JP6286012B1 - 車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ - Google Patents

車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6286012B1
JP6286012B1 JP2016217927A JP2016217927A JP6286012B1 JP 6286012 B1 JP6286012 B1 JP 6286012B1 JP 2016217927 A JP2016217927 A JP 2016217927A JP 2016217927 A JP2016217927 A JP 2016217927A JP 6286012 B1 JP6286012 B1 JP 6286012B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
cover
vehicle
connector
protective cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016217927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018076898A (ja
Inventor
康介 曽根
康介 曽根
悟司 山本
悟司 山本
康人 竹田
康人 竹田
務 橋本
務 橋本
洋佑 白塚
洋佑 白塚
浩次 戎
浩次 戎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Aisin AW Co Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Aisin AW Co Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Aisin AW Co Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016217927A priority Critical patent/JP6286012B1/ja
Priority to PCT/JP2017/039266 priority patent/WO2018088271A1/ja
Priority to US16/348,166 priority patent/US10948072B2/en
Priority to CN201780066898.4A priority patent/CN109891133B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6286012B1 publication Critical patent/JP6286012B1/ja
Publication of JP2018076898A publication Critical patent/JP2018076898A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0082Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units specially adapted for transmission control units, e.g. gearbox controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0006Electronic control units for transmission control, e.g. connectors, casings or circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】ターミナルが保護された状態で搬送したり、被取付部材に一括に取り付けることができ、かつ、短絡が生じ難い車両用自動変速機の制御回路装置。【解決手段】車両用自動変速機の制御回路が内蔵された本体部と、当該本体部から並び方向に列をなして延出された複数のタブ状のターミナルと、を有する制御回路ユニットと、制御回路ユニットを並び方向と交差する交差方向の一方側から覆うカバーと、複数のターミナルの周囲を一括に取り囲むとともに、隣り合う複数のターミナルの間に配される複数の隔壁が設けられた、絶縁性の保護筒と、を備え、カバーおよび保護筒は、互いに係止する係止手段を有するとともに、制御回路ユニットを位置決めする位置決め手段をそれぞれ有しており、制御回路ユニットは、カバーおよび保護筒が係止手段により係止された状態において、カバーおよび保護筒に対して位置決めされた状態で保持される、車両用自動変速機の制御回路装置。【選択図】図1

Description

本明細書に開示される技術は、車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタに関する。
従来、自動車等の車両に使用される自動変速機の制御回路装置として、下記文献のものが提案されている。このものは、組み付け用治具に載置した板状の金属材料からなるベース部材上に電子回路体を載置し、電子回路体をカバーで覆って、ベース部材に電子回路体およびカバーをボルト締結により固定する構成とされている。電子回路体からは、複数の端子が外向きに突出している。
特開2012−57769号公報
ところで、上述したベース部材は、制御回路装置を取り付ける車両の取付部位に応じて様々な形態とされる。このため、上述した制御回路装置の組み立て作業は、制御回路装置の取付現場において、その車両に応じたベース部材を使用して行われることとなる。すなわち、電子回路体、カバー、および、ベース部材を、制御回路装置の取付現場で組み立てる必要があり、取付現場における作業工程が多くなるという問題がある。
また、取付現場に運び込まれる組立前の電子回路体はカバーによって覆われていないため、電子回路体の端子は、搬送中は露出した状態とされる。このため、搬送中に端子に異物が接触して変形する等の不具合が生じる虞がある。
さらに、上述した形態の制御回路装置はオイル内に配されて使用される場合があるが、オイル内には金属摩耗粉等の導電性の異物が混入している。このため、これらの異物が電子回路体の複数の端子間や、端子と金属製のベース部材との間に入り込み、短絡が生じる虞がある。
本発明は、ターミナルが保護された状態で搬送したり、被取付部材に一括に取り付けることができ、かつ、短絡が生じ難い車両用自動変速機の制御回路装置を提供することを目的とするものである。また、短絡が生じ難い車両用コネクタを提供することを目的とするものである。
本明細書に開示される技術は、車両用自動変速機の制御回路が内蔵された本体部と、当該本体部から並び方向に列をなして延出された複数のタブ状のターミナルと、を有する制御回路ユニットと、前記制御回路ユニットを、前記並び方向と交差する交差方向の一方側から覆うカバーと、前記複数のターミナルの周囲を一括に取り囲むとともに、隣り合う前記複数のターミナルの間に配される複数の隔壁が設けられた、絶縁性の保護筒と、を備え、前記カバーおよび前記保護筒は、互いに係止する係止手段を有するとともに、前記制御回路ユニットを位置決めする位置決め手段をそれぞれ有しており、前記制御回路ユニットは、前記カバーおよび前記保護筒が前記係止手段により係止された状態において、前記カバーおよび前記保護筒に対して位置決めされた状態で保持される。
上記構成によれば、制御回路装置は、例えばベース部材等の被取付部材が無くても、制御回路ユニットがカバーおよび保護筒に対して位置決めされた状態で保持された組立状態とされる。このような組立状態においては、制御回路ユニットの複数のターミナルの周囲は保護筒によって一括に覆われているから、搬送時にターミナルに異物が接触して変形する等の不具合が生じることを抑制することができる。
また、制御回路装置の取付現場においては、このような組立状態とされた制御回路ユニット、カバー、および保護筒を一括に取り付けるだけでよく、従来と比較して、取付現場における部品点数が少なくなり、作業工程も減らすことができる。
また、制御回路装置が例えば金属部材に取り付けられた場合でも、複数のターミナルは絶縁性の保護筒により周囲が一括に覆われており、金属部材と直接的に対向配置されることがないから、ターミナルと金属部材との間の短絡を防止することができる。さらに、複数のターミナル間には隔壁が配されるようになっているので、ターミナル間の短絡も抑制することができる。
上記車両用自動変速機の制御回路装置は、以下の構成を備えていてもよい。
保護筒側の位置決め手段は、隔壁、および、交差方向の他方側から本体部の少なくとも一部を覆う支持壁である構成としてもよい。このような構成とすることで、制御回路ユニットの保護筒に対する位置決めが実現できる。
本体部に隔壁の縁部を嵌め入れるためのユニット側溝部が設けられていてもよい。このような構成によれば、制御回路ユニットと、カバーと、保護筒と、が組み立てられた状態においては、隔壁の縁部はユニット側溝部に嵌め入れられた状態とされるから、隣り合うターミナル間の沿面距離が長くなる。すなわち、隣り合うターミナル間の短絡が起こり難くなる。
制御回路ユニットは被取付部材に取り付けるためのユニット側取付部を有するとともに、カバーは被取付部材に取り付けるためのカバー側取付部を有しており、ユニット側取付部とカバー側取付部とは互いに重ねられた状態で被取付部材に対して締結部材により一括に締結される構成としてもよい。
上記構成によれば、カバーと、制御回路ユニットと、が被取付部材に対して締結部材により一括に締結されることにより、カバーと係止している保護筒も、被取付部材に対して取り付けられることとなる。また同時に、カバーと制御回路ユニットとが、互いに固定された状態となる。すなわち、カバー(または保護筒)および制御回路ユニットを互いに固定する固定手段と、制御回路装置の被取付部材への取付手段と、を兼ねることができるので、全体の構成が簡易となるとともに、作業工程も減らすことができる。
また、被取付部材に対する取付部が、隔壁が形成された複雑な形状の保護筒とは異なるカバー側に設けられるから、保護筒に隔壁および取付部の両方を設ける構成と比較して、保護筒の構成を簡易にすることができ、成形が容易である。
また本明細書に開示される技術は、上述した車両用自動変速機の制御回路装置に嵌合される車両用コネクタであって、制御回路装置に嵌合された状態において隔壁の縁部を嵌め入れるコネクタ側溝部が設けられている。
このような構成によれば、車両用コネクタ側においても隣り合うターミナル間の沿面距離が長くなるので、ターミナル間の短絡がより起こり難くなる。
本明細書に開示される技術によれば、ターミナルが保護された状態で搬送したり、被取付部材に一括に取り付けることができ、かつ、短絡が生じ難い車両用自動変速機の制御回路装置が得られる。また、短絡が生じ難い車両用コネクタが得られる。
一実施形態の制御回路装置および車両用コネクタの分解斜視図 制御回路装置および車両用コネクタの分解左側面図 カバーの底面図 保護筒の正面図 保護筒の背面図 車両用コネクタの正面図 車両用コネクタの背面図 制御回路ユニットおよびカバーの分解正面図 制御回路ユニットおよびカバーの組立状態の正面図 組立状態のカバーおよび制御回路ユニットと、保護筒と、の嵌合過程を示す斜視図 組立状態のカバーおよび制御回路ユニットと、保護筒と、の嵌合過程を示す平面図 組立状態のカバーおよび制御回路ユニットと、保護筒と、の嵌合過程を示す底面図 制御回路装置の正面図 カバーを省略した、制御回路ユニット、保護筒、および、車両用コネクタの嵌合過程を示す平面図 カバーを省略した、制御回路ユニットおよび保護筒の嵌合状態を示す斜視図 カバーを省略した、制御回路ユニットおよび保護筒の嵌合状態を示す平面図 制御回路装置および車両用コネクタの嵌合過程を示す斜視図 制御回路装置および車両用コネクタの嵌合過程を示す底面図 カバーおよび制御回路ユニットを省略した、保護筒および車両用コネクタの嵌合過程を示す斜視図 カバーおよび制御回路ユニットを省略した、保護筒および車両用コネクタの嵌合状態を示す斜視図 カバーおよび制御回路ユニットを省略した、保護筒および車両用コネクタの嵌合状態を示す平面図 カバーおよび制御回路ユニットを省略した、保護筒および車両用コネクタの嵌合状態を示す正面図 カバーおよび制御回路ユニットを省略した、保護筒および車両用コネクタの嵌合状態を示す背面図 カバーおよび制御回路ユニットを省略した、保護筒および車両用コネクタの嵌合状態を示す左側面図 制御回路装置および車両用コネクタの嵌合状態を示す斜視図 制御回路装置および車両用コネクタの嵌合状態を示す平面図 図26のA−A断面図 図26のB−B断面図 制御回路装置および車両用コネクタの嵌合状態を示す底面図 制御回路装置および車両用コネクタの嵌合状態を示す左側面図 制御回路装置および車両用コネクタの嵌合状態を示す正面図 車両用コネクタが嵌合された制御回路装置を車両の自動変速機に取り付けた状態を示す平面図
一実施形態を図1ないし図32によって説明する。
本実施形態の制御回路装置10は、自動車等の車両の自動変速機に使用されるものである。以下の説明においては、図1の上方を上、下方を下、右下を前方、左上を後方、右上を右、左下を左として説明する。
制御回路装置10は、図1に示すように、制御回路ユニット11と、制御回路ユニット11を上方(交差方向Yの一方側の一例)から覆うカバー20と、制御回路ユニット11のターミナル13の周囲を覆う保護筒40と、を備えて構成されている。
(制御回路ユニット11)
制御回路ユニット11は、図示しない制御回路が内蔵された扁平な筐体状の本体部12と、本体部12の4つの側面のうち、対向する一対の前後の側面12Bから前方および後方に向けて横(並び方向Xの一例)一列に延出された複数(本実施形態では各7本)のタブ状のターミナル13と、を備えている。
本体部12のうち、上面12Aと一対の対向する側面12Bとの間の角部は斜めに切り欠かれて傾斜面12Dとされている。また、本体部12のうち、底面12Eと上述した一対の側面12Bとの間の角部は断面L字形状に切り欠かれており、後述する支持壁43を収容する段差部12Fとされている。ターミナル13は、本体部12の高さ方向における中央部から延出されている(図2参照)。
本体部12の上述した一対の側面12Bうち隣り合う各ターミナル13の間には、高さ方向の全体に亘って内側に向けて凹状に窪んだユニット側溝部14が形成されている。ユニット側溝部14の溝深さは、図14に示すように、本体部12の上面12Aの端縁(辺)を凹状に切り欠く深さ寸法に設定されている。すなわち、本体部12の上面12Aの一対の対向する端縁(辺)は、ユニット側溝部14により凹凸形状に切り欠かれた櫛歯状をなしている。これらのユニット側溝部14は、後述する隔壁44を嵌め入れるためのものである。
また、本体部12の4つの側面12B,12Cのうち、ターミナル13が設けられていない左右の一対の側面12Cには、横方向(左右方向)に張り出す一対のユニット側取付部15が設けられている。ユニット側取付部15は平面視略U字形状とされるとともに、下方に向けてクランク状に屈曲された形態をなしている(図1、図8、図14参照)。
ユニット側取付部15の先端側の前後方向に延びる部分(以下連結部15Aとする)の下面は、本体部12の底面12Eと面一に配されている。また連結部15Aには、後述するボルト61を挿通させるためのユニット側ボルト挿通孔16が設けられている。
(カバー20)
カバー20は合成樹脂製であり、上述した制御回路ユニット11を上方(交差方向Yの一方側の一例)および左右方向(側方)から覆うものであって、全体として前後方向にやや細長い形態をなしている。より詳細には、カバー20は、制御回路ユニット11を上方から覆う天井壁21と、天井壁21の対向する一対の側縁から下方に向けて延びる一対の側壁22と、一対の側壁22の前後方向における中央部から横方向に張り出すように設けられた一対のカバー側取付部35と、を備えている。
天井壁21は、図1および図2に示すように、前後方向における中央部全体が上方に向けて段差状に高くなっており、この段差状の部分により形成された裏面側の凹状に窪んだ領域が、制御回路ユニット11の本体部12を内側に嵌め入れるための収容凹部23とされている(図3参照)。
収容凹部23は、制御回路ユニット11の本体部12の周囲の4つの角部を嵌め入れることにより本体部12を位置決めする、4つの位置決め角部24を備えている(位置決め手段の一例)。これらの位置決め角部24は、収容凹部23の左右方向の幅寸法を所定の位置において段差状に変化させることにより形成されている。
収容凹部23の前方および後方は、後述する保護筒40を上方(交差方向Yの一方側の一例)および側方から覆って内側に保持する保護筒保持部25とされている。一対の側壁22の下端縁には、側壁22の前端縁および後端縁から収容凹部23の位置決め角部24にかけて内側に向けて張り出すガイド壁26が設けられており(図1および図3参照)、これらのガイド壁26と、側壁22と、天井壁21と、で囲まれた凹状の部分が、後述する保護筒40のロックアーム45を収容するための第1収容溝27とされている。これらの第1収容溝27の底部(側壁22)には、ロックアーム45のロック突部45Aを係止するための矩形の第1ロック孔28(係止手段の一例)が、側壁22を貫通して設けられている(図1および図2参照)。
なお、これら4つの第1収容溝27の底部の開口側の端縁(側壁22の前端縁および後端縁)は凹状に切り欠かれており、この凹状とされた部分に、保護筒40のロックアーム45の張出部46が収容されるようになっている(以下、凹状とされた部分を第1切欠凹部29とする)。
また、天井壁21(保護筒保持部25)の裏面側には、図3に示すように、前端縁および後端縁の幅方向の中央部から前後方向に延びて、後述する車両用コネクタ50のコネクタ側ロックアーム54を収容するための一対の第2収容溝31が形成されている。またこれらの第2収容溝31の底部(天井壁21)には、後述するコネクタ側ロックアーム54のロック突部54Aを係止するための矩形の第2ロック孔32が、天井壁21を貫通して設けられている。
なお、これら一対の第2収容溝31の底部の開口側の端縁(天井壁21の前端縁および後端縁)は内側に向けて凹状に切り欠かれており、この凹状とされた部分に、後述する車両用コネクタ50の張出部55が収容されるようになっている(以下、凹状とされた部分を第2切欠凹部33とする)。
一対の側壁22の前後方向における中央部は切り欠かれており、この切り欠かれた部分に、一対のカバー側取付部35が横方向(左右方向)に張り出して設けられている。カバー側取付部35は、カバー20が上述した制御回路ユニット11を覆った状態において、ユニット側取付部15を上方および側方から覆って内側に収容する寸法に設定されている。
より詳細には、カバー側取付部35は、図3に示すように、ユニット側取付部15を内側に嵌め入れる取付収容部36を備えている(位置決め手段の一例)。また、制御回路ユニット11のユニット側ボルト挿通孔16に対応する位置には、カバー側ボルト挿通孔37が設けられている。これらのカバー側ボルト挿通孔37には、金属製のカラー38が嵌め込まれている。
(保護筒40)
保護筒40は、制御回路ユニット11の前方および後方の双方に設けられるものであるが、ここでは説明上、図1に示す前方側(右下側)の保護筒40について説明する。保護筒40に関しても、以下、図1の上方を上、下方を下、右下を前方、左上を後方、右上を右、左下を左として説明する。
保護筒40は合成樹脂製(絶縁性)であり、上述した制御回路ユニット11のターミナル13の周囲を軸方向に沿って取り囲んで覆うものであって、全体として前後方向に開口した扁平な直方体状をなす筒状部41を備えている。
筒状部41の上壁41Aには、幅方向の中央部において前端縁から後方に向けて切り欠かれた逃がし部42が設けられている。この逃がし部42は、後述する車両用コネクタ50のコネクタ側ロックアーム54を逃がすためのものである。
筒状部41の底壁41Cの後端縁(図2の左側、図11の上側)には、上述した制御回路ユニット11の段差部12Fに嵌め入れられる支持壁43が、幅方向の全体にわたって後方に向けて延出されている。
なお、筒状部41の前後方向の長さ寸法は、ターミナル13の長さ寸法より長い寸法に設定されている。
筒状部41の左右の一対の側壁41Bには、前後方向における略中央部から前方側(図2の右側、図11の下側)に向けて片持ち状に延びるロックアーム45が設けられている。ロックアーム45は筒状部41の前端縁まで延びている(図2および図11参照)。ロックアーム45には、上述したカバー20の第1ロック孔28に係止するためのロック突部45Aが設けられている(係止手段の一例)。
ロックアーム45の自由端(前方側の端部)には、外側に向けてやや張り出した張出部46が設けられている。張出部46は、ロックアーム45を解除操作するためのものである。張出部46の前方側の端面は、筒状部41の前方側の端面と面一になるように設定されている(図2および図11参照)。
本実施形態の保護筒40には、保護筒40が制御回路ユニット11に組み付けられた状態(ターミナル13を覆った状態)において、本体部12のユニット側溝部14に対応する位置、すなわち、複数のターミナル13の間に対応する位置に、複数の板状の隔壁44が設けられている(本実施形態では各6本)。隔壁44は、板面を左右方向に向けて設けられている。
より詳細には、隔壁44は、例えば図19に示すように、筒状部41の上壁41Aと、底壁41Cおよび支持壁43とを架け渡すように上下方向に延びて設けられている。すなわち隔壁44は、前方側(図19の左上)の縁部が筒状部41内に配されるとともに、後方側(図19の右下)の縁部が筒状部41から突出する位置に配されており、この突出部分により、上壁41Aの後端縁は櫛歯状の凹凸形状をなしている。隔壁44は、制御回路ユニット11の前方から複数のターミナル13の間に進入して、隣り合うターミナル13の間を互いに絶縁状態に保持するものである(図14ないし図16参照)。
隔壁44の、筒状部41の後端縁からの突出寸法は、本体部12のユニット側溝部14の深さ寸法と同寸法あるいは僅かに短い寸法とされており、保護筒40が制御回路ユニット11に組み付けられた状態において、筒状部41の上壁41Aの後端面と本体部12の前方側の側面12Bとが突き合わされるようになっている(図16参照)。
また、隔壁44の厚さ寸法(左右方向の寸法)は、ユニット側溝部14の溝幅と同寸法あるいは僅かに短い寸法とされており、保護筒40が制御回路ユニット11に組み付けられた状態において、ユニット側溝部14内にほぼ隙間なくぴったり嵌合するようになっている。
さらに、隔壁44の高さ寸法は、筒状部41の上壁41Aの高さ寸法と同寸法とされており(図19参照)、保護筒40が制御回路ユニット11に組み付けられた状態において、それらの上面が、本体部12の傾斜面12Dより下方に位置する寸法に設定されている(図15参照)。
なお、上述した支持壁43の筒状部41からの突出寸法および厚さ寸法は、保護筒40が制御回路ユニット11に組み付けられた状態において、支持壁43が本体部12の段差部12Fにぴったり嵌る寸法、すなわち、支持壁43の後端面が段差部12Fの前面に突き当てられるとともに、支持壁43の上面が段差部12Fの下面に重ねられる寸法に設定されている。
(車両用コネクタ50)
車両用コネクタ50は、上述した制御回路ユニット11、カバー20、および、保護筒40からなる制御回路装置10に接続されるものであって、図示しない車両側電線と接続された図示しない複数の車両側端子と、これらの車両側端子を収容するコネクタハウジング51と、を備えている。以下においては、制御回路装置10との嵌合方向を前方、嵌合離脱方向を後方として説明する。
コネクタハウジング51は合成樹脂製であって、扁平な略直方体状をなし、前後方向に開口する複数(本実施形態では7つ)の端子収容室52が横一列に並んで形成されている。車両側電線に接続された複数の車両側端子は、後方側から端子収容室52内に挿入され、前方に設けられた突当部52Aおよび図示しないランスにより抜け止めされる。
コネクタハウジング51の後端縁には、外側に向けて張り出す鍔部53が設けられている。また、コネクタハウジング51の上面の幅方向の中央には、前後方向における略中央部から後方側に向けて片持ち状に延びるコネクタ側ロックアーム54が設けられている。コネクタ側ロックアーム54はコネクタハウジング51の後端縁付近まで延びている。コネクタ側ロックアーム54の上面には、カバー20の第2ロック孔32に係止するためのロック突部54Aが設けられている。
コネクタ側ロックアーム54の自由端(後方側の端部)には、上方および側方(左右方向)に向けてやや張り出した張出部55が設けられている。張出部55は、コネクタ側ロックアーム54を解除操作するためのものである。張出部55の背面は、鍔部53の背面よりやや前方に位置するように設定されている(図2参照)。また、上記鍔部53のうち、張出部55が配される領域は、張出部55を逃がすべく切り欠かれている(切欠部56とする)。
コネクタハウジング51の前面には、高さ方向の全体に亘って後方に向けて凹状に窪んだ複数(本実施形態では6本)のコネクタ側溝部57が形成されている。コネクタ側溝部57は、コネクタハウジング51のうち、隣り合う端子収容室52の間、すなわち、車両用コネクタ50と制御回路装置10とが嵌合された状態において、隔壁44に対応する位置に設けられている。
車両用コネクタ50と制御回路装置10とが嵌合された状態においては、各隔壁44のうち筒状部41の内側に配されている部分(前方側の縁部)が、各コネクタ側溝部57内に嵌め入れられるようになっている(図19および図20参照)。
コネクタ側溝部57の溝幅寸法は、隔壁44の厚さ寸法とほぼ同等あるいは僅かに長い寸法に設定されている。また、コネクタ側溝部57の深さ寸法は、隔壁44のうち筒状部41の内側に配される部分の前後方向の長さ寸法と同寸法あるいは僅かに長い寸法に設定されている。すなわち、コネクタ側溝部57内に隔壁44がほぼ隙間なくぴったり嵌合するとともに、コネクタハウジング51の前面と筒状部41の背面とが面一に配されるようになっている(図20参照)。
また、車両用コネクタ50と制御回路装置10とが嵌合された状態においては、制御回路ユニット11の前方側の側面12Bと車両用コネクタ50の前面とが突き当てられるように、ユニット側溝部14、隔壁44、コネクタ側溝部57の前後方向の寸法が設定されている。
(制御回路装置10の組立手順)
次に、制御回路装置10の組立手順について説明する。本実施形態の制御回路装置10を組み立てる際には、まずカバー20を裏返し、制御回路ユニット11の本体部12の周囲の4つの角部を、カバー20の裏面の4つの位置決め角部24に位置合わせして、本体部12を収容凹部23内に収容する(図12参照)。
この状態において、制御回路ユニット11のユニット側取付部15は、カバー側取付部35の取付収容部36内にぴったり収容される。また、ユニット側ボルト挿通孔16とカバー側ボルト挿通孔37とが重なり合った状態とされる。また複数のターミナル13は、天井壁21のうち保護筒保持部25に対して平行な状態で対向配置される。
なおこの状態において、制御回路ユニット11とカバー20とは位置決めされているものの、両者は固定されていない。
次に、互いに位置決めされた制御回路ユニット11およびカバー20の前方および後方から、保護筒40を隔壁44側から近づけて嵌め入れる(図10ないし図12参照)。保護筒40は、筒状部41の上壁41Aがカバー20の天井壁21に摺動するように保護筒保持部25内に進入させる(なお、図10および図11では、便宜上上方から見た図が示されているが、実際には、図12に示すようにカバー20を裏返した状態で嵌め入れることが好ましい)。
保護筒40が保護筒保持部25内に進入すると、一対のロックアーム45が第1収容溝27内に進入し、内側に向けて徐々に弾性変形する。さらに嵌合が進み、ロック突部45Aが第1ロック孔28の孔縁部を越えると、ロックアーム45は弾性復帰し、ロック突部45Aと第1ロック孔28とが係合され(係止手段の一例)、正規の嵌合状態とされる(図17および図18参照)。
この嵌合過程においては、制御回路ユニット11の本体部12のユニット側溝部14内に、保護筒40の隔壁44が進入し、正規の嵌合状態では、図15および図16に示すように、ユニット側溝部14内に隔壁44がほぼ隙間なくぴったり嵌まり込んだ状態とされる。また、本体部12の側面12Bと筒状部41の背面とが、隙間なくぴったり重ね合わされた状態とされる。さらに、本体部12の段差部12Fに保護筒40の支持壁43がぴったり嵌まり込んだ状態とされる(図15および図27参照)。
また、この嵌合状態において、複数のターミナル13はその周囲が筒状部41により取り囲まれて一括に覆われている。また、逃がし部42が設けられた領域にはカバー20が覆い被さっており、ターミナル13は露出していない。
このようにして、制御回路装置10が組み立てられる。このような組立状態においては、制御回路ユニット11の複数のターミナル13は、筒状部41の上壁41Aおよび底壁41Cと平行になるように配置されている。
また、制御回路ユニット11とカバー20とは、互いに係止されていないものの、本体部12の周囲の4つの角部が収容凹部23の位置決め角部24に嵌め入れられることにより、位置決めされた状態にある。また、制御回路ユニット11のユニット側取付部15がカバー側取付部35の取付収容部36に収容されることによっても、互いに位置決めされた状態にある。
また、制御回路ユニットと保護筒40とは、互いに係止されていないものの、隔壁44がユニット側溝部14に嵌め入れられること、および、支持壁43が段差部12Fに嵌まり込むことにより、互いに位置決めされている。
さらに、カバー20と保護筒40とは、カバ−20の第1ロック孔28に保護筒40のロックアーム45のロック突部45Aが係止することにより、互いに係止されている。
そして、制御回路ユニット11は、カバー20および保護筒40が係止された状態において、カバー20および保護筒40に一部が挟まれた状態とされ、位置決めされた状態で保持されている。
(制御回路装置10と車両用コネクタ50との嵌合)
上述した組立状態の制御回路装置10は、制御回路装置10の車両への取付現場において、車両用コネクタ50と嵌合される。
制御回路装置10に車両用コネクタ50を嵌合させる際には、図示しない車両側端子が収容された状態の車両用コネクタ50を嵌合方向の前方側から制御回路装置10に相対的に近づけ、保護筒40内に進入させる(図17および図18参照)。
すると、車両用コネクタ50のコネクタ側ロックアーム54が基端側から保護筒40の逃がし部42およびカバー20の第2収容溝31内に進入し、天井壁21(第2収容溝31の底部)により徐々に下方に押し下げられる。
さらに車両用コネクタ50が進入し、コネクタ側ロックアーム54のロック突部54Aの後端が第2ロック孔32の孔縁部に到達すると、コネクタ側ロックアーム54は弾性復帰し、制御回路装置10と車両用コネクタ50とがロックされる。すなわち、制御回路装置10に対して車両用コネクタ50が抜け止め状態に保持される。この状態においては、コネクタ側ロックアーム54の自由端に設けられた張出部55がカバー20の第2切欠凹部33内に収容されている(図25および図26参照)。
この嵌合により、筒状部41の内部では、図19および図20に示すように、隔壁44のうち筒状部41の内側に配されている部分が、コネクタハウジング51のコネクタ側溝部57内に嵌め入れられる。また、ターミナル13が車両用コネクタ50の端子収容室52内に進入し、図示しない車両側端子と電気的に接続される(図27参照)。
このようにして、制御回路装置10と車両用コネクタ50とが接続された状態とされる。
(制御回路装置10の取り付け)
車両用コネクタ50が接続された制御回路装置10は、金属製の板材からなるベース部材60(被取付部材の一例)に対して取り付けられる。具体的には、図32に示すように、ベース部材60に設けられた制御回路装置10用の固定孔(図示せず)に、制御回路装置10の予め重ねて配された状態のユニット側ボルト挿通孔16およびカバー側ボルト挿通孔37を重ね合わせ、ボルト61(締結部材の一例)を締結して固定する。
そして最後に、制御回路装置10が固定されたベース部材60を、車両の自動変速機70の所定の取付部位に、ボルト71を締結することにより固定する。
このような本実施形態の制御回路装置10によれば、ベース部材60がなくても、制御回路ユニット11をカバー20および保護筒40に位置決めした状態で保持した組立状態とすることができる。このような組立状態においては、制御回路ユニット11の複数のターミナル13は、保護筒40によって周囲が一括に取り囲まれ、覆われているから、搬送時にターミナル13に異物が接触して変形する等の不具合が生じることを抑制することができる。
また、制御回路装置10の取付現場においては、このように組立状態とされた制御回路ユニット11、カバー20、保護筒40を、ベース部材60に一括に取り付けるだけでよく、従来と比較して、取付現場における部品点数が少なくなり、作業工程も減らすことができる。
また、制御回路装置10がベース部材60に取り付けられても、複数のターミナル13は絶縁性の保護筒40により周囲が一括に覆われており、ベース部材60と直接的に対向配置されることがないから、ターミナル13とベース部材60との間の短絡を防止することができる。さらに、複数のターミナル13間には隔壁44が配されるようになっているので、隣り合うターミナル13間の短絡も抑制することができる。
また、保護筒40に設けられた隔壁44、および、本体部12の一部を下方側から覆う支持壁43を設けることにより、制御回路ユニット11の保護筒40に対する位置決めが実現できる。
また、本実施形態の制御回路装置10では、本体部12に隔壁44の縁部を嵌め入れるためのユニット側溝部14が設けられており、制御回路ユニット11と、カバー20と、保護筒40と、が組み付けられた状態においては、隔壁44の縁部はユニット側溝部14に嵌め入れられた状態とされる。従って、隣り合うターミナル13間の沿面距離が長くなり、ターミナル13間の短絡がより起こり難くなる。
また、制御回路ユニット11はユニット側取付部15を有するとともに、カバー20はカバー側取付部35を有しており、ユニット側取付部15とカバー側取付部35とは互いに重ねられた状態でベース部材60に対してボルト61により一括に締結されるようになっている。
したがって、カバー20と、制御回路ユニット11と、がベース部材60に対してボルト61により一括に締結されることにより、カバー20と係止している保護筒40も一括に取り付けられることとなる。
また同時に、カバー20および制御回路ユニット11が、互いに固定された状態となる。すなわち、カバー20および制御回路ユニット11を互いに固定する固定手段と、制御回路装置10のベース部材60へ取付手段と、を兼ねることができるので、全体の構成が簡易となるとともに、作業工程も減らすことができる。
また、カバー側取付部35が、隔壁44が形成された保護筒40とは異なるカバー20側に設けられるから、一方側に隔壁44と取付部の両方を設ける構成と比較して、カバー20および保護筒40の構成をそれぞれ簡易にすることができ、成形が容易である。
また車両用コネクタ50は、制御回路装置10に嵌合された状態において隔壁44の縁部を嵌め入れるコネクタ側溝部57を備えているから、車両用コネクタ50側においても隣り合うターミナル13間の沿面距離が長くなり、短絡がより起こり難くなる。
このように、上述した本実施形態によれば、ターミナル13が保護された状態で搬送したり、ベース部材60に一括に取り付けることができ、かつ、短絡が生じ難い車両用自動変速機の制御回路装置10が得られる。また、短絡が生じ難い車両用コネクタ50が得られる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、裏返したカバー20に制御回路ユニット11を載置して位置決めする構成としたが、制御回路ユニット11にカバー20を被せることにより両者の位置決めを行ってもよく、組立方法は上記実施形態に限るものではない。
(2)上記実施形態では、制御回路装置10に車両用コネクタ50を嵌合した後にベース部材60に取り付けたが、車両用コネクタ50嵌合する前に、制御回路装置10をベース部材60に取り付け、その後、車両用コネクタ50を嵌合させてもよい。作業手順は上記実施形態に限るものではない。
(3)上記実施形態では、カバー側取付部35をカバー20側に設けたが、カバー側取付部35の代わりに保護筒40側に取付部を設ける構成としてもよい。
(4)上記実施形態では、ユニット側取付部15とカバー側取付部35とを重ね合わせる構成としたが、重ね合わせず、別個にベース部材60に固定する構成としてもよい。
(5)制御回路装置10のベース部材60に対する固定方法は、上記実施形態に限るものではない。
(6)上記実施形態では、カバー20は制御回路ユニット11全体を覆う形態としたが、必ずしも全体を覆っていなくてもよい。少なくとも保護筒40と係止可能で、かつ、制御回路ユニット11を保護筒40とともに保持可能な構成であればよい。また、カバー20または保護筒40が車両用コネクタ50との嵌合状態をロック可能な構成であればよい。
(7)上記実施形態では、本体部12に隔壁44を嵌め入れるためのユニット側溝部14を設けたが、ユニット側溝部14は省略してもよい。また、車両用コネクタ50のコネクタ側溝部57も省略してもよい。どちらか一方に溝部を設け、他方を省略する構成としてもよい。
(8)カバー20に対する制御回路ユニット11の位置決め手段は上記実施形態に限るものでなく、位置決めできる構成であればどのような構成でもよい。
(9)また、カバー20および保護筒40の係止手段も、上記実施形態に限るものではなく、適宜変更することができる。
10:制御回路装置
11:制御回路ユニット
12:本体部
13:ターミナル
14:ユニット側溝部(嵌合溝部)
15:ユニット側取付部
20:カバー
23:収容凹部
24:位置決め角部(位置決め手段)
25:保護筒保持部
27:第1収容溝
28:第1ロック孔(係止手段)
31:第2収容溝
32:第2ロック孔
35:カバー側取付部
36:取付収容部(位置決め手段)
40:保護筒
43:支持壁(位置決め手段)
44:隔壁(位置決め手段)
45:ロックアーム
45A:ロック突部(係止手段)
50:車両用コネクタ
51:コネクタハウジング
57:コネクタ側溝部
60:ベース部材(被取付部材)
61:ボルト(締結部材)
70:自動変速機
X:並び方向
Y:交差方向

Claims (5)

  1. 車両用自動変速機の制御回路が内蔵された本体部と、当該本体部から並び方向に列をなして延出された複数のタブ状のターミナルと、を有する制御回路ユニットと、
    前記制御回路ユニットを、前記並び方向と交差する交差方向の一方側から覆うカバーと、
    前記複数のターミナルの周囲を一括に取り囲むとともに、隣り合う前記複数のターミナルの間に配される複数の隔壁が設けられた、絶縁性の保護筒と、を備え、
    前記カバーおよび前記保護筒は、互いに係止する係止手段を有するとともに、前記制御回路ユニットを位置決めする位置決め手段をそれぞれ有しており、
    前記制御回路ユニットは、前記カバーおよび前記保護筒が前記係止手段により係止された状態において、前記カバーおよび前記保護筒に対して位置決めされた状態で保持される、車両用自動変速機の制御回路装置。
  2. 前記保護筒側の前記位置決め手段は、前記隔壁、および、前記交差方向の他方側から前記本体部の少なくとも一部を覆う支持壁である、請求項1に記載の車両用自動変速機の制御回路装置。
  3. 前記本体部に前記隔壁の縁部を嵌め入れるためのユニット側溝部が設けられている、請求項1または請求項2に記載の車両用自動変速機の制御回路装置。
  4. 前記制御回路ユニットは被取付部材に取り付けるためのユニット側取付部を有するとともに、前記カバーは前記被取付部材に取り付けるためのカバー側取付部を有しており、
    前記ユニット側取付部と前記カバー側取付部とは互いに重ねられた状態で前記被取付部材に対して締結部材により一括に締結されるようになっている、請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の車両用自動変速機の制御回路装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の車両用自動変速機の制御回路装置に嵌合される車両用コネクタであって、
    前記制御回路装置に嵌合された状態において前記隔壁の縁部を嵌め入れるコネクタ側溝部が設けられている、車両用コネクタ。
JP2016217927A 2016-11-08 2016-11-08 車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ Active JP6286012B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016217927A JP6286012B1 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ
PCT/JP2017/039266 WO2018088271A1 (ja) 2016-11-08 2017-10-31 自動変速機の制御回路装置
US16/348,166 US10948072B2 (en) 2016-11-08 2017-10-31 Control circuit device for automatic transmission
CN201780066898.4A CN109891133B (zh) 2016-11-08 2017-10-31 自动变速器的控制电路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016217927A JP6286012B1 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6286012B1 true JP6286012B1 (ja) 2018-02-28
JP2018076898A JP2018076898A (ja) 2018-05-17

Family

ID=61282723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016217927A Active JP6286012B1 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10948072B2 (ja)
JP (1) JP6286012B1 (ja)
CN (1) CN109891133B (ja)
WO (1) WO2018088271A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11858434B2 (en) 2019-06-05 2024-01-02 Hyundai Mobis Co., Ltd. Electronic control unit for vehicle having fixing member for coupling a cover portion and a base portion

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017213226A1 (ja) 2016-06-08 2017-12-14 国立研究開発法人産業技術総合研究所 高分子化合物およびこれを用いた細胞操作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171281A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Autonetworks Technologies Ltd 車両用自動変速機に設けられる電子回路ユニット
JP2011252549A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Denso Corp 自動変速機の制御装置
JP2012057769A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Autonetworks Technologies Ltd 車両用自動変速機に設けられる電子回路ユニット及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210408A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Yazaki Corp フラット回路体の端末保持構造
US7572149B2 (en) * 2007-02-16 2009-08-11 Yazaki Corporation Connector
CN201766206U (zh) * 2009-12-14 2011-03-16 深圳市宝安区后亭宏通电子厂 电连接器结构
WO2012032789A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用自動変速機に設けられる電子回路ユニット及びその製造方法
JP6888434B2 (ja) * 2017-06-16 2021-06-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路ユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171281A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Autonetworks Technologies Ltd 車両用自動変速機に設けられる電子回路ユニット
JP2011252549A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Denso Corp 自動変速機の制御装置
JP2012057769A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Autonetworks Technologies Ltd 車両用自動変速機に設けられる電子回路ユニット及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11858434B2 (en) 2019-06-05 2024-01-02 Hyundai Mobis Co., Ltd. Electronic control unit for vehicle having fixing member for coupling a cover portion and a base portion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018076898A (ja) 2018-05-17
CN109891133A (zh) 2019-06-14
CN109891133B (zh) 2020-12-08
US10948072B2 (en) 2021-03-16
US20190368600A1 (en) 2019-12-05
WO2018088271A1 (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7306475B2 (en) Electrical connection construction
US7059918B2 (en) Electrical connector and terminal holder
JP5489763B2 (ja) 充電コネクタの端子保持構造
CN110832712B (zh) 充电用插座
CN109672059B (zh) 对壳体内电路体连接导线线束的连接构造
EP3691046B1 (en) Connector and wire harness
WO2014061727A1 (ja) シールドコネクタ
JP6286012B1 (ja) 車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ
US20200335956A1 (en) Electrical junction box
JP2015005432A (ja) シールドコネクタ
JP6238874B2 (ja) 電気接続箱
JP4941741B2 (ja) コネクタ
WO2018088242A1 (ja) 車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ
JP2021114441A (ja) 電気接続部品
JP2009001236A (ja) 車両用サイドミラー
JP7248737B2 (ja) コネクタ
JP7168619B2 (ja) インナハウジング組付け時の基板保護構造
KR20140087422A (ko) 자동차용 박스
JP4100331B2 (ja) 基板付き並列コネクタ、及び基板用コネクタ
JP6817272B2 (ja) 電気接続箱
JP2001218338A (ja) 電気接続箱と防水ボックスの組付構造
JP2016004660A (ja) バッテリ端子およびバッテリ端子ユニット
KR102338383B1 (ko) 정션블록용 대전류 단자 프로텍터
WO2021210401A1 (ja) 車載電気部品内回路ユニット
US20240258748A1 (en) Connector

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6286012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250