JP6312870B2 - 樹枝状ポリエーテル−ポリウレタン増粘剤 - Google Patents
樹枝状ポリエーテル−ポリウレタン増粘剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6312870B2 JP6312870B2 JP2017000810A JP2017000810A JP6312870B2 JP 6312870 B2 JP6312870 B2 JP 6312870B2 JP 2017000810 A JP2017000810 A JP 2017000810A JP 2017000810 A JP2017000810 A JP 2017000810A JP 6312870 B2 JP6312870 B2 JP 6312870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groups
- polymer
- mol
- present
- polymer according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/2805—Compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/2815—Monohydroxy compounds
- C08G18/283—Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/87—Polyurethanes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/12—Preparations containing hair conditioners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0838—Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
- C08G18/0842—Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
- C08G18/0847—Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3271—Hydroxyamines
- C08G18/3275—Hydroxyamines containing two hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4829—Polyethers containing at least three hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4833—Polyethers containing oxyethylene units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/73—Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/75—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/75—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
- C08G18/751—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
- C08G18/752—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
- C08G18/753—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
- C08G18/755—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G83/00—Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G83/00—Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
- C08G83/002—Dendritic macromolecules
- C08G83/003—Dendrimers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/48—Thickener, Thickening system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/54—Polymers characterized by specific structures/properties
- A61K2800/544—Dendrimers, Hyperbranched polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q15/00—Anti-perspirants or body deodorants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q9/00—Preparations for removing hair or for aiding hair removal
- A61Q9/04—Depilatories
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
ここで、Aは親水性ポリオールであり、好ましくはトリメチロールプロパン、[2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール]、ペンタエリスリトール、グリセロールおよびソルビトールから選択される。
A)従来の会合性増粘剤と比較してより高粘性を達成することができる;
B)水への溶解性の増大;
C)種々の要求に対して分子構造を適応させる選択性
において既知の増粘剤と区別される、増粘剤を提供することである。
a)少なくとも1種のポリイソシアネート、
b)一般式I:
R1は、C6-C40-アルキル、C6-C40-アルケニル、C3-C10-シクロアルキル、C6-C30-アリール、C7-C40-アリールアルキルから選択され、
R2は、C2-C10-アルキレン、C6-C10-アリーレン、C7-C10-アリールアルキレンから選択され、
nは、0〜200である]
で示される少なくとも1種のアルコール、
c)少なくとも1種の樹枝状ポリエーテルポリオール、
d)任意に、
i.少なくとも2個のOH基、および
ii.エーテル基およびエステル基から選択される少なくとも2個の基
を含み、b)およびc)と異なり、少なくとも300g/molの分子量Mnを有する少なくとも1種の化合物、
e)任意に、1分子あたり1〜9個の範囲のイソシアネート基に対する反応性基を有するさらなる化合物
を重合導入形態で含む、ポリマーを提供する。
本発明によれば、ポリイソシアネートは、1分子あたり少なくとも2個、最大で4個のイソシアネート基を有する化合物である。適当なポリイソシアネートは、好ましくは1分子あたり平均して2個(ジイソシアネート)から、最大で4個のNCO基を含み、ジイソシアネートが特に好ましい。
1つの態様において、R1は、C6-C40-アルキルである。好ましい態様において、これはC6-C30-アルキル基、特に好ましくはC8-C30-アルキル基、きわめて好ましくはC12-C30-アルキル基である。
・天然源由来、または、アルミニウムアルキル触媒の存在下でのエチレンのZiegler構築反応由来の、直鎖状アルコール。適当な直鎖状アルコールの例は、直鎖状C6-C30-アルコール、特にC12-C30-アルコールである。挙げられうる特に好ましいアルコールは、n-ドデカノール、n-テトラデカノール、n-ヘキサデカノール、n-オクタデカノール、n-エイコサノール、n-ドコサノール、n-テトラコサノール、n-ヘキサコサノール、n-オクタコサノール、および/またはn-トリコンタノール、ならびに上記アルコールの混合物、例えばNAFOL(登録商標)グレード、例えばNAFOL(登録商標)22+(Sasol)である。
・オキソアルコール、例えばイソヘプタノール、イソオクタ、イソノナノール、イソデカノール、イソウンデカノール、イソトリデカノール(例えばExxal(登録商標)グレード7、8、9、10、11、13);
・2位で分枝したアルコール;これらは、第1級アルコールをいわゆるゲルベ反応によって二量体化することにより得られる当業者に既知のゲルベアルコールである。ここで挙げられうる特に好ましいアルコールは、Isofol(登録商標)12(Sasol)、Rilanit(登録商標)G16(BASF SE)である。
・オリゴマー化オレフィンとのフリーデルクラフツアルキル化によって得られ、芳香族環ならびに飽和炭化水素基を含む、アルコール。ここで挙げられうる特に好ましいアルコールは、i-オクチルフェノールおよびi-ノニルフェノールである。
・欧州特許第761780号第4頁に一般式(4):
または、欧州特許第761780号第4頁に一般式(5):
ここで、
-R4、R5、R7およびR8は、互いに独立して、欧州特許第761780号第4頁45〜58行に記載された意味を有し、好ましくは、R4、R5、R7およびR8は、互いに独立して、少なくとも4個の炭素原子を有するアルキル基であり、アルコール中の炭素原子の総数は最大で30であり、
-R6はアルキレン基、例えば-CH2-、-CH2-CH2-、-CH2-CH(CH3)-である;
例えば、ここで適当なアルコールとして2-デシル-1-テトラデカノールが挙げられうる。
本発明のポリマーは、重合導入形態において、少なくとも1種の樹枝状ポリエーテルポリオールc)を含む。
ヒドロキシル基に加えて、好ましくは少なくとも一部のヒドロキシル基を変性することにより得られる、さらなる官能基を含む樹枝状ポリエーテルポリオールc)も、適当な樹枝状ポリエーテルポリオールc)である。
本発明のポリマーは、任意に、b)およびc)と異なり、少なくとも200g/mol、好ましくは少なくとも1500g/molの分子量を有する少なくとも1種の化合物d)を、重合導入形態で含む。
本発明のポリマーは、任意に、重合導入された、a)〜d)とは異なる、1分子あたり1〜9個の範囲のイソシアネート基に対する反応性基を有するさらなる化合物e)を含む。
a)少なくとも1種のポリイソシアネート、好ましくは少なくとも1種のジイソシアネート、
b)一般式I:
R1は、C6-C40-アルキル、好ましくはC12-C30-アルキルから選択され、
R2は、-CH2-CH2-、CH(CH3)-CH2-およびそれらの混合物から選択され、好ましくは-CH2-CH2-であり、
nは、3〜100、好ましくは10〜20である]
で示される少なくとも1種のアルコール、
c)少なくとも1種の樹枝状ポリエーテルポリオール、
d)b)およびc)と異なり、1500g/mol〜20000g/molの範囲の分子量Mnを有し、以下の基:
i)少なくとも2個のOH基、および
ii)少なくとも2個のエーテル基
を含む少なくとも1種の化合物、好ましくは1500g/mol〜12000g/molの範囲のMnを有する少なくとも1種のポリエチレングリコール。
a)少なくとも1種のジイソシアネート、
b)一般式I:
R1は、直鎖状および/または分枝状C12-C30-アルキルから選択され、
R2は、-CH2-CH2-であり、
nは、3〜100である]
で示される少なくとも1種のアルコール、
c)Mnは少なくとも300g/molであり、1分子あたり少なくとも5個のOH基を含む、少なくとも1種の樹枝状ポリエーテルポリオール、
d)1500g/mol〜12000g/molの範囲のMnを有する少なくとも1種のポリエチレングリコール。
本発明のポリマーが、重合導入された化合物d)を含む場合:
a:bは、10:1〜1:1.9、好ましくは5:1〜1:1、
b:cは、25:1〜1:1、好ましくは10:1〜1.5:1、
a:dは、10:1〜1:1.9、好ましくは5:1〜1:1である。
本発明のポリマーが、重合導入されたd)を含まない場合:
a:bは、1.5:1〜1:1.9、好ましくは1.2:1〜1:1.5、
b:cは、25:1〜1:1、好ましくは10:1〜1.5:1である。
本発明は、さらに、本発明のポリマーの製造方法を提供する。本発明のこれらの方法を以下に記載する。個々の反応工程はローマ数字を備える。より大きいローマ数字を有する工程は、時間的に、より小さい数字を有する工程の後で行われる。
I)d)を初期充填として導入し、
II)a)の添加を開始し、
III)初期値の99.9〜0.1%、好ましくは初期値の80〜5%の範囲のNCO値に達する際に、b)およびc)の添加をほぼ同時に開始する。
I)d)を初期充填として導入し、
II)a)の添加を開始し、
III)初期値の99.9〜0.1%、好ましくは初期値の80〜5%の範囲のNCO値に達する際に、b)の添加を開始し、
IV)初期値の95〜5%、好ましくは初期値の50〜5%の範囲のNCO値に達する際に、c)の添加を開始する。
I)成分b)を初期充填として導入し、
II)成分a)の添加を開始し、
III)初期値の99.9〜0.1%、好ましくは初期値の80〜5%、きわめて好ましくは初期値の50〜5%の範囲のNCO値に達する際に、成分c)の添加を開始する。
I)初期充填としてb)を導入するステップ、
II)a)を添加するステップ、
III)NCO値が初期値の99.9〜0.1%、好ましくは80〜5%、さらに好ましくは50〜5%の範囲である場合に、c)の添加を開始するステップ。
好ましい態様において、樹枝状ポリエーテルポリオールc)は、重合後に遊離のOH基を含む。このため、本発明のポリマーは、従来の会合性増粘剤と比較して、極性溶媒(特にアルコールおよび水)中における増大した溶解性を有する。重合導入させた化合物c)の遊離のOH基も、本発明のポリマーを含有する製剤の構造および視覚的外観に良い影響を有する。
I)重合導入された化合物c)の少なくともいくつかの遊離OH基と、ポリイソシアネート、好ましくはジイソシアネート、特に好ましくは2つの異なる反応性NCO基を有する非対称ジイソシアネート、例えばイソホロンジイソシアネートまたはトルエン2,4-ジイソシアネートとを反応させるステップ、
II)残りのNCO基と、NCO基に対して反応性の物質、例えばヒドロキシル基または好ましくはアミノ基を含む物質とを反応させるステップ。
本発明はさらに、少なくとも1種の本発明のポリマーを含む化粧品製剤を提供する。
1)製剤に基づいて少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも2重量%の量の塩または顔料の添加後、
2)約50℃までの温度、および
3)2〜13の範囲においてpHが変化する場合。
撹拌装置、還流冷却器および真空接続部を有する蒸留橋(distilation bridge)を備えた4リットルの4つ口ガラスフラスコ中で重合を行った。ペンタエリスリトール1250.4g(9.00モル)、トリエチレングリコール1393.3g(9.00モル)およびトリフルオロメタンスルホン酸6.8gの混合物を真空にし、200mbarの圧力で、油浴を用いて200℃までゆっくり加熱した。反応温度に達した後で、反応混合物を4時間撹拌した。次いで、反応混合部物を、真空中、冷却するまで放置した。中和のために、エタノール性KOH8.0g(5モル)を反応溶液に添加し、混合物を2時間撹拌した。
ポリエチレングリコール Pluriol(登録商標)E6000(BASF SE、分子量6000g/mol)120.00gを、窒素下、2リットルの重合反応器(錨型撹拌装置を備えたフラットフランジガラス容器)中で、キシレン467.00gに溶解させた。溶液を約140℃(内部温度)まで加熱後、キシレン200gを留去した。その際、反応混合物の水分含量は未だ約100ppmのみであった。次いで、ポリマー溶液を50℃(内部温度)まで冷却し、事前に定量的に測定したポリエチレングリコール中の酢酸カリウムの量を中和するために、キシレン5ml中に溶解させた酢酸89mgと混合した。キシレン5ml中に溶解させたネオデカン酸亜鉛(TIB(登録商標)Kat 616、TIB Chemicals、Mannheim)360mgおよびキシレン10ml中に溶解させたヘキサメチレンジイソシアネート6.72gを添加することにより重合を開始させ、0.40%のイソシアネート含量になるまで、内部温度50℃でバッチを進行させた。次いで、キシレン20ml中に溶解させたLutensol(登録商標)AT11(BASF SE)16.58gを添加し、イソシアネート含量が0.17%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、20mlのTHFに溶解させた5.85gのハイパーブランチポリエーテルポリオールPE.1を添加し、最終的にイソシアネート含量が0%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。続いて、溶媒キシレンおよびTHFを真空蒸留によって高温(約60℃)で大部分を除去し(残留含量<100ppm)、残留物を602.4gの水に溶解させた。次いで、7.52gの防腐剤Euxyl(登録商標)K701および80mgの安定剤4-ヒドロキシ-TEMPOを水溶液に加えた。室温(25℃)まで冷却後、ポリマーA.1(Mn=14500g/mol;Mw=33200g/mol)が、20.4%の固形分を有する水性分散体の形態で得られた。分枝状ポリエーテルポリウレタンA.1の10%濃度水溶液の粘度は、15000mPa*s(剪断速度100 1/s)または7000mPa*s(剪断速度350 1/s)であった。
ポリエチレングリコール Pluriol(登録商標)E6000(BASF SE、分子量6000g/mol)120.00gを、窒素下、2リットルの重合反応器(錨型撹拌装置を備えたフラットフランジガラス容器)中で、キシレン467.00gに溶解させた。溶液を約140℃(内部温度)まで加熱後、キシレン200gを留去した。反応混合物の水分含量は未だ約110ppmのみであった。次いで、ポリマー溶液を50℃(内部温度)まで冷却し、事前に定量的に測定したポリエチレングリコール中の酢酸カリウムの量を中和するために、キシレン5ml中に溶解させた酢酸107mgと混合した。キシレン5ml中に溶解させたネオデカン酸亜鉛(TIB Kat 616、TIB Chemicals、Mannheim)360mgおよびキシレン10ml中に溶解させたヘキサメチレンジイソシアネート6.72gを添加することにより重合を開始させ、0.40%のイソシアネート含量になるまで、内部温度50℃でバッチを進行させた。次いで、キシレン20ml中に溶解させたLutensol(登録商標)AT11(BASF SE)16.58gを添加し、イソシアネート含量が0.17%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、20mlのTHFに溶解させた2.93gのハイパーブランチポリエーテルポリオールPE.1を添加し、最終的にイソシアネート含量が0%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。続いて、溶媒キシレンおよびTHFを真空蒸留によって高温(約60℃)で大部分を除去し(残留含量<100ppm)、残留物を587.8gの水に溶解させた。次いで、7.35gの防腐剤Euxyl(登録商標)K701および70mgの安定剤4-ヒドロキシ-TEMPOを水溶液に加えた。室温(25℃)まで冷却後、ポリマーA.2(Mn=15000g/mol;Mw=39500g/mol)が、20.3%の固形分を有する水性分散体の形態で得られた。分枝状ポリエーテルポリウレタンA.2の10%濃度水溶液の粘度は、25000mPa*s(剪断速度100 1/s)および12000mPa*s(剪断速度350 1/s)であった。
ポリエチレングリコール Pluriol(登録商標)E6000(BASF SE、分子量6000g/mol)120.00gを、窒素下、2リットルの重合反応器(錨型撹拌装置を備えたフラットフランジガラス容器)中で、キシレン467.00gに溶解させた。溶液を約140℃(内部温度)まで加熱後、キシレン200gを留去した。その際、反応混合物の水分含量は未だ約100ppmのみであった。次いで、ポリマー溶液を50℃(内部温度)まで冷却し、事前に定量的に測定したポリエチレングリコール中の酢酸カリウムの量を中和するために、キシレン5ml中に溶解させた酢酸89mgと混合した。キシレン5ml中に溶解させた360mgのネオデカン酸亜鉛(TIB(登録商標)Kat 616、TIB Chemicals、Mannheim)およびキシレン10ml中に溶解させたヘキサメチレンジイソシアネート6.72gを添加することにより重合を開始させ、0.40%のイソシアネート含量になるまで、内部温度50℃でバッチを進行させた。次いで、キシレン20ml中に溶解させたLutensol(登録商標)AT11(BASF SE)16.58gを添加し、イソシアネート含量が0.16%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、20mlのTHFに溶解させた1.46gのハイパーブランチポリエーテルポリオールPE.1を添加し、最終的にイソシアネート含量が0%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。続いて、溶媒キシレンおよびTHFを真空蒸留によって高温(約60℃)で大部分を除去し(残留含量<100ppm)、残留物を580.5gの水に溶解させた。次いで、7.26gの防腐剤Euxyl(登録商標)K701および70mgの安定剤4-ヒドロキシ-TEMPOを水溶液に加えた。室温(25℃)まで冷却後、ポリマーA.3(Mn=17 100g/mol;Mw=42 300g/mol)が、21.2%の固形分を有する水性分散体の形態で得られた。分枝状ポリエーテルポリウレタンA.1の5%濃度水溶液の粘度は、9200mPa*s(剪断速度100 1/s)および4600mPa*s(剪断速度350 1/s)であった。
ポリエチレングリコール Pluriol(登録商標)E6000(BASF SE、分子量6000g/mol)120.00gを、窒素下、2リットルの重合反応器(錨型撹拌装置を備えたフラットフランジガラス容器)中で、キシレン467.00gに溶解させた。溶液を約140℃(内部温度)まで加熱後、キシレン200gを留去した。その際、反応混合物の水分含量は未だ約100ppmのみであった。次いで、ポリマー溶液を50℃(内部温度)まで冷却し、事前に定量的に測定したポリエチレングリコール中の酢酸カリウムの量を中和するために、キシレン5ml中に溶解させた酢酸89mgと混合した。キシレン5ml中に溶解させたネオデカン酸亜鉛(TIB Kat 616、TIB Chemicals、Mannheim)360mgおよびキシレン10ml中に溶解させたイソホロンジイソシアネート8.89gを添加することにより重合を開始させ、0.40%のイソシアネート含量になるまで、内部温度50℃でバッチを進行させた。次いで、キシレン20ml中に溶解させたLutensol(登録商標)AT11(BASF SE)16.58gを添加し、イソシアネート含量が0.17%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、20mlのTHFに溶解させた2.93gのハイパーブランチポリエーテルポリオールPE.1を添加し、最終的にイソシアネート含量が0%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。続いて、溶媒キシレンおよびTHFを真空蒸留によって高温(約60℃)で大部分を除去し(残留含量<100ppm)、残留物を596.5gの水に溶解させた。次いで、7.45gの防腐剤Euxyl(登録商標)K701および80mgの安定剤4-ヒドロキシ-TEMPOを水溶液に加えた。室温(25℃)まで冷却後、ポリマーA.4(Mn=15100g/mol;Mw=41300g/mol)が、19.8%の固形分を有する水性分散体の形態で得られた。分枝状ポリエーテルポリウレタンA.4の5%濃度水溶液の粘度は、8200mPa*s(剪断速度100 1/s)および3500mPa*s(剪断速度350 1/s)であった。
ポリエチレングリコール Pluriol(登録商標)E6000(BASF SE、分子量6000g/mol)120.00gを、窒素下、2リットルの重合反応器(錨型撹拌装置を備えたフラットフランジガラス容器)中で、キシレン467.00gに溶解させた。溶液を約140℃(内部温度)まで加熱後、キシレン200gを留去した。その際、反応混合物の水分含量は未だ約100ppmのみであった。次いで、ポリマー溶液を50℃(内部温度)まで冷却し、事前に定量的に測定したポリエチレングリコール中の酢酸カリウムの量を中和するために、キシレン5ml中に溶解させた酢酸89mgと混合した。キシレン5ml中に溶解させたネオデカン酸亜鉛(TIB Kat 616、TIB Chemicals、Mannheim)360mgおよびキシレン10ml中に溶解させたイソホロンジイソシアネート8.89を添加することにより重合を開始させ、0.40%のイソシアネート含量になるまで、内部温度50℃でバッチを進行させた。次いで、キシレン20ml中に溶解させたLutensol(登録商標)AT11(BASF SE)8.29gおよびLutensol(登録商標)TO10(BASF SE)7.17gの混合物を添加し、イソシアネート含量が0.17%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、20mlのTHFに溶解させた2.93gのハイパーブランチポリエーテルポリオールPE.1を添加し、最終的にイソシアネート含量が0%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、溶媒キシレンおよびTHFを真空蒸留によって高温(約60℃)で大部分を除去し(残留含量<100ppm)、残留物を589.1gの水に溶解させた。次いで、7.37gの防腐剤Euxyl(登録商標)K701および70mgの安定剤4-ヒドロキシ-TEMPOを水溶液に加えた。室温(25℃)まで冷却後、ポリマーA.5(Mn=14 900g/mol;Mw=38 200g/mol)が、20.4%の固形分を有する水性分散体の形態で得られた。分枝状ポリエーテルポリウレタンA.5の10%濃度水溶液の粘度は、6700mPa*s(剪断速度100 1/s)および4600mPa*s(剪断速度350 1/s)であった。
Lutensol(登録商標)AT25(BASF SE)374.00gを、窒素下、2リットルの重合反応器(錨型撹拌装置を備えたフラットフランジガラス容器)中で、アセトン374.00gに溶解させた。次いで、ポリマー溶液を50℃(内部温度)で加熱し、事前に定量的に測定したLutensol(登録商標)中の酢酸カリウムの量を中和するために、酢酸259mgと混合した。アセトン55.58g中に溶解させたネオデカン酸亜鉛(TIB Kat 616、TIB Chemicals、Mannheim)4mgおよびイソホロンジイソシアネート55.58gを添加することにより反応を開始させ、1.13%のイソシアネート含量になるまで、内部温度50℃でバッチを進行させた。次いで、アセトン20.78gに溶解させた20.78gのハイパーブランチポリエーテルポリオールPE.1、およびさらにアセトン10.00gに溶解させたネオデカン酸亜鉛(TIB Kat 616、TIB Chemicals、Mannheim)1.35gを添加し、最終的にイソシアネート含量が0%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。溶媒アセトンを真空蒸留によって高温(約60℃)で大部分を除去し(残留含量<100ppm)、残留物を1000.0gの水に溶解させた。次いで、22.52gの防腐剤Euxyl(登録商標)K701および230mgの安定剤4-ヒドロキシ-TEMPOを水溶液に加えた。室温(25℃)まで冷却後、ポリマーA.6(Mn=3700g/mol;Mw=6500g/mol)が、31.2%の固形分を有する水性分散体の形態で得られた。分枝状ポリエーテルポリウレタンA.6の10%濃度水溶液の粘度は、1160mPa*s(剪断速度100 1/s)および930mPa*s(剪断速度350 1/s)であった。
ポリエチレングリコール Pluriol(登録商標)E6000(BASF SE、分子量6000g/mol)120.00gを、窒素下、2リットルの重合反応器(錨型撹拌装置を備えたフラットフランジガラス容器)中で、キシレン467.00gに溶解させた。溶液を約140℃(内部温度)まで加熱後、キシレン200gを留去した。その際、反応混合物の水分含量は未だ約100ppmのみであった。次いで、ポリマー溶液を50℃(内部温度)まで冷却し、事前に定量的に測定したポリエチレングリコール中の酢酸カリウムの量を中和するために、キシレン5ml中に溶解させた酢酸89mgと混合した。キシレン5ml中に溶解させたネオデカン酸亜鉛(TIB(登録商標)Kat 616 TIB Chemicals、Mannheim)360mgおよびキシレン10ml中に溶解させたヘキサメチレンジイソシアネート6.72gを添加することにより重合を開始させ、0.41%のイソシアネート含量になるまで、内部温度50℃でバッチを進行させた。次いで、キシレン20ml中に溶解させたLutensol(登録商標)AT11(BASF SE)16.58gを添加し、イソシアネート含量が0.17%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、20mlのTHFに溶解させた2.93gのハイパーブランチポリエーテルポリオールPE.1を添加し、最終的にイソシアネート含量が0%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、このようにして得られたポリマー溶液に、さらにキシレン10ml中に溶解させたイソホロンジイソシアネート3.91gを添加し、既に生じた増粘剤分子のOH基をイソシアネート基に変換するために、イソシアネート含量が0.15%になるまでバッチを進行させた。次いで、THF10mlに溶解させたジエタノールアミン1.85gを添加し、反応を停止させた。次いで、溶媒キシレンおよびTHFを真空蒸留によって高温(約60℃)で大部分を除去し(残留含量<100ppm)、残留物を610.9gの水に溶解させた。次いで、7.58gの防腐剤Euxyl(登録商標)K701および80mgの安定剤4-ヒドロキシ-TEMPOを水溶液に加えた。室温(25℃)まで冷却後、ジオール基で後官能化されたポリマーA.7(Mn=13800g/mol;Mw=37500g/mol)が、20.2%の固形分を有する水性分散体の形態で得られた。後官能化分枝状ポリエーテルポリウレタンA.7の10%濃度水溶液の粘度は、36000mPa*s(剪断速度100 1/s)であった(剪断速度350 1/sでの粘度は測定できなかった)。
ポリエチレングリコール Pluriol(登録商標)E6000(BASF SE、分子量6000g/mol)120.00gを、窒素下、2リットルの重合反応器(錨型撹拌装置を備えたフラットフランジガラス容器)中で、キシレン467.00gに溶解させた。溶液を約140℃(内部温度)まで加熱後、キシレン200gを留去した。その際、反応混合物の水分含量は未だ約100ppmのみであった。次いで、ポリマー溶液を50℃(内部温度)まで冷却し、事前に定量的に測定したポリエチレングリコール中の酢酸カリウムの量を中和するために、キシレン5ml中に溶解させた酢酸89mgと混合した。キシレン5ml中に溶解させたネオデカン酸亜鉛(TIB(登録商標)Kat 616、TIB Chemicals、Mannheim)360mgおよびキシレン10ml中に溶解させたヘキサメチレンジイソシアネート6.72gを添加することにより重合を開始させ、0.40%のイソシアネート含量になるまで、内部温度50℃でバッチを進行させた。次いで、キシレン20ml中に溶解させたLutensol(登録商標)AT11(BASF SE)16.58gを添加し、イソシアネート含量が0.18%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、20mlのTHFに溶解させたモノエチレングリコール0.55gを添加し、最終的にイソシアネート含量が0%になるまで50℃で反応混合物をさらに加熱した。次いで、溶媒キシレンおよびTHFを真空蒸留によって高温(約60℃)で大部分を除去し(残留含量<100ppm)、残留物を575.9gの水に溶解させた。次いで、7.20gの防腐剤Euxyl(登録商標)K701および70mgの安定剤4-ヒドロキシ-TEMPOを水溶液に加えた。室温(25℃)まで冷却後、ポリマーA.9(Mn=14300g/mol;Mw=33500g/mol)が、19.9%の固形分を有する水性分散体の形態で得られた。分枝状ポリエーテルポリウレタンA.9の10%濃度水溶液の粘度は、27000mPa*s(剪断速度100 1/s)であった(剪断速度350 1/sでの粘度は測定できなかった)。
化粧品製剤は、油相Aに水相Bを添加し、続いて、得られるO/Wエマルジョンと防腐剤(相C)とを混合することにより製造した。こうして、Cremophor(登録商標)A6/A25ベースに基づく製剤FA.1.1-FA.1.9(表1)ならびにステアレートベースに基づくおよび製剤FA.2.1-FA.2.9(表4)を得た。
さらに、本発明による通常の製剤を以下に記載するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
本明細書に記載する化粧品製剤の製造の他に、ポリマーA.1、A.2、A.3、A.4、A.5、A.6またはA.7およびそれらの組合せを、水と油相とを60-80℃で組み合わせた後の個々のエマルジョンに、または、約40℃で冷却したエマルジョンに添加してもよい。
本発明は、所望の粘度を確立するための、本発明により得られるポリウレタンの化粧品製剤への続く添加も提供する。
相Aおよび相Bを別々に約80℃まで加熱する。相Cを相B中に撹拌して入れ、次いで、相Aを相B/C中に撹拌して入れ、簡単に均質化する。
相D(必要であれば)を添加し、撹拌しながら約40℃まで冷却し、続いて相Eの成分をエマルジョンに添加し、室温まで撹拌しながら冷却する。簡単に均質化する。
相Aおよび相Cを別々に約80℃まで加熱する。
相Bを相A中に撹拌して入れ、次いで相Cを相A/B中に入れる。簡単に均質化する。相Dを添加し、撹拌しながら約40℃まで冷却する。相Eを添加し、撹拌しながら約30℃まで冷却する。エマルジョンに相Fおよび相Gを添加し、撹拌しながら室温まで冷却する。簡単に均質化する。
相Aを80℃まで加熱する。相Bを相Aに添加し、3分間均質化し、撹拌して相Cに入れる。
(必要であれば)セルロースを水中にあらかじめ膨潤させ、次いで、相Dの残りの原料を添加し、80℃まで加熱する。
相Dを相A+B+C中に撹拌して入れ、均質化する。エマルジョンを約40℃まで撹拌しながら冷却し、相Eおよび相Fを添加する。撹拌しながら室温まで冷却し均質化する。
相Aおよび相Bを別々に約80℃まで加熱する。
相Aを相B中に撹拌して入れ、簡単に均質化する。
撹拌しながら約40℃まで冷却する。続いて相Cの成分をエマルジョンに添加し、撹拌しながら室温まで冷却する。簡単に均質化する。
相Aおよび相Bを別々に約80℃まで加熱する。
相Aを相B中に撹拌して入れ、均質化する。
相Cを相A+B中に撹拌して入れ、均質化する。
撹拌しながら約40℃まで冷却する。
相Cを添加し、撹拌しながら約30℃まで冷却する。相Dを添加する。室温まで撹拌しながら冷却し、簡単に均質化する。
相Aおよび相Bを別々に約80℃まで加熱する。場合により、NaOHを用いて相BのpHを3超まで調整する。相Bを相A中に撹拌して入れ、簡単に均質化する。
撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Dの成分を加え続いて、再び均質化する。
相Aおよび相Bを約80℃まで加熱する。
相Bを相A中に撹拌して均質化すると共に入れる。
場合により相Cを用いてpH4〜5に調整する。約40℃まで冷却し、相Dを添加し、撹拌しながら放置して室温まで冷却する。簡単に均質化する。
注:エマルジョンのpHを4〜5に調整する。
相Aおよび相Bを別々に約80℃まで加熱する。
相Bを相A中に撹拌して均質化しながら入れ、簡単に均質化する。
約40℃まで冷却し、相Cを添加し、撹拌しながらRTまで冷却し再び均質化する。
注:エマルジョンのpHを>10まで調整する。
相Aおよび相Bを別々に約80℃まで加熱する。
相Cを相B中に撹拌して入れ、次いで相Aを相B/C中に撹拌して入れ、簡単に均質化する。
撹拌しながら約50℃まで冷却し、続いて相Dの成分を加え、撹拌しながら約30℃まで冷却する。続いて相Eの成分を加え、撹拌しながらRTまで冷却する。簡単に均質化する。
(付記)
(付記1)
a)少なくとも1種のポリイソシアネート、
b)一般式I:
R 1 は、C 6 -C 40 -アルキル、C 6 -C 40 -アルケニル、C 3 -C 10 -シクロアルキル、C 6 -C 30 -アリール、C 7 -C 40 -アリールアルキルから選択され、
R 2 は、C 2 -C 10 -アルキレン、C 6 -C 10 -アリーレン、C 7 -C 10 -アリールアルキレンから選択され、
nは0〜200である]
で示される少なくとも1種のアルコール、
c)少なくとも1種の樹枝状ポリエーテルポリオール、
d)任意に、
i.少なくとも2個のOH基、および
ii.エーテル基およびエステル基から選択される少なくとも2個の基
を含み、b)およびc)と異なり、少なくとも300g/molの分子量を有する少なくとも1種の化合物、
e)任意に、1分子あたり1〜9個の範囲のイソシアネート基に対する反応性基を有するさらなる化合物
を重合導入形態で含む、ポリマー。
(付記2)
c)は、少なくとも1つの三価またはより多価のアルコールおよび任意にさらなる二価および/または一価のアルコールおよび/または変性試薬の酸触媒を用いる縮合により得られる、請求項1に記載のポリマー。
(付記3)
c)は、平均して少なくとも3つの二価、三価またはより多価のアルコールの縮合生成物である、請求項1または2に記載のポリマー。
(付記4)
c)は少なくとも300g/molの数平均分子量M n を有する、請求項1〜3のいずれかに記載のポリマー。
(付記5)
c)はポリグリセロールであるか、または、ポリグリセロールを含む、請求項1〜4のいずれかに記載のポリマー。
(付記6)
ポリマーは水溶性または水分散性である、請求項1〜5のいずれかに記載のポリマー。
(付記7)
重合前にc)中に存在するOH基の5〜95%の範囲は、重合後にもOH基として存在する、請求項1〜6のいずれかに記載のポリマー。
(付記8)
b)は1モルあたり3〜100モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC 12 -C 30 -アルコールを含む、請求項1〜7のいずれかに記載のポリマー。
(付記9)
d)は、1500〜12000g/molの範囲の分子量M n を有するポリエチレングリコールであるか、または、1500〜12000g/molの範囲の分子量M n を有するポリエチレングリコールを含む、請求項1〜8のいずれかに記載のポリマー。
(付記10)
請求項1〜9のいずれかに記載のポリマーの遊離のOH基の少なくとも一部と、OH基に対して反応性の化合物とを反応させて得られる、ポリマー。
(付記11)
I)初期充填としてd)を導入するステップ、
II)a)を添加するステップ、
III)NCO値が初期値の80%〜5%の範囲にある場合に、b)の添加を開始するステップ、および
IV)NCO値が初期値の50〜5%の範囲にある場合に、c)の添加を開始するステップ
を含む、請求項1〜10のいずれかに記載のポリマーの製造方法。
(付記12)
I)初期充填としてb)を導入するステップ、
II)a)を添加するステップ、
III)NCO値が初期値の80〜5%の範囲にある場合に、c)の添加を開始するステップ
を含む、請求項1〜10のいずれかに記載のポリマーの製造方法。
(付記13)
水性製剤用の増粘剤としての、請求項1〜10のいずれかに記載のポリマーの使用。
(付記14)
請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも1種のポリマーを含有する化粧品製剤。
Claims (12)
- a)少なくとも1種のポリイソシアネート、
b)一般式I:
R1は、C6-C40-アルキル、C6-C40-アルケニル、C3-C10-シクロアルキル、C6-C30-アリール、C7-C40-アリールアルキルから選択され、
R2は、C2-C10-アルキレン、C6-C10-アリーレン、C7-C10-アリールアルキレンから選択され、
nは0〜200である]
で示される少なくとも1種のアルコール、
c)少なくとも1種の樹枝状ポリエーテルポリオール、
d)任意に、
i.少なくとも2個のOH基、および
ii.エーテル基およびエステル基から選択される少なくとも2個の基
を含み、b)およびc)と異なり、少なくとも300g/molの分子量を有する少なくとも1種の化合物、
e)任意に、1分子あたり1〜9個の範囲のイソシアネート基に対する反応性基を有するさらなる化合物
を重合導入形態で含み、
樹枝状ポリエーテルポリオールc)は、少なくとも1種の三価またはより多価のアルコールおよび任意にさらなる二価のアルコールおよび/または一価のアルコールおよび/または変性試薬の、酸性触媒を用いる縮合により得られ、重合前にc)に存在するOH基の75〜95%は、重合後にもOH基として存在する、ポリマー。 - c)は、平均して少なくとも3つの三価またはより多価のアルコールの縮合生成物である、請求項1に記載のポリマー。
- c)は少なくとも300g/molの数平均分子量Mnを有する、請求項1又は2に記載のポリマー。
- c)はポリグリセロールである、請求項1〜3のいずれかに記載のポリマー。
- ポリマーは水溶性または水分散性である、請求項1〜4のいずれかに記載のポリマー。
- b)は1モルあたり3〜100モルのエチレンオキシドでエトキシ化されたC12-C30-アルコールを含む、請求項1〜5のいずれかに記載のポリマー。
- d)は、1500〜12000g/molの範囲の分子量Mnを有するポリエチレングリコールであるか、または、1500〜12000g/molの範囲の分子量Mnを有するポリエチレングリコールを含む、請求項1〜6のいずれかに記載のポリマー。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のポリマーの遊離のOH基の少なくとも一部と、OH基に対して反応性の化合物とを反応させて得られる、ポリマー。
- I)初期充填としてd)を導入するステップ、
II)a)を添加するステップ、
III)NCO値が初期値の80%〜5%の範囲にある場合に、b)の添加を開始するステップ、および
IV)NCO値が初期値の50〜5%の範囲にある場合に、c)の添加を開始するステップ
を含む、請求項1〜8のいずれかに記載のポリマーの製造方法。 - I)初期充填としてb)を導入するステップ、
II)a)を添加するステップ、
III)NCO値が初期値の80〜5%の範囲にある場合に、c)の添加を開始するステップ
を含む、請求項1〜8のいずれかに記載のポリマーの製造方法。 - 水性製剤用の増粘剤としての、請求項1〜8のいずれかに記載のポリマーの使用。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の少なくとも1種のポリマーを含有する化粧品製剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP11151568.0 | 2011-01-20 | ||
EP11151568 | 2011-01-20 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013549803A Division JP2014504668A (ja) | 2011-01-20 | 2012-01-19 | 樹枝状ポリエーテル−ポリウレタン増粘剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017095727A JP2017095727A (ja) | 2017-06-01 |
JP6312870B2 true JP6312870B2 (ja) | 2018-04-18 |
Family
ID=45554651
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013549803A Pending JP2014504668A (ja) | 2011-01-20 | 2012-01-19 | 樹枝状ポリエーテル−ポリウレタン増粘剤 |
JP2017000810A Active JP6312870B2 (ja) | 2011-01-20 | 2017-01-06 | 樹枝状ポリエーテル−ポリウレタン増粘剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013549803A Pending JP2014504668A (ja) | 2011-01-20 | 2012-01-19 | 樹枝状ポリエーテル−ポリウレタン増粘剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2665759A1 (ja) |
JP (2) | JP2014504668A (ja) |
KR (1) | KR101924770B1 (ja) |
CN (1) | CN103328524B (ja) |
BR (1) | BR112013018538A2 (ja) |
WO (1) | WO2012098176A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8987357B2 (en) | 2011-05-27 | 2015-03-24 | Basf Se | Thermoplastic molding composition |
CN105518070A (zh) * | 2013-09-04 | 2016-04-20 | 海名斯精细化工公司 | Ici增稠剂组合物及用途 |
CN104211941A (zh) * | 2014-08-12 | 2014-12-17 | 安徽大学 | 一种线性以及星形聚氨酯缔合型增稠剂制备方法 |
CN109134804B (zh) * | 2016-12-19 | 2021-10-22 | 科思创德国股份有限公司 | 聚氨酯水性分散体 |
USD847956S1 (en) | 2017-02-28 | 2019-05-07 | Skip Hop, Inc. | Bathtub |
US10433679B2 (en) | 2017-02-28 | 2019-10-08 | Skip Hop, Inc. | Tub receptacle and bathing sling |
EP3609940B1 (en) * | 2017-04-13 | 2021-06-30 | BYK-Chemie GmbH | Polymer suitable as a thickener |
CN107903699B (zh) * | 2017-10-13 | 2021-05-14 | 优卡化学(上海)有限公司 | 一种含c=c双键的多支化聚氨酯缔合型增稠剂及其制备方法 |
CN110965362A (zh) * | 2019-12-21 | 2020-04-07 | 苏州大学 | 一种支链型聚氨酯增稠剂及其制备方法 |
CN112898529B (zh) * | 2021-02-07 | 2022-06-07 | 武汉纺织大学 | 具有阳离子核的非对称星型聚氨酯增稠剂及其制备方法 |
CN118085214B (zh) * | 2024-04-23 | 2024-07-02 | 烟台云泷化学制品有限公司 | 聚氨酯缔合型增稠剂的制备方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3932532A (en) | 1973-06-01 | 1976-01-13 | Ici United States Inc. | Ethers of polyglycerol |
US4079028A (en) | 1975-10-03 | 1978-03-14 | Rohm And Haas Company | Polyurethane thickeners in latex compositions |
US4155892A (en) * | 1975-10-03 | 1979-05-22 | Rohm And Haas Company | Polyurethane thickeners for aqueous compositions |
JPS56159213A (en) * | 1980-05-12 | 1981-12-08 | Toray Ind Inc | Polyurethane-water emulsion and its preparation |
US5099042A (en) * | 1989-03-14 | 1992-03-24 | Thiokol Corporation | Synthesis of tetrafunctional polyethers and compositions formed therefrom |
JP3258716B2 (ja) * | 1992-09-25 | 2002-02-18 | 三井化学株式会社 | 分岐型ポリオールおよびその製造法 |
DE19503281A1 (de) * | 1995-02-02 | 1996-08-08 | Bayer Ag | Als Verdickungsmittel für wäßrige Systeme geeignete Polyurethane |
JP3581452B2 (ja) * | 1995-09-06 | 2004-10-27 | 旭電化工業株式会社 | 粘性調整剤 |
KR100404774B1 (ko) | 1995-09-06 | 2004-04-01 | 아사히 덴카 고교 가부시키가이샤 | 점성조정제 |
AU770290B2 (en) | 1998-08-06 | 2004-02-19 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Novel associative thickeners for aqueous systems |
KR100613969B1 (ko) | 1998-12-17 | 2006-08-18 | 가부시키가이샤 시세이도 | 화장료 조성물 |
DE19947631A1 (de) | 1998-12-22 | 2000-06-29 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von hochverzweigten Polyolen auf der Basis von Glycidol |
SE514207C2 (sv) | 1999-03-23 | 2001-01-22 | Perstorp Ab | Hyperförgrenad dendritisk polyeter och förfarande för framställning därav |
DE10211664A1 (de) | 2002-03-15 | 2003-10-02 | Hyperpolymers Gmbh | Verfahren zur Herstellung hochverzweigter Polymere |
DE10307172A1 (de) | 2003-02-20 | 2005-05-19 | Clariant Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Polyglycerinethern durch direkte Umsetzung von Polyglycerinen und Alkoholen |
DE102004008015A1 (de) | 2004-02-19 | 2005-09-08 | Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg | Verdickungsmittel für Polyurethanbasis |
DE102004031786A1 (de) | 2004-07-01 | 2006-01-26 | Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg | Verdickungsmittel auf Polyurethanbasis |
EP2042539B1 (en) * | 2006-06-20 | 2012-10-24 | DIC Corporation | Hyperbranched polyether polyol and urethan resin composition |
US20090082483A1 (en) | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Petrovic Zoran S | Polyglycerol based polyols and polyurethanes and methods for producing polyols and polyurethanes |
JP5745859B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2015-07-08 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 高官能性ポリエーテルオール並びにその製造方法及び使用方法 |
EP2184304A1 (de) | 2008-05-06 | 2010-05-12 | Basf Se | Polyurethanverdicker |
WO2009135857A2 (de) | 2008-05-06 | 2009-11-12 | Basf Se | Polyurethane als rheologiemodifizierende mittel für kosmetische zubereitungen |
-
2012
- 2012-01-19 KR KR1020137021801A patent/KR101924770B1/ko active IP Right Grant
- 2012-01-19 EP EP12701482.7A patent/EP2665759A1/de not_active Withdrawn
- 2012-01-19 CN CN201280005743.7A patent/CN103328524B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-01-19 JP JP2013549803A patent/JP2014504668A/ja active Pending
- 2012-01-19 WO PCT/EP2012/050750 patent/WO2012098176A1/de active Application Filing
- 2012-01-19 BR BR112013018538A patent/BR112013018538A2/pt not_active Application Discontinuation
-
2017
- 2017-01-06 JP JP2017000810A patent/JP6312870B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2665759A1 (de) | 2013-11-27 |
CN103328524A (zh) | 2013-09-25 |
BR112013018538A2 (pt) | 2016-10-18 |
CN103328524B (zh) | 2015-11-25 |
JP2017095727A (ja) | 2017-06-01 |
KR101924770B1 (ko) | 2018-12-04 |
WO2012098176A1 (de) | 2012-07-26 |
JP2014504668A (ja) | 2014-02-24 |
KR20140005253A (ko) | 2014-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6312870B2 (ja) | 樹枝状ポリエーテル−ポリウレタン増粘剤 | |
US9066891B2 (en) | Dendritic polyether-polyurethane thickeners | |
US10240110B2 (en) | Polyurethane thickener | |
JP2017141445A (ja) | 超分岐ポリマーに基づく会合性増粘剤 | |
EP2196487B1 (de) | Siliconpolyether-Copolymersysteme sowie Verfahren zu deren Herstellung durch Alkoxylierungsreaktion | |
KR101834593B1 (ko) | 폴리우레탄 증점제 | |
JP2012515227A5 (ja) | ||
EP3166991A1 (de) | Platin enthaltende zusammensetzung | |
EP2706080B1 (en) | Method for producing organopolysiloxane emulsion composition | |
CN104321386A (zh) | 包含季铵基团的低粘度聚有机基硅氧烷、其生产方法和用途 | |
DE102008042381A1 (de) | Emulgator-Systeme für kosmetische und pharmazeutische Öl-in-Wasser-Emulsionen | |
KR20140001825A (ko) | 수성 제제를 위한 회합 증점제 | |
WO2010074295A1 (en) | Method for producing emulsion | |
US10676617B2 (en) | Method for producing organopolysiloxane emulsion composition, and emulsion composition | |
JP2013541618A (ja) | ポリウレタン増粘剤 | |
EP3345956B1 (en) | Production method for organopolysiloxane emulsion composition | |
EP3345957B1 (en) | Production method for organopolysiloxane emulsion composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6312870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |