JP6279933B2 - 炭化珪素半導体素子の製造方法 - Google Patents
炭化珪素半導体素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6279933B2 JP6279933B2 JP2014038049A JP2014038049A JP6279933B2 JP 6279933 B2 JP6279933 B2 JP 6279933B2 JP 2014038049 A JP2014038049 A JP 2014038049A JP 2014038049 A JP2014038049 A JP 2014038049A JP 6279933 B2 JP6279933 B2 JP 6279933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trench
- etching
- silicon carbide
- gas
- carbide substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 106
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 title claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 82
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 165
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 116
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 87
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 21
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 12
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 31
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- -1 fluorine ions Chemical class 0.000 description 11
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005596 ionic collisions Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
(A)トレンチを形成する工程よりもエッチングガスの流量を低減する。
(B)トレンチを形成する工程よりも保護膜形成ガスの流量を増大する。
(C)トレンチを形成する工程よりも不活性ガスの圧力を低減する。
(A)トレンチを形成する工程よりもエッチングガスの流量を低減する。
(B)トレンチを形成する工程よりも保護膜形成ガスの流量を増大する。
(C)トレンチを形成する工程よりも不活性ガスの圧力を低減する。
図1は、本実施形態の炭化珪素半導体素子の製造方法に利用されるエッチング装置の模式図である。
本実施形態の炭化珪素半導体素子の製造方法は、上述のエッチング装置1を用いて実施される。本製造方法は、マスク形成工程(S1)と、トレンチ形成工程(S2)と、トレンチ底ラウンド化工程(S3)とを備える。本実施形態の製造方法では、トレンチ形成工程(S2)によりトレンチを形成する。その後、図3に示すとおり、トレンチ底ラウンド化工程(S3)により、トレンチTの底TB(トレンチ底)の中央部を周縁部よりも深く削る。つまり、トレンチ底TBをラウンド化する。トレンチ底ラウンド化工程により、トレンチ底TBの周縁部にサブトレンチが発生するのを抑制する。以下、各工程について詳述する。
初めに、炭化珪素基板K上にエッチングマスクを形成する。エッチングマスクは、周知の方法で形成される。エッチングマスクの形成方法はたとえば、化学気相蒸着法(CVD)や、物理気相蒸着法(PVD)等の蒸着法である。エッチングマスクを形成した後、エッチングマスクに開口を形成する。
トレンチ形成工程(S2)は、予熱工程(S21)と、初期エッチング工程(S22)と、後期エッチング工程(S23)とを含む。
予熱工程(S21)では、初めに、開口を有するエッチングマスクが形成された炭化珪素基板Kを基台15上に載置する。炭化珪素基板Kは、静電チャック16により基台15に固定される。
予熱工程の後、初期エッチング工程を実施する。各ガス供給部21〜23から、エッチングガス(SF6ガス)及び保護膜形成ガス(SiF4ガス及びO2ガス)を処理チャンバ11内に供給する。さらに、コイル31及び基台15に高周波電力を印加する。コイル31への高周波電力の印加により、各ガスがプラズマ化される。
上述のとおり、初期エッチング工程では、基台15に印加する電力を高くする。そのため、長時間エッチングを行えば、スパッタリングにより、炭化珪素基板KだけでなくエッチングマスクMも削られる。エッチングマスクMが削られれば、炭化珪素基板Kに所望のパターンが形成されにくい。さらに、トレンチTの開口近傍部分の側壁に縦筋の疵(ストライエーション)が発生する場合がある。
トレンチTのテーパ角TA(トレンチTの側壁の、炭化珪素基板Kの表面に対する角度)がほぼ直角である場合、たとえば、テーパ角TAが87°以上である場合、図5に示すとおり、後期エッチング工程後のトレンチ底TBに、サブトレンチSTが発生する場合がある。
(A)トレンチ形成工程よりもエッチングガスの流量を低減する。
(B)トレンチ形成工程よりも保護膜形成ガスの流量を増大する。
(C)トレンチ形成工程よりも、炭化珪素基板Kを冷却するための不活性ガスの圧力を低減する。
以下、(A)〜(C)について説明する。
トレンチ形成工程よりも、エッチングガス(SF6)の流量を低減する。具体的には、ガス供給部21から流れるエッチングガス(SF6)の流量を、図示しないバルブ等により、トレンチ形成工程時の流量よりも低減する。
トレンチ形成工程よりも保護膜形成ガスの流量を増大する。具体的には、保護膜形成ガスのうち、ガス供給部22及び23から流れる珪素含有ガス及び/又は酸素ガスの流量を、図示しないバルブ等により、トレンチ形成工程時の流量よりも増大する。
トレンチ形成工程よりも、炭化珪素基板Kの裏面に流す冷却用の不活性ガスの圧力を低減する。この場合、炭化珪素基板Kの温度が下降しにくくなる。
所定の複数の開口を有するエッチングマスクが形成された6インチの炭化珪素基板を複数準備した。エッチングマスクの各開口部の形状はいずれも同じとした。この炭化珪素基板を用いて、次の比較例1、本発明例1〜本発明例4を実施した。
図1に示すエッチング装置を準備した。基台上に6インチの炭化珪素基板を配置した。その後、次の条件により、トレンチ形成工程(初期エッチング工程及び後期エッチング工程)を実施した。
比較例1と同様に、炭化珪素基板を基台上に配置し、トレンチ形成工程を実施した。本発明例1では、後期エッチング工程を3分間実施した。その他のエッチング条件は、比較例1と同じとした。
比較例1と同様に、炭化珪素基板を基台上に配置し、トレンチ形成工程を実施した。トレンチ形成工程(初期エッチング工程及び後期エッチング工程)の条件は、本発明例1と同じにした。
比較例1と同様に、炭化珪素基板を基台上に配置し、トレンチ形成工程を実施した。トレンチ形成工程(初期エッチング工程及び後期エッチング工程)の条件は、本発明例1と同じにした。
比較例1と同様に、炭化珪素基板を基台上に配置し、トレンチ形成工程を実施した。トレンチ形成工程(初期エッチング工程及び後期エッチング工程)の条件は、本発明例1と同じにした。
図1に示すエッチング装置を準備した。基台上に3インチの炭化珪素基板を配置した。その後、次の条件により、トレンチ形成工程を実施した。トレンチ形成工程(初期及び後期エッチング工程)の条件は、比較例1と同じとした。以上の工程により、炭化珪素基板を製造した。なお、本例においても予熱工程を実施しなかった。
比較例2と同様に、炭化珪素基板を基台上に配置し、トレンチ形成工程を実施した。本発明例5では、後期エッチング工程を3分間実施した。
比較例2と同様に、炭化珪素基板を基台上に配置し、トレンチ形成工程を実施した。本発明例5では、後期エッチング工程を3分間実施した。
本発明例1〜6、比較例1及び比較例2の各々の炭化珪素基板で形成された4つのトレンチを選択した。そして、トレンチ底部のラウンド度を測定した。
表1に測定結果を示す。
15 基台
21〜24,52 ガス供給部
50 基台冷却装置
H 保護膜
K 炭化珪素基板
M エッチングマスク
T トレンチ
ST サブトレンチ
TB トレンチ底
Claims (3)
- 処理チャンバ内の基台上に、エッチングマスクが形成された炭化珪素基板を配置する工程と、
前記処理チャンバ内で、フッ素を含有するエッチングガス及び保護膜形成ガスをプラズマ化し、さらに、前記基台の表面から前記炭化珪素基板の裏面に向かって不活性ガスを流しながら、前記炭化珪素基板をエッチングしてトレンチを形成するトレンチ形成工程と、
前記トレンチ形成工程により前記トレンチを形成した後、次の(A)〜(C)の少なくとも1つを実施して前記トレンチの底をエッチングするトレンチ底ラウンド化工程とを備え、
前記トレンチ底ラウンド化工程では、前記トレンチの底の中央部を前記底の周縁部よりも深く削って前記トレンチを完成させる、炭化珪素半導体素子の製造方法。
(A)前記トレンチを形成する工程よりも前記エッチングガスの流量を低減する。
(B)前記トレンチを形成する工程よりも前記保護膜形成ガスの流量を増大する。
(C)前記トレンチを形成する工程よりも前記不活性ガスの圧力を低減する。 - 請求項1に記載の炭化珪素半導体素子の製造方法であって、
前記保護膜形成ガスは、酸素ガスと、珪素含有ガスとを含有し、
前記(B)を実施する場合、前記酸素ガス及び前記珪素含有ガスの少なくとも1種の流量を増大する、炭化珪素半導体素子の製造方法。 - 請求項1又は請求項2に記載の炭化珪素半導体素子の製造方法であって、
前記トレンチを形成する工程では、
第1の電力を前記基台に印加して、前記炭化珪素基板をエッチングする初期エッチング工程と、
初期エッチング工程の後、第1の電力よりも低い第2の電力を前記基台に印加して、前記炭化珪素基板をエッチングする後期エッチング工程とを備える、炭化珪素半導体素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038049A JP6279933B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 炭化珪素半導体素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038049A JP6279933B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 炭化珪素半導体素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015162630A JP2015162630A (ja) | 2015-09-07 |
JP6279933B2 true JP6279933B2 (ja) | 2018-02-14 |
Family
ID=54185511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014038049A Active JP6279933B2 (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 炭化珪素半導体素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6279933B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6208275B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-10-04 | Sppテクノロジーズ株式会社 | 炭化珪素半導体素子の製造方法 |
JP6657149B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2020-03-04 | Sppテクノロジーズ株式会社 | 炭化珪素半導体素子の製造方法 |
JP7296602B2 (ja) * | 2019-07-26 | 2023-06-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | SiC基板の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4653603B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2011-03-16 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマエッチング方法 |
JP5061506B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2012-10-31 | 富士電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
JP2008205436A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-09-04 | Toshiba Corp | 微細構造体の製造方法 |
WO2012008179A1 (ja) * | 2010-07-12 | 2012-01-19 | 住友精密工業株式会社 | エッチング方法 |
JP5967488B2 (ja) * | 2013-11-18 | 2016-08-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | SiC基板のエッチング方法 |
-
2014
- 2014-02-28 JP JP2014038049A patent/JP6279933B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015162630A (ja) | 2015-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8859434B2 (en) | Etching method | |
TWI627724B (zh) | 在先進圖案化製程中用於間隔物沉積與選擇性移除的設備與方法 | |
US8987140B2 (en) | Methods for etching through-silicon vias with tunable profile angles | |
US8975191B2 (en) | Plasma etching method | |
US20170358460A1 (en) | Etching process method | |
JP2017011127A5 (ja) | ||
TW201316404A (zh) | 電漿蝕刻方法 | |
JP6279933B2 (ja) | 炭化珪素半導体素子の製造方法 | |
JP6387131B2 (ja) | プラズマ加工方法及びこの方法を用いて製造された基板 | |
JP5889368B2 (ja) | プラズマエッチング方法 | |
TWI593014B (zh) | 表面介面工程方法 | |
JP5967488B2 (ja) | SiC基板のエッチング方法 | |
TWI514470B (zh) | Deep silicon etching method | |
US20220375764A1 (en) | Method and apparatus for controlling a shape of a pattern over a substrate | |
JP2020096184A (ja) | 自己整合マルチパターニングにおいてスペーサプロファイルを再整形する方法 | |
JP6529943B2 (ja) | 半導体素子の製造方法及びその製造方法に用いられるプラズマエッチング装置 | |
JP2018137483A (ja) | プラズマ加工方法及びこの方法を用いて製造された基板 | |
CN105355550B (zh) | Iii族氮化物低损伤刻蚀方法 | |
JP5918886B2 (ja) | プラズマ処理方法 | |
JPWO2015170676A1 (ja) | プラズマエッチング処理方法 | |
JP6421480B2 (ja) | プラズマエッチング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6279933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |