JP6992409B2 - 印刷装置、及び印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置、及び印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6992409B2
JP6992409B2 JP2017208847A JP2017208847A JP6992409B2 JP 6992409 B2 JP6992409 B2 JP 6992409B2 JP 2017208847 A JP2017208847 A JP 2017208847A JP 2017208847 A JP2017208847 A JP 2017208847A JP 6992409 B2 JP6992409 B2 JP 6992409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
printing
unit
medium
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017208847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019081274A (ja
Inventor
弘樹 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017208847A priority Critical patent/JP6992409B2/ja
Publication of JP2019081274A publication Critical patent/JP2019081274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992409B2 publication Critical patent/JP6992409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、及び印刷装置の制御方法に関する。
従来、エラーが発生した場合に、エラー情報を印刷する印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示の記録装置は、小切手に画像を記録する第1記録ユニットと、感熱ロール紙に画像を記録する第2記録ユニットとを備える。この記録装置は、第1記録ユニットに所定のエラーが発生した場合には、第2記録ユニットにより感熱ロール紙にエラーに関する情報を記録する。
特開2013-176863号公報
ところで、一般的にエラーに関する情報の印刷は、エラーの発生時に行われる。このため、エラー情報が印刷された用紙を紛失した場合に、再度、エラーに関する情報を印刷しようとしても印刷ができない場合があった。
本発明は、エラーに対する対処をより円滑に行うことができるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、第1搬送経路に沿って搬送される第1媒体に対して印刷する第1印刷部と、前記第1搬送経路と異なる第2搬送経路に沿って搬送され、前記第1媒体と異なる第2媒体に対して印刷する第2印刷部と、前記第1印刷部にエラーが発生したことを表示する表示部と、ユーザーの操作を検出する検出部と、前記第1印刷部にエラーが発生していることを前記表示部が表示している間に、前記検出部がユーザーの所定の操作を検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に印刷させる制御部と、を備える。
この構成によれば、ユーザーが所定の操作を行うことで、エラーに関する情報が第2印刷部により印刷される。従って、エラーが発生したときにエラーに関する情報を自動印刷する場合と比較して、エラーに関する情報をより確実にユーザーに報知することでき、発生したエラーに対する対処をより円滑に行うことができる。特に、文字情報を表示可能な表示装置(例えば、液晶ディスプレイ)のない複合処理装置において、エラー情報をユーザーに認識させることができる。
また、本発明は、前記検出部は、前記印刷装置の通常状態において、前記所定のスイッチの第1操作を検出し、前記エラーが発生した前記印刷装置のエラー状態において、前記所定のスイッチの前記第1操作とは異なる第2操作を検出し、前記制御部は、前記所定のスイッチの前記第2操作を前記検出部が検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に印刷させる。
この構成によれば、所定のスイッチの第1操作とは異なる第2操作が検出された場合に、エラーに関する情報が印刷される。従って、エラーに関する情報の印刷のためにスイッチを別途設ける必要がなく、所定のスイッチに対する通常状態とは異なる操作によりエラーに関する情報を印刷させることができる。
また、本発明は、前記第1印刷部及び前記第2印刷部の少なくともいずれかを覆うカバーを備え、前記制御部は、前記カバーが開状態である場合に、前記所定のスイッチの前記第2操作を前記検出部が検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により印刷させる。
この構成によれば、エラーに関する情報の印刷のためにスイッチを別途設ける必要がなく、所定のスイッチに対する通常状態とは異なる操作によりエラーに関する情報を印刷させることができる。
また、本発明は、前記第2搬送経路において前記第2媒体を搬送する搬送部を備え、前記所定のスイッチは、前記通常状態において前記搬送部による前記第2媒体の搬送を指示する搬送スイッチである。
この構成によれば、エラーに関する情報の印刷のためにスイッチを別途設ける必要がなく、所定のスイッチに対する通常状態とは異なる操作によりエラーに関する情報を印刷させることができる。
また、本発明は、前記所定のスイッチは、前記通常状態において前記印刷装置の通信に係る情報の印刷を指示する通信情報印刷スイッチであり、前記制御部は、前記第2操作として、前記通信情報印刷スイッチが所定期間連続してオン状態にあることを前記検出部が検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により印刷させる。
この構成によれば、エラーに関する情報の印刷のためにスイッチを別途設ける必要がなく、所定のスイッチに対する通常状態とは異なる操作によりエラーに関する情報を印刷させることができる。
また、本発明は、前記検出部は、前記印刷装置の電源スイッチの状態を検出し、前記制御部は、前記エラーが発生した前記印刷装置のエラー状態において、前記電源スイッチがオフされ、その後オンされたことを前記検出部が検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により印刷させる。
この構成によれば、エラーに関する情報の印刷のためにスイッチを別途設けることなく、エラーに関する情報を印刷させることができる。また、エラーが解消されずに印刷装置の電源がオフされた場合に、再度オンされた時点でエラーに関する情報が直ちに印刷されるので、ユーザーにエラーを認識させることできる。
また、本発明は、前記表示部は、前記第1印刷部にエラーが発生していることを表示する場合の表示態様と、前記第2印刷部にエラーが発生していることを表示する場合の表示態様とを異ならせる。
この構成によれば、第1印刷部にエラーが発生している場合と、第2印刷部にエラーが発生している場合とを、表示部の異なる表示態様により通知することができる。
上記課題を解決するため、本発明は、第1搬送経路に沿って搬送される第1媒体に対して印刷する第1印刷部と、前記第1搬送経路と異なる第2搬送経路に沿って搬送され、前記第1媒体と異なる第2媒体に対して印刷する第2印刷部と、ユーザーの操作を検出する検出部と、を備える印刷装置の制御方法であって、前記第1印刷部においてエラーが発生したことを表示し、前記第1印刷部にエラーが発生していることを表示している間に、前記検出部がユーザーの所定の操作を検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に印刷させる。
この構成によれば、ユーザーが所定の操作を行うことで、エラーに関する情報が第2印刷部により印刷される。従って、エラーが発生したときにエラーに関する情報を自動印刷する場合と比較して、エラーに関する情報をより確実にユーザーに報知することでき、発生したエラーに対する対処をより円滑に行うことができる。
複合処理装置の外観斜視図。 スリップ印刷部及びロール紙印刷部の構成の概略を示す図。 複合処理装置の機能的構成を示すブロック図。 ロール紙に印刷されたエラー情報を示す図。 制御部の動作を示すフローチャート。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明を適用した複合処理装置1の外観を示す外観斜視図である。複合処理装置1は、本発明の「印刷装置」に相当する。複合処理装置1は、小切手等の単票紙Sに記録された磁気インクの文字(MICR(Magnetic Ink Character Recognition)文字ともいう)を読み取り、読み取った内容に応じて単票紙Sに印刷処理を行う。また、複合処理装置1は、感熱紙をロール形状に巻き回したロール紙Rを内部に収容し、ロール紙Rに対して印刷処理を行う。単票紙Sは、本発明の「第1媒体」に相当する。また、ロール紙Rは、本発明の「第2媒体」に相当する。
複合処理装置1は、図1に示すように、全体として直方体形状をした本体ケース2を備える。本体ケース2の前面の左側寄りの部分には、単票紙Sを挿入するための媒体挿入口3が装置幅方向に沿って所定幅で設けられる。本体ケース2の上面の装置前後方向の中央部分には、処理された単票紙Sが排出される媒体排出口4が装置幅方向に沿って所定幅で設けられる。媒体挿入口3と媒体排出口4との間には、媒体挿入口3から装置後方に延びた後に上方に湾曲して延びる媒体搬送路5が形成される。媒体搬送路5は、本発明の「第1搬送経路」に相当する。これら媒体挿入口3、媒体排出口4及び媒体搬送路5は、本体ケース2の左側面を開放して形成されており、当該媒体挿入口3、媒体排出口4及び媒体搬送路5よりも幅の広い単票紙Sを搬送することが可能となっている。
本体ケース2の上面において、媒体排出口4よりも前側は前側カバー6によって被われており、前側カバー6の前端部分には複合処理装置1の状態を表示する表示部150が設けられている。また、本体ケース2の上面には、媒体排出口4よりも後側に印刷処理されたロール紙Rが排出されるロール紙排出口8が装置幅方向に沿って所定幅で設けられている。本体ケース2の上面において、ロール紙排出口8よりも後側には開閉蓋9が設けられ、この開閉蓋9は、後端を中心として回動可能に本体ケース2に取り付けられている。開閉蓋9を開くと、ロール紙Rを収納するロール紙収容部10が露出し、ロール紙Rの交換を行うことができる。ロール紙Rは、長尺の感熱紙を芯管にロール状に巻きつけて構成される。開閉蓋9は、本発明の「カバー」に相当する。
図2は、スリップ印刷部12及びロール紙印刷部13の構成の概略を示す図である。
複合処理装置1は、単票紙Sに印刷処理を行うスリップ印刷部12と、ロール紙Rに印刷処理を行うロール紙印刷部13とを一体に備えて構成される。スリップ印刷部12は、本発明の「第1印刷部」に相当し、ロール紙印刷部13は、本発明の「第2印刷部」に相当する。
まず、スリップ印刷部12の構成について説明する。
媒体搬送路5上には、媒体挿入口3側から順にBOF(Bottom of Form)センサー41、MICRヘッド42、第1搬送ローラー対34、TOF(Top of Form)センサー43、整列手段44、バリデーションセンサー45、第1印刷ヘッド46、MOP(Middle of Paper pass)センサー47、第2搬送ローラー対37、第2印刷ヘッド48、EJD(Slip Eject Detector)センサー49が設けられる。
BOFセンサー41、TOFセンサー43、バリデーションセンサー45、MOPセンサー47及びEJDセンサー49は、例えば透過型もしくは反射型のフォトセンサーで構成されており、媒体搬送路5の各位置で単票紙Sの有無を非接触で検出する。
BOFセンサー41は、媒体挿入口3から挿入された単票紙Sの後端を検出する。BOFセンサー41は、媒体挿入口3近傍の下案内面35に設けられる。
TOFセンサー43は、媒体挿入口3から挿入された単票紙Sの先端を検出する。TOFセンサー43は、第1搬送ローラー対34よりも媒体排出口側の上案内面36に設けられる。
EJDセンサー49は、スリップ印刷部12で処理された単票紙Sが媒体排出口4から排出されたことを検出する。EJDセンサー49は、媒体排出口4の付近に設けられる。
MOPセンサー47は、媒体搬送路5を搬送される単票紙Sの有無を検出する。MOPセンサー47は、第2搬送ローラー対37よりも媒体挿入口側の上案内面36に設けられる。
スリップ印刷部12は、単票紙Sを媒体排出口4から挿入して第1印刷ヘッド46及び第2印刷ヘッド48により印刷を行い、印刷後に再び媒体排出口4から単票紙Sを排出するバリデーション印刷を行うことができる。このため、媒体搬送路5の湾曲搬送路部分5bの上端には、媒体排出口4から挿入される単票紙Sの先端が進入し、当該単票紙Sを整列するための凹部50が形成される。バリデーションセンサー45は、単票紙Sの先端が凹部50に進入したことを検出するセンサーであり、この凹部50に対向する位置に設けられる。
MICRヘッド42は、単票紙Sの表面に記録された磁気インクの文字の読取処理を行う。MICRヘッド42は、媒体搬送路5の水平搬送路部分5aにおける上案内面36に設けられる。後述する制御部100(図3参照)は、MICRヘッド42により読み取られたデータに基づいて単票紙Sの有効・無効を判定する。
整列手段44は、媒体挿入口3から挿入された単票紙Sを一旦停止させる手段である。整列手段44は、TOFセンサー43よりも媒体排出口側に設けられる。整列手段は、例えばソレノイド等のストッパー駆動部44aと、ストッパー駆動部44aの動作に応じて、媒体搬送路5内に進退するストッパー部材44bとを備える。ストッパー部材44bに単票紙Sの先端が当接することで単票紙Sが整列される。
第1印刷ヘッド46は、媒体搬送路5を搬送される単票紙Sの裏面に、買い物客の認証番号、日付、使用金額等の店側として必要な裏書き事項を印刷する。第1印刷ヘッド46は、インクリボンに記録ワイヤーを打ち当ててインクリボンのインクを付着させることにより印刷を行うシリアル・インパクト・ドット・マトリクス(SIDM)印刷ヘッドにより構成される。第1印刷ヘッド46は、媒体搬送路5の垂直搬送路部分5cの下端部に位置する。垂直搬送路部分5cを挟んで第1印刷ヘッド46と対向する位置には第1プラテン51が設けられる。
また、第1印刷ヘッド46は、垂直搬送路部分5cよりも装置後側に配置される第1キャリッジ52に搭載される。第1キャリッジ52は、第1キャリッジ軸53に摺動自在に設けられ、第1キャリッジ駆動モーター54(図3参照)の駆動により、第1キャリッジ軸53に沿って往復移動する。第1キャリッジ52は、タイミングベルト(不図示)を介して、第1キャリッジ駆動モーター54に連結される。第1キャリッジ駆動モーター54は、例えば、ステッピングモーターにより構成することができる。第1キャリッジ駆動モーター54は、制御部100の制御に従い、第1キャリッジ52を所望のステップに相当する距離だけ移動させる。
第1キャリッジ52の下部には、第1キャリッジ52の位置検出を行う第1キャリッジセンサー55が設けられる。第1キャリッジセンサー55は、透過型のフォトセンサーであり、第1キャリッジ52の往復移動に伴って、第1キャリッジ軸53と略平行に設けられた第1スケール56を走査する。第1スケール56には、所定幅のスリットが複数形成される。第1キャリッジセンサー55が第1スケール56を走査する際に、第1スケール56のスリットを通過する光信号を取得することにより、第1キャリッジ52の変位量を検出する。これにより、第1キャリッジ52(第1印刷ヘッド46)の位置が検出される。本実施形態では、第1キャリッジセンサー55には、第1キャリッジ駆動モーター54の駆動中にのみ電源が供給されるようになっており、第1キャリッジ駆動モーター54が停止したときには第1キャリッジセンサー55への電源供給が遮断される。このため、待機電力の消費量が減少し、省エネルギー化を図ることができる。
第2印刷ヘッド48は、媒体搬送路5を搬送される単票紙Sの表面に、支払い先、日付、金額等の表書き事項を印刷する。第2印刷ヘッド48は、第1印刷ヘッド46と同様にSIDM印刷ヘッドにより構成される。第2印刷ヘッド48は、第1印刷ヘッド46よりも上方であって、垂直搬送路部分5cを挟んだ装置前側に配置される。また、垂直搬送路部分5cを挟んで第2印刷ヘッド48と対向する位置には第2プラテン57が設けられる。第2印刷ヘッド48は、第2キャリッジ58に搭載され、第2キャリッジ58は、第2キャリッジ駆動モーター59(図3参照)の駆動により、第2キャリッジ軸60に沿って往復移動する。また、第2キャリッジ58の下部には第2キャリッジセンサー61が設けられる。第2キャリッジセンサー61は、第2キャリッジ58の往復移動に伴って、第2キャリッジ軸60と略平行に設けられた第2スケール62を走査する。第2キャリッジセンサー61が第2スケール62を走査する際に、第2スケール62のスリットを通過する光信号を取得することにより、第2キャリッジ58の変位量を検出する。これにより、第2キャリッジ58(第2印刷ヘッド48)の位置が検出される。第2キャリッジ駆動モーター59は、例えば、ステッピングモーターにより構成される。
次に、ロール紙印刷部13について説明する。
ロール紙印刷部13は、ロール紙収容部10、ロール紙搬送モーター17、中間ギア18、駆動ギア19、プラテンローラー15、サーマルヘッド16、紙ジャム検出センサー180、オートカッターユニット21等を備える。ロール紙搬送モーター17、中間ギア18、駆動ギア19、プラテンローラー15、サーマルヘッド16は、本発明の「第2媒体を搬送する搬送部」として動作する。
ロール紙収容部10に収納されたロール紙Rは、プラテンローラー15とサーマルヘッド16とにより挟持され、プラテンローラー15の回転によってロール紙収容部10から繰り出されてロール紙搬送路25を搬送される。ロール紙搬送路25には、プラテンローラー15や、サーマルヘッド16、紙ジャム検出センサー180、オートカッターユニット21が設けられる。ロール紙搬送路25は、本発明の「第2搬送経路」に相当する。
ロール紙搬送モーター17は、駆動ギア19を回転させるモーターである。制御部100の制御によりロール紙搬送モーター17が回転すると、ロール紙搬送モーター17の回転が中間ギア18を介して駆動ギア19に伝達され、駆動ギア19が回転する。駆動ギア19が回転することにより、駆動ギア19と同軸上に形成されたプラテンローラー15が回転する。
サーマルヘッド16は、プラテンローラー15と対向する位置に設けられる。サーマルヘッド16は、プラテンローラー15との対向面に複数の発熱抵抗体を備える。ロール紙収容部10から繰り出されたロール紙Rは、プラテンローラー15とサーマルヘッド16との間を通過する際に、サーマルヘッド16が発熱することにより文字や画像がロール紙Rに記録される。文字や画像が印刷されたロール紙Rは、プラテンローラー15の回転によってロール紙排出口8へと搬送される。
プラテンローラー15の上方には、可動刃20及びこの可動刃20を進退させるカッター駆動モーター24(図3参照)を内蔵したオートカッターユニット21が配置される。オートカッターユニット21の前方には、ロール紙排出口8を挟んで、固定刃22が設けられている。ロール紙Rの先端部分は、可動刃20と固定刃22との間を通ってロール紙排出口8に延びている。ロール紙Rを切断する際には、カッター駆動モーター24の駆動により可動刃20が固定刃22に向かって前方に遥動し、固定刃22と協働してロール紙Rを切断する。
紙ジャム検出センサー180は、例えば、プラテンローラー15とサーマルヘッド16よりも下流側のロール紙搬送路25に設けられる。紙ジャム検出センサー180は、ロール紙Rのロール紙搬送路25からの逸脱を検出する。紙ジャム検出センサー180の出力値は、制御部100に入力さる。制御部100は、紙ジャム検出センサー180の出力値に基づいて紙ジャムの発生を検出する。
図3は、複合処理装置1の制御系の構成を示す構成図である。
複合処理装置1の制御系は、制御基板(不図示)に実装された制御部100に、各種モーター等の駆動部及び各種センサーが接続された構成を備える。制御基板には、制御部100、通信インターフェイス部(以下、通信I/F部と略記する)107、センサー駆動回路109、ヘッド駆動回路111、モータードライバー113が実装され、これら各部がバス160を介して相互に通信可能に接続される。制御基板に実装された各機能部は、各々が独立した半導体デバイスで構成してもよいし、複数の機能部の機能がSOC(System-on-a-chip)等の形態で統合された構成としてもよい。
通信I/F部107は、複合処理装置1の外部装置としてのホストコンピューター200との間でコマンドやデータ等を送受信する。センサー駆動回路109は、A/Dコンバーター108を備え、複合処理装置1が備える各種センサーの出力値をデジタルデータに変換して制御部100に出力する。ヘッド駆動回路111は、複合処理装置1に搭載された印刷ヘッド(第1印刷ヘッド46、第2印刷ヘッド48及びサーマルヘッド16)を駆動する。モータードライバー113は、複合処理装置1に搭載されたモーターを駆動する。
また、バス160には、ロール紙残量センサー23、カバー開閉センサー117、第1キャリッジセンサー55、第2キャリッジセンサー61、表示部150及び操作部170が接続される。操作部170は、本発明の「検出部」に相当する。
ロール紙残量センサー23は、ロール紙収容部10(図1)に収容されたロール紙Rの残量を検出する。カバー開閉センサー117は、カバー6の開閉を検出するセンサーと開閉蓋9の開閉を検出するセンサーを備える。第1キャリッジセンサー55は、第1キャリッジ52の変位量を検出する。第2キャリッジセンサー61は、第2キャリッジ58の変位量を検出する。
表示部150は、LED151、152及び153を備える。制御部100は、複合処理装置1が備える各種センサーの出力値に基づいて、複合処理装置1に発生した紙ジャム等のエラーを検出する。制御部100は、検出したエラーに対応して、LED151~153の何れかを点灯又は点滅させる。制御部100は、スリップ印刷部12にエラーが発生している場合と、ロール紙印刷部13にエラーが発生している場合とで表示部150の表示態様を変更する。例えば、制御部100は、スリップ印刷部12にエラーが発生している場合には、LED151を点灯させ、ロール紙印刷部13にエラーが発生している場合には、LED152を点灯させる。ユーザーは、点滅又は点灯しているLED151~153の組み合わせ、及びLED151~153が点滅状態であるのか点灯状態であるのかにより複合処理装置1に発生したエラーの概略(例えば、エラーの発生部位)を認識することができる。
操作部170は、複数のスイッチを備える。
本実施形態の操作部170には、紙送りスイッチ171、電源スイッチ172及びネットワークスイッチ173が設けられる。ネットワークスイッチ173は、例えば、本体ケース2の背面側に設けられる。
操作部170に設けられたスイッチに対する操作として、短押しと長押しの操作が可能である。短押しは、複合処理装置1にエラーが発生していない状態である通常状態において検出される操作であり、本発明の「第1操作」に相当する。また、長押しとは、複合処理装置1にエラーが発生しているエラー発生状態において検出される操作であり、本発明の「第2操作」に相当する。例えば、ネットワークスイッチ173が短押しされた場合、操作部170は、ネットワークスイッチ173が所定期間未満の時間でオン状態にあることを検出する。また、ネットワークスイッチ173が長押しされた場合、操作部170は、ネットワークスイッチ173が所定期間以上連続してオン状態にあることを検出する。
紙送りスイッチ171は、スリップ印刷部12が選択されているときは単票紙Sを搬送させ、ロール紙印刷部13が選択されているときはロール紙Rを搬送させるスイッチである。スリップ印刷部12とロール紙印刷部13の選択は、例えばホストコンピューター200からのコマンドに基づいて、制御部100により行われる。単票紙Sを搬送させるスリップ搬送スイッチとロール紙Rを搬送させるロール紙搬送スイッチを独立して備えてもよい。制御部100は、エラーが検出されていない通常状態において、紙送りスイッチ171が押下されると、スリップ搬送モーター38を駆動させて単票紙Sを搬送させ、また、ロール紙搬送モーター17を駆動させてロール紙Rを搬送させる。電源スイッチ172は、複合処理装置1の電源をオン、オフさせるスイッチである。制御部100は、電源スイッチ172が押下されると、シャットダウンシーケンスを実行してデータや、各種の設定値をフラッシュROM105に記憶させる。制御部100は、データや、各種の設定値がフラッシュROM105に記憶されると、複合処理装置1の電源をオフする電源オフ処理を実行する。ネットワークスイッチ173は、エラーが検出されていない通常状態において、複合処理装置1の通信に係る情報を指示するスイッチである。例えば、複合処理装置1が無線通信部(不図示)を備える場合に、ネットワークスイッチ173が短押しされると、制御部100は、無線通信部をWi-Fi(登録商標)に接続するためのSSIDやパスワード等の情報をロール紙印刷部13により印刷させる。また、複合処理装置1がホストコンピューター200と有線ケーブルにより接続される場合に、ネットワークスイッチ173が短押しされると、制御部100は、複合処理装置1のIPアドレスやMACアドレスをロール紙印刷部13により印刷させる。紙送りスイッチ171は、本発明の「搬送スイッチ」に相当する。電源スイッチ172は、本発明の「電源スイッチ」に相当する。また、ネットワークスイッチ173は、本発明の「通信情報印刷スイッチ」に相当する。
センサー駆動回路109には、TOFセンサー43、BOFセンサー41、MOPセンサー47、EJDセンサー49、バリデーションセンサー45、紙ジャム検出センサー180、サーマルヘッド温度センサー77が接続される。サーマルヘッド温度センサー77は、サーマルヘッド16の発熱素子の近傍に設置され、発熱素子の温度を検出する。サーマルヘッド温度センサー77は、例えばサーミスターで構成される。センサー駆動回路109は、これら各センサーの出力値をデジタルデータに変換して制御部100に出力する。
また、センサー駆動回路109には、MICRヘッド42が接続される。センサー駆動回路109は、MICRヘッド42から入力される磁気インクの文字を示す出力値を、デジタルデータに変換して制御部100に出力する。
ヘッド駆動回路111には、第1印刷ヘッド46、第2印刷ヘッド48及びサーマルヘッド16が接続される。ヘッド駆動回路111は、制御部100の制御に従って、第1印刷ヘッド46及び第2印刷ヘッド48を駆動し、単票紙Sに画像を印刷する。また、ヘッド駆動回路111は、制御部100の制御に従ってサーマルヘッド16の発熱素子に通電して、ロール紙Rに画像を印刷する。
モータードライバー113には、カッター駆動モーター24、第1キャリッジ駆動モーター54、第2キャリッジ駆動モーター59、スリップ搬送モーター38、ロール紙搬送モーター17、ローラー開閉モーター39、ストッパー駆動部44aが接続される。
モータードライバー113は、制御部100により駆動を指示されたモーターに、駆動電源及び駆動パルスを出力する。モータードライバー113が各モーターに供給する駆動電源は、電源ユニット120が各部に供給する24Vの直流電源である。
スリップ搬送モーター38は、第1搬送ローラー対34及び第2搬送ローラー対37を回転駆動させるモーターである。スリップ搬送モーター38の回転により第1搬送ローラー対34及び第2搬送ローラー対37が回転し、単票紙Sが媒体搬送路5上を搬送される。
また、第1搬送ローラー対34は、一方のローラー部材が他方のローラー部材に対して進退自在に構成される。第1搬送ローラー対34の一方のローラー部材には、ローラー開閉モーター39が連結され、ローラー開閉モーター39が駆動されることにより、一方のローラー部材が媒体搬送路5に対して進退動作を行い、媒体搬送路5を開閉する。第2搬送ローラー対37も第1搬送ローラー対34と同様の構成である。
電源ユニット120は、複合処理装置1の各部に電源を供給する。また、複合処理装置1が備える各種センサーには、制御基板を介して、又は制御基板に実装されたセンサー駆動回路109を介して、電源ユニット120の電源が供給される。
制御部100は、CPU101、RAM103、フラッシュROM105等を備える。
CPU101は、制御プログラムを実行して各部を制御する。RAM103は、CPU101の動作時にプログラムやデータを一時的に格納するワークエリアを形成する。また、RAM103には、通信I/F部107によりホストコンピューター200から受信したコマンドやデータを一時的に記憶する受信バッファー104が形成される。CPU101は、受信バッファー104に格納されたコマンドを、受信順に読み出して実行する。フラッシュROM105は、CPU101によって実行される基本制御プログラムや、各種の設定値を記憶する。
本実施形態は、制御部100が一つのプロセッサー(CPU101)を備え、このプロセッサーが制御プログラムに従った処理を実行することで制御部100の機能を実現するが、複数のプロセッサー又は半導体チップにより制御部100の機能を実現してもよい。例えば、制御部100が、SoC(System-on-a-Chip)やMCU(Micro Control Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の副処理装置(co-processor)をさらに備える構成であってもよい。また、制御部100は、CPU及び副処理装置の双方を協働させるか、あるいは双方のうちの一方を選択的に用いて各種の制御を行ってもよい。
制御部100は、ヘッド駆動回路111を制御して第1印刷ヘッド46、第2印刷ヘッド48及びサーマルヘッド16を駆動する。また、制御部100は、複合処理装置1に搭載された複数のモーターを、モータードライバー113を介して駆動させる。これにより、制御部100は、単票紙Sの表面及び裏面への印刷、MICR読み取り、ロール紙Rへの印刷等の動作を実行する。
制御部100には、複合処理装置1に搭載されたセンサーの出力値が入力される。制御部100は、入力されたセンサーの出力値に基づいて複合処理装置1の動作状態を監視し、複合処理装置1にエラーが発生したか否かを判定する。制御部100が検出するエラーには、例えば、キャリッジホームポジション検出エラーや、キャリッジ脱調検出エラー、排出エラー、紙ジャムエラー等が含まれる。
キャリッジホームポジション検出エラーは、第1キャリッジ52又は第2キャリッジ58が、印刷動作の起点位置(ホームポジション)にあるべきタイミングで、ホームポジションに到達していないエラーである。
制御部100は、第1キャリッジセンサー55及び第2キャリッジセンサー61の出力値に基づいてキャリッジホームポジション検出エラーを検出する。
キャリッジ脱調検出エラーは、第1キャリッジ52又は第2キャリッジ58を移動させて印刷しているときに紙ジャムが発生し、詰まった単票紙Sに第1キャリッジ52又は第2キャリッジ58がぶつかって脱調を起こすエラーである。
制御部100は、第1キャリッジセンサー55又は第2キャリッジセンサー61の出力値と、TOFセンサー43や、EJDセンサー49、MOPセンサー47の出力値とに基づいてキャリッジ脱調検出エラーを検出する。
排出エラーは、スリップ印刷部12で処理された単票紙Sが紙詰まり等を起こし、媒体排出口4から排出されないエラーである。
制御部100は、EJDセンサー49の出力値に基づいて、排出エラーを検出する。
紙ジャムエラーは、媒体搬送路5に単票紙Sが詰まってしまうエラーであり、また、ロール紙搬送路25にロール紙Rが詰まってしまうエラーである。
制御部100は、TOFセンサー43や、EJDセンサー49、MOPセンサー47、紙ジャム検出センサー180等の出力値に基づいて、紙ジャムエラーを検出する。
制御部100は、エラーを検出した場合に、検出したエラーに対応付けられたLED151~153の何れかを点灯又は点滅させる。また、制御部100は、予め設定された条件が成立したか否かを判定し、予め設定された条件が成立した場合にはエラー情報を用紙(ロール紙R又は単票紙S)に印刷させる。エラー情報は、本発明の「エラーに関する情報」に相当する。
また、制御部100は、発生しているエラーに応じて、エラー情報を印刷させる印刷部を切り替える。制御部100は、単票紙Sに印刷処理を行うスリップ印刷部12でエラーが生じていると判定した場合、ロール紙印刷部13によりロール紙Rにエラー情報を印刷させる。また、制御部100は、ロール紙Rに印刷処理を行うロール紙印刷部13でエラーが発生していると判定すると、スリップ印刷部12により単票紙Sにエラー情報を印刷させる。
制御部100が、予め設定された条件が成立したと判定する場合として、例えば、以下のケースを挙げることができる。
複合処理装置1の備える各種センサーの出力値に基づいてエラーが検出された状態で、操作部170のいずれかのスイッチが長押しされる操作を受け付けた場合が挙げられる。操作部170のいずれかのスイッチは、例えば、紙送りスイッチ171やネットワークスイッチ173である。
また、エラーが検出された状態で、カバー開閉センサー117の出力値により開閉蓋9が開かれたことが検出され、さらに、操作部170のいずれかのスイッチ(例えば、紙送りスイッチ171)が長押しされる操作を受け付けた場合が挙げられる。また、エラーが検出された状態で、操作部170の紙送りスイッチ171が長押しされる操作を受け付けた後に、カバー開閉センサー117の出力値により開閉蓋9が閉じられたことが検出された場合であってもよい。開閉蓋9に代えて、カバー6が開かれたことが検出された場合や、カバー6が閉じられたことが検出された場合であってもよい。紙送りスイッチ171としてスリップ搬送スイッチとロール紙搬送スイッチを独立して備える場合、カバー6が開かれたことが検出されたときにはスリップ搬送スイッチの操作を受け付ける。また、開閉蓋9が開かれたことが検出されたときにはロール紙搬送スイッチの操作を受け付ける。この場合に、エラーが発生している印刷部側で上記の所定の操作を検出し、エラーが発生していない印刷部側でエラー情報を印刷するようにしてもよい。
また、操作部170のスイッチを長押しする操作に代えて、複数のスイッチを同時に押下する操作や、複数のスイッチを予め設定された順に押下する操作を受け付けた場合に、予め設定された条件が成立したと判定してもよい。
また、エラーが検出された状態で、電源スイッチ172の操作により、複合処理装置1の電源が一旦オフされ再度オンされた場合に、予め設定された条件が成立したと判定してもよい。エラーが解消されずに電源がオフされた場合、次の電源オン時にエラー情報が直ちに印刷されるので、ユーザーに複合処理装置1のエラーを認識させることができる。このとき、制御部100は、エラー情報を用紙に印刷する前に、センサーの出力値を取得してエラーが解消されているか否かを判定し、エラーが解消していない場合にエラー情報を印刷させることが好ましい。なお、電源スイッチ172の操作に代えて、複合処理装置1の再起動を指示するスイッチ(不図示)の操作であってもよい。
また、制御部100は、エラー情報を一度印刷した後であっても、そのエラー状態が解消されずに継続している間は、予め設定された条件が成立したと判定した場合に、エラー情報を再度印刷する。エラー情報を再度印刷する場合の予め設定された条件は、エラー情報を最初に印刷する場合の条件と同一であってもよいし、異なる条件であってもよい。
図4は、ロール紙Rに印刷されたエラー情報を示す。
例えば、エラーコード等のエラーの発生要因や、エラーが発生している複合処理装置1の位置(部位)、エラーの解消方法等がエラー情報として印刷される。ユーザーによるエラーの解消が困難な場合には、複合処理装置1のサービスセンターへの連絡先を印刷してもよい。
図5は、制御部100の動作を示すフローチャートである。
図5では、エラー情報を印刷するための予め設定された条件として、開閉蓋9が開かれた状態で紙送りスイッチ171が長押し操作された後、開閉蓋9が閉じられた場合を例に説明する。
制御部100は、まず、センサーの出力値に基づいてエラーを検出したか否かを判定する(ステップS1)。制御部100は、エラーを検出していないと判定した場合(ステップS1/NO)、ステップS1の判定に戻る。また、制御部100は、エラーを検出したと判定した場合(ステップS1/YES)、検出したエラーに対応したLED151~153を点灯又は点滅させる(ステップS2)。
次に、制御部100は、センサーの出力値に基づいてエラーが解消されたか否かを判定する(ステップS3)。制御部100は、エラーが解消したと判定した場合(ステップS3/YES)、この処理フローを終了させる。エラーが解消していないと判定した場合(ステップS3/NO)、制御部100は、カバー開閉センサー117の出力値に基づいて、開閉蓋9が開かれているか否か(または開閉蓋9を開く操作が検出されたか否か)を判定する(ステップS4)。制御部100は、開閉蓋9が開かれていない場合(ステップS4/NO)、ステップS3の判定に戻る。
また、制御部100は、開閉蓋9が開かれている場合(ステップS4/YES)、紙送りスイッチ171が長押しされる長押し操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS5)。制御部100は、紙送りスイッチ171の長押し操作を受け付けていない場合(ステップ5/NO)、ステップS3の判定に戻る。
また、制御部100は、紙送りスイッチの長押し操作を受け付けたと判定した場合(ステップS5/YES)、開閉蓋9を閉じる操作が検出されたか否かを判定する(ステップS6)。制御部100は、開閉蓋9を閉じる操作が検出されない場合(ステップS6/NO)、開閉蓋9が閉じられるまで待機する。また、制御部100は、開閉蓋9を閉じる操作が検出された場合(ステップS6/YES)、発生しているエラーはスリップ印刷部12で生じたエラーであるか、ロール紙印刷部13で生じたエラーであるかを判定する(ステップS7)。
制御部100は、発生しているエラーがスリップ印刷部12で生じたエラーであると判定した場合(ステップS7/YES)、ロール紙印刷部13によりロール紙Rにエラー情報を印刷して(ステップS8)、この処理を終了する。また、制御部100は、エラーがスリップ印刷部12で生じたエラーではなく、ロール紙印刷部13で生じたエラーであると判定した場合(ステップS7/NO)、スリップ印刷部12により単票紙Sにエラー情報を印刷し(ステップS9)、処理を終了する。
以上説明したように本実施形態の複合処理装置1は、第1印刷部としてのスリップ印刷部12と、ロール紙印刷部13としてのロール紙印刷部13と、表示部150と、操作部170と、制御部100とを備える。
スリップ印刷部12は、第1搬送経路としての媒体搬送路5に沿って搬送される単票紙Sに対して印刷を行う。ロール紙印刷部13は、媒体搬送路5とは異なるロール紙搬送路25に沿って搬送され、単票紙Sとは異なるロール紙Rに対して印刷する。表示部150は、複合処理装置1にエラーが発生したことを表示する。操作部170は、ユーザーの操作を検出する。制御部100は、スリップ印刷部12にエラーが発生していることを表示部150が表示している間に、操作部170がユーザーの所定の操作を検出した場合、エラー情報をロール紙印刷部13によりロール紙Rに印刷させる。
この構成によれば、ユーザーが所定の操作を行うことで、エラー情報がロール紙印刷部13により印刷される。従って、エラーが発生したときにエラー情報を自動印刷する場合と比較して、エラー情報をより確実にユーザーに報知することでき、発生したエラーに対する対処をより円滑に行うことができる。特に、文字情報を表示可能な表示装置(例えば、液晶ディスプレイ)のない複合処理装置において、エラー情報をユーザーに認識させることができる。
また、操作部170は、複合処理装置1の通常状態において、所定のスイッチの第1操作としての短押しを検出する。また、操作部170は、エラーが発生した複合処理装置1のエラー状態において、所定のスイッチの第1操作とは異なる第2操作である長押しを検出する。制御部100は、所定のスイッチの長押しを操作部170が検出した場合に、エラー情報をロール紙印刷部13によりロール紙に印刷させる。
従って、エラー情報の印刷のためにスイッチを別途設ける必要がなく、所定のスイッチに対する通常状態とは異なる操作によりエラー情報を印刷させることができる。
また、複合処理装置1は、スリップ印刷部12及びロール紙印刷部13の少なくともいずれかを覆う開閉蓋9を備える。制御部100は、開閉蓋9が開状態である場合に、所定のスイッチの長押しを操作部170が検出した場合に、エラー情報をロール紙印刷部13により印刷させる。
従って、エラー情報の印刷のためにスイッチを別途設ける必要がなく、所定のスイッチに対する通常状態とは異なる操作によりエラー情報を印刷させることができる。
また、複合処理装置1は、ロール紙搬送路25においてロール紙Rを搬送する搬送部として、ロール紙搬送モーター17、中間ギア18、駆動ギア19、プラテンローラー15、サーマルヘッド16を備える。また、所定のスイッチは、通常状態において搬送部によるロール紙Rの搬送を指示する紙送りスイッチ171である。
従って、エラー情報の印刷のためにスイッチを別途設ける必要がなく、所定のスイッチに対する通常状態とは異なる操作によりエラー情報を印刷させることができる。
また、所定のスイッチは、通常状態において複合処理装置1の通信に係る情報の印刷を指示する通信情報印刷スイッチとしてのネットワークスイッチ173である。
制御部100は、第2操作として、ネットワークスイッチ173が所定期間連続してオン状態にあることを操作部170が検出した場合、エラー情報をロール紙印刷部13により印刷させる。
従って、エラー情報の印刷のためにスイッチを別途設ける必要がなく、所定のスイッチに対する通常状態とは異なる操作によりエラー情報を印刷させることができる。
また、操作部170は、複合処理装置1の電源スイッチ172の状態を検出する。制御部100は、エラーが発生した複合処理装置1のエラー状態において、電源スイッチ172がオフされ、その後オンされたことを操作部170が検出した場合、エラー情報をロール紙印刷部13により印刷させる。
従って、複合処理装置1の電源スイッチ172がオンされた場合にエラー情報が直ちに印刷されるので、ユーザーにエラーを認識させることできる。
また、表示部150は、スリップ印刷部12にエラーが発生していることを表示する場合の表示態様と、ロール紙印刷部13にエラーが発生していることを表示する場合の表示態様とを異ならせる。
従って、第1印刷部にエラーが発生している場合と、ロール紙印刷部13にエラーが発生している場合とを、表示部150の異なる表示態様により通知することができる。
上述した実施形態は、本発明の好適な実施の形態である。但し、この形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形実施が可能である。
例えば、図3に示した複合処理装置1の各部は、機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に制限されない。つまり、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上記実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアで実現してもよく、また、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、クライアント装置100の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
また、図5に示すフローチャートの処理単位は、複合処理装置の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。図5のフローチャートに示す処理単位の分割の仕方や名称によって本発明が制限されることはない。また、制御部100の実行する処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできるし、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。また、上記のフローチャートの処理順序も、図示した例に限られるものではない。
1…複合処理装置、2…本体ケース、3…媒体挿入口、4…媒体排出口、5…媒体搬送路、 5a…水平搬送路部分、5b…湾曲搬送路部分、5c…垂直搬送路部分、6…前側カバー、8…ロール紙排出口、9…開閉蓋、10…ロール紙収容部、12…スリップ印刷部、13…ロール紙印刷部、15…プラテンローラー、16…サーマルヘッド、17…ロール紙搬送モーター、18…中間ギア、19…駆動ギア、20…可動刃、21…オートカッターユニット、22…固定刃、23…ロール紙残量センサー、24…カッター駆動モーター、25…ロール紙搬送路、34…第1搬送ローラー対、35…下案内面、36…上案内面、37…第2搬送ローラー対、38…スリップ搬送モーター、39…ローラー開閉モーター、41…BOFセンサー、42…MICRヘッド、43…TOFセンサー、44…整列手段、44a…ストッパー駆動部、44b…ストッパー部材、45…バリデーションセンサー、46…第1印刷ヘッド、47…MOPセンサー、48…第2印刷ヘッド、49…EJDセンサー、50…凹部、51…第1プラテン、52…第1キャリッジ、53…第1キャリッジ軸、54…第1キャリッジ駆動モーター、55…第1キャリッジセンサー、56…第1スケール、57…第2プラテン、58…第2キャリッジ、59…第2キャリッジ駆動モーター、60…第2キャリッジ軸、61…第2キャリッジセンサー、62…第2スケール、77…サーマルヘッド温度センサー、100…制御部、101…CPU、103…RAM、104…受信バッファー、105…フラッシュROM、107…通信I/F部、108…A/Dコンバーター、109…センサー駆動回路、111…ヘッド駆動回路、113…モータードライバー、117…カバー開閉センサー、120…電源ユニット、160…バス、150…表示部、151~153…LED、170…操作部、171…紙送りスイッチ、172…電源スイッチ、173…ネットワークスイッチ、80…紙ジャム検出センサー、200…ホストコンピューター、R…ロール紙、S…単票紙。

Claims (8)

  1. 第1搬送経路に沿って搬送される第1媒体に対して印刷する第1印刷部と、
    前記第1搬送経路と異なる第2搬送経路に沿って搬送され、前記第1媒体と異なる第2媒体に対して印刷する第2印刷部と、
    前記第1印刷部にエラーが発生したことを表示する表示部と、
    ユーザーの操作を検出する検出部と、
    前記第1印刷部にエラーが発生していることを前記表示部が表示している間に、前記検出部がユーザーの所定の操作を検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に印刷させる制御部と、を備え
    前記制御部は、
    前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に印刷させた後であって、前記エラーが解消されるまでの間に、前記検出部がユーザーの所定の操作を検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に再度印刷させる、印刷装置。
  2. 前記検出部は、
    前記印刷装置の通常状態において、前記所定のスイッチの第1操作を検出し、
    前記エラーが発生した前記印刷装置のエラー状態において、前記所定のスイッチの前記第1操作とは異なる第2操作を検出し、
    前記制御部は、
    前記所定のスイッチの前記第2操作を前記検出部が検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に印刷させる請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記第1印刷部及び前記第2印刷部の少なくともいずれかを覆うカバーを備え、
    前記制御部は、前記カバーが開状態である場合に、前記所定のスイッチの前記第2操作を前記検出部が検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により印刷させる請求項2記載の印刷装置。
  4. 前記第2搬送経路において前記第2媒体を搬送する搬送部を備え、
    前記所定のスイッチは、前記通常状態において前記搬送部による前記第2媒体の搬送を指示する搬送スイッチである請求項3記載の印刷装置。
  5. 前記所定のスイッチは、前記通常状態において前記印刷装置の通信に係る情報の印刷を指示する通信情報印刷スイッチであり、
    前記制御部は、前記第2操作として、前記通信情報印刷スイッチが所定期間連続してオン状態にあることを前記検出部が検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により印刷させる請求項2記載の印刷装置。
  6. 前記検出部は、前記印刷装置の電源スイッチの状態を検出し、
    前記制御部は、前記エラーが発生した前記印刷装置のエラー状態において、前記電源スイッチがオフされ、その後オンされたことを前記検出部が検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により印刷させる請求項1記載の印刷装置。
  7. 前記表示部は、前記第1印刷部にエラーが発生していることを表示する場合の表示態様と、前記第2印刷部にエラーが発生していることを表示する場合の表示態様とを異ならせる請求項1から6のいずれか1項に記載の印刷装置。
  8. 第1搬送経路に沿って搬送される第1媒体に対して印刷する第1印刷部と、前記第1搬送経路と異なる第2搬送経路に沿って搬送され、前記第1媒体と異なる第2媒体に対して印刷する第2印刷部と、ユーザーの操作を検出する検出部と、を備える印刷装置の制御方法であって、
    前記第1印刷部においてエラーが発生したことを表示し、
    前記第1印刷部にエラーが発生していることを表示している間に、前記検出部がユーザーの所定の操作を検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に印刷させ
    前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に印刷させた後であって、前記エラーが解消されるまでの間に、前記検出部がユーザーの所定の操作を検出した場合、前記エラーに関する情報を前記第2印刷部により前記第2媒体に再度印刷させる、印刷装置の制御方法。
JP2017208847A 2017-10-30 2017-10-30 印刷装置、及び印刷装置の制御方法 Active JP6992409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208847A JP6992409B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 印刷装置、及び印刷装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208847A JP6992409B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 印刷装置、及び印刷装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081274A JP2019081274A (ja) 2019-05-30
JP6992409B2 true JP6992409B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=66671004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017208847A Active JP6992409B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 印刷装置、及び印刷装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6992409B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276973A (ja) 2008-05-14 2009-11-26 Seiko Epson Corp 印刷装置、posシステム、印刷装置の制御方法およびプログラム
JP2010023297A (ja) 2008-07-17 2010-02-04 Seiko Epson Corp プリンタの制御方法およびプリンタ
JP2013052571A (ja) 2011-09-02 2013-03-21 Toshiba Tec Corp プリンタおよび印字方法
JP2015187776A (ja) 2014-03-26 2015-10-29 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム
JP2016224667A (ja) 2015-05-29 2016-12-28 株式会社寺岡精工 商品データ処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147329A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276973A (ja) 2008-05-14 2009-11-26 Seiko Epson Corp 印刷装置、posシステム、印刷装置の制御方法およびプログラム
JP2010023297A (ja) 2008-07-17 2010-02-04 Seiko Epson Corp プリンタの制御方法およびプリンタ
JP2013052571A (ja) 2011-09-02 2013-03-21 Toshiba Tec Corp プリンタおよび印字方法
JP2015187776A (ja) 2014-03-26 2015-10-29 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム
JP2016224667A (ja) 2015-05-29 2016-12-28 株式会社寺岡精工 商品データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019081274A (ja) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532836B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
EP3207490B1 (en) Thermal printer with quick release cover
JP2007038557A (ja) 印刷装置の制御方法、印刷装置、及びプログラム
JP5803243B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
US8300073B2 (en) Print apparatus and control method for the same
JP6582711B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2010221603A (ja) 印刷装置
JP6992409B2 (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP4604352B2 (ja) プリンタ及びその制御方法、並びに情報記録媒体
JP2013082202A (ja) 媒体処理装置、及び、媒体処理装置の制御方法
EP2977215B1 (en) Printer apparatus, and control method and print control program therefor
JP6910129B2 (ja) プリンタ
JP2013073500A (ja) 複合処理装置、複合処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2012086398A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
BR102012018164A2 (pt) dispositivo de processamento de mídia, dispositivo de processamento de cheque e método para controlar um dispositivo de processamento de mídia
US11401123B2 (en) Print device and method of controlling print device
EP3312015B1 (en) Battery-powered printer and method for driving battery-powered printer
JP2017087658A (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2011088373A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP5691335B2 (ja) 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
CN110936733B (zh) 打印机及控制方法、计算机可读存储介质、电子设备
JP7318254B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム
JP2020196140A (ja) 印刷装置の制御方法及び印刷装置
JP2012061790A (ja) 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP5949969B2 (ja) 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6992409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150