JP3258716B2 - 分岐型ポリオールおよびその製造法 - Google Patents

分岐型ポリオールおよびその製造法

Info

Publication number
JP3258716B2
JP3258716B2 JP25640792A JP25640792A JP3258716B2 JP 3258716 B2 JP3258716 B2 JP 3258716B2 JP 25640792 A JP25640792 A JP 25640792A JP 25640792 A JP25640792 A JP 25640792A JP 3258716 B2 JP3258716 B2 JP 3258716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
producing
oxide
branched
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25640792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06107782A (ja
Inventor
信介 松本
弘 高柳
隆良 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP25640792A priority Critical patent/JP3258716B2/ja
Publication of JPH06107782A publication Critical patent/JPH06107782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258716B2 publication Critical patent/JP3258716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリウレタンの原料とし
て有用な、新規な分岐型ポリオールおよびその製造法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリウレタン用原料として用いら
れるポリエーテルポリオール(以下、ポリオールと略
称。)は、活性水素を2以上有する化合物を開始剤と
し、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物触媒を用
いてプロピレンオキシドやエチレンオキシドの任意のモ
ル数を付加して製造されている。熱硬化性樹脂であるポ
リウレタン、特にポリウレタンフォーム等に用いるポリ
オールの官能基数は、3以上が好ましいとされている。
【0003】しかしながら、アルカリ金属水酸化物触媒
を使用するポリオールの製造法では、特にプロピレンオ
キシドの異性化により生成した不飽和結合を含有するモ
ノオールが開始剤となり、これにエポキシドが開環付加
したポリエーテルモノオールが生成する。そのため、開
始剤の官能基数が、ポリオール製造後には、ポリエーテ
ルモノオールが生成した分だけ平均的に低下するという
問題があった。ポリオールの官能基数を上げるために、
開始剤の官能基数を上げるという方法が考えられるが、
実質的にモノオールの生成量は減らないため、熱硬化性
樹脂であるポリウレタンの原料として品質の劣るもので
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような問題を解決
する方法として、特開平4-8726号公報に記載されている
末端多官能化エピハロヒドリン重合体の製造法が知られ
ている。しかしながら、この方法はエピハロヒドリン重
合体という特殊な構造の末端のみを多官能化するという
点で、ポリウレタンの原料用のポリオールとしては適当
なものではなかった。分子鎖途中に分岐点を有する多官
能ポリオールとしては、既に特公昭56-26246、特開昭 6
2-240320、特開平 1-36848各号公報等に記載のあるポリ
オールが知られている。しかしながら、それらの方法で
は構造の揃ったポリオールを製造することが難しく、ポ
リウレタンの原料となる多官能ポリオールとして、品質
的に十分なものではなかった。従って、本発明の目的は
ポリウレタンの原料として有用な新規な多官能ポリオー
ルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者はポリオールの
多官能化を目的として検討を行った結果、ポリグリシジ
ルエーテルおよび/またはモノグリシジルエーテルを中
間体として経て、多官能の分岐型ポリオールが製造でき
ることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0006】本発明は前述の問題点を解決するためのも
のであり、開始剤としてのポリオールおよび/またはモ
ノオールにエピハロヒドリンを付加せしめた後、脱ハロ
ゲン化水素することにより得られるポリグリシジルエー
テルおよび/またはモノグリシジルエーテルを中間体と
して経て、水和反応によりエポキシドを開環せしめ、必
要によりアルキレンオキシドを任意に付加して得られる
分子鎖途中に分岐点を有するポリオールおよびその製造
方法を提供するものである。
【0007】即ち、本発明は次の(1)〜(2)の通り
である。(1) 一般式(1)(化3)
【化3】 (式中、Rは分子量100〜100,000の有機高分
子を、zは自然数を表す。)で表されるグリジジルエー
テルを水和した後、エチレンオキシド、プロピレンオキ
シド、ブチレンオキシドから任意に選ばれるアルキレン
オキシドを付加することを特徴とする一般式(2)(化
4)
【化4】 (式中、Rは分子量100〜100,000の有機高分
子を、R 1 、R 2 はH、CH 3 、C 2 5 のいずれかを、
x、yは0または自然数を、zは自然数を表す。)で表
される分岐型ポリオールの製造法。 (2) 硫酸水溶液を使用して(1)記載の水和反応を
行うことを特徴とする(1)記載の分岐型ポリオールの
製造法。
【0008】本発明で用いられるポリグリシジルエーテ
ルおよび/またはモノグリシジルエーテルは、公知のエ
ポキシ樹脂の製造法により製造することができる。一般
にエポキシ樹脂の製造方法としては、二段法と一段法と
が知られている。二段法はルイス酸等により、開始剤と
してのポリオールおよび/またはモノオールにエピハロ
ヒドリンを付加してハロヒドリンエーテルとし、その後
に水酸化ナトリウム等によって脱ハロゲン化水素反応を
行い、グリシジルエーテルを得る方法である。一段法は
水酸化ナトリウム等、および必要により四級アンモニウ
ム塩等の相間移動触媒を加えて、開始剤としてのポリオ
ールおよび/またはモノオールにエピハロヒドリンを付
加し、ハロヒドリンエーテルの生成とそれに続く脱ハロ
ゲン化水素反応を同時に行う方法である。すなわち、ポ
リエーテルポリオールを上記の方法によりグリシジルエ
ーテル化したポリエーテルポリオールポリグリシジルエ
ーテルはすべて本発明で用い得る。また、汎用エポキシ
樹脂であるビスフェノールA型エポキシ樹脂も用い得
る。分子量は特に限定されるものではないが、 100〜10
0,000 が好ましく、特に好ましい分子量は1,000 〜7,00
0 程度である。分子量分布指数MW/MN も特に限定される
ものではないが、1.2 以下程度が好ましい。また、ポリ
オールおよび/またはモノオールの水酸基のうち、3割
以上がグリシジルエーテル化されているものが好まし
い。ポリグリシジルエーテルに残留するハロゲン(エピ
ハロヒドリンに由来するもの。)は、少い方が好ましい
が、特に限定されるものではない。
【0009】本発明におけるグリシジルエーテルの水和
反応は酸性触媒により行われ、特に好ましい触媒は硫酸
である。水酸化ナトリウム等のアルカリ性触媒では、グ
リシジルエーテルの水和反応が進行しにくく、更にグリ
シジルエーテルの水和反応により生成したポリオールの
グリシジルエーテルへの付加が副反応として進行するの
で好ましくない。上記水和反応において、水の使用量は
エポキシドに対して2モル当量以上、好ましくは5 〜50
モル当量が適当である。また、硫酸触媒の使用量はエポ
キシドに対して0.01〜0.5 モル当量が適当である。反応
温度は50〜150℃、特に80〜120 ℃が好ましい。反応時
間は撹はんの程度と相関し、水和反応が十分進行する程
度に調整する必要がある。
【0010】水和反応が終了した後のポリオールは、酸
性触媒成分を塩基性成分で中和し、揮発性成分および水
分を必要により減圧下で十分に留去した後、濾過するこ
とによって、精製ポリオールを得ることができる。更に
水和後のポリオールにアルキレンオキシドを付加する場
合は、水和反応の触媒に用いた酸性成分を中和する際
に、アルカリ金属水酸化物を過剰に加え脱水することに
よって、通常の方法で行うことができる。
【0011】本発明の分岐型ポリオールは、特にその分
子量を限定するものではないが、その用途の面からは、
液状であることが望ましい。本発明の分岐型ポリオール
は、それ単独で、あるいは他の原料と併用して用いられ
るポリウレタン原料として最も有用である。また、本発
明の分岐型ポリオールは、ポリウレタン以外の用途にも
用いることができるほか、その水酸基を置換して得られ
る誘導体についても種々の用途への応用が期待される。
【0012】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明を説
明する。例中の部は重量部を表わす。 実施例1 デナコール EX-2000(ナガセ化成社製、ポリプロピレン
グリコールジグリシジルエーテル、分子量 2,000、エポ
キシ含量0.88meq/g 、残留塩素1.87% 。) 450部に5%硫
酸水溶液 140部を加え、100 ℃で3.5 時間撹はんした。
これに水酸化カリウム 8.1部を加えて80℃で20分間撹は
んした後、最終的に15mmHgの減圧下に100 ℃で3時間脱
水操作を行い、濾紙を使用して濾過し、ポリオールAを
得た。
【0013】実施例2 実施例1で得られたポリオールA 342.1部に、水酸化カ
リウム15.3部の水溶液を加え、オートクレーブ中で110
℃、6 mmHgの減圧下に1.5 時間脱水を行った。これにプ
ロピレンオキシド 2,019部を5時間かけて加え、続いて
エチレンオキシド 317.8部を3時間かけて加えた。その
後1時間熟成反応を行った。燐酸で中和した後、10mmHg
の減圧下に100 ℃で2時間脱水を行い、濾紙を用いて濾
過し、ポリオールBを得た。
【0014】比較例1 デナコール EX-2000 15.0 部に水酸化カリウム 0.1
部、水 3.0部を加え、100 ℃で8.5 時間撹はんした。燐
酸で中和した後、10mmHgの減圧下に100 ℃で3時間脱水
を行い、濾紙を用いて濾過し、ポリオールCを得た。
【0015】実施例1、2および比較例1で得られたポ
リオールA,BおよびCの水酸基価とエポキシ含量を分
析した結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1の結果から実施例1ではポリプロピレ
ングリコールジグリシジルエーテルが硫酸触媒により水
和され、末端分岐型ポリオールが得られたことを、実施
例2では分子鎖途中分岐型ポリオールが得られたこと
を、比較例1ではアルカリ触媒がポリプロピレングリコ
ールジグリシジルエーテルの水和反応に効果がないこと
がわかる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、ポリオールの分子鎖途中に分
岐点を設けることにより多官能化したポリオールとその
製造法に関する。本発明の分岐型ポリオールは、ポリウ
レタン原料等としての用途に、特に優れた効果が期待さ
れるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 65/00 - 65/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)(化1) 【化1】 (式中、Rは分子量100〜100,000の有機高分
    子を、zは自然数を表す。)で表されるグリジジルエー
    テルを水和した後、エチレンオキシド、プロピレンオキ
    シド、ブチレンオキシドから任意に選ばれるアルキレン
    オキシドを付加することを特徴とする一般式(2)(化
    2) 【化2】 (式中、Rは分子量100〜100,000の有機高分
    子を、R 1 、R 2 はH、CH 3 、C 2 5 のいずれかを、
    x、yは0または自然数を、zは自然数を表す。)で表
    される分岐型ポリオールの製造法。
  2. 【請求項2】 硫酸水溶液を使用して請求項1記載の水
    和反応を行うことを特徴とする請求項1記載の分岐型ポ
    リオールの製造法。
JP25640792A 1992-09-25 1992-09-25 分岐型ポリオールおよびその製造法 Expired - Lifetime JP3258716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640792A JP3258716B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 分岐型ポリオールおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640792A JP3258716B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 分岐型ポリオールおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06107782A JPH06107782A (ja) 1994-04-19
JP3258716B2 true JP3258716B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=17292254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25640792A Expired - Lifetime JP3258716B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 分岐型ポリオールおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258716B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201221549A (en) * 2010-11-19 2012-06-01 Du Pont Blends comprising branched poly (trimethylene ether) polyols
KR101924770B1 (ko) * 2011-01-20 2018-12-04 바스프 에스이 수지상 폴리에테르-폴리우레탄 증점제

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06107782A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1175589A (en) Modification of polyols with epoxy resins
DE602005003397T2 (de) Polyetherpolyole mit Amino-Seitengruppen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3753931A (en) Polyether amines their production and use
CA1227899A (en) Preparation of epoxy resins from aliphatic hydroxyl - containing compounds
DE3134492C2 (ja)
US4521572A (en) Epoxy resin modified polyether polyols from mixed initiators
DE69420047T2 (de) Verfahren für die reaktion von epoxidgruppen enthaltenden verbindungen mit aliphatischen alkoholen
DE3316449A1 (de) Diglycidylether von dimethanolcyclohexan und reaktionsprodukte davon
DE3127025A1 (de) "loesungsmittelbestaendiges epoxidharz und verfahren zu seiner herstellung"
DE3134493C2 (ja)
JP3258716B2 (ja) 分岐型ポリオールおよびその製造法
JP3068890B2 (ja) ポリエーテル類の製造方法
US4474944A (en) Epoxidized polyether and process for producing the same
DE2053359A1 (de) Hartungsmittel zum Emulgieren von Epoxyharzen und Verfahren zu ihrer Her stellung
CA1153356A (en) High viscosity fluids
DE3782575T2 (de) Phenylglycidylether modifizierte polyoxyalkylendiamine und damit hergestellte epoxydharzzusammensetzungen.
US3472913A (en) Polythiol composition and preparation thereof
JP2999789B2 (ja) ポリエーテル類の製造方法
JPH05331278A (ja) 高分子量ポリエーテル類の製造方法
US4535133A (en) Polyether polyols modified with epoxy resin-diamine adducts
JP3085740B2 (ja) ポリエーテル類の製造方法
US4273921A (en) Water-soluble epoxy resins and process for their preparation
JP2000169552A (ja) カチオン硬化性樹脂組成物
US4394463A (en) Rigid polyurethane foams made from amino polyols modified with epoxy resins
DE3035138C2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term