JP6303243B2 - 連続反応器流出物からのカーボンナノチューブの除去 - Google Patents

連続反応器流出物からのカーボンナノチューブの除去 Download PDF

Info

Publication number
JP6303243B2
JP6303243B2 JP2015507052A JP2015507052A JP6303243B2 JP 6303243 B2 JP6303243 B2 JP 6303243B2 JP 2015507052 A JP2015507052 A JP 2015507052A JP 2015507052 A JP2015507052 A JP 2015507052A JP 6303243 B2 JP6303243 B2 JP 6303243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
heat exchanger
gas stream
separation
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015507052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521146A (ja
JP2015521146A5 (ja
Inventor
ロバート ディー デントン
ロバート ディー デントン
ジュニア ラッセル ジェイ コヴィール
ジュニア ラッセル ジェイ コヴィール
ダラス ビー ノイエス
ダラス ビー ノイエス
テリー エイ リング
テリー エイ リング
Original Assignee
エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー
エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー
ソリッド カーボン プロダクツ リミテッド ライアビリティ カンパニー
ソリッド カーボン プロダクツ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー, エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー, ソリッド カーボン プロダクツ リミテッド ライアビリティ カンパニー, ソリッド カーボン プロダクツ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー
Publication of JP2015521146A publication Critical patent/JP2015521146A/ja
Publication of JP2015521146A5 publication Critical patent/JP2015521146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6303243B2 publication Critical patent/JP6303243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D50/00Combinations of methods or devices for separating particles from gases or vapours
    • B01D50/20Combinations of devices covered by groups B01D45/00 and B01D46/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/02Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0034Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions using magnetic forces to remove particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/02Particle separators, e.g. dust precipitators, having hollow filters made of flexible material
    • B01D46/04Cleaning filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/30Particle separators, e.g. dust precipitators, using loose filtering material
    • B01D46/32Particle separators, e.g. dust precipitators, using loose filtering material the material moving during filtering
    • B01D46/38Particle separators, e.g. dust precipitators, using loose filtering material the material moving during filtering as fluidised bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/017Combinations of electrostatic separation with other processes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/164Preparation involving continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/17Purification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

関連出願
本仮出願は、2010年4月5日出願のNoyesによる"Method for Producing Solid Carbon by Reducing Carbon Oxides"という名称の国際特許出願番号PCT/US2010/029934に基づいて優先権を主張し、順に、2009年4月17日出願の"Method for Producing Solid Carbon by Reducing Carbon Oxides"という名称の米国特許仮出願番号第61/170,199号に基づいて優先権を主張する、2011年10月6日出願のNoyesによる"Method for Producing Solid Carbon by Reducing Carbon Oxides"という名称の米国特許出願番号第13/263,311号に関するものである。これらのすべての開示を参照により本明細書に組み込む。
本発明の技術は、カーボンナノチューブを作製するための工業規模のプロセスに関する。特に、本技術は、連続反応器流出物ストリームからカーボンナノチューブを除去することに焦点を当てる。
本節は、本発明の技術の例示的な実施形態に関連する可能性のある技術の様々な態様を紹介することを意図する。この考察は、本発明の技術の具体的な態様のより良い理解を容易にするための枠組みの提供を支援すると考えられる。したがって、この節はこの観点から読まれるべきであり、必ずしも従来技術で認められているものではないことを理解すべきである。
主に固体または元素炭素から形成される材料が、長年多くの製品に使用されている。例えば、カーボンブラックは、ゴムおよびプラスチック製品、例えば自動車用タイヤにおける顔料および強化用化合物として使用される高い炭素含量の材料である。カーボンブラックは通常、メタンまたは重質の芳香族油などの炭化水素の不完全な熱分解によって形成される。天然ガスの熱分解によって形成されるサーマルブラックは、例えば、とりわけ200〜500nmの範囲のサイズの大きな非凝集粒子を含む。重質油の熱分解によって形成されるファーネスブラックは、凝集するかまたは一緒にくっついて構造体を形成する10〜100nmの範囲のサイズの非常に小さい粒子を含む。両方の場合、それらの粒子は、開放された端部または縁部を有するグラフェンシートの層から形成され得る。化学的に、開放された端部はマトリックスへの吸収、結合などのために使用できる反応性領域を形成する。
より最近の形態の元素炭素、例えばフラーレンなどが開発されてきており、商業的応用における開発が開始されている。より開放されたカーボンブラックの構造とは対照的に、フラーレンは、閉じたグラフェン構造の炭素から形成されている、すなわちその構造において、縁部は他の縁部と結合して球体、管などを形成している。2つの構造体、カーボンナノ繊維およびカーボンナノチューブは、バッテリーおよびエレクトロニクスから建設業界でのコンクリートにおける使用に至る範囲の非常に多くの潜在的用途を有している。カーボンナノ材料は、グラフェンの単一の壁もしくはグラフェンの複数のネスト化した壁を有するか、またはコップもしくはプレートの形態の一連の積層シートによる繊維構造を形成することができる。カーボンナノチューブの端部は、しばしばフラーレン様構成で半球構造体によってキャップされる。カーボンブラックの場合とは異なり、カーボンナノ材料について、大規模製造プロセスはまだ実現されていない。しかし、いくつかの提案されている製造プロセスで研究が行われている。
アークベース、レーザーベースのアブレーション技術および化学蒸着は、炭素表面からカーボンナノチューブを作製するのに古典的に使用されてきている。例えば、カーボンナノチューブを作製するための技術は、Karthikeyan et al., "Large Scale Synthesis of Carbon Nanotubes," E-Journal of Chemistry, 2009, 6(1), 1 -12に概説されている。記載されている1つの技術では、電気アークを用いて、金属触媒の存在下で電極からグラファイトを蒸発させ、約1g/分の生産速度を達成している。記載されている他の技術は、レーザーアブレーションを用いて不活性ガスストリーム中で標的電極から炭素を蒸発させている。しかし、レーザー技術は、高純度グラファイトおよび高出力レーザーを使用するが、低いカーボンナノチューブの収率しか得られずそれはこの技術を大規模合成のためには実用的でないものにしている。著者らによって記載されている第3の技術は、炭化水素を触媒の存在下で熱的に分解させる化学蒸着(CVD)をもとにしたものである。いくつかの研究において、これらの技術は、最大で数キログラム/時間の生産速度、70%の純度レベルを達成している。しかし、記載されているどのプロセスも、大規模な商業生産のためには実用的でない。
炭化水素熱分解は、カーボンブラックならびに種々のカーボンナノチューブおよびフラーレン製品の生産において使用される。得られる固体炭素の形態を決定するための温度、圧力、および触媒の存在を用いた、炭化水素の熱分解によって、種々の形態の固体炭素を作製し収穫するための様々な方法が存在する。例えば、Kauffmanら(米国特許第2,796,331号)は、触媒として硫化水素を用いて余剰水素の存在下で炭化水素から、種々の形態の繊維状炭素を作製するためのプロセス、および固体表面上の繊維状炭素を捕集する方法を開示している。Kauffmanは、炭化水素源としてのコークス炉ガスの使用も特許請求している。
別の研究では、火炎ベースの技術が、Vander Wal, R.L, et al.,"Flame Synthesis of Single-Walled Carbon Nanotubes and Nanofibers," Seventh International Workshop on Microgravity Combustion and Chemically Reacting Systems, Aug. 2003, 73-76 (NASA Research Publication: NASA/CP 2003-212376/REV1)に記載されている。この技術は、カーボンナノチューブを形成するために、触媒と一緒に、COまたはCO/C22混合物を火炎中に導入することを用いている。著者らは、カーボンブラックの製造のための火炎ベースの技術を用いて高い生産性が達成できることに言及している。しかし、著者らは、火炎合成(flame synthesis)の拡大する(scaling)には多くの課題があることを述べている。具体的には、触媒粒子形成、カーボンナノチューブの開始およびカーボンナノチューブの成長のための全時間が、約100マイクロ秒(ms)に限定されていたことである。
Noyesによる国際特許出願公開WO/2010/120581は、炭素酸化物を触媒の存在下で還元剤により還元することによる、種々の形態の固体炭素製品の製造方法を開示している。その炭素酸化物は典型的には一酸化炭素または二酸化炭素である。還元剤は典型的には炭化水素ガスまたは水素である。固体炭素製品の所望の形態を、特定の触媒、反応条件、および還元反応において使用される任意選択の添加剤で制御することができる。
上記の技術はすべて、カーボンナノチューブを形成するために使用できるが、これらのプロセスのどれも、バルク生産または工業規模の生産のための実用的方法を提供するものではない。特に、形成する量もしくはプロセス効率またはその両方とも低い。さらに、上述した技術は、カーボンナノチューブのそうしたバルク生産または工業規模の生産に続く、カーボンナノチューブの不純物からの効率的な除去または分離を提供してはいない。
1つの実施形態は、連続反応器流出物からカーボンナノチューブを除去するためのシステムを提供する。このシステムは、連続反応器流出物からカーボンナノチューブを単離し、連続反応器流出物からガス状成分を含むストリームを生成するように構成された分離容器を含む。
別の実施形態は、連続反応器流出物からカーボンナノチューブを除去するための方法を提供する。この方法は、連続反応器流出物を、分離容器を通して流すステップと、分離容器中でカーボンナノチューブを連続反応器流出物から分離するステップと、ガス状成分を含むストリームを連続反応器流出物から生成させるステップを含む。
別の実施形態は、ガスフローからカーボンナノチューブの精製ストリームを生成するためのシステムを提供する。このシステムは、ガスフローから、カーボンナノチューブの第1の精製ストリームおよびガス状成分を含む第1の残留ストリームを生成するように構成された分離システムを含む。このシステムは、カーボンナノチューブの第1の精製ストリームから、カーボンナノチューブの第2の精製ストリームおよび不純物を含む第2の残留ストリームを生成するように構成されたろ過システムも含む。
以下の詳細な説明および添付の図面を参照することによって、本発明の技術の利点がより良く理解される。ここで:
例えば二酸化炭素隔離(sequestration)反応の副生成物として炭素同素体を生成する反応システムのブロック図である。 そのもとで固体炭素生成物が形成される条件を特定する平行状態図である。 二酸化炭素およびメタンを含むガスフィードから、カーボンナノチューブ(CNT)を作製するための単一反応器システムの簡略化したプロセスフロー図である。 二酸化炭素およびメタンを含むガスフィードから、CNTを作製するための2つの反応器システムの簡略化したプロセスフロー図である。 二酸化炭素およびメタンを含み、その二酸化炭素が過剰にあるガスフィードからCNTを作製するための単一反応器システムの簡略化したプロセスフロー図である。 触媒粒子上でのCNTの形成のための触媒反応の概略図である。 CNTを形成するための流動床反応器の図面である。 サイクロン式分離器およびフィルターを用いて、反応器流出物ストリームからCNTを単離する分離システムの概略図である。 多重サイクロン式分離器を用いて、反応器流出物ストリームからCNTを単離する分離システムの概略図である。 電気集塵器(elecTRostatic precipitator)を用いて、反応器流出物ストリームからCNTを単離する分離システムの概略図である。 単一反応器システムからの反応器流出物ストリームから分離されたCNTを包装することができる包装システムの簡略化したプロセスフロー図である。 メタンおよび二酸化炭素を含むフィードガスからCNTを生成させるための方法のプロセスフロー図である。 連続反応器流出物からCNTを除去するための方法を示すプロセスフロー図である。
以下の詳細な説明の節において、本発明の技術の特定の実施形態を説明する。しかし、以下の説明が本発明の技術の特定の実施形態または特定の使用に限定される範囲で、これは、例示的な目的のためだけであるものとし、例示的な実施形態の説明を単に提供するものである。したがって、本技術は以下で説明する特定の実施形態に限定されず、むしろ、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲に包含されるすべての代替形態、改変形態および同等物を含むものとする。
最初に、参照しやすくするために、本出願で使用される特定の用語およびこの関連で使用されるようなそれらの意味を示す。本明細書で使用される用語が以下で定義されていない限り、当業者がその用語を少なくとも1つの刊行物または発行済み特許に反映されているものとする最も広い定義がそれに与えられるべきである。さらに、すべての同等物、同義語、新たな進歩(development)、および同じかまたは同様の目的に役に立つ用語または技術は本発明の特許請求の範囲内にあると考えられるので、本発明の技術は以下で示す用語の使用によって限定されないものとする。
炭素繊維、ナノ繊維およびナノチューブは、ナノメートル領域であってよい円筒状の構造を有する炭素の同素体である。カーボンナノ繊維およびナノチューブは、「バックミンスターフラーレン」と称される球形の炭素ボールを含むフラーレン構造ファミリーのメンバーである。カーボンナノチューブの壁は、グラフェン構造の炭素のシートによって形成される。本明細書で用いるナノチューブは、任意の長さの単一の壁のナノチューブおよび複数の壁のナノチューブを含むことができる。本明細書で用いる「炭素同素体」および「カーボンナノチューブ」という用語は、炭素繊維、カーボンナノ繊維および他の炭素ナノ構造体を含む。
「圧縮機」は、ガス蒸気混合物または排ガスを含む作動ガスを圧縮するための装置であり、ポンプ、圧縮機タービン、往復圧縮機、ピストン圧縮機、回転翼またはスクリュー圧縮機ならびに作動ガスを圧縮することができる装置および組合せを含む。いくつかの実施形態では、圧縮機タービンなどの特定の種類の圧縮機が好ましい。本明細書ではピストン圧縮機を用いて、スクリュー圧縮機、回転翼圧縮機などを含むことができる。
「炭化水素」は、元素の水素と炭素を主に含むが、窒素、硫黄、酸素、金属または任意の数の他の元素が少量存在してよい有機化合物である。本明細書で用いる炭化水素は一般に、天然ガス、石油または化学的処理施設において見られる成分を指す。
本明細書で用いる「天然ガス」という用語は、原油の油井または地下のガス含有累層から得られる多成分ガスを指す。天然ガスの組成および圧力は著しく変動する可能性がある。典型的な天然ガスストリームは主成分としてメタン(CH4)を含む。すなわち、天然ガスストリームの50mol%超はメタンである。天然ガスストリームは、エタン(C26)、より高分子量の炭化水素(例えば、C3−C20炭化水素)、1つもしくは複数の酸性ガス(例えば、二酸化炭素もしくは硫化水素)またはその任意の組合せも含有することができる。天然ガスは、水、窒素、硫化鉄、ワックス、原油またはその任意の組合せなどの少量の汚染物質も含有することができる。天然ガスストリームは、実施形態において使用する前に、有害物として作用する恐れのある化合物が除去されるように実質的に精製されていてよい。
「低BTU天然ガス」は、貯留層から採取されるようなかなり大きな割合のCO2を含むガスである。例えば、低BTU天然ガスは、炭化水素および他の成分に加えて10mol%以上のCO2を含むことができる。いくつかの場合、低BTU天然ガスは主にCO2を含むことができる。
本明細書で用いる「プラント」は、その中で化学製品またはエネルギー製品が処理または輸送される物理的設備の集合体である。その最も広い意味で、プラントという用語は、エネルギーを生産するかまたは化学製品を形成するのに使用できる任意の設備に適用される。設備の例には、重合プラント、カーボンブラックプラント、天然ガスプラントおよび電力プラントが含まれる。
概説
本明細書で説明する実施形態は、反応器から、流出物ストリーム中に同伴されたカーボンナノチューブ(CNT)を分離するためのシステムおよび方法を提供する。この除去は、包装のためのカーボンナノチューブの単離を可能にする。
カーボンナノチューブは、とりわけ、二酸化炭素とメタンのほぼ化学量論混合物を含んでよい原材料を用いて作製することができる。いくつかの実施形態ではその原材料はCH4がより多く、他の実施形態ではその原材料はCO2がより多い。H2、CO、CO2および他の炭化水素などのC、HおよびOを有する任意の数の化合物の混合物を含む他の原材料を使用することができる。このプロセスは、図2に関連して論じられているようなボッシュ(Bosch)様反応を用いて、高い温度および圧力の条件のもとで実施される。
具体的な設計において起こる炭素形成に対するリフォーミングのレベルに応じて、このプロセスは若干発熱的、エネルギー中性または若干吸熱的である可能性がある。したがって、反応による熱の少なくとも一部を回収して、フィードガスを加熱するために使用し、連続操作の間にプロセスで使用される熱の一部を提供することができる。高圧プロセスが用いられると、周囲温度による熱交換器でも、低温冷却器を用いることなく生成物ストリームからの水蒸気を除去するのに十分である。反応の間に形成した生成物と水を分離した後、ガス分留システムを用いて、廃ガス混合物からの任意の残留量の限定試薬(limiting reagent)を分離し、限定試薬をそのプロセスへ再循環させる。さらに、ガス分留の前か後に、流出物ストリームを用いて、このプロセスのための燃料を供給することができる。
本明細書で用いる周囲温度熱交換器は、水チラー、空気冷却器またはほぼ周囲温度である供給源と熱を交換する他の任意の冷却システムを含むことができる。周囲温度は、施設がある場所のほぼ外気温度、例えば施設の場所に応じて約−40℃〜約+40℃の範囲であると理解することができる。さらに、異なる種類の周囲温度熱交換器を、現在の周囲温度に応じて使用することができる。例えば、夏季に水チラーを使用する施設は、冬季に空気冷却器を使用することができる。適切な種類の熱交換器を、周囲温度熱交換器の使用を説明する本明細書の任意のポイントで使用してよいと理解することができる。周囲温度熱交換器は、必要な冷却量に応じて、プラントにわたって種類が異なる可能性がある。
本発明のプロセスは、例えば炭素酸化物、例えば二酸化炭素、水素、および酸素を含む種々の原材料を用いることができる。例えば、原材料は、炭素酸化物、例えば二酸化炭素(CO2)もしくは一酸化炭素(CO)、および還元剤、例えばメタン(CH4)もしくは他の炭化水素、水素(H2)またはその組合せを含むことができる。還元剤は他の炭化水素ガス、水素(H2)またはその混合物を含むことができる。炭化水素ガスは、追加的な炭素源としてと、炭素酸化物のための還元剤としての両方で作用することができる。シンガスなどの他のガスを、そのプロセスにおける中間化合物として生成させ、またはフィード中に含めることができる。これらのガスは、還元剤としても使用することができる。シンガスすなわち「合成ガス」は一酸化炭素(CO)および水素(H2)を含む。したがって、単一の混合物中で炭素酸化物と還元ガスの両方を含む。炭素と酸素の両方を含む他の化合物を、上記原材料に代えて、またはそれに加えて使用することができる。いくつかの実施形態では、図2に規定した領域に含まれるC、HおよびOの構成を有する任意の原材料を、これらの生成物を作製するために使用することができる。
炭素酸化物、特に二酸化炭素は、排ガス、低BTU油井ガスから、およびいくつかのプロセスオフガスから抽出できる豊富にあるガスである。二酸化炭素は空気からも抽出できるが、他の供給源はしばしばずっと高い濃度を有しており、典型的には、それから二酸化炭素が収穫される、より経済的な供給源である。さらに、二酸化炭素は、発電の副生成物として入手することができる。これらの供給源からのCO2の使用は、CO2の一部を炭素製品に転換することによって、二酸化炭素の排出を低下させることができる。
本明細書で開示する実施形態によれば、種々の分離技術を用いて、カーボンナノチューブを、連続反応器流出物からの残留ガスストリーム、例えばガス状成分および他の不純物を含むストリームから分離することができる。そうした分離技術は例えば、とりわけ、サイクロン分離、磁気分離、密度に基づいた分離、静電気分離または重力分離技術を含む。例えば、いくつかの実施形態では、多重サイクロン式分離器を使用して、不純物の残留ストリームからCNTの精製ストリームを分離することができる。他の実施形態では、焼結セラミックまたは焼結金属ろ過システムなどのろ過システムを使用して、不純物の残留ストリームからCNTの精製ストリームを分離することができる。
本明細書で用いる工業規模プロセスは、大量の炭素同素体を短期間に提供することができる。例えば、本明細書で使用する技術は、約0.5Kg/時間超、約1Kg/時間超、約2Kg/時間超、約5Kg/時間超、約10Kg/時間超、約100Kg/時間超または1000Kg/時間超の量で炭素同素体を提供することができる。生産される量は設備の規模および選択される触媒に依存する。
図1は、例えば二酸化炭素隔離反応の副生成物として炭素同素体を生成する、反応システム100のブロック図である。反応システム100には、CO2とCH4の混合物であってよいフィードガス102が備わっている。いくつかの実施形態では、この反応は、電力プラントなどの排気ストリームからのCO2の隔離を可能にすることができる。他の実施形態では、CH4は、例えば天然ガス田からのガスストリームにおいて、より高濃度である。C26、C24などの他の成分がフィードガス102中に存在することができる。一実施形態では、フィードガス102は、例えば製品ストリームとして販売するために、処理されてこれらの成分が除去されている。
フィードガス102を、熱交換器104を通過させて、加熱フィードガス106を形成する。連続操作の間、加熱の一部は、反応から回収された熱108を用いて提供される。反応のための残りの熱は、下記のような補助加熱器で提供することができる。始動の間、補助加熱器を用いて全部の熱を提供して、フィードを適切な反応温度、例えば約500℃(約930°F)にすることができる。一実施形態では、フィードを約500℃(約932°F)〜約550℃(約1022°F)に加熱する。別の実施形態では、フィードを約700℃(約1292°F)〜約750℃(約1382°F)に加熱する。別の実施形態では、フィードを約800℃(約1472°F)〜約850℃(約1562°F)に加熱する。加熱フィードガス108を反応器110に供給する。
反応器110において、ボッシュ様反応を用いて、触媒が加熱フィードガス106の一部と反応してカーボンナノチューブ(CNT)112、および他の炭素同素体を形成する。以下でより詳細に説明するように、反応器110は、例えば金属ショット、担持触媒などを含む任意の数の異なる触媒を使用する流動床反応器であってよい。CNT112を反応器流出物114から分離し、過剰の試薬および水蒸気を含有する廃ガスストリーム116を残す。反応器流出物114が廃ガスストリーム116としてチラーに入る前に、反応器流出物114からの熱の少なくとも一部を用いて、加熱フィードガス106を形成する。
反応器流出物114からのCNT112の分離は、分離システム118を用いて遂行することができる。種々の実施形態において、図1に示すように、分離システム118を反応器110と直接連結することができる。反応器流出物114は、CNT112ならびにガス状成分および過剰試薬を含有する連続反応器流出物であってよい。最終カーボンナノチューブ生成物の純度を高め、廃ストリーム中に持ち込まれるCNTの量を減少させるために、CNT112を、反応器流出物114から効率的に単離することが望ましい。
いくつかの実施形態では、初期分離プロセスを分離システム118内で実行して、触媒粒子120を反応器流出物114から分離することができる。例えば、分離システム118内に位置する磁気分離容器またはサイクロン分離容器を用いて触媒粒子120を反応器流出物114から取り出すことができる。図1に示すように、次いで、触媒粒子120を反応器110に戻すことができる。反応器110内でのCNT112の生成のために再使用し、最終生成物中の金属の量を減少させるために、そうした触媒粒子120を反応器110へ再循環させることはしばしば有用である。
種々の実施形態において、この分離システム118を、CNT112を反応器流出物114から単離し、廃ガスストリーム116を生成するように構成させてもよい。この廃ガスストリーム116は、過剰試薬、少量のCNT112および他の不純物などのガス状成分を含むことができる。反応器流出物114からのCNT112の分離は様々な技術によって遂行することができる。例えば、いくつかの実施形態では、分離システム118を、重力分離プロセスを実施するように構成させることができる。重力分離プロセスは、とりわけ、サイクロン式分離器、多重サイクロン式分離器またはドリフト分離器を用いて実施することができる。いくつかの実施形態では、分離システム118は、例えば電気集塵器または他の静電気分離ユニットを用いて、静電気分離プロセスを実施するように構成させることができる。さらに、いくつかの実施形態では、分離システム118は、例えば常磁性触媒を用いて、磁気分離プロセスを実施するように構成させることができる。
種々の実施形態において、分離システム118は、反応器流出物114からのCNT112の分離を助けるように構成されたフィルターを含むことができる。そのフィルターは、とりわけ、焼結セラミックフィルター、焼結金属フィルター、繊維バグフィルターまたは流動床フィルターであってよい。さらに、そのフィルターは、任意の残留CNT112または他の残留粒子を除去するための自浄式手順を実施するように構成されていてよい。さらに、いくつかの実施形態では、分離システム118は、CNT112を反応器流出物114から除去するための任意の数の追加の構成要素を含有することができる。CNT112が十分に精製されたら、これらを市場に提供することができる。
廃ガスストリーム116は水チラー122などの周囲温度熱交換器を通過し、これは、水124を凝縮させる。得られる乾燥廃ガスストリーム126を、ガス分留システム128のためのフィードストリームとして使用するか、またはそれを一部直接再循環させることができる。本明細書で用いる乾燥廃ガスストリームは、大部分の水は除去されているが、依然として少量の水蒸気を有する可能性があることを理解することができる。例えば、乾燥廃ガスストリームの露点は、約−5℃超、約0℃超、約5℃超、約10℃超、約20℃超またはそれ以上であってよい。ガス分留システム128の一部として乾燥器を用いて、露点を、例えば約−50℃、約−70℃またはそれ以下に低下させることができる。
ガス分留システム128は、フィードガス102中のより低い濃度を有する試薬の一部を取り出し、例えば再循環ストリーム130とフィードガス102をブレンドすることによって、それを、そのプロセスへ再循環させる。フィードガス102中のより高濃度のガスは、例えば下流のユーザーに販売することによって、過剰フィード132として処分することができる。一例として、CO2が、CH4とのブレンド中で最も高濃度のガスである場合、ガス分留システム128を用いて、廃ガスストリーム中に残留するCH4を除去して再循環ストリーム130としてプロセス中に送り戻すことができる。このプロセスは、図2に関連してさらに論じるように、試薬と固体炭素の間の平衡反応として機能する。CH4が過剰にある場合、CO2の大部分が反応で消費される可能性があるので、ガス分留システム128を必要としないこともある。したがって、CH4を含有し、またH2、COおよび他のガスも含有してよい過剰フィード132を使用して、さらに精製またはガス分離することなく、電力プラントで電力を発生させることができる。さらに、その環境において、乾燥廃ガスストリーム126の一部を、さらに処理することなく、そのプロセスへ再循環させることができる。
図2は、固体炭素生成物が形成される条件を特定する平行状態図である。このダイアグラムは、その三角形の頂点で元素C202、H204およびO206を有する三角ダイアグラム200である。1つが任意の位置から頂点の方へ動くと、元素C202、H204およびO206のモル比は増大する。このやり方で、3つの元素の可能な組成のすべてを、三角ダイアグラム200上にマッピングすることができる。
印を付けた例示的な点で示されるように、任意の化合物、または任意の2つの元素もしくはすべてのこれら3つの元素との混合物を、三角ダイアグラム200上に描くことができる。化合物の一部は、アルカン、アルケンおよびアルキンならびに多くの他の種類の炭化水素などの炭化水素を含む。炭化水素は、C202とH204を結ぶC−H端部208上に位置する。一酸化炭素(CO)および二酸化炭素(CO2)を含む元素C202およびO206だけを含む化合物は、C202とO206を結ぶC−O端部210に沿って現れる。水(H2O)などの元素H204およびO206だけを含む化合物は、H204とO206を結ぶH−O端部212に沿って現れる。
三角ダイアグラム200の中央領域には、3つのすべての元素、C202、H204およびO206を有する化合物および混合物がある。例えば、これらの化合物は、非常に多数の個別成分、例えばアルコール、アルデヒド、エーテルおよびより複雑な構造を有する材料、例えば炭水化物を含むことができる。さらに、水素、炭素酸化物および炭化水素などの化合物の混合物も存在してよい。
フラーレン、C60およびC70ならびにカーボンナノチューブ(CNT)を形成するための最初の実験のいくつかを炭素電極のレーザーアブレーションによって実施し、質量分析計で炭素材料を捕捉した。図2に示す曲線214は、種々の温度での炭素生成の限界を示している。これらの曲線214は、炭素、酸素および水素の量が反応の前と後で同じであるとする制約のもとで、得られる化合物のギブズ自由エネルギーを最小化する、化学量論的に拘束されたギブズ極小化法を実施して決定した。固体炭素の形成が最初に起こる点は、その組成が、三角ダイアグラム200上で第1の組成点から第2の組成点へ移動したときであることが分かった。
熱力学的関連で、曲線214は、炭素の活性が約1.0である点を特定する。炭素活性が約1.0を超えると炭素固体は中心領域において形成され、炭素活性が約1.0より低いと固体炭素は形成されない。三角ダイアグラム200は、カーボンナノチューブ(CNT)などの炭素同素体を生産できる条件を特定するのに有用であり、また、それらの生産に使用できる化合物および混合物を決定するために有用である。
図2で示す温度で、大部分の炭化水素および他の有機化合物は熱分解を受けて、小さい熱力学的に安定な気体の分子、例えばCO、CO2、CH4、H2O、H2などを生成する。特定の反応条件下で、これらの小さい気体分子を反応して炭素同素体を生成させることができる。いくつかの場合、これらの炭素同素体はCNTの形態となる。種々の寸法およびキラリティーの単一壁のCNTと複数壁のCNTの両方を、これらの方法で作製することができる。
炭素同素体の形成のための反応経路
炭化水素には、酸素の濃度に応じて、2つの方法で熱分解が施される。酸素の存在なしでは、大きな炭化水素分子は熱的に分解されて、より小さい炭化水素、例えばメタン、エタン、プロパンおよび水素になる。これらの小さい炭化水素はさらに分解されて炭素とより多くの水素となり、これは、反応1で示すような全体的反応で与えられる。熱分解反応と称されるこの反応は、C−H端部208に沿って起こる。
n2m⇔nC+mH2 反応1
代表例は、反応2で示されるメタンの熱分解である。
CH4⇔C+2H2 反応2
反応3に示す反応によれば、少量の酸素の存在下で、炭化水素は反応して一酸化炭素、二酸化炭素および水ならびに炭素同素体および水素を形成する。この反応はボッシュ反応と称され、三角ダイアグラム200の中心領域で起こる。
n2m+qO2⇔qCO+qH2O+(n−q)C+(m−q)H2 反応3
反応後のCOとH2Oの比は、システムの温度に応じて異なる可能性がある。さらに、酸素の量に応じて、生成ガス中にいくらかの二酸化炭素が存在する可能性がある。生成されるどの一酸化炭素または二酸化炭素も、高温条件で反応して炭素同素体を形成することができる。より高いO2濃度は一般に、燃焼のため、より高い温度をもたらし、より多くのCOおよびCO2ならびにより少ない固体炭素および水素の生成をもたらす結果となる。したがって、多量の炭素同素体を生成させるためには、この反応システムでは、システムに存在する酸素の量を制限しなければならない。
少量の酸素を含む有機化合物も、炭素同素体の製造において有用である。これらの化合物は、ボッシュ反応の別の例である反応4に示す全体的な反応によって、熱的に分解して小さい熱力学的に安定な気体分子を形成し、これらを触媒表面上でさらに反応して炭素同素体および水を生成することができる。
n2mq⇔nC+qH2O+(m−q)H2 反応4
生成されるいずれの一酸化炭素または二酸化炭素も、これらの高温条件で炭素と反応する傾向を有しており、全体的な生産性を付加することになる。これらの反応は、反応5で示されるボッシュ反応の最も簡単な実施形態を形成する。
CO2+2H2⇔C+2H2O 反応5
ボッシュ反応は、機構的に、反応6および7に示すように、そこでCOが中間体として生成する2つの別個の反応として記述することができる。
CO2+H2⇔C+H2O 反応6
CO+H2⇔C+H2O 反応7
第1の反応6は速く、平衡に向かう傾向がある。第2の反応7は遅い。炭素同素体を生成できる別の反応は、反応8で示すブードワ(Boudouard)反応である。ブードワ反応はC−O端部210で起こり、一酸化炭素から炭素同素体および二酸化炭素を生成する。
2CO⇔C+CO2 反応8
反応器中で小分子を直接形成するのに加えて、いくつかの他のアプローチを用いて、炭素同素体を形成するための反応物を提供することができる。例えば、炭化水素および他の有機化合物の蒸気リフォーミングを用いることができる。反応9および10で示すこれらの反応では、シンガスと称されるCOと水素の混合物が形成される。
n2m+nH2O⇔nCO+(m+n)H2 反応9
n2mq+(n−q)H2O⇔nCO+(m+n−q)H2 反応10
三角ダイアグラム200で示す反応温度で、反応7に示すボッシュ反応機構の第2のステップによって、シンガスは炭素同素体を形成する。
上記した反応で明らかなように、CNTなどの炭素同素体の製造のためには多くの出発点がある。しかし、これらの反応は、原材料化合物の小さい(small)熱力学的に安定なガスの混合物への転換に焦点を当てることによって、簡略化することができる。次いでこれらのガスを触媒の存在下で反応させて炭素同素体を形成することができる。この簡略化は、酸素または蒸気と反応する所与の炭化水素が一酸化炭素、二酸化炭素、水蒸気および水素に転換されることに着目することによって実施することができる。同様に、それ自体と、または酸素もしくは蒸気と反応する所与のオキシゲネートも、一酸化炭素、二酸化炭素、水蒸気および水素に転換されることになる。小さい熱力学的に安定なガスの最終的な混合物は、上記の反応についての平衡計算を行うことによって決定することができる。
次いでガス混合物を、反応8で示したブードワ反応、反応7で示したボッシュ反応のステップ2、反応2で示したメタン熱分解反応またはこれらのいくつかの組合せで炭素同素体に転換させることができる。これらの反応のすべてが炭素同素体を生成するので、これらを、いくつかの上記熱分解反応で生成される一酸化炭素、二酸化炭素、水素、水蒸気、メタンなどの組成の関数として、炭素活性を予測するのに使用することができる。
金属触媒の酸化毒作用
炭素同素体を生成するための触媒反応の別の態様は、特定のガス組成および温度は、反応において使用される金属触媒を酸化することになり、反応11に示すように、さらなる触媒反応を効果のないものにする。酸素が金属または合金に酸化をもたらすポイントはその特性に依存する。元素金属について、これは酸化物の形成のギブズ自由エネルギーによって決まる。
xM+yO2⇔MxO2y 反応11
触媒が鉄を含む場合、形成される可能性のある種々の酸化物が存在する。最も一般的なものには、ウスタイト(FeO)、マグネタイト(Fe34)およびヘマタイト(Fe23)が含まれる。ウスタイトは、図2に示す温度および圧力で熱力学的に好ましく、反応12で示す反応によって形成される。
Fe+1/2O2⇔FeO 反応12
Rxn12の平衡定数KFeOは式4に示す式で決定することができる。
FeO=exp[−ΔGFeO/(RgT)]=[PO2/PT-1/2 式4
式4において、ΔGFEOはウスタイトへの鉄の酸化のギブズ自由エネルギーであり、これは温度の関数であり、Rgは気体定数であり、Tは絶対温度であり、PO2は酸素(O2)の分圧であり、PTは系の全圧である。比ΡO2/ΡTは単に系におけるO2のモル分率である。この式を用いて、任意の温度で鉄の酸化を開始する酸素の分圧を特定することができる。
酸素の分圧は、式5および6に示す高速反応平衡の1つから得ることができる。
Figure 0006303243
これらの平衡計算において、Kiは、気体iの分解についての平衡定数であり、温度の関数である。式5および6で示すように、酸素の分圧は、所与の温度での水蒸気と水素のモル分率比か、または二酸化炭素と一酸化炭素のモル分率比によって制御される。
式1〜6に示すように、モル分率比は、酸素の分圧の決定と、ブードワおよびボッシュ反応機構についての炭素活性の定義の両方のために重要である。例えば、モル分率比が金属触媒の酸化を開始させる炭素の所与の活性となるように、炭素活性と酸素の分圧の両方を設定する。
熱分解反応が吸熱的であるので、それらの影響ゾーンは三角ダイアグラム200のH204頂点近傍であり、そこでは、温度は曲線を描き、系における炭素量が増大するにしたがって温度シーケンスは逆転する。結果として、C−H端部208近傍のゾーン216は、H頂点近傍の三角形で描くことができ、そこで、熱分解反応がボッシュ反応を凌駕する。系の温度が変化すると転移点は変化し、2つの線218および220を、温度に応じて、ゾーン216の端部を示すために用いることができる。第1の線218は約1173.45K(約900℃)でゾーン216を描き、第2の線220は約973.15K(約700℃)でゾーン216を描く。熱分解反応は、線218または線220のいずれかとC−H端部208との間のゾーンにおいてボッシュ反応を凌駕する(dominate over)。
さらに、ボッシュの第2ステップとブードワ反応の両方によって生成されるAcから、熱力学をもとにして、そこで、第1の固体炭素同素体が生成されるのにどちらの反応によっても均等な確率であるC−O端部210近傍のゾーンを特定することができる。このゾーンの一端は、三角ダイアグラム200において第1の線222で描くことができる。さらに、上記で論じたように、ボッシュ反応の第2ステップによって、鉄触媒が酸化してウスタイトとなるのに十分高い酸素分圧にするのに十分な水が生成されるポイントが存在する。このポイント224で、第1の線222は点線となり、第2の線226は、FeOについて約0.14の固定水素(H)含量で、約1気圧の系圧力でブードワゾーンを限定する。ブードワゾーン228は、第1の線222の上および右側ならびに第2の線222の右側(FeO酸化)の反応条件でボッシュ反応を凌駕する。
結論
図2に関連して論じた計算は、CNTなどの炭素同素体の生成のための推進力としての炭素活性を特定する。したがって、実施形態において、C−H−Oシステムにおける種々の反応混合物を、C−H−Oシステムの三角ダイアグラムのC−H端部208、C−O端部210および中央部分で適用できる3つの炭素形成反応を用いて、炭素活性の予測に帰着させることができる。約1.0超の炭素活性は、3つの炭素形成反応のそれぞれによって、炭素をもたらす。いくつかの場合、炭素活性は、鉄のウスタイト、FeOへの変換の予測因子(predictor)である。これらの場合、鉄が酸化される炭素活性は、炭素が形成され得る炭素活性範囲を約1.0超に限定する。約973.15K(約700℃)、等モルのCO:H2フィードでのボッシュ第2ステップの反応の場合、炭素活性は、例えば35より大きい値に限定される。
さらに、これらの計算は、熱分解(ゾーン216)およびブードワ反応(ゾーン228)が、三角ダイアグラム200のそれぞれC−H端部208およびC−O端部210の上で支配的である、明確に描かれたゾーンを示している。これは、C−H−Oシステムの三角ダイアグラムの中央部分における実験条件が、三角ダイアグラム200のC−H端部208またはC−O端部210での反応より速い生成およびより高い収率をもたらす最も大きい反応器転換率を提供するボッシュ反応領域230を規定することも示している。この領域において、炭素の濃度はAcによって設定され、それは約10%超である。さらに、酸素含量は約10%超であり、水素濃度は約20%超である。
反応システム
図3は、二酸化炭素およびメタンを含むガスフィードからカーボンナノチューブ(CNT)を作製するための単一反応器システム300の簡略化したプロセスフロー図である。示されるように、単一反応器システム300は、CO2またはCH4がより多いフィードガス302のために使用することができる。より具体的な反応器システムを、図5および図6に関して論じる。単一反応器システム300において、フィードガス302は、高濃度の少ない方のガスを有する再循環ガス304と一緒にされる。これは、スタティックミキサー306を用いて行うことができる。
一緒になったガスストリーム308は、熱交換器310、または直列になった一連の熱交換器310を通過して、反応器流出物ストリームによって加熱される。加熱されたガスストリーム312のために、その温度を、本明細書で定義されるような周囲温度近傍から、約500℃(930°F)、約600℃(約1112°F)、約700℃(約1292°F)、約800℃(約1472°F)または約900℃(約1652°F)などの適切な反応温度へ上げることができる。この温度は、連続操作の間、反応を維持するのに十分である。しかし、その熱の一部は、パッケージヒーター314で提供することができ、これは、反応物を始動の際の温度まで上げるために熱を加えるのに特に有用である。次いで高温ガスストリーム316を流動床反応器318へ導入する。実施形態において使用できる一般的な流動床反応器は、図7に関連して論じられている。流動床反応器318において、CNTは触媒粒子上で形成される。触媒粒子および反応も、図6に関連して論じられている。
CNTは、第1の流動床反応器318から反応器流出物ストリーム320中へ送られる。反応器流出物ストリーム320は高温、例えば約600℃(約1112°F)、約700℃(約1292°F)、約800℃(約1472°F)または約900℃(約1652°F)であってよく、例えば、熱を、一緒になったガスストリーム308と交換することによって冷却することができ、これは反応物を加熱するのに使用される熱の一部またはすべてを提供する。冷却の前かまたは後に、反応器流出物ストリーム320を分離システム322に通してCNT324を単離させる。
いくつかの実施形態では、分離システム322は、反応器流出物ストリーム320からの過剰触媒を取り出すために、サイクロン分離装置または磁気分離装置などの触媒分離装置を含むことができる。次いでこの取り出された触媒を流動床反応器318に戻すことができる。
この分離システム322は、CNT324を反応器流出物ストリーム320から単離し、反応器流出ストリーム320からのガス状成分を含む廃ガスストリーム326を生成するように構成された1つまたは複数の分離装置を含むこともできる。例えば、廃ガスストリーム326は、流動床反応器318からの廃ガスならびに金属残留物および他の不純物を含むことができる。反応器流出物ストリーム320から単離されたCNT324は市場へ送ることができる。
種々の実施形態において、分離システム322は、とりわけ、ドリフト分離器などの重力式分離容器、またはサイクロン式分離器もしくは多重サイクロン式分離器などの求心力を基にした分離器を含むことができる。分離システム322は、磁気分離容器または電気集塵器などの静電気分離容器も含むことができる。さらに、分離システム322は、CNT324を廃ガスストリーム326から分離することができる任意の種類の分離装置を含むことができる。
いくつかの実施形態では、分離システム322は、CNT324の精製を助けるためのフィルター装置を含むことができる。これを、図8に関連してさらに論じる。
分離システム内でのCNTの単離は、上記で論じたように、廃ガスストリーム326の生成をもたらすことができる。廃ガスストリーム326は、熱交換器310において一緒にしたガスストリーム308に熱を提供するために使用することができる。炭素は、分離システム322内で、廃ガスストリーム326より低い温度で除去することもできる。
一緒にしたガスストリーム308に熱を供給した後、冷却廃ストリーム328は周囲温度熱交換器330を通過し、次いで分離容器332に供給される。水334は分離容器332中で沈降し、底部から除去される。得られるガスストリーム336は相当低い温度、例えば約30℃、約38℃(約100°F)、または約40℃および約2500キロパスカル(kPa)、約3000kPa、約3720kPa(約240psia)または約4000kPaの圧力であってもよい。一実施形態では、次いでガスを、乾燥器(図示せず)で乾燥して低い露点にする。このストリームは圧縮機338に入り、そこでガスストリーム336の圧力は、例えば約5000kPa、約6000kPa、約7000kPa、約7,240kPa(約1050psia)または約8000kPaに増大し、高圧力ストリーム340が形成され、これは別の周囲温度熱交換器342を通過する。例えば乾燥器が用いられていない場合、残留する水334を除去するために、周囲温度熱交換器342から、高圧ストリーム340が分離容器344へ供給される。
CO2がフィードガス302中に過剰にある実施形態では、乾燥ガスストリーム346を、再循環ガス304から過剰フィード350を分離するガス分留システム348に送ることができる。比例して過剰なCO2をもとにした反応システム300では、過剰フィード350は主にCO2を含み、再循環ガス304は主にCH4を含むことができる。比例して過剰なCH4をもとにした反応システム300では、過剰フィード350は実質的にCO2を含有していないことになり、さらに精製することなく一部を再循環させることができる。いくつかの実施形態では、過剰フィード350の一部、再循環ガス304またはその両方を用いて、プラントで使用するための燃料ガスストリーム、パージガスストリームまたはその両方を提供することができる。
用いられる反応条件は、種々の形態の炭素またはステンレス鋼を含んでよい触媒自体の選択によって示されるように、金属表面の著しい分解を引き起こす可能性がある。したがって、以下の図に関してさらに論じるように、このプロセスを、プロセス条件に曝露される金属の量を減少させるように設計することができる。
図4は、二酸化炭素およびメタンを含むガスフィードからCNTを作製するための2つの反応器システム400の簡略化したプロセスフロー図である。同じ番号の付いた品目は、図3に関して論じたのと同様のものである。2つの反応器システム400において、得られる廃ガスストリーム402を用いて熱交換器404における熱を提供する。この炭素は、廃ガスストリーム402より低温で、二次分離装置で除去することもできる。これは、廃ガスストリーム402を冷却するために複数の熱交換器を並列で使用することができ、直列になった次の反応器へのフィードガスを加熱することができる場合に、特にそうするのが容易である。通常、炭素固体のすべては、廃ガスストリーム402中に存在する水蒸気からの凝縮の前に、分離装置(複数可)で除去されることになる。
次いで、冷却された廃ガスストリーム406は周囲温度熱交換器408を通過し、これは冷却廃ガスストリーム406をさらに冷却し、凝縮して生成した多量の水を液体としてもたらし、次いでこれは分離容器410に供給される。水334は分離容器から取り出され、反応物ストリーム412は約30℃、約38℃(約100°F)、約40℃または約50℃で分離容器410の頂部から出る。
反応物ストリーム412は熱交換器404を通過し、廃ガスストリーム402からの廃熱によって加熱される。加熱されたストリーム414は第2の流動床反応器416へ供給され、そこで追加のCNT324が形成される。しかし、加熱されたストリーム414は、第2の流動床反応器416においてCNT324を形成するのに十分に高い温度、例えば約850℃(約1562°F)超ではない可能性がある。加熱されたストリーム414の温度を上昇させるために、第2のパッケージヒーター418を使用することができる。この第2のパッケージヒーター418は、第1のパッケージヒーター314において別個の加熱ゾーンであってよい。いくつかの実施形態では、第2の反応器流出物ストリーム420を用いて、加熱されたストリーム414へ熱を供給する。次いで第2の反応器流出物ストリーム420を第2の分離システム422に供給して、CNT324を第2の反応器流出物ストリーム420から単離する。種々の実施形態において、第2の分離システム422は、分離システム322に関して論じたものなどの任意の数の分離装置を含むことができる。得られた廃ガスストリーム424を用いて、それが熱交換器310を通過する際に、一緒にしたガスストリーム308へ熱を提供することができる。
この実施形態では、2つの流動床反応器318および416だけを示しているが、望むなら、反応システム400は、より多くの反応器を含むことができる。反応器の数の決定は、原材料の濃度および各原材料の所望残留量に基づくことができる。いくつかの環境では、3つ、4つまたはそれ以上の反応器を直列で使用することができる。ここで、各反応器からの流出物ストリームは、直列になった次の反応器のためのフィードガスへ熱を提供する。さらに、他の実施形態では他の構成が用いられるように、反応器は流動床反応器である必要はない。例えば、固定床反応器、管型反応器、連続供給式反応器または任意の数の他の構成物を用いることができる。すでに述べたように、CH4が過剰にある実施形態では、ガス分留システム348を、乾燥ガスストリーム346を過剰フィード350と再循環ガス304とに分けられるマニホールドで置き換えることができる。
図5は、二酸化炭素およびメタンを含み、そこで二酸化炭素が過剰である、ガスフィードからCNTを作製するための単一反応器システム500の簡略化したプロセスフロー図である。図5においては、同じ番号の付いた品目は、図3に関して記載したのと同様のものである。図3に関しては、フィードガス302はスタティックミキサー306を通過し、そこで再循環ガス304と一緒になる。これはメタンが高濃度である。一緒になったガスストリーム308は、例えば多重シェルアンドチューブ式熱交換器502を含む熱交換器310を通過する。図5のより詳細なプロセスフロー図と図3のプロセスフロー図との主な差は、CNTを反応器流出物ストリーム320から分離する前に、反応器流出物ストリーム320を冷却するための熱交換器を使用している点である。
この実施形態では、第2の熱交換器504を通過する前に、加熱されたガスストリーム312を熱交換器310中で約300℃、約400℃、約427℃(約800°F)または約500℃の温度に上昇させる。第2の熱交換器504において、加熱されたガスストリーム312は、矢印508で示したように、第1のセラミックブロック熱交換器506を通って流れる。第1のセラミックブロック熱交換器506中で蓄えられた熱は加熱されたガスストリーム312と交換され、約500℃(約932°F)〜約550℃(約1022°F)の温度に上昇させることができる。別の実施形態では、フィードを約700℃(約1292°F)〜約750℃(約1382°F)に加熱する。別の実施形態では、フィードを約800℃(約1472°F)〜約850℃(約1562°F)に加熱する。
第1のセラミックブロック熱交換器506を使用して加熱されたガスストリーム312を加熱し、矢印512で示したように、第2のセラミックブロック加熱器510を使用して、このストリームを第2のセラミックブロック加熱器510を通して流すことによって、反応器流出物ストリーム320を冷却する。第2のセラミックブロック熱交換器510が選択された温度に達するか、または第1のセラミックブロック熱交換器506が選択された温度まで低下したら、入口弁514と出口弁516の位置を変更させる。言い換えれば、開放された弁を閉じ、閉鎖された弁を開放する。これらの弁の位置の変更は、反応器318からの流れによって、どちらのセラミックブロック熱交換器506または510を加熱するか、また、加熱されたガスストリーム312を加熱するのに、どちらのセラミックブロック熱交換器506または510を使用するかを変える。
この熱は、温度を反応に十分な温度まで上昇させるのには不十分である可能性がある。したがって、図3に関連して説明したように、パッケージヒーター314を使用して、加熱されたガスストリーム312の温度をさらに上昇させ、流動床反応器318に供給できる高温ガスストリーム316を形成することができる。CNT324は流動床反応器318中で形成され、反応器流出物ストリーム320中で運び出される。
第2のセラミックブロック加熱器510を通って流れた後、反応器流出物320は、反応器流出物320からCNT324を除去するために使用される分離システム518へ流れる。この実施形態では、CNT324のための分離システム518は、サイクロン式分離器520、ロックホッパー522およびフィルター524を備える。しかし、その分離システム518は、任意のタイプの構成で配置された、分離システム322に関して論じたようなものなどの任意の数の他の分離装置も含むことができる。CNTの大部分がサイクロン式分離器520から取り出され、ロックホッパー522中に堆積した後、フィルター524を使用して残留するCNT324を廃ガスストリーム526から除去する。これは、廃ガスストリーム526中の残留CNT324によって引き起こされる閉塞または他の問題を防止する助けとなることができる。フィルター524は、数ある種類の中で、バグフィルター、焼結金属フィルターおよび焼結セラミックフィルターを含むことができる。図12に関してさらに詳細に論じるように、CNT分離システム518から、CNT324を包装システムへ誘導することができる。フィルター524の後、廃ガスストリーム526を、熱交換器310を通して流し、続いて周囲温度熱交換器330に流し、次いで水を分離するための分離容器332に供給する。分離容器332を通して流れた後、この流れは、図3に関して説明した通りである。
この実施形態では、2つのエキストラストリームを、ガス分留システム348を出た分離されたストリームから提供することができる。燃料ガスストリーム528は、内部での燃料需要に見合うように再循環ガス304から取り出すことができ、保障されていれば、電力プラントへ送ることができる。パージガスストリーム530をCO2出口ストリームから取り出し、これを、フィルター524またはサイクロン520などの設備の様々な構成要素をパージするために使用することができる。
反応器システム
図6は、触媒粒子602上でのCNTの形成のための触媒反応600の概略図である。いくつかの実施形態では、触媒反応600は、図7に関してさらに論じる流動床反応器において行われる。高温ガスフィードストリーム606中のC、OおよびHを含有する化合物の一部、例えばCH4とCO2の間の初期反応604は、COおよびH2の形成をもたらす。過剰量の供給元ガスは反応器の中を流れ続け、床の流動化を助け、CNT608および触媒粒子610を運び去る。
CNT608を形成する反応は触媒粒子602上で起こる。理論に拘泥するわけではないが、触媒表面上での十分なサイズの鉄原子の中心部分は、触媒粒子602上での炭素生成物の成長のための核形成点を形成することができる。反応温度、圧力およびフィードガス組成を含む多くのパラメーターが、最終生成物の形態に影響を及ぼす。
COとH2はポイント614において表面上で反応し、活性触媒粒子616を触媒粒子602から浮き上がらせ、H2O618およびCNT608の固体炭素を形成する。次いで、CNT608は、触媒粒子602から折れて取れる。より大きい触媒粒子602は、例えば図7に関連してさらに論じる触媒分離器で捕捉して反応器に戻すことができるが、非常に微細な触媒粒子602はCNT608と一緒に運び出されることになる。最終生成物は、約70mol%の固体炭素および約15mol%の金属、約80mol%の固体炭素および約10mol%の金属、約90mol%の固体炭素および約7mol%の金属または約95mol%の固体炭素および約5mol%の金属を含む。CNT608はしばしば凝集してクラスター620を形成する。これは最終生成物の一般的な形態である。いくらかの量のCOおよびH2は反応することなく反応器を通過し、これは、反応器流出物ストリーム中の汚染物質となる。
反応が進行するとともに、触媒粒子602は劣化し、最終的に消費される。したがって、反応は、金属ダスチング反応と述べることができる。いくつかの実施形態では、金属表面は、反応条件と接触する金属表面が劣化するだけでなく、より低品質の生成物の形成ももたらす可能性もあるので、セラミックのライニングによって攻撃から保護される。
触媒粒子602は、周期表の種々のlUPAC族からの任意の番号の金属、とりわけ、例えば10族(例えば、ニッケル)、8族(例えば、鉄またはルテニウム)、9族(例えば、コバルト)または6族(例えば、クロムまたはモリブデン)を含むことができる。存在してよい他の金属には、とりわけ、7族金属(例えば、マンガン)または5族金属(例えば、コバルト)が含まれる。上記に列挙した金属は、記載した族の例に過ぎず、それらの族の他の金属を含めることができることを理解すべきである。しかし、触媒粒子602上の触媒部位は主に鉄原子から構成される。一実施形態では、触媒粒子602は金属ショット、例えばショットブラスティング用に使用される約25〜50メッシュの金属ビーズの群を含む。
図7は、CNT702を形成するための流動床反応器700の図である。高温ガスフィードストリーム704は、ライン706を通って流動床反応器700の底部に供給される。制御弁708を用いて、反応器中への高温ガスフィードストリーム704の流れを制御することができる。高温ガスフィードストリーム704は分散板710を通って流れ、反応器壁714によって所定の位置に保持されている触媒粒子712の床を流動化させることになる。本明細書で用いる「流動化させる(fluidize)」とは、触媒粒子712が互いにぐるぐる流動して、気泡を通過させて流体状の流動挙動をもたらすことを意味する。本明細書で論じるように、金属表面が反応のための触媒として作用することになるので、反応条件は曝露されるいずれの金属表面に対しても非常に過酷なものである。したがって、反応は、曝露された金属表面のゆっくりとした分解をもたらすことになる。したがって、反応器壁714およびヘッド715ならびに分散板710および他の部分を含む反応器の内部表面は、表面を保護するためにセラミックまたは金などの保護材料で作製することができる。
高温ガスフィードストリーム704が触媒粒子712の流動床を流れると、触媒粒子712からCNT702が形成される。流動する高温ガスフィードストリーム704はCNT702をオーバーヘッドライン716へ送り、そこで反応器700から送り出される。流量に応じて、例えば制御弁708によって調整しながら、いくらかの量の触媒粒子712はオーバーヘッドライン716へ送られる。さらに、流れる高温ガスフィードストリーム704は、ガス状成分、金属残留物およびCNT702と一緒にオーバーヘッドライン716にやはり持ち込まれる他の不純物を含むことができる。
種々の実施形態において、触媒分離器718は、反応器流出物ストリーム720から特定のサイズ以上の触媒粒子712を分離し、それらを、再循環ライン722を通して反応器700に戻すように構成されてよい。任意の数の構成物を、サイクロン式分離器、磁気分離器、沈降タンクまたは同様のものを含む触媒分離器のために使用することができる。
さらに、CNT分離器724は、最終CNT生成物726を得るために、CNT702を反応器流出物ストリーム720から単離させるように構成されてよい。ガス状成分、いくらかの残留CNTまたは他の不純物を含有するストリーム728は、CNT702の単離によって反応器流出物ストリーム720から生成される。いくつかの実施形態では、CNT分離器724は、とりわけ、サイクロン式分離器、多重サイクロン式分離器、電気集塵器、磁気分離器、慣性分離器または重力分離器を含むことができる。CNT分離器は、とりわけ、焼結セラミックフィルターまたは焼結金属フィルターなどのフィルターも含むことができる。
図8は、サイクロン式分離器802およびフィルター804がCNT702を反応器流出物ストリーム720から単離するために使用される分離システム800の概略図である。同じ番号の付いた品目は、図7に関して記載したのと同様のものである。サイクロン式分離器802およびフィルター804を、図7に関連して論じられるCNT分離器724内に実装させることができる。
種々の実施形態において、サイクロン式分離器802の壁は、セラミックまたは金などの耐熱性を有する保護材料でコーティングすることができる。これは、反応器流出物ストリーム720の高温の結果としての分解からサイクロン式分離器802を保護するのを助けることができる。
反応器流出物ストリーム720がサイクロン式分離器802に入ると、サイクロン式分離器802内の旋回エレメントは、ねじれた旋回翼の回転によって、半径方向加速度および接線方向速度成分を反応器流出物ストリーム720に付与することができる。旋回翼は、旋回エレメント上に並行かまたは直列に置くことができる。反応器流出物ストリーム720が旋回すると、反応器流出物ストリーム720内の他の粒子より重くより密度の高いCNT702が、サイクロン式分離器802の外側の縁に移動し、幅広い円形経路を進み始めるようにさせ、他の粒子はサイクロン式分離器802の中心の方へ移動し、狭い円形経路を進み始めるようにすることができる。反応器流出物ストリーム720がサイクロン式分離器802の末端に近づくと、CNT702は捕捉され、サイクロン式分離器802から最終CNT生成物726として送り出される。ガス状成分ならびにサイクロン式分離器802によって捕捉されなかったいくらかの量のCNT702を含有するストリーム806も、サイクロン式分離器802から送り出すことができる。
種々の実施形態において、ストリーム806をフィルター804に送ることができる。フィルター804を用いて、任意の残留CNT702をストリーム806から取り出すことができる。取り出されたCNT702を、CNTフィードライン806を通して送って最終CNT生成物726と一緒にすることができる。分離プロセスからの最終廃ストリームであってよいストリーム728を、さらなる処理のために、分離システム724から送り出すことができる。
フィルター804は、いくつかの異なる種類のフィルターのいずれかを含むことができる。例えば、フィルター804は、ストリーム806の高温に耐えられる焼結セラミックフィルターまたは焼結金属フィルターであってよい。フィルター804は、とりわけ、繊維バグフィルターまたは流動床フィルターであってもよい。フィルター804は、任意の残留CNTを除去するための自浄式手順を実施するように構成されていてよい。いくつかの実施形態では、分離システム724は、一方のフィルターがオンラインにあり他方のフィルターがオフラインにあり、自浄式手順を行う2つのフィルターを含むことができる。
図9は、多重サイクロン式分離器902を使用してCNT702を反応器流出物ストリーム720から単離する分離システム900の概略図である。多重サイクロン式分離器902はサイクロン式分離器802と同様に機能する。しかし、多重サイクロン式分離器902は、並列の構成で配置された多重サイクロン904を含む。
種々の実施形態において、サイクロン904の壁を、セラミックまたは金などの耐熱性を有する保護材料でコーティングする。これは、反応器流出物ストリーム720の高温の結果としての分解からサイクロン904を保護するのを助けることができる。
反応器流出物ストリーム720が多重サイクロン式分離器902に入ると、反応器流出物ストリーム720はサイクロン904間に分配される。種々の実施形態において、反応器流出物ストリーム720はサイクロン904の中心に誘導され、これを頂部近傍のサイクロン904のそれぞれに注入することができる。サイクロン904のそれぞれの中の旋回エレメントは、ねじれた旋回翼の回転によって、半径方向加速度および接線方向速度成分を反応器流出物ストリーム720に付与することができる。旋回翼は、旋回エレメント上に並行かまたは直列に配置することができる。反応器流出物ストリーム720が旋回すると、反応器流出物ストリーム720内の他の粒子より重くより密度の高いCNT702が、サイクロン904のそれぞれの外側の縁に移動し、幅広い円形経路を進み始めるようにさせ、他の粒子がサイクロン904のそれぞれの中心の方へ移動し、狭い円形経路を進み始めるようにすることができる。反応器流出物ストリーム720がサイクロン904のそれぞれの末端に近づくと、CNT702は捕捉され、サイクロン904のそれぞれから捕集チャンバー906へ送り出される。捕集チャンバー906から、CNT702を、最終CNT生成物726として、多重サイクロン式分離器902から送り出すことができる。
サイクロン904によって捕捉されなかったいくらかの量のCNT702を含むガス状成分を含有するストリーム908も、多重サイクロン式分離器902から送り出すことができる。種々の実施形態において、図8に関連して論じたように、ストリーム908をフィルター804に送ることができる。フィルター804を用いて、任意の残留CNT702をストリーム908から除去することができる。
図10は、電気集塵器1002を使用してCNT702を反応器流出物ストリーム720から単離する分離システム1000の概略図である。電気集塵器1002は、誘起された静電帯電の力を用いて、CNT702を反応器流出物ストリーム720から除去することができる。
電気集塵器1002はいくつかの放電電極1004を備えることができる。この放電用電極1004は、垂れ下がっており、剛性フレームで一緒に結合されているいくつかの小径金属線であってよい。さらに、電気集塵器1002は、垂直に方向づけられ大きな金属の平板または管の積み重ねである捕集電極1006を備えることができる。この捕集電極1006は、放電用電極1004の電荷の反対の電荷を有する。いくつかの実施形態では、捕集電極1006は、存在が予測されるCNTの量に応じて、約1cm〜18cmの間隔が置かれている。反応器流出物ストリーム720は、放電用電極1004の間の空間を通って水平に流れ、次いで捕集電極1006を通過する。
高電圧設備1008を用いて、放電用電極1004と捕集電極1006の間に数千ボルトの負電圧を印加することができる。この印加された電圧は、放電用電極1004および捕集電極1006の周りを流れる際に、反応器流出物ストリーム720のイオン化をもたらすことができる。陰イオンは捕集電極1006へ流れ、反応器流出物ストリーム720中のCNT702を帯電させることができる。高電圧設備1008によって発生した負電場を流れるCNT702は、次いで捕集電極1006へ移動することができる。
CNT702は、捕集電極1006上で積み重なり、層を形成することができる。この層は静電圧によって崩壊を防止することができる。いくつかのラッパー1010は、放電用電極1004および捕集電極1006に振動を与え、CNT702を捕集電極1006から除去させることができる。いくつかの実施形態では、CNT702を捕集電極1006から除去するために、水噴霧器(図示せず)も周期的に使用する。
電気集塵器1002の底部に配置されたいくつかのホッパー1012を用いて、反応器流出物ストリーム720から単離されたCNT702を捕集することができる。さらに、大きなホッパー1014を用いて、ホッパー1012内に捕集されたCNT702を一緒にし、一時的に貯蔵することができる。次いでCNT702を、電気集塵器1002から最終CNT生成物726として送り出すことができる。
さらに、捕集電極1006によって捕捉されなかったいくらかの量のCNT702を含むガス状成分を含有するストリーム1016も、電気集塵器1002から送り出すことができる。種々の実施形態において、図8および図9に関連して上記に論じたように、このストリーム1016をフィルター804に送ることができる。フィルター804を用いて、任意の残留CNT702をストリーム1016から除去することができる。
包装システム
図11は、単一反応器システムからの流出物ストリームから分離されたCNTを包装できる包装システム1100の簡略化したプロセスフロー図である。この包装システム1100では、図5に示す分離システム518の522のロックホッパーが重複しており、このホッパーは、包装のために、CNTをプロセスから単離するのに使用される。
包装システム1100は包装トレーン1102の一部である。包装トレーン1102は、CNTをロックホッパー522から取り出すためのサンプリング弁1104をもつことができる。このサンプリング弁1104は、回転サイクルの一部の間、特定の量のCNTおよび気体が通過できるように構成された回転弁であってよい。いくつかの実施形態では、サンプリング弁1104は、完全に閉じられる前に、選択された量のCNTおよび気体が通過できるように、選択された時間完全に開放されるように構成されたボール弁であってよい。CNTおよび気体は、パージし冷却するために、ドラム缶1106へ流すことができる。
サンプリング弁1104が閉じられた後、パージストリーム1108をドラム缶1106へ開放して、CO、H2、H2OおよびCH4などの残留ガスを一掃することができる。上述したように、パージストリーム1108は、図5に関連して論じたように、ガス分留システムのCO2リッチな側から、例えばパージガスストリーム530として取り出すことができる。パージ出口ストリーム1110は、ある量のCNTおよび他の微細粒子を運び出すことになり、これは、パージ戻し1114としてプロセスに送り戻される前に、フィルター1112を通過させることができる。フィルター1112は、バグフィルター、サイクロン式分離器、他の任意の適切な分離システム、例えば図8に関して論じたフィルター804であってよい。パージが完了した後、包装弁1116を開放して、CNTを含むストリーム1118を充填ステーション1120へ流して、販売用にドラム缶またはタンクに詰めることになる。
方法
図12は、メタンおよび二酸化炭素を含むフィードガスからCNTを生成させるための方法1200を示すプロセスフロー図である。この方法1200は、そこで混合されたC、HおよびO原材料、例えばCO2/CH4混合物が得られるブロック1202で開始される。原材料は任意の数の供給源から得ることができる。上述したように、原材料は、地下貯留層から得られた天然ガス、発電プラントからの排ガスまたは天然資源もしくはプラント供給源からの任意の数の他のガスを含むことができる。さらに、実施形態において、全体的なフィードC:H:O比が図2に示す境界内にある限り、例えばシンガス、CO、H2、他の炭化水素などの他の材料を含む他の原材料を使用することができる。
ブロック1204では、原材料を、プロセスで発生した廃ガスから得られる再循環ガスと一緒にする。本明細書で説明するように、再循環ガスは、低温蒸留ならびに任意の数の他の技術を含んでよいガス分留によって廃ガスから得ることができる。ブロック1206では、一緒にしたガスストリームを、反応プロセスから回収された廃熱で加熱する。加熱した後、ブロック1208では、一緒にしたガスストリームを反応器中で金属触媒と反応してCNTを形成する。ブロック1210では、CNTを廃ガスから分離する。ブロック1212では、分離したCNTをパージし、冷却し、市場へ送り出すために包装する。
ブロック1214では、廃ガスを冷却して、反応の間に形成された過剰水を除去する。このプロセスが高温高圧で実施されると、周囲温度熱交換器は、水蒸気から凝縮させるのに十分な冷却をもたらす。ブロック1214から冷却の一部を用いて、ブロック1206における加熱の一部を提供することができる。ブロック1206〜1214で示したプロセスは、反応システムにおいて、それぞれの反応器について順次繰り返されることになる。
ブロック1216では、廃ガスは、CO2リッチなストリームとCH4リッチなストリームに分留される。ブロック1218では、過剰試薬を含有するストリームはどれも燃料として販売するかまたは使用できるが、他のストリームは、ブロック1204へ再循環させてそのプロセスで再使用することができる。
図13は、連続反応器流出物からCNTを除去するための方法1300を示すプロセスフロー図である。方法1300は、方法1200に関して論じたブロック1210の中に含めることができる。この連続反応器流出物は、CNTならびに廃ガスを含む反応器からのガスフローであってよい。
方法1300は、ブロック1302において、連続反応器流出物からのCNTの単離で開始される。CNTの単離は、任意の数の分離装置を用いて分離システム内で実施することができる。例えば、いくつかの実施形態では、サイクロンまたは多重サイクロン分離装置を用いて、連続反応器流出物からのCNTの初期分離を実施することができる。他の実施形態では、とりわけ、磁気分離装置または電気集塵器を用いて、初期分離を実施することができる。
ろ過システムを用いて、連続反応器流出物からCNTをさらに分離することもできる。ろ過システムは、任意の数の種々のタイプのフィルターを含むことができる。例えば、焼結セラミックフィルター、焼結金属フィルター、繊維バグフィルターまたは流動床フィルターを使用して、連続反応器流出物内の任意の残留CNTをろ別することができる。種々の実施形態において、ブロック1212では、次いで、単離されたCNTを市場へ送ることができる。
ブロック1304では、ガス状成分を含有するストリームを、連続反応器流出物から生成させることができる。このストリームは、連続反応器流出物からのCNTの分離によって生成させることができる。そうしたガス状成分を含有するストリームは、図12に関して論じた廃ガスであってよい。したがって、次いで、図12のブロック1214〜1218に関して論じたように、このストリームを冷却して反応の間に形成した過剰水を除去し、CO2リッチなストリームとCH4リッチなストリームに分留し、販売するか、または再循環させることができる。いくつかの実施形態では、このストリームを再循環させる場合、これを流動床反応器へ送り戻してCNTを生成させるために再使用することができる。
図13は、方法1300のステップが任意の特定の順番で実施されるべきである、あるいは、方法1300のステップのすべてがどの場合にも含まれるべきであるということを示そうとするものではない。さらに、具体的な用途に応じて、任意の数の追加のステップを、方法1300に含めることができる。例えば、いくつかの実施形態では、分離システムを用いて、CNTの第1の精製ストリームおよびガス状成分を含む第1の残留ストリームを連続反応器流出物から生成させることができる。次いで、ろ過システムを用いて、CNTの第1の精製ストリームから、CNTの第2の精製ストリームおよび不純物を含む第2の残留ストリームを生成させることができる。さらに、第1の精製ストリームおよび第2の精製ストリームを一緒にして、CNTの最終精製ストリームにすることができる。いくつかの実施形態では、第2の分離容器は、CNTの追加の精製ストリーム、および連続反応器流出物もしくはCNTの第1の精製ストリームまたはその両方からの追加の残留ストリームを生成するように構成させることもできる。
実施形態
本発明の実施形態は、以下の番号を付けた項目で示す方法およびシステムの任意の組合せを含むことができる。上記説明から任意の数の変更形態を描くことができるので、これは、可能性のあるすべての実施形態の完全な列挙と考えるべきではない。
1.連続反応器流出物からカーボンナノチューブを除去するためのシステムであって、
上記連続反応器流出物からカーボンナノチューブを単離し、
上記連続反応器流出物からガス状成分を含むストリームを生成させる
ように構成された分離容器を含むシステム。
2.上記分離容器が、
上記連続反応器流出物から触媒粒子を単離し、
上記触媒粒子を反応器へ戻す
ように構成されている、項1に記載のシステム。
3.上記反応器が、上記分離容器からの触媒粒子を受け入れるように構成された流動床反応器を含む、項1または2のいずれかに記載のシステム。
4.上記ストリームが残留カーボンナノチューブを含む、項1から3までのいずれかに記載のシステム。
5.上記分離容器が重力式分離容器を含む、項1から4までのいずれかに記載のシステム。
6.上記重力式分離容器がサイクロン式分離器を含む、項5に記載のシステム。
7.上記サイクロン式分離器が単一のサイクロンを含む、項6に記載のシステム。
8.上記サイクロン式分離器が多重サイクロンを含む、項6に記載のシステム。
9.上記重力式分離容器がドリフト分離器を含む、項5に記載のシステム。
10.上記分離容器が、電場を与えるように構成された静電気分離ユニットを含む、項1から5までのいずれかに記載のシステム。
11.上記分離容器が磁気分離容器を含む、項1から5までまたは10のいずれかに記載のシステム。
12.上記分離容器がフィルターを含む、項1から5まで、10または11のいずれかに記載のシステム。
13.上記フィルターが、焼結セラミックフィルター、焼結金属フィルター、繊維バグフィルターもしくは流動床フィルターまたはその任意の組合せを含む、項12に記載のシステム。
14.上記フィルターが、任意の残留カーボンナノチューブを除去するための自浄式手順を実施するように構成されている、項12に記載のシステム。
15.連続反応器流出物からカーボンナノチューブを除去するための方法であって、
上記連続反応器流出物を分離容器を通して流すステップと、
上記分離容器において上記連続反応器流出物からカーボンナノチューブを分離するステップと、
上記連続反応器流出物からガス状成分を含むストリームを生成させるステップ
を含む方法。
16.電磁分離プロセスによって、上記ガス状成分を含むストリームからカーボンナノチューブを単離するステップを含む、項15に記載の方法。
17.重力分離プロセスによって、上記ガス状成分を含むストリームからカーボンナノチューブを単離するステップを含む、項15または16のいずれかに記載の方法。
18.上記重力分離プロセスがサイクロン式分離器を使用することを含む、項17に記載の方法。
19.上記サイクロン式分離器が多重サイクロン式分離器を含む、項18に記載の方法。
20.上記分離容器が、密度に基づいた分離プロセスによって、カーボンナノチューブ、およびガス状成分を含むストリームを生成するように構成されている、項15から17までのいずれかに記載の方法。
21.上記連続反応器流出物から過剰触媒ストリームを単離するステップと
上記過剰触媒ストリームを反応器へ流すステップを含む、項15から17までまたは20のいずれかに記載の方法。
22.ガスフローからカーボンナノチューブの精製ストリームを生成するためのシステムであって、
上記ガスフローから、カーボンナノチューブの第1の精製ストリーム、およびガス状成分を含む第1の残留ストリームを生成するように構成された分離システム、ならびに
カーボンナノチューブの第1の精製ストリームから、カーボンナノチューブの第2の精製ストリーム、および不純物を含む第2の残留ストリームを生成するように構成されたろ過システム
を含むシステム。
23.上記分離システムが、
上記ガスフローから過剰試薬ストリームを単離し、
上記過剰試薬ストリームを反応器へ流す
ように構成されている、項22に記載のシステム。
24.上記分離システムが、多重サイクロン分離システムまたは単一のサイクロン分離システムを含む、項22または23のいずれかに記載のシステム。
25.上記分離システムが電気集塵器を含む、項22から24までのいずれかに記載のシステム。
26.上記分離システムが磁気分離システムを含む、項22から25までのいずれかに記載のシステム。
27.上記分離システムが慣性分離システムを含む、項22から26までのいずれかに記載のシステム。
28.上記ろ過システムが、焼結セラミックろ過システム、焼結金属ろ過システム、繊維バグろ過システムもしくは流動床ろ過システムまたはその任意の組合せを含む、項22から27までのいずれかに記載のシステム。
29.上記分離システムが湿式除去システムを含み、上記湿式除去システムが、ベンチュリースクラバー、向流水スクラバー、蒸気凝縮システムもしくは大気凝縮システムまたはその任意の組合せを含む、項22から28までのいずれかに記載のシステム。
30.第1の精製ストリームと第2の精製ストリームを一緒にして、カーボンナノチューブの最終精製ストリームにするように構成されている、項22から29までのいずれかに記載のシステム。
31.上記ガスフローもしくは上記カーボンナノチューブの第1の精製ストリームまたはその両方から、カーボンナノチューブの追加の精製ストリームおよびガス状成分を含む追加の残留ストリームを生成するように構成された第2の分離容器を含む、項22から30までのいずれかに記載のシステム。
本発明の技術は、種々の改変形態および代替形態を受け入れる余地があるが、上記で論じた実施形態は、例として示したものに過ぎない。しかし、本技術は、本明細書で開示する特定の実施形態に限定されるものではないことをやはり理解すべきである。実際、本発明の技術は添付の特許請求の範囲の真の趣旨および範囲に含まれるすべての代替形態、改変形態および同等物を含む。

Claims (27)

  1. カーボンナノチューブを作製するためのシステムであって、
    フィードガスを受け触媒粒子により反応させてカーボンナノチューブを形成し、カーボンナノチューブを含む連続反応器流出物をオーバーヘッドで排出するように構成された反応器と、
    連続反応器流出物から触媒粒子を単離し、触媒粒子を反応器へリサイクルラインを介して戻すように構成された第1の分離容器と、
    連続反応器流出物からカーボンナノチューブを単離し、連続反応器流出物からガス状成分を含む廃ストリームを生成するように構成された第2の分離容器と、
    廃ストリームからの廃熱によりフィードガスを加熱するように構成された第1の熱交換器と、
    廃ストリーム中の水を凝縮させて乾燥廃ガスストリームを得るための第2の熱交換器と、乾燥廃ガスストリーム中の水を凝縮させるための第3の熱交換器と
    を含むシステム。
  2. 廃ストリームから残留カーボンナノチューブを除去するフィルターを含み、反応器が、流動床反応器を含み、第1の熱交換器がシェルアンドチューブ式熱交換器を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 乾燥廃ガスストリームの圧力を高める圧縮機を含み、第3の熱交換器が圧縮機からの乾燥廃ガスストリームを受けるために操作的に圧縮機の下流に配置される、請求項1に記載のシステム。
  4. 乾燥廃ガスストリームを処理して、主成分としてメタンを含む再循環ガスストリームおよび主成分として二酸化炭素を含む過剰フィードガスストリームを得るために操作的に第3の熱交換器の下流に配置されたガス分留システムを含み、第2の分離容器が重力式分離容器を含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 第2の分離容器が、半径方向加速度および接線方向速度成分を連続反応器流出物に付与することができる旋回エレメントを有するサイクロン式分離器を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 旋回エレメントが半径方向加速度および接線方向速度成分を付与するために回転する旋回翼を含む、請求項5に記載のシステム。
  7. 第3の分離容器および第4の分離容器を含み、第2の熱交換器からの凝縮水を第3の分離容器で処理し、第3の分離容器の底部から排出し、第3の熱交換器からの凝縮水を第4の分離容器で処理し、第4の分離容器の底部から排出する、請求項1に記載のシステム。
  8. 第2の熱交換器が第1の周囲温度熱交換器を含み、第3の熱交換器が第2の周囲温度熱交換器を含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 第2の分離容器が、電場を与えるように構成された静電気分離ユニットを含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 乾燥廃ガスストリームを処理して再循環ガスストリームおよび過剰フィードガスストリームを得るためのガス分留システムを含む請求項1に記載のシステム。
  11. 再循環ガスストリームをフィードガスと反応器に一緒にするためのスタティックミキサーを含み、再循環ガスストリームが主成分としてメタンを含み、過剰フィードガスストリームが主成分として二酸化炭素を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 乾燥廃ガスストリームが二酸化炭素よりも多くのメタンを含む、請求項1に記載のシステム。
  13. 精製することなく第3の熱交換器からの乾燥ガスストリームを反応器に再循環するように構成された請求項12に記載のシステム。
  14. カーボンナノチューブを作製するための方法であって、
    フィードガスを触媒と反応器中で反応させてカーボンナノチューブを形成するステップと、
    ナノチューブを含む連続反応器流出物を反応器のオーバーヘッドで排出するステップと、触媒粒子を除去し、触媒粒子を反応器へリサイクルラインを介して戻す触媒分離容器を通して連続反応器流出物を流すステップと、
    カーボンナノチューブ分離容器を通して触媒分離容器からの連続反応器流出物を流すステップと、
    カーボンナノチューブ分離容器において連続反応器流出物からカーボンナノチューブを分離するステップと、
    連続反応器流出物からガス状成分を含む廃ストリームを生成させるステップと、
    交換器を介して、廃ストリーム中の水を凝縮させて乾燥廃ガスストリームを得るステップと、
    圧縮機を介して、乾燥廃ガスストリームの圧力を高めて圧縮乾燥廃ガスストリームを得るステップと、
    の熱交換器を介して、圧縮乾燥廃ガスストリーム中の水を凝縮させるステップと
    を含む方法。
  15. 圧縮乾燥廃ガスストリームから凝縮水を分離するステップと、
    圧縮乾燥廃ガスストリームをCO2リッチなストリームとCH4リッチなストリームに分留するステップと
    を含み、
    分留するステップ蒸留を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記熱交換器及び前記別の熱交換器とは別の熱交換器を介して、フィードガスを廃ストリームからの廃熱によって加熱するステップを含み、
    カーボンナノチューブ分離容器において連続反応器流出物からカーボンナノチューブを分離するステップが、サイクロン式分離器を含むカーボンナノチューブ分離容器を介して、重力分離によって、ガス状成分を含む廃ストリームからカーボンナノチューブを単離するステップを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 重力分離によってカーボンナノチューブを分離するステップが、サイクロン式分離器の旋回エレメントを介して、半径方向加速度および接線方向速度成分を連続反応器流出物に付与するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. CO2リッチなストリームまたはCH4リッチなストリームをフィードガスにブレンドするステップを含む請求項15に記載の方法。
  19. 廃ストリームを濾過してストリームから残留カーボンナノチューブを除去するステップを含み、
    カーボンナノチューブ分離容器が、連続反応器流出物からカーボンナノチューブを分離し、密度に基づいた分離プロセスによって、ガス状成分を含む廃ストリームを生成する、請求項14に記載の方法。
  20. 前記熱交換器周囲温度熱交換器を含み、前記別の熱交換器がの周囲温度熱交換器を含む、請求項14に記載の方法。
  21. カーボンナノチューブを作製するためのシステムであって、
    フィードガスを触媒により反応させてカーボンナノチューブを形成する反応器であって、反応器の上部に、カーボンナノチューブを含む連続反応器流出物を反応器のオーバーヘッドで排出するための出口を含む反応器と、
    連続反応器流出物から触媒を分離し、触媒を反応器へリサイクルラインを介して戻す触媒分離容器と、
    触媒分離容器から排出された連続反応器流出物から、カーボンナノチューブの第1の精製ストリーム、およびガス状成分を含む第1の残留ストリームを生成するように構成された分離システムと、
    第1の残留ストリームを濾過してカーボンナノチューブの第2の精製ストリーム、およびガス状成分を含む第2の残留ストリームを生成するように構成されたろ過システムであって、第2の残留ストリームが廃ガスストリームである、ろ過システムと、
    廃ストリーム中の水を凝縮させて乾燥廃ガスストリームを得るための第1の凝縮熱交換器と、
    乾燥廃ガスストリーム中の水を凝縮させるための第2の凝縮熱交換器と
    を含むシステム。
  22. フィードガスを廃ガスストリームからの廃熱で加熱するためのプレヒーター熱交換器を含み、分離システムが、多重サイクロン分離システムまたは単一のサイクロン分離システムにおけるサイクロン式分離器を含み、サイクロン式分離器が半径方向加速度および接線方向速度成分を連続反応器流出物に付与するための旋回エレメントを有する、請求項21に記載のシステム。
  23. 分離システムが電気集塵器または慣性分離システムを含む、請求項21に記載のシステム。
  24. 乾燥廃ガスストリームの圧力を高めるための圧縮機を含み、第2の凝縮熱交換器が圧縮機からの乾燥廃ガスストリームを受けるために操作的に圧縮機の下流に配置される、請求項21に記載のシステム。
  25. 乾燥廃ガスストリームを処理して主成分としてメタンを含む第1のガスストリームおよび主成分として二酸化炭素を含む第2のガスストリームを得るための、操作的に第2の凝縮熱交換器の下流に配置されたガス分留システムを含む、請求項24に記載のシステム。
  26. システムが10kg/時間超の量で炭素同素体を提供し、ろ過システムが、焼結セラミックろ過システム、焼結金属ろ過システム、繊維バグろ過システムもしくは流動床ろ過システムまたはその任意の組合せを含む、請求項21に記載のシステム。
  27. 第1のガスストリームまたは第2のガスストリームとフィードガスとを一緒にするためのスタティックミキサーを含み、第1の精製ストリームと第2の精製ストリームを一緒にして、カーボンナノチューブの最終精製ストリームにするように構成されている、請求項25に記載のシステム。
JP2015507052A 2012-04-18 2013-04-10 連続反応器流出物からのカーボンナノチューブの除去 Expired - Fee Related JP6303243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261625671P 2012-04-18 2012-04-18
US61/625,671 2012-04-18
PCT/US2013/035988 WO2013158440A1 (en) 2012-04-18 2013-04-10 Removing carbon nanotubes from a continuous reactor effluent

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015521146A JP2015521146A (ja) 2015-07-27
JP2015521146A5 JP2015521146A5 (ja) 2016-06-09
JP6303243B2 true JP6303243B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=49383959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507052A Expired - Fee Related JP6303243B2 (ja) 2012-04-18 2013-04-10 連続反応器流出物からのカーボンナノチューブの除去

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10343104B2 (ja)
EP (1) EP2838840A4 (ja)
JP (1) JP6303243B2 (ja)
KR (1) KR102053598B1 (ja)
CN (1) CN104254491B (ja)
AR (1) AR090720A1 (ja)
AU (1) AU2013249597B2 (ja)
CA (1) CA2870842C (ja)
MX (1) MX364724B (ja)
MY (1) MY166056A (ja)
SG (1) SG11201405617VA (ja)
TW (1) TWI627130B (ja)
WO (1) WO2013158440A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA028873B1 (ru) 2009-04-17 2018-01-31 СИРСТОУН ЭлЭлСи Способ производства твердого углерода путем восстановления оксидов углерода
WO2013158161A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Methods and systems for capturing and sequestering carbon and for reducing the mass of carbon oxides in a waste gas stream
JP6379085B2 (ja) 2012-04-16 2018-08-22 シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー 炭素酸化物を含有するオフガスを処理するための方法
WO2013158160A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Method for producing solid carbon by reducing carbon dioxide
US9796591B2 (en) 2012-04-16 2017-10-24 Seerstone Llc Methods for reducing carbon oxides with non ferrous catalysts and forming solid carbon products
NO2749379T3 (ja) 2012-04-16 2018-07-28
US9896341B2 (en) 2012-04-23 2018-02-20 Seerstone Llc Methods of forming carbon nanotubes having a bimodal size distribution
US10815124B2 (en) 2012-07-12 2020-10-27 Seerstone Llc Solid carbon products comprising carbon nanotubes and methods of forming same
WO2014011631A1 (en) 2012-07-12 2014-01-16 Seerstone Llc Solid carbon products comprising carbon nanotubes and methods of forming same
WO2014011206A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Seerstone Llc Methods and systems for forming ammonia and solid carbon products
US9779845B2 (en) 2012-07-18 2017-10-03 Seerstone Llc Primary voltaic sources including nanofiber Schottky barrier arrays and methods of forming same
TWI638770B (zh) * 2012-09-18 2018-10-21 美商艾克頌美孚上游研究公司 用於製造碳同素異形體之反應器系統
WO2014085378A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Seerstone Llc Reactors and methods for producing solid carbon materials
US9242865B2 (en) * 2013-03-05 2016-01-26 Lockheed Martin Corporation Systems and methods for production of graphene by plasma-enhanced chemical vapor deposition
EP3129133A4 (en) 2013-03-15 2018-01-10 Seerstone LLC Systems for producing solid carbon by reducing carbon oxides
US9783416B2 (en) 2013-03-15 2017-10-10 Seerstone Llc Methods of producing hydrogen and solid carbon
WO2014151144A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Seerstone Llc Carbon oxide reduction with intermetallic and carbide catalysts
US10115844B2 (en) 2013-03-15 2018-10-30 Seerstone Llc Electrodes comprising nanostructured carbon
US10086349B2 (en) 2013-03-15 2018-10-02 Seerstone Llc Reactors, systems, and methods for forming solid products
CN104140089B (zh) * 2013-05-07 2016-08-31 中国科学院物理研究所 一种超薄碳纳米管薄膜及其制备方法和装置
KR101741298B1 (ko) 2014-05-13 2017-05-29 주식회사 엘지화학 탄소 나노구조물의 제조방법
CN105271164B (zh) 2014-07-17 2019-08-20 山东大展纳米材料有限公司 一种连续化制备碳纳米管的装置及方法
CN104401966B (zh) * 2014-11-28 2017-01-25 湖南顶立科技有限公司 一种碳纳米管连续式生产设备及方法
WO2016097985A2 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 Sodisetti Venkateswara Rao Production of carbon nanotubes in large scale continuously using industrial emission at industrial sites
KR101797809B1 (ko) * 2015-03-09 2017-11-14 주식회사 엘지화학 탄소 나노구조물의 제조방법, 이에 의해 제조된 탄소 나노구조물 및 이를 포함하는 복합재
US11383213B2 (en) 2016-03-15 2022-07-12 Honda Motor Co., Ltd. System and method of producing a composite product
US11171324B2 (en) 2016-03-15 2021-11-09 Honda Motor Co., Ltd. System and method of producing a composite product
KR102047370B1 (ko) 2016-07-14 2019-11-22 주식회사 엘지화학 카본나노튜브 제품 건조 및 회수 장치 및 이를 이용한 카본나노튜브 제조방법
WO2018022999A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Seerstone Llc. Solid carbon products comprising compressed carbon nanotubes in a container and methods of forming same
EP3523013A4 (en) * 2016-10-06 2020-05-27 Lyten, Inc. MICROWAVE REACTOR SYSTEM WITH GAS-SOLID SEPARATION
WO2018187213A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Qatar Foundation For Education, Science And Community Development System and method for carbon and syngas production
US11081684B2 (en) 2017-05-24 2021-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Production of carbon nanotube modified battery electrode powders via single step dispersion
US20190036102A1 (en) 2017-07-31 2019-01-31 Honda Motor Co., Ltd. Continuous production of binder and collector-less self-standing electrodes for li-ion batteries by using carbon nanotubes as an additive
US11121358B2 (en) 2017-09-15 2021-09-14 Honda Motor Co., Ltd. Method for embedding a battery tab attachment in a self-standing electrode without current collector or binder
US11201318B2 (en) 2017-09-15 2021-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Method for battery tab attachment to a self-standing electrode
CN108675282A (zh) * 2018-04-19 2018-10-19 华北电力大学 等离子体加强火焰法制备碳纳米管工业量产装置
CN108892265B (zh) * 2018-06-15 2021-01-12 邢双利 一种生活污水多级净化回收装置及其净化方法
KR102080092B1 (ko) * 2018-06-28 2020-02-24 한국에너지기술연구원 전환율을 높일 수 있는 2단계 유동층 반응기를 이용한 메탄의 생산 방법
CN109847935B (zh) * 2018-12-29 2020-04-28 重庆荣成玻璃制品有限公司 玻璃生产用除杂装置
US11535517B2 (en) * 2019-01-24 2022-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Method of making self-standing electrodes supported by carbon nanostructured filaments
US11352258B2 (en) 2019-03-04 2022-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Multifunctional conductive wire and method of making
US11325833B2 (en) 2019-03-04 2022-05-10 Honda Motor Co., Ltd. Composite yarn and method of making a carbon nanotube composite yarn
US11539042B2 (en) 2019-07-19 2022-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Flexible packaging with embedded electrode and method of making
KR102308018B1 (ko) * 2019-11-14 2021-09-30 주식회사 포스코 탄소 미분 제조 장치
CN111111362B (zh) * 2019-12-28 2021-05-25 江苏新中金环保科技股份有限公司 基于高效催化技术的烟气脱硫脱硝成套设备
KR102420365B1 (ko) * 2020-04-07 2022-07-14 주식회사 한솔케미칼 나노입자의 대량 정제 시스템 및 이를 이용한 나노입자의 대량 정제방법
US20230322559A1 (en) * 2020-08-28 2023-10-12 Czero Inc. Carbon separation and removal from molten media
JP2023502555A (ja) * 2020-09-04 2023-01-25 ヒンドゥスタン ペトロリアム コーポレーション リミテッド 水素富化圧縮天然ガスおよびカーボンナノチューブの同時製造
CN116281964B (zh) * 2023-05-22 2023-08-11 湖南科晶新能源科技有限公司 一种高效碳纳米管纯化方法及纯化设备

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2796331A (en) 1954-06-09 1957-06-18 Pittsburgh Coke & Chemical Co Process for making fibrous carbon
US4125456A (en) * 1977-03-22 1978-11-14 Phillips Petroleum Company Method and apparatus for separating particulate materials
DE3542555A1 (de) * 1985-12-02 1987-06-04 Bosch Siemens Hausgeraete Abscheider fuer in einem gasstrom mitgerissene feststoffpartikel, insb. reif- und/oder eiskristalle
US4687497A (en) 1986-09-29 1987-08-18 Mobil Oil Corporation Solids-gas separator
US4874407A (en) * 1989-02-07 1989-10-17 Lefkowitz Leonard R Regenerable filter
US6050160A (en) * 1996-09-04 2000-04-18 Joseph B. Willey Apparatus and method for automatically compensating for lateral runout
NL1005342C2 (nl) * 1997-02-21 1998-08-31 Gibros Pec Bv Werkwijze voor het reinigen van met stof beladen gas.
US6566551B2 (en) * 1999-12-02 2003-05-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for preventing effluent gas pipe from blocking
US6413487B1 (en) * 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
JP2002068720A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Shimadzu Corp 二酸化炭素固定化装置
JP4852787B2 (ja) 2001-01-12 2012-01-11 三菱化学株式会社 炭素製造装置
US20020102193A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 William Marsh Rice University Process utilizing two zones for making single-wall carbon nanotubes
US6887291B2 (en) * 2001-08-30 2005-05-03 Tda Research, Inc. Filter devices and methods for carbon nanomaterial collection
US7250148B2 (en) 2002-07-31 2007-07-31 Carbon Nanotechnologies, Inc. Method for making single-wall carbon nanotubes using supported catalysts
KR101088372B1 (ko) 2002-11-26 2011-12-01 삼성전자주식회사 탄소 나노튜브 미립자, 조성물 및 이의 용도
US6902593B2 (en) 2003-02-26 2005-06-07 Kellogg Brown And Root, Inc. Separation device to remove fine particles
WO2005007565A2 (en) * 2003-06-10 2005-01-27 Nuvotec, Inc. Continuous production of carbon nanomaterials using a high temperature inductively coupled plasma
GB0327169D0 (en) 2003-11-21 2003-12-24 Statoil Asa Method
JP4797122B2 (ja) * 2003-12-09 2011-10-19 三星電子株式会社 耐火性酸化物担体上に作られたカーボンナノチューブを精製する方法
US7961549B2 (en) * 2004-05-04 2011-06-14 Westerngeco L.L.C. Enhancing the acquisition and processing of low frequencies for sub-salt imaging
NL1029230C2 (nl) * 2005-06-10 2006-12-12 Fmc Technologies Cv Systeem en inlaatinrichting voor het scheiden van een mengsel.
EP1910501A1 (en) * 2005-07-28 2008-04-16 Innovene Usa Llc Process for recovering ethylene from an autothermal cracking reactor effluent
ATE517058T1 (de) * 2006-03-20 2011-08-15 Res Inst Of Petroleum Industry Ripi Kontinuierliches verfahren zur herstellung von kohlenstoffnanoröhren
US8882970B2 (en) * 2006-04-24 2014-11-11 Nec Corporation Apparatus and method for manufacturing carbon nanohorns
US20080002894A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Winbond Electronics Corporation Signature-based video redirection
US7419490B2 (en) * 2006-07-27 2008-09-02 Applied Medical Resources Corporation Bipolar electrosurgical scissors
KR20080013175A (ko) * 2006-08-07 2008-02-13 삼성전자주식회사 공기청정기와 그 제어방법
KR100795903B1 (ko) 2006-08-10 2008-01-21 세메스 주식회사 탄소나노튜브 포집 장치 및 그것을 사용한 탄소 나노 튜브생산 시스템 및 방법
US20080115407A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Hoffman Mark A System and method for producing biodiesel
US8875903B2 (en) * 2007-03-19 2014-11-04 Palo Alto Research Center Incorporated Vortex structure for high throughput continuous flow separation
CN101049927B (zh) * 2007-04-18 2010-11-10 清华大学 连续化生产碳纳米管的方法及装置
US8109539B2 (en) * 2007-07-17 2012-02-07 Krohn Kenneth P Variable joining device and method for its use
US8251225B2 (en) * 2007-09-18 2012-08-28 The United States of America, as represented by The National Institute of Standards and Technology Harvesting of processed carbon nanotubes
JP4937089B2 (ja) 2007-11-27 2012-05-23 中国電力株式会社 サイクロンの詰り判定装置およびサイクロンの詰り判定方法
CN101959793B (zh) * 2008-03-07 2013-05-08 日立化成工业株式会社 碳纳米管的制造方法及碳纳米管的制造装置
EA028873B1 (ru) * 2009-04-17 2018-01-31 СИРСТОУН ЭлЭлСи Способ производства твердого углерода путем восстановления оксидов углерода
EP2335799A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-22 Nifco UK Limited Separation system for separating particles of solid or liquid dispersed in a gas
DE102009058656A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 Uhde GmbH, 44141 Verfahren und Anlage zur Abscheidung von sauren Komponenten, Staub und Teer aus heißen Gasen von Vergasungsanlagen
WO2011102433A1 (ja) 2010-02-19 2011-08-25 国立大学法人東京大学 ナノカーボン材料製造装置及びナノカーボン材料の製造方法
JP6252911B2 (ja) * 2011-12-12 2017-12-27 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー カーボンナノチューブを形成する方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201405617VA (en) 2014-11-27
CA2870842C (en) 2019-03-26
AR090720A1 (es) 2014-12-03
JP2015521146A (ja) 2015-07-27
MY166056A (en) 2018-05-22
CA2870842A1 (en) 2013-10-24
TWI627130B (zh) 2018-06-21
TW201406650A (zh) 2014-02-16
WO2013158440A1 (en) 2013-10-24
AU2013249597B2 (en) 2016-04-28
US20150059571A1 (en) 2015-03-05
MX364724B (es) 2019-05-06
EP2838840A1 (en) 2015-02-25
CN104254491A (zh) 2014-12-31
US10343104B2 (en) 2019-07-09
CN104254491B (zh) 2018-05-22
MX2014011443A (es) 2015-04-14
KR20150011353A (ko) 2015-01-30
AU2013249597A1 (en) 2014-11-06
EP2838840A4 (en) 2016-01-06
KR102053598B1 (ko) 2019-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6303243B2 (ja) 連続反応器流出物からのカーボンナノチューブの除去
JP6252911B2 (ja) カーボンナノチューブを形成する方法及びシステム
JP6303244B2 (ja) 水系からのカーボンナノチューブの除去
KR102116696B1 (ko) 탄소 동소체들의 생성을 위한 반응기 시스템
US9504998B2 (en) Generating catalysts for forming carbon allotropes
TW201410596A (zh) 用於形成碳的同素異形體的進料
WO2013090274A1 (en) Methods and system for forming carbon nanotubes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6303243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees