JP6280839B2 - 繊維強化樹脂接合体の製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂接合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6280839B2
JP6280839B2 JP2014169766A JP2014169766A JP6280839B2 JP 6280839 B2 JP6280839 B2 JP 6280839B2 JP 2014169766 A JP2014169766 A JP 2014169766A JP 2014169766 A JP2014169766 A JP 2014169766A JP 6280839 B2 JP6280839 B2 JP 6280839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
fiber
length
composite member
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014169766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043583A (ja
Inventor
藤井 俊彰
俊彰 藤井
山下 大也
大也 山下
加藤 洋
洋 加藤
聡 宮津
聡 宮津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014169766A priority Critical patent/JP6280839B2/ja
Priority to DE102015215715.6A priority patent/DE102015215715A1/de
Priority to US14/831,239 priority patent/US9919473B2/en
Publication of JP2016043583A publication Critical patent/JP2016043583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280839B2 publication Critical patent/JP6280839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • B29C66/12221Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment the two joint-segments being lapped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3034Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of additional elements, e.g. meshes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72143Fibres of discontinuous lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5064Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped
    • B29C65/5071Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped and being composed by one single element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5064Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped
    • B29C65/5078Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped and being composed by several elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/341Measures for intermixing the material of the joint interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/435Making large sheets by joining smaller ones or strips together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性樹脂と不連続繊維とを含んで構成される複合部材同士を接合して繊維強化樹脂接合体を得る繊維強化樹脂接合体の製造方法に関する。
例えば、軽量化や高強度化等を図る観点から、繊維強化樹脂を用いて、自動車等の車体構成部材を作製することが試みられている。この繊維強化樹脂の中でも、特に、熱硬化性樹脂に比して容易に且つ短時間で成形することが可能な熱可塑性樹脂を母材とする繊維強化熱可塑性樹脂(FRTP)を用いることが着目されている。FRTPからなる複合部材では、上記の通り母材である熱可塑性樹脂を加熱により溶融できるため、別個に作製した複合部材同士を容易に溶着することができる。これによって、複数個の複合部材を互いに接合して、繊維強化樹脂接合体を得ることで、大型の車体構成部材であっても容易且つ低コストに作製することが可能になる。
この場合、複合部材同士の接合強度を高めて、繊維強化樹脂接合体の機械的性質を向上させるためには、複合部材同士の間で相互に絡み合った強化繊維を略均等に含む接合部が形成されるように溶着を行うことが考えられる。
そこで、例えば、特許文献1に示す複合部材の溶着方法が提案されている。この溶着方法では、第1複合部材及び第2複合部材の接合端部同士を重畳した状態で互いの接触面を接合して接合部を形成することで繊維強化樹脂接合体を得る。具体的には、先ず、接合端部の接合部を形成する接合面をそれぞれ加熱し、熱可塑性樹脂を溶融させることで、該接合面から強化繊維の一部を露出させる。次に、互いの接合面が接触するように接合端部同士を重畳し、加圧成形しながら溶着する。これによって、重畳された接合端部同士の間に、各々の強化繊維が絡み合って略均等に含まれる接合部が形成された繊維強化樹脂接合体が得られるとのことである。
特開平11−90986号公報
上記の溶着方法では、重畳した接合端部同士の間に接合部を形成するため、繊維強化樹脂接合体のうち、重畳体からなる接合部と他の部分との間には、必然的に段差が生じる。すなわち、接合部が段部となる繊維強化樹脂接合体が得られる。このような段部は、繊維強化樹脂接合体の美観意匠性を低下させてしまう懸念がある。また、繊維強化樹脂接合体を車体構成部材等として用いる場合、上記の段部が車体の空力特性等を低下させてしまう懸念がある。さらに、上記の溶着方法では、接合部の厚さが増大することを回避できないため、所望の形状の繊維強化樹脂接合体を得ることや、十分に軽量化された繊維強化樹脂接合体を得ることが容易ではない。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、接合端部同士の間で相互に絡み合った不連続繊維を略均等に含む接合部を段部とすることなく形成可能な繊維強化樹脂接合体の製造方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、第1熱可塑性樹脂及び繊維長Laの第1不連続繊維を含んで構成される第1複合部材及び第2複合部材の接合端部同士を加熱した状態で下型と上型の間で加圧して接合することで、繊維強化樹脂接合体を得る繊維強化樹脂接合体の製造方法であって、前記下型に前記接合端部同士の互いの端面が第1長さで離間して対向するように前記第1複合部材及び前記第2複合部材を配置し、第1加熱手段を用いて前記下型を加熱することで、前記第1複合部材及び前記第2複合部材の前記端面から各々の内部に向かって第2長さに至るまでの範囲を溶融させることと並行して、第2熱可塑性樹脂及び繊維長Lbの第2不連続繊維を含んで構成される接合用部材を、第2加熱手段を用いて加熱して溶融させる加熱工程と、溶融した前記接合端部同士に跨るように、溶融した前記接合用部材を配置して重畳体を形成する重畳工程と、前記下型と前記上型を接近させて前記重畳体を加圧することで、前記接合端部の溶融部分及び前記接合用部材を、前記接合端部同士の互いの前記端面の間に向かって流動させ、互いに混合する加圧工程と、前記接合端部と前記接合用部材が混合された混合部位を冷却固化させることで、前記第1複合部材及び前記第2複合部材が前記混合部位を介して接合された繊維強化樹脂接合体を得る固化工程とを有し、前記第1長さが、前記繊維長Lbの1/2以上となり、且つ前記第2長さが前記繊維長La以上となるように設定することを特徴とする。
本発明に係る繊維強化樹脂接合体の製造方法では、先ず、加熱工程を行う。すなわち、接合端部同士の端面が互いに第1長さで離間して対向するように、つまり、接合端部同士を重畳させることなく第1複合部材及び第2複合部材を下型上に配置する。この際、第1長さが、接合用部材の第2不連続繊維の繊維長Lbの1/2以上となるように設定する。
そして、第1加熱手段を用いて下型を加熱することで、接合端部のうち、端面から第2長さに至るまでの範囲の第1熱可塑性樹脂を溶融して溶融部分とする。この際、第2長さが、第1複合部材及び第2複合部材の第1不連続繊維の繊維長La以上となるように設定する。また、これと並行して、第2加熱手段を用いて接合用部材を加熱し溶融させる。
次に、重畳工程として、上記の溶融部分を形成した接合端部同士に跨るように、溶融した接合用部材を配置する。これによって、下型上に溶融した状態の重畳体が形成される。
次に、下型と上型を接近させて、重畳体に加圧力を付与して加圧工程を行う。これによって、接合用部材及び接合端部の溶融部分を、互いに混合しつつ、接合端部の端面同士の間の空間を満たすように流動させることができる。その結果、接合端部同士の間に、溶融部分と接合用部材とが混合されてなる混合部位を形成することができる。この混合部位は、上記の通り加圧力が付与された重畳体が均されることで形成される。従って、混合部位の厚さは、第1複合部材及び第2複合部材自体の厚さと略一致する。
また、上記のようにして溶融部分及び接合用部材を流動させることで、該溶融部分及び接合用部材中の第1不連続繊維及び第2不連続繊維も移動させることができる。このように、溶融部分及び接合用部材の流動に伴って、第2不連続繊維を移動させても、接合端部の端面同士の距離(第1長さ)が上記の通り設定されているため、該第2不連続繊維が過度に変形してしまうこと等を抑制できる。従って、接合端部の端面同士の間に、第2不連続繊維を効果的に進入させて、第1不連続繊維と絡み合わせることができる。
さらに、第2長さを上記の通り設定しているため、溶融部分が、第1不連続繊維の繊維長Laに対して十分に大きくなっている。これによって、溶融部分中に含まれる第1不連続繊維のうち、非溶融部分から連続することで移動が規制された状態にあるものの割合を効果的に低下させることができる。すなわち、第1不連続繊維を良好に移動させて、第2不連続繊維と効果的に絡み合わせることができる。
従って、上記の通り、第1長さ及び第2長さを設定することによって、効果的に絡み合った第1不連続繊維及び第2不連続繊維を略均等に含む混合部位を得ることが可能になる。
このようにして得られた混合部位を固化工程において冷却固化させることで、第1複合部材と第2複合部材が混合部位を介して接合された繊維強化樹脂を得ることができる。すなわち、この繊維強化樹脂接合体では、上記の混合部位を第1複合部材と第2複合部材の接合部とすることができる。これによって、第1複合部材及び第2複合部材の接合強度を効果的に高めることができ、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体を容易に得ることが可能になる。
また、上記の通り、混合部位の厚さが、第1複合部材及び第2複合部材自体の厚さと略一致するため、接合端部同士の接合部を段部とすることなく繊維強化樹脂接合体を得ることができる。その結果、繊維強化樹脂接合体の美観意匠性や、空力特性等が低下することを効果的に抑制できる。また、接合部の厚さが増大することを回避できるため、所望の形状の繊維強化樹脂接合体を得ることや、十分に軽量化された繊維強化樹脂接合体を得ることが容易になる。
また、本発明は、第1熱可塑性樹脂及び繊維長Laの第1不連続繊維を含んで構成される第1複合部材及び第2複合部材の接合端部同士を、下型と上型の間で加熱及び加圧して接合することで、繊維強化樹脂接合体を得る繊維強化樹脂接合体の製造方法であって、前記接合端部同士の互いの端面が第1長さ離間して対向するように前記第1複合部材及び前記第2複合部材を配置し、且つ第2熱可塑性樹脂及び繊維長Lbの第2不連続繊維を含んで構成される接合用部材を前記接合端部同士に跨るように配置して重畳体を形成する重畳工程と、前記下型及び前記上型で前記重畳体を挟持して加熱することで、前記接合用部材を溶融させ、且つ前記第1複合部材及び前記第2複合部材の前記端面から各々の内部に向かって第2長さに至るまでの範囲を溶融させる加熱工程と、前記上型と前記下型とをさらに接近させて前記重畳体を加圧することで、前記接合端部の溶融部分及び前記接合用部材を、前記接合端部同士の互いの前記端面の間に向かって流動させ、互いに混合する加圧工程と、前記接合端部と前記接合用部材が混合された混合部位を冷却固化させることで、前記第1複合部材及び前記第2複合部材が前記混合部位を介して接合された繊維強化樹脂接合体を得る固化工程と、を有し、前記第1長さが、前記繊維長Lbの1/2以上となり、且つ前記第2長さが前記繊維長La以上となるように設定することを特徴とする。
本発明に係る繊維強化樹脂接合体の製造方法では、先ず、重畳工程を行う。この重畳工程では、接合端部同士の端面が互いに第1長さで離間して対向するように配置し、且つ該接合端部同士に跨るように接合用部材を配置する。この際、第1長さが、接合用部材の第2不連続繊維の繊維長Lbの1/2以上となるように設定する。
次に、加熱工程において、接合用部材の第2熱可塑性樹脂を溶融するとともに、接合端部のうち、端面から第2長さに至るまでの範囲の第1熱可塑性樹脂を溶融して溶融部分とする。この際、第2長さが、第1複合部材及び第2複合部材の第1不連続繊維の繊維長La以上となるように設定する。
次に、加圧工程において、上記のように溶融させた重畳体に、重畳方向の両側から上型及び下型によって加圧力を付与する。その結果、接合端部同士の間に、溶融部分と接合用部材とが混合されてなり、第1複合部材及び第2複合部材自体の厚さと略一致する厚さの混合部位を形成することができる。
この混合部位では、第1長さが上記の通り設定されることで、第2不連続繊維の過度な変形等が抑制されている。従って、接合端部の端面同士の間に、第2不連続繊維を効果的に進入させて、第1不連続繊維と絡み合わせることができる。また、第2長さが上記の通り設定されることで、溶融部分中に含まれる第1不連続繊維のうち、非溶融部分から連続することで移動が規制された状態にあるものの割合を効果的に低下させることができる。すなわち、第1不連続繊維を良好に移動させて、第2不連続繊維と効果的に絡み合わせることができる。従って、上記の通り、第1長さ及び第2長さを設定することで、効果的に絡み合った第1不連続繊維及び第2不連続繊維を略均等に含む混合部位を得ることが可能になる。
このようにして得られた混合部位を固化工程において冷却固化させることで、第1複合部材と第2複合部材が混合部位を介して接合された繊維強化樹脂を得ることができる。すなわち、この繊維強化樹脂接合体では、上記の混合部位を第1複合部材と第2複合部材の接合部とすることができる。これによって、第1複合部材及び第2複合部材の接合強度を効果的に高めることができ、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体を容易に得ることが可能になる。
また、上記の通り、混合部位の厚さが、第1複合部材及び第2複合部材自体の厚さと略一致するため、接合端部同士の接合部を段部とすることなく繊維強化樹脂接合体を得ることができる。その結果、繊維強化樹脂接合体の美観意匠性や、空力特性等が低下することを効果的に抑制できる。また、接合部の厚さが増大することを回避できるため、所望の形状の繊維強化樹脂接合体を得ることや、十分に軽量化された繊維強化樹脂接合体を得ることが容易になる。
上記の繊維強化樹脂接合体の製造方法において、前記重畳工程では、前記接合端部のそれぞれと前記接合用部材とを重ね合わせた部位の重ね合わせ長さが、それぞれ前記接合用部材の厚さ以上であり且つ前記第2長さの1/2以下となるように設定することが好ましい。
このように、重ね合わせ長さを接合用部材の厚さ以上とすることで、重畳体中の接合用部材と接合端部の接触面積を十分に確保することができる。すなわち、加圧工程において、上記の重畳体に加圧力を付与することで、接合用部材と接合端部とを流動させつつ良好に混合することができる。つまり、第1不連続繊維と第2不連続繊維とが効果的に絡み合った混合部位を得ることが可能になる。
また、溶融部分のうち、非溶融部分との境界付近では、他の部分に比して、非溶融部分に拘束されることで流動が規制されている第1不連続繊維の割合が増大する傾向にある。このため、上記の境界付近では、接合用部材を重畳して加圧力を付与しても第1不連続繊維の流動が生じ難く、第2不連続繊維と絡み合い難い。そこで、重ね合わせ長さを第2長さの1/2以下として、接合用部材の両端部と、上記の境界付近との距離を十分に大きくすることで、第1不連続繊維と第2不連続繊維とが効果的に絡み合った混合部位を得ることが可能になる。
すなわち、重ね合わせ長さを上記の範囲とすることで、効果的に絡み合った第1不連続繊維及び第2不連続繊維を略均等に含む混合部位を接合部とすることができる。これによって、接合端部同士の接合強度を一層効果的に高めることができ、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体を得ることが可能になる。
上記の繊維強化樹脂接合体の製造方法において、前記接合用部材は、前記第1複合部材及び前記第2複合部材に臨む側の面から突出する凸部を有し、前記凸部を、前記接合端部同士の互いの前記端面の間に介在させるように前記重畳体を形成することが好ましい。この場合、溶融部分と接合用部材とを一層良好に混合することができるため、効果的に絡み合った第1不連続繊維及び第2不連続繊維を略均等に含む混合部位を容易に形成することができる。その結果、接合端部同士の接合強度を一層効果的に高め、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体を得ることが可能になる。
上記の繊維強化樹脂接合体の製造方法において、前記接合用部材は、第1接合用部材と第2接合用部材から構成され、前記第1接合用部材及び前記第2接合用部材の合計体積は、前記端面のうち、前記接合端部同士の互いの前記端面が互いに対向する部位の面積と、前記第1長さとの積で表される体積と略一致するように設定され、前記重畳工程では、前記重畳体の重畳方向の一端側に前記第1接合用部材が配置され、且つ他端側に前記第2接合用部材が配置されるように前記重畳体を形成することが好ましい。
この場合、接合端部の端面同士の間に向かって、重畳体の重畳方向の両側から第1接合用部材及び第2接合用部材が流動して混合部位が形成される。従って、溶融部分と接合用部材が一層良好に混合され、相互に絡み合った第1不連続繊維及び第2不連続繊維が上記の重畳方向に対しても略均等に含まれる混合部位を得ることができる。これによって、接合端部同士の接合強度を一層効果的に高め、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体を得ることが可能になる。
本発明では、相互に絡み合った強化繊維を略均等に含む接合部を段部とすることなく接合端部同士の間に形成する。これによって、接合端部同士の接合強度を効果的に高めることができ、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体を容易に得ることが可能になる。また、第1複合部材及び第2複合部材自体の厚さと略等しい厚さの接合部を得ることができるため、繊維強化樹脂接合体の美観意匠性や、空力特性等を向上させることができる。さらに、所望の形状の繊維強化樹脂接合体を得ることや、十分に軽量化された繊維強化樹脂接合体を得ることが容易になる。
本発明の第1実施形態及び第2実施形態に係る繊維強化樹脂接合体の製造方法において、下型と上型の間に重畳体を配置した状態を示す概略斜視構成図である。 図1の下型及び上型を互いに接近させて該重畳体を挟持した状態を示す概略斜視構成図である。 図2の下型及び上型をさらに接近させた状態を示す概略斜視構成図である。 図3の下型及び上型から取り出された繊維強化樹脂接合体の概略斜視構成図である。 本発明の第3実施形態に係る繊維強化樹脂接合体の製造方法において形成した重畳体の概略斜視構成図である。 本発明の第4実施形態に係る繊維強化樹脂接合体の製造方法において形成した重畳体の概略斜視構成図である。
以下、本発明に係る繊維強化樹脂接合体の製造方法につき、好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
<<第1実施形態>>
本発明の第1実施形態に係る繊維強化樹脂接合体の製造方法(以下、単に製造方法ともいう)について、図1〜図4を参照しつつ説明する。第1実施形態に係る製造方法では、図1〜図3に示すように、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合端部同士を加熱した状態で、下型14と上型16の間で加圧して接合することで、図4に示す繊維強化樹脂接合体18を得る。この際、接合用部材40を介して、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合端部同士を接合する。
そこで、先ず、第1複合部材10及び第2複合部材12と、接合用部材40とについて説明する。第1複合部材10及び第2複合部材12のそれぞれは、第1熱可塑性樹脂20に、繊維長Laの第1不連続繊維22を含浸させた繊維強化熱可塑性樹脂(FRTP)から構成される。
第1熱可塑性樹脂20は、熱可塑性を示すものであれば特に限定されるものではない。例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の種々の熱可塑性樹脂から、用途に応じて適宜選択することができる。
第1不連続繊維22としては、耐熱性や強度、剛性等の観点から、炭素繊維を好適な例として挙げることができるが、FRTPの強化繊維として用いることが可能なものであれば特に限定されるものではない。このような強化繊維としては、炭素繊維の他にも、ガラス繊維、金属繊維、セラミックス繊維、天然繊維、アラミド繊維等が挙げられる。
第1不連続繊維22の繊維長Laは、後述する第2不連続繊維24と絡み合うことが可能であり、且つ溶融した第1熱可塑性樹脂20の流動に伴って、該第1熱可塑性樹脂20中を移動することが可能な長さに設定される。このような繊維長Laとしては、例えば5〜30mm程度とすることができる。
接合用部材40は、第2熱可塑性樹脂38に、繊維長Lbの第2不連続繊維24を含浸させたFRTPから構成される。第2熱可塑性樹脂38及び第2不連続繊維24のそれぞれは、第1熱可塑性樹脂20及び第1不連続繊維22と同様の材料が採用され、繊維長Lbは、上記の繊維長Laと同程度の長さに設定されることが好ましい。すなわち、接合用部材40と、第1複合部材10及び第2複合部材12とは同様に構成されることが好ましい。これによって、後述するように、接合用部材40と、第1複合部材10及び第2複合部材12とを効果的に混合することができるため、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合強度を一層良好に高めることが可能になる。
上記に関わらず、第2熱可塑性樹脂38は、熱可塑性を示すものであれば特に限定されるものではなく、第2不連続繊維24は、FRTPの強化繊維として用いることが可能なものであれば特に限定されるものではない。繊維長Lbは、第1不連続繊維22と絡み合うことが可能であり、且つ溶融した第2熱可塑性樹脂38の流動に伴って、該第2熱可塑性樹脂38中を移動することが可能な長さであればよく、例えば5〜30mmに設定することができる。
次に、下型14及び上型16を備える成形装置26について説明する。成形装置26は、下型14及び上型16からなる金型と、上型16を駆動する駆動装置(不図示)と、第1加熱手段〜第3加熱手段(何れも不図示)とを備えている。
固定型である下型14に対して、可動型である上型16が上記の駆動装置に駆動されて接近する。このようにして、金型を閉じると、下型14及び上型16の各々のキャビティ形成面28、30同士の間に、繊維強化樹脂接合体18の所望の形状に応じたキャビティ32(図3参照)が形成される。
下型14は、第1加熱手段によって加熱される。また、上型16は、第3加熱手段によって加熱される。すなわち、下型14及び上型16のそれぞれには、上記の第1加熱手段及び第3加熱手段として、例えば、制御回路に対して電気的に接続されたロッドヒータ(何れも不図示)等が埋設されている。これによって、下型14及び上型16の所望の範囲を選択的に加熱して成形温度とすることができる。図1〜図3の例示では、下型14及び上型16のうち加熱範囲34、36をそれぞれ選択的に加熱して成形温度とする。
第2加熱手段は、接合用部材40を加熱して成形温度とするものであり、上記の制御回路に対して電気的に接続された任意のヒータを採用することができる。すなわち、第1加熱手段〜第3加熱手段は、上記の制御回路の制御によって、互いに関連して動作することが可能となっている。なお、成形温度は、第1熱可塑性樹脂20や第2熱可塑性樹脂38等の種類や形状等に応じて適宜設定されればよい。
基本的には以上のように構成される成形装置26を用いて、繊維強化樹脂接合体18を製造する製造方法について説明する。
先ず、下型14のキャビティ形成面28上に、第1複合部材10及び第2複合部材12を載置する。この際、第1複合部材10の接合端部の端面10aと、第2複合部材12の接合端部の端面12aとを対向させ、互いの間を第1長さL1で離間させる。この第1長さL1は、上記の繊維長Lbの1/2以上に設定される。
そして、第1加熱手段によって、下型14の加熱範囲34を加熱して成形温度とする。これによって、第1複合部材10及び第2複合部材12の端面10a、12aから各々の内部に向かって第2長さL2に至るまでの範囲の第1熱可塑性樹脂20を溶融する。すなわち、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合端部のそれぞれに、第2長さL2の溶融部分10b、12bを形成する。この第2長さL2は、第1不連続繊維22の繊維長La以上となるように設定される。なお、このように第2長さL2を設定するためには、上記の第1加熱手段及び第3加熱手段によって、加熱範囲34、36の位置や大きさ等をそれぞれ調整すればよい。
また、上記の通り、第1加熱手段によって接合端部を加熱して溶融部分10b、12bを形成することと並行して、第2加熱手段によって接合用部材40を加熱して第2熱可塑性樹脂38を溶融(軟化)させる。
以上のようにして加熱工程を行った後、図1に示すように、第1複合部材10及び第2複合部材12と、接合用部材40とから重畳体42を形成する重畳工程を行う。具体的には、下型14のキャビティ形成面28上に載置され、溶融した第1複合部材10及び第2複合部材12の接合端部同士に跨るように、溶融した接合用部材40を配置することで、重畳体42を形成する。この重畳体42では、接合端部に対して接合用部材40を重ね合わせる際の重ね合わせ長さLwが、接合用部材40の厚さt以上であり且つ第2長さL2の1/2以下となるように設定する。
次に、図2及び図3に示すように、キャビティ形成面28上に重畳体42が載置された下型14に上型16を接近させて、該重畳体42に重畳方向の両側から加圧力を付与する加圧工程を行う。この際、下型14及び上型16の加熱範囲34、36のそれぞれは、第1加熱手段及び第3加熱手段によって加熱され成形温度に維持されている。このため、溶融部分10b、12b及び接合用部材40の溶融状態を維持しつつ、重畳体42に対して、金型による加圧力が付与される。この際、重畳体42のうち、加熱範囲34、36を除くキャビティ形成面28、30に接触する部分は、非溶融部分10c、12cとなる。
これによって、溶融部分10b、12bと接合用部材40を互いに混合しつつ、接合端部の端面10a、12a同士の間の空間を満たすように流動させることができる。その結果、接合端部同士の間に、溶融部分10b、12bと接合用部材40とが混合されてなる混合部位44を形成することができる。この混合部位44は、上記の通り加圧力が付与された重畳体42が均されることで形成される。従って、混合部位44の厚さは、第1複合部材10及び第2複合部材12自体の厚さと略一致する。
上記のようにして溶融部分10b、12b及び接合用部材40を流動させることで、溶融した第1熱可塑性樹脂20及び第2熱可塑性樹脂38中の第1不連続繊維22及び第2不連続繊維24も移動させることができる。このように接合用部材40の流動に伴って、端面10a、12a同士の間に第2不連続繊維24を移動させても、上記の通り第1長さL1が繊維長Lbの1/2以上に設定されているため、該第2不連続繊維24が過度に変形することを抑制できる。従って、端面10a、12a同士の間に、第2不連続繊維24を効果的に進入させて、該第2不連続繊維24と第1不連続繊維22とを良好に絡み合わせることができる。
また、第2長さL2を上記の通り設定しているため、溶融部分10b、12bが、第1不連続繊維22の繊維長Laに対して十分に大きくなっている。これによって、溶融部分10b、12b中に含まれる第1不連続繊維22のうち、非溶融部分10c、12cにも含まれることで拘束を受け、移動が規制された状態にあるものの割合を効果的に低下させることができる。すなわち、第1不連続繊維22を良好に移動させて、第2不連続繊維24と効果的に絡み合わせることができる。
従って、第1長さL1及び第2長さL2を上記のように設定することによって、効果的に絡み合った第1不連続繊維22及び第2不連続繊維24を略均等に含む混合部位44を得ることが可能になる。
さらに、重ね合わせ長さLwを接合用部材40の厚さt以上としているため、重畳体42中の接合用部材40と接合端部の接触面積を十分に確保することができる。すなわち、加圧工程において、重畳体42に加圧力を付与することで、接合用部材40と接合端部とを流動させつつ良好に混合して、第1不連続繊維22と第2不連続繊維24とが効果的に絡み合わせることが可能になる。
また、溶融部分10b、12bと非溶融部分10c、12cとの境界付近では、他の溶融部分10b、12bに比して、非溶融部分10c、12cに拘束されることで流動が規制されている第1不連続繊維22の割合が増大する傾向にある。このため、上記の境界付近に、接合用部材40を重畳して加圧力を付与しても、第1不連続繊維22の移動が生じ難く、第2不連続繊維24と良好に絡み合うことが容易ではない。そこで、本実施形態に係る製造方法では、重ね合わせ長さLwを第2長さの1/2以下としている。これによって、接合用部材40の両端部と、上記の境界付近との距離を十分に大きくすることができ、第1不連続繊維22と第2不連続繊維24を効果的に絡み合わせることが可能になる。
すなわち、重ね合わせ長さLwを上記の範囲とすることで、効果的に絡み合った第1不連続繊維22及び第2不連続繊維24を略均等に含む混合部位44を得ることが可能になる。
次に、上記の第1加熱手段及び第3加熱手段による加熱を終了し、キャビティ32内を冷却する固化工程を行う。このようにして混合部位44を冷却固化させた後、下型14及び上型16を開いて、離型を行うことで、図4に示す繊維強化樹脂接合体18を得ることができる。この繊維強化樹脂接合体18は、第1複合部材10と第2複合部材12が混合部位44を介して接合されている。すなわち、混合部位44を第1複合部材10と第2複合部材12の接合部とすることができる。これによって、本実施形態に係る製造方法では、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合強度が効果的に高められ、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体18を得ることができる。
また、上記の通り、混合部位44の厚さが、第1複合部材10及び第2複合部材12自体の厚さと略一致するため、接合端部同士の接合部を段部とすることなく繊維強化樹脂接合体18を得ることができる。その結果、繊維強化樹脂接合体18の美観意匠性や、空力特性等が低下することを効果的に抑制できる。さらに、接合部の厚さが増大することを回避できるため、所望の形状の繊維強化樹脂接合体18を得ることや、十分に軽量化された繊維強化樹脂接合体18を得ることが容易になる。
<<第2実施形態>>
本発明の第2実施形態に係る製造方法について、図1〜図4を参照しつつ説明する。第2実施形態に係る製造方法では、溶融させる前の第1複合部材10、第2複合部材12、接合用部材40のそれぞれを重畳して重畳体42を形成する。そして、この重畳体42を下型14と上型16の間で加熱して溶融させる点で、第1実施形態に係る製造方法と相違する。この点を除いては、第1実施形態に係る製造方法と同様に、成形装置26を用いて、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合端部同士を、接合用部材40を介して接合し、繊維強化樹脂接合体18を得ることができる。
すなわち、第2実施形態に係る製造方法では、先ず、図1に示すように、第1複合部材10及び第2複合部材12と、接合用部材40とから重畳体42を形成する重畳工程を行う。具体的には、下型14のキャビティ形成面28上に、第1複合部材10及び第2複合部材12を載置する。この際、第1複合部材10の接合端部の端面10aと、第2複合部材12の接合端部の端面12aとを対向させ、互いの間を第1長さL1で離間させる。
次に、接合端部同士に跨るように接合用部材40を配置することで、重畳体42を形成する。この際、接合端部に対する接合用部材40の重ね合わせ長さLwを、接合用部材40の厚さt以上であり且つ第2長さL2の1/2以下となるように設定する。
次に、図2に示すように、下型14及び上型16で重畳体42を挟持して加熱する加熱工程を行う。この加熱工程では、接合用部材40の第2熱可塑性樹脂38を溶融するとともに、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合端部のそれぞれに第2長さL2の溶融部分10b、12bを形成するように第1熱可塑性樹脂20を溶融する。
つまり、第2実施形態に係る製造方法では、第1加熱手段及び第2加熱手段によって、下型14及び上型16の加熱範囲34、36をそれぞれ成形温度とすることで、接合用部材40を含む重畳体42の所定の範囲を溶融させる。従って、上記の第加熱手段を用いて、接合用部材40を加熱して溶融させる必要がない。
次に、上記のように溶融させた重畳体42に、重畳方向の両側から加圧力を付与するべく、図3に示すように、下型14及び上型16をさらに接近させて、型締めする。これによって、溶融部分10b、12bと接合用部材40を互いに混合しつつ、接合端部の端面10a、12a同士の間の空間を満たすように流動させることができる。その結果、接合端部同士の間に、溶融部分10b、12bと接合用部材40とが混合されてなる混合部位44を形成することができる。
以降は、第1実施形態に係る製造方法と同様の工程を経て、図4に示す繊維強化樹脂接合体18を得ることができる。
以上から、第2実施形態に係る製造方法においても、上記の第1実施形態に係る製造方法と同様の作用効果を得ることができる。すなわち、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合強度を効果的に高めることができ、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体18を容易に得ることが可能になる。また、混合部位44の厚さが、第1複合部材10及び第2複合部材12自体の厚さと略一致するため、接合端部同士の接合部を段部とすることなく繊維強化樹脂接合体18を得ることができる。その結果、繊維強化樹脂接合体18の美観意匠性や、空力特性等が低下することを効果的に抑制できる。また、接合部の厚さが増大することを回避できるため、所望の形状の繊維強化樹脂接合体18を得ることや、十分に軽量化された繊維強化樹脂接合体18を得ることが容易になる。
<<第3実施形態>>
次に、主に図5を参照しつつ、本発明の第3実施形態に係る製造方法について説明する。なお、図5に示す構成要素のうち、図1〜図4に示す構成要素と同一又は同様の機能及び効果を奏するものに対しては同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
第3実施形態に係る製造方法は、重畳工程において重畳体42に代えて重畳体46を形成する以外は、第1実施形態又は第2実施形態に係る製造方法と同様にして行うことができる。重畳体46は、接合用部材40に代えて接合用部材48を備える以外、上記の重畳体42と同様に構成される。
すなわち、第3実施形態に係る重畳工程では、端面10a、12aを第1長さL1離間させて対向配置した第1複合部材10及び第2複合部材12の接合端部同士に跨るように接合用部材48を配置して重畳体46を形成する。この接合用部材48は、上記の接合用部材40と同様に第2熱可塑性樹脂38に、第2不連続繊維24を含浸させたFRTPから構成される。また、接合用部材48は、第1複合部材10及び第2複合部材12に臨む側の面から突出して、端面10a、12a同士の間に介在する凸部48aを有している。なお、この接合用部材48の厚さtには、凸部48aの突出長さは含まれない。
この重畳体46に対して、上記の通り加圧工程を行うと、凸部48aが端面10a、12a同士の間に介在している分、溶融部分10b、12bと接合用部材48とを一層良好に混合することができる。従って、効果的に絡み合った第1不連続繊維22及び第2不連続繊維24を略均等に含む混合部位44を容易に形成することができる。その結果、接合端部同士の接合強度を一層効果的に高め、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体18を得ることが可能になる。
<<第4実施形態>>
次に、主に図6を参照しつつ、本発明の第4実施形態に係る製造方法について説明する。なお、図6に示す構成要素のうち、図1〜図5に示す構成要素と同一又は同様の機能及び効果を奏するものに対しては同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
第4実施形態に係る製造方法は、重畳工程において重畳体42に代えて、重畳体50を形成する以外は、第1実施形態又は第2実施形態に係る製造方法と同様にして行うことができる。重畳体50は、接合用部材40に代えて、接合用部材52を備える以外、上記の重畳体42と同様に構成される。
接合用部材52は、上記の接合用部材40と同様に第2熱可塑性樹脂38に、第2不連続繊維24を含浸させたFRTPからなる第1接合用部材54と第2接合用部材56とから構成される。第1接合用部材54及び第2接合用部材56の合計体積dである接合用部材52の体積は、端面10aの端面12aと対向する部位の面積と第1長さL1との積で表される体積と略一致するように設定されている。すなわち、接合用部材52の体積は、端面10a、12a同士の間の空間と略同等の体積となるように設定されている。
なお、端面10aのうち、端面12aと対向する部位の面積と、端面12aのうち、端面10aと対向する部位の面積とは略一致している。
また、第1接合用部材54の厚さt1及び第2接合用部材56の厚さt2の合計厚さを、接合用部材52の厚さtとする。また、接合端部に対して第1接合用部材54及び第2接合用部材56のそれぞれを重ね合わせ長さLwとなるように重ね合わせて重畳体50を形成する。すなわち、重畳体50においても、重ね合わせ長さLwが、接合用部材52の厚さt以上であり且つ第2長さL2の1/2以下となるように設定されている。
第4実施形態に係る重畳工程では、重畳体50の重畳方向の一端側に第1接合用部材54が配置され、且つ他端側に第2接合用部材56が配置されるように重畳体50を形成する。この重畳体50に対して、上記の通り加圧工程を行うことで、端面10a、12a同士の間に向かって、重畳体50の重畳方向の両側から、第1接合用部材54及び第2接合用部材56が流動して混合部位44が形成される。従って、溶融部分10b、12bと接合用部材52が一層良好に混合され、相互に絡み合った第1不連続繊維22及び第2不連続繊維24が上記の重畳方向に対しても略均等に含まれる混合部位44を得ることができる。これによって、接合端部同士の接合強度を一層効果的に高め、機械的性質に優れた繊維強化樹脂接合体18を得ることが可能になる。
なお、本発明は、上記した実施形態に特に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは勿論である。
例えば、上記の第1〜第4実施形態では、重ね合わせ長さLwを、接合用部材40、48、50の厚さt以上であり且つ第2長さL2の1/2以下となるように設定したが、特にこれに限定されるものではない。重ね合わせ長さLwは、接合用部材40、48、52と、溶融部分10b、12bとの混合部位44を介して、第1複合部材10及び第2複合部材12の接合端部同士を良好に接合できる範囲内であればよい。
10…第1複合部材 12…第2複合部材
10a、12a…端面 10b、12b…溶融部分
10c、12c…非溶融部分 14…下型
16…上型 18…繊維強化樹脂接合体
20…第1熱可塑性樹脂 22…第1不連続繊維
24…第2不連続繊維 26…成形装置
28、30…キャビティ形成面 32…キャビティ
34、36…加熱範囲 38…第2熱可塑性樹脂
40、48、52…接合用部材 42、46、50…重畳体
44…混合部位 48a…凸部
54…第1接合用部材 56…第2接合用部材

Claims (5)

  1. 第1熱可塑性樹脂及び繊維長Laの第1不連続繊維を含んで構成される第1複合部材及び第2複合部材の接合端部同士を加熱した状態で下型と上型の間で加圧して接合することで、繊維強化樹脂接合体を得る繊維強化樹脂接合体の製造方法であって、
    前記下型に前記接合端部同士の互いの端面が第1長さで離間して対向するように前記第1複合部材及び前記第2複合部材を配置し、第1加熱手段を用いて前記下型を加熱することで前記第1複合部材及び前記第2複合部材の前記端面から各々の内部に向かって第2長さに至るまでの範囲を溶融させることと並行して、第2熱可塑性樹脂及び繊維長Lbの第2不連続繊維を含んで構成される接合用部材を第2加熱手段を用いて加熱して溶融させる加熱工程と、
    溶融した前記接合端部同士に跨るように、溶融した前記接合用部材を配置して重畳体を形成する重畳工程と、
    前記下型と前記上型を接近させて前記重畳体を加圧することで、前記接合端部の溶融部分及び前記接合用部材を、前記接合端部同士の互いの前記端面の間に向かって流動させ、互いに混合する加圧工程と、
    前記接合端部と前記接合用部材が混合された混合部位を冷却固化させることで、前記第1複合部材及び前記第2複合部材が前記混合部位を介して接合された繊維強化樹脂接合体を得る固化工程と、を有し、
    前記第1長さが、前記繊維長Lbの1/2以上となり、且つ前記第2長さが前記繊維長La以上となるように設定することを特徴とする繊維強化樹脂接合体の製造方法。
  2. 第1熱可塑性樹脂及び繊維長Laの第1不連続繊維を含んで構成される第1複合部材及び第2複合部材の接合端部同士を、下型と上型の間で加熱及び加圧して接合することで、繊維強化樹脂接合体を得る繊維強化樹脂接合体の製造方法であって、
    前記接合端部同士の互いの端面が第1長さで離間して対向するように前記第1複合部材及び前記第2複合部材を配置し、且つ第2熱可塑性樹脂及び繊維長Lbの第2不連続繊維を含んで構成される接合用部材を前記接合端部同士に跨るように配置して重畳体を形成する重畳工程と、
    前記下型及び前記上型で前記重畳体を挟持して加熱することで、前記接合用部材を溶融させ、且つ前記第1複合部材及び前記第2複合部材の前記端面から各々の内部に向かって第2長さに至るまでの範囲を溶融させる加熱工程と、
    前記上型と前記下型とをさらに接近させて前記重畳体を加圧することで、前記接合端部の溶融部分及び前記接合用部材を、前記接合端部同士の互いの前記端面の間に向かって流動させ、互いに混合する加圧工程と、
    前記接合端部と前記接合用部材が混合された混合部位を冷却固化させることで、前記第1複合部材及び前記第2複合部材が前記混合部位を介して接合された繊維強化樹脂接合体を得る固化工程と、を有し、
    前記第1長さが、前記繊維長Lbの1/2以上となり、且つ前記第2長さが前記繊維長La以上となるように設定することを特徴とする繊維強化樹脂接合体の製造方法。
  3. 請求項1又は2記載の繊維強化樹脂接合体の製造方法において、
    前記重畳工程では、前記接合端部のそれぞれと前記接合用部材とを重ね合わせた部位の重ね合わせ長さが、それぞれ前記接合用部材の厚さ以上であり且つ前記第2長さの1/2以下となるように設定することを特徴とする繊維強化樹脂接合体の製造方法。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の繊維強化樹脂接合体の製造方法において、
    前記接合用部材は、前記第1複合部材及び前記第2複合部材に臨む側の面から突出する凸部を有し、前記凸部を、前記接合端部同士の互いの前記端面の間に介在させるように前記重畳体を形成することを特徴とする繊維強化樹脂接合体の製造方法。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の繊維強化樹脂接合体の製造方法において、
    前記接合用部材は、第1接合用部材と第2接合用部材から構成され、
    前記第1接合用部材及び前記第2接合用部材の合計体積は、前記端面のうち、前記接合端部同士の互いの前記端面が互いに対向する部位の面積と、前記第1長さとの積で表される体積と略一致するように設定され、
    前記重畳工程では、前記重畳体の重畳方向の一端側に前記第1接合用部材が配置され、且つ他端側に前記第2接合用部材が配置されるように前記重畳体を形成することを特徴とする繊維強化樹脂接合体の製造方法。
JP2014169766A 2014-08-22 2014-08-22 繊維強化樹脂接合体の製造方法 Active JP6280839B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169766A JP6280839B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 繊維強化樹脂接合体の製造方法
DE102015215715.6A DE102015215715A1 (de) 2014-08-22 2015-08-18 Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Kunststoffverbundkörpers
US14/831,239 US9919473B2 (en) 2014-08-22 2015-08-20 Method for producing fiber-reinforced resin bonded body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169766A JP6280839B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 繊維強化樹脂接合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016043583A JP2016043583A (ja) 2016-04-04
JP6280839B2 true JP6280839B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=55274119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169766A Active JP6280839B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 繊維強化樹脂接合体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9919473B2 (ja)
JP (1) JP6280839B2 (ja)
DE (1) DE102015215715A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10183421B2 (en) * 2016-09-16 2019-01-22 General Electric Company Molding method
US10654202B2 (en) * 2017-04-14 2020-05-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Resin molding and method for producing the same
JP6496360B2 (ja) * 2017-06-29 2019-04-03 ファナック株式会社 樹脂複合板の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264065A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Sekisui Chem Co Ltd 繊維基材の接合方法
JPH09207221A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 防水シートの接合方法
JP3859321B2 (ja) * 1997-09-25 2006-12-20 プレス工業株式会社 繊維強化樹脂成形体の溶着方法
JP2003205554A (ja) * 1999-06-09 2003-07-22 Habajitto Nippon Kk 平ベルトの接続構造及び接続方法
MX2013011622A (es) * 2011-04-08 2014-03-27 Teijin Ltd Metodo para fabricar un cuerpo unido.
US20140356053A1 (en) * 2011-12-20 2014-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for connecting members together and connection structure
WO2013094702A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 帝人株式会社 成形体の製造方法及び成形体
CN104023946A (zh) * 2011-12-27 2014-09-03 帝人株式会社 复合材料的接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016043583A (ja) 2016-04-04
US20160052203A1 (en) 2016-02-25
DE102015215715A1 (de) 2016-02-25
US9919473B2 (en) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105722661B (zh) 由有机板制造部件的方法
CN101868343B (zh) 熔合体的制造方法
JP3859321B2 (ja) 繊維強化樹脂成形体の溶着方法
WO2014142189A1 (ja) 繊維強化プラスティック板と金属板との複合構造体およびその製造方法
JP6280839B2 (ja) 繊維強化樹脂接合体の製造方法
JP2013523479A (ja) Smc多層構成部品の製造方法
JP2013532596A (ja) 連続強化繊維層を備えた成形プラスチック多層構成部品およびその製造方法
EP3595853A1 (en) Composite structures and methods of forming composite structures
AU2023202622A1 (en) Manufacturing fibre-reinforced composite structures
JP6771196B2 (ja) 樹脂管およびその製造方法
US7200915B2 (en) Method for continuously joining a handrail for an escalator or moving walkway
KR101891824B1 (ko) 이종 소재로 이루어진 하이브리드 차체부품 제조 방법
JP6008788B2 (ja) 複合成形物の製造方法および製造装置
US9844901B2 (en) Molding apparatus, method of molding, and molded products
JP6345230B2 (ja) 車両用の背もたれのフレームを形成する方法
JP6584444B2 (ja) 複合構造体の製造方法
JP6190848B2 (ja) 樹脂製品の製造方法
CN105364282A (zh) 功能元件和辅助元件的一体式电阻焊接
CN113518699A (zh) 纤维增强树脂制品的制造方法和型芯
TWI728290B (zh) 自行車熱塑複合材車架構件的成型方法及其成品
JP6582429B2 (ja) サンドイッチ成形体およびその成形方法ならびに成形装置
TWM576098U (zh) Bicycle thermoplastic composite frame parts
JP2014213539A (ja) 繊維強化樹脂積層体の接合方法及び接合装置並びに繊維強化樹脂材
JP6045432B2 (ja) 繊維強化樹脂積層体の接合方法及び繊維強化樹脂成形体
JP5995095B2 (ja) 成形構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150