JP6270912B2 - 不活性ガス雰囲気を有したダイボンディング装置 - Google Patents

不活性ガス雰囲気を有したダイボンディング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6270912B2
JP6270912B2 JP2016104035A JP2016104035A JP6270912B2 JP 6270912 B2 JP6270912 B2 JP 6270912B2 JP 2016104035 A JP2016104035 A JP 2016104035A JP 2016104035 A JP2016104035 A JP 2016104035A JP 6270912 B2 JP6270912 B2 JP 6270912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
die
container
bonding
gas container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016104035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016225622A (ja
Inventor
シウ・ウィン・ラウ
キン・イク・フン
ユク・チェン・アウ
ウィン・チウ・ライ
マン・レオ・リー
サイ・ユエン・ゴ
Original Assignee
エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド filed Critical エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Publication of JP2016225622A publication Critical patent/JP2016225622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270912B2 publication Critical patent/JP6270912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/54Providing fillings in containers, e.g. gas fillings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7501Means for cleaning, e.g. brushes, for hydro blasting, for ultrasonic cleaning, for dry ice blasting, using gas-flow, by etching, by applying flux or plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/751Means for controlling the bonding environment, e.g. valves, vacuum pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/751Means for controlling the bonding environment, e.g. valves, vacuum pumps
    • H01L2224/75101Chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • H01L2224/75303Shape of the pressing surface
    • H01L2224/75305Shape of the pressing surface comprising protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • H01L2224/75804Translational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head
    • H01L2224/75824Translational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75841Means for moving parts of the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/8101Cleaning the bump connector, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/81011Chemical cleaning, e.g. etching, flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/81022Cleaning the bonding area, e.g. oxide removal step, desmearing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/81024Applying flux to the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/81075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81091Under pressure
    • H01L2224/81093Transient conditions, e.g. gas-flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

本発明は、ダイボンディング装置に関するものであり、特に、ダイボンディングを行うに際して不活性ガスを有したダイボンディング装置に関するものである。
電子パッケージの製造のために集積回路(IC)の組付には、ダイまたはチップを基板に対して取り付ける。ボンディングプロセスの一例は、熱圧縮ボンディング(TCB)プロセスである。TCBプロセスは、フリップチップボンディングにおいて使用することができる。TCBプロセスは、従来的なオーブンリフロープロセスとは違って、バッチプロセスではない。TCBプロセス時におけるフリップチップダイのボンディングは、一度につき1つのダイについて行われる。ダイには、下向きのバンプが設けられ、シリコンウェハ製のダイが採取されて、ボンドアームへと搬送される。その後、ボンドアームに付帯されたダイは、基板のボンディング位置上へとあるいは他のダイ上へと、配置される。ダイに対しては、小さな圧縮力が印加され、これにより、ダイは、基板に向けてあるいは他のダイに向けて押圧され、これにより、ダイと基板との間においてあるいはダイどうしの間において良好なコンタクトが得られる。
ボンディング材料上の不純物は、望ましくない。なぜなら、不純物が、ボンディング材料とボンディング表面との間の良好な接触を妨害するからであり、このため、最終製品の性能劣化が引き起こされかねないからである。ダイボンディングプロセスには、不純物の潜在的な多くの要因が存在する。例えば、不純物は、ボンディング材料の表面を覆う異種材料に起因することができ、あるいは、TCBプロセス時の高温下でのボンディング材料の酸化に起因することができ、あるいは、ボンディングプロセス時に生成される副生成物に起因することができる。
本明細書には、先行技術文献は記載されていない。
組み立てられた電子パッケージの性能劣化を防止し得るよう、ボンディングプロセスに対して干渉し得る不純物の量を低減することが有利である。
よって、本発明の目的は、組み立てられる電子パッケージの性能劣化を回避し得るよう、不純物の量を低減し得るダイボンディング装置を提供することである。
本発明においては、ダイボンディング装置が提供され、このダイボンディング装置は、第1不活性ガス濃度を有した第1不活性ガス容器と;第1不活性ガス容器の内部に配置されていて、第2不活性ガス濃度を有した第2不活性ガス容器であるとともに、第2不活性ガス濃度が第1不活性ガス濃度よりも大きなものとされた、第2不活性ガス容器と;ダイを受領してボンディングを行うために、第2不活性ガス容器の中に配置されたボンディングヘッドと;第1不活性ガス容器および第2不活性ガス容器とは個別の不活性ガス雰囲気を有した第3不活性ガス容器であるとともに、ダイボンディングのために基板を配置可能とされた、第3不活性ガス容器と;を具備している。ボンディングヘッドは、ダイを、第2不活性ガス容器内の第1位置と、第3不活性ガス容器内に配置された基板上へとダイをボンディングするための、第3不活性ガス容器内の第2位置と、の間にわたって駆動可能とされている。
本発明の上記の特徴点や他の特徴点や、本発明の上記の見地や他の見地や、本発明の上記の利点や他の利点は、以下の詳細な説明と、特許請求の範囲と、添付図面と、によって明瞭に理解されるであろう。
以下においては、本発明の様々な実施形態につき、添付図面を参照して、例示によって説明する。
本発明の好ましい実施形態によるダイボンディング装置を示す平面図である。 ダイボンディングを行うための不活性ガス雰囲気システムを示す側面図である。 不活性ガス雰囲気システムの一部を示す斜視図であって、不活性ガス雰囲気システムは、処理対象をなす基板を受領するための可動ボンディングステージを備えている。 不活性ガス雰囲気システム内に設けられた不活性ガス雰囲気コアを示す斜視図である。 不活性ガス雰囲気コア内に形成されたガス流の一例を示す断面図である。 ボンディングステージを示す斜視図であって、このボンディングステージから生成されたエア流を示している。 不活性ガス雰囲気システム内におけるミクロ不活性ガス雰囲気を示す側面図である。 ダイボンディング装置内に設けられたフラックス排出システムを示す図である。
添付図面においては、同様の構成部材には、同じ符号が付されている。
図1は、本発明の好ましい実施形態によるダイボンディング装置10を示す平面図である。ダイボンディング装置10は、例えば高速搬送システム12といったような搬送システムを備えている。高速搬送システム12は、ボンディング基板またはダイパッケージを、基板搬送アーム(STA)14の基板搬送アーム(STA)ヘッド16が基板を採取し得る場所へと、搬送し得るよう構成されている。基板は、高速搬送システム12に対して、基板供給源13から供給される。STA14は、X軸方向に移動可能なものであって、基板を搬送して、導入位置に位置したボンディングステージ60上へと、その基板を配置し得るよう構成されている。ボンディングステージ60は、X−Y平面内において移動可能なものであって、第1不活性ガス容器すなわち不活性ガス雰囲気マクロ40の下方へと移動可能とされている。不活性ガス雰囲気マクロ40は、第1不活性ガス雰囲気濃度を有している。不活性ガス雰囲気マクロ40は、第2不活性ガス容器すなわち不活性ガス雰囲気コア50を備えている。不活性ガス雰囲気コア50は、第2不活性ガス雰囲気濃度を有している。第2不活性ガス雰囲気濃度は、第1不活性ガス雰囲気濃度と比較して、より大きな濃度を有している。言い換えれば、不活性ガス雰囲気コア50は、不活性ガス雰囲気マクロ40の内部に配置されたものであって、不活性ガス雰囲気マクロ40と比較して、より小さな酸素濃度を有している。ボンディングステージ60は、不活性ガス雰囲気マクロ40の下方へと、および、不活性ガス雰囲気コア50の下方へと、配置することができる。ボンディングステージ60は、基板がボンディングステージ60上へと導入される導入位置から、不活性ガス雰囲気コア50の下方においてダイボンディングが実施されるボンディング位置へと、基板を搬送し得るよう構成されている。ボンディングステージ60が基板を不活性ガス雰囲気マクロ40の下方へと移動させる前に、クリーニングシステム(図示せず)を使用することにより、基板をクリーニングすることができる。
ダイピックアーム(DPA)20のダイピックアーム(DPA)ヘッド22は、半導体ダイ供給源15からダイを採取し得るよう構成されている。DPA20は、ダイを、不活性ガス雰囲気マクロ40の内部に配置されたダイ搬送手段すなわちダイ搬送アーム(DTA)30へと、搬送し得るよう構成されている。DTA30は、ダイを、不活性ガス雰囲気マクロ40内の、ボンディングヘッド52によって採取されることとなる採取位置へと、搬送し得るよう構成されている。ボンディング位置に対しての、基板の搬送およびダイの搬送は、同時に行うことができる。
図2は、ダイボンディングを行うための不活性ガス雰囲気システム90を示す側面図である。特に、不活性ガス雰囲気システム90は、例えばボンディング前やボンディング時やボンディング後といったような場合に、とりわけダイ24および基板26が高温である際に、不純物および酸化からダイ24および基板26を保護する。不活性ガス雰囲気システム90は、不活性ガス雰囲気マクロ40と、この不活性ガス雰囲気マクロ40の内部に配置された不活性ガス雰囲気コア50と、不活性ガス雰囲気マクロ40の下方に配置された第3不活性ガス容器すなわち不活性ガス雰囲気マイクロ80と、を備えている。不活性ガス雰囲気マイクロ80は、不活性ガス雰囲気マクロ40および不活性ガス雰囲気コア50とは個別の不活性ガス雰囲気を有している。不活性ガス雰囲気マイクロ80は、ダイボンディングのために基板26を配置可能とされたボンディングステージ60上に、取り付けられている。
不活性ガス雰囲気マクロ40は、不活性ガス雰囲気マクロチャンバ44と、この不活性ガス雰囲気マクロチャンバ44の底部を覆う不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42と、を備えている。不活性ガス雰囲気マクロチャンバ44は、さらに、この不活性ガス雰囲気マクロチャンバ44の側壁上に、DTA開口32を有している。このDTA開口32は、DPA20がダイ24をDTA30へと搬送することを可能としている。不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42は、この不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42のほぼ中央のところに配置された第1容器開口すなわちボンディング排出ウィンドウ(BEW)開口70を有している。不活性ガス雰囲気コア50は、BEW開口70に対して位置合わせされたおよび採取位置に対して位置合わせされた第2容器開口74を有している。これにより、ボンディングヘッド52は、不活性ガス雰囲気マクロ40内の採取位置へと移動することができ、DTA30からダイ24を採取することができる。第2容器開口74およびBEW開口70は、さらに、ボンディング位置に対して位置合わせされている。これにより、ボンディングヘッド52は、ボンディング位置へと移動することができ、ダイ24を基板26に対してボンディングすることができる。BEW開口70および第2容器開口74は、不活性ガス雰囲気マクロ40と不活性ガス雰囲気コア50と不活性ガス雰囲気マイクロ80とを、流体的に連通させている。不活性ガス雰囲気マクロ40は、酸素濃度が低い不活性ガス雰囲気を提供しており、これにより、採取位置へと搬送されていて通常はまだ加熱されていないダイ24を、保護することができる。不活性ガス雰囲気マクロ40は、直接的な不活性ガス供給源を有しているわけではなく、不活性ガス雰囲気コア50および/または不活性ガス雰囲気マイクロ80からオーバーフローしてきた不活性ガスによって受動的に充填される。不活性ガス雰囲気マクロ40は、さらに、検査光学系を備えることができ、これにより、ボンディング前のおよび/またはボンディング後の検査を行うことができる。
不活性ガス雰囲気コア50は、不活性ガス雰囲気コアチャンバ54を備えている。不活性ガス雰囲気コアチャンバ54は、この不活性ガス雰囲気コアチャンバ54の底部のところに、第2容器開口74を有している。ボンディングヘッド52は、不活性ガス雰囲気コア50内に配置されている。不活性ガス雰囲気コア50は、BEW開口70の上方に配置されている。ボンディングヘッド52は、ダイ24を、不活性ガス雰囲気コア50内の第1位置から、不活性ガス雰囲気マイクロ80内の第2位置へと、搬送することができる。これにより、ダイ24を、不活性ガス雰囲気マイクロ80内に配置された基板26上へと、ボンディングすることができる。DTA30は、ボンディングヘッド52の下方へと搬送し得るよう構成されている。これにより、ボンディングヘッド52によるダイ24の採取が可能とされる。ボンディングヘッド52は、ボンディング温度にまでダイ24を加熱するためのボンディングヘッドヒータ(図示せず)を有している。高濃度の不活性ガスが、例えば窒素が、不活性ガス雰囲気コア50内へと連続的に供給され、これにより、酸素濃度が可能な限り低く維持される。これにより、ボンディングヘッド52による加熱時に、ダイ24が酸化から保護される。
ボンディングステージ60は、ボンディングステージヒータ46と、このボンディングステージヒータ46上に配置されたボンディングステージペデスタル66と、ボンディングステージ60の周縁に沿って配置された壁62と、を備えている。ボンディングステージペデスタル66は、基板26を保持し得るよう構成されており、ボンディングステージヒータ46は、ボンディングのために基板26を加熱し得るよう構成されている。不活性ガス雰囲気マイクロ80は、ボンディングステージ60が不活性ガス雰囲気マクロ40の下方へと配置された際に、形成される。不活性ガス雰囲気マイクロ80は、主に、ボンディングステージ60のうちの、側方が壁62によっておよび底部がボンディングステージペデスタル66によっておよび上方が不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42によって囲まれている部分を有している。壁62と不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42との間にはギャップが存在している。このギャップにより、不活性ガス雰囲気マイクロ80は、不活性ガス雰囲気マクロ40の下方へと自由に移動することができる。不活性ガス雰囲気マイクロ80は、低酸素の不活性ガス雰囲気を提供し、これにより、例えば不活性ガス雰囲気コア50の下方のボンディング位置へと基板26が搬送された場合といったような場合に、基板26がボンディングステージヒータ46によって加熱されたときに、基板26を保護することができる。不活性ガス雰囲気マイクロ80が不活性ガス雰囲気コア50の下方に位置したときには、不活性ガスのうちのいくらかが、不活性ガス雰囲気コア50から不活性ガス雰囲気マイクロ80へと流れ、これが、不活性ガス雰囲気マイクロ80に対しての不活性ガスの供給源となる。
図3は、図2の不活性ガス雰囲気システム90の一部を示す斜視図であって、この一部は、処理対象をなす基板26を受領するための可動ボンディングステージ60を備えている。可動ボンディングステージ60は、XYテーブルを有している。壁62は、ボンディングステージ不活性ガス出口64を有している。ボンディングステージ不活性ガス出口64は、マニホールド構造とされた不活性ガス雰囲気マイクロ80の側辺を囲んでいる。DTA開口32は、DPA20がダイ24をDTA30へと搬送し得るよう構成されている。DPA20は、ダイ24をDTA30へと搬送するに際してDTA開口32を挿通して動作する。不活性ガス雰囲気マクロ40内へのDPA20によるダイ24の搬送は、通常、できる限り迅速に行われる。これにより、ダイ24が雰囲気エアに対して露出される時間を低減することができ、ダイ24の酸化を最小化することができ、不活性ガス雰囲気マクロ40と雰囲気エアとの間のガス交換を最小化することができる。DTA開口32のところには、ドア(図示せず)を設けることができる。ドアは、機械的なシャッタードアとすることができる。このシャッタードアは、DPA20がダイ24をDTA30へと搬送する時にだけ開放され、他の時には閉塞されたままとされる。
図4は、不活性ガス雰囲気システム90内に設けられた不活性ガス雰囲気コア50を示す斜視図である。不活性ガス雰囲気コアチャンバ54は、側壁のところに透明ウィンドウ58を備えることができる。これにより、ユーザーは、不活性ガス雰囲気コア50内を見ることができる。不活性ガス雰囲気コア50は、高濃度の不活性ガスと低濃度の酸素とを有している。これにより、容易に酸化が起こるような高温にまでボンディングヘッド52によってダイ24が加熱された際に、酸化が起こることが防止される。不活性ガスは、不活性ガス雰囲気コア50に対して、能動的にかつ直接的に供給される。これにより、不活性ガスの高濃度と、酸素の低濃度と、を維持することができる。不活性ガス雰囲気コアチャンバ54は、不活性ガスを不活性ガス雰囲気コア50内へと供給するための不活性ガス入口34と、これら不活性ガス入口34に対して連結された複数の不活性ガス出口すなわちディフューザ36と、不活性ガス入口34からディフューザ36へと不活性ガスを案内するためのフローチャネルプレート38と、を備えている。フローチャネルプレート38は、不活性ガス雰囲気コアチャンバ54の上部を覆うものであって、ボンディングヘッド52を配置するためのボンディングヘッド開口56を規定する4つの周縁側壁を有している。ガスケット層37が、フローチャネルプレート38の上面上に配置されている。ディフューザ36は、フローチャネルプレート38のうちの、互いに対向した2つの周縁側壁に沿って配置されている。
図5は、不活性ガス雰囲気コア50内におけるガス流の一例を示す断面図である。不活性ガス供給源(図示せず)が、ガス入口34を介して、不活性ガス雰囲気コア50に対して接続されている。これにより、不活性ガス雰囲気コア50に対して不活性ガスを供給することができる。不活性ガスは、不活性ガス入口34からフローチャネルプレート38へと流入し、その後、ディフューザ36へと流れる。ディフューザ36は、複数のものが等間隔で配置されており、不活性ガス雰囲気コア50内へと不活性ガスを一様に分散させることができる。ディフューザ36は、ボンディングヘッド52の周囲においておよびダイ24の周囲において不活性ガスの層流を下向きに、不活性ガス雰囲気コア50の底部のところにおける第2容器開口74に向けて、案内する。ディフューザ36は、不活性ガスの流れ速度を遅くし得るよう構成することができる。これにより、不活性ガス雰囲気コア50内において、下向きの層流をより良好に形成し得るとともに、不活性ガスの濃度をより一様なものとすることができる。このようにして、ボンディングのための適切な雰囲気が形成され、加熱されたダイ24を、酸化から保護することができる。
不活性ガス雰囲気コア50は、不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42のBEW開口70の直上に配置される。不活性ガス雰囲気マイクロ80がボンディング位置に配置されたときには、不活性ガス雰囲気マイクロ80は、不活性ガス雰囲気コア50の直下およびBEW開口70の直下に位置する。ディフューザ36からの不活性ガスは、不活性ガス雰囲気コア50を充填するとともに、BEW開口70に向けて下向きに流出する。
図6は、ボンディングステージ60を示す斜視図であって、ボンディングステージ60から生成されたエア流を示している。ボンディングステージ60は、壁62を備えており、壁62は、マニホールド構造でもって不活性ガス雰囲気マイクロ80を囲むボンディングステージ不活性ガス出口64を有している。ボンディングステージ不活性ガス出口64は、不活性ガスを上向きに案内する外側不活性ガス出口69を有している。これにより、ボンディングステージ不活性ガス出口64の上方において、シールドあるいはエアカーテンを形成することができる。ボンディングステージ60は、さらに、不活性ガス雰囲気マイクロ80内へと不活性ガスを供給する内側不活性ガス出口68を有している。ボンディングステージ60は、さらに、1つの壁62と、ダイボンディングのために基板26を配置し得る場所と、の間に、追加的な貯蔵スペース65を有している。この追加的な貯蔵スペース65は、例えば、様々なダイを採取するための様々なノズルを貯蔵するためのノズルバンクとして使用することができる。ボンディングヘッド52は、ボンディングプロセス時にはいつでも、ボンディングヘッド52とノズルとが不活性ガス雰囲気コア50と不活性ガス雰囲気マイクロ80とによって保護されつつ、ボンディングヘッド52上に取付可能な様々なノズルへと変更することができる。
図7は、不活性ガス雰囲気システム90内に設けられた不活性ガス雰囲気マイクロ80を示す側面図である。可動の不活性ガス雰囲気マイクロ80が、ボンディングステージ60が不活性ガス雰囲気マクロ40の下方へと移動されたときに、生成される。不活性ガス雰囲気マイクロ80は、主には、ボンディングステージ60のうちの、側方が壁62によっておよび底部がボンディングステージペデスタル66によっておよび上方が不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42によって囲まれている部分を有している。壁62のボンディングステージ不活性ガス出口64と、不活性ガス雰囲気マクロ40の不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42と、の間にはギャップが存在している。このギャップにより、不活性ガス雰囲気マイクロ80は、不活性ガス雰囲気マクロ40の下方へと、不活性ガス雰囲気マクロ40に対しておよび不活性ガス雰囲気コア50に対して、自由に移動することができる。外側不活性ガス出口69は、不活性ガス雰囲気マクロ40の不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42に向けて、不活性ガスを吐出する。これにより、シールドあるいはエアカーテンを形成することができ、不活性ガス雰囲気マイクロ80内へと雰囲気エアが流入することを阻止することができる。外側不活性ガス出口69からの不活性ガスによって形成されたエアカーテンは、不活性ガス雰囲気マイクロ80と雰囲気エアとの間のガス交換を制限し得るよう構成されている。外側不活性ガス出口69からの不活性ガスは、不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42に対して直接的に流れ、不活性ガスの流れは、分裂する。これにより、不活性ガス流の第1部分は、雰囲気エアに向けて外側に案内され、不活性ガス流の第2部分は、不活性ガス雰囲気マイクロ80内へと内向きに案内される。このようにして、エアカーテンは、不活性ガス雰囲気マイクロ80が不活性ガス雰囲気マクロ40の直下へと移動する際であっても、不活性ガス雰囲気マイクロ80内へと雰囲気エアが流入することを制限する。
不活性ガス雰囲気マイクロ80は、酸化から基板26を保護するように、機能する。基板26は、雰囲気エア内においてボンディングステージ60上へと配置されるけれども、ボンディングステージ60が不活性ガス雰囲気マクロ40の直下へと移動する際には、不活性ガス雰囲気マイクロ80が形成される。不活性ガス雰囲気マイクロ80が形成されたときには、基板26は、安全に加熱することができる。なぜなら、不活性ガス雰囲気マクロ40の直下への搬送時には、および、ボンディング時には、不活性ガス雰囲気マイクロ80が、酸化から基板26を保護するからである。
図8は、ダイボンディング装置内に設けられたフラックス排出システムを示している。ボンディング時には、ダイ24を保持しているボンディングヘッド52が、ボンディングのための適切な温度へとダイ24を加熱し、その後、ボンディングのための適切な温度へとボンディングステージヒータ46によって既に加熱された基板26に向けて、下向きに駆動される。ボンディングヘッド52は、ダイ24が基板26に対して接触するようになるまで、BEW開口70を通しておよび第2容器開口74を通して下向きに駆動される。その後、高温の効果によって、ダイ24が基板26に対してボンディングされる。ボンディング時には、蒸発したフラックスが生成される。フラックス排出システムは、フラックス排出インレット72と、このフラックス排出インレット72に対して連結された蒸気コンデンサ(図示せず)と、この蒸気コンデンサに対して連結された貯蔵コレクタ(図示せず)と、を備えている。これにより、フラックス排出システムは、蒸発したフラックスを除去することができる。不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート42は、第1穴77を有した第1プレート76と、第1穴77に対して位置合わせされた第2穴79を有した第2プレート78と、を備えている。第1穴77および第2穴79は、協働して、BEW開口70を形成する。フラックス排出インレット72は、BEW開口70のところに配置されており、フラックス排出インレット72は、第1プレート76と第2プレート78との間にスペースを有している。蒸発したフラックスは、第1プレート76と第2プレート78との間においてBEW開口70からフラックス排出インレット72へと流入することができる。フラックス排出インレット72は、例えば、円形形状のものとすることができる。これにより、蒸発したフラックスは、円形形状のフラックス排出インレット72内へとすべての方向から流入することができる。フラックス排出システムは、ボンディング時に生成された蒸気フラックスをフラックス排出インレット72内へと抽出しさらにその後にフラックスを吐出するするための吸引力を生成する。
フラックス排出システムは、また、不活性ガス雰囲気マイクロ80がBEW開口70の直下ではない場合に、雰囲気エアを抽出し得るよう構成されている。これにより、不活性ガス雰囲気マイクロ80がBEW開口70の直下ではない場合に雰囲気エアが不活性ガス雰囲気マイクロ80内へと流入することが防止される。加えて、フラックス排出システムは、不活性ガス雰囲気マイクロ80がBEW開口70の直下へと駆動される際に、不活性ガス雰囲気マイクロ80内の雰囲気エアを抽出し得るよう構成されている。さらに、フラックス排出システムは、不活性ガス雰囲気マイクロ80に対しての不活性ガスの供給量に対して相関し得るよう構成することができる。これにより、外側不活性ガス出口69から流れる不活性ガスによって形成されたエアカーテンが無い場合であってさえも、不活性ガス雰囲気マイクロ80内への雰囲気エアの流入を防止することができる。
不活性ガス雰囲気マクロ40内における酸素濃度は、様々な範囲とすることができる。しかしながら、通常は、50ppm(パートパーミリオン)〜100ppmとされる。不活性ガス雰囲気コア50内の酸素濃度も、また、様々な範囲とすることができる。しかしながら、通常は、0ppm〜50ppmとされる。不活性ガス雰囲気マイクロ80内の酸素濃度も、また、様々な範囲とすることができる。しかしながら、通常は、0ppm〜50ppmとされる。
本発明につき、ある種の実施形態を参照して詳細に説明したけれども、他の様々な実施形態が可能である。
例えば、DTA開口32のところにドアを設けることに代えて、不活性ガスによるエアカーテンを設けることによって、不活性ガス雰囲気マクロ40と雰囲気エアとの間のガス交換を最小化することができる。
したがって、特許請求の範囲の精神および範囲は、上記の実施形態に関する説明に限定されるものではない。
10 ダイボンディング装置
24 ダイ
26 基板
40 不活性ガス雰囲気マクロ(第1不活性ガス容器)
42 ベースプレート、不活性ガス雰囲気マクロチャンバベースプレート
50 不活性ガス雰囲気コア(第2不活性ガス容器)
52 ボンディングヘッド
60 ボンディングステージ
62 壁
64 ボンディングステージ不活性ガス出口
65 追加的な貯蔵スペース
70 第1容器開口、ボンディング排出ウィンドウ開口、BEW開口
74 第2容器開口
76 第1プレート
78 第2プレート
80 不活性ガス雰囲気マイクロ(第3不活性ガス容器)

Claims (16)

  1. ダイボンディング装置であって、
    第1不活性ガス濃度を有した第1不活性ガス容器と;
    前記第1不活性ガス容器の内部に配置されていて、第2不活性ガス濃度を有した第2不活性ガス容器であるとともに、前記第2不活性ガス濃度が前記第1不活性ガス濃度よりも大きなものとされた、第2不活性ガス容器と;
    ダイを受領してボンディングを行うために、前記第2不活性ガス容器の中に配置されたボンディングヘッドと;
    前記第1不活性ガス容器および前記第2不活性ガス容器に対して可動とされ、前記第1不活性ガス容器および前記第2不活性ガス容器とは分離された、不活性ガス雰囲気を有した第3不活性ガス容器であるとともに、ダイボンディングのために基板を配置可能とされた、第3不活性ガス容器と;
    を具備してなり、
    前記ボンディングヘッドが前記第2不活性ガス容器内の第1位置と、前記第3不活性ガス容器内に配置された前記基板上へと前記ダイをボンディングするための、前記第3不活性ガス容器内の第2位置と、の間にわたって駆動可能とされている、
    ことを特徴とするダイボンディング装置。
  2. 前記第3不活性ガス容器が、前記第1不活性ガス容器の下方に配置される、
    ことを特徴とする請求項1記載のダイボンディング装置。
  3. 前記第3不活性ガス容器が、ボンディングステージ上に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1記載のダイボンディング装置。
  4. 前記ボンディングステージが、このボンディングステージの周縁のところに位置する複数の壁を備え、
    前記壁が、前記第1不活性ガス容器に向けて不活性ガスを吐出するための複数の不活性ガス出口を有し、これにより、前記第3不活性ガス容器内への雰囲気エアの侵入を防止するためのエアカーテンが形成される、
    ことを特徴とする請求項3記載のダイボンディング装置。
  5. 前記ボンディングステージが、前記第1不活性ガス容器および前記第2不活性ガス容器の下方に配置可能とされ、
    前記ボンディングステージの前記壁と前記第1不活性ガス容器との間には、ギャップが存在し、このギャップにより、前記ボンディングステージが、前記第1不活性ガス容器および前記第2不活性ガス容器に対して移動することができる、
    ことを特徴とする請求項1記載のダイボンディング装置。
  6. 前記ボンディングステージが、前記ボンディングヘッド上に取付可能な1つまたは複数のノズルを貯蔵するための追加的な貯蔵スペースを有し、
    前記追加的な貯蔵スペースが、ダイボンディングのために前記基板を配置し得る領域に対して隣接したところに設けられている、
    ことを特徴とする請求項3記載のダイボンディング装置。
  7. 前記ボンディングステージが、前記基板が前記ボンディングステージ上へと導入される導入位置と、前記ダイが前記基板に対してボンディングされるボンディング位置と、の間にわたって、移動可能とされている、
    ことを特徴とする請求項3記載のダイボンディング装置。
  8. 前記ダイボンディング装置が、さらに、前記ボンディングステージが前記導入位置とされたときに前記基板を搬送して前記基板を前記ボンディングステージ上へと配置し得るよう機能する搬送アームを具備している、
    ことを特徴とする請求項7記載のダイボンディング装置。
  9. 前記第1不活性ガス容器が、第1容器開口を有し、
    前記第2不活性ガス容器が、第2容器開口を有し、
    前記第1容器開口および前記第2容器開口が、互いに位置合わせされており、これにより、前記ボンディングヘッドが、前記第1容器開口および前記第2容器開口を挿通することができて、前記ダイを前記基板に対してボンディングすることができる、
    ことを特徴とする請求項1記載のダイボンディング装置。
  10. 前記ダイボンディング装置が、さらに、ダイ搬送手段を具備し、
    このダイ搬送手段が、前記第1不活性ガス容器内の採取位置へと前記ダイを搬送することができ、
    前記採取位置が、前記第1容器開口および前記第2容器開口に対して位置合わせされており、これにより、前記ボンディングヘッドが、前記採取位置へと移動することができて、前記ダイ搬送手段から前記ダイを採取することができる、
    ことを特徴とする請求項9記載のダイボンディング装置。
  11. 前記ダイボンディング装置が、さらに、前記第1不活性ガス容器の側壁上にダイ搬送開口を具備し、
    ダイ搬送アームが、前記ダイ搬送開口を通して延出され、これにより、前記ダイ搬送手段へと前記ダイを搬送し得るものとされている、
    ことを特徴とする請求項10記載のダイボンディング装置。
  12. 前記第1容器開口が、ベースプレート内に設けられ、
    前記ベースプレートが、第1プレート穴を有した第1プレートと;この第1プレートから離間して配置された第2プレートであるとともに前記第1プレート穴に対して位置合わせされた第2プレート穴を有した第2プレートと;を備え、
    前記第1プレート穴と前記第2プレート穴とが、互いに協働して、前記第1容器開口を形成している、
    ことを特徴とする請求項9記載のダイボンディング装置。
  13. 前記ダイボンディング装置が、さらに、前記ベースプレートに対して連結された排出手段を具備し、
    前記排出手段が、前記第1プレートと前記第2プレートとの間の前記第1容器開口からエアを抽出し得るものとされている、
    ことを特徴とする請求項12記載のダイボンディング装置。
  14. 前記ダイボンディング装置が、さらに、前記第2不活性ガス容器に対して連結された第2不活性ガス容器ガス供給源を具備し、これにより、前記第2不活性ガス容器に対して不活性ガスを供給することができ、
    前記第1不活性ガス容器が、前記第2不活性ガス容器からのオーバーフローによって、前記第2不活性ガス容器ガス供給源からの不活性ガスを受領するものであって、前記第1不活性ガス容器に対して直接的に連結された不活性ガス供給源が設けられていない、
    ことを特徴とする請求項1記載のダイボンディング装置。
  15. 前記第2不活性ガス容器ガス供給源が、互いに均等に分散して配置された複数の不活性ガス出口を備え、これにより、前記第2不活性ガス容器内に配置された前記ボンディングヘッドの周囲に沿って、前記第2不活性ガス容器の開口に向けて、層流を案内し得るものとされている、
    ことを特徴とする請求項14記載のダイボンディング装置。
  16. 前記ダイボンディング装置が、さらに、前記第2不活性ガス容器の側壁のところに透明ウィンドウを具備し、これにより、ユーザーは、前記第2不活性ガス容器内を見ることができる、
    ことを特徴とする請求項1記載のダイボンディング装置。
JP2016104035A 2015-05-26 2016-05-25 不活性ガス雰囲気を有したダイボンディング装置 Active JP6270912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562166251P 2015-05-26 2015-05-26
US62/166,251 2015-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016225622A JP2016225622A (ja) 2016-12-28
JP6270912B2 true JP6270912B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=56097975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104035A Active JP6270912B2 (ja) 2015-05-26 2016-05-25 不活性ガス雰囲気を有したダイボンディング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10475763B2 (ja)
EP (1) EP3098837B1 (ja)
JP (1) JP6270912B2 (ja)
KR (1) KR101847371B1 (ja)
CN (1) CN106206365B (ja)
SG (1) SG10201604178RA (ja)
TW (1) TWI627697B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106206365B (zh) 2015-05-26 2019-04-30 先进科技新加坡有限公司 具有惰性气体环境的模片键合装置
CN107112248B (zh) * 2015-11-05 2021-07-27 古河电气工业株式会社 芯片接合装置以及芯片接合方法
US10903153B2 (en) 2018-11-18 2021-01-26 International Business Machines Corporation Thinned die stack
US20240047412A1 (en) * 2020-12-11 2024-02-08 Mrsi Systems Llc Inert gas chamber

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170729A (ja) 1984-09-14 1986-04-11 Matsushita Electronics Corp 半導体基板接着装置
EP0233018B1 (en) * 1986-02-01 1991-08-07 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Soldering device
US4899920A (en) * 1988-02-22 1990-02-13 Pace Incorporated Apparatus for removal and installing electronic components with respect to a substrate
US5205461A (en) * 1988-07-29 1993-04-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for fluxless solder bonding
US4984731A (en) * 1989-10-05 1991-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of packaging electronic component parts using a eutectic die bonder
US5232144A (en) * 1992-06-26 1993-08-03 Motorola, Inc. Apparatus for tape automated bonding
JP3206142B2 (ja) * 1992-10-15 2001-09-04 松下電器産業株式会社 ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JP3248778B2 (ja) * 1993-05-21 2002-01-21 ローム株式会社 半田ワイヤーにボール部を形成する方法
JP3295529B2 (ja) * 1994-05-06 2002-06-24 松下電器産業株式会社 Ic部品実装方法及び装置
US5560531A (en) * 1994-12-14 1996-10-01 O.K. Industries, Inc. Reflow minioven for electrical component
US5735450A (en) * 1996-06-21 1998-04-07 International Business Machines Corporation Apparatus and method for heating a board-mounted electrical module for rework
DE29621604U1 (de) * 1996-12-12 1998-01-02 Cooper Tools Gmbh Löt-/Entlötvorrichtung
JP3005502B2 (ja) * 1997-07-22 2000-01-31 山形日本電気株式会社 ダイボンディング装置
US5975409A (en) * 1997-08-12 1999-11-02 International Business Machines Corporation Ceramic ball grid array using in-situ solder stretch
US6220503B1 (en) * 1999-02-02 2001-04-24 International Business Machines Corporation Rework and underfill nozzle for electronic components
US6347734B1 (en) * 2000-03-27 2002-02-19 Emc Corporation Methods and apparatus for installing a module on a circuit board using heating and cooling techniques
JP2002050656A (ja) 2000-07-31 2002-02-15 Kyocera Corp 電子部品素子実装装置及び実装方法
JP2002064268A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Toray Eng Co Ltd 実装方法および装置
JP2003318217A (ja) * 2001-06-20 2003-11-07 Toray Eng Co Ltd 実装方法および装置
JP4711549B2 (ja) * 2001-06-27 2011-06-29 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
KR20050047123A (ko) * 2002-09-26 2005-05-19 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 접합 장치
US6866182B2 (en) * 2002-10-08 2005-03-15 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Apparatus and method to prevent oxidation of electronic devices
JP3767750B2 (ja) * 2003-09-11 2006-04-19 株式会社カイジョー ボンディング装置
FR2864419B1 (fr) * 2003-12-19 2006-04-28 Hispano Suiza Sa Procede pour braser un composant electronique sur une carte electronique, procede de reparation de la carte et installation pour la mise en oeuvre du procede
US7784670B2 (en) * 2004-01-22 2010-08-31 Bondtech Inc. Joining method and device produced by this method and joining unit
US7182793B2 (en) * 2004-01-22 2007-02-27 Asm Technology Singapore Pty Ltd. System for reducing oxidation of electronic devices
JP4532957B2 (ja) 2004-03-29 2010-08-25 財団法人国際科学振興財団 雰囲気制御された接合装置、接合方法および電子装置
JP4667122B2 (ja) 2005-05-30 2011-04-06 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 半導体素子の装着装置
US20060273450A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Intel Corporation Solid-diffusion, die-to-heat spreader bonding methods, articles achieved thereby, and apparatus used therefor
WO2007036991A1 (ja) 2005-09-28 2007-04-05 Tadahiro Ohmi 雰囲気制御された接合装置、接合方法および電子装置
JP4697066B2 (ja) 2006-06-22 2011-06-08 パナソニック株式会社 電極接合方法及び部品実装装置
JP4369507B2 (ja) * 2007-12-07 2009-11-25 株式会社新川 ボンディング装置及びボンディング方法
US20110089225A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Pcc Structurals Inc. Low Turbulence Argon Purging System
JP2011108990A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
TW201230164A (en) * 2011-01-10 2012-07-16 Burlan Corp Chip unloading and arranging machine
US20130153645A1 (en) * 2011-11-17 2013-06-20 Princeton Lightwave, Inc. Process for Hybrid Integration of Focal Plane Arrays
US8967452B2 (en) * 2012-04-17 2015-03-03 Asm Technology Singapore Pte Ltd Thermal compression bonding of semiconductor chips
CN106206365B (zh) 2015-05-26 2019-04-30 先进科技新加坡有限公司 具有惰性气体环境的模片键合装置
WO2016201327A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Translarity, Inc. Systems and methods for generating and preserving vacuum between semiconductor wafer and wafer translator

Also Published As

Publication number Publication date
EP3098837A3 (en) 2017-02-08
SG10201604178RA (en) 2016-12-29
JP2016225622A (ja) 2016-12-28
TW201709389A (zh) 2017-03-01
US20160351527A1 (en) 2016-12-01
US10475763B2 (en) 2019-11-12
EP3098837A2 (en) 2016-11-30
KR101847371B1 (ko) 2018-04-10
TWI627697B (zh) 2018-06-21
CN106206365A (zh) 2016-12-07
EP3098837B1 (en) 2021-09-29
KR20160138916A (ko) 2016-12-06
CN106206365B (zh) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270912B2 (ja) 不活性ガス雰囲気を有したダイボンディング装置
US9401286B2 (en) Plasma processing apparatus
KR102053489B1 (ko) 클램프 장치 및 이것을 이용한 기판 반입출 장치, 및 기판 처리 장치
KR20120092057A (ko) 열처리 장치 및 열처리 방법
US9460946B2 (en) Substrate processing apparatus and heating equipment
KR101155535B1 (ko) 진공처리시스템
US8413815B2 (en) Wafer container with at least one purgeable supporting module having a long slot
KR101740613B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US20210265303A1 (en) Methods of bonding of semiconductor elements to substrates, and related bonding systems
JP2005072544A (ja) ウエハー供給回収装置
TWI555076B (zh) 基板處理設備及方法
KR20210030932A (ko) 프레스 소결 공정 제품 캐리어, 프레스 소결 장치, 및 프레스 소결 공정
JP6422372B2 (ja) レーザ加工装置
US20210391297A1 (en) Methods of bonding of semiconductor elements to substrates, and related bonding systems
JP2015109355A (ja) 局所クリーン化搬送装置
TWI555075B (zh) 基板處理設備及基板處理方法
TWI536485B (zh) 基板處理設備及基板處理方法
JP2005347667A (ja) 半導体製造装置
KR101461060B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
US10840114B1 (en) Rapid thermal anneal apparatus and method
JP2008117868A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
KR20180109725A (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
JP2017022370A (ja) 貫通型炉及び貫通型炉を有するダイボンダ
JPH0778780A (ja) 縦型拡散炉用炉芯管

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250