JP6280975B2 - リレーの誤作動検出装置 - Google Patents

リレーの誤作動検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6280975B2
JP6280975B2 JP2016217637A JP2016217637A JP6280975B2 JP 6280975 B2 JP6280975 B2 JP 6280975B2 JP 2016217637 A JP2016217637 A JP 2016217637A JP 2016217637 A JP2016217637 A JP 2016217637A JP 6280975 B2 JP6280975 B2 JP 6280975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
change value
resistance
link capacitor
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016217637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017200418A (ja
Inventor
ジョン−チャン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2017200418A publication Critical patent/JP2017200418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280975B2 publication Critical patent/JP6280975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/325Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors involving voltage comparison
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16528Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values using digital techniques or performing arithmetic operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/1659Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 to indicate that the value is within or outside a predetermined range of values (window)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/042Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature using temperature dependent resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions

Description

本発明は、リレーの誤作動検出装置に関し、より詳細には、インバータシステムの運転開始による直流リンクキャパシタの充電電圧の変化値及びリレー抵抗の抵抗温度に基づいてリレーの誤作動を検出する、リレーの誤作動検出装置に関する。
一般に、インバータシステムは、モータ適用分野及び各種電気機器分野などを始めとして、産業全般に広く用いられている。かかるインバータシステムは、通常、スイッチング素子である絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor、IGBT)を用いて、PWM(Pulse Width Modulation)信号に応じて直流電圧をスイッチングさせて交流電圧を生成する。
最終的に、インバータシステムは、ユーザが所望する電圧及び周波数の交流電圧を負荷に供給して、モータなどの電気機器の駆動を高精度に制御することができる。
図1は従来のインバータシステム10の構成を図示した図であり、図2はリレー12aがオフ作動する場合における従来のインバータシステム10の回路図であり、図3はリレー12aがオン作動する場合における従来のインバータシステム10の回路図である。
図1から図3を参照すると、インバータシステム10は、商用電源20から交流電源を受信して電圧及び周波数を可変し、負荷40を駆動させる電動機30の速度を制御する電力変換装置である。
インバータシステム10により制御される電動機30は、ファン、ポンプ、エレベータ、搬送装置、及び生産ラインなどのような省エネルギー及び産業自動化環境に用いられる負荷40を駆動させる。
そのために、インバータシステム10は、コンバータ部11と、直流リンク部12と、インバータ部13と、制御部14と、からなる。
コンバータ部11は、電力変換のために、商用電源20から受信された交流電源を直流電源に変換させる。より具体的に、コンバータ部11は、多数の整流ダイオード回路で構成され、商用電源20から交流電源を受信してリップル(Ripple)成分を含む直流電源を生成する。
インバータ部13は、直流リンク部12に貯蔵された直流電源を、電動機30を作動させるための交流電源にさらに変換させる。より具体的に、インバータ部13は、IGBTモジュールの組み合わせで構成され、制御部14のPWM制御信号に応じて、直流リンクキャパシタ12cに充電された直流電源の所定電圧と周波数を持つ交流電源として出力する。
制御部14は、コンバータ部11及びインバータ部13を制御して、電源変換及び電源出力を制御する。より具体的に、制御部14は、上述のコンバータ部11、直流リンク部12、及びインバータ部13の機能及び動作が円滑に行われるように制御及び保護する機能を担う。
そのために、制御部14は、制御及び保護アルゴリズムを演算処理し、電流/電圧などをモニタリングして異常動作を検知する。また、制御部14は、制御信号をインバータ部13のIGBTモジュールに伝達し、インバータシステム10の動作状態に関する情報をユーザに提供する。
直流リンク部12は、コンバータ部11により変換された直流電源を貯蔵する。より具体的に、直流リンク部12は、リレー12aと、リレー抵抗12bと、直流リンクキャパシタ12cと、からなる。
直流リンクキャパシタ12cは、リップル成分を含む直流電源を受信し、一定で且つ安定した直流電源を生成する。
リレー抵抗12bは、インバータシステム10の運転開始時に電源投入によって瞬間的に発生する過電流(サージ電流)から直流リンクキャパシタ12c及びインバータシステム10の構成回路を保護する役割を担う。
そのために、リレー12aはオンまたはオフに制御され、リレー抵抗12bに流れる電流を変更する。
この際、リレー12aの駆動制御は制御部14により行われる。制御部14は、直流リンクキャパシタ12cに充電された電圧を周期的にモニタリングして、最初電源投入後、リレー抵抗12bを経て所定電圧が直流リンクキャパシタ12cに充電されるまでリレー12aをオフに制御した後、オンに制御する。
より具体的に、リレー12a、リレー抵抗12b、及び直流リンクキャパシタ12c間の電流の流れは、インバータシステム10に最初電源投入後の短い時間中には、図2のとおりである。
制御部14によりリレー12aがオンに制御されると、抵抗特性によって電流の流れが図3のように変わる。
図3のように、入力電流がリレー抵抗12bを経て直流リンクキャパシタ12cに充電される場合、充電抵抗12bの抵抗特性によってサージ電流などの過電流が遮断されることができる。
かかる従来のインバータシステム10では、リレー12aの不良が発生した場合や、リレー12aの制御が正常に動作しない誤作動が発生した場合に、リレー抵抗12bに発熱が発生し、これは、部品焼損及び火事につながる。リレー抵抗12bに発熱が発生する理由は、インバータシステム10の運転開始時に直流リンクキャパシタ12cに所定電圧が充電された後にも、オフ状態のリレー12aがオンに制御されず、リレー抵抗12bに入力電流が長時間流れるためである。
また、リレー12aが正常動作する場合に比べて、直流リンクキャパシタ12cの充電電圧がリレー抵抗12bで発生する降下電圧だけ減少して、インバータシステム10の出力性能が低下するという問題点があった。
本発明は、インバータシステムの運転開始による直流リンクキャパシタの充電電圧の変化値及びリレー抵抗の抵抗温度に基づいてリレーの誤作動を検出することで、リレー抵抗の発熱及び焼損と、リレー抵抗で発生する降下電圧によるインバータシステムの出力低下を防止することを目的とする。
本発明の目的は上述の目的に制限されず、言及されていない本発明の他の目的及び利点が、下記の説明から理解されることができ、本発明の実施形態によってさらに明確に理解されるであろう。また、本発明の目的及び利点は、特許請求の範囲に記載の手段及びその組合せによって実現され得ることが容易に理解されるであろう。
上記の目的を達成するためのリレーの誤作動検出装置は、インバータシステムの運転開始時に発生する過電流を遮断するために直流リンクキャパシタと連結されるリレーの誤作動を検出するものであって、リレーと連結されるリレー抵抗の抵抗温度に基づいて、リレー抵抗が過熱したか否かを判断する温度判断部と、インバータシステムの運転開始による直流リンクキャパシタの充電電圧の変化値が基準変化値を超えたか否かを判断する充電電圧判断部と、リレー抵抗が過熱したか否かを判断した結果、及び算出された変化値が予め設定された基準変化値を超えたか否かを判断した結果の何れか一つ以上に基づいて、リレーが誤作動しているか否かを判断するリレー誤作動判断部と、を含むことを特徴とする。
上述のような本発明によると、インバータシステムの運転開始による直流リンクキャパシタの充電電圧の変化値及びリレー抵抗の抵抗温度に基づいてリレーの誤作動を検出することで、リレー抵抗の発熱及び焼損と、リレー抵抗で発生する降下電圧によるインバータシステムの出力低下を防止する効果を有する。
従来のインバータシステムの構成を図示した図である。 リレーがオフ作動する場合における従来のインバータシステムの回路図である。 リレーがオン作動する場合における従来のインバータシステムの回路図である。 本発明の一実施形態によるリレーの誤作動検出装置の構成を図示した図である。 本発明の一実施形態によるリレーの誤作動検出装置が備えられたインバータシステムの回路図である。 本発明の一実施形態によるリレーの誤作動検出装置を用いたリレーの誤作動検出過程を図示したフローチャートである。
上述の目的、特徴及び利点は、添付図面を参照して詳細に後述される。これにより、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が、本発明の技術的思想を容易に実施できる。本発明を説明するにあたり、係る公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にする可能性があると判断される場合には、詳細な説明を省略する。以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図面において同一の参照符号は同一または類似の構成要素を示す。
図4は本発明の一実施形態によるリレーの誤作動検出装置100の構成を図示した図であり、図5は一実施形態によるリレーの誤作動検出装置100が備えられたインバータシステムの回路図である。
図4及び図5を参照すると、本発明の一実施形態によるリレーの誤作動検出装置100が備えられたインバータシステムは、コンバータ部11と、直流リンク部12と、インバータ部13と、制御部(図1の14)と、を含むことができる。
コンバータ部11は、電力変換のために、商用電源20から受信された交流電源を直流電源に変換させることができる。
直流リンク部12は、コンバータ部11により変換された直流電源を貯蔵することができる。
インバータ部13は、直流リンク部12に貯蔵された直流電源を、電動機を作動させるための交流電源にさらに変換させることができる。
制御部(図1の14)は、コンバータ部11及びインバータ部13を制御して、電源変換及び電源出力を制御することができる。
より具体的に、直流リンク部12は、リレー12aと、リレー抵抗12bと、直流リンクキャパシタ12cと、を含むことができる。
ここで、本発明の一実施形態によるリレーの誤作動検出装置100は、インバータシステムの運転開始による直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値、及びリレー抵抗12bの抵抗温度に基づいて、リレー12aの誤作動を検出することができる。
そのために、本発明の一実施形態によるリレーの誤作動検出装置100は、温度測定部110と、温度判断部120と、電圧測定部130と、変化値算出部140と、充電電圧判断部150と、基準変化値算出部160と、誤作動判断部170と、報知部180と、を含むことができる。
温度測定部110は、リレー抵抗12bに流れる電流によって上昇するリレー抵抗12bの抵抗温度を測定することができる。
そのために、温度測定部110は、リレー抵抗12bの近傍に位置し、抵抗温度によって抵抗値が変わるNTCサーミスタを用いてリレー抵抗12bの抵抗温度を測定することができる。
ここで、NTCサーミスタは、周辺温度変化に伴って反対に抵抗値が変わるサーミスタであって、周辺温度が上昇すると抵抗値が減少し、周辺温度が下降すると抵抗値が増加する特性を有する。
一方、他の実施形態による温度測定部110は、インバータシステム10の運転開始時点から予め設定された測定開始時間が経過した後から、リレー抵抗12bの抵抗温度を測定することができる。
すなわち、他の実施形態による温度測定部110は、インバータシステム10の運転が開始してから、予め設定された測定開始時間が経過すると、リレー抵抗12bの抵抗温度を測定する。
これにより、他の実施形態による温度測定部110は、リレー抵抗12bの抵抗温度が低温であるインバータシステム10の運転開始時点では、不要な温度測定を行わなくてもよい。
温度判断部120は、温度測定部110により測定されたリレー抵抗12bの抵抗温度に基づいて、リレー抵抗12bが過熱したか否かを判断することができる。
より具体的に、温度判断部120は、抵抗温度と、予め設定された基準温度値とを比較し、その比較結果、抵抗温度が予め設定された基準温度値を超えると、リレー抵抗12bが過熱したと判断することができる。
反対に、温度判断部120は、抵抗温度と、予め設定された基準温度値とを比較した結果、抵抗温度が予め設定された基準温度値を超えないと、リレー抵抗12bが過熱していないと判断することができる。
温度判断部120は、上述のようにリレー抵抗12bが過熱したか否かを判断した結果を、後述の誤作動判断部170に伝達することができる。
電圧測定部130は直流リンクキャパシタ12cの充電電圧を測定する役割を担うことができる。
そのために、電圧測定部130は、キャパシタの電圧を測定する電圧測定センサを含むことができる。
一方、電圧測定部130は、インバータシステムの運転開始前、すなわち、インバータシステムが運転中でない時に、直流リンクキャパシタ12cの充電電圧を第1の充電電圧として測定することができる。
また、電圧測定部130は、前記インバータシステムの運転が開始し、予め設定された時間が経過した後に、直流リンクキャパシタの充電電圧を第2の充電電圧として測定することができる。
ここで、予め設定された時間は、インバータシステムの運転が開始する時点に電源投入によってインバータシステムに流れる過電流(サージ電流)が減少または発生しない開始時間であることができる。
すなわち、予め設定された時間は、インバータシステムにおいて運転初期に発生する過電流を減少させるために、リレー12aをオフ作動させる時間であることができる。
変化値算出部140は、電圧測定部130により測定された第1の充電電圧と第2の充電電圧を受信し、第1の充電電圧と第2の充電電圧との電圧差を直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値として算出することができる。
ここで、直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値は、インバータシステムの運転前に直流リンクキャパシタ12cに充電された第1の充電電圧から、インバータシステムの運転が開始し予め設定された時間が経過した後に直流リンクキャパシタ12cに充電された第2の充電電圧を引いた電圧値であることができる。
この際、変化値算出部140は、下記の数1を用いて、直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値を算出することができる。
ここで、△Vdcは直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値であり、Vdc1はインバータシステムの運転前に直流リンクキャパシタ12cに充電された第1の充電電圧であり、 Vdc2はインバータシステムの運転が開始し予め設定された時間が経過した後に直流リンクキャパシタ12cに充電された第2の充電電圧である。
充電電圧判断部150は、インバータシステムの運転開始による直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値が、基準変化値を超えたか否かを判断することができる。
ここで、基準変化値は、直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値が、リレー12aが正常作動する場合の変化値であるか、誤作動する場合の変化値であるかを判断するのに基準となる電圧値であることができる。
このような基準変化値は、基準変化値算出部160により算出されることができる。
基準変化値算出部160は、リレー抵抗12bの抵抗値、及びリレー抵抗12bに流れる電流の電流値を用いて基準変化値を算出することができる。
基準変化値算出部160は、下記の数2を用いて基準変化値を算出することができる。
ここで、Vrefは基準変化値であり、Irはリレー抵抗12bに流れる電流の電流値であり、Rはリレー抵抗12bの抵抗値であり、Mは補正係数である。
ここで、補正係数は、リレー12aが正常動作する場合における直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値であることができる。
一方、上述の変化値と基準変化値との関係の意味について、より具体的に説明する。
上述のように、インバータシステムの運転が開始する初期には、インバータシステムに電源が投入されて過電流(サージ電流)が流れることになる。
これによるインバータシステムの焼損を防止するために、直流リンクキャパシタ12cにはリレー抵抗12bが連結され、リレー抵抗12bにはリレー12aが並列に連結される。
インバータシステムの運転が開始する初期には、直流リンクキャパシタ12cとインバータ部13に過電流が流入することを防止するために、リレー12aがオフに制御される。
これにより、インバータシステムの入力電流は、リレー抵抗12bを経て直流リンクキャパシタ12cとインバータ部13に流れることになる。
その後、インバータシステムの運転が開始し、予め設定された時間が経過した後には、リレー12aがオンに制御されて、インバータシステムの入力電流がリレー抵抗12bを経ずに直流リンクキャパシタ12cとインバータ部13に流れることになる。
この際、リレー12aがオフに制御される場合は、リレー抵抗12bに入力電流が流れて電圧降下が発生し、リレー12aがオンに制御される場合は、リレー抵抗12bに入力電流が流れないため電圧降下が発生しない。
これにより、リレー12aがオフに制御される場合と、リレー12aがオンに制御される場合との直流リンクキャパシタ12cの充電電圧を比較すると、リレー12aがオンに制御される場合における直流リンクキャパシタ12cの充電電圧がより高い。
したがって、インバータシステムの運転が開始し予め設定された時間が経過した後に、オンに制御されるべきのリレー12aが誤作動してオフされる場合、直流リンクキャパシタ12cの充電電圧は、リレー12aが正常動作する場合に比べてより低い電圧値を有する。
誤作動判断部170は、リレー抵抗12bが過熱したか否かを判断した結果、及び直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値が予め設定された基準変化値を超えたか否かを判断した結果の何れか一つ以上に基づいて、リレー12aが誤作動しているか否かを判断することができる。
より具体的に、温度判断部120がリレー抵抗12bが過熱したと判断し、充電電圧判断部150が直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値が予め設定された基準変化値を超えたと判断すると、誤作動判断部170は、リレー12aが誤作動していると判断することができる。
これにより、誤作動判断部170は、リレー抵抗12bの抵抗温度及び直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値の何れか一つのみを用いてリレー12aの誤作動を判断する場合に発生し得る誤差を低減することができる。
例えば、誤作動判断部170は、リレー抵抗12bの抵抗温度のみを用いる場合における、温度上昇にかかる時間による誤作動検出の遅延を防止することができる。
報知部180は、誤作動判断部170がリレー12aが誤作動していると判断した場合、その判断結果をインバータシステム10の制御部14またはインバータシステム10の管理者に報知することができる。
そのために、報知部180は、出力部を介して音、映像、文字、及び記号の一つ以上を出力してリレー12aの誤作動を報知することができる。
図6は本発明の一実施形態によるリレーの誤作動検出装置を用いたリレーの誤作動検出過程を図示したフローチャートである。
図6を参照すると、温度測定部110は、リレー抵抗12bに流れる電流によって上昇するリレー抵抗12bの抵抗温度を測定する(S601)。
温度判断部120は、温度測定部110により測定されたリレー抵抗12bの抵抗温度と、予め設定された基準温度値とを比較する(S602)。
温度判断部120は、抵抗温度と、予め設定された基準温度値とを比較した結果、抵抗温度が予め設定された基準温度値を超えないと、リレー抵抗12bが過熱していないと判断する(S603)。反対に、温度判断部120は、抵抗温度が予め設定された基準温度値を超えると、リレー抵抗12bが過熱したと判断する(S603)。
ここで、上述のリレー抵抗12bが過熱したか否かを判断した結果は、誤作動判断部170に伝達される。
一方、電圧測定部130は、インバータシステムの運転開始前、すなわち、インバータシステムが運転中でない時に、直流リンクキャパシタ12cの充電電圧を第1の充電電圧として測定する(S604)。
次に、電圧測定部130は、インバータシステムの運転が開始し予め設定された時間が経過した後に、直流リンクキャパシタの充電電圧を第2の充電電圧として測定する(S605)。
充電電圧判断部150は、インバータシステムの運転開始による直流リンクキャパシタ12cの第1の充電電圧と第2の充電電圧との変化値と、予め設定された基準変化値と、を比較する(S606)。
充電電圧判断部150は、インバータシステムの運転開始による直流リンクキャパシタ12cの第1の充電電圧と第2の充電電圧との変化値と、予め設定された基準変化値とを比較した結果、変化値が基準変化値を超えると、その判断結果を誤作動判断部170に伝達する(S607)。
温度判断部120がリレー抵抗12bが過熱したと判断し、充電電圧判断部150が直流リンクキャパシタ12cの充電電圧の変化値が予め設定された基準変化値を超えたと判断すると、誤作動判断部170は、リレー12aが誤作動していると判断する(S608)。また、報知部180により、インバータシステム10の制御部14またはインバータシステム10の管理者に誤作動を報知する(S608)。
本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であるため、上述の本発明が上述の実施形態及び添付図面によって限定されるものではない。

Claims (7)

  1. インバータシステムの運転開始時に発生する過電流を遮断するために直流リンクキャパシタと連結されるリレーの誤作動を検出するリレーの誤作動検出装置であって、
    前記リレーと連結されるリレー抵抗の抵抗温度に基づいて、前記リレー抵抗が過熱したか否かを判断する温度判断部と、
    前記インバータシステムの運転開始による前記直流リンクキャパシタの充電電圧の変化値が基準変化値を超えたか否かを判断する充電電圧判断部と、
    前記リレー抵抗が過熱したか否かを判断した結果、及び前記算出された変化値が予め設定された基準変化値を超えたか否かを判断した結果の何れか一つ以上に基づいて、前記リレーが誤作動しているか否かを判断するリレー誤作動判断部と、を含み、
    前記誤作動判断部は、前記リレー抵抗が過熱したと判断され、前記算出された変化値が予め設定された基準変化値を超えたと判断されると、前記リレーが誤作動していると判断する、リレーの誤作動検出装置。
  2. 前記温度判断部は、
    前記抵抗温度が予め設定された基準温度値を超えると、前記リレー抵抗が過熱したと判断する、請求項1に記載のリレーの誤作動検出装置。
  3. 前記インバータシステムの運転前における前記直流リンクキャパシタの第1の充電電圧と、前記インバータシステムの運転が開始し予め設定された時間が経過した後における前記直流リンクキャパシタの第2の充電電圧との電圧差を、前記直流リンクキャパシタの充電電圧の変化値として算出する変化値算出部をさらに含む、請求項1または2に記載のリレーの誤作動検出装置。
  4. 前記リレー抵抗の抵抗値及び前記リレー抵抗に流れる電流の電流値を用いて前記基準変化値を算出する基準変化値算出部をさらに
    含み、
    前記基準変化値算出部は、
    下記数式を用いて基準変化値を算出する、請求項1乃至3の何れか一項に記載のリレーの誤作動検出装置。
    ここで、Vrefは基準変化値であり、Irは前記リレー抵抗に流れる電流の電流値であり、Rは前記リレー抵抗の抵抗値であり、前記Mは補正係数である。
  5. 周辺温度の変化に対応して抵抗値が変わるNTCサーミスタを用いて前記リレー抵抗の抵抗温度を測定する温度測定部と、
    前記直流リンクキャパシタの充電電圧を測定する電圧測定部と、をさらに含む、請求項1乃至4の何れか一項に記載のリレーの誤作動検出装置。
  6. 前記誤作動判断部の判断結果を外部に報知する報知部をさらに含む、請求項1乃至の何れか一項に記載のリレーの誤作動検出装置。
  7. 前記リレー抵抗は、
    前記直流リンクキャパシタと連結されるリレーと並列連結される、請求項1乃至の何れか一項に記載のリレーの誤作動検出装置。
JP2016217637A 2016-04-27 2016-11-07 リレーの誤作動検出装置 Expired - Fee Related JP6280975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160051499A KR101689993B1 (ko) 2016-04-27 2016-04-27 릴레이 오작동 검출 장치
KR10-2016-0051499 2016-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017200418A JP2017200418A (ja) 2017-11-02
JP6280975B2 true JP6280975B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=57288123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016217637A Expired - Fee Related JP6280975B2 (ja) 2016-04-27 2016-11-07 リレーの誤作動検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10020648B2 (ja)
EP (1) EP3239727A1 (ja)
JP (1) JP6280975B2 (ja)
KR (1) KR101689993B1 (ja)
CN (1) CN107315141A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102307999B1 (ko) 2017-03-06 2021-09-30 엘에스일렉트릭(주) 인버터의 파워릴레이 고장감지장치
CN108375727A (zh) * 2018-03-20 2018-08-07 国家电投集团河南电力有限公司技术信息中心 一种瓦斯继电器校验台及其校验方法
DE102018006355B4 (de) * 2018-08-11 2020-06-10 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Verfahren zum Erkennen eines Motorphasenfehlers an einer Motoranordnung und Antriebsschaltung zum Antreiben eines elektronisch kommutierten Motors
KR102085979B1 (ko) * 2018-10-23 2020-04-24 현대자동차(주) 차량의 릴레이 열화 검출 방법 및 시스템
KR102082957B1 (ko) 2019-10-29 2020-03-02 주식회사한길제어 산업 장비 오동작 방지 기능을 구비한 제어 장치 및 그 제어 방법
KR102520182B1 (ko) * 2020-02-24 2023-04-07 엘에스일렉트릭(주) 인버터 초기충전회로의 고장진단장치 및 그 방법
KR102221916B1 (ko) 2020-09-01 2021-03-04 주식회사 이든 범용 송신부를 포함하는 비상전원차단 시스템
KR102215415B1 (ko) 2020-09-21 2021-02-17 주식회사한길제어 산업 장비 오작동 방지 기능을 구비한 제어 장치 및 그 방법
CN115166508B (zh) * 2022-09-08 2022-11-22 深圳市云天数字能源有限公司 一种并网逆变器的失效检测方法和继电器失效检测装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3327167A (en) * 1964-06-30 1967-06-20 Franklin Electric Co Inc Electrical detecting system
US3656158A (en) * 1970-11-30 1972-04-11 Audio Alert Corp Integrated fully supervised fire alarm system
JPH0641396U (ja) 1992-10-19 1994-05-31 神鋼電機株式会社 モータ制御回路
KR0184799B1 (ko) 1994-10-18 1999-05-15 정몽원 전기자동차의 전원 제어장치
JP2000184584A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバータ装置
GB2375179A (en) * 2001-05-05 2002-11-06 Spx United Kingdom Ltd Testing apparatus for relays
US6909285B2 (en) * 2002-09-11 2005-06-21 Visteon Global Technologies, Inc. Method for detecting failure of a relay
JP4003124B2 (ja) * 2002-11-12 2007-11-07 株式会社安川電機 自動機械の制御装置
US7053624B2 (en) * 2004-06-23 2006-05-30 Avo Multi-Amp Corporation Protective relay test device having a hand-held controller
JP2006262616A (ja) 2005-03-17 2006-09-28 Meidensha Corp インバータ装置
US20060274468A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Phadke Vijay G Active inrush current control using a relay for AC to DC converters
US7557583B2 (en) * 2005-11-21 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for monitoring an electrical power relay in a hybrid electric vehicle
DE602006005673D1 (de) * 2006-09-29 2009-04-23 Abb Oy Verfahren in Verbindung mit einem Frequenzumrichter
JP2008135321A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
US7613964B2 (en) * 2006-12-28 2009-11-03 General Electric Company Relay device and corresponding method
JP4720896B2 (ja) * 2008-10-08 2011-07-13 株式会社デンソー 電源回路の異常診断装置、及び電源回路
US20110254557A1 (en) * 2009-07-20 2011-10-20 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Electromechanical relays including embedded sensors
JP5094797B2 (ja) * 2009-08-07 2012-12-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 直流電源平滑用コンデンサーの放電回路
JP5728914B2 (ja) * 2010-12-02 2015-06-03 富士電機株式会社 インバータ装置
JP5264949B2 (ja) 2011-03-08 2013-08-14 本田技研工業株式会社 電動車両
KR20130096481A (ko) * 2012-02-22 2013-08-30 에스케이이노베이션 주식회사 릴레이 시퀀스 제어 장치 및 그 제어 방법
JP5712950B2 (ja) 2012-02-29 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 電源装置
US9024618B2 (en) * 2012-03-29 2015-05-05 General Electric Company Self-heating electrometer for high pressure ion chamber for verification of temperature compensation
KR101332871B1 (ko) * 2012-05-22 2013-11-25 엘에스산전 주식회사 전기 자동차의 릴레이 접점 진단 장치 및 방법
JP5670398B2 (ja) 2012-09-10 2015-02-18 ファナック株式会社 少なくとも2つの抵抗放電手段を有するモータ制御装置
KR101561341B1 (ko) * 2013-09-02 2015-10-16 엘에스산전 주식회사 역률 보상 회로
KR101667635B1 (ko) * 2013-10-24 2016-10-19 엘에스산전 주식회사 고전압 릴레이 고장 진단 장치 및 이의 방법
EP2871760B1 (en) * 2013-11-08 2018-03-21 DET International Holding Limited Resistorless precharging
JP6061840B2 (ja) * 2013-12-26 2017-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 周波数調整装置、及び画像形成装置
CN104833911A (zh) * 2014-05-21 2015-08-12 北汽福田汽车股份有限公司 动力电池中的继电器的故障判断方法和装置
KR102210282B1 (ko) * 2014-05-30 2021-02-01 삼성전자주식회사 릴레이 상태 검출 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP3239727A1 (en) 2017-11-01
JP2017200418A (ja) 2017-11-02
KR101689993B1 (ko) 2016-12-26
US10020648B2 (en) 2018-07-10
US20170317487A1 (en) 2017-11-02
CN107315141A (zh) 2017-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280975B2 (ja) リレーの誤作動検出装置
US7492614B2 (en) Switching power supply apparatus
JP6279192B1 (ja) インバータ装置およびインバータ装置の異常検出方法
US10804891B2 (en) Driving device
US10812009B2 (en) Motor driving device and abnormal heat generation detecting method for motor driving device
JP2012120376A (ja) インバータ装置
JP2013229965A (ja) 通電回路の保護装置
US10936030B2 (en) Method and device for controlling temperature
TW201025784A (en) Error detecting and motor protecting apparatus and method thereof
US10468969B2 (en) Electronic circuit and method for operating an electronic circuit
EP3340464B1 (en) Circuit and system for driving switching modules
JP2015162939A (ja) Dc/dcコンバータおよびdc/dcコンバータの制御方法
EP3567713A1 (en) Method for controlling inverter
KR20160070773A (ko) 전기 다비이스를 위한 열 보호
CN107528460B (zh) 变频器软启动电路和包含该电路的变频器
JP2005218275A (ja) モータのコイル温度検出装置
KR20180106436A (ko) 인버터의 냉각 운영장치
US9997904B2 (en) Method for controlling trip event of inverter
JP6152426B2 (ja) 電源装置
JP4344542B2 (ja) 高周波加熱装置のインバータ電源制御回路
KR102189448B1 (ko) 하드웨어 고장 감지를 수행하는 전력 변환 장치
JP5035103B2 (ja) 負荷駆動装置
JP2003264978A (ja) スイッチング電源制御回路
JP2016208667A (ja) 過電流保護装置
KR100628084B1 (ko) 유도 가열조리기의 인버터 제어회로

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees