JP6300682B2 - 半導体装置、および半導体モジュール - Google Patents

半導体装置、および半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6300682B2
JP6300682B2 JP2014159047A JP2014159047A JP6300682B2 JP 6300682 B2 JP6300682 B2 JP 6300682B2 JP 2014159047 A JP2014159047 A JP 2014159047A JP 2014159047 A JP2014159047 A JP 2014159047A JP 6300682 B2 JP6300682 B2 JP 6300682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
semiconductor device
protrusion
semiconductor
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014159047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016035994A (ja
Inventor
冨岡 泰造
泰造 冨岡
井口 知洋
知洋 井口
相澤 隆博
隆博 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014159047A priority Critical patent/JP6300682B2/ja
Priority to US14/789,365 priority patent/US20160035657A1/en
Priority to DE102015212663.3A priority patent/DE102015212663B4/de
Publication of JP2016035994A publication Critical patent/JP2016035994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300682B2 publication Critical patent/JP6300682B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/047Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/055Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads having a passage through the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/06Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties
    • H01L23/08Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties the material being an electrical insulator, e.g. glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • H01L23/49844Geometry or layout for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置、および半導体モジュールに関する。
パワーエレクトロニクスの応用分野は、家電製品、自動車、鉄道、送電、発電などの広い技術領域に跨がっている。
パワーエレクトロニクスの分野において用いられる半導体モジュールは、パターン配線が設けられた基板と、基板上に設けられた半導体素子とを有する半導体装置を複数備えている。
そして、複数の半導体装置は、金属ワイヤを用いて、相互に接合されている。
ここで、半導体モジュールは、電流容量を大きくすることが望まれている。
ところが、電流容量を大きくするために、金属ワイヤの数を増加させると金属ワイヤを接合する領域が広くなり、半導体モジュールの大型化を招くことになる。
また、金属ワイヤの太さを太くすると、ワイヤボンディング法による接合の信頼性が低下するおそれがある。
そのため、小型化、および信頼性の向上を図ることができる半導体装置、および半導体モジュールの開発が望まれていた。
特許4715283号公報
本発明が解決しようとする課題は、小型化、および信頼性の向上を図ることができる半導体装置、および半導体モジュールを提供することである。
実施形態に係る半導体装置は、
第1の方向に伸びる第1の基部と、前記第1の方向と交差する第2の方向において、前記第1の基部と並べて設けられ、前記第1の方向に伸びる第2の基部と、前記第2の方向において、前記第1の基部と、前記第2の基部と、の間に並べて設けられ、前記第1の方向に伸びる第3の基部と、前記第1の基部、前記第2の基部、および前記第3の基部の少なくともいずれかの上に設けられた半導体素子と、前記第1の基部、前記第2の基部、および前記第3の基部の一部を覆うケースと、を備えている。
前記第1の方向における前記第1の基部の第1の端部は、前記第1の方向および前記第2の方向と交差する第3の方向において、前記第1の基部の前記第1の端部とは反対側の第2の端部よりも前記半導体素子が設けられる側に位置している。
前記第2の基部の前記第1の端部側の第3の端部は、前記第3の方向において、前記第2の基部の前記第2の端部側の第4の端部よりも前記半導体素子が設けられる側に位置している。
前記第3の基部の前記第1の端部側の第5の端部は、前記第3の方向において、前記第3の基部の前記第2の端部側の第6の端部よりも前記半導体素子が設けられる側に位置している。
前記第1の方向において、前記ケースの一方の端面からは、前記第1の基部の前記第1の端部、前記第2の基部の前記第3の端部、および、前記第3の基部の前記第5の端部が突出している。
前記第1の方向において、前記ケースの他方の端面からは、前記第1の基部の前記第2の端部、前記第2の基部の前記第4の端部、および、前記第3の基部の前記第6の端部が突出している。
第1の実施形態に係る半導体装置1を例示するための模式斜視図である。 基体3を例示するための模式斜視図である。 第2の実施形態に係る半導体モジュール100を例示するための模式図である。 図3におけるA−A線断面図である。 (a)〜(d)は、半導体装置1の製造方法、および半導体モジュール100の製造方法を例示するための模式工程図である。(e)は、摩擦撹拌接合法において用いられる工具31を例示するための模式斜視図である。 (a)、(b)は、半導体装置1aについて例示するための模式斜視図である。 (a)、(b)は、半導体装置1bについて例示するための模式斜視図である。 半導体装置1cを例示するための模式図である。 半導体モジュール100aを例示するための模式図である。
以下、図面を参照しつつ、実施の形態について例示をする。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
また、各図中における矢印X、Y、Zは互いに直交する三方向を表している。例えば、基板11の主面に対して垂直な方向をZ方向(第3の方向の一例に相当する)としている。また、基板11の主面に対して平行な平面内の1つの方向をY方向(第2の方向の一例に相当する)とし、Z方向とY方向とに垂直な方向をX方向(第1の方向の一例に相当する)としている。
[第1の実施形態]
まず、第1の実施形態に係る半導体装置1を例示する。
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置1を例示するための模式斜視図である。
図2は、基体3を例示するための模式斜視図である。
図1に示すように、半導体装置1には、半導体素子2、基体3、ケース4、および配線5a1、5a2、5bが設けられている。
半導体素子2は、基部3b(第3の基部の一例に相当する)の上に設けられている。
ただし、半導体素子2は、基部3a(第1の基部の一例に相当する)、基部3b、および基部3c(第2の基部の一例に相当する)のいずれに設けられていてもよい。
半導体素子2aは、例えば、MOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)などとすることができる。
半導体素子2aがMOSFETの場合には、表面と裏面に電極を有するものとすることができる。
この場合、基部3b側とは反対側の面である表面にはソース電極およびゲート電極が設けられるようにすることができる。
ソース電極は、配線5a1を介して、基部3cと電気的に接続されている。
ゲート電極は、配線5a2を介して、基部3aと電気的に接続されている。
基部3b側の面である裏面にはドレイン電極が設けられるようにすることができる。
ドレイン電極は、はんだなどの接合部材を用いて基部3bと電気的に接続されている。
半導体素子2bは、例えば、ダイオードなどとすることができる。
半導体素子2bがダイオードの場合には、表面と裏面に電極を有するものとすることができる。
この場合、基部3b側とは反対側の面である表面にはアノード電極が設けられるようにすることができる。
アノード電極は、配線5bを介して、基部3cと電気的に接続されている。
基部3b側の面である裏面にはカソード電極が設けられるようにすることができる。
カソード電極は、はんだなどの接合部材を用いて基部3bと電気的に接続されている。 なお、半導体素子2の種類や接合方法は例示をしたものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
図1および図2に示すように、基体3には、基部3a、基部3b、および基部3cが設けられている。
基部3a、基部3b、および基部3cは、所定の間隔を開けて、Y方向に並んでいる。 基部3a、基部3b、および基部3cは、X方向にそれぞれ伸びている。
基部3a、基部3b、および基部3cは、ケース4により一体化されている。
X方向において、ケース4の一方の端面からは、基部3aの端部3a1(第2の端部の一例に相当する)、基部3bの端部3b1(第6の端部の一例に相当する)、および基部3cの端部3c1(第4の端部の一例に相当する)がそれぞれ突出している。
X方向において、ケース4の他方の端面からは、基部3aの端部3a2(第1の端部の一例に相当する)、基部3bの端部3b2(第5の端部の一例に相当する)、および基部3cの端部3c2(第3の端部の一例に相当する)がそれぞれ突出している。
Z方向において、端部3a1は、基部3aの、配線5aが接合される領域と同一平面内にある。
Z方向において、端部3b1は、基部3bの、半導体素子2a、2bが設けられる領域と同一平面内にある。
Z方向において、端部3c1は、基部3cの、配線5a1および配線5bが接合される領域と同一平面内にある。
端部3a2の下方には、隙間3a3が設けられている。
基部3aの厚み寸法をT1a、Z方向における隙間3a3の寸法をT2aとすると、
T1a≦T2aとなっている。
この場合、寸法T2aは、厚み寸法T1aと同じか僅かに長くなるようにすることが好ましい。
端部3b2の下方には、隙間3b3が設けられている。
基部3bの厚み寸法をT1b、Z方向における隙間3b3の寸法をT2bとすると、
T1b≦T2bとなっている。
この場合、寸法T2bは、厚み寸法T1bと同じか僅かに長くなるようにすることが好ましい。
端部3c2の下方には、隙間3c3が設けられている。
基部3cの厚み寸法をT1c、Z方向における隙間3c3の寸法をT2cとすると、
T1c≦T2cとなっている。
この場合、寸法T2cは、厚み寸法T1cと同じか僅かに長くなるようにすることが好ましい。
端部3a2、端部3b2、および端部3c2は、例えば、塑性加工(折り曲げ加工)により形成することができる。
基部3a、基部3b、および基部3cの材料は、導電性を有するものであれば特に限定はない。
この場合、塑性加工や摩擦撹拌接合などを行うことを考慮すると、基部3a、基部3b、および基部3cの材料は、例えば、アルミニウムや銅などとすることが好ましい。
また、基部3a、基部3b、および基部3cの表面には、例えば、ニッケルメッキなどを施すこともできる。ニッケルメッキの厚み寸法は、例えば、10μmとすることができる。
基部3a、基部3b、および基部3cの厚み寸法にも特に限定はない。
この場合、塑性加工や摩擦撹拌接合などを行うことを考慮すると、基部3a、基部3b、および基部3cの厚み寸法は、例えば、1mm程度とすることができる。
ケース4は、Y方向に並んでいる基部3a、基部3b、および基部3cの一部を覆っている。
ケース4には、孔部4a、孔部4b、および孔部4cが設けられている。
孔部4aは、基部3aの上に設けられている。孔部4aの内部には、基部3aの配線5a2が接合される面が露出している。
孔部4bは、基部3bの上に設けられている。孔部4bのに内部には、基部3bの半導体素子2a、2bが接合される面が露出している。
孔部4cは、基部3cの上に設けられている。孔部4cの内部には、基部3cの配線5a1、5bが接合される面が露出している。
また、ケース4の、孔部4aが開口する面とは反対側の面には、基部3aが露出している。
ケース4の、孔部4bが開口する面とは反対側の面には、基部3bが露出している。
ケース4の、孔部4cが開口する面とは反対側の面には、基部3cが露出している。
孔部4a〜4cが開口する面とは反対側の面から露出する基部3a〜3cの面は、後述する基板11の上に半導体装置1を設ける際に設置面となる。
ケース4の材料は、絶縁性を有するものであれば特に限定はない。
この場合、基部3a、基部3b、および基部3cと一体化する際の加工性を考慮すると、ケース4の材料は、例えば、樹脂材料とすることが好ましい。
樹脂材料としては、例えば、エポキシ樹脂などを例示することができる。
また、樹脂材料にシリカフィラなどを添加することもできる。
配線5a1、5a2、5bは、例えば、直径寸法が500μm程度のアルミニウムワイヤなどとすることができる。
配線5a1、5a2、5bの接合は、例えば、ワイヤボンディング法を用いて行うことができる。
なお、配線5a1、5a2、5bの寸法、材料、数、接合方法などは、例示をしたものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
本実施の形態に係る半導体装置1によれば、端部3a2の下方の隙間3a3に隣接する半導体装置1の端部3a1を設けることができる。端部3b2の下方の隙間3b3に隣接する半導体装置1の端部3b1を設けることができる。端部3c2の下方の隙間3c3に隣接する半導体装置1の端部3c1を設けることができる。
そして、端部3a1と端部3a2、端部3b1と端部3b2、および端部3c1と端部3c2を、それぞれ直接接合することができる。
そのため、配線などを介して接合する場合と比べて、電流容量を大きくすることができる。また、小型化、および信頼性の向上を図ることができる。
[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態に係る半導体モジュール100を例示する。
なお、以下においては、一例として、同じ種類の複数の半導体装置1が半導体モジュール100に設けられる場合を例示する。
ただし、例えば、半導体素子の種類が異なる複数の半導体装置が半導体モジュール100に設けられる場合も同様とすることができる。
図3は、第2の実施形態に係る半導体モジュール100を例示するための模式図である。
なお、図3においては、煩雑となるのを避けるために封止部12を省いて描いている。
図4は、図3におけるA−A線断面図である。
図3および図4に示すように、半導体モジュール100には、半導体装置1、枠部6、端子7、端子8、コネクタ9、端子10、基板11、封止部12、および締結部13が設けられている。
図3および図4に示すように、半導体装置1は基板11の上に複数設けられている。
複数の半導体装置1は、例えば、基板11の上に接着されている。
複数の半導体装置1は、X方向に並んでいる。
基部3aの端部3a1の上には、隣接する半導体装置1の基部3aの端部3a2が設けられている。
基部3bの端部3b1の上には、隣接する半導体装置1の基部3bの端部3b2が設けられている。
基部3cの端部3c1の上には、隣接する半導体装置1の基部3cの端部3c2が設けられている。
また、端部3a1と端部3a2、端部3b1と端部3b2、および端部3c1と端部3c2は、それぞれ接合されている。
すなわち、複数の半導体装置1は、X方向において連結されている。
接合方法には、特に限定はないが、例えば、摩擦撹拌接合法や超音波接合法などとすることが好ましい。
なお、半導体装置1の数は例示をしたものに限定されるわけではなく、2つ以上の半導体装置1が設けられていればよい。
枠部6は、基板11の上に設けられている。
枠部6は、例えば、基板11の上に接着されている。
枠部6は、複数の半導体装置1の周囲を囲んでいる。
枠部6の材料は、絶縁性を有するものであれば特に限定はない。
この場合、加工性を考慮すると、枠部6の材料は、例えば、樹脂材料とすることが好ましい。
樹脂材料としては、例えば、エポキシ樹脂などを例示することができる。
端子7の一方の端部側は、枠部6の上に設けられている。
端子7の一方の端部側には、孔部7aが設けられている。
孔部7aは、枠部6の内部に埋め込まれた締結部13の真上に設けられている。そのため、図示しない圧着端子などを締結部13に締結する際に、端子7は、図示しない圧着端子などとともに取り付けられる。なお、端子7の一方の端部側は、枠部6の上に接着してもよい。
端子7の他方の端部側は、基部3bの端部3b1の上に接合されている。
接合方法には、特に限定はないが、例えば、摩擦撹拌接合法や超音波接合法などとすることが好ましい。
端子7は、例えば、塑性加工により形成することができる。
端子8の一方の端部側は、枠部6の上に設けられている。
端子8の一方の端部側には、孔部8aが設けられている。
孔部8aは、枠部6の内部に埋め込まれた締結部13の真上に設けられている。そのため、図示しない圧着端子などを締結部13に締結する際に、端子8は、図示しない圧着端子などとともに取り付けられる。なお、端子8の一方の端部側は、枠部6の上に接着してもよい。
端子8の他方の端部側は、基部3cの端部3c2の上に接合されている。
接合方法には、特に限定はないが、例えば、摩擦撹拌接合法や超音波接合法などとすることが好ましい。
端子8は、例えば、塑性加工により形成することができる。
端子7および端子8の材料は、導電性を有するものであれば特に限定はない。
この場合、塑性加工や摩擦撹拌接合などを行うことを考慮すると、端子7および端子8の材料は、例えば、アルミニウムや銅などとすることが好ましい。
端子7および端子8の厚み寸法にも特に限定はない。
この場合、塑性加工や摩擦撹拌接合などを行うことを考慮すると、端子7および端子8の厚み寸法は、例えば、1mm程度とすることができる。
コネクタ9は、基部3aの端部3a2と端子10とを電気的に接続する。
コネクタ9の一方の端部側は、基部3aの端部3a2の上に接合されている。
コネクタ9の他方の端部側は、端子10の上に接合されている。
コネクタ9と端部3a2の接合、およびコネクタ9と端子10の接合には、特に限定はないが、例えば、摩擦撹拌接合法や超音波接合法などとすることが好ましい。
端子10は、枠部6の内部に埋め込まれている。
端子10は、例えば、インサート成形法などを用いて、枠部6の内部に埋め込むことができる。
端子10の材料は、導電性を有するものであれば特に限定はない。
端子10の材料は、例えば、アルミニウムや銅などとすることができる。
基板11は、板状を呈している。
基板11の厚み寸法は、例えば、2mm程度とすることができる。
基板11の材料は、絶縁性を有するものであれば特に限定はない。
この場合、半導体装置1において発生した熱を放出することを考慮すると、基板11の材料は、例えば、酸化アルミニウムや窒化アルミニウムなどのセラミックスなどとすることが好ましい。
封止部12は、枠部6の内部に設けられ、複数の半導体装置1を覆っている。
封止部12を設けるようにすれば、半導体素子2a、2bや配線5a1、5a2、5bを覆うことができるので、水分やゴミなどが半導体素子2a、2bや配線5a1、5a2、5bに接触するのを抑制することができる。また、機械的な外力が、半導体素子2a、2bや配線5a1、5a2、5bに加わるのを抑制することができる。そのため、半導体モジュール100の信頼性を向上させることができる。
封止部12の材料は、絶縁性を有するものであれば特に限定はない。
この場合、半導体装置1において発生した熱に起因する熱応力を緩和させることを考慮すると、封止部12の材料は、軟質樹脂とすることが好ましい。
軟質樹脂としては、例えば、シリコーン樹脂などを例示することができる。
締結部13は、枠部6の内部に埋め込まれている。
締結部13は、例えば、インサート成形法などを用いて、枠部6の内部に埋め込むことができる。
締結部13には、例えば、雌ねじが加工されている。締結部13は、例えば、ナットなどとすることができる。
本実施の形態に係る半導体モジュール100においては、端部3a2と隣接する半導体装置1の端部3a1、端部3b2と隣接する半導体装置1の端部3b1、および端部3c2と隣接する半導体装置1の端部3c1をそれぞれ重ね合わせている。
そして、端部3a1と端部3a2、端部3b1と端部3b2、および端部3c1と端部3c2を、それぞれ直接接合している。
そのため、配線などを介して接合する場合と比べて、電流容量を大きくすることができる。また、小型化、および信頼性の向上を図ることができる。
[第3の実施形態]
次に、第3の実施形態に係る半導体装置1の製造方法、および半導体モジュール100の製造方法について例示をする。
図5(a)〜(d)は、半導体装置1の製造方法、および半導体モジュール100の製造方法を例示するための模式工程図である。
図5(e)は、摩擦撹拌接合法において用いられる工具31を例示するための模式斜視図である。
まず、図5(a)に示すように、それぞれが枠材30に連結された基部3a、基部3b、および基部3cを形成する。
この際、端部3a2を折り曲げて、端部3a2の下方に隙間3a3を設ける。
端部3b2を折り曲げて、端部3b2の下方に隙間3b3を設ける。
端部3c2を折り曲げて、端部3c2の下方に隙間3ca3を設ける。
基部3a、基部3b、基部3c、端部3a2、端部3b2、および端部3c2の加工は、例えば、金型を用いて行うことができる。
次に、図5(b)に示すように、基部3a、基部3b、および基部3cの一部を覆うようにケース4を形成する。
ケース4を形成することで、基部3a、基部3b、および基部3cが一体化される。
ケース4は、例えば、シリカフィラなどが添加されたエポキシ樹脂などから形成することができる。
また、ケース4には、孔部4a、孔部4b、および孔部4cが設けられ、基部3a、基部3b、および基部3cの一部が露出するようにする。
また、端部3a1、端部3b1、端部3c1、端部3a2、端部3b2、および端部3c2がケース4からそれぞれ突出するようにする。
次に、図5(c)に示すように、ダイボンディング法を用いて基体3の上に半導体素子2を実装し、ワイヤボンディング法を用いて半導体素子2の電極と基体3とを配線により電気的に接続する。
例えば、孔部4bの内部に露出する基部3bの上に半導体素子2a、2bを実装する。 この際、半導体素子2aのドレイン電極が、はんだなどの接合部材を介して基部3bと電気的に接続される。
半導体素子2bのカソード電極が、はんだなどの接合部材を介して基部3bと電気的に接続される。
続いて、半導体素子2aのソース電極と、孔部4aの内部に露出する基部3aとを配線5a2により電気的に接続する。
半導体素子2aのゲート電極と、孔部4cの内部に露出する基部3cとを配線5a1により電気的に接続する。
半導体素子2bのアノード電極と、孔部4cの内部に露出する基部3cとを配線5bにより電気的に接続する。
以上の様にして、複数の半導体装置1を一体的に製造することができる。
次に、枠材30から半導体装置1を切り離す。
例えば、金型を用いて枠材30から半導体装置1を切り離す。
この様にして、図1に例示をした半導体装置1を製造することができる。
次に、図5(d)に示すように、複数の半導体装置1を連結する。
基部3aの端部3a1の上に、隣接する半導体装置1の基部3aの端部3a2を載せる。
基部3bの端部3b1の上に、隣接する半導体装置1の基部3bの端部3b2を載せる。
基部3cの端部3c1の上に、隣接する半導体装置1の基部3cの端部3c2を載せる。
また、基部3bの端部3b1の上に、端子7の端部を載せる。
基部3cの端部3c2の上に、端子8の端部を載せる。
基部3aの端部3a2の上に、コネクタ9の端部を載せる。
そして、摩擦攪拌接合法を用いて、端部3a1と端部3a2、端部3b1と端部3b2、端部3c1と端部3c2、端部3b1と端子7、端部3c2と端子8、および端部3a2とコネクタ9を、それぞれ接合する。
なお、図5(d)においては、接合箇所を「×」で表している。
摩擦攪拌接合法には、図5(e)に示すような工具31を用いることができる。
工具31は、側面に溝を有するプローブ32と、プローブ32に接続されたショルダ33を備えたものとすることができる。
プローブ32の直径寸法は、例えば、1.5mm程度、高さ寸法は、例えば、1.2mm程度とすることができる。
ショルダ33の直径寸法は、例えば、4mm程度とすることができる。
そして、工具31を2000rpm程度の回転数で回転させ、回転した工具31を重なり合った部分に押し付けるようにする。
すると、摩擦熱により重なり合った部分の材料が軟化する。
軟化した材料の中にプローブ32を挿入し、水平方向に、例えば毎分500mmの速度で走査する。
すると、軟化した材料がかき混ぜられて一体化し、重なり合った部分が接合される。
なお、超音波接合法などを用いて接合を行うこともできる。
次に、基板11の上に枠部6を接着する。
次に、枠部6の内部に露出する基板11の上に、連結された複数の半導体装置1を接着する。
接着剤は、例えば、熱伝導率が6W/m・K程度のシリコーン接着剤などとすることができる。
次に、枠部6の内部に埋め込まれた端子10に、コネクタ9を接合する。
接合は、例えば、摩擦攪拌接合法や超音波接合法などを用いて行うことができる。
次に、枠部6の内部にシリコーン樹脂などを充填して封止部12を形成する。
以上の様にして、半導体モジュール100を製造することができる。
なお、本実施の形態に係る半導体装置1の製造方法、および半導体モジュール100の製造方法について例示をしたが、例示をした具体的な数値や材料などに限定されるわけではない。
また、後述する半導体装置1a〜1c、半導体モジュール100aも同様の手順により製造することができる。
[第4の実施形態]
次に、第4の実施形態に係る半導体装置1aについて例示する。
図6(a)、(b)は、半導体装置1aについて例示するための模式斜視図である。
図6(a)は、連結前の半導体装置1aを表した模式斜視図である。
図6(b)は、連結後の半導体装置1aを表した模式斜視図である。
なお、煩雑となるのを避けるために、半導体素子2a、2b、配線5a1、5a2、5b、および孔部4a、4b、4cなどは省略している。
図6(a)、(b)に示すように、半導体装置1aにおいては、突出部3a4(第1の突出部の一例に相当する)、突出部3b4(第3の突出部の一例に相当する)、突出部3c4(第2の突出部の一例に相当する)がさらに設けられている。
2つの突出部3a4は、Y方向における端部3a2の両側の端面にそれぞれ設けられている。2つの突出部3a4は、隙間3a3の側(Z方向における端部3a1側)に伸びている。2つの突出部3a4同士の間には、隣接する半導体装置1aの端部3a1が挿入される。
2つの突出部3b4は、Y方向における端部3b2の両側の端面にそれぞれ設けられている。2つの突出部3b4は、隙間3b3の側(Z方向における端部3b1側)に伸びている。2つの突出部3b4同士の間には、隣接する半導体装置1aの端部3b1が挿入される。
2つの突出部3c4は、Y方向における端部3c2の両側の端面にそれぞれ設けられている。2つの突出部3c4は、隙間3c3の側(Z方向における端部3c1側)に伸びている。2つの突出部3c4同士の間には、隣接する半導体装置1aの端部3c1が挿入される。
なお、突出部は、端部3a1、端部3b1、および端部3c1に設けることもできる。
すなわち、端部3a1に設けられ、Z方向において、端部3a2側に突出する突出部(第4の突出部の一例に相当する)を設けることができる。
また、端部3b1に設けられ、Z方向において、端部3b2側に突出する突出部(第5の突出部の一例に相当する)を設けることができる。
また、端部3c1に設けられ、Z方向において、端部3c2側に突出する突出部(第6の突出部の一例に相当する)を設けることができる。
ここで、摩擦攪拌接合法や超音波接合法などを用いて接合を行う部分では、隣接する半導体装置の基部の端部同士が重ね合わされている。
この場合、接合加工を行う際の力が端部に作用することになる。
そのため、端部の位置がずれるおそれがある。
加工治具を用いて接合を行う部分を保持することもできるが、加工治具による保持を行うためのスペースが必要となり、半導体装置のY方向における寸法が増大するおそれがある。
本実施の形態に係る半導体装置1aにおいては、突出部3a4、3b4、3c4を設けているので、接合を行う部分における位置ずれを抑制することができる。
そのため、接合品質の向上と半導体装置1aの小型化を図ることができる。
[第5の実施形態]
次に、第5の実施形態に係る半導体装置1bについて例示する。
図7(a)、(b)は、半導体装置1bについて例示するための模式斜視図である。
図7(a)は、連結前の半導体装置1bを表した模式斜視図である。
図7(b)は、連結後の半導体装置1bを表した模式斜視図である。
なお、煩雑となるのを避けるために、半導体素子2a、2b、配線5a1、5a2、5b、および孔部4a、4b、4cなどは省略している。
図7(a)、(b)に示すように、半導体装置1bにおいては、突出部3a5(第1の突出部の一例に相当する)、突出部3b5(第3の突出部の一例に相当する)、突出部3c5(第2の突出部の一例に相当する)、および孔部3a6(第1の孔部の一例に相当する)、孔部3b6(第3の孔部の一例に相当する)、孔部3c6(第2の孔部の一例に相当する)が設けられている。
突出部3a5は、端部3a2から隙間3a3の側(Z方向における端部3a1側)に伸びている。
突出部3b5は、端部3b2から隙間3b3の側(Z方向における端部3b1側)に伸びている。
突出部3c5は、端部3c2から隙間3c3の側(Z方向における端部3c1側)に伸びている。
また、端部3a1には、突出部3a5が挿入される孔部3a6が設けられている。
端部3b1には、突出部3b5が挿入される孔部3b6が設けられている。
端部3c1には、突出部3c5が挿入される孔部3c6が設けられている。
なお、突出部3a5、3b5、3c5、および孔部3a6、3b6、3c6がそれぞれ2つずつ設けられる場合を例示したが、突出部3a5、3b5、3c5、および孔部3a6、3b6、3c6は少なくとも1つずつ設けられていれば良い。
また、突出部3a5、3b5、3c5には、挿入を容易とするためのテーパを設けることもできる。
また、突出部を端部3a1、端部3b1、および端部3c1に設け、孔部を端部3a2、3b2、3c2に設けることもできる。
すなわち、端部3a1に設けられ、Z方向において、端部3a2側に突出する突出部(第4の突出部の一例に相当する)を設けることができる。
また、端部3b1に設けられ、Z方向において、端部3b2側に突出する突出部(第5の突出部の一例に相当する)を設けることができる。
また、端部3c1に設けられ、Z方向において、端部3c2側に突出する突出部(第6の突出部の一例に相当する)を設けることができる。
また、端部3a2に設けられた孔部(第4の孔部の一例に相当する)、端部3b2に設けられた孔部(第6の孔部の一例に相当する)、端部3c2に設けられた孔部(第5の孔部の一例に相当する)を設けることができる。
本実施の形態に係る半導体装置1bにおいては、突出部3a5、3b5、3c5、および孔部3a6、3b6、3c6を設けているので、接合を行う部分における位置ずれを抑制することができる。
そのため、接合品質の向上と半導体装置1bの小型化を図ることができる。
[第6の実施形態]
次に、第6の実施形態に係る半導体装置1c、および半導体モジュール100aについて例示する。
図8は、半導体装置1cを例示するための模式図である。
図9は、半導体モジュール100aを例示するための模式図である。
なお、煩雑となるのを避けるために、孔部4a、4b、4cや、封止部12などは省略している。
図8に示すように、半導体装置1cには、半導体素子2、基体3、ケース4、および配線5a1、5a2、5bが設けられている。
半導体装置1cにおいては、半導体素子2aのドレイン電極が基部3aと電気的に接続されている。
ソース電極は、配線5a1を介して、基部3cと電気的に接続されている。
ゲート電極は、配線5a2を介して、基部3bと電気的に接続されている。
半導体素子2bのカソード電極は、基部3aと電気的に接続されている。
アノード電極は、配線5bを介して、基部3cと電気的に接続されている。
また、半導体装置1cにおいては、突出部3a7(第7の突出部の一例に相当する)と、突出部3c7(第8の突出部の一例に相当する)とがさらに設けられている。
突出部3a7は、Y方向における端部3a1の端面、および端部3a2の端面から半導体装置1cの外方に向けて突出している。
突出部3c7は、Y方向における端部3c1の端面、および端部3c2の端面から半導体装置1cの外方に向けて突出している。
図9に示すように、半導体モジュール100aには、X方向において3つの半導体装置1cを連結したものが、Y方向に2組並べられている。
そして、Y方向において、突出部3c7と隣接する半導体装置1cの突出部3a7が接触するようになっている。
すなわち、半導体モジュール100aは、複数の半導体装置1cが直列に2段接続された2in1の構成となっている。
本実施の形態に係る半導体装置1cには、突出部3a7、3c7が設けられているので、直列および並列を併用してマトリクス状に配置することが容易となる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を例示したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。これら実施形態やその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、前述の各実施形態は、相互に組み合わせて実施することができる。
1 半導体装置、1a〜1c 半導体装置、2 半導体素子、2a 半導体素子、2b 半導体素子、3 基体、3a 基部、3a1 端部、 3a2 端部、3a3 隙間、3a4 突出部、3a5 突出部、3a6 孔部、3a7 突出部、3b 基部、3b1 端部、 3b2 端部、3b3 隙間、3b4 突出部、3b5 突出部、3b6 孔部、3c 基部、3c1 端部、 3c2 端部、3c3 隙間、3c4 突出部、3c5 突出部、3c6 孔部、3c7 突出部、4 ケース、4a〜4c 孔部、5a1、5a2、5b 配線、6 枠部、7 端子、8 端子、9 コネクタ、10 端子、11 基板、12 封止部、13 締結部、100 半導体モジュール、100a 半導体モジュール

Claims (13)

  1. 第1の方向に伸びる第1の基部と、
    前記第1の方向と交差する第2の方向において、前記第1の基部と並べて設けられ、前記第1の方向に伸びる第2の基部と、
    前記第2の方向において、前記第1の基部と、前記第2の基部と、の間に並べて設けられ、前記第1の方向に伸びる第3の基部と、
    前記第1の基部、前記第2の基部、および前記第3の基部の少なくともいずれかの上に設けられた半導体素子と、
    前記第1の基部、前記第2の基部、および前記第3の基部の一部を覆うケースと、
    を備え、
    前記第1の方向における前記第1の基部の第1の端部は、前記第1の方向および前記第2の方向と交差する第3の方向において、前記第1の基部の前記第1の端部とは反対側の第2の端部よりも前記半導体素子が設けられる側に位置し、
    前記第2の基部の前記第1の端部側の第3の端部は、前記第3の方向において、前記第2の基部の前記第2の端部側の第4の端部よりも前記半導体素子が設けられる側に位置し、
    前記第3の基部の前記第1の端部側の第5の端部は、前記第3の方向において、前記第3の基部の前記第2の端部側の第6の端部よりも前記半導体素子が設けられる側に位置し
    前記第1の方向において、前記ケースの一方の端面からは、前記第1の基部の前記第1の端部、前記第2の基部の前記第3の端部、および、前記第3の基部の前記第5の端部が突出し、
    前記第1の方向において、前記ケースの他方の端面からは、前記第1の基部の前記第2の端部、前記第2の基部の前記第4の端部、および、前記第3の基部の前記第6の端部が突出している半導体装置。
  2. 前記第1の基部の厚み寸法をT1a、前記第1の端部の前記半導体素子が設けられる側とは反対側に設けられた隙間の寸法をT2aとし、
    前記第2の基部の厚み寸法をT1b、前記第3の端部の前記半導体素子が設けられる側とは反対側に設けられた隙間の寸法をT2bとし、
    前記第3の基部の厚み寸法をT1c、前記第5の端部の前記半導体素子が設けられる側とは反対側に設けられた隙間の寸法をT2cとした場合に、以下の式を満足する請求項1記載の半導体装置。
    T1a≦T2a
    T1b≦T2b
    T1c≦T2c
  3. 前記第1の基部の第1の端部に設けられ、前記第3の方向において、前記第2の端部側に突出する第1の突出部と、
    前記第2の基部の第3の端部に設けられ、前記第3の方向において、前記第4の端部側に突出する第2の突出部と、
    前記第3の基部の第5の端部に設けられ、前記第3の方向において、前記第6の端部側に突出する第3の突出部と、
    をさらに備えた請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1の基部の第2の端部に設けられた第1の孔部と、
    前記第2の基部の第4の端部に設けられた第2の孔部と、
    前記第3の基部の第6の端部に設けられた第3の孔部と、
    をさらに備えた請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記第1の基部の第2の端部に設けられ、前記第3の方向において、前記第1の端部側に突出する第4の突出部と、
    前記第2の基部の第4の端部に設けられ、前記第3の方向において、前記第3の端部側に突出する第5の突出部と、
    前記第3の基部の第6の端部に設けられ、前記第3の方向において、前記第5の端部側に突出する第6の突出部と、
    をさらに備えた請求項1または2に記載の半導体装置。
  6. 前記第1の基部の第1の端部に設けられた第4の孔部と、
    前記第2の基部の第3の端部に設けられた第5の孔部と、
    前記第3の基部の第5の端部に設けられた第6の孔部と、
    をさらに備えた請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記第1の基部に設けられ、前記第1の基部の前記第3の基部側とは反対側に突出する第7の突出部と、
    前記第2の基部に設けられ、前記第2の基部の前記第3の基部側とは反対側に突出する第8の突出部と、
    をさらに備えた請求項1〜6のいずれか1つに記載の半導体装置。
  8. 請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体装置を複数備え、
    前記複数の半導体装置は、第1の方向において連結され、
    第1の基部の第1の端部は、前記第1の方向において隣接する前記半導体装置の前記第1の基部の第2の端部の上に接合され、
    第2の基部の第3の端部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第2の基部の第4の端部の上に接合され、
    第3の基部の第5の端部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第3の基部の第6の端部の上に接合されている半導体モジュール。
  9. 前記第1の基部の前記第1の端部に設けられた第1の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第1の基部の前記第2の端部の前記第1の方向に交差する第2の方向における端面に接触し、
    前記第2の基部の前記第3の端部に設けられた第2の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第2の基部の前記第4の端部の前記第2の方向における端面に接触し、
    前記第3の基部の前記第5の端部に設けられた第3の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第3の基部の前記第6の端部の前記第2の方向における端面に接触している請求項記載の半導体モジュール。
  10. 前記第1の基部の前記第1の端部に設けられた第1の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第1の基部の第2の端部に設けられた第1の孔部の内部に設けられ、
    前記第2の基部の前記第3の端部に設けられた第2の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第2の基部の第4の端部に設けられた第2の孔部の内部に設けられ、
    前記第3の基部の前記第5の端部に設けられた第3の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第3の基部の第6の端部に設けられた第3の孔部の内部に設けられている請求項記載の半導体モジュール。
  11. 前記第1の基部の前記第2の端部に設けられた第4の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第1の基部の前記第1の端部の前記第2の方向における端面に接触し、
    前記第2の基部の前記第4の端部に設けられた第5の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第2の基部の前記第3の端部の前記第2の方向における端面に接触し、
    前記第3の基部の前記第6の端部に設けられた第6の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第3の基部の前記第5の端部の前記第2の方向における端面に接触している請求項記載の半導体モジュール。
  12. 前記第1の基部の前記第2の端部に設けられた第4の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第1の基部の第1の端部に設けられた第4の孔部の内部に設けられ、
    前記第2の基部の前記第4の端部に設けられた第5の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第2の基部の第3の端部に設けられた第5の孔部の内部に設けられ、
    前記第3の基部の前記第6の端部に設けられた第6の突出部は、前記隣接する前記半導体装置の前記第3の基部の第5の端部に設けられた第6の孔部の内部に設けられている請求項記載の半導体モジュール。
  13. 前記第1の方向に連結された複数の半導体装置は、前記第2の方向に2組並べられ、
    前記第1の基部に設けられ、前記第1の基部の前記第3の基部側とは反対側に突出する第7の突出部と、
    前記第2の方向において隣接する半導体装置の前記第2の基部に設けられ、前記第2の基部の前記第3の基部側とは反対側に突出する第8の突出部と、が接触している請求項記載の半導体モジュール。
JP2014159047A 2014-08-04 2014-08-04 半導体装置、および半導体モジュール Expired - Fee Related JP6300682B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159047A JP6300682B2 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 半導体装置、および半導体モジュール
US14/789,365 US20160035657A1 (en) 2014-08-04 2015-07-01 Semiconductor device and semiconductor module
DE102015212663.3A DE102015212663B4 (de) 2014-08-04 2015-07-07 Halbleitervorrichtung und Halbleitermodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159047A JP6300682B2 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 半導体装置、および半導体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016035994A JP2016035994A (ja) 2016-03-17
JP6300682B2 true JP6300682B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=55079792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014159047A Expired - Fee Related JP6300682B2 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 半導体装置、および半導体モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160035657A1 (ja)
JP (1) JP6300682B2 (ja)
DE (1) DE102015212663B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582678B2 (ja) 2015-07-27 2019-10-02 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2017168770A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 富士電機株式会社 半導体装置
WO2018087800A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 三菱電機株式会社 半導体モジュールおよび半導体装置
JP6884723B2 (ja) * 2018-03-23 2021-06-09 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263149A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体集積回路用パッケージ
JP3468355B2 (ja) * 1999-02-24 2003-11-17 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置システム
JP2008147345A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Denso Corp リアクトルの製造方法
US8951841B2 (en) * 2012-03-20 2015-02-10 Infineon Technologies Ag Clip frame semiconductor packages and methods of formation thereof
JP2014007345A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Denso Corp 集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015212663A1 (de) 2016-02-04
JP2016035994A (ja) 2016-03-17
US20160035657A1 (en) 2016-02-04
DE102015212663B4 (de) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661183B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9887142B2 (en) Power semiconductor device
TWI404177B (zh) 功率半導體電路裝置及其製造方法
JP5991440B2 (ja) 半導体装置、半導体モジュール
JP6300682B2 (ja) 半導体装置、および半導体モジュール
JP5859906B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5071405B2 (ja) 電力用半導体装置
US10522482B2 (en) Semiconductor device manufacturing method comprising bonding an electrode terminal to a conductive pattern on an insulating substrate using ultrasonic bonding
CN103872036A (zh) 半导体模块及其制造方法
JP5935374B2 (ja) 半導体モジュールの製造方法
JP2015176871A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10886205B2 (en) Terminal structure and semiconductor module
CN108336057B (zh) 半导体装置及其制造方法
US8810014B2 (en) Semiconductor package including conductive member disposed between the heat dissipation member and the lead frame
JP5856864B2 (ja) 接続端子および接続端子ユニット
JP2012059876A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP2015149363A (ja) 半導体モジュール
JP2012238749A (ja) 半導体装置
US9892991B2 (en) Connectable package extender for semiconductor device package
JP2018107414A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2013143519A (ja) 接続子および樹脂封止型半導体装置
JP2017028131A (ja) パッケージ実装体
JP2009111319A (ja) 半導体装置および半導体装置の検査方法
WO2022202638A1 (ja) 回路装置
WO2023139687A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6300682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees