JP6292892B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6292892B2 JP6292892B2 JP2014005287A JP2014005287A JP6292892B2 JP 6292892 B2 JP6292892 B2 JP 6292892B2 JP 2014005287 A JP2014005287 A JP 2014005287A JP 2014005287 A JP2014005287 A JP 2014005287A JP 6292892 B2 JP6292892 B2 JP 6292892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folder
- transmission
- search
- job
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/75—Indicating network or usage conditions on the user display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/903—Querying
- G06F16/9032—Query formulation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
[システム構成]
本実施形態に係るシステムの構成を、図1Aを用いて説明する。図1Aは、システム構成の一例を示す図である。情報処理装置(コンピュータ)101は、ネットワークに接続されており、ネットワークを介してインターネットに接続されている。ネットワーク/インターネットにはデータ管理サーバ110及び画像形成装置111が接続されている。また本実施形態における情報処理装置101は、1台のみを示しているが、複数台であってもよい。また、ネットワーク、及びインターネットは、例えば、TCP/IPプロトコル等をサポートする通信回線網であり有線・無線は問わない。
更に、情報処理装置101は、各種のユニット(102〜107)を含んで構成される。
図1Bを用いて情報処理装置101のハードウェア構成についてより具体的に説明する。CPU(Central Processing Unit)102は、各種のプログラムを実行し、プログラムに従って様々な機能を実現するユニットである。ROM(Read Only Memory)104は、各種のプログラムやデータ等を記憶するユニットである。RAM(Random Access Memory)103は、各種の情報を記憶するユニットである。また、RAM103は、CPU102の一時的な作業記憶領域としても利用されるユニットである。例えば、CPU102は、ROM104に記憶されているプログラムやデータをRAM103にロードしてプログラムを実行する。
Input/Outputインターフェース105は、情報処理装置101に接続されているディスプレイにデータを送信する他、ポインティングデバイスからデータを受信するユニットである。
NIC(Network Interface Card)106は、情報処理装置101をネットワークに接続するためのユニットである。上述したユニットは、バス107を介してデータの送受信を行うことが可能に構成されている。
CPU102がROM104に記憶されているプログラムをRAM103にロードし、ロードしたプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する情報処理装置101のソフトウェア構成や情報処理装置101のフローチャートの処理が実現される。なお、情報処理装置101の機能及び後述するフローチャートに係る処理の全部又は一部については専用のハードウェアを用いて実現してもよい。他の装置においても同様である。
画像形成装置111及びデータ管理サーバ110も情報処理装置101と同様にCPUやROM、RAM、NIC等を有し、各装置のCPUが各装置のROM等に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、各装置の機能等が実現される。例えば、データ管理サーバ110のCPUがデータ管理サーバ110のROM等に記憶されているプログラムに基づいて処理を実行することによって、後述するデータ管理サーバ110のソフトウェア構成等が実現される。
また、データ管理サーバ110は、HDDを有し、FAXに係る送信画像等をHDDに記憶する。データ管理サーバ110のプログラムは、HDDに記憶されていてもよい。同様に、情報処理装置101がHDDを有する場合は、プログラムはHDDに記憶されていてもよい。
次に、情報処理装置101のソフトウェアの構成について図2Aを用いて説明する。図2Aは、情報処理装置101のソフトウェア構成の一例を示す図である。また、データ管理サーバ110のソフトウェアの構成について図2Bを用いて説明する。図2Bは、データ管理サーバ110のソフトウェア構成の一例を示す図である。
OS(Operating System)210について説明する。OS210は、公知の一般的なOSの機能(メモリ管理、リソース管理、アプリケーション管理等)を提供する。FAXドライバー211は、OS210にインストールされているアプリケーションの一つである。FAXドライバー211は、クライアントアプリ200からFAXドライバー211の機能を制御するためのIFを、FAXドライバー211のSDKとして公開しており、クライアントアプリ200との連携動作が保障されている。ここでの連携とは、例えば、データや命令のやり取りにより、それぞれが有する機能を提供して処理を実行することを指す。また、SDKは、Software Development Kitの略である。クライアントアプリ200は、IFを介し、FAXドライバー211との間の制御を行うことができる。また、クライアントアプリ200は、OS210を介しFAXドライバー211の機能を使用することが可能である。FAXドライバー211は、前記SDK又はOS210を介しクライアントアプリ200の指示に従い処理を行う。クライアントアプリ200よりFAX送信指示を受け付けると、FAXドライバー211は、出力指示にて指定された文書ファイルを画像形成装置111で解釈可能なファクス送信用のデータ形式(例えば、ラスターデータ等)に変換する。そして、FAXドライバー211は、変化したデータを、ネットワークを介して画像形成装置111へ送信する。
以下、クライアントアプリ200におけるソフトウェアの構成について詳細に説明する。クライアントアプリ200は、各種のモジュール(201〜205)を含んで構成される。
メイン制御部201は、クライアントアプリ200を制御し、後述する各モジュール部に対する指示、管理を行う。情報表示部202は、メイン制御部201からの指示に従い、クライアントアプリ200のUIをユーザに提供する。記憶部203は、クライアントアプリ200の各種データを記憶、管理する。FAX送信部204は、FAXドライバー211へ指示し、FAX送信を実行する。ジョブ管理部205は、FAXドライバー211で保存されるFAX送信画像の画像ファイルや後述する図5で示すFAX書誌情報570の取得、また画像形成装置111のFAX送信ジョブの状態を取得する。イベント受信部206は、FAX送信履歴がデータ管理サーバ110に追加、更新された場合にデータ管理サーバ110のイベント通知部225から追加、更新イベントを受信する。
FAX送信ジョブは、出力ジョブの一例である。
以下、データ管理アプリ220におけるソフトウェアの構成について詳細に説明する。データ管理アプリ220は、各種のモジュール(221〜225)を含んで構成される。
メイン制御部221は、データ管理アプリ220を制御し、後述する各モジュール部に対する指示、管理を行う。情報表示部222は、メイン制御部221からの指示に従い、データ管理アプリ220のUIをユーザに提供する。記憶部223は、データ管理アプリ220の各種データを記憶、管理する。通信部224は、情報処理装置101と特定のプロトコルで情報をやり取りするための通信を行う。イベント通知部225は、FAX送信履歴が追加、更新された場合にイベントを情報処理装置101に通知する。
メインUI301は、ファイルをフォルダ階層に分け管理するフォルダツリービュー302を持つ。またメインUI301は、フォルダ内のファイルを表示するファイルビュー303を持つ。図3Aにおいて、フォルダツリービュー302は、FAX送信用というフォルダがあり、ユーザによって選択されている。選択されているフォルダ内のファイルがファイルビュー303に表示されている。ファイルビュー303から、FAX送信用フォルダには、送信先A.xxxと、送信先B.xxxというファイルが存在していることが分かる。ファイル304は、ファイルビュー303内で選択されているファイルである。プレビュー305では、選択されているファイル304のプレビューを見ることができる。ファイルプロパティ306には、選択されているファイル304の情報が表示される。ファイルプロパティ306に表示される情報は、ファイル管理アプリケーションで管理される。ファイルプロパティ306に表示される情報は、ファイル304に関する情報であり、例えば、ファイル名や、種類、ファイルサイズ、作成日、更新日時である。
また、メインUI301は、フォルダツリービュー309を持つ。フォルダツリービュー309は、検索ベースのツリービューである。フォルダツリービュー309には、ユーザが設定したFAX送信履歴データに対するフィルタ条件(フィルタリング条件、検索条件)がマッピングされている。つまり、フォルダは、フィルタ条件と対応付けられている。ユーザがフォルダを展開すると、検索が実行されてフィルタ条件に一致したFAX送信履歴の名前、及び結果総数がフォルダ名のサフィックスに表示される。また、ユーザは、フォルダ階層をたどることにより、詳細なフィルタ条件に一致した検索結果を表示させることができる。
フィルタ設定UI320は、フィルタ条件をユーザが設定するためのUIである。フィルタリング設定UIでフィルタ条件が設定されると、フォルダツリービュー309にフィルタ条件がマッピングされたフォルダが追加される。選択できるフィルタ条件321には、ユーザが設定できるフィルタ条件の項目が羅列されている。ユーザは選択できるフィルタ条件321から項目を選び、追加ボタン322、又は削除ボタン323を選択(又は押下)することで、フィルタ条件を追加、又は削除することができる。追加されたフィルタ条件は、使用するフィルタ条件324に追加される。フィルタ条件は複数登録することができ、複数登録するとその順番でフォルダ階層とフィルタ条件とがマッピングされる。上ボタン325、下ボタン326は、登録順番を入れ替えるためのボタンである。
即ち、CPU102は、フィルタ設定UI320を介したユーザの設定操作に応じて、フィルタ条件をマッピングしたフォルダを追加する。
例えば、図3Bのように使用するフィルタ条件324に「送信年月」「送信状況」の順で登録されているフィルタ条件がマッピングされたフォルダ階層が表示されたときを考える。「送信年月」「送信状況」のフィルタ条件がマッピングされたフォルダ331を展開すると、FAX送信履歴データが「送信年月」でフィルタリング(検索)されて、その結果(検索結果)がフォルダに対応付けて表示される。フォルダ332は、2013年9月のFAX送信履歴が9225件あることを示している。またフォルダ333は、2013年8月のFAX送信履歴が8970件あることを示している。またフォルダ334は、2013年7月のFAX送信履歴が9426件あることを示している。フォルダ332を展開したフォルダ335は、2013年9月で、かつ、送信結果が「送信成功」であり、「OK」と表示されている。またサフィックスとして数値が表示されており、FAX送信履歴が2327件あることが示されている。またフォルダ336は、2013年9月で、かつ、送信結果が「送信失敗」であり、「NG」と表示されている。またサフィックスとして数値が表示されており、FAX送信履歴が2330件あることが示されている。
FAX送信UI401は選択されているファイル304をFAX送信しようとしたときに表示されるUIである。FAX送信UI401は送信先アドレス402を持つ。送信先アドレス402はFAX送信時に設定値として使われる情報であり、FAXの宛先番号や宛先名が表示される。FAX送信時の設定値としては、その他にFAX回線の種別等があってもよい。1つのファイルを複数の宛先に送る同報送信を行う場合は、クライアントアプリ200は、複数の宛先情報を表示することもできる。アドレス追加ボタン403は、送信先アドレス402にFAXの宛先情報を新規追加するためのボタンである。アドレス追加ボタン403が押されると、宛先追加UIが表示され、ユーザは送信先アドレス402に追加する宛先情報を編集することができる。
図5はFAX送信履歴データの一例を模式的に示す図である。FAX送信履歴リスト500は、1又は複数のFAX送信履歴501と、1又は複数のFAX送信履歴サマリー550と、1又は複数のFAX書誌情報570と、1又は複数の宛先変更情報590と、により構成される。FAX送信履歴リスト500は、データ管理サーバ110の記憶部223にファイルとして保持されている。またFAX送信履歴リスト500は、データ管理サーバ110のデータベースで管理されてもよい。
FAX送信履歴501にはFAXの送信内容及び送信結果が格納されている。送信履歴ID502はユーザにより行われたFAX送信単位で一意に付与されるFAX送信履歴を識別するためのIDである。オリジナル送信履歴ID503には、再送元の送信履歴IDが格納される。送信ジョブID504はFAX送信時に、FAXドライバー211に通知され、FAXドライバー211により作成されるFAX書誌情報570とFAX送信履歴501とを関連付けするためのIDである。ドキュメント名505はFAX送信に使用されたドキュメントの名称である。ユーザ名506はFAX送信者の名称である。送信時刻507はFAX送信の日時である。送信画像情報508はFAX送信された画像を参照するための情報である。より具体的には、送信画像情報508にはFAX送信された画像ファイルへの参照ファイルパスが少なくとも格納されている。宛先情報509は、1又は複数の個別宛先情報520により構成される。個別宛先情報520は、宛先名521、宛先番号522、送信結果523により構成されている。宛先名はFAX送信先の名称である。宛先番号はFAX番号である。送信結果は宛先にFAX送信した送信結果である。送信結果523には、FAXを送信中の「処理中」ステータス、FAXを送信成功した場合の「送信成功」ステータス、FAXを送信失敗した場合の「送信失敗」ステータスがある。更に、送信結果523には、ユーザがFAX送信中に画像形成装置111でFAX送信ジョブをキャンセルした場合の「キャンセル」ステータス、送信ジョブIDの整合性が取れなくなった場合の「不明」ステータスが存在する。送信設定510は、FAX送信に使用した設定が格納されている。例えば、前記設定には、カバーシートの有無等が存在する。
情報処理装置101のクライアントアプリ200におけるFAX送信処理について図6を用いて説明する。
図6は、クライアントアプリ200におけるFAX送信の実行から、FAXドライバー211の生成するFAX送信画像及びFAX書誌情報、画像形成装置111における送信結果を取得し、FAX送信履歴として保存する処理に係るフローチャートである。クライアントアプリ200におけるFAX送信は、前述のようにユーザによってファイルビュー303上でファイルが選択され、FAX送信ボタン307の押下等のFAX送信操作を契機として開始される。
ユーザによる送信指示を受け付けると、S601で、メイン制御部201は、以下の処理を実行する。即ち、メイン制御部201は、ファイルビュー303上で選択中のファイルとFAX送信UI401で指定されている送信設定を送信指示情報として、FAX送信部204を介してFAXドライバー211にFAX送信を指示する。ファイルビュー303上で選択中のファイル、及び、FAX送信UI401で指定されている送信設定はメイン制御部201が情報表示部202に指示することで取得することができる。
するとS603で、FAXドライバー211は、受信した送信指示情報を基に画像形成装置111でFAX送信を実行するためのFAX送信指示情報を生成する。より具体的には、FAXドライバー211は、指定されたFAX送信対象のファイルを画像形成装置111で処理可能なラスターデータ等のデータに変換する。また、FAXドライバー211は、指定された送信設定を画像形成装置111で解釈・実行可能な送信指示としてFAX送信指示情報を生成する。
S604で、FAXドライバー211は、S603で生成したFAX送信指示情報を画像形成装置111へネットワークを介して送信する。
S605で、FAXドライバー211は、画像形成装置111へ送信したFAX送信画像を保存する。より具体的には、FAXドライバー211は、データ変換した画像データを例えば、TIFF(Tagged Image File Format)等の一般的な画像保存フォーマットのファイルとして保存する。また、FAXドライバー211は、送信指示情報をFAX書誌情報570として保存する。FAX書誌情報570は例えば、XML(Extensible Markup Language)等の一般的な構造化テキストファイルの形式で保存される。
S606で、画像形成装置111は、FAX送信指示を受け付ける。
すると、S607で、画像形成装置111は、受信したFAX送信指示情報を基に公衆回線、又はインターネットを介して他のファクス装置やIP−FAXへ転送することでFAX送信を実行する。
S609で、クライアントアプリ200のメイン制御部201は、S608で検知したFAX送信画像及びFAX書誌情報を取得する。より具体的には、メイン制御部201は、FAX送信画像及びFAX書誌情報570のファイルをクライアントアプリ200で管理する所定の場所へコピーし、FAX書誌情報570を読み込み、FAX送信履歴501を生成し、記憶部203に指示し保存する。FAX送信履歴501は、データ管理サーバ110に保存され、複数のユーザでFAX送信履歴を共有し、履歴の閲覧や再送ができる。FAX送信履歴501が保存されるとデータ管理サーバ110は、フォルダツリービュー309を表示している情報処理装置101に対して、イベント通知部225を通して、FAX送信履歴が新規追加されたことをイベントで通知する。この際のイベント種別は新規追加イベントで、FAX送信履歴の送信結果は、「処理中」ステータスである。フォルダツリービュー309を表示している情報処理装置101は、イベント受信部206でイベントを受け取ると、後述のツリー表示フローを実行する。
S610で、メイン制御部201は、S609で読み込んだFAX書誌情報に定義されている送信ジョブIDを参照する。送信ジョブIDは、FAXドライバー211によって実行された送信指示(FAX送信ジョブ)を一意に識別するIDである。メイン制御部201は、送信ジョブIDをキーとして画像形成装置111へ問い合わせることでキーと一致するFAX送信ジョブの情報を取得できる。
S611で、メイン制御部201は、ジョブ管理部205へ指示し、S610で参照した送信ジョブIDを指定し、画像形成装置111へFAX送信ジョブの取得依頼を送信する。
すると、S613で、画像形成装置111は、指定の送信ジョブIDと一致するFAX送信ジョブの状態を確認する。FAX送信ジョブの状態とは、画像データの展開処理中や相手先への発呼中等の送信中の状態や、送信完了や送信失敗等のジョブの処理が完了した完了状態を示す。画像形成装置111は、画像形成装置111のメモリ上の処理状態やHDD上に保存されたFAX送信ログ情報を参照することでFAX送信ジョブの状態を確認する。
S614で、画像形成装置111は、S613で確認したFAX送信ジョブの状態を依頼元の情報処理装置101へ送信する。
S616で、メイン制御部201は、受信したジョブの状態を確認し、ジョブの状態が完了状態か否かを判断する。ここでジョブか処理中の状態であった場合は、メイン制御部201は、所定時間経過後、S611の処理へ遷移し、再度、ジョブの状態取得を画像形成装置111へ依頼する。S616で、完了状態と判断される場合には、メイン制御部201は、S617の処理へ遷移する。なお、S616においてメイン制御部201は、画像形成装置にてFAX送信が規定回数リトライされることで送信失敗として終了したジョブ状態を受信した場合も完了として判定する。
S617で、メイン制御部201は、記憶部203に指示し、完了状態をFAX送信履歴501の送信結果に保存する。FAX送信履歴501の送信結果が変更されるとデータ管理サーバ110は、フォルダツリービュー309を表示している情報処理装置101に対して、イベント通知部225を通して、FAX送信履歴が変更されたことをイベントで通知する。この際のイベント種別は変更イベントで、FAX送信履歴の送信結果は、ジョブが送信完了していれば、「送信成功」ステータスであり、ジョブが送信失敗していれば、「送信失敗」ステータスである。フォルダツリービュー309を表示している情報処理装置101は、イベント受信部206でイベントを受け取ると、後述のツリー表示フローを実行する。
図7は、FAX送信履歴リストを表示するUI及び関連するデータの内容の一例を示す図である。送信履歴サマリー700はコンテキストメニュー308が押下されることにより表示される。送信ジョブ履歴701は、ユーザの送信処理単位で表示されるFAX送信の内容や状況を表示している。同報送信等を行った場合には、1つの送信ジョブ履歴として表示される。また、図7においては、送信ジョブ履歴701として、送信状況(状況)、ドキュメント名、送信時刻、宛先名、ファクス番号、送信者が表示されている。送信ジョブ履歴701は、送信サマリー720を基に表示される。送信サマリー720はFAX送信履歴サマリー550の例の1つである。例えば、送信履歴サマリー700の状況は、送信サマリー720のサマリーステータスを基に表示され、送信失敗を意味する「送信失敗」のデータを基にNGが表示されている。
コンテキストメニュー750が押下されると送信ジョブ履歴701を用いたFAXの再送処理が行われる。
送信履歴詳細710は、送信ジョブ履歴701の宛先ごとの送信状況や送信内容を表示するUIの一例である。本UIにおいては、宛先ごとの最新の送信状況及び送信内容が表示されている。送信履歴詳細710は、送信履歴740を基に表示される。例えば、送信履歴詳細710において、宛先名Tomの状況は、送信履歴740の宛先名がTomの送信成功を意味する送信結果「送信成功」を基にOKと表示されている。
情報処理装置101のクライアントアプリ200におけるツリー表示の表示制御の処理について図8のフローチャート、及び図9A及び図9Bを用いて説明する。図8は、クライアントアプリ200のメインUI301において、フォルダツリービュー309のツリー表示処理に係るフローチャートである。
S801では、クライアントアプリ200は、メインUI301において、フォルダツリービュー309に対してユーザ操作が行われたか否かを判断する。ユーザによりフォルダツリービュー309に対する操作が行われた場合は、クライアントアプリ200は、S802に処理を進める。また、データ管理サーバ110のFAX送信履歴変更によりイベント受信部206が新規追加イベント、又は変更イベントを受信した場合は、クライアントアプリ200は、S811に処理を進める。
S802では、クライアントアプリ200は、ユーザの操作がアクティブツリーへの操作か否かを判断する。アクティブツリーとは、ユーザがフィルタを設定したノードをルートノードとしたツリー群の中で、ユーザが選択中のツリーのことを言う。逆にユーザが非選択のツリーのことを非アクティブツリーと言う。また、ユーザが選択したフォルダをアクティブフォルダ、ユーザが非選択のフォルダを非アクティブフォルダと言ってもよい。
図9Aのツリー901はアクティブツリーの一例である。また、ツリー902は、非アクティブツリー群の一例である。ユーザがツリー901内の任意のフォルダへの操作を行った場合、クライアントアプリ200は、アクティブツリー内への操作と判断する。
クライアントアプリ200は、ユーザの操作がアクティブツリー内の操作の場合、S803へと処理を進め、非アクティブツリーへの操作の場合は、S812に処理を進める。
S804では、クライアントアプリ200は、フォルダに対応付けられたフィルタ条件を基に検索を実行する。
S805では、クライアントアプリ200は、実施した検索結果を基にフォルダ下に(フォルダに対応付けて)検索結果と検索結果総数とを表示する。例えば、図3Bのように使用するフィルタ条件324に「送信年月」「送信状況」の順で登録されているフィルタ条件がマッピングされた(対応付けられた)フォルダ903が選択されたときについて説明する。FAX送信履歴データに対して「送信年月」というフィルタ条件がマッピングされた検索を実行する。その結果として、クライアントアプリ200は、フォルダ904には、2013年9月のFAX送信履歴が9225件あり、またフォルダ905には、2013年8月のFAX送信履歴が8970件あるという表示を行う。また、クライアントアプリ200は、フォルダ906には、2013年7月のFAX送信履歴が9426件あるという表示を行う。
S807では、クライアントアプリ200は、アクティブツリーから非アクティブツリーに変更された場合、ツリーのフォルダに表示している検索結果総数表示を非表示にする。
例えば、フォルダ903が選択状態にあり、そこからフォルダ907へと選択が変えられた場合、ツリー901とツリー902の一部とが図9Bのツリー909のように非アクティブツリーとなり、ツリー908がアクティブツリーとなる。
S808では、クライアントアプリ200は、非アクティブツリーからアクティブツリーに変更されたツリーの各フォルダに検索結果総数のキャッシュ(表示を非表示にしたもの)が残っていれば、S809へ処理を進める。一方、クライアントアプリ200は、キャッシュがなければ、S810へと処理を進める。
S809では、クライアントアプリ200は、キャッシュを表示する。
S810では、クライアントアプリ200は、展開されているフォルダにマッピングされているフィルタ条件を基に検索を全て実行する。S810の処理の詳細は、後述する図10を用いて説明する。
S812では、クライアントアプリ200は、ユーザによりアプリケーション終了等でツリー表示を終了した場合、図8に示す処理を終了する。
S813では、クライアントアプリ200は、ユーザによるフォルダツリービュー309に対する操作を検知、又はイベント受信部206が新規イベントを受信した場合、S801に処理を進め、そうでない場合、処理をステップS812に戻す。
以上のように、クライアントアプリ200が、アクティブツリーなのか、非アクティブツリーなのかにより検索結果総数の表示を表示・非表示で切り替えることにより、イベント発生時の再検索を減らすことができる。更にクライアントアプリ200は、非アクティブツリーでは、ユーザが選択するまで再検索を行わないことにより、最小限の検索に抑えることができる。
情報処理装置101のクライアントアプリ200における検索処理(S810)について、図10のフローチャート及び図11A〜図11Cを用いて説明する。図10は、クライアントアプリ200のS810の処理の一例を示すフローチャートである。
S1001では、クライアントアプリ200は、再検索が必要なフィルタ条件をキューに積む。
S1002では、クライアントアプリ200は、キューに積まれたフィルタ条件の1番目を実行する。
S1003では、クライアントアプリ200は、各フォルダに検索結果総数がキャッシュされているかを判別する。クライアントアプリ200は、キャッシュがあれば、S1004に処理を進め、キャッシュがなければ、S1009に処理を進める。
S1004では、クライアントアプリ200は、S1002の実行結果とキャッシュされた検索結果とに差分があるかどうかを判別する。クライアントアプリ200は、結果に差分があれば、S1005に処理を進め、差分がなければS1009に処理を進める。
S1006では、クライアントアプリ200は、差分があったフォルダ下が展開されているかどうかを判別する。クライアントアプリ200は、展開されていれば、S1007に処理を進め、展開されていなければ、S1008に処理を進める。
S1007では、クライアントアプリ200は、差分があったフォルダ以外のフォルダのフィルタ条件をキューから削除する。
S1008では、クライアントアプリ200は、キューに残っているフィルタ条件を全て削除する。
S1009では、クライアントアプリ200は、キューに再検索が必要なフィルタ条件があるかを確認する。クライアントアプリ200は、フィルタ条件があればS1002に処理を進め、フィルタ条件がなければ図10に示す処理を終了する。
1回目の検索:「送信年月」というフィルタ条件を設定した検索1102
2回目の検索:「送信年月」が2013年10月で、かつ、「送信日」というフィルタ条件を設定した検索1103
3回目の検索:「送信年月」が2013年10月で、かつ、「送信日」が10日で、かつ、「ファックス番号」というフィルタ条件を設定した検索1104
4回目の検索:「送信年月」が2013年10月で、かつ、「送信日」が10日で、かつ、「ファックス番号」0123−4567−8986というフィルタ条件を設定した検索1105
5回目の検索:「送信年月」が2013年1月で、かつ、「送信日」というフィルタ条件を設定した検索1106
6回目の検索:「送信年月」が2013年1月で、かつ、「送信日」が16日で、かつ、「ファックス番号」というフィルタ条件を設定した検索1107
である。
S1001では、この6個のフィルタ条件がツリーのルートから順に1102、1103、1104、1105、1106、1107の順にキューに積まれる。
図11Cの例2は、Addイベントが発生した場合であり、まずS1002で図11Bの1102のフィルタ条件による検索が実行される。S1004で「送信年月」2013年10月に変更があり、結果に差分があると判断される。更にS1005でフォルダの表示が更新され、S1006でフォルダ下が展開されていると判断され、S1007に処理が進む。S1007では、差分があったフォルダ以外のフォルダに係るフィルタ条件がキューから削除される。つまりは、1106と1107との検索に係るフィルタ条件が削除される。キューに1103、1104、1105の検索に係るフィルタ条件があるので、S1009でYesと判断され、処理がS1002に戻り、検索が実行される。結果として追加で1103、1104、1105の検索に係るフィルタ条件で検索が実行され、計4回の検索処理後に、図10に示す処理が終了する。
以上のように、イベントの種類と、総数表示の場所(総数が増えた場所、総数を表示する変化場所)と、に応じて、検索回数を省略することにより処理コストを削減することができる。
第1の実施形態では、情報処理装置101は、イベント毎に再検索を実行するように説明を行った。しかしながら、情報処理装置101は、再検索を実行せずに各イベントが各フィルタ条件に一致しているか否かを判別し、合計件数を増やすようにしてもよい。
つまり、本実施形態の情報処理装置101は、検索条件と対応付けた複数のフォルダのうち、ユーザによって選択されたフォルダに対応する検索条件に基づいてFAX送信ジョブの検索を行い、検索結果を前記選択されたフォルダに対応付けて表示する。また、本実施形態の情報処理装置101は、FAX送信ジョブに係るイベントを検知する。そして、本実施形態の情報処理装置101は、前記イベントが検知された場合、前記FAX送信ジョブが前記複数のフォルダのうち、ユーザによって選択されているフォルダに対応する検索条件に合致するか否か判定を行う。そして、本実施形態の情報処理装置101は、判定の結果に応じて検索結果を前記フォルダに対応付けて表示するようにしてもよい。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (11)
- 検索条件と対応付けた複数のフォルダのうち、ユーザによって選択されたフォルダに対応する検索条件に基づいてジョブの検索を行い、検索結果を前記選択されたフォルダに対応付けて表示する表示制御手段と、
ジョブに係るイベントを検知する検知手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記検知手段により前記イベントが検知された場合、前記複数のフォルダのうち、ユーザによって選択されているフォルダに対応する検索条件に基づき再度、ジョブの検索を行い、その検索結果を前記ユーザによって選択されているフォルダに対応付けて表示し、ユーザによって選択されていないフォルダに対応する検索条件に基づいてはジョブの検索を行わず、前記ユーザによって選択されていないフォルダに対応する検索結果を表示しない情報処理装置。 - 前記ジョブに係るイベントは、ジョブのステータスの変更に係るイベント、又は、ジョブの新規追加に係るイベントである請求項1記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、ユーザによってフォルダの選択が変更された場合、変更される前に選択されていたフォルダに対応して表示していた検索結果を非表示にする請求項1又は2記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、新たに選択されたフォルダに対応する検索条件に基づく検索結果が保存されていた場合、前記保存されていた検索結果を前記フォルダに対応付けて表示する請求項3記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、新たに選択されたフォルダに対応する検索条件に基づく検索結果が保存されていなかった場合、前記新たに選択されたフォルダに対応する検索条件に基づきジョブの検索を行い、その検索結果を前記フォルダに対応付けて表示する請求項3記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記検索結果として前記検索条件に合致したジョブの総数をフォルダに対応付けて表示する請求項1乃至5何れか1項記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記選択されたフォルダの展開状況に応じて、検索を省略する請求項1記載の情報処理装置。
- 検索条件と対応付けた複数のフォルダのうち、ユーザによって選択されたフォルダに対応する検索条件に基づいてジョブの検索を行い、検索結果を前記選択されたフォルダに対応付けて表示する表示制御手段と、
ジョブに係るイベントを検知する検知手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記検知手段により前記イベントが検知された場合、前記イベントに関するジョブが、前記ユーザによって選択されているフォルダに対応する検索条件に合致するか否か判定を行い、合致していると判定したフォルダに対応づけて表示している検索結果を更新し、さらに、前記イベントに関するジョブが前記ユーザによって選択されていないフォルダに対応する検索条件に合致するか否かの判定を実行しない情報処理装置。 - 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
検索条件と対応付けた複数のフォルダのうち、ユーザによって選択されたフォルダに対応する検索条件に基づいてジョブの検索を行い、検索結果を前記選択されたフォルダに対応付けて表示する表示制御ステップと、
ジョブに係るイベントを検知する検知ステップと、
を含み、
前記表示制御ステップでは、前記検知ステップにより前記イベントが検知された場合、前記複数のフォルダのうち、ユーザによって選択されているフォルダに対応する検索条件に基づき再度、ジョブの検索を行い、その検索結果を前記ユーザによって選択されているフォルダに対応付けて表示し、ユーザによって選択されていないフォルダに対応する検索条件に基づいてはジョブの検索を行わず、前記ユーザによって選択されていないフォルダに対応する検索結果を表示しない情報処理方法。 - 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
検索条件と対応付けた複数のフォルダのうち、ユーザによって選択されたフォルダに対応する検索条件に基づいてジョブの検索を行い、検索結果を前記選択されたフォルダに対応付けて表示する表示制御ステップと、
ジョブに係るイベントを検知する検知ステップと、
を含み、
前記表示制御ステップでは、前記検知ステップにより前記イベントが検知された場合、前記イベントに関するジョブが、前記ユーザによって選択されているフォルダに対応する検索条件に合致するか否か判定を行い、合致していると判定したフォルダに対応づけて表示している検索結果を更新し、さらに、前記イベントに関するジョブが、前記ユーザによって選択されていないフォルダに対応する検索条件に合致するか否かの判定を実行しない情報処理方法。 - コンピュータを、請求項1乃至8何れか1項記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014005287A JP6292892B2 (ja) | 2014-01-15 | 2014-01-15 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US14/595,919 US20150220661A1 (en) | 2014-01-15 | 2015-01-13 | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014005287A JP6292892B2 (ja) | 2014-01-15 | 2014-01-15 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015133067A JP2015133067A (ja) | 2015-07-23 |
JP2015133067A5 JP2015133067A5 (ja) | 2017-02-16 |
JP6292892B2 true JP6292892B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=53755045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014005287A Expired - Fee Related JP6292892B2 (ja) | 2014-01-15 | 2014-01-15 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150220661A1 (ja) |
JP (1) | JP6292892B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6768268B2 (ja) * | 2015-07-03 | 2020-10-14 | キヤノン株式会社 | 画像送信装置及びその制御方法、プログラム |
US11816376B1 (en) * | 2023-02-14 | 2023-11-14 | Kyocera Document Solutions Inc. | Information processing apparatus, image forming system, and image forming method for expanding unpresented jobs and adjusting printing order |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000057128A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-02-25 | Canon Inc | 文書管理方法及び装置及び記憶媒体 |
US20020120607A1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-08-29 | Lumenati, Inc. | File sharing system for serving content from a computer |
EP1632857A4 (en) * | 2003-06-10 | 2008-03-05 | Fujitsu Ltd | IMAGE MANAGEMENT PROCEDURES |
JP4450707B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2010-04-14 | 株式会社リコー | 印刷システムおよび印刷システムの状態通知方法 |
US20060195461A1 (en) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Infomato | Method of operating crosslink data structure, crosslink database, and system and method of organizing and retrieving information |
US7480669B2 (en) * | 2005-02-15 | 2009-01-20 | Infomato | Crosslink data structure, crosslink database, and system and method of organizing and retrieving information |
US8627222B2 (en) * | 2005-09-12 | 2014-01-07 | Microsoft Corporation | Expanded search and find user interface |
US20070136778A1 (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-14 | Ari Birger | Controller and control method for media retrieval, routing and playback |
JP4839088B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2011-12-14 | 株式会社リコー | ワークフロー管理システム |
JP4701124B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法 |
JP5043390B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像再生装置、プログラム |
JP4999614B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
EP2203877A4 (en) * | 2007-10-22 | 2012-08-01 | Open Text SA | METHOD AND SYSTEM FOR MANAGING BUSINESS CONTENT |
US8150274B2 (en) * | 2007-10-22 | 2012-04-03 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus and method for image forming |
JP2009163376A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Canon It Solutions Inc | 印刷情報管理サーバ、多機能周辺機器、印刷情報管理方法及びプログラム |
US8701046B2 (en) * | 2008-06-27 | 2014-04-15 | Microsoft Corporation | Aggregate and hierarchical display of grouped items spanning multiple storage locations |
JP4604168B1 (ja) * | 2009-10-28 | 2010-12-22 | 国立大学法人佐賀大学 | ファイル管理装置、その方法、及びプログラム |
JP2011159118A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
US8672222B2 (en) * | 2010-05-03 | 2014-03-18 | Avery Dennison Corporation | Infrastructure-mounted RFID tags |
JP2011248732A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム |
JP5665427B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2015-02-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその方法 |
US8548992B2 (en) * | 2010-10-28 | 2013-10-01 | Cary Scott Abramoff | User interface for a digital content management system |
US8943071B2 (en) * | 2011-08-23 | 2015-01-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Automatic sort and propagation associated with electronic documents |
US9063938B2 (en) * | 2012-03-30 | 2015-06-23 | Commvault Systems, Inc. | Search filtered file system using secondary storage, including multi-dimensional indexing and searching of archived files |
-
2014
- 2014-01-15 JP JP2014005287A patent/JP6292892B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-01-13 US US14/595,919 patent/US20150220661A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150220661A1 (en) | 2015-08-06 |
JP2015133067A (ja) | 2015-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9525799B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and recording medium for updating the transmission result of a multi-address transmission | |
JP2019139591A (ja) | システムおよびそれを用いる方法 | |
JP2020140439A (ja) | 印刷管理プログラム、印刷管理方法、および印刷管理装置 | |
JP2016005257A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2011029889A (ja) | 情報処理装置、ワークフローシステム、ワークフロー管理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2012088846A (ja) | 管理装置、管理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2016208264A (ja) | 画像データ管理システム、画像データ管理方法、及びプログラム | |
JP2014172394A (ja) | 印刷装置、プログラム及び印刷システム | |
JP6292892B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6274758B2 (ja) | ネットワーク機器管理装置、ネットワーク機器管理方法、およびネットワーク機器管理方法を実行するプログラム | |
JP5067877B2 (ja) | 管理装置、管理方法、及びプログラム | |
EP2845090B1 (en) | Transmitting a job to a destination | |
JP5855069B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6478783B2 (ja) | Fax機能を備えた装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2013251714A (ja) | 画像データ処理装置、画像データ処理方法、画像データ処理プログラム、それを格納した記録媒体、および画像データ処理システム | |
JP2019074954A (ja) | 情報処理装置、管理サーバー、情報処理方法及びプログラム | |
JP2014123319A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6320073B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2017135593A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6230350B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6234235B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2007081771A (ja) | ジョブ処理装置およびジョブ依頼装置 | |
JP5924884B2 (ja) | 管理装置、管理方法、及びプログラム | |
JP2017022523A (ja) | 画像データ管理システム、画像データ管理方法、及びプログラム | |
JP2012018519A (ja) | 文書管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6292892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |