JP6301725B2 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6301725B2
JP6301725B2 JP2014092675A JP2014092675A JP6301725B2 JP 6301725 B2 JP6301725 B2 JP 6301725B2 JP 2014092675 A JP2014092675 A JP 2014092675A JP 2014092675 A JP2014092675 A JP 2014092675A JP 6301725 B2 JP6301725 B2 JP 6301725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
gear
ring gear
hydraulic oil
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014092675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015209940A (ja
Inventor
光将 松原
光将 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2014092675A priority Critical patent/JP6301725B2/ja
Priority to US15/303,686 priority patent/US9885412B2/en
Priority to PCT/JP2015/061830 priority patent/WO2015166821A1/ja
Priority to CN201580021237.0A priority patent/CN106233041B/zh
Publication of JP2015209940A publication Critical patent/JP2015209940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301725B2 publication Critical patent/JP6301725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0423Lubricant guiding means mounted or supported on the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes or pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0086Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising two reverse speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2066Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using one freewheel mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

本発明は、ケース内をデフリングギヤおよびデファレンシャルギヤが配置されるデフ室と作動油を貯留する作動油貯留室とに区画する区画部材を備える動力伝達装置に関する。
従来、この種の動力伝達装置として、変速機構や差動装置(デファレンシャルギヤ)を収納するケース部材内を当該差動装置が配置されるデフ室とオイル(作動油)が貯留される貯留室とに区画するリザーバプレートを備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この動力伝達装置のリザーバプレートは、ケース部材内で差動装置を覆うと共に当該ケース部材から差動装置のリングギヤ(デフリングギヤ)の外周面に沿って延設されたリブ部材の内周面に密着するように配置される。これにより、この動力伝達装置では、デフ室内、すなわち差動装置のリングギヤの周囲にオイルが滞留するのを抑制し、リングギヤの回転抵抗の増加を抑制している。
国際公開第2011/121861号
上記従来の動力伝達装置では、リングギヤの外周面の一部を露出させるようにリブ部材に切り欠が形成されており、リングギヤの回転により掻き上げられたデフ室内のオイルは、当該切り欠を介してデフ室外へと排出されて貯留室へと送られる。しかしながら、リブ部材に切り欠を設けただけではデフ室内のオイルを充分に外部に排出し得ず、デフ室内に滞留するオイルの量を減らして効率を改善することができない。従って、従来の動力伝達装置は、デフ室内のオイルの排出性を向上させるという面で、なお改善の余地を有している。
そこで、本発明は、区画部材により画成されるデフ室からの作動油の排出性をより向上させることを主目的とする。
本発明による動力伝達装置は、上記主目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明による動力伝達装置は、
変速機からの動力が伝達されるドライブピニオンギヤと噛合するデフリングギヤと、該デフリングギヤに連結されるデフケースを含むデファレンシャルギヤと、前記デフリングギヤおよび前記デファレンシャルギヤを収容するケースと、前記ケース内を前記デフリングギヤおよび前記デファレンシャルギヤが配置されるデフ室と作動油を貯留する作動油貯留室とに区画する区画部材とを備える動力伝達装置において、
前記デフケースは、前記デフリングギヤの回転軸に対して直交する軸上で互いに対向するように形成された一対の開口を有し、
前記区画部材は、前記デフケースの一部を包囲するように形成された筒状部を含み、
前記筒状部は、該筒状部の最下点よりも前記デフリングギヤおよび前記デフケースの主回転方向の進行方向側かつ該筒状部の最上点よりも前記主回転方向の進行方向反対側で開口する排出口を有し、
前記排出口は、前記デフケースの前記回転軸周りの回転に伴って前記一対の開口と対向可能となるように前記筒状部に形成されることを特徴とする。
このように構成された動力伝達装置では、デフ室内(筒状部の内部)のデファレンシャルギヤ周辺の作動油が、デフリングギヤおよびデフケースの回転に伴って、主としてデフケースに形成された一対の開口の縁によって掻き上げられ、区画部材の筒状部に形成された排出口から作動油貯留室へと排出される。このように、この動力伝達装置では、デフリングギヤによりデフ室外へと掻き出されないデファレンシャルギヤ周辺の作動油を区画部材の筒状部の排出口を介して作動油貯留室へと排出することができる。従って、この動力伝達装置によれば、区画部材により画成されるデフ室内の作動油の排出性をより向上させることが可能となる。なお、「デフリングギヤの主回転方向」は、動力伝達装置が搭載された車両が前進走行する際の当該デフリングギヤの回転方向を示す。
本発明による動力伝達装置20の概略構成図である。 図1の動力伝達装置20に含まれる自動変速機25の各変速段とクラッチおよびブレーキの作動状態との関係を示す作動表である。 トランスアクスルケース221にリザーバプレート70を配置した状態を示す説明図である。 コンバータハウジング222にリザーバプレート70を取り付けた状態を示す説明図である。 図4におけるA−B線に沿った断面を示す説明図である。 図4におけるA−C線に沿った断面を示す説明図である。 図4におけるA−D線に沿った断面を示す説明図である。 リザーバプレート70の外観を示す外観図である。 リザーバプレート70の外観を示す外観図である。 リザーバプレート70の外観を示す外観図である。 リザーバプレート70の筒状部71およびデフケース54の断面を示す説明図である。 図11に示すデフリングギヤ45の回転軸45oを含む水平面Hに沿ったリザーバプレート70,デファレンシャルギヤ50およびデフリングギヤ45の断面を示す説明図である。
次に、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本発明のよる動力伝達装置20の概略構成図である。同図に示す動力伝達装置20は、前輪駆動式の車両に搭載される図示しないエンジンのクランクシャフトに接続されると共にエンジンからの動力を左右の駆動輪(前輪)DWに伝達可能なものである。図示するように、動力伝達装置20は、トランスアクスルケース221と当該トランスアクスルケース221に連結されるコンバータハウジング222とを含むトランスミッションケース22や、コンバータハウジング222内に収容される流体伝動装置(発進装置)23、オイルポンプ24、トランスアクスルケース221内に収容される自動変速機25、ギヤ機構(ギヤ列)40、デファレンシャルギヤ(差動機構)50等を含む。
流体伝動装置23は、エンジンのクランクシャフトに接続される入力側のポンプインペラ23pや、自動変速機25の入力軸26に接続された出力側のタービンランナ23t、ポンプインペラ23pおよびタービンランナ23tの内側に配置されてタービンランナ23tからポンプインペラ23pへの作動油の流れを整流するステータ23s、ステータ23sの回転方向を一方向に制限するワンウェイクラッチ23o、ロックアップクラッチ23c等を有するトルクコンバータとして構成される。ただし、流体伝動装置23は、ステータ23sを有さない流体継手として構成されてもよい。
オイルポンプ24は、ポンプボディとポンプカバーとからなるポンプアッセンブリと、ハブを介して流体伝動装置23のポンプインペラ23pに接続された外歯ギヤとを備えるギヤポンプとして構成されている。オイルポンプ24は、エンジンからの動力により駆動され、トランスミッションケース22の下部に画成される作動油貯留室65(図5および図6参照)に貯留されている作動油(ATF)を吸引して図示しない油圧制御装置へと圧送する。
自動変速機25は、8段変速式の変速機として構成されており、図1に示すように、ダブルピニオン式の第1遊星歯車機構30と、ラビニヨ式の第2遊星歯車機構35と、入力側から出力側までの動力伝達経路を変更するための4つのクラッチC1,C2,C3およびC4、2つのブレーキB1およびB2、並びにワンウェイクラッチF1とを含む。
第1遊星歯車機構30は、外歯歯車であるサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置される内歯歯車であるリングギヤ32と、互いに噛合すると共に一方がサンギヤ31に、他方がリングギヤ32に噛合する2つのピニオンギヤ33a,33bの組を自転自在かつ公転自在に複数保持するプラネタリキャリア34とを有する。図示するように、第1遊星歯車機構30のサンギヤ31は、トランスミッションケース22に固定されており、第1遊星歯車機構30のプラネタリキャリア34は、入力軸26に一体回転可能に接続されている。また、第1遊星歯車機構30は、いわゆる減速ギヤとして構成されており、入力要素であるプラネタリキャリア34に伝達された動力を減速して出力要素であるリングギヤ32から出力する。
第2遊星歯車機構35は、外歯歯車である第1サンギヤ36aおよび第2サンギヤ36bと、第1および第2サンギヤ36a,36bと同心円上に配置される内歯歯車であるリングギヤ37と、第1サンギヤ36aに噛合する複数のショートピニオンギヤ38aと、第2サンギヤ36bおよび複数のショートピニオンギヤ38aに噛合すると共にリングギヤ37に噛合する複数のロングピニオンギヤ38bと、複数のショートピニオンギヤ38aおよび複数のロングピニオンギヤ38bを自転自在(回転自在)かつ公転自在に保持するプラネタリキャリア39とを有する。第2遊星歯車機構35のリングギヤ37は、自動変速機25の出力部材として機能し、入力軸26からリングギヤ37に伝達された動力は、ギヤ機構40、デファレンシャルギヤ50およびドライブシャフト28を介して左右の駆動輪に伝達される。また、プラネタリキャリア39は、ワンウェイクラッチF1を介してトランスミッションケース22により支持され、当該プラネタリキャリア39の回転方向は、ワンウェイクラッチF1により一方向に制限される。
クラッチC1は、ピストン、複数の摩擦板や相手板、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のリングギヤ32と第2遊星歯車機構35の第1サンギヤ36aとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチ(摩擦係合要素)である。クラッチC2は、ピストン、複数の摩擦板や相手板、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、入力軸26と第2遊星歯車機構35のプラネタリキャリア39とを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。クラッチC3は、ピストン、複数の摩擦板や相手板、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のリングギヤ32と第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。クラッチC4は、ピストン、複数の摩擦板や相手板、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のプラネタリキャリア34と第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。
ブレーキB1は、油圧サーボを含むバンドブレーキあるいは多板摩擦式ブレーキとして構成されており、第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bをトランスミッションケース22に回転不能に固定すると共に第2サンギヤ36bのトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる油圧ブレーキ(摩擦係合要素)である。ブレーキB2は、油圧サーボを含むバンドブレーキあるいは多板摩擦式ブレーキとして構成されており、第2遊星歯車機構35のプラネタリキャリア39をトランスミッションケース22に回転不能に固定すると共にプラネタリキャリア39のトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる油圧ブレーキである。また、ワンウェイクラッチF1は、例えばインナーレースやアウターレース、複数のスプラグ等を含み、インナーレースに対してアウターレースが一方向に回転した際にスプラグを介してトルクを伝達すると共に、インナーレースに対してアウターレースが他方向に回転した際に両者を相対回転させるものである。ただし、ワンウェイクラッチF1は、ローラ式といったようなスプラグ式以外の構成を有するものであってもよい。
これらのクラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2は、図示しない油圧制御装置による作動油の給排を受けて動作する。図2に、自動変速機25の各変速段とクラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2、並びにワンウェイクラッチF1の作動状態との関係を表した作動表を示す。自動変速機25は、クラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2を図2の作動表に示す状態とすることで前進1〜8速の変速段と後進1速および2速の変速段とを提供する。なお、クラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2の少なくとも何れかは、ドグクラッチといった噛み合い係合要素とされてもよい。
ギヤ機構40は、自動変速機25の第2遊星歯車機構35のリングギヤ37に連結されるカウンタドライブギヤ41と、自動変速機25の入力軸26と平行に延在するカウンタシャフト42に固定されると共にカウンタドライブギヤ41に噛合するカウンタドリブンギヤ43と、カウンタシャフト42に形成(あるいは固定)されたドライブピニオンギヤ(ファイナルドライブギヤ)44と、ドライブピニオンギヤ44よりも下方に配置される(図3参照)と共に当該ドライブピニオンギヤ44に噛合するデフリングギヤ(ファイナルドリブンギヤ)45とを有する。本実施形態において、デフリングギヤ45は、はすば歯車として構成されている。
デファレンシャルギヤ50は、図1や図5および図6に示すように、一対(2個)のピニオンギヤ51と、それぞれドライブシャフト28に固定されると共に一対のピニオンギヤ51に直角に噛合する一対(2個)のサイドギヤ52と、一対のピニオンギヤ51を支持するピニオンシャフト53と、一対のピニオンギヤ51および一対のサイドギヤ52を収容すると共に上述のデフリングギヤ45が連結(固定)されるデフケース54とを有する。本実施形態において、各ピニオンギヤ51および各サイドギヤ52は、すぐばかさ歯車として構成される。また、ピニオンギヤ51のそれぞれとデフケース54との間には、ピニオンワッシャ55が配置され、サイドギヤ52のそれぞれとデフケース54との間には、サイドワッシャ56が配置される。デフケース54は、軸受81,82を介してトランスミッションケース22によりドライブシャフト28と同軸に回転自在に支持される(図5から図7参照)。
続いて、図3から図12を参照しながら、動力伝達装置20におけるトランスミッションケース22内におけるデフリングギヤ45やデファレンシャルギヤ50の周辺の構造について説明する。
本実施形態において、トランスアクスルケース221は、図3に示すように、底部からデフリングギヤ45(図3に示す破線参照)の外周の概ね4分の1程度に沿って延びるように形成された円弧状の内周面221aを有する。また、トランスアクスルケース221の下部には、図3および図5に示すように、内周面221aとは反対側(図3における右側)においてデフリングギヤ45の一部を下方から覆うように、コンバータハウジング222とは反対側(図5における左側)の壁部からトランスアクスルケース221のコンバータハウジング222側の端面221bと同程度の位置まで突出するリブ部221rが形成されている。リブ部221rは、トランスアクスルケース221の底部近傍から上方に向かうにつれて内周面221aから離間する方向(図3における右方向)に傾斜しながら直線状に延びるように形成される。
コンバータハウジング222は、図4に示すように、トランスアクスルケース221の内周面221aに対応した位置で当該内周面221aと略同一の曲率半径をもって延びるように形成された円弧状の内周面222aを有する。ただし、コンバータハウジング222の底部における内周面222aの一部には、当該コンバータハウジング222の外縁側に向けて窪む凹部222oが形成されている。更に、コンバータハウジング222は、図4および図6に示すように、凹部222oが形成された箇所を含む内周面222aに沿って円弧状に延びると共に当該コンバータハウジング222の内部側に張り出すように形成された段部222cを有する。
トランスアクスルケース221およびコンバータハウジング222は、図5から図7に示すように、それぞれの端面221bおよび端面222bとが当接した状態で、当該端面221b、222bに形成された複数のボルト孔を介して図示しない複数のボルトにより互いに締結(連結)される。本実施形態において、トランスアクスルケース221の端面221bとコンバータハウジング222の端面222bとの境界には、図6に示すように、液状シール部材90が塗布される。これにより、端面221bと端面222bとの間からトランスミッションケース22内の作動油が外部へと漏れ出すのが抑制される。
上述のように構成されたトランスアクスルケース221およびコンバータハウジング222を含むトランスミッションケース22の内部は、図8から図10に示すリザーバプレート(区画部材)70により、デフリングギヤ45およびデファレンシャルギヤ50が配置されるデフ室60と作動油を貯留する作動油貯留室65とに区画される。リザーバプレート70は、図8〜図10に示すように、略円筒状に形成された筒状部71と、筒状部71の一端から径方向外側に略円弧状に延出されたフランジ部72とを含む。本実施形態において、これら筒状部71およびフランジ部72から構成されるリザーバプレート70は、鉄等の金属材料にプレス加工を施すことにより形成される。ただし、リザーバプレート70は、樹脂材料を用いて射出成形等により形成されてもよい。
筒状部71は、図5から図7に示すように、リザーバプレート70のトランスミッションケース22への取付状態において、デファレンシャルギヤ50のデフケース54の外周面の一部に沿って延在するように形成されており、主として、デフケース54のコンバータハウジング222により軸受81を介して支持される支持部541や、デフリングギヤ45が連結されるデフリングギヤ取付部542を除く部分を包囲する。ただし、筒状部71には、図8から図10に示すように、切欠部71sが形成されている。当該切欠部71sは、筒状部71とコンバータハウジング222との干渉を避けるために設けられる。また、筒状部71の上部には、ボルト孔70aが形成された固定部73が設けられている。更に、筒状部71は、固定部73の側方で開口する開口部711oを有する。
フランジ部72は、図3から図7に示すように、リザーバプレート70のトランスミッションケース22への取付状態において、デフリングギヤ45のコンバータハウジング222側の端面と対向するように形成されている。当該フランジ部72には、図3,図9および図10に示すように、ボルト孔70b,70cが形成されており、リザーバプレート70は、図4に示すように、筒状部71に形成されたボルト孔70aや当該ボルト孔70b,70cを介して複数のボルト85a〜85bによりコンバータハウジング222に締結される。
フランジ部72には、図4に示すように、コンバータハウジング222の内周面222aよりもわずかに小さい曲率半径をもって当該内周面222aに沿って延びる円弧状の外縁を有する第1シール部721が形成されている。ただし、第1シール部721の一部には、図4および図9に示すように、径方向外側に突出する突出部721tが形成されている。第1シール部721は、図6に示すように、リザーバプレート70のトランスミッションケース22への取付状態において、コンバータハウジング222側の表面が当該コンバータハウジング222の段部222cに当接可能となるように形成される。これにより、リザーバプレート70のコンバータハウジング222への締結に伴って、第1シール部721を段部222cに密着させて、当該第1シール部721と段部222cとの間を良好にシールすることが可能となる。
また、突出部721tは、図4に示すように、コンバータハウジング222の内周面222aに形成された凹部222oに若干のクリアランスをもって挿入可能となるように第1シール部721から延出される。これにより、突出部721tを凹部222o内に挿入し、リザーバプレート70をコンバータハウジング222に対して安定に位置決めした上で、当該リザーバプレート70をコンバータハウジング222に容易に締結することが可能となる。
更に、フランジ部72には、図3に示すように、トランスアクスルケース221に形成されたリブ部221rに対応した位置において、下方から上方に向けて当該リブ部221rと概ね同一の角度で傾斜しながら直線状に延びる第2シール部722が形成されている。第2シール部722は、リザーバプレート70をコンバータハウジング222に締結した際に、当該コンバータハウジング222の端面222bよりもわずかにトランスアクスルケース221側(図5における左側)に突出するように形成される。これにより、トランスアクスルケース221とコンバータハウジング222とを複数のボルトにより互いに締結した際には、図5に示すように、第2シール部722がリブ部221rによってコンバータハウジング222側に押圧されて弾性変形することになる。すなわち、リザーバプレート70とトランスミッションケース22との組付けに際して、フランジ部72の第2シール部722をリブ部221rに弾性的に押し当てることができる。この結果、フランジ部72の第2シール部722とリブ部221rとの間を良好にシールすることが可能となる。
このように、フランジ部72の第1シール部721とコンバータハウジング222の段部222cとの間、および、フランジ部72の第2シール部722とトランスアクスルケース221のリブ部221rとの間をそれぞれシールすることにより、トランスミッションケース22内がリザーバプレート70によってデフ室60と作動油貯留室65とに区画される。なお、フランジ部72の第1シール部721(突出部721t)と第2シール部722との間には、図3および図4に示すように、若干のクリアランスが存在するものの、このクリアランスの少なくとも一部には、上述した液状シール部材90が入り込む。これにより、当該クリアランスを介して作動油貯留室65内の作動油がデフ室60内へと流入するのを抑制することができる。
引き続き、リザーバプレート70の筒状部71によりその一部が包囲されたデファレンシャルギヤ50に潤滑・冷却油としての作動油を供給するための構造について説明する。図4および図7に示すように、動力伝達装置20は、コンバータハウジング222内においてリザーバプレート70の筒状部71の上方に配置されると共に、コンバータハウジング222に形成された油路222dを介して図示しない油圧制御装置の潤滑系統の油圧回路に接続された作動油供給管100を有する。
本実施形態において、リザーバプレート70のフランジ部72の上部には、図9および図10に示すように、作動油供給管100の一部に沿った溝形状を有する保持部74が設けられている。作動油供給管100は、その一部が当該保持部74内に嵌合されるようにコンバータハウジング222に取り付けられる。これにより、固定部材や支持部材を別途設けることなく、作動油供給管100をコンバータハウジング222に安定に取付固定することができる。そして、作動油供給管100には、図7に示すように、リザーバプレート70の筒状部71に形成された開口部711oの上方で開口する供給孔100oが形成されている。これにより、作動油供給管100の供給孔100oから流出した作動油を筒状部71の開口部711oを介してデフ室60内へと流入させることができる。
図11は、リザーバプレート70の筒状部71およびデフケース54の断面を示す説明図であり、図12は、図11に示すデフリングギヤ45の回転軸45oを含む水平面Hに沿ったリザーバプレート70、デファレンシャルギヤ50およびデフリングギヤ45の断面を示す説明図である。ただし、図11においては、デフケース54以外のデファレンシャルギヤ50の各構成要素の記載を省略する。図11に示すように、デフケース54は、デフリングギヤ45の回転軸45oに対して直交する軸X上で互いに対向するように形成された一対の開口54oを有する。本実施形態において、一対の開口54oは、互いに同一形状を有すると共に、図12に示すように、デフケース54の支持部541やデフリングギヤ取付部542を除く部分に略四角形状に形成されており、当該支持部541とデフリングギヤ取付部542との間を延びる縁部54aを有する。また、一対の開口54oは、図11に示すように、軸Xから図中の上側の縁部54aまでの距離と、軸Xから当該上側の縁部54aと対向する図中の下側の縁部54aまでの距離とが概ね等しくなるように形成される。
このように、デフリングギヤ45の回転軸45oに対して直交する軸X上で互いに対向する一対の開口54oは、デフリングギヤ45と共にデフケース54が回転軸45o周りに回転することで、筒状部71の開口部711oと対向する。これにより、作動油供給管100の供給孔100oから流出して筒状部71の開口部711oを介してデフ室60内に流入した作動油を一対の開口54oからデフケース54の内部に取り込むことができる。この結果、デフケース54内に配置された各ピニオンギヤ51や各サイドギヤ52、ピニオンシャフト53、ピニオンワッシャ55、サイドワッシャ56に潤滑・冷却油としての作動油を供給することが可能となる。なお、一対の開口54oは、デフケース54内に各ピニオンギヤ51や各サイドギヤ52等を組み付ける際の作業用の孔部として用いられてもよい。
上述のようにしてデフケース54内に供給されてデファレンシャルギヤ50の各構成要素の潤滑・冷却に用いられた作動油は、主としてリザーバプレート70の筒状部71内に流下し、その一部が筒状部71の内周面やフランジ部72の表面を伝ってデフリングギヤ45の周囲へと流れ込む。また、デフリングギヤ45の周囲には、ドライブピニオンギヤ44とデフリングギヤ45との噛合部の潤滑・冷却に用いられた作動油等も流下してくる。このような作動油がデフリングギヤ45の周囲に滞留すると、デフリングギヤ45の回転抵抗(撹拌抵抗)の増加により、動力伝達装置20を搭載した車両の燃費低下を招くおそれがある。そのため、本実施形態の動力伝達装置20では、以下の構成を採用することにより、デフリングギヤ45の周囲に作動油が滞留することを抑制している。
本実施形態において、リザーバプレート70のフランジ部72は、図3,図9および図10に示すように、コンバータハウジング222側からみてデフリングギヤ45の一部の歯45s(図3参照)を露出させるように形成された切欠部72sを有する。切欠部72sは、図3に示すように、デフリングギヤ45の回転軸45oを含む水平面Hよりも当該デフリングギヤ45の主回転方向R(動力伝達装置20が搭載された車両が前進走行する際のデフリングギヤ45の回転方向:図3および図4中の実線矢印参照)の進行方向側に形成されている。
上述したように、本実施形態のデフリングギヤ45は、はすば歯車として構成されており、デフリングギヤ45の歯筋は、デフ室60側から作動油貯留室65側に向けて主回転方向Rに対して遅れる方向に傾斜する。すなわち、デフリングギヤ45は、主回転方向Rに回転する際に、デフ室60内のデフリングギヤ45の周辺に滞留した作動油を作動油貯留室65側(フランジ部72側)に向けて斜めに掻き上げるようにトランスミッションケース22内に配置される。これにより、デフリングギヤ45の回転に伴って掻き上げられた当該デフリングギヤ45の周辺に滞留する作動油をフランジ部72の切欠部72sを介して作動油貯留室65へと良好に排出することができる。この結果、デフリングギヤ45の周囲に作動油が滞留するのを良好に抑制し、デフリングギヤ45の回転抵抗(撹拌抵抗)をより低減させて動力伝達装置20を搭載した車両の燃費向上を図ることが可能となる。
更に、本実施形態において、リザーバプレート70の筒状部71は、図9から図12に示すように、筒状部71の最下点71d(図11参照)よりもデフリングギヤ45の主回転方向R(図11に示す細い実線矢印参照)の進行方向側、かつ、筒状部71の最上点71u(図11参照)よりも当該主回転方向Rの進行方向反対側で開口する排出口712oを有する。なお、筒状部71の「最下点71d」,「最上点71u」は、排出孔712oが形成された軸方向位置における筒状部71の最も下方の部分、最も上方の部分を示す。排出口712oは、図11に示すように、デフリングギヤ45と共にデフケース54が回転軸45o周りに回転することにより、当該デフケース54に形成された一対の開口54oと対向可能となるように(回転軸45oと直交する上記軸X上で並ぶように)、筒状部71の軸方向の略中央部に形成される。
また、本実施形態において、排出口712oは、図9および図11に示すように、デフリングギヤ45の回転軸45oを含む水平面Hに対して上下対称の長穴形状を有するように形成されている。すなわち、排出口712oは、図11に示すように、水平面Hから上端712aまでの距離L1と、水平面Hから下端712bまでの距離L2とが等しくなるように形成される。ただし、排出口712oの下端712bは、少なくとも作動油貯留室65内の作動油の油面(動力伝達装置20が搭載された車両が平坦路で走行または停車している際の油面:例えば、図4における一点鎖線参照)よりも上方に位置するように形成される。
これにより、デフリングギヤ45およびデフケース54が回転軸45o周りに主回転方向Rに回転すると、図11に太い実線矢印で示すように、筒状部71の下部に滞留する作動油(例えば、図11における破線参照)が主としてデフケース54の一対の開口54oの縁部54aにより掻き上げられ、当該一対の開口54oと対向可能となるように形成された筒状部71の排出口712oから作動油貯留室65へと排出される。また、デフケース54の外周面の凹凸形状により掻き上げられた筒状部71の下部に滞留する作動油や、デファレンシャルギヤ50の各構成要素の潤滑に用いられてデフケース54内から遠心力の作用により直接的に当該排出口712oに向けて飛散する作動油も、排出口712oを介して作動油貯留室65へと排出される。
このように、本実施形態の動力伝達装置20では、デフリングギヤ45によりデフ室60外へと掻き出されないデファレンシャルギヤ50周辺の作動油、すなわち、リザーバプレート70の筒状部71の下部に滞留する作動油をも、筒状部71の排出口712oを介して作動油貯留室65へと排出することができるため、デフ室60内の作動油の排出性をより向上させることが可能となる。この結果、筒状部71の下部に滞留する作動油が当該筒状部71の内周面やフランジ部72の表面を伝ってデフリングギヤ45の周辺へと流下するのを抑制し、デフリングギヤ45の回転抵抗(撹拌抵抗)の増加をより一層良好に抑制することができる。
また、排出口712oをデフリングギヤ45の回転軸45oを含む水平面Hに対して上下対称の長穴形状を有するように形成することで、排出口712oの開口面積を良好に確保しつつ、排出口712oの開口範囲が上下の何れか一方に片寄り過ぎたり、上部だけが大きく開口、または下部だけが大きく開口したりしないようにすることができる。この結果、デフ室60内(筒状部71の内部)の作動油を排出口712oから作動油貯留室65へと良好に流出させつつ、筒状部71の上部から流下してくる作動油(図11における太い破線矢印参照)や作動油貯留室65内の作動油が排出口712oを介してデフ室60内(筒状部71の内部)に流入するのをより一層良好に抑制することができる。
ただし、排出口712oは、円や正方形等、長穴以外の形状を有するように形成されてもよい。この場合でも、デフリングギヤ45の回転軸45oを含む水平面Hから上端712aまでの距離L1と、水平面Hから下端712bまでの距離L2とが等しくなるように当該排出口712oを形成すれば、排出口712oの長さ(開口面積)を良好に確保しつつ、排出口712oの開口範囲が上下の何れか一方に片寄り過ぎないようにすることができる。更に、排出口712oは、水平面Hから上端712aまでの距離L1と、水平面Hから下端712bまでの距離L2とが異なるように形成されてもよいし、上記水平面Hに対して上下非対称の形状を有するように形成されてもよい。この場合、筒状部71の上部から流下してくる作動油がデフ室60内に流入するのを抑制するため、排出孔712oの上記水平面Hよりも上側の開口面積を当該水平面Hよりも下側の開口面積よりも小さくすることが好ましい。
以上説明したように、本発明による動力伝達装置は、変速機からの動力が伝達されるドライブピニオンギヤと噛合するデフリングギヤと、該デフリングギヤに連結されるデフケースを含むデファレンシャルギヤと、前記デフリングギヤおよび前記デファレンシャルギヤを収容するケースと、前記ケース内を前記デフリングギヤおよび前記デファレンシャルギヤが配置されるデフ室と作動油を貯留する作動油貯留室とに区画する区画部材とを備える動力伝達装置において、前記デフケースは、前記デフリングギヤの回転軸に対して直交する軸上で互いに対向するように形成された一対の開口を有し、前記区画部材は、前記デフケースの一部を包囲するように形成された筒状部を含み、前記筒状部は、該筒状部の最下点よりも前記デフリングギヤおよび前記デフケースの主回転方向の進行方向側かつ該筒状部の最上点よりも前記主回転方向の進行方向反対側で開口する排出口を有し、前記排出口は、前記デフケースの前記回転軸周りの回転に伴って前記一対の開口と対向可能となるように前記筒状部に形成されることを特徴とする。
このように構成された動力伝達装置では、デフ室内(筒状部の内部)のデファレンシャルギヤ周辺の作動油が、デフリングギヤおよびデフケースの回転に伴って、主としてデフケースに形成された一対の開口の縁によって掻き上げられ、区画部材の筒状部に形成された排出口から作動油貯留室へと排出される。このように、この動力伝達装置では、デフリングギヤによりデフ室外へと掻き出されないデファレンシャルギヤ周辺の作動油を区画部材の筒状部の排出口を介して作動油貯留室へと排出することができる。従って、この動力伝達装置では、区画部材により画成されるデフ室内の作動油の排出性をより向上させることが可能となる。なお、「デフリングギヤの主回転方向」は、動力伝達装置が搭載された車両が前進走行する際の当該デフリングギヤの回転方向を示す。
また、前記排出口は、前記回転軸を含む水平面から上端までの距離と、該水平面から下端までの距離とが等しくなるように形成されてもよい。これにより、排出口の開口面積を良好に確保してデフ室内の作動油を当該排出口から作動油貯留室へと良好に流出させつつ、排出口の開口範囲が上下の何れか一方に片寄り過ぎないようにして、筒状部の上部から流下してくる作動油や作動油貯留室内の作動油が排出口を介してデフ室内に流入するのをより良好に抑制することができる。
更に、前記排出口は、前記水平面に対して上下対称の形状を有してもよい。これにより、デフ室内の作動油を排出口から作動油貯留室へと良好に流出させつつ、筒状部の上部から流下してくる作動油や作動油貯留室内の作動油が排出口を介してデフ室内に流入するのをより一層良好に抑制することができる。
そして、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の外延の範囲内において様々な変更をなし得ることはいうまでもない。更に、上記発明を実施するための形態は、あくまで課題を解決するための手段の欄に記載された発明の具体的な一形態に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載された発明の要素を限定するものではない。
本発明は、動力伝達装置の製造産業等において利用可能である。
20 動力伝達装置、22 トランスミッションケース、221 トランスアクスルケース、221a 内周面、221b 端面、221r リブ部、222 コンバータハウジング、222a 内周面、222b 端面、222c 段部、222d 油路、222o 凹部、23 流体伝動装置、23c ロックアップクラッチ、23o ワンウェイクラッチ、23p ポンプインペラ、23s ステータ、23t タービンランナ、24 オイルポンプ、25 自動変速機、26 入力軸、28 ドライブシャフト、30 第1遊星歯車機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、33a,33b ピニオンギヤ、34 プラネタリキャリア、35 第2遊星歯車機構、36a 第1サンギヤ、36b 第2サンギヤ、37 リングギヤ、38a ショートピニオンギヤ、38b ロングピニオンギヤ、39 プラネタリキャリア、40 ギヤ機構、41 カウンタドライブギヤ、42 カウンタシャフト、43 カウンタドリブンギヤ、44 ドライブピニオンギヤ、45 デフリングギヤ、45o 回転軸、45s 歯、50 デファレンシャルギヤ、51 ピニオンギヤ、52 サイドギヤ、53 ピニオンシャフト、54 デフケース、54o 開口、54a 縁部、541 支持部、542 デフリングギヤ取付部、55 ピニオンワッシャ、56 サイドワッシャ、60 デフ室、65 作動油貯留室、70 リザーバプレート、70a〜70c ボルト孔、71 筒状部、71d 最下点、71s 切欠部、71u 最上点、711o 開口部、712o 排出口、712a 上端、712b 下端、72 フランジ部、72s 切欠部、721 第1当接部、721t 突出部、722 第2当接部、73 固定部、74 保持部、81,82 軸受、85a〜85b ボルト、90 液状シール部材、100 作動油供給管、100o 供給孔、B1,B2 ブレーキ、C1,C2,C3,C4 クラッチ、F1 ワンウェイクラッチ。

Claims (4)

  1. 変速機からの動力が伝達されるドライブピニオンギヤと噛合するデフリングギヤと、該デフリングギヤに連結されるデフケースを含むデファレンシャルギヤと、前記デフリングギヤおよび前記デファレンシャルギヤを収容するケースと、前記ケース内を前記デフリングギヤおよび前記デファレンシャルギヤが配置されるデフ室と作動油を貯留する作動油貯留室とに区画する区画部材とを備える動力伝達装置において、
    前記デフケースは、前記デフリングギヤの回転軸に対して直交する軸上で互いに対向するように形成された一対の開口を有し、
    前記区画部材は、前記デフケースの一部を包囲するように形成された筒状部を含み、
    前記筒状部は、該筒状部の最下点よりも前記デフリングギヤおよび前記デフケースの主回転方向の進行方向側かつ該筒状部の最上点よりも前記主回転方向の進行方向反対側で開口する排出口を有し、
    前記排出口は、前記デフケースの前記回転軸周りの回転に伴って前記一対の開口と対向可能となるように前記筒状部に形成されることを特徴とする動力伝達装置。
  2. 請求項1に記載の動力伝達装置において
    前記排出口は、前記回転軸を含む水平面から上端までの距離と、該水平面から下端までの距離とが等しくなるように形成されることを特徴とする動力伝達装置。
  3. 請求項2に記載の動力伝達装置において、
    前記排出口は、前記水平面に対して上下対称の形状を有することを特徴とする動力伝達装置。
  4. 請求項1からの何れか一項に記載の動力伝達装置において、
    前記筒状部の上部には、作動油を前記ケース内に流入させるための開口部が形成されていることを特徴とする動力伝達装置。
JP2014092675A 2014-04-28 2014-04-28 動力伝達装置 Expired - Fee Related JP6301725B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014092675A JP6301725B2 (ja) 2014-04-28 2014-04-28 動力伝達装置
US15/303,686 US9885412B2 (en) 2014-04-28 2015-04-17 Power transfer device
PCT/JP2015/061830 WO2015166821A1 (ja) 2014-04-28 2015-04-17 動力伝達装置
CN201580021237.0A CN106233041B (zh) 2014-04-28 2015-04-17 动力传递装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014092675A JP6301725B2 (ja) 2014-04-28 2014-04-28 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015209940A JP2015209940A (ja) 2015-11-24
JP6301725B2 true JP6301725B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=54358554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014092675A Expired - Fee Related JP6301725B2 (ja) 2014-04-28 2014-04-28 動力伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9885412B2 (ja)
JP (1) JP6301725B2 (ja)
CN (1) CN106233041B (ja)
WO (1) WO2015166821A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6523612B2 (ja) * 2014-03-27 2019-06-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
JP6188616B2 (ja) * 2014-03-27 2017-08-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
JP6423403B2 (ja) * 2016-10-14 2018-11-14 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置の油路構造
JP6502986B2 (ja) * 2017-03-17 2019-04-17 本田技研工業株式会社 動力伝達装置の潤滑構造
JP6580726B2 (ja) * 2018-02-13 2019-09-25 本田技研工業株式会社 動力伝達装置
US11149837B2 (en) * 2019-03-15 2021-10-19 Hamilton Sundstrand Corporation Differential unit gear shrouds
US11028780B2 (en) * 2019-03-15 2021-06-08 Hamilton Sundstrand Corporation Hydraulic unit gear shrouds

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1775623A (en) * 1928-09-01 1930-09-09 Gen Motors Corp Lubricating rear-axle differential
US1843070A (en) * 1930-05-30 1932-01-26 Gen Motors Corp Differential oil dipper
JPS59140962A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Aisin Warner Ltd デイフアレンシヤル機構の潤滑装置
JP4074278B2 (ja) * 2004-09-09 2008-04-09 ジヤトコ株式会社 バッフルプレート排油構造
JP4838523B2 (ja) * 2005-03-29 2011-12-14 ダイハツ工業株式会社 車両用デファレンシャル装置
WO2011121861A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用変速機
US8371978B2 (en) 2010-03-31 2013-02-12 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle transmission
DE102011003221A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Zf Friedrichshafen Ag Differential einer angetriebenen Fahrzeugachse, welches über einen Kegelantrieb mit einem Antriebsritzel und ein Tellerrad angetrieben ist
JP5879729B2 (ja) * 2011-04-14 2016-03-08 日産自動車株式会社 動力伝達装置
JP5273411B2 (ja) * 2011-06-29 2013-08-28 トヨタ自動車株式会社 ディファレンシャルギヤ装置の潤滑構造
DE102012004279A1 (de) * 2012-03-01 2013-05-29 Daimler Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
JP2014190529A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Aisin Aw Co Ltd 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015166821A1 (ja) 2015-11-05
CN106233041A (zh) 2016-12-14
CN106233041B (zh) 2018-10-12
US20170030458A1 (en) 2017-02-02
US9885412B2 (en) 2018-02-06
JP2015209940A (ja) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301725B2 (ja) 動力伝達装置
JP6274330B2 (ja) 動力伝達装置
US10385963B2 (en) Power transfer device
JP6188615B2 (ja) 動力伝達装置
JP6187353B2 (ja) 動力伝達装置
WO2014156730A1 (ja) 動力伝達装置
WO2015146573A1 (ja) 動力伝達装置
JP2014190528A (ja) 動力伝達装置
US10060519B2 (en) Power transfer device
WO2018131487A1 (ja) シール構造およびそれを備えた変速機
WO2015146632A1 (ja) 動力伝達装置
JP7180505B2 (ja) 動力伝達装置
JP6131849B2 (ja) 動力伝達装置
JP2016194328A (ja) 動力伝達装置
JP2015190509A (ja) 動力伝達装置
JP6575415B2 (ja) 動力伝達装置
JP2016148434A (ja) 動力伝達装置
JP2015190493A (ja) 動力伝達装置
JP2020008080A (ja) 車両用変速機
JP2015190510A (ja) 動力伝達装置
WO2015030024A1 (ja) 動力伝達装置
JP2016148435A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees