JP6309677B2 - 車両ヘッドライト用ダイオードランプ - Google Patents

車両ヘッドライト用ダイオードランプ Download PDF

Info

Publication number
JP6309677B2
JP6309677B2 JP2017156515A JP2017156515A JP6309677B2 JP 6309677 B2 JP6309677 B2 JP 6309677B2 JP 2017156515 A JP2017156515 A JP 2017156515A JP 2017156515 A JP2017156515 A JP 2017156515A JP 6309677 B2 JP6309677 B2 JP 6309677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
opening
circuit board
pedestal
vehicle headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017156515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018029059A (ja
Inventor
駿賢 郭
駿賢 郭
Original Assignee
郭 駿 賢
郭 駿 賢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 郭 駿 賢, 郭 駿 賢 filed Critical 郭 駿 賢
Publication of JP2018029059A publication Critical patent/JP2018029059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309677B2 publication Critical patent/JP6309677B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/83Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks the elements having apertures, ducts or channels, e.g. heat radiation holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/90Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on two opposite sides of supports or substrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、車両ヘッドライト用ランプに関し、特に、外形が電球に似た車両ヘッドライト用ダイオードランプに関するものである。
自動車及びオートバイクは、機動性が高い乗り物であり、運転の安全性を高めるためにヘッドライトが組み付けられている。従来のヘッドライトは、ハロゲンランプを採用するが、ハロゲンランプは、パワーが大きく、明るさが暗く、寿命が短いなどの欠点がある。このため、現在、多くの自動車及びオートバイクは、パワーが小さく、明るさが明るく、寿命が長い発光ダイオードをヘッドライドの光源として利用する。
発光ダイオードを利用する自動車用ヘッドライトとして、例えば、特許文献1の米国特許第20160169466号の「LED H4 Retrofit Lamp Unit」が提案された。このような自動車用ヘッドライトは、支持部材と、前記支持部材の両側にそれぞれ設けられている二つの発光ダイオードと、前記支持部材に接触するラジエータと、を含む。このようなランプを、反射器に設けて、水平面に対して5°〜30°に傾斜すると、光学部材を別に用意しなくても、本来の電球を取り替え可能である。
しかしながら、このような発光部材は、一体に製作されるため、発光ダイオードが損壊して取り替えが必要な場合には、良品である部品(例えばラジエータなど)を一緒に取り替えることが必要である。すると、コストが増加するだけではなく、資源を無駄にすることにもなる。
米国特許第20160169466号公報
本発明の目的は、発光ダイオードが損壊した場合に、全部の部品を一緒に取り替える必要がなく、コストを低減可能な車両ヘッドライト用ダイオードランプを提供することにある。
本発明の車両ヘッドライト用ダイオードランプによると、車両の照明装置に用いられ、反射円弧面と、反射円弧面に囲まれる貫通孔と、を有する光反射コップを挿通する車両ヘッドライト用ダイオードランプにおいて、
台座と、台座から一体に延びるように設けられており第1開口を有する第1プレート及び第2開口を有する第2プレートと、を備え、第1プレートを第2プレートに合わせると収容空間が形成され、収容空間は、第1開口及び第2開口と連通し、軸方向に沿い光反射コップから離れた一端が開放し、台座を貫通孔に挿通すると、第1プレート及び第2プレートが反射円弧面に隣接する本体と、
第1プレートと第2プレートとの間に設けられており、収容空間の開放する端から本体に差し込まれる回路基板と、
回路基板の互いに反対する二つの側面にそれぞれ設けられており、第1開口及び第2開口にそれぞれ対応する二つの発光ダイオードモジュールと、
を含み、
二つの発光ダイオードモジュールからの光線は、反射円弧面に反射されて外部に放射されることを特徴とする。
本発明の車両ヘッドライト用ダイオードランプによると、第1プレートの台座から遠く離れる側に設けられている第1挟み部材と、第2プレートの台座から遠く離れる側に設けられている第2挟み部材と、第1挟み部材と第2挟み部材とを挟んで固定し、収容空間を封止する封止固定部材と、を更に含むことを特徴とする。
本発明の車両ヘッドライト用ダイオードランプによると、封止固定部材は、底蓋と、開口と、底蓋から開口へ延びる側壁と、を有し、側壁は、開口から底蓋へ徐々に縮径する斜面であることを特徴とする。
本発明の車両ヘッドライト用ダイオードランプによると、第1挟み部材と第2挟み部材と封止固定部材とを挿通して固定する補強位置決め部材を更に含むことを特徴とする。
本発明の車両ヘッドライト用ダイオードランプによると、台座の収容空間から遠く離れる側に設けられている放熱部材を更に含むことを特徴とする。
本発明の車両ヘッドライト用ダイオードランプによると、台座は、第1開口と第2開口とを連通するパイプラインを有し、回路基板は、パイプラインを挿通する延長用ケーブルと、延長用ケーブルの回路基板から遠く離れる一端に設けられており、外部電源と電気的に接続する電気接続部材と、を更に含むことを特徴とする。
本発明の車両ヘッドライト用ダイオードランプによれば、次のような効果がある。
(1)第1プレートと第2プレートとの間に回路基板を設けることにより、収容空間において、二つの発光ダイオードモジュールが損壞して取り替えることが必要な場合には、回路基板を引き出して取り替えるだけで済むため、本体を取り替える必要がなく、コストを低減可能である。
(2)二つの発光ダイオードモジュールが回路基板の両側面にそれぞれ設けられているため、反射円弧面による反射により、360度で全面的に照明可能である。
(3)固定部材、第1挟み部材、第2挟み部材、封止固定部材及び補強位置決め部材を設けることにより、回路基板の固定を強化可能である。
(4)放熱部材、放熱ペースト及び放熱ファンを設けることにより、放熱効率を向上可能である。
(5)組付け、又は取り替えるときには、固定部材、封止固定部材及び補強位置決め部材を取り外し、回路基板を引き出して、新品の回路基板を差し込むだけでよいため、作業が極めて簡単である。
本発明の第1の実施形態に係る車両ヘッドライト用ダイオードランプの構造を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る車両ヘッドライト用ダイオードランプを示す分解斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る車両ヘッドライト用ダイオードランプを別の視点から見た斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る車両ヘッドライト用ダイオードランプの使用状態を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る車両ヘッドライト用ダイオードランプの使用状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本発明の第1の実施形態について図1〜図4を参照する。本発明に係る車両ヘッドライト用ダイオードランプは、電球の形状に似た、車両の照明装置に設けられている光反射コップ1を挿通する。光反射コップ1は、反射円弧面2と、反射円弧面2に囲まれる貫通孔3と、を有する。本発明に係る車両ヘッドライト用ダイオードランプは、本体10と、回路基板20と、二つの発光ダイオードモジュール30と、を含む。
本体10は、台座11と、台座11に設けられている第1プレート12及び第2プレート13と、を含む。第1プレート12の側辺は第1開口14を有する。第2プレート13の側辺は第2開口15を有する。第1プレート12と第2プレート13との間に収容空間16が形成される。台座11が貫通孔3を挿通することにより、第1プレート12及び第2プレート13が反射円弧面2に隣接する。
回路基板20は、第1プレート12と第2プレート13との間にスライド可能に設けられており、すなわち、収容空間16内に設けられている。
二つの発光ダイオードモジュール30は、回路基板20の互いに反対する二つの側面にそれぞれ設けられており、第1開口14及び第2開口15にそれぞれ対応して露出する。例えば図2に示すように、各発光ダイオードモジュール30は、回路基板20の二つの側面に発光ダイオードがそれぞれ二つ設けられている。
これにより、回路基板20または二つの発光ダイオードモジュール30を組付け、又は取り替えたいときには、回路基板20を引き出し、又は差し込むだけでよいため、作業が極めて便利である。一方、二つの発光ダイオードモジュール30が損壊した場合には、回路基板20を取り出して取り替えることだけが必要であり、本体10を取り替える必要がないため、コストを低減可能である。
組付け作業が完成すると、二つの発光ダイオードモジュール30からの光線は、反射円弧面2による反射により外部に放射される。二つの発光ダイオードモジュール30が回路基板20の互いに反対する二つの側面にそれぞれ設けられており、反射円弧面2による反射により、360度で全面的に照明可能である。
回路基板20の固定を強化するために、本実施形態では、更に、固定部材40と、第1挟み部材51及び第2挟み部材52と、封止固定部材60と、補強位置決め部材70と、を含む。固定部材40は、回路基板20と第1プレート12と第2プレート13とを挿通してロックする。第1挟み部材51及び第2挟み部材52は、第1プレート12と第2プレート13との台座11から遠く離れる側にそれぞれ設けられており、封止固定部材60により、第1挟み部材51と第2挟み部材52とを挟んで固定する。本実施形態では、封止固定部材60の内径が第1挟み部材51と第2挟み部材52との間の距離よりやや小さいように設計されることにより、第1挟み部材51と第2挟み部材52とが互いに近接し、第1プレート12と第2プレート13とが回路基板20をクランプする。
或いは、図5に示す第2の実施形態のように、封止固定部材60は、底蓋61と、開口62と、底蓋61から開口62へ延びる側壁63と、を有する。側壁63は、開口62から底蓋61へ徐々に縮径する斜面である。このように、第1挟み部材51と第2挟み部材52とを良く挟み可能であり、封止固定部材60は収容空間16を封止可能であり、回路基板20の離脱を防止可能である。回路基板20を更に強固に固定するために、第1挟み部材51、第2挟み部材52及び封止固定部材60に補強位置決め部材70を挿通することにより、固定を強化可能である。
また、本実施形態では、更に、放熱部材90と、放熱ペースト80と、放熱ファン100と、を含む。
放熱ペースト80は、第1プレート12と回路基板20との間、及び第2プレート13と回路基板20との間に設けられていることにより、熱伝導性を増加可能であり、熱が第1プレート12と第2プレート13とに迅速に伝導される。
放熱部材90は、台座11の収容空間16から遠く離れる側に設けられており、台座11から遠く離れる複数の放熱フィン91を有する。これにより、放熱効率を向上可能である。
放熱ファン100は、放熱部材90の台座11から遠く離れる側に設けられており、台座11の第1開口14と第2開口15とを連通するパイプライン17に対応する。これにより、回路基板20へ空気を吹き込み可能であり、放熱効率を向上可能である。
回路基板20を組付け、又は取り替えるときには、固定部材40、封止固定部材60及び補強位置決め部材70を取り外して、回路基板20を引き出して、新品の回路基板20を差し込むだけでよいため、使用が極めて簡単で便利である。
組み付けられた回路基板20は、延長用ケーブル111と電気接続部材112とを介して、外部電源113と電気的に接続する。延長用ケーブル111はパイプライン17を挿通する。電気接続部材112は、延長用ケーブル111の回路基板20から遠く離れる一端に設けられている。電気接続部材112を外部電源113と電気的に接続すると、必要な電力が供給されて回路基板20を稼動可能である。回路基板20を稼動するときに、放熱ファン100を同期に駆動してもよい。
図4を参照する。理解を容易にするため、光反射コップ1の断面図が示される。光反射コップ1に組み付けるときには、台座11に係止部材120が組み付けられており、係止部材120が貫通孔3に係止される。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上述の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 光反射コップ
2 反射円弧面
3 貫通孔
10 本体
11 台座
12 第1プレート
13 第2プレート
14 第1開口
15 第2開口
16 収容空間
17 パイプライン
20 回路基板
30 発光ダイオードモジュール
40 固定部材
51 第1挟み部材
52 第2挟み部材
60 封止固定部材
61 底蓋
62 開口
63 側壁
70 補強位置決め部材
80 放熱ペースト
90 放熱部材
91 放熱フィン
100 放熱ファン
111 延長用ケーブル
112 電気接続部材
113 外部電源
120 係止部材

Claims (6)

  1. 車両の照明装置に用いられ、反射円弧面と、前記反射円弧面に囲まれる貫通孔と、を有する光反射コップを挿通する車両ヘッドライト用ダイオードランプにおいて、
    台座と、前記台座から一体に延びるように設けられており第1開口を有する第1プレート及び第2開口を有する第2プレートと、を備え、前記第1プレートを前記第2プレートに合わせると収容空間が形成され、前記収容空間は、前記第1開口及び前記第2開口と連通し、軸方向に沿い前記光反射コップから離れた一端が開放し、前記台座を前記貫通孔に挿通すると、前記第1プレート及び前記第2プレートが前記反射円弧面に隣接する本体と、
    前記第1プレートと前記第2プレートとの間に設けられており、前記収容空間の開放する端から前記本体に差し込まれる回路基板と、
    前記回路基板の互いに反対する二つの側面にそれぞれ設けられており、前記第1開口及び前記第2開口にそれぞれ対応する二つの発光ダイオードモジュールと、
    を含み、
    前記二つの発光ダイオードモジュールからの光線は、前記反射円弧面に反射されて外部に放射されることを特徴とする車両ヘッドライト用ダイオードランプ。
  2. 前記第1プレートの前記台座から遠く離れる側に設けられている第1挟み部材と、
    前記第2プレートの前記台座から遠く離れる側に設けられている第2挟み部材と、
    前記第1挟み部材及び前記第2挟み部材を挟んで固定し、前記収容空間を封止する封止固定部材と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の車両ヘッドライト用ダイオードランプ。
  3. 前記封止固定部材は、底蓋と、開口と、前記底蓋から前記開口へ延びる側壁と、を有し、
    前記側壁は、前記開口から前記底蓋へ徐々に縮径する斜面であることを特徴とする請求項2に記載の車両ヘッドライト用ダイオードランプ。
  4. 前記第1挟み部材と前記第2挟み部材と前記封止固定部材とを挿通して固定する補強位置決め部材を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の車両ヘッドライト用ダイオードランプ。
  5. 前記台座の前記収容空間から遠く離れる側に設けられている放熱部材を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の車両ヘッドライト用ダイオードランプ。
  6. 前記台座は、前記第1開口と前記第2開口とを連通するパイプラインを有し、
    前記回路基板は、
    前記パイプラインを挿通する延長用ケーブルと、
    前記延長用ケーブルの前記回路基板から遠く離れる一端に設けられており、外部電源と電気的に接続する電気接続部材と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の車両ヘッドライト用ダイオードランプ。
JP2017156515A 2016-08-15 2017-08-14 車両ヘッドライト用ダイオードランプ Expired - Fee Related JP6309677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105125924A TWI572811B (zh) 2016-08-15 2016-08-15 To light bulb type light bulb headlights
TW105125924 2016-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018029059A JP2018029059A (ja) 2018-02-22
JP6309677B2 true JP6309677B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=58766035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017156515A Expired - Fee Related JP6309677B2 (ja) 2016-08-15 2017-08-14 車両ヘッドライト用ダイオードランプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9933125B2 (ja)
EP (1) EP3287691A1 (ja)
JP (1) JP6309677B2 (ja)
TW (1) TWI572811B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7044657B2 (ja) * 2017-08-22 2022-03-30 アルモテクノス株式会社 Ledバルブ及びledバルブユニット
EP3522682B1 (de) * 2018-02-06 2020-07-29 ZKW Group GmbH Schaltungsanordnung, leuchtvorrichtung sowie fahrzeugscheinwerfer
JP7004307B2 (ja) * 2018-04-05 2022-02-04 株式会社コラント 車両用光源装置
CN108679571A (zh) * 2018-04-11 2018-10-19 宁波依诺汽车电子有限公司 高效散热的led汽车灯
US10598338B1 (en) * 2018-12-03 2020-03-24 Guangzhou Tai Da Electric Appliance Co., Ltd Vehicle headlight and method of making the same
CN110375261A (zh) * 2019-07-15 2019-10-25 深圳北极之光科技有限公司 一种灯具
DE102019219943A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halogenlampenersatz
KR20230028402A (ko) * 2020-06-23 2023-02-28 루미레즈 엘엘씨 차량 라이트용 개장 led 램프
EP3951252A1 (en) * 2020-08-04 2022-02-09 Lumileds LLC Retrofit led lamp for a vehicle light
US20230324020A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-12 Lumileds Llc Led retrofit lamp for use in projector type automotive headlight system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200812107A (en) * 2006-08-24 2008-03-01 Lei Tech Co Ltd Semiconductor light source
JP2009176933A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Toshiba Corp 発光装置及び照明装置
TWI349755B (en) * 2008-06-24 2011-10-01 Wun Song Hu Bulb with a high illumination and two-faced radiation
US7946732B2 (en) * 2009-01-19 2011-05-24 Osram Sylvania Inc. LED lamp assembly
DE102010012137B4 (de) * 2009-09-08 2024-05-23 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug-Beleuchtungseinrichtung
TWI391267B (zh) * 2010-07-13 2013-04-01 Yung Lung Chang 汽、機車之頭燈或霧燈
TWM439129U (en) * 2012-02-08 2012-10-11 Beta Technology Co Ltd Headlamp for mobile
JP2013165022A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP6146995B2 (ja) * 2012-12-03 2017-06-14 株式会社小糸製作所 車両用灯具
FR2999275A1 (fr) * 2012-12-07 2014-06-13 Valeo Illuminacion Dispositif d'emission de lumiere pour projecteur de vehicule automobile et projecteur equipe dudit dispositif
JP2014120388A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Life Elex Inc 車両用照明装置の光源ユニット
WO2014132186A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Koninklijke Philips N.V. Led lamp, in particular for a motorcycle headlight
TWM461004U (zh) * 2013-03-15 2013-09-01 ren-jie Shi Led燈具
KR20140114253A (ko) * 2013-03-18 2014-09-26 김영완 엘이디조명기구
CN105308386B (zh) * 2013-06-27 2019-03-29 亮锐控股有限公司 Led h4改型灯单元
JP6170784B2 (ja) * 2013-09-05 2017-07-26 株式会社仁和 車両灯具用発光装置
CN203703785U (zh) * 2014-01-10 2014-07-09 中山市雷震子安防科技有限公司 一种摩托车车头灯
CN203857384U (zh) * 2014-05-29 2014-10-01 佛山克莱汽车照明股份有限公司 一种新型led车灯
JP6623209B2 (ja) * 2014-07-15 2019-12-18 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 自動車用ヘッドライトのためのレトロフィットランプ
AT516303B1 (de) * 2014-09-24 2016-06-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Fahrzeugscheinwerfer
TWM496577U (zh) * 2014-10-31 2015-03-01 Bluechip Optical Tech Inc 頭燈結構改良
JP3197657U (ja) * 2015-03-11 2015-05-28 家文 郭 車のledライト
US20170023198A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Chen-Wei Hsu Vehicle headlight
CN204922770U (zh) * 2015-08-11 2015-12-30 嘉兴市光泰照明有限公司 一种二次反射配光led汽车灯

Also Published As

Publication number Publication date
EP3287691A1 (en) 2018-02-28
JP2018029059A (ja) 2018-02-22
US20180045391A1 (en) 2018-02-15
TWI572811B (zh) 2017-03-01
TW201805564A (zh) 2018-02-16
US9933125B2 (en) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6309677B2 (ja) 車両ヘッドライト用ダイオードランプ
KR101227527B1 (ko) 조명 장치
JP6061638B2 (ja) 車両用灯具
US10274172B1 (en) Lamp
KR101349843B1 (ko) 조명 장치
JP5416254B2 (ja) 光源装置
JP4928363B2 (ja) 車両用灯具
JP6074742B2 (ja) 光源ユニット及びこれを用いた車両用前照灯
KR101227526B1 (ko) 조명 장치
JP4812828B2 (ja) Led照明装置
KR102243102B1 (ko) 투광 조명기구
KR102047686B1 (ko) 조명장치
JP5845050B2 (ja) 車両用灯具
JP6169455B2 (ja) 光源モジュールを用いた車両用灯具
US11022296B2 (en) Operatory lights and replacement bulbs for operatory lights
JP6780068B2 (ja) 車両用灯具
CN210860971U (zh) 光源单元以及车辆用灯具
JP3177084U (ja) Led電球用組合せ式放熱構造
JP2016162735A (ja) 照明装置及びヒートシンク
JP2017147089A (ja) 車両用灯具
KR20180030743A (ko) 램프장치 및 조명장치
JP6924963B2 (ja) 照明器具
JP2017107884A (ja) 光源ユニット及びこれを用いた車両用前照灯
JP2017084493A (ja) 車両用灯具
JP2018055831A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees