2 (en) * 2019-02-07 2021-02-09 Teradyne, Inc. Connection module
GB202210596D0 (en) * 2022-07-20 2022-08-31 Apios Ltd System for supplying electrical power to personal electronic devices in a passenger vehicle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2501041Y2 (ja) * 1991-09-20 1996-06-12 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ構造
US5240425A (en) * 1991-09-20 1993-08-31 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector
JP2501040Y2 (ja) * 1991-09-20 1996-06-12 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ構造
JP3585061B2 (ja) * 1995-06-06 2004-11-04 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JPH11102752A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Yazaki Corp シールドコネクタ
JP3311997B2 (ja) * 1998-07-06 2002-08-05 住友電装株式会社 コネクタ
JP2002075552A (ja) 2000-08-30 2002-03-15 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 多極シールドコネクタの接続構造
DE60232947D1 (de) * 2001-01-29 2009-08-27 Tyco Electronics Corp Rbinder hoher dichte
US7195518B2 (en) * 2005-05-02 2007-03-27 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with enhanced jack interface
DE102006012337B3 (de) * 2006-03-17 2007-11-29 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrischer Steckverbinder
WO2008109109A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Tyco Electronics Corporation High voltage shielded electrical connector assembly
JP2008235189A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタハウジング
DE102008033483B4 (de) * 2007-07-17 2019-02-14 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Schnittstellenanordnung zur Verwendung mit Wechselrichtern von Fahrzeugen
JP4918424B2 (ja) * 2007-07-24 2012-04-18 矢崎総業株式会社 シールドボックス
JP5119940B2 (ja) * 2008-01-17 2013-01-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP5485731B2 (ja) * 2010-02-02 2014-05-07 矢崎総業株式会社 防水型シールドコネクタ
JP2011216454A (ja) * 2010-03-15 2011-10-27 Yazaki Corp 回路体の製造方法及びワイヤハーネス
US8333613B2 (en) * 2011-02-15 2012-12-18 Tyco Electronics Corporation Header assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011088333A1 (de) 2013-06-13
EP2792025B1 (de) 2018-07-25
CN103988369A (zh) 2014-08-13
JP2015503207A (ja) 2015-01-29
WO2013087253A1 (de) 2013-06-20
KR101686542B1 (ko) 2016-12-15
EP2792025A1 (de) 2014-10-22
CN103988369B (zh) 2017-10-27
US20150056860A1 (en) 2015-02-26
KR20140075009A (ko) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9300221B2 (en) Power converter including smoothing capacitor and discharge resistor
JP5934905B2 (ja) 電気推進車両用充電ケーブル
JP6149753B2 (ja) コネクタ
CN105610124B (zh) 具有通过ntc到地的自动热关闭的evse手柄
CN102714891B (zh) 用于具有高电压电气系统的车辆的电加热装置
JP5171520B2 (ja) 電力変換装置
JP5265825B1 (ja) パワーコントロールユニット
JP6725620B2 (ja) 複数の充電インターフェースを備える充電デバイスおよび車両
US10673349B2 (en) Power conversion device with efficient cooling structure
JP6316201B2 (ja) 電気的差込型コネクタを有する電気的コネクタ構造体、および、これに関する電気的システム
JP2010087261A (ja) 車両用モータ駆動装置
JP2013115904A (ja) 機電一体型の電動駆動装置
US9131629B2 (en) Cooling apparatus for a motor vehicle having a drive which comprises two motors
JP2015201402A (ja) コネクタ
US20120326799A1 (en) Power Conversion Apparatus
CN102835015B (zh) 逆变器装置
JP2009269579A (ja) 電線におけるノイズ低減構造
CN104105974A (zh) 车载电源装置
KR20230150862A (ko) 차량 제어기 및 이를 갖는 차량
CN109660077A (zh) 电驱动单元
JP2016046927A (ja) 車載用電力変換装置
US20220032790A1 (en) Vehicle electrical system having a stored energy source and having charging terminals
CN114555411B (zh) 充电装置
ITBO20100552A1 (it) Impianto elettrico di un veicolo a trazione elettrica
US20230164961A1 (en) Electrical circuit device and motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161005

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250