JP2009176933A - 発光装置及び照明装置 - Google Patents

発光装置及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009176933A
JP2009176933A JP2008013758A JP2008013758A JP2009176933A JP 2009176933 A JP2009176933 A JP 2009176933A JP 2008013758 A JP2008013758 A JP 2008013758A JP 2008013758 A JP2008013758 A JP 2008013758A JP 2009176933 A JP2009176933 A JP 2009176933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
light
lens body
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008013758A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Ono
野 玲 司 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Discrete Semiconductor Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Discrete Semiconductor Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008013758A priority Critical patent/JP2009176933A/ja
Priority to TW098101779A priority patent/TW200942738A/zh
Priority to US12/357,466 priority patent/US8100564B2/en
Publication of JP2009176933A publication Critical patent/JP2009176933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】LEDランプから出射される光を可及的に外部反射鏡で受けることを可能にすることよって、迷光を防止し、配光設計が容易である照明装置を提供する。
【解決手段】入射光を反射させる凹型の反射面を有する反射鏡と、発光素子と、前記発光素子を内部にモールドするレンズ体とを有し、前記レンズ体は、前記発光素子の発光面に対向してその中央部分が突出した斜面状のレンズ面を備えており、前記反射鏡の反射面と前記発光素子の発光面とは前記レンズ体のレンズ面を介して互いに対向して配置され、前記発光素子から発光される光は前記レンズ面で反射して前記レンズ体の外部へと射出され、前記反射鏡の反射面に対して入射する。
【選択図】図3

Description

本発明は、発光素子、例えば発光ダイオードを光源とする発光装置、及びそれを利用した照明装置に関するものである。
近年、自動車等に搭載されるテールランプ、ストップランプ及びヘッドライト等の外部の照明装置の光源(発光装置)として、従来のフィラメントを有する電球ではなく、発光ダイオード(Light Emitting Diode)を組み込んだLEDランプが用いられることが多くなっている。LEDランプは、長寿命、低発熱、低消費電力及び省スペースという利点があり、これらの特性から、車載用ランプに適用すると、メンテナンスフリー及び燃費の向上が図れる等のメリットが得られる。
ところで、これら自動車等に搭載される外部の照明装置に対しては、自動車としての安全基準上の理由から照射方向、照度分布等が厳密に定められている。光源がLEDランプに代わっても同様の特性が要求される。従来のフィラメントを有する電球を光源とした場合、光源をほぼ点光源と見做すことができ、放射光も全方位に均一に出射されるため、外部反射鏡を用いて照明装置の配光特性を制御することは容易であった。それに対して、LEDランプを光源とした場合、外部反射鏡を用いた照明装置において、配光特性を設計、制御することは基本的に困難である。なぜなら、LEDランプは、リードとなる金属の上に発光素子が実装されるという構造上、発光素子の搭載面より下方へ出射される光は少なく、また、出射方向によって明るさが異なるという性質を持っているからである。さらに、自動車等に搭載される外部の照明装置は、外部反射鏡の大きさ等のデザイン上の制約があり、このことも設計の困難性を増加させる一因となっている。
なお、発光ダイオードを組み込んだ照明装置は、例えば、下記の特許文献に記載されている。この照明装置は、発光ダイオードから発光範囲αに向かって放射される光を制光体というレンズ体に入射させ、このレンズ体の出射面から放射光を出射させることで、光の利用効率を高めている。
特開2005−64145号公報
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、LEDランプから出射される光を可及的に外部反射鏡で受けることを可能にすることよって、迷光を防止し、配光設計が容易である照明装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、入射光を反射させる凹型の反射面を有する反射鏡と、発光素子と、前記発光素子を内部にモールドするレンズ体とを有し、前記レンズ体は、前記発光素子の発光面に対向してその中央部分が突出した斜面状のレンズ面を備えており、前記反射鏡の反射面と前記発光素子の発光面とは前記レンズ体のレンズ面を介して互いに対向して配置され、前記発光素子から発光される光は前記レンズ面で反射して前記レンズ体の外部へと射出され、前記反射鏡の反射面に対して入射する、ことを特徴とする照明装置が提供される。
以下、本発明の実施の形態に係る発光装置及び照明装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する各図において、同等機能を有するものには同一符号を付している。
図1(a)は、本発明の実施形態に係る発光装置(LEDランプ20)の断面図を示している。図1(b)は、図1(a)のA−A線に沿う断面図であって、図1(a)の左側の部分を示している。
発光装置20は、発光素子1、ボンディングワイヤ2、カソードリード3、アノードリード4及びVカットレンズ5を備える。
図1(a)からわかるように、カソードリード3にはカップ11が設けられている。このカップ11は、カソードリード3及びアノードリード4の足の方向(図中下側)に開口している。
発光素子1は、Agペースト(図示せず)を用いて、カップ11の底部に固定され、カソートリード3と電気的に接続されている。また、発光素子1は、ボンディングワイヤ2(Auワイヤ等)を用いて、アノードリード4と電気的に接続されている。
発光素子1、ボンディングワイヤ2、並びにカソードリード3及びアノードリード4の一部は、Vカットレンズ5によりモールドされている。
このVカットレンズ5の形成方法について説明する。まず、ボンディングワイヤ2と、発光素子1の実装されたカソードリード3と、アノードリード4と、を樹脂成型用の金型にセットする。その後、エポキシ系の透明樹脂を注入して、Vカットレンズ5を成形する。なお、このVカットレンズ5の材料として、硬質の透明シリコン樹脂を用いてもよい。
このVカットレンズ5は、図1(a)及び図1(b)からわかるように、円柱体から発光素子1と対向する面を略円錐状に刳り抜いて得られる形状であり、面の中央部分が窪んだ、すり鉢状の窪みを有している。この窪みの断面は、図1(a)及び図1(b)に示すように、斜面部5aからなる略V字型である。
また、図1(a)からわかるように、カソードリード3及びアノードリード4は、Vカットレンズ5の内部から斜面部5aを通って外へ突き出るように形成されている。これにより、LEDランプ20が外部反射鏡6(後述)にセットされると、Vカットレンズ5の斜面部5aは外部反射鏡と対向することになる。
次に、変形例に係る発光装置について、図2(a)及び図2(b)を用いて説明する。図2(a)及び図2(b)は、変形例に係る発光装置(LEDランプ40)の断面図を示している。
発光装置40は、発光素子1、ボンディングワイヤ2、カソードリード9、アノードリード10及びVカットレンズ5を備える。
発光素子1は、カップのない、フラットなカソードリード9に、Agペースト(図示せず)で固定され、カソードリード9と電気的に接続されている。また、発光素子1は、ボンディングワイヤ2(Auワイヤ等)を用いて、アノードリード10と電気的に接続されている。なお、カソードリード9の代わりに、前述のカソードリード3を用いて、前述のLEDランプ20のように、発光装置1を、カソードリード3のカップ11に実装してもよい。
発光素子1、ボンディングワイヤ2、並びにカソードリード9及びアノードリード10の一部は、Vカットレンズ5によりモールドされている。このVカットレンズ5は前述の実施形態と同様の方法により成形される。
アノードリード9及びカソードリード10は、図2(b)に示すように、Vカットレンズ5の斜面部5aの方向(図中下側)に折り曲げられている。
このLEDランプ40が前述のLEDランプ20と異なる点の一つは、アノードリード9及びカソードリード10がVカットレンズ5のどの面から突き出ているかにある。即ち、図2(a)及び図2(b)からわかるように、アノードリード9及びカソードリード10は、Vカットレンズ5の内部から、斜面部5aではなく、側面部5bを通って外へ突き出るように形成されている。そして、斜面部5aの方向(図中下側)に折り曲げられている。このような構成を採ることにより、LEDランプ40は、プリント基板に面実装するのに適している。
次に、上述のLEDランプ20,40の光の出射特性について説明する。
図1(a)、図2(a)からわかるように、Vカットレンズ5の斜面部5aは、発光素子1と向かい合うように設けられている。よって、発光素子1から出射された光の一部は、Vカットレンズ5の内部を通って、この斜面部5aで外側に全反射され、LEDランプ20,40の側面部5bから略水平方向に出射される。
図6は、Vカットレンズ5の斜面の広がり角θと、発光素子1からの出射光のうち側面部5bから取り出される光の割合ηとの関係を示したものである。
図6からわかるように、広がり角θが90°乃至120°の範囲で割合ηは急激に大きくなる。割合ηが大きくなるにつれ、外部反射鏡(後述)で受けることができる光の割合が増えるため、外部反射鏡による配光特性の制御が容易となる。
従って、Vカットレンズ5の広がり角は、90°乃至120°が望ましく、好ましくは、110度である。
次に、上述のLEDランプ20を組み込んだ照明装置30について説明する。
図3は、本発明の実施形態に係る照明装置30の断面を示している。この照明装置30は、凹面を有する外部反射鏡6と、LEDランプ20と、ソケット7とを備えている。外部反射鏡6の中央部には、LEDランプ20を挿入するソケット7が組み込まれている。このソケット7にはLEDランプ20のカソードリード3及びアノードリード4が差し込まれている。なお、LEDランプ20の代わりにLEDランプ40が外部反射鏡6に組み込まれてもよい。
外部反射鏡6は、図3からわかるように、発光素子1からの出射光8を、照明装置30の前方(図中上方)に反射させるものである。この外部反射鏡6は、照明装置に要求される照射方向や照度分布等の条件によって様々な形状を取り得るものである。
ソケット7は、その表面部7bの一部に、ソケット凸部7aを有している。このソケット凸部7aと表面部7bは、出射光8の一部を外部反射鏡6に向けて反射するための反射膜がコーティングされている。このソケット凸部7aは、発光素子1の真下のソケット表面部7b上に形成された略円錐体である。発光素子1からほぼ図中真下方向に出射されてVカットレンズ5の斜面部5aで反射されなかった出射光8の一部は、ソケット凸部7aで外部反射鏡6に向けて反射される。これにより、上記の出射光8がLEDランプ20に戻らないようにすることができ、迷光を減らすことができる。なお、ソケット凸部7aの形状は、円錐以外でもよく、例えば、半球形状でもよい。
図3からわかるように、この照明装置30は、LEDランプ20にVカットレンズ5の側面部5bから略水平方向に出射光8を出射させ、その後、外部反射鏡6を用いてこの出射光8を反射して照明装置30の前方(図中上方)に光路を変え、反射光8aとして光を取り出す構造になっている。なお、複数の照明装置30を平面上に並べて1つの大きな照明装置を構成してもよい。
この照明装置30において特徴的なことの一つは、Vカットレンズ5の斜面部5aを、外部反射鏡6の反射面と対向させていることである。つまり、発光素子1が外部反射鏡6に向けて発光するように設けられ、かつ、発光素子1からの出射光8を全反射するための斜面部5aが発光素子1と外部反射鏡の間に設けられている。
このような構造により、発光素子1からの出射光8は可及的にVカットレンズ5の側面部5bから略水平方向に出射される。そして、外部反射鏡6に入射し、この外部反射鏡6により照射方向に反射される。これにより、後述の比較例に比べて、より多くの出射光8を外部反射鏡6で受けることができる。そのため、照明装置30の配光特性を外部反射鏡6で制御することができ、配光特性の設計が容易となる。
従って、本実施形態によれば、LEDランプを用いた照明装置に特有の課題、即ち、配光特性の設計困難性を解決することができる。
本発明の実施形態に係る照明装置は、照射方向や照度分布が厳しく要求される照明装置、例えば、自動車等に搭載される外部照明装置、スポットライトなどに適している。
次に、前記の照明装置30対する、本発明者の知得する比較例について述べる。
図4(a)に、比較例に係る照明装置31の断面図を示す。図4(a)からわかるように、LEDランプ21が外部反射鏡6の中央部に固定されている。このLEDランプ21は、前述のLED20と同様に、発光素子1と、ボンディングワイヤ2と、カソードリード3と、アノードリード4と、Vカットレンズ5とを備える。しかし、このLEDランプ21は次の点で前述のLEDランプ20と異なる。まず、発光素子1の実装されるカソードリード3のカップ11が、カソードリード3の足と逆方向(照明装置31の照明方向)に開口されている。次に、カソードリード3及びアノードリード4は、Vカットレンズ5の斜面部5と対向する面を通って内部から外へ突き出るように形成されている。
この照明装置31が上記の実施の形態(照明装置30)と異なる点の一つは、図4(a)からわかるように、発光素子1は照明装置31の照明方向(図中上方)に向けて発光するように設けられ、かつ、出射光8を全反射するためのVカットレンズ5の斜面部5aが発光素子1の照明方向(図中上方)に設けられていることである。
このような構成の照明装置31において、発光素子1の出射光8は、次のように進む。即ち、図4(a)からもわかるように、発光素子1の出射光8のうち、斜面部5aで全反射された反射光8aは、LEDランプ21の略水平方向に進行し、外部反射鏡6で反射されて、照明装置31の前方(図中上方)に出射される(反射光8a)。Vカットレンズ5の側面部5bのうち図中上方部分に入射した光は、側面部5bで屈折した後、外部反射鏡6で反射されずにそのまま外部に放射され迷光となる(迷光8b)。また、Vカットレンズ5の斜面部5aに入射した光であっても、中央付近の場合、斜面部5aで反射せずに、迷光となる(迷光8c)。
こうした迷光8b,8cは、外部反射鏡6によって配光特性を制御できない出射光8の成分であるため、できる限り低減することが望ましい。
図5は、LEDランプ21の出射光8の出射角φと光強度の関係を示す。ここで、Vカットレンズ5の斜面の広がり角θは110°としている。出射角φは、図4(b)に示すように、y軸と直線Lのなす角として定義する。x軸、y軸、直線Lはいずれも発光素子1を通る。例えば、φ=±90°の出射光はLEDランプ21の水平方向に出射される光を意味する。
図5に示すように、光強度Iは出射角φ=±80度でピークとなっており、LEDランプ21の略水平方向に出射される光が多い。前述の迷光8b,8cの光成分は、図5の斜線部の領域(-φ0≦φ≦φ0)として表される。ここで、出射角φ0は、図4(b)からわかるように、y軸と直線L0のなす角である。直線L0は、発光素子1と外部反射鏡6の縁部を通る直線である。
前述の本発明の実施形態に係る照明装置30は、図3からわかるように、Vカットレンズ5を、外部反射鏡6の反射面と対向させて設けることにより、-φ0≦φ≦φ0の範囲にある出射光についても、外部反射鏡6(及びソケット7)で受けて反射させることができる。このことは、出射光8を外部反射鏡6で制御できることを意味する。
以上より、本発明の実施形態によれば、発光素子1からの出射光8を可及的に外部反射鏡6で受けることが可能であり、これによって、迷光を防止し、照明装置の配光設計を容易とすることができる。
本発明の実施形態に係る発光装置の断面図である。 図1(a)のA−A線に沿う断面図である。 本発明の実施形態の変形例に係る発光装置の工程断面図である。 図2(a)に続く、本発明の実施形態の変形例に係る発光装置の工程断面図である。 本発明の実施形態に係る照明装置の断面図である。 比較例に係る照明装置の断面図である。 出射角φの定義を示す図である。 発光装置の出射角φと光強度Iの関係を示す図である。 Vカットレンズ広がり角θと光の取り出し効率ηの関係を示す図である。
符号の説明
1 発光素子
2 ボンディングワイヤ
3,9 カソードリード
4,10 アノードリード
5 Vカットレンズ
5a 斜面部
5b 側面部
6 外部反射鏡
7 ソケット
7a ソケット凸部
7b 表面部
8 出射光
8a 反射光
8b,8c 迷光
11 カップ
20,21,40 LEDランプ
30,31 照明装置
θ 広がり角
φ 出射角
I 光強度
η 出射光のうち側面部5bから取り出される光の割合
0 直線

Claims (5)

  1. 入射光を反射させる凹型の反射面を有する反射鏡と、
    発光素子と、
    前記発光素子を内部にモールドするレンズ体とを有し、
    前記レンズ体は、前記発光素子の発光面に対向してその中央部分が突出した斜面状のレンズ面を備えており、
    前記反射鏡の反射面と前記発光素子の発光面とは前記レンズ体のレンズ面を介して互いに対向して配置され、前記発光素子から発光される光は前記レンズ面で反射して前記レンズ体の外部へと射出され、前記反射鏡の反射面に対して入射する、
    ことを特徴とする照明装置。
  2. 請求項1に記載の照明装置であって、
    前記反射鏡に固定され、前記レンズ体を支持し、前記レンズ面と対向する補助反射面を有する、ソケットをさらに備え、
    前記補助反射面は、前記ソケットから前記レンズ体に向かって突成されている、前記ソケットの突部に形成されており、前記発光素子から発光される光のうちの、前記発光素子の光軸近傍の光を前記反射面に導く、
    ことを特徴とする照明装置。
  3. 請求項2に記載の照明装置であって、
    前記発光素子の電極としての複数のリードを有し、前記発光素子は前記リードの1つにマウントされ、複数の前記リードが前記ソケットに取り付けられる、
    ことを特徴とする照明装置。
  4. 請求項3に記載の照明装置であって、
    各前記リードはインナー部とアウター部とを有し、
    前記インナー部は前記レンズ体にモールドされ、
    前記アウター部は前記レンズ体から突出し、前記レンズ体における前記発光素子の発光面から前記レンズ体のレンズ面に向かう方向に沿って走る、
    ことを特徴とする照明装置。
  5. 発光素子と、
    前記発光素子の電極であって、それぞれインナー部とアウター部とを有する、複数のリードと、
    前記発光素子と複数の前記リードの前記インナー部とを内部にモールドするレンズ体と、
    を備える発光装置であって、
    前記リードの1つの前記インナー部に前記発光素子がマウントされ、
    前記レンズ体は、前記発光素子の発光面に対向してその中央部分が突出した斜面状のレンズ面を備えており、
    前記発光素子から発光される光は、前記レンズ面で反射して前記レンズ体の外部へと射出し、
    前記リードの前記アウター部は前記レンズ体から突出し、前記レンズ体における前記発光素子の発光面から前記レンズ体のレンズ面に向かう方向に沿って走る、
    ことを特徴とする発光装置。
JP2008013758A 2008-01-24 2008-01-24 発光装置及び照明装置 Pending JP2009176933A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013758A JP2009176933A (ja) 2008-01-24 2008-01-24 発光装置及び照明装置
TW098101779A TW200942738A (en) 2008-01-24 2009-01-17 Light emitting device and illuminating device
US12/357,466 US8100564B2 (en) 2008-01-24 2009-01-22 Light emitting device and illuminating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013758A JP2009176933A (ja) 2008-01-24 2008-01-24 発光装置及び照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009176933A true JP2009176933A (ja) 2009-08-06

Family

ID=40899028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008013758A Pending JP2009176933A (ja) 2008-01-24 2008-01-24 発光装置及び照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8100564B2 (ja)
JP (1) JP2009176933A (ja)
TW (1) TW200942738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198659A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Stanley Electric Co Ltd Ledランプおよび車両用灯具

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110228522A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Mr. Christmas Incorporated Decorative light emitting apparatus, a reflector, and a method of reflecting light
US9565782B2 (en) 2013-02-15 2017-02-07 Ecosense Lighting Inc. Field replaceable power supply cartridge
CN103398340A (zh) * 2013-06-27 2013-11-20 长城汽车股份有限公司 侧投led尾灯
US10477636B1 (en) 2014-10-28 2019-11-12 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having multiple light sources
US10801696B2 (en) 2015-02-09 2020-10-13 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US9869450B2 (en) 2015-02-09 2018-01-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having a truncated parabolic- or hyperbolic-conical light reflector, or a total internal reflection lens; and having another light reflector
US11306897B2 (en) 2015-02-09 2022-04-19 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US9651227B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Low-profile lighting system having pivotable lighting enclosure
US9651216B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including asymmetric lens modules for selectable light distribution
US9746159B1 (en) 2015-03-03 2017-08-29 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a sealing system
US9568665B2 (en) 2015-03-03 2017-02-14 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including lens modules for selectable light distribution
USD785218S1 (en) 2015-07-06 2017-04-25 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782094S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782093S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
US9651232B1 (en) 2015-08-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a mounting device
TWI572811B (zh) 2016-08-15 2017-03-01 Chun-Hsien Kuo To light bulb type light bulb headlights

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127186A (ja) * 1984-11-22 1986-06-14 Sharp Corp 逆円錐型発光素子ランプ
JPH10335706A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオードランプ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271408A (en) * 1978-10-17 1981-06-02 Stanley Electric Co., Ltd. Colored-light emitting display
DE8713875U1 (de) * 1987-10-15 1988-02-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Optisches Senderbauelement
JP3185977B2 (ja) * 1998-08-12 2001-07-11 スタンレー電気株式会社 Ledランプ
EP1146572A3 (en) * 2000-03-14 2005-03-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light source device
JP2005056941A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP4561954B2 (ja) 2003-08-08 2010-10-13 東芝ライテック株式会社 発光装置
US7810956B2 (en) * 2007-08-23 2010-10-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light source including reflective wavelength-converting layer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127186A (ja) * 1984-11-22 1986-06-14 Sharp Corp 逆円錐型発光素子ランプ
JPH10335706A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオードランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198659A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Stanley Electric Co Ltd Ledランプおよび車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US20090190357A1 (en) 2009-07-30
TW200942738A (en) 2009-10-16
US8100564B2 (en) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8100564B2 (en) Light emitting device and illuminating device
JP2008159453A (ja) 光源装置及びこの光源装置を備えたランプ
EP2472617A3 (en) Light emitting diode package employing lead terminal with reflecting surface
JP5167099B2 (ja) 照明装置
US10775014B2 (en) Vehicle headlight assembly and a corresponding lamp
US20170276860A1 (en) Retrofit lamp and vehicle headlight with retrofit lamp
JP2007265726A (ja) ランプ
JP2006237321A (ja) 発光ダイオード
CN103672461B (zh) 发光二极管灯具
WO2005085703A1 (en) Vehicle lighting apparatus using leds
KR100808669B1 (ko) 발광다이오드의 빛을 측방향으로 집속시키기 위한 렌즈 및그것을 이용한 전구
JP2008159554A (ja) 発光照明器具
EP2843292A1 (en) Reflector and lamp using the same
JP2012119340A (ja) 光源ユニット
JP2007150255A (ja) 発光ダイオード照明モジュールおよび照明装置
US20060002114A1 (en) LED lamp with curving cylinder lens
US20120187434A1 (en) Surface-Mount LED with Optical Lens
KR20080028071A (ko) 후방에 광 반사패턴을 갖는 led 장치
JPS63133684A (ja) 発光ダイオ−ド構造物
JP2004087630A (ja) 発光ダイオードおよびledライト
JP3148912U (ja) ランプ
JP2006512752A (ja) 発光ダイオードランプとその製造方法
JP2015111523A (ja) 照明装置および光学レンズ
JP2007318176A (ja) 発光ダイオード
JP5830675B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731