JP6276155B2 - カーテンウォール - Google Patents

カーテンウォール Download PDF

Info

Publication number
JP6276155B2
JP6276155B2 JP2014197567A JP2014197567A JP6276155B2 JP 6276155 B2 JP6276155 B2 JP 6276155B2 JP 2014197567 A JP2014197567 A JP 2014197567A JP 2014197567 A JP2014197567 A JP 2014197567A JP 6276155 B2 JP6276155 B2 JP 6276155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
auxiliary material
heel
wall
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014197567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016069827A (ja
Inventor
志郎 網谷
志郎 網谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Tateyama Inc
Original Assignee
Sankyo Tateyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Tateyama Inc filed Critical Sankyo Tateyama Inc
Priority to JP2014197567A priority Critical patent/JP6276155B2/ja
Publication of JP2016069827A publication Critical patent/JP2016069827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276155B2 publication Critical patent/JP6276155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

本発明は、方立と無目とにより形成した開口枠にガラス等のパネルを装着して構成され、建築物の外壁面に取付けられるカーテンウォールに関する。
縦枠(方立兼用)のパネル面より室内側にパネルを支持する追加アタッチメントを取り付けてなるカーテンウォールにおいて、縦枠の室内側面に気密材を配置し、追加アタッチメントの室内側部分を縦枠の取付用受け係止部に係止させた後に、この係止部を回転中心として追加アタッチメントを縦枠側に回転させて気密材を圧縮しながら取付けを行うカーテンウォールが知られていた(特許文献1)。
特許第3474128号公報
しかしながら、上記特許文献1のカーテンウォールにおいては、追加アタッチメントを取付けるには、追加アタッチメントを縦枠の係止部に係止した後、係止部を軸として係止部の外周側にある気密材に押しつけるように回動させて、気密材を圧縮しながら取付けを行うものであるため、追加アタッチメントで気密材を圧縮した状態を維持するには、ビス等により縦枠に固定する必要があった。そのため、追加アタッチメントの固定作業に手間がかかるとともに、固定後にも気密材の弾性によりビスには常に負荷がかかっているために経年によりがたつきや外れが生じる可能性があった。
本発明は、上記事情を鑑みたものであり、カーテンウォールの縦枠に対する追加アタッチメントの固定作業を簡単にするとともに、固定後においては、追加アタッチメントを安定した状態で縦枠に維持することができるカーテンウォールを提供することを目的とするものである。
本発明は、方立と、左右の方立間に取付けられる無目と、方立と無目とによって形成される開口枠に装着されるパネルと、方立に取付けられて方立とともにパネル間口を形成する竪補助材とを備え、方立の見付け面には、長手方向に沿って気密材が配置されると共に気密材よりも外周側には竪補助材を係止する係止部を有しており、竪補助材は、方立の係止部に係止する係止片を有する竪補助材本体部と、竪補助材本体部と方立の見込み面との間に配置可能な挿入部材とからなり、竪補助材の係止片を方立の係止部に係止させて他端側を気密材に向けて回動させた状態で挿入部材を方立の見込み面と竪補助材との間に配置することにより、竪補助材の他端側で方立の気密材を押圧しながら取付けることを特徴とする。
追加アタッチメントである竪補助材をネジ等を用いずに方立に対して気密材を圧縮した状態で取り付けることができるので取付作業が簡単になり、取り付け後には、圧縮した気密材の反力をネジ等の小さい部材で受けることなく、竪補助材の破損や外れが防止できる。
本発明の実施形態に係るカーテンウォールの一部外観図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールの方立と無目との連結部分を室外側上方より見た斜視図である。(なお、説明のため、室外側から見て右側のカバー部材を省いている。) 本発明の実施形態に係るカーテンウォールの方立に対して無目を支持する前の状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールの方立に無目を支持させた状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールの方立と無目との連結部分の側面図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールの方立と無目との連結部分を室内側下方より見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールを説明する図であり、(a)は、方立に対して竪補助材を取付けた状態を示す斜視図、(b)は、竪補助材の斜視図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールの方立部分の横断面図であり、(a)は、方立に対して竪補助材を挿入した状態、(b)は、方立に対して竪補助材を取付けた状態を示す横断面図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールの竪補助材を説明する図であり、(a)は、竪補助材の横断面図、(b)及び(c)は、竪補助材の挿入部材の斜視図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールにおいて、方立に竪補助材を取付ける手順を説明する図であり、(a)は、竪補助材の係止片を方立の係止部に係止する状態の斜視図、(b)は、同平面図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールにおいて、方立に竪補助材を取付ける手順を説明する図であり、(a)は、竪補助材を方立の係止部に係止した状態で気密材に向けて回動した状態の斜視図、(b)は、同平面図である。 本発明の実施形態に係るカーテンウォールにおいて、方立に竪補助材を取付ける手順を説明する図であり、(a)は、挿入部材を方立の見込み面と竪補助材との間に配置した状態の斜視図、(b)は、同平面図である。 本発明の第2の実施形態に係るカーテンウォールの方立部分の横断面図であり、(a)は、方立に対して竪補助材を挿入した状態、(b)は、方立に対して竪補助材を取付けた状態を示す横断面図である。
−第1の実施形態−
(カーテンウォールの構成)
図面を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係るカーテンウォールを説明する。本発明の実施形態のカーテンウォールは、図1に示されるように、方立1間に無目2を配設して構成される開口枠Wにガラス等のパネルpを装着して構成されている。
図2に示すように、方立1はその左右に凹部Aを備え、該凹部Aに無目2の端部が挿入されて取付けられると共に、その室外側には、カバー部材7及び押縁部材8が取り付けられることにより、無目2の上下にパネルpを装着するためのパネル間口Mが形成される。
さらに、方立1の凹部Aの無目2が取付けられていない適宜箇所の室内側には、凹部Aに沿って竪補助材3が取付けられ、竪補助材3の室外側面と室外壁13とにより、パネルpを装着するための竪パネル間口が形成される。
図2乃至4に示すように、方立1は、上下方向に延びる中空の方立本体部11と、方立本体部11の室外側面略中央より室外側に延設する方立突出片12と、方立突出片12の室外側端に連続しカーテンウォールの縦枠外面となる室外壁13とにより構成されており、方立突出片12の左右両側には、方立本体部11の室外側面と室外壁13とにより、無目2を挿入して固定する凹部Aが形成されている。
図3乃至5に示すように、前記凹部Aの室内側には無目2を支持する自重受け6が取付けられているとともに、前記凹部Aの室外側には無目2が室外側に転倒することを防止する転び止め部品5が取付けられている。自重受け6は、取付部62と、取付部62の上端を屈曲させて形成される支持部61とにより、略L字状の部品として形成されている。そして、方立突出片12に対して取付部62をボルト等により取り付けることで、支持部61を上にして自重受け6が方立突出片12に固定されている。
無目2は、左右方向に延びる中空部を備える無目本体部21と、無目本体部21の高さ方向略中央より室外側に延設する無目突出片22とにより構成されている。無目突出片22の上面には、後述するカバー部材7の係合部74が係止される係合溝22aが形成され、無目突出片22の下面には、同じく無目2下方のガラス間口を構成する押縁部材8の係止爪82a,82bが係止される係止受爪22b,22cが形成されている。
そして、図4に示すように、無目2の両側端部を方立1の前記凹部Aに挿入して、無目本体部21の下面を自重受け6の上面に載置して支持するとともに、無目突出片22の下面を方立1の室外側に取り付けられた転び止め部品5の上面に載置することで、方立1に対して無目2を安定して支持することができ、無目2の上面にパネルpが載置された時などに、無目2が室外側へ転倒することを防止している。
方立1の凹部Aに挿入して支持された無目2の端部と方立1の見込み面との間には、コーキング材等のシール材が充填されている。
無目2の無目突出片22の室外側には、方立1の室外壁13と共にカーテンウォールの外面を構成するカバー部材7が取付けられ、カバー部材7の室内側であり無目2の下面には、押縁部材8が取付けられている。
カバー部材7は、カーテンウォールの横枠外面を構成する外壁部71と、無目の上方のパネル間口Mを構成する内壁部72と、外壁部71と内壁部72との上端を連結する連結部73と、内壁部72の室内側に設けられる係合部74とを備えており、無目突出片22の上面に形成された係合溝22aに係合部74を係合して無目2に対して取付けられている。
カバー部材7の内壁部72の適宜位置には、外気を導入する外気導入口72aが形成されており、パネル間口M空間及び凹部Aを外気導入口72aと連通させることにより室外空間と等圧構造とし、両空間の圧力差による水の浸入を防止している。
押縁部材8は、無目2下方のパネル間口Mを構成する押縁部81と、押縁部81の室内側に設けられ、2つの係止爪82a,82bを有する上壁部82とを備えており、無目突出片22の下面に形成された係止受爪22b,22cに係止爪82a,82bを係止して無目2に対して取付けられている。
図6に示すように、押縁部材8の上壁部82の端部にはスリット82cが形成され、スリット82cには緩衝部材9が配置されており、地震等によって枠体が変形したときにガラスの隅部が接触して破損することを防止している。
(竪補助材の構成)
以下、図7乃至13を参照して、竪補助材3についてさらに説明する。方立本体部11の室外側面、すなわち凹部Aの室内側の見付け面には、長手方向に沿って気密材Sが配置されており、気密材Sよりも外周側に竪補助材3の係止片31aを係止するための係止部15が形成されている。係止部15は、方立突出片12の室内側端近傍に内周に突出する突片12aを設けることにより構成されている。
竪補助材3は、断面矩形の中空部を有する長尺の竪補助材本体部31と、方立1に対して竪補助材3を取付けた際に方立の見込み面と竪補助材との間に配置される複数の挿入部材32とからなり、各挿入部材32は竪補助材本体部31の外周側見込み面に回動自在に取付けられている。竪補助材本体部31の室内側の壁には外周側に延びるように係止片31aが延設されており、係止片31aの外周側端部から竪補助材本体部31の内周側面までの見付け寸法は方立1の凹部Aの見付け方向寸法(深さ)と略同程度の見付け寸法を有している。
竪補助材3の挿入部材32は、弾性を有する材料から形成されており、図4に見られるように、竪補助材本体部31に固着する固着部321と、固着部321より延設する平板状の腕部322と腕部322の先端に連続する挿入部323とにより構成されている。そして、竪補助材3の係止片31aの室外側位置において固着部321をボルト等により固着することにより、挿入部323が竪補助材本体部31に対して見込み方向(側方)に突出する位置と、方立1の凹部Aの見込み面と竪補助材本体部31の外周面との間に挿入される位置とが選択できるように回転自在に取付けられている。
挿入部材32の挿入部323は、平板状の腕部322の一面側から突出するようにブロック状に形成されており、腕部322の回動によって方立1の凹部Aの見込み面と竪補助材本体部31の外周面との間に先に挿入される側が見付け方向に薄く、後に行くに従って厚くなるようなくさび部323aを有している。挿入部323の他面側には、方立1の凹部Aの見込み面と竪補助材本体部31の外周面との間に挿入された時に、竪補助材本体部31の室外側壁の外周面に当接する突条壁323bが形成されている。
従って、挿入部材32を方立1の凹部Aの見込み面と竪補助材本体部31の外周面との間に挿入する際には、くさび部323aによりスムーズな挿入が可能になり、また、突条壁323bにより挿入部材32の過度な挿入が防止され、竪補助材3の取付けが簡単にできる。
なお、挿入部323は、軽量化、又、材料の節約の観点から、肉抜き323cがされている。
(竪補助材の取付け構造)
方立1に対して、本実施形態の竪補助材3を取付け方法について、図5乃至7を参照しながら説明する。
方立1に対して竪補助材3を取り付けるには、図5に示すように、挿入部材32を竪補助材3の竪補助材本体部31から見込み方向(側方)に突出するように回動させた状態で、竪補助材3の係止片31aが凹部Aに形成された係止部15に係止されるように竪補助材3を傾けた状態で矢印aに示すように凹部A内に挿入する。
挿入部材32は弾性を有するので、竪補助材3を凹部Aに傾けた状態で挿入させる際に挿入部材32が方立1の方立突出片12等に接触しても、腕部322が湾曲して挿入部323を逃がすことができる。従って、挿入部材32が竪補助材本体部31の側方から突出した状態であっても、係止片31aを凹部Aの係止部15に係止させることができる。
次に、図6に示すように、竪補助材3の係止片31aを凹部Aの係止部15に係止させた状態で、係止部15を中心軸として、竪補助材3の他端側を方立1の方立本体部11の室外側面(方立1の見付け面)に近接させるように矢印bのように回動する。方立本体部11の室外側面(方立1の見付け面)の係止部15よりも内周側には、長手方向に沿って気密材Sが設けられているので、竪補助材3の回動により、竪補助材3の室内側面により気密材Sが押圧されて、方立1と竪補助材3とが気密された状態となる。
そして、図7に示すように、竪補助材3の室内側面により気密材Sが押圧された状態で、竪補助材本体部31から見込み方向(側方)に突出していた各挿入部材32を矢印cに示す方向に回動することにより、方立1の凹部Aの見込み面と竪補助材3との間に複数個の挿入部材32が挿入されて、竪補助材3の室内側面による気密材Sの押圧状態が維持される。このとき、竪補助材3の突条壁323bが竪補助材本体部31の室外側に当接して、竪補助材3の過度な回動を阻止するので、竪補助材3を回動しすぎて取付け損なうことが防止できる。
また、方立1の見込み面と竪補助材3との間には複数の挿入部材が挿入されて密着することがないので、方立1の見込み面と竪補助材3との間の空間は、パネル間口M及び外気導入口72aを介して室外空間と等圧状態にすることができる。
−第2の実施形態−
図8を参照しながら、本発明の第2の実施形態係るカーテンウォールについて説明する。
第2の実施形態においては、方立の見込み面と竪補助材との間に配置する挿入部材の構成が、第1の実施形態と異なっている。以下、第2の実施形態について具体的に説明する。
第2の実施形態における竪補助材3は、方立1の凹部A内に配置された時に、凹部Aの室内側に当接する室内側壁35と、室内側壁35の内周端より室外側に延設し、方立1の方立本体部11の内周面と面一に位置する内周壁36と、内周壁36の室外側端より外周側に延設する室外側壁37とから形成されている。
室内側壁35の見付け方向の幅寸法は室外側壁37の見付け方向の幅寸法よりも大きく形成され、室内側壁35の外周端には、方立1の凹部Aに形成された係止部15に係止される係止片35aが形成されている。
一方、室外側壁37の室内側面には、挿入部材を取付けるための取付片37aが延設されており、取付片37aの適宜位置には取付ピン39等を介して引張りバネからなる挿入部材38がバネ先端を外周方向に向けて設けられている。
以上の第2の実施形態の竪補助材3を方立1に取付けるには、第1の実施形態と同様に、竪補助材3の係止片35aを方立1の係止部15に係止するように竪補助材3を近づける。この際、引張りバネ(挿入部材)8は、方立1の方立突出片12等に当接して適宜位置で屈曲されるので係止片35aを凹部Aの係止部15に係止させることができる。
そして、竪補助材3の係止片35aを凹部Aの係止部15に係止させた状態で、係止部15を中心軸として、竪補助材3の他端側を方立1の方立本体部11の室外側面(方立1の見付け面)に近接させるように回動することにより、方立本体部11の室外側面(方立1の見付け面)の係止部15よりも内周側に設けられた気密材Sを竪補助材3の室内側面により押圧する。竪補助材3の回動に伴って、方立突出片12等への当接から解放された引張りバネ(挿入部材)8は、バネの復元力により通常の起立状態に復帰して、方立1の凹部Aと竪補助材3の室外側との間に配置され、竪補助材3の室内側面による気密材Sの押圧状態を維持することができる。
−実施形態による作用効果−
以上のように、竪補助材の係止片を方立の係止部に係止した状態で、方立の見込み面と竪補助材との間に挿入部材を挿入することにより竪補助材を気密材に押圧し、押圧された気密材の反発力を使用して竪補助材を方立内に取り付けているので、竪補助材の取付けにネジ等を使用する必要が無く、取付作業が簡単にできる。また、方立の見込み面にネジ穴等を設けることなく比較的平坦な面に形成することができるので、無目の端部と方立の見込み面との間のコーキング作業が行いやすく、確実にシールすることができる。
さらに、取付状態においては、パネル間口を構成する竪補助材と方立との間の気密材を確実に潰して気密することができ、室内空間との気密性の安定が図れるとともに、方立の見込み面と竪補助材との間の複数箇所に挿入部材が配置されることにより、方立の見込み面と竪補助材との間の空間を室外空間と等圧構造にすることができて、圧力差による水の浸入を防止することができる。
なお、以上の実施形態においては、方立1の凹部Aの室内側に竪補助材を取り付けているが、竪補助材を取付ける位置は、方立1の凹部Aの室内側に限られるものではない。また、方立1はそれ自体には室外壁13を備えず、凹部Aを形成しないものであってもよい。
1 方立
11 方立本体部
12 方立突出片
12a 突片
13 室外壁
15 係止部
2 無目
3 竪補助材
31 竪補助材本体部
31a 係止片
32 挿入部材
321 固着部
322 腕部
323 挿入部
323a くさび部
323b 突条壁
323c 肉抜き
35 室内側壁
35a 係止片
36 内周壁
37 室外側壁
5 止め部品
6 自重受け
7 カバー部材
71 外壁部
72 内壁部
72a 外気導入口
73 連結部
74 係合部
8 押縁部材
81 押縁部
82 上壁部
82a 係止爪
82b 係止爪
82c スリット
9 緩衝部材
A 凹部
S 気密材
M ガラス間口

Claims (1)

  1. 方立と、左右の方立間に取付けられる無目と、方立と無目とによって形成される開口枠に装着されるパネルと、方立に取付けられて方立とともにパネルパネル間口を形成する竪補助材とを備え、
    方立の見付け面には、長手方向に沿って気密材が配置されると共に気密材よりも外周側には竪補助材を係止する係止部を有しており、
    竪補助材は、方立の係止部に係止する係止片を有する竪補助材本体部と、竪補助材本体部と方立の見込み面との間に配置可能な挿入部材とからなり、竪補助材の係止片を方立の係止部に係止させて他端側を気密材に向けて回動させた状態で挿入部材を方立の見込み面と竪補助材との間に配置することにより、竪補助材の他端側で方立の気密材を押圧しながら取付ける
    ことを特徴とするカーテンウォール。
JP2014197567A 2014-09-26 2014-09-26 カーテンウォール Active JP6276155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197567A JP6276155B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 カーテンウォール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197567A JP6276155B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 カーテンウォール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016069827A JP2016069827A (ja) 2016-05-09
JP6276155B2 true JP6276155B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=55864109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197567A Active JP6276155B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 カーテンウォール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6276155B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI722081B (zh) 2015-12-25 2021-03-21 日商岩崎工業股份有限公司 食品容器及其製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109113244B (zh) * 2018-10-25 2023-11-24 江苏恒尚节能科技股份有限公司 幕墙立柱和横梁的扭转连接结构
CN115341698B (zh) * 2022-09-19 2023-09-05 江苏建设控股集团有限公司 一种便于拆装的节能保温幕墙结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4608793A (en) * 1983-09-26 1986-09-02 Cadillac Rubber & Plastics, Inc. Structural gasket wall
JP3474128B2 (ja) * 1999-06-23 2003-12-08 新日軽株式会社 縦枠に対する追加アタッチメントの取付け方法
JP2003119943A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nippon Kentetsu Co Ltd ユニット形カーテンウォールの構築方法
JP5769201B2 (ja) * 2012-03-26 2015-08-26 Ykk Ap株式会社 カーテンウォール及び無目スペーサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI722081B (zh) 2015-12-25 2021-03-21 日商岩崎工業股份有限公司 食品容器及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016069827A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276155B2 (ja) カーテンウォール
KR101907132B1 (ko) 단열과 하중을 보강한 커튼월 시스템용 창틀 조립체
KR101631224B1 (ko) 건축용 내외벽의 표면 마감 외장재를 지지하는 외장재 지지구 및 이를 이용한 내외벽 표면 마감 외장재 설치 구조
US8434797B2 (en) Shutter fastener system and method of installation
JP4734045B2 (ja)
JP4765111B2 (ja) セッティングブロック
JP2010106555A (ja) 外壁材取付金具及び外壁材取付構造
EP1377713B1 (en) Facade cladding frame
JP4418667B2 (ja) 屋根シール構造
JP6392609B2 (ja) カーテンウォール
JP4552195B2 (ja) ガラス間仕切装置のコーナージョイント部材及びコーナージョイント構造
JP4020826B2 (ja) 外壁
JP4784337B2 (ja) 換気装置
JP3280638B2 (ja) ユニットルームの壁パネルの接続構造
JP3188674B2 (ja) 取付金具
KR101584810B1 (ko) 글레이징 비드 장착용 어댑터와 이를 이용한 글레이징 비드의 고정 및 분리 방법
JP6499559B2 (ja) 枠ユニット
JP5351831B2 (ja) 軒樋吊具の構造
JP4435014B2 (ja) カーテンウォール
JP6522290B2 (ja) パネル取付用のガスケット構造
JPH043042Y2 (ja)
JP3180286B2 (ja) 持ち出し窓の枠構造
JP2000104357A (ja) 目地装置
JP6202881B2 (ja) 開口部の防水装置
JP4534928B2 (ja) 軒樋装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150