JP6287449B2 - 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム - Google Patents

画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6287449B2
JP6287449B2 JP2014064657A JP2014064657A JP6287449B2 JP 6287449 B2 JP6287449 B2 JP 6287449B2 JP 2014064657 A JP2014064657 A JP 2014064657A JP 2014064657 A JP2014064657 A JP 2014064657A JP 6287449 B2 JP6287449 B2 JP 6287449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
information
unit
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014064657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015187776A (ja
Inventor
田 勝 久 吉
田 勝 久 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2014064657A priority Critical patent/JP6287449B2/ja
Publication of JP2015187776A publication Critical patent/JP2015187776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6287449B2 publication Critical patent/JP6287449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラムに関する。
デジタルカメラやスマートフォン等で撮影した画像のデジタルデータを読み込んでプリントして出力する画像プリント装置が様々な場所に設置されている。例えば、利用者は、デジタルカメラで撮影した画像データが記録された記録メディアを持参し、記録メディア内の画像データを画像プリント装置に読み取らせる。そして、利用者がプリントサイズやプリント枚数、撮影日付の有無などを指定すると、画像プリント装置は、高精細な印画物を出力する。
画像プリント装置で、運用中に致命的なエラー(例えば、システムエラーなど)が発生した際は、画面にエラーメッセージを表示して、利用者(例えば、顧客)または画像プリント装置を管理する管理者(例えば、店員)に通知する。
特開2003−330680号公報
突発的にエラーが発生しエラー画面に切り替わった場合、以下のような事態が起こりえる。その一つには、利用者がその場から立ち去る事態がある。そのような事態の場合、どのような成り行きでエラーになったかすぐには分からない。成り行きを調べるには、ログを回収して解析するしかなく、利用者がどのような操作をしていたかをその場ですぐに調べられない。また、ログの回収及び解析には、時間及び手間がかかっていた。
一方、利用者が管理者を呼んだ場合、管理者が、利用者にどのような操作をしてエラーが発生したかを聞き取る事態がある。そのような事態の場合、利用者からの聞き取りは、管理者にとって手間であり、利用者にとっても時間の無駄である。また、利用者は、選択したメニューや操作内容を詳細には覚えていない場合がある。また、エラーが発生したのが、金銭投入前だったか金銭投入後だったかなどは、その場では利用者の証言から判断するしかなく、客観的に金銭投入の前後を判定する術がなかった。
本発明は、このような課題を解決し得る画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様による画像プリント装置は、画像データの入力を受け付けるデータ入力部と、情報を表示する表示部と、前記画像データに対応する画像をプリントして出力するプリンタと、利用者から指示の入力を受け付ける操作部と、情報を記憶する記憶部と、前記記憶部及び前記表示部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程のうち、実行した工程及び/または前記操作部が受け付けた指示に関する情報を前記記憶部に蓄積させ、前記制御部は、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程でエラーが発生した場合、前記記憶部に蓄積された情報を用いて、前記エラー発生までの工程及び前記エラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部を含むエラー情報を前記表示部に表示させる。
本発明の一態様による前記画像プリント装置において、前記画像データの入力から前記エラー発生までの工程は、前記画像データの入力から前記エラー発生までの画面遷移である。
本発明の一態様による前記画像プリント装置において、前記エラー情報として前記エラー発生までの画面遷移を含む情報が前記表示部に表示された場合、前記エラー情報は、システムエラーが発生したときに前記表示部に表示されていた情報を識別するための識別情報を含む。
本発明の一態様による前記画像プリント装置において、前記エラー情報は、エラー発生までに投入された投入金額を含む。
本発明の一態様による前記画像プリント装置において、前記制御部は、前記エラーが発生した場合に、前記操作部が所定の操作を利用者から受け付けたとき、前記エラー情報を前記表示部に表示させる。
本発明の一態様による前記画像プリント装置において、前記所定の操作は、前記表示部が有する画面内の所定位置を、一定時間以上長押しする操作または特定のパターンで前記画面を押す操作である。
本発明の一態様による前記画像プリント装置は、他の装置と通信する通信部を更に備え、前記制御部は、前記エラーが発生したときに、前記エラーのログまたは前記エラー画面を示すエラー画面情報を、前記通信部から予め設定された宛先へメールで送信させる。
本発明の一態様による前記画像プリント装置は、他の装置と通信する通信部を更に備え、前記制御部は、前記エラーが発生したときに、エラー発生時に利用者が選択したメニュー及び/または利用者が行っていた操作、及び/または注文枚数を含む情報を収集情報として取得し、前記制御部は、前記エラーが発生したときに、前記収集情報からメール送信する情報を選別し、選別した情報を、前記通信部から予め設定された宛先へメールで送信させる。
本発明の一態様による前記画像プリント装置は、前記エラーに関する情報を印字して出力する印字部を更に備え、前記制御部は、前記エラーが発生したときに、前記エラーのログを前記印字部に印字させる。
本発明の一態様による前記画像プリント装置は、エラーに関する情報を印字して出力する印字部を更に備え、前記制御部は、前記エラーが発生したときに、エラー発生時に利用者が選択したメニュー及び/または利用者が行っていた操作、及び/または注文枚数を含む情報を収集情報として取得し、前記制御部は、前記エラーが発生したときに、前記収集情報から印字する情報を選別し、選別した情報を前記印字部に印字させる。
本発明の一態様による前記画像プリント装置において、前記画像データの入力から前記画像データのプリント出力までの工程は、前記画像データの入力工程、前記画像データに対応する画像の合成編集工程、前記利用者の指示の受付工程、前記画像のプリントに対する対価としての課金処理工程、前記画像データに対応する画像のプリント出力工程である。
本発明の一態様による前記画像プリント装置において、前記操作部は、プリントして出力する画像の指定及び指定された画像のプリント枚数を含む指示を利用者から受け付ける。
本発明の一態様による画像プリント方法は、画像データの入力を受け付けるデータ入力部と、情報を表示する表示部と、前記画像データに対応する画像をプリントして出力するプリンタと、利用者から指示の入力を受け付ける操作部と、情報を記憶する記憶部と、前記記憶部及び前記表示部を制御する制御部と、を備える画像プリント装置が実行する画像プリント方法であって、前記制御部は、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程のうち、実行した工程及び/または前記操作部が受け付けた指示に関する情報を前記記憶部に蓄積させ、前記制御部は、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程でエラーが発生した場合、前記記憶部に蓄積された情報を用いて、前記エラー発生までの工程及び前記エラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部を含むエラー情報を前記表示部に表示させる。
本発明の一態様による制御プログラムは、画像データの入力を受け付けるデータ入力部と、情報を表示する表示部と、前記画像データに対応する画像をプリントして出力するプリンタと、利用者から指示の入力を受け付ける操作部と、情報を記憶する記憶部と、を備える画像プリント装置に、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程のうち、実行した工程及び/または前記操作部が受け付けた指示に関する情報を前記記憶部に蓄積させるステップと、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程でエラーが発生した場合、前記記憶部に蓄積された情報を用いて、前記エラー発生までの工程及び前記エラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部を含むエラー情報を前記表示部にステップと、を実行させるための制御プログラムである。
本発明によれば、エラーが発生した場合、エラー発生までの工程及びエラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部が表示されるため、画像プリント装置を管理する管理者は、利用者がどのような工程及び/または指示をしてエラーが発生したかをその場で把握することができる。管理者は、利用者に対して事情聴取しなくても、どの画面またはどのタイミングでエラーが発生したかといったエラーの発生状況を、その場ですぐに把握することができる。すなわち、管理者の手間を軽減することができる。
本実施形態に係る画像プリント装置の構成図である。 本実施形態に係る画像プリント装置の外観図である。 プリント中にシステムエラーが発生した場合のエラー画面の例である。 課金中にシステムエラーが発生した場合のエラー画面の例である。 エラー発生までの工程と操作に関する情報の、非表示から表示への切り替えを説明する図である。 エラーログのメール送信設定を行うための設定画面例である。 エラー発生時のレシート印字設定を行うための設定画面例である。 本実施形態に係る画像プリントの処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る画像プリント装置1の構成図である。図2は、本実施形態に係る画像プリント装置1の外観図である。図1に示すように、画像プリント装置1は、タッチパネル(表示部、操作部)10、データ入力部11、課金部12、プリンタ13、CPU(Central Processing Unit)14、ディスク装置(記憶部)15、メインメモリ16、及び通信部17を有する。画像プリント装置1の各部はバスを介して接続されている。
タッチパネル10は、画像または文字などの情報を表示したり、利用者から各種指示の入力を受け付けたりする。例えば、タッチパネル10は、プリントして出力する画像の指定及び指定された画像のプリント枚数を含む指令を利用者から受け付ける。図2に示すように、タッチパネル10は、画像プリント装置の筐体1の上部に設けられている。
データ入力部11は、デジタルカメラ等で撮影した画像データが記録された記録媒体から画像データを読み取ることで、画像データの入力を受け付ける。図2に示すように、データ入力部11は、筐体1の上部に設けられ、様々な記録媒体に対応したデータ読取装置を有している。
図1に示すように、課金部12は、印字部121を有し、投入金額、釣銭額、後述する注文内容、エラーに関する情報をレシートに印字して出力する。また、課金部12は、図2に示すような硬貨投入口12A、紙幣挿入口12B、釣銭返却口12Cを有しており、硬貨投入口12A及び紙幣挿入口12Bから投入された貨幣を識別計数し、釣銭を釣銭返却口12Cから放出する。また、課金部12は、電子マネーによる支払い処理を行えるものでもよい。
プリンタ13は、昇華型又はインクジェット型の高解像度カラープリンタであり、後述する注文内容に基づいて、画像データをプリントして出力する。プリント物は、図2に示すプリント物取出口13Aから放出される。
ディスク装置15は、画像処理プログラム、制御プログラム、及び画像データに対して合成可能な素材画像データを格納する。ディスク装置15は、例えばハードディスクドライブである。
通信部17は、通信回路網を介して、他の装置と通信する。
CPU14は、ディスク装置15内の画像処理プログラムをメインメモリ16にロードして、画像処理プログラムを実行する。画像処理プログラムの実行に伴い、メインメモリ16上には、入力された画像データ、注文内容などを格納する領域が確保される。
CPU14は、ディスク装置15内の制御プログラムをメインメモリ16にロードして、制御プログラムを実行することで、制御部141として機能する。制御部141は、タッチパネル10、課金部12、プリンタ13、及び通信部17を制御する。
制御部141は、画像データの入力から画像データに対応する画像のプリント出力までの工程のうち、実行した工程及び/またはタッチパネル10が受け付けた指示に関する情報をディスク装置15に記憶させる。ここで、画像データの入力から画像データに対応する画像のプリント出力までの工程は、画像データの入力工程、画像データに対応する画像の合成編集工程、利用者の指示の受付工程、画像のプリントに対する対価としての課金処理工程、画像データに対応する画像のプリント出力工程である。ここで、画像データの入力工程は、画像データの入力を受け付ける工程であり、後述する図8のステップS101に示す工程である。画像データに対応する画像の合成編集工程は、画像データに対応する画像の合成及び/または編集を行う工程であり、後述する図8のステップS103に示す工程である。利用者の指示の受付工程は、利用者から注文内容を受け付ける工程であり、後述する図8のステップS105に示す工程である。画像のプリントに対する対価としての課金処理工程は、注文内容に応じて投入された貨幣の計数、釣銭出金、レシートの印字等の処理で、後述する図8のステップS107に示す工程である。画像データに対応する画像のプリント出力工程は、画像データに対応する画像をプリントして出力する工程であり、後述する図8のステップS109に示す工程である。
制御部141は、画像データの入力から画像データに対応する画像のプリント出力までの工程でエラーが発生した場合、ディスク装置15に蓄積された情報を用いて、エラー発生までの工程及びエラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部を含むエラー情報をタッチパネル10に表示させる。
図3は、プリント中にシステムエラーが発生した場合のエラー画面の例である。図3のエラー画面G1では、システムエラーが発生した旨と、エラー発生までの工程及びエラー発生までに受け付けた指示とが表示されている。この指示は、タッチパネル10が受け付けた利用者の指示(例えば、15枚選択)である。図3のエラー画面G1では、プリント画面C06表示中に6枚目の画像をプリントしている最中に、システムエラーが発生した旨の情報が表示されている。
図3に示すように、プリント中にシステムエラーが発生した場合、エラー情報の一例として、それまでの画面遷移が表示される。このように、画像データの入力からエラー発生までの工程として、画像データの入力からエラー発生までの画面遷移が表示される。
また、「!」が「プリント画面C06」の先に表示され、「システムエラー発生6枚目」が「プリント画面C06」の後に表示され、「プリント画面C06」表示中に、システムエラーが発生したことが分かるようになっている。このように、エラー情報としてエラー発生までの画面遷移を含む情報がタッチパネル10に表示された場合、このエラー情報は、エラーが発生したときにタッチパネル10に表示されていた情報を識別するための識別情報(例えば、「!」または「システムエラー発生6枚目」)を含む。これにより、管理者(例えば、店員)は、どの画面でエラーが発生したかを把握することができる。
図4は、課金中にシステムエラーが発生した場合のエラー画面の例である。図4のエラー画面G2では、システムエラーが発生した旨と、エラー発生までの工程とエラー発生までに受け付けた指示とが表示されている。図4のエラー画面G2では、課金画面C04表示中に300円の投入金額があった後に、システムエラーが発生した旨の情報が表示されている。
図4に示すように、システムエラーが発生したときに表示されるエラー情報は、エラー発生までに投入された投入金額を含む。これにより、管理者は、その場で、エラー発生までに投入された投入金額を把握できるので、正確な金額を利用者へ返却することができる。
(1)エラー発生までの工程とエラー発生までに受け付けた指示に関する情報の表示/非表示の切り替え
図5に示すように、このエラー発生までの工程とエラー発生までに受け付けた指示に関する情報の表示及び非表示は、切り替え可能に構成されていてもよい。図5は、エラー発生までの工程とエラー発生までに受け付けた指示に関する情報の、非表示から表示への切り替えを説明する図である。図5のエラー画面G3において、画面内の所定位置を一定時間長押しした場合、図5のエラー画面G4に示すように、エラー画面G4の下部に、エラー発生までの工程とエラー発生までに受け付けた指示に関する情報が表示される。
図5に示す処理を実現するために、例えば、制御部141は、エラーが発生した場合に、タッチパネル10が所定の操作を利用者から受け付けたとき、エラー情報をタッチパネル10に表示させてもよい。ここで、所定の操作は、例えば、タッチパネル10が有する画面内の所定位置を、一定時間以上長押しする操作または特定のパターンで画面を押す操作である。
これにより、例えば管理者による、画面内の所定位置(例えば、画面の四隅など)に対する一定時間以上長押し、または特定のパターンで画面を押す操作などをトリガーとして、エラー発生までの工程と操作に関する情報の表示と非表示を切り替えることができる。その結果、利用者にとって不要な情報が表示されてしまうのを避けることができる。
(2)エラー発生時に運用状況について収集
制御部141は、エラー発生時に利用者が選択したメニュー及び/または利用者が行っていた操作、及び/または注文枚数を含む情報を収集情報として取得し、ディスク装置15に保存してもよい。ログをメールで送信する場合、またはエラーログをレシートへ印字する場合に、制御部141は、この収集情報を利用して送信または印字すべきエラーログを判断してもよい。
(3)エラーログのメール送信
制御部141は、エラーが発生したときに、エラーのログまたはエラー画面を示すエラー画面情報を、通信部17から予め設定された宛先へメールで送信してもよい。エラー画面情報は、エラー画面のキャプチャー画像の画像データである。
また、制御部141は、メール送信後に自動的に画像プリント装置1をリブートしてもよい。
また、制御部141は、上述した収集情報から送信するエラーログを選別してもよい。具体的には例えば、制御部141は、エラーが発生したときに、エラー発生時に利用者が選択したメニュー及び/または利用者が行っていた操作、及び/または注文枚数を含む情報を収集情報として取得する。そして、制御部141は、エラーが発生したときに、収集情報からメール送信する情報を選別し、選別した情報を、通信部17から予め設定された宛先へメールで送信させてもよい。
図6は、エラーログのメール送信設定を行うための設定画面例である。図6に示すように、設定画面G5において、エラー発生時のログ送信をすることが選択されている。また、エラーログ送信条件として、メニューとして「デジタルプリント」が利用者によって選択され、画面が「プリント画面」で、エラー発生回数が「1回以上」の場合にエラーログを送信すること、及び送信するログ内容が「エラー発生箇所のみ」であることが設定されている。
(4)エラーログのレシートへの印字
制御部141は、エラーが発生したときに、エラーのログ(以下、エラーログという)を印字部121に印字して出力させてもよい。また、制御部141は、エラーログのレシートへの印字後に自動的に画像プリント装置1をリブートしてもよい。また、制御部141は、課金後であれば、レシートに返金に関する情報を印字することで、返金チケットを発行してもよい。ここで、返金に関する情報は、エラー発生までに投入した金額を含む。これにより、利用者は、印字された返金チケットを管理者に渡し、管理者はその返金チケットを見て、返金チケットに記載された金額を返金することができる。
また、制御部141は、上述した収集情報から印字するエラーログを選別してもよい。具体的には例えば、制御部141は、エラーが発生したときに、エラー発生時に利用者が選択したメニュー及び/または利用者が行っていた操作、及び/または注文枚数を含む情報を収集情報として取得してもよい。そして、制御部141は、エラーが発生したときに、この収集情報から印字する情報を選別し、選別した情報を印字部121に印字して出力させてもよい。
図7は、エラー発生時のレシート印字設定を行うための設定画面例である。図7に示すように、設定画面G6において、レシート印字条件として、メニューとして「デジタルプリント」が利用者によって選択され、画面が「プリント画面」で、エラー発生回数が「1回以上」の場合にエラーログをレシートに印字すること、及び印字するログ内容が「画面フローのみ」であることが設定されている。
続いて、図8を用いて、本実施形態に係る画像プリントの処理の流れを説明する。図8は、本実施形態に係る画像プリントの処理の流れの一例を示すフローチャートである。
(ステップS101)まず、データ入力部11は、画像データの入力を受け付ける。
(ステップS102)次に、制御部141は、エラーが発生したか否か判定する。エラーが発生した場合、ステップS113へ進み、発生していない場合、ステップS103へ進む。
(ステップS103)ステップS102でエラーが発生していないと判定された場合、利用者が、タッチパネル10を操作して、ステップS101で受け付けた画像データにより特定される画像の合成及び編集の指示を行う。この指示に応じて、CPU14は、ステップS101で受け付けた画像データにより特定される画像の合成及び編集を実行する。
(ステップS104)次に、制御部141は、エラーが発生したか否か判定する。エラーが発生した場合はステップS113へ進み、発生していない場合はステップS105へ進む。
(ステップS105)ステップS104でエラーが発生していないと判定された場合、利用者が、タッチパネル10を操作して、プリントして出力する画像の指定、指定した画像のプリント枚数の入力、プリントサイズの指定等を行う。これにより、制御部141は、利用者から注文内容を受け付ける。
(ステップS106)次に、制御部141は、エラーが発生したか否か判定する。エラーが発生した場合はステップS113へ進み、発生していない場合はステップS107へ進む。
(ステップS107)ステップS106でエラーが発生していないと判定された場合、利用者が、注文内容に応じた貨幣を投入する。そして、課金部12は、貨幣の計数、釣銭出金、レシートの印字等を行う。
(ステップS108)次に、制御部141は、エラーが発生したか否か判定する。エラーが発生した場合はステップS113へ進み、発生していない場合はステップS109へ進む。
(ステップS109)ステップS108でエラーが発生していないと判定された場合、制御部141は、プリンタ13に、注文内容に基づいて画像データのプリントを実行させる。
(ステップS110)次に、制御部141は、エラーが発生したか否か判定する。エラーが発生した場合はステップS113へ進み、発生していない場合はステップS111へ進む。
(ステップS111)ステップS110でエラーが発生していないと判定された場合、制御部141は、注文内容に含まれる全てのプリントが完了したか否か判定する。注文内容に含まれる全てのプリントが完了した場合(YES)、制御部141は処理を終了する。一方、未プリントのものがある場合、ステップS109に戻る。
(ステップS113)ステップS102、S104、S106、S108、S110でエラーが発生したと判定された場合、制御部141は、エラー発生時に利用者が選択したメニュー及び/または利用者が行っていた操作、及び/または注文枚数を含む情報を収集情報として取得する。
(ステップS114)次に、制御部141は、ステップS113で取得した収集情報を、ディスク装置15にログとして記録する。
(ステップS115)次に、制御部141は、エラー発生までの工程及びエラー発生までの指示のうち少なくとも一部を示すエラー情報を表示するように設定されているか否か判定する。エラー情報を表示するように設定されていない場合(NO)、制御部141はステップS117へ進む。
(ステップS116)ステップS115でエラー情報を表示するように設定されている場合、制御部141は、エラー情報を表示する。
(ステップS117)次に、制御部141は、エラーログをメールで送信するように設定されているか否か判定する。エラーログをメールで送信するように設定されていない場合、制御部141はステップS119へ進む。
(ステップS118)ステップS117でエラーログをメールで送信するように設定されている場合、制御部141は、エラーログを通信部17から予め設定された宛先へメールで送信させる。
なお、制御部141は、収集情報から送信するエラーログを選別してもよい。
(ステップS119)次に、制御部141は、エラーログをレシートへ印字するように設定されているか否か判定する。エラーログをレシートへ印字するように設定されていない場合(NO)、制御部141はステップS121へ進む。
(ステップS120)ステップS119でエラーログをレシートへ印字するように設定されている場合、制御部141は、エラーログをレシートに印字する。
なお、制御部141は、収集情報から印字するエラーログを選別してもよい。
(ステップS121)次に、制御部141は、自動リブートの設定がされているか否か判定する。自動リブートの設定がされていない場合(NO)、処理を終了する。
(ステップS122)ステップS121で自動リブートの設定がされている場合、制御部141は、リブートを開始し、その後、処理を終了する。
以上のように、本実施形態に係る画像プリント装置1は、画像データの入力を受け付けるデータ入力部11と、情報を表示し、利用者から指示の入力を受け付けるタッチパネル10と、画像データに対応する画像をプリントして出力するプリンタ13と、情報を記憶するディスク装置15と、ディスク装置15及びタッチパネル10を制御する制御部141と、を備える。そして、制御部141は、画像データの入力工程から画像データのプリント出力工程までの工程のうち、実行した工程及び/またはタッチパネル10が受け付けた指示に関する情報をディスク装置15に蓄積させる。制御部141は、画像データの入力工程から画像データのプリント出力工程までの工程でエラーが発生した場合、ディスク装置15に蓄積された情報を用いて、エラー発生までの工程及びエラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部を示すエラー情報をタッチパネル10に表示させる。
従って、エラーが発生した場合、エラー発生までの工程及びエラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部が表示されるため、画像プリント装置1を管理する管理者(例えば、店員)は、利用者(例えば、顧客)がどのような工程及び/または操作をしてエラーが発生したかをその場で把握することができる。その結果、管理者は、利用者に対して事情聴取しなくても、どの画面またはどのタイミングでエラーが発生したかといったエラーの発生状況を、その場ですぐに把握することができる。すなわち、管理者の手間を軽減することができる。
また、エラー発生までの工程及び指示が表示されるので、エラーが発生したのが、金銭投入前だったか金銭投入後であるのか、管理者は、その場ですぐに把握することができる。
また、エラー情報は、エラー発生までに投入された投入金額を含む。これにより、金銭投入中または金銭投入後にエラーが発生した場合、管理者は、その場ですぐに投入金額を把握でき、返金処理をスムーズに行うことができる。
なお、各実施形態の制御部141の各処理を実行するための制御プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録された制御プログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、プロセッサが実行することにより、本実施形態の制御部141に係る上述した種々の処理を行ってもよい。
また、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 画像プリント装置
10 タッチパネル(表示部、操作部)
11 データ入力部
12 課金部
121 印字部
13 プリンタ
14 CPU
141 制御部
15 ディスク装置(記憶部)
16 メインメモリ
17 通信部

Claims (13)

  1. 画像データの入力を受け付けるデータ入力部と、
    情報を表示する表示部と、
    前記画像データに対応する画像をプリントして出力するプリンタと、
    利用者から指示の入力を受け付ける操作部と、
    情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部及び前記表示部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程のうち、実行した工程及び/または前記操作部が受け付けた指示に関する情報を前記記憶部に蓄積させ、
    前記制御部は、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程でエラーが発生した場合、前記記憶部に蓄積された情報を用いて、前記エラー発生までの工程及び前記エラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部を含むエラー情報を前記表示部に表示させ
    前記制御部は、前記エラーが発生した場合に、前記操作部が所定の操作を利用者から受け付けたとき、前記エラー情報を前記表示部に表示させる画像プリント装置。
  2. 前記画像データの入力から前記エラー発生までの工程は、前記画像データの入力から前記エラー発生までの画面遷移である
    請求項1に記載の画像プリント装置。
  3. 前記エラー情報として前記エラー発生までの画面遷移を含む情報が前記表示部に表示された場合、前記エラー情報は、前記エラーが発生したときに前記表示部に表示されていた情報を識別するための識別情報を含む
    請求項2に記載の画像プリント装置。
  4. 前記エラー情報は、エラー発生までに投入された投入金額を含む
    請求項1から3のいずれか一項に記載の画像プリント装置。
  5. 前記所定の操作は、前記表示部が有する画面内の所定位置を、一定時間以上長押しする操作または特定のパターンで前記画面を押す操作である
    請求項に記載の画像プリント装置。
  6. 他の装置と通信する通信部を更に備え、
    前記制御部は、前記エラーが発生したときに、前記エラーのログまたはエラー画面を示すエラー画面情報を、前記通信部から予め設定された宛先へメールで送信させる
    請求項1からのいずれか一項に記載の画像プリント装置。
  7. 他の装置と通信する通信部を更に備え、
    前記制御部は、前記エラーが発生したときに、エラー発生時に利用者が選択したメニュー及び/または利用者が行っていた操作、及び/または注文枚数を含む情報を収集情報として取得し、
    前記制御部は、前記エラーが発生したときに、前記収集情報からメール送信する情報を選別し、選別した情報を、前記通信部から予め設定された宛先へメールで送信させる
    請求項1からのいずれか一項に記載の画像プリント装置。
  8. 前記エラーに関する情報を印字して出力する印字部を更に備え、
    前記制御部は、前記エラーが発生したときに、前記エラーのログを前記印字部に印字させる
    請求項1からのいずれか一項に記載の画像プリント装置。
  9. エラーに関する情報を印字して出力する印字部を更に備え、
    前記制御部は、前記エラーが発生したときに、エラー発生時に利用者が選択したメニュー及び/または利用者が行っていた操作、及び/または注文枚数を含む情報を収集情報として取得し、
    前記制御部は、前記エラーが発生したときに、前記収集情報から印字する情報を選別し、選別した情報を前記印字部に印字させる
    請求項1からのいずれか一項に記載の画像プリント装置。
  10. 前記画像データの入力から前記画像データのプリント出力までの工程は、前記画像データの入力工程、前記画像データに対応する画像の合成編集工程、前記利用者の指示の受付工程、前記画像のプリントに対する対価としての課金処理工程、前記画像データに対応する画像のプリント出力工程である
    請求項1からのいずれか一項に記載の画像プリント装置。
  11. 前記操作部は、プリントして出力する画像の指定及び指定された画像のプリント枚数を含む指示を利用者から受け付ける
    請求項1から10のいずれか一項に記載の画像プリント装置。
  12. 画像データの入力を受け付けるデータ入力部と、情報を表示する表示部と、前記画像データに対応する画像をプリントして出力するプリンタと、利用者から指示の入力を受け付ける操作部と、情報を記憶する記憶部と、前記記憶部及び前記表示部を制御する制御部と、を備える画像プリント装置が実行する画像プリント方法であって、
    前記制御部は、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程のうち、実行した工程及び/または前記操作部が受け付けた指示に関する情報を前記記憶部に蓄積させ、
    前記制御部は、前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程でエラーが発生した場合、前記記憶部に蓄積された情報を用いて、前記エラー発生までの工程及び前記エラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部を含むエラー情報を前記表示部に表示させ
    前記制御部は、前記エラーが発生した場合に、前記操作部が所定の操作を利用者から受け付けたとき、前記エラー情報を前記表示部に表示させる
    画像プリント方法。
  13. 画像データの入力を受け付けるデータ入力部と、情報を表示する表示部と、前記画像データに対応する画像をプリントして出力するプリンタと、利用者から指示の入力を受け付ける操作部と、情報を記憶する記憶部と、を備える画像プリント装置に、
    前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程のうち、実行した工程及び/または前記操作部が受け付けた指示に関する情報を前記記憶部に蓄積させるステップと、
    前記画像データの入力から前記画像データに対応する画像のプリント出力までの工程でエラーが発生した場合、前記記憶部に蓄積された情報を用いて、前記エラー発生までの工程及び前記エラー発生までに受け付けた指示のうち少なくとも一部を含むエラー情報を前記表示部にステップと、
    前記エラーが発生した場合に、前記操作部が所定の操作を利用者から受け付けたとき、前記エラー情報を前記表示部に表示させるステップと、
    を実行させるための制御プログラム。
JP2014064657A 2014-03-26 2014-03-26 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム Active JP6287449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064657A JP6287449B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064657A JP6287449B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015187776A JP2015187776A (ja) 2015-10-29
JP6287449B2 true JP6287449B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=54429991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064657A Active JP6287449B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6287449B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992409B2 (ja) * 2017-10-30 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071795A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Pfu Ltd エラー情報トレース制御方法
JP2002109631A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Minolta Co Ltd 画像データの記憶媒体、該記憶媒体を使用したデジタルカメラおよび画像取り扱い装置
JP2005149459A (ja) * 2003-08-29 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 領収書発行装置及び画像形成管理装置
JP2005258686A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 障害解析システムおよび障害解析プログラム
JP2006343523A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Sony Corp プリントキオスク装置、広告表示方法及び広告表示プログラム
JP2007018205A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Hitachi Software Eng Co Ltd アプリケーションプログラム実行装置,アプリケーション開発支援装置,画面遷移履歴表示装置及びプログラム
JP2007203646A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2008018582A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 操作支援装置
JP2009015738A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 電子マネー処理装置
JP5548649B2 (ja) * 2011-05-31 2014-07-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2013076747A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータープログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015187776A (ja) 2015-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090086244A1 (en) Image forming apparatus
JP3731719B2 (ja) 写真プリントシステム
JP6287449B2 (ja) 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム
EP3118791A1 (en) Check-out system, payment apparatus, and control program thereof
JP5458680B2 (ja) 情報処理プログラム及び情報処理装置
JP5927790B2 (ja) 画像出力システム、画像出力方法
JP2008040748A (ja) 写真プリント受付装置
JP6578968B2 (ja) 画像プリント装置、画像プリント方法、及び注文受付端末
JP2016004378A (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP6111924B2 (ja) 取引装置及び取引方法
JP4561860B2 (ja) 画像印刷販売装置、及びそのプログラム。
US8799091B2 (en) POS terminal and control method
JP2002059591A (ja) 時事情報入り画像プリントシステム、時事情報配信サーバおよび時事情報合成サーバ
JP2006221265A (ja) 店頭プリント装置、プリント注文処理方法及びプリント注文処理プログラム
JP2016004127A (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP6331782B2 (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP7070084B2 (ja) 画像プリントシステム及び画像プリント装置
JP2007203646A (ja) 画像出力装置、プログラム、及び、記録媒体
JP5895433B2 (ja) 画像出力受付端末、故障通知方法
JP2021024247A (ja) 画像プリント装置及び画像処理装置
JP6472278B2 (ja) 画像印刷注文受付装置
JP5776383B2 (ja) 画像出力システム、画像出力方法、およびプログラム
JP6372299B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御装置の制御方法
JP2004034499A (ja) 印刷装置および印刷管理装置並びに印刷管理用のプログラム、印刷管理方法
JP4556429B2 (ja) 画像印刷販売装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6287449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150