JP6278605B2 - 位置測定装置とこのような位置測定装置を備えた構造体 - Google Patents

位置測定装置とこのような位置測定装置を備えた構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6278605B2
JP6278605B2 JP2013056864A JP2013056864A JP6278605B2 JP 6278605 B2 JP6278605 B2 JP 6278605B2 JP 2013056864 A JP2013056864 A JP 2013056864A JP 2013056864 A JP2013056864 A JP 2013056864A JP 6278605 B2 JP6278605 B2 JP 6278605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
measuring device
position measuring
reflector
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013056864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013195432A (ja
JP2013195432A5 (ja
Inventor
ヴォルフガング・ホルツアプフェル
イェルク・ドレシャー
マルクス・マイスナー
ラルフ・イェルガー
ベルンハルト・ムシュ
トーマス・ケルベラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2013195432A publication Critical patent/JP2013195432A/ja
Publication of JP2013195432A5 publication Critical patent/JP2013195432A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278605B2 publication Critical patent/JP6278605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/90Two-dimensional encoders, i.e. having one or two codes extending in two directions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

本発明は、位置測定装置とこのような位置測定装置を備えた構造体に関する。
半導体構成要素を製作及び検査する際に使用される機械ではしばしば、物体を正確に位置決めすることが要求される。例えば、露光ユニット又は検査ユニットの工具の下方でウェハを高精度で位置決めすることが必要である。その際、ウェハは6自由度で動くテーブル上にある。このテーブルは適当な駆動装置を介して動かされる。従って、位置を高精度で検出すべきである物体として、テーブルが機能する。駆動装置とそれに関連する制御ユニットを介してこのテーブルを位置決めするためには、高精度の位置測定装置を用いてテーブルの三次元的な位置に関する位置信号を発生する必要がある。
このような機械において高精度の位置測定装置として、一般的には干渉計又は格子に基づく光学式位置測定装置が役立つ。本出願人の特許文献1には、このような用途のための測定構造体が提案されている。この測定構造体はいろいろな位置測定装置の組み合わせからなっている。物体の第1の長い主運動軸線に沿った位置測定のため及び他の軸線回りの回転運動を検出するために、多軸干渉計が使用される。この場合、物体には測定反射器が配置されている。この測定反射器には多軸干渉計の測定ビームが当たる。第2主運動軸線に沿って及び第3軸線に沿って位置を測定するために、格子に基づく干渉式位置測定装置が提案されている。この位置測定装置は特に、物体に配置された、入射光回折格子の形をした測定スケールと、これに対して定置された反射器を備えている。この反射器には他の回折格子が配置されている。この場合、反射器は例えば透過光格子−ミラー−ユニットとして形成可能である。いろいろな位置測定装置で使用される測定反射器、測定スケール及び反射器は、組み立て中及び使用時に、機械的負荷及び熱負荷を受け、この場合ゆっくりと変形する。このような要素のこのような変形は位置測定時に測定誤差を生じることになる。
この測定誤差を補正するためにいわゆる自己較正法が知られている。それぞれの機械の運転中又は特別な較正サイクル時に、この自己較正法によって、例えば測定スケール又は反射器のような要素の実際の変形が測定技術的に検出及び修正される。このような自己較正法のためには一般的に、その都度の延長方向に沿って、測定スケール又は反射器を2個以上の走査ユニット又は光学ユニットを用いて走査し、両光学ユニットを介して位置信号を発生する必要がある。両光学ユニットの位置信号の差が求められ、続いてその差信号から公知の方法で、その都度の測定スケール又は反射器の変形に起因する実際の誤差が計算され、続いて補正することができる。このような自己較正法については例えば非特許文献1が参照される。
これは測定方向毎に、このような自己較正法のために走査及び位置信号発生用の2個の光学ユニットが必要であることを意味する。これには多大なコストがかかり、さらに全体システムの構造容積が増大することになる。
上述の自己較正問題とは関係なく、他の理由から、所定の測定プロセス又は機械状態で、運動方向に沿った位置を冗長的に検出することが必要であるか又は有利である。それによって、例えば所定の位置で、必要ないわゆるアッベアームの数が減少するか又は精度が上昇する。
独国特許出願第102012201393.3号明細書
Exact wavefront reconstruction from two lateral shearing interferograms, C.Elster,I.Weingaertner in Vol.16,No.9,Sept.1999,J.Opt.Soc.Am.A,2281−2285
本発明の課題は、できるだけ少ないコストでいろいろな測定方向に沿った物体の位置を測定技術的に検出する、可動の物体の高精度の位置検出のための可能性を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を有する位置測定装置によって解決される。
請求項9には、このような位置測定装置を備えた構造体が記載されている。
本発明に係る解決策の有利な実施形は、従属請求項に記載されている。
本発明に係る位置測定装置を介して、第2物体に対する第1物体の位置を検出することができ、この場合第1物体と第2物体は少なくとも2つの測定方向に沿って相対的に移動可能に配置されている。位置測定装置は両物体の一方に連結された光学ユニットを具備し、この光学ユニットは所定配置の少なくとも1個の光源と検出装置と他の光学要素を備えている。さらに、他方の物体に配置された測定スケール−反射器−ユニットが設けられている。この測定スケール−反射器−ユニットはトラック内に異なるように形成された少なくとも2つの領域を備え、この領域は位置検出のために光学ユニットによって光学的に走査可能である。領域の異なる形成によって位置検出時に異なる測定方向間の切り換えが可能であり、各測定方向について光学ユニットによってそれぞれ両物体の相対運動に関する位置信号を発生することができる。
可能な実施形では、測定スケール−反射器−ユニットのトラックの異なる領域内に、測定反射器と測定スケールが配置されている。
この場合、測定反射器を平面ミラーとして形成し、測定スケールを入射光回折格子として形成することができる。
好ましくは、異なるように形成された領域に当たるビーム束が、異なる方向変更作用及び/又は偏向作用を受ける。
測定スケール−反射器−ユニットが平行に配置された多数のトラックを備え、このトラック内に測定スケール及び/又は測定反射器が配置されていると有利である。
この場合、一つのトラック内に1つの測定スケールが配置され、
他のトラックの第1領域内に測定反射器が配置され、第2領域内に測定スケールが配置され、この測定スケールが他のトラック内の測定スケールと同一に形成されている。
トラックの延在方向に沿って中央の第1領域がトラック内に配置され、第1領域の少なくとも一端において、異なるように形成された第2領域がトラック内に配置されている。
トラック内に第1領域が配置され、この第1領域がトラックの大部分にわたって延在し、異なるように形成された第2領域がトラック内に配置され、この第2領域がトラックのきわめて小さな領域にわたってのみ延在している。
可能な構造体は本発明に係る位置測定装置を備え、さらに、
第1物体を具備し、この第1物体が直交する第1と第2の2つの主運動軸線に沿って及び第3軸線に沿って移動可能に配置され、
第1主運動軸線が第1測定方向として機能し、
第3軸線が第2測定方向として機能し、そして
第2主運動軸線が第3測定方向として機能し、
さらに第2物体を具備し、この第2物体が第1物体に対して定置されて配置され、光学ユニットが第2物体に配置されている。
この場合、第2主運動軸線に沿って延在する測定スケール−反射器−ユニットが第1物体に配置され、この測定スケール−反射器−ユニットがトラックを備え、このトラックが測定反射器を有する第1領域と、測定スケールを有する第2領域を備え、それによって第1領域の光学的走査時に、第1測定方向に沿った第1物体の運動に関する位置信号を発生することができ、第2領域の光学的走査時に、第2測定方向に沿った又は第3測定方向に沿った第1物体の運動に関する位置信号を発生することができる。
構造体は第2位置測定装置を備え、この第2位置測定装置を介して、第2測定方向に沿った第1物体の運動に関する位置信号が発生可能である。
さらに、構造体は第3位置測定装置を備え、この第3位置測定装置を介して、第3測定方向に沿った第1物体の運動に関する位置信号が発生可能である。
それによって、第2領域において測定スケールで光学的に走査し同時に、第1測定方向に沿った移動運動中に第2又は第3位置測定装置を用いて位置信号を発生する場合に、その都度、第1測定方向に沿った第2又は第3位置測定装置の反射器の2倍の走査が行われる。
この場合、第1と第2の位置測定装置の位置信号が1個の較正ユニットに供給可能であり、及び/又は
第1と第3の位置測定装置の位置信号が1個の較正ユニットに供給可能である。
好ましくは、第1位置測定装置が4つの測定ビームを有する多軸干渉計として形成されている。
従って、本発明では、本発明に係る位置測定装置によって位置検出を行う測定方向が、使用される走査ユニット又は光学ユニットをその中に設けられた走査光学装置によってではなく、使用される測定スケール−反射器−ユニットの側の所定の領域の形成によってのみ決定されることが重要である。それによって、相対的に動くことができる物体の相対位置又は所定の機械状態に依存して、位置情報を必要とする異なる測定方向間で所定の切り換えを行い、その都度新しい測定方向に沿った物体運動に関する付加的な位置信号を発生することが可能である。異なる測定方向のために、その都度同じ光学ユニット又は走査光学装置を位置信号発生のために使用可能である。全体システムのためのコストの大幅な低減並びに構造容積の低減が生じる。
所定の構成要素の自己較正が必要である構造体における、次に詳細に説明する用途のほかに、本発明は勿論、異なる測定方向間でこのような切り換えが必要であるか又は有利である他の測定構造体に関連して使用可能である。
本発明の他の詳細及び効果を、図に関連して及び実施例の次の記載に基づいて説明する。
本発明に係る位置測定装置を備えた構造体を、大幅に簡略化して第1方向から見た図(zy平面)である。 図1aの構造体を、大幅に簡略化して第2方向から見た図(xy平面)である。 上記の図の構造体からなる光学ユニットの正面図である。 上記の図の構造体の測定スケール−反射器−ユニットの平面図である。 上記の図の構造体の反射器の平面図である。 それぞれ、本発明に係る位置測定装置による測定方向切り換えを説明するためのいろいろな測定位置における上記の図の構造体の概略的な部分図である。 それぞれ、本発明に係る位置測定装置による測定方向切り換えを説明するためのいろいろな測定位置における上記の図の構造体の概略的な部分図である。
図1a,1bは、6自由度の第1物体の位置を検出するための構造体を、大幅に簡略化して異なる方向から見た図である。この場合、第1物体1、例えば半導体製造又は半導体検査のための機械のテーブルは、第1及び第2の主運動軸線y,xに沿って並びにこの主運動軸線に対して垂直な第3軸線zに沿って、第2物体5、例えば定置された機械部分と相対的に運動可能に配置されている。以下において、第1主運動軸線yを第1測定方向と呼び、第3軸線zを第2測定方向と呼び、そして第2主運動軸線xを第3測定方向と呼ぶ。
2つの主運動軸線x,yに沿った及び第3軸線zに沿った直線的な物体運動の検出のほかに、物体1の高精度の位置決めのために、さらに3つの異なる軸線x,y,z回りの物体1の回転運動の測定技術的な検出が必要である。それによって、物体1の三次元的な位置を6自由度すべてにおいて測定することができる。以下において、軸線x,y,z回りの物体1の回転運動を、Rx運動、Ry運動及びRz運動と呼ぶ。
運動可能な第1物体1の6自由度すべてを検出するために、多数の位置測定装置が役立つ。この位置測定装置は、基本的には特許文献1に既に記載されているように、全体システムに適切に組み合わせられる。従って、特許文献1の開示内容は本願に組み込まれることを明示する。位置測定装置は一方では光学ユニット2と反射器4.1,4.2を備えている。この反射器は本例では第2物体5、すなわち定置された機械部分に連結又は結合されている。この場合、光学ユニット2内には、光源、検出装置及び他の光学的要素が所定の配置構造で設けられている。この光源、検出装置及び他の光学的要素はすべて図示していない。光源及び/又は検出装置を光学ユニット2内に直接配置する代わりに勿論、これらの要素を光導体を介して光学ユニット2に接続することができる。他方では、位置測定装置には、以下において測定スケール−反射器−ユニット3と呼ぶ構造ユニットが所属する。この構造ユニットは物体1に配置され、従って位置測定装置の他の要素と相対的に、異なる軸線x,y,zに沿って運動可能である。測定スケール−反射器−ユニット3は図1dの平面図から見て分かるように、第2主運動軸線xに沿って互いに平行に配置された多数のトラック3.1〜3.4を有する。図示した実施例では、トラック3.1〜3.4には測定スケール及び/又は測定反射器が配置されている。この測定反射器には、異なる位置測定装置の測定ビームMx,Mx,My,My,My,My,Mz,Mzが衝突する。測定反射器として例えば平面ミラーを設けることができ、測定スケールとして一次元又は二次元の回折格子(入射光、透過光)を設けることができる。
図1a,1bには、使用される位置測定装置の重要な測定ビームMx,Mx,My,My,My,My,Mz,Mzが大幅に簡略化して示してある。この位置測定装置は6自由度での物体1の位置検出又は位置測定のために利用される。これらの図では、見やすくするために、個々の位置測定装置の詳細なビーム経路の図示は省略されている。とりわけ、異なる測定ビームMx,Mx,My,My,My,My,Mz,Mzが物体1の方向に2回伝播することは図から明らかではない。
第1主運動軸線yに沿ったあるいは第1測定方向に沿った物体1の位置を検出するために、第1位置測定装置が設けられている。さらに、第2主運動軸線xと第3軸線zの回りの回転運動Rx,Rzの検出が行われる。第1位置測定装置の側の本発明に係る手段についは、後述の説明が参照される。第1位置測定装置は全部で4つの測定ビームMy,My,My,Myを有する多軸干渉計として形成されている。特許文献1において、この個所に、3つの測定ビームを有する3軸干渉計が設けられている。
第2測定方向zに沿ったあるいは第3測定方向xに沿った物体1の運動を検出するための適当な光学式位置測定装置に関しては、既に述べた特許文献1が参照されることを明示する。
そこで、本構造体では第2位置測定装置が設けられ、この第2位置測定装置を介して、第2測定方向zに沿った物体運動に関する位置信号を発生することができる。この位置測定装置は基本的には、特許文献1において第1位置測定装置と呼ぶ位置測定装置に一致している。これと異なり、唯一の測定ビームの代わりに、本例では2つの測定ビームMz、Mzが設けられている。
図示した構造体において第3位置測定装置は第3測定方向xに沿った物体1の運動に関する位置信号を生じる働きをする。この位置測定装置は特許文献1において第2位置測定装置と呼ぶ位置測定装置と類似の構造を有する。これと異なり、本例では、第2主運動軸線xに沿った位置測定のための測定スケールとして、二次元の測定スケール3.2が設けられている。この測定スケールは軸線zに対して平行に第1物体1に配置されている。第3位置測定装置の測定ビームは両図においてMx,Mxによって示してある。
さらに、異なる位置測定装置の異なる測定ビームMx,Mx,My,My,My,My,Mz,Mzの相対的な配置に関してはさらに、図1cが参照される。この図は、異なる位置測定装置の全部で8つの測定ビームMx,Mx,My,My,My,My,Mz,Mzを有する光学ユニット2の正面図である。
冒頭で述べたように、このような構造体によって高精度な位置測定を行うためには、使用される位置測定装置のこの場合に使用される測定スケール、測定反射器及び反射器4.1,4.2を自己較正することが必要である。これは、使用されるすべての測定スケール、すべての測定反射器又はすべての反射器4.1,4.2を、使用される位置測定装置の走査ビーム経路内で、2個の光学ユニット又は走査ユニットを用いて個々の走査線に沿って走査することを必要とする。この場合、走査線はそれぞれ較正すべき構成要素の延在方向に沿って延びている。その際基本的には、必要なコストをできるだけ抑えるべきである。特に、付加的な光学ユニットは不要にすべきである。図示した構造体におけるような構成の場合、回折格子4.1a,4.1b,4.2a,4.2bの自己較正が特に重要である。この回折格子は反射器4.1,4.2に設けられ、特に第3と第2の位置測定装置を介して第2主運動軸線xに沿って及び第3軸線zに沿って高精度の光学的位置検出を行うために役立つ。反射器4.1,4.1の下面が図1eに概略的に示してあり、この下面には回折格子4.1a,4.1b,4.2a,4.2bが配置されている。本実施例では、この回折格子4.1a,4.1b,4.2a,4.2bは透過光型回折格子として形成され、反射器4.1,4.2の上面はミラーを備えている。このミラーの反射側は透過光型回折格子の方に向いている。従って、反射器4.1,4.2はそれぞれ、透過光格子−ミラー−ユニットとして形成されている。これらの構成要素の所望な自己較正を行うには、その都度一次位置測定装置の発生した位置信号と、付加的な光学ユニットの位置信号から自己較正データを生じるために、基本的には少なくとも1個の第2光学ユニット又は光学式走査装置を接続する必要がある。
そのために、図示した実施例では本発明に従い、第1主運動軸線yに沿って又は第1測定方向に沿って物体1の位置を検出する働きをし、かつ第2主運動軸線xと第3軸線z回りの回転運動Rx,Rzを検出する働きをする位置測定装置、すなわち第1位置測定装置が適切に変更される。従って、較正の目的でこの第1位置測定装置によってその都度第2位置測定を行うために、第1位置測定装置によって検出される測定方向を明確に切り換えることが、次に説明する手段を介して可能である。第1主運動軸線yに沿った又は第1測定方向に沿った位置検出のほかに、他の測定方向に沿った、すなわち第2主運動軸線xに沿った及び第3軸線zに沿った選択的な位置検出が可能になるように、第1位置測定装置を切り換えることができる。
次に、図2a,2bの大幅に簡略化した図示に基づいて、回折格子の縦延在方向y又は走査線Lに沿った、反射器4.1’’又はその上に配置された回折格子4.1b’の第2走査を、適切に変更した第1位置測定装置を介してどのように行うことができるかを説明する。これにより、回折格子4.1b’の自己較正が可能になる。反射器4.1’の回折格子4.1b’は図示した構造体では、第3軸線zに沿った物体運動に関する位置信号を生じる働きをする。特許文献1では、そのために使用される位置測定装置は第1位置測定装置と呼ばれる。この位置測定装置の具体的な走査ビーム経路については、特許文献1が参照されることを明示する。本例では、第2位置測定装置について述べる。
本発明では、主として第1主運動軸線yに沿って位置検出する働きをする測定スケール−反射器−ユニット30’のトラック3.4’内に、多数の領域3.4a’,3.4b’又は区間が異なるように形成される。この場合、第1領域3.4a’は平面ミラーの形をした測定反射器として形成され、第1主運動軸線yに沿った干渉位置検出のために役立つ。これとは異なる、このトラック内での少なくとも1つの第2領域3.4b’の形成、すなわち入射光回折格子の形をした測定スケールとしての形成が、所望な測定装置切り換え可能性にとって重要である。この第2領域3.4b’において測定スケールは、広いトラック3.2’内で測定スケール−反射器−ユニット30’上に配置されかつz軸線運動のための第2位置測定装置の測定ビームMzが当たる測定スケールと同一に形成されている。
トラック3.4内に領域3.4a’,3.4b’をこのように形成することにより、図2a,2bに示すような、第1位置測定装置の測定方向の本発明に係る切り換えが可能になる。
図2aに示す測定位置又は機械位置において、物体及び測定スケール−反射器ユニット30’は、第2主運動軸線xに沿って、第1位置測定装置の測定ビームMyが領域3.4a’、すなわち例えば平面ミラーとして形成された測定反射器に当たる位置にある。そこから測定ビームMyは図示していない光学ユニットの方へ反射して戻る。この測定位置で、第1位置測定装置が公知のごとく作動し、特に第1主運動軸線yに沿って物体位置を検出する働きをする。図2aに同様に示した第2位置測定装置の測定ビームMzは、この位置で、そこに配置した測定スケールを有するトラック3.2’と、反射器4.1’の回折格子に当たる。関連する第2位置測定装置を介して、第2測定方向又は第3軸線zに沿った物体位置の検出が可能である。
図2bに示すように、物体又は測定スケール−反射器ユニット30’が第2主運動軸線xに沿って第3軸線zのための自己較正位置へ移動すると、第1位置測定装置の測定ビームMyは対応するトラック3.4’内の第2領域3.4b’に当たる。理解されるように、そこに配置された測定スケールは、反射器4.1’上の較正すべき回折格子4.1b’の方への第2位置測定装置の測定ビームMzの方向変更に類似する測定ビームMy’の方向変更を生じる。反射器4.1’上の回折格子4.1b’は、第1主運動方向yに物体運動を生じる際に、走査線Lに沿って2回走査される。すなわち、第1主運動軸線yに沿って又は第1測定方向に沿って走査される。それによって、付加的な光学装置又は走査ユニットを必要とせずに、反射器4.1’上の回折格子4.1b’の自己較正が可能である。実際には主として第1測定方向に沿ったあるいは第1主運動軸線yに沿った位置検出の働きをする第1位置測定装置はこの位置で、さらに他の測定方向に沿った、すなわち第3軸線zに沿った位置検出が可能であるように切り換えられる。この軸線zのために設けられた第2位置測定装置の供される位置信号と共同して、第1主運動軸線yに一致するその縦延長方向に沿った反射器4.1’の自己較正が可能である。第1主運動軸線yに沿った移動の間、第1と第2位置測定装置の発生した位置信号が、図示していない適切な較正ユニットに供給される。
この原理に基づいて、回折格子4.1b,4.2bのほかに、図1a〜1eの構造体の反射器4.1,4.2上の回折格子4.1a,4.2aも、第1主運動方向yに沿った自己較正を受けることができる。回折格子4.1a,4.2aは本構造体の第3位置測定装置内に設けられている。この第3位置測定装置を介して、第2主運動軸線xに沿った物体1の位置検出が行われる。この位置測定装置の走査ビーム経路の観点から、この位置測定装置が第2位置測定装置と呼ばれる特許文献1が参照されることを再び明示する。第1主運動軸線yに沿った物体運動の検出のために第1測定装置をこの測定方向に切り換えるために、図1dから明らかなように、測定スケール−反射器−ユニット3は、異なるように形成された領域3.1a,3.1bを有する他のトラック3.1を備えている。領域3.1aが第1主運動軸線yに沿った第1位置測定装置の位置検出のための測定反射器として形成されているが、領域3.1bは測定スケールを備えている。それによって、この位置でその都度入射測定ビームを反射器4.1,4.2上の回折格子4.1a,4.2aの方へ方向変更又は偏向することができ、さらにこの位置で第1主運動軸線yに沿った物体運動が行われる時に、回折格子の第2走査を行うことができる。この場合、切り換えられた第1位置測定装置と第3位置測定装置の位置信号は、図示していない較正ユニットに供給される。
従って、本発明に係る手段を介して、上記構造体で所定の構成要素の自己較正が可能であり、その際使用される位置測定装置の光学ユニット又は走査ユニット2の側に付加的なコストを必要としない。これは、使用される位置測定装置、本ケースでは第1位置測定装置での測定方向の適切な切り換えによって可能になる。それによって、この位置測定装置は、所定の機械位置又は較正位置において、自己較正のために必要である然るべき構成要素の第2光学走査のために及び然るべき位置信号の発生のために使用される。
上述のように、本発明に従って形成された第1位置測定装置は上述の構造体において4軸干渉計として形成されている。さらに、例えば適当に方向変更される測定ビームMyを用いて第1主運動軸線yに沿って反射器の自己較正を行う間、3つの他の測定ビームMy,My,Myを介して物体の配向及び位置の測定が可能である。
所望な測定方向に沿って走査又は位置検出を行うが、この所望な測定方向は本発明に従い、専ら測定スケール−反射器−ユニット3の側の適切な変更によって調節される。図1dには、この測定スケール−反射器−ユニットが平面図で示してある。第1位置測定装置の光学ユニット2の側では変更は不要である。測定スケール−反応器−ユニット3のトラック3.1,3.4内の本発明に従って異なるように形成された領域3.4a,3.4b又は3.1a,3.1bでは、それに入射する測定ビーム束がそれぞれ異なる方向変更作用及び/又は偏向作用を受ける。それぞれの位置測定装置の一次位置信号を発生するために役立つ第1領域3.1a,3.4aがトラック3.1,3.4の大部分にわたって延在し、切り換えられた運転で位置信号発生のために役立つ異なるように形成された第2領域3.1b,3.4bが、トラック3.1,3.4のはるかに小さな領域にわたってのみ延在していると有利であることが分かった。上記実施例におけるように、第1領域3.1a,3.4aをトラック3.1,3.4の中央に配置し、図1dの測定スケール−反射器−ユニット3の図示実施例で実現されているように、少なくとも一端にのみ異なるように形成された第2領域3.1b,3.4bを設けることができる。
本発明思想に基づくこのような測定装置切り換えは、他の用途でも、説明した自己較正に依存しないで使用することができる。例えば基準マークに触れるために、例えば、テーブルの所定の位置で、個々の測定方向をきわめて正確に又は小さなアッベ間隔で検出すると有利である。その他の運転で使用される他の測定方向から、きわめて正確な検出を行う測定方向への冗長的な測定軸線の切り換えによって、この測定軸線に沿った位置を冗長的に、ひいてはより正確に測定することができる。
1 物体
2 光学ユニット
3,30’ 測定スケール−反射器−ユニット
3.1,3.4,3.4’ トラック
3.1a,3.1b,3.4a,3.4b,3.4a’,3.4b’ 領域
5 物体
x,y,z 測定方向

Claims (14)

  1. 第2物体(5)に対する第1物体(1)の位置を検出するための位置測定装置であって、前記第1物体と前記第2物体が少なくとも2つの測定方向(x,y,z)に沿って相対的に移動可能に配置され、
    −前記位置測定装置が前記両物体の一方(5)に連結された光学ユニット(2)を具備し、この光学ユニットが所定配置の少なくとも1個の光源と検出装置と他の光学要素を備え、
    −前記位置測定装置が他方の物体(1)に配置された測定スケール−反射器−ユニット(3,30’)を具備し、該測定スケール−反射器−ユニットがトラック(3.1,3.4,3.4’)内に異なるように形成された少なくとも2つの領域(3.1a,3.1b,3.4a,3.4b,3.4a’,3.4b’)を備え、この領域が位置検出のために前記光学ユニット(2)によって光学的に走査可能であり、前記領域(3.1a,3.1b,3.4a,3.4b,3.4a’,3.4b’)の異なる形成によって位置検出時に異なる前記測定方向(x,y,z)間の切換が可能であり、各測定方向(x,y,z)について前記光学ユニット(2)によってそれぞれ両物体(1,5)の相対運動に関する位置信号を発生することができることを特徴とする位置測定装置。
  2. 前記測定スケール−反射器−ユニット(3,30’)の前記トラック(3.1,3.4,3.4’)の異なる前記領域(3.1a,3.1b,3.4a,3.4b,3.4a’,3.4b’)内に、測定反射器と測定スケールが配置されていることを特徴とする請求項1記載の位置測定装置。
  3. 前記測定反射器が平面ミラーとして形成され、測定スケールが入射光回折格子として形成されていることを特徴とする請求項2記載の位置測定装置。
  4. 異なるように形成された前記領域(3.1a,3.1b,3.4a,3.4b,3.4a’,3.4b’)に当たるビーム束が、異なる方向変更作用及び/又は偏向作用を受ける、請求項2に記載の位置測定装置。
  5. 前記測定スケール−反射器−ユニット(3,30’)が平行に配置された複数のトラック(3.1〜3.4,3.1’〜3.4’)を備え、このトラック内に測定スケール及び/又は測定反射器が配置されていることを特徴とする請求項1記載の位置測定装置。
  6. 1つのトラック(3.2,3.3,3.2’)内に1つの測定スケールが配置され、
    他のトラック(3.1,3.4,3.4’)の第1領域(3.1a,3.4a,3.4a’)内に測定反射器が配置され、第2領域(3.1b,3.4b,3.4b’)内に測定スケールが配置され、この測定スケールが他の前記トラック(3.2,3.3,3.2’)内の測定スケールと同一に形成されていることを特徴とする請求項5記載の位置測定装置。
  7. 前記トラック(3.1,3.4,3.4’)の延在方向に沿って中央の第1領域(3.1a,3.4a,3.4a’)が前記トラック(3.1,3.4,3.4’)内に配置され、前記第1領域の少なくとも一端において、異なるように形成された第2領域(3.1b,3.4b,3.4b’)が前記トラック(3.1,3.4,3.4’)内に配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の位置測定装置。
  8. 前記トラック(3.1,3.4,3.4’)内に第1領域(3.1a,3.4a,3.4a’)が配置され、この第1領域が前記トラック(3.1,3.4,3.4’)の大部分にわたって延在し、異なるように形成された第2領域(3.1b,3.4b,3.4b’)が前記トラック(3.1,3.4,3.4’)内に配置され、この第2領域が前記トラック(3.1,3.4,3.4’)のきわめて小さな領域にわたってのみ延在していることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の位置測定装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の位置測定装置を備えた構造体であって、
    この構造体が第1物体(1)を具備し、この第1物体が直交する第1と第2の2つの主運動軸線(y,x)に沿って及び第3軸線(z)に沿って移動可能に配置され、
    前記第1主運動軸線(y)が第1測定方向として機能し、
    前記第3軸線(z)が第2測定方向として機能し、そして
    前記第2主運動軸線(x)が第3測定方向として機能し、
    前記構造体が第2物体(5)を具備し、この第2物体が第1物体に対して定置されて配置され、前記光学ユニット(2)が前記第2物体(5)に配置され、
    前記第2主運動軸線(x)に沿って延在する前記測定スケール−反射器−ユニット(3)が第1物体(1)に配置され、この測定スケール−反射器−ユニットがトラック(3.1,3.4)を備え、このトラックが測定反射器を有する第1領域(3.1a,3.4a)と、測定スケールを有する第2領域(3.1b,3.4b)を備え、それによって前記第1領域(3.1a,3.4a)の光学的走査時に、前記第1測定方向(y)に沿った前記第1物体(1)の運動に関する位置信号を発生することができ、前記第2領域(3.1b,3.4b)の光学的走査時に、前記第2測定方向(x)に沿った又は前記第3測定方向(z)に沿った前記第1物体(1)の運動に関する他の位置信号を発生することができることを特徴とする構造体。
  10. 第2位置測定装置を備え、この第2位置測定装置を介して、前記第2測定方向(z)に沿った前記第1物体(1)の運動に関する位置信号が発生可能であることを特徴とする請求項9記載の構造体。
  11. 第3位置測定装置を備え、この第3位置測定装置を介して、前記第3測定方向(x)に沿った前記第1物体(1)の運動に関する位置信号が発生可能であることを特徴とする請求項9記載の構造体。
  12. 前記第2領域において測定スケールで光学的に走査し同時に、前記第1測定方向(y)に沿った移動運動中に前記第2又は第3位置測定装置を用いて位置信号を発生する場合に、その都度、前記第1測定方向(y)に沿った第2又は第3位置測定装置の反射器(4.1,4.2)の2倍の走査が行われることを特徴とする請求項10又は11記載の構造体。
  13. 前記第1と第2の位置測定装置の位置信号が1個の較正ユニットに供給可能であり、及び/又は
    前記第1と第3の位置測定装置の位置信号が1個の較正ユニットに供給可能であることを特徴とする請求項12記載の構造体。
  14. 前記第1位置測定装置が4つの測定ビーム(My,My,My,My)を有する多軸干渉計として形成されていることを特徴とする請求項9記載の構造体。
JP2013056864A 2012-03-22 2013-03-19 位置測定装置とこのような位置測定装置を備えた構造体 Active JP6278605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012204572.4 2012-03-22
DE102012204572A DE102012204572A1 (de) 2012-03-22 2012-03-22 Positionsmesseinrichtung und Anordnung mit einer derartigen Positionsmesseinrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013195432A JP2013195432A (ja) 2013-09-30
JP2013195432A5 JP2013195432A5 (ja) 2016-01-07
JP6278605B2 true JP6278605B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=47827024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013056864A Active JP6278605B2 (ja) 2012-03-22 2013-03-19 位置測定装置とこのような位置測定装置を備えた構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9389065B2 (ja)
EP (1) EP2642254B1 (ja)
JP (1) JP6278605B2 (ja)
KR (1) KR101864770B1 (ja)
CN (1) CN103322910B (ja)
DE (1) DE102012204572A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6415447B2 (ja) 2012-12-19 2018-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器
AU2014280332B2 (en) 2013-06-13 2017-09-07 Basf Se Detector for optically detecting at least one object
AU2014280335B2 (en) 2013-06-13 2018-03-22 Basf Se Detector for optically detecting an orientation of at least one object
JP6403776B2 (ja) 2013-08-19 2018-10-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 光学検出器
EP3036558B1 (en) 2013-08-19 2020-12-16 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
EP3167304A4 (en) 2014-07-08 2018-02-21 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
JP6578006B2 (ja) 2014-09-29 2019-09-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 少なくとも1個の物体の位置を光学的に求めるための検出器
US11125880B2 (en) 2014-12-09 2021-09-21 Basf Se Optical detector
JP6841769B2 (ja) 2015-01-30 2021-03-10 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の物体を光学的に検出する検出器
WO2017012986A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
JP6755316B2 (ja) 2015-09-14 2020-09-16 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体の少なくとも1つの画像を記録するカメラ
KR102492134B1 (ko) 2016-07-29 2023-01-27 트리나미엑스 게엠베하 광학 센서 및 광학적 검출용 검출기
US10890491B2 (en) 2016-10-25 2021-01-12 Trinamix Gmbh Optical detector for an optical detection
KR102431355B1 (ko) 2016-10-25 2022-08-10 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 대상체의 광학적 검출을 위한 검출기
JP6979068B2 (ja) 2016-11-17 2021-12-08 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体を光学的に検出するための検出器
US11860292B2 (en) 2016-11-17 2024-01-02 Trinamix Gmbh Detector and methods for authenticating at least one object
EP3612805A1 (en) 2017-04-20 2020-02-26 trinamiX GmbH Optical detector
KR102568462B1 (ko) 2017-06-26 2023-08-21 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 대상체의 위치를 결정하는 검출기
JP7141313B2 (ja) * 2018-11-06 2022-09-22 Dmg森精機株式会社 変位検出装置
CN111721210B (zh) * 2020-06-19 2021-11-12 深圳市汉森软件有限公司 变换逻辑光栅分辨率后的初始化方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08247790A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Sefuto Kenkyusho:Kk 位置検出装置
DE19633337A1 (de) * 1996-08-07 1998-02-12 Harry Prof Dr Ing Trumpold Positionsmeßsystem
JP4576014B2 (ja) * 1999-12-21 2010-11-04 オリンパス株式会社 光学式エンコーダー
DE50105554D1 (de) * 2000-09-14 2005-04-14 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung
US7102729B2 (en) * 2004-02-03 2006-09-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, measurement system, and device manufacturing method
DE102005029917A1 (de) * 2005-06-28 2007-01-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
CN101189488B (zh) * 2005-09-21 2010-05-19 松下电器产业株式会社 角度测定装置及方法
JP4932284B2 (ja) * 2006-03-03 2012-05-16 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP4601006B2 (ja) 2006-09-29 2010-12-22 本田技研工業株式会社 エアクリーナ装置
JP2008108906A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Canon Inc 位置決め装置
DE102007035345A1 (de) * 2006-11-20 2008-05-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
US7858922B2 (en) * 2006-11-20 2010-12-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Position-measuring device
DE102008008873A1 (de) * 2007-05-16 2008-11-20 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
US8174671B2 (en) * 2007-06-21 2012-05-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and method for controlling a support structure
US7804579B2 (en) * 2007-06-21 2010-09-28 Asml Netherlands B.V. Control system, lithographic projection apparatus, method of controlling a support structure, and a computer program product
JP5344180B2 (ja) * 2008-02-08 2013-11-20 株式会社ニコン 位置計測システム及び位置計測方法、移動体装置、移動体駆動方法、露光装置及び露光方法、パターン形成装置、並びにデバイス製造方法
KR20100041024A (ko) * 2008-10-13 2010-04-22 한국표준과학연구원 2차원 회절 격자를 이용한 6 자유도 측정 장치
JP4283878B2 (ja) 2008-10-24 2009-06-24 キヤノンアネルバ株式会社 マグネトロンスパッタリング装置
JP2010205867A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Canon Inc 位置検出装置及び露光装置
KR101078781B1 (ko) * 2010-02-01 2011-11-01 주식회사 고영테크놀러지 3차원 형상 검사방법
WO2011126610A2 (en) * 2010-03-30 2011-10-13 Zygo Corporation Interferometric encoder systems
JP5656467B2 (ja) * 2010-06-17 2015-01-21 Dmg森精機株式会社 位置検出装置
JP5754971B2 (ja) * 2011-02-14 2015-07-29 キヤノン株式会社 形状測定装置及び形状測定方法
DE102012201393A1 (de) 2012-02-01 2013-08-01 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Anordnung mit mehreren Positionsmesseinrichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
CN103322910A (zh) 2013-09-25
US20130235390A1 (en) 2013-09-12
KR20130108121A (ko) 2013-10-02
EP2642254A2 (de) 2013-09-25
JP2013195432A (ja) 2013-09-30
CN103322910B (zh) 2017-10-27
EP2642254A3 (de) 2015-04-15
EP2642254B1 (de) 2015-11-25
KR101864770B1 (ko) 2018-06-05
DE102012204572A1 (de) 2013-09-26
US9389065B2 (en) 2016-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6278605B2 (ja) 位置測定装置とこのような位置測定装置を備えた構造体
TWI784265B (zh) 位移測量裝置、位移測量方法及光刻設備
JP5079874B2 (ja) 位置測定装置
CN102314092B (zh) 位置传感器和光刻设备
JP5628048B2 (ja) 位置決定用測定装置のxyテーブル
JP2010281635A (ja) 力覚センサ
KR101959341B1 (ko) 위치 측정 장치와 복수의 위치 측정 장치를 구비하는 시스템
CN103309177B (zh) 一种光刻机工件台系统
JP6329456B2 (ja) 光学式位置測定装置
KR20080045219A (ko) 물체의 움직임을 검출하기 위한 시스템
CN103604375A (zh) 抗光学混叠的双频激光光栅干涉二维测量方法及系统
JP2018116058A (ja) 少なくとも1つの長さ測定量を測定する測定装置及び方法
KR102221482B1 (ko) 워크피스에 대하여 도구의 위치를 결정하는 장치
CN104142123B (zh) 应用于机械设备几何误差测量的三自由度激光测量系统
US20140009580A1 (en) Three-dimensional measurement system
US9291481B2 (en) Optical position-measuring device
KR101894578B1 (ko) 위치 측정 장치의 복수의 스캐닝 유닛을 구비하는 시스템
CN107017179B (zh) 具有位置测量装置的x-y工作台
JP2018185272A (ja) スケール装置および二軸変位検出装置
JP2022135679A5 (ja)
JP2022521573A (ja) ステージシステム及びリソグラフィ装置
JP2011145150A (ja) 光学式エンコーダの設計方法
JP4978597B2 (ja) 移動ステージ装置
JP5135183B2 (ja) 三次元形状測定装置
EP2754992A1 (en) Optical profilometer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6278605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250