JP2002064268A - 実装方法および装置 - Google Patents

実装方法および装置

Info

Publication number
JP2002064268A
JP2002064268A JP2000248655A JP2000248655A JP2002064268A JP 2002064268 A JP2002064268 A JP 2002064268A JP 2000248655 A JP2000248655 A JP 2000248655A JP 2000248655 A JP2000248655 A JP 2000248655A JP 2002064268 A JP2002064268 A JP 2002064268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
gas
bonding
joining
gas atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000248655A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatomo Suga
唯知 須賀
Akira Yamauchi
朗 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP2000248655A priority Critical patent/JP2002064268A/ja
Priority to PCT/JP2001/006736 priority patent/WO2002017378A1/ja
Priority to US10/344,938 priority patent/US20030164396A1/en
Priority to KR1020037002271A priority patent/KR100847192B1/ko
Priority to TW090119875A priority patent/TWI237842B/zh
Publication of JP2002064268A publication Critical patent/JP2002064268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/206Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81054Composition of the atmosphere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/81075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81091Under pressure
    • H01L2224/81093Transient conditions, e.g. gas-flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81121Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被接合物の金属接合部の一次酸化、二次酸化
をともに効果的に防止できる実装方法および装置を提供
する。 【解決手段】 金属接合部を備えた第1の被接合物を、
第2の被接合物と接合する実装方法であって、少なくと
も第1の被接合物の金属接合部の表面をエネルギー波な
いしエネルギー粒子を照射することにより洗浄する洗浄
工程と、洗浄された第1の被接合物の金属接合部を第2
の被接合物の被接合部に不活性ガスまたは少なくとも金
属接合部と反応しないガスの特殊ガス雰囲気中で加熱に
より接合する加熱接合工程とを有することを特徴とする
実装方法、および実装装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハンダバンプ等の
金属接合部を備えたチップ等からなる被接合物を、基板
等からなる他の被接合物に接合する実装方法および装置
に関し、とくに、金属接合部の酸化を効率よく防止でき
るようにした実装方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ハンダ接合部等の金属接合部を備えた被
接合物の実装、たとえば、チップにハンダバンプを形成
し、チップをフェイスダウンの形で基板に近づけ、ハン
ダバンプを基板のパッドに当接させた後、チップのバン
プを加熱溶融させて基板のパッドと接合するようにした
チップの実装方法はよく知られている。このようなハン
ダバンプを使用したフリップチップ工法においては、接
合工程に入るまでにハンダバンプが大気等に触れること
により一次酸化するおそれがあり、また、加熱接合の際
およびその直前には、加熱によりバンプが酸化性ガス雰
囲気下で二次酸化するおそれがある。一次酸化や二次酸
化が生じると、つまりバンプの表面に酸化物が存在する
と、バンプと基板のパッドとの間に目標とする接合状態
が得られないおそれがある。基板のパッドには、通常金
メッキ等が施されていることが多いので、基板のパッド
側には一次酸化や二次酸化のおそれのないことが多い。
【0003】従来から、ハンダバンプの二次酸化を防止
するために、チップと基板との間に窒素ガスをパージガ
スとして吹き込む方法が知られており、窒素ガス雰囲気
下でバンプを基板のパッドに接合するようにしている。
たとえば図7に示すように、基板101の周囲を囲むよ
うにチャンバ102を設け、このチャンバ102内に窒
素ガスを吹き込んでチャンバ102内の空気を窒素ガス
で置換するとともに、上方からツール103に保持され
たチップ104を降下させ、チャンバ102内の窒素ガ
ス雰囲気下でチップ104のバンプ105を基板101
のパッド106に接合するようにしている。
【0004】しかし、この従来の方法は、基本的に二次
酸化防止を目的としたものであるから、前述の如き一次
酸化の防止には実質的に効果がない。また、この二次酸
化防止効果についても、図7に示したような従来のチャ
ンバ102を用いた方法では、とくにチャンバ102の
ツール昇降用開口部107から外部空気を巻き込んでし
まい、現実的には、チャンバ102内の窒素ガス濃度を
二次酸化防止に有効な濃度にまで上げることは困難であ
るという問題を含んでいる。
【0005】一方、最近、エネルギー波ないしエネルギ
ー粒子を用いた被接合物の表面の活性化による常温接合
法が注目を集めている。たとえば特許第2791429
号公報には、両シリコンウエハーの接合面を接合に先立
って室温の真空中で不活性ガスイオンビームまたは不活
性ガス高速原子ビームで照射してスパッタエッチングす
る、シリコンウエハー同士の常温接合法が開示されてい
る。この常温接合法では、シリコンウエハーの接合面に
おける酸化物や有機物等が上記のビームで飛ばされて活
性化されたシリコンの原子で表面が形成され、その表面
同士が、原子間の高い結合力によって接合される。した
がって、この方法では、接合のための加熱を不要化で
き、常温での接合が可能になる。また、表面の凹凸が小
さい場合には(平面度の高い場合には)、接合のための
加圧の不要化も可能になる。
【0006】この常温接合法は、とくに被接合物同士の
被接合部が同種の材料からなっている場合にとくに効果
を発揮できるものである。したがって、前述したよう
な、基本的に加熱接合を行うことを前提としたハンダバ
ンプを有するチップと、それとは異種材料からなるパッ
ドを備えた基板との接合に対しては、一見、適用が難し
いようにも思える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らは、上記常温接合法として開示された優れた接合法
のうち、エネルギー波ないしエネルギー粒子の照射によ
り接合面における酸化物や有機物等が極めて効果的に飛
ばされるという表面洗浄効果に着目し、これが、加熱接
合を前提とした被接合物の金属接合部の洗浄に適用で
き、それによって金属接合部の一次酸化防止に効果があ
るのではないかと考え、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明の課題は、金属接合部を
備えた加熱接合を前提とする被接合物を実装するに際
し、金属接合部の一次酸化、二次酸化をともに効果的に
防止し、それによって極めて信頼性の高い接合を達成で
きる実装方法および装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る実装方法は、金属接合部を備えた第1
の被接合物を、第2の被接合物と接合する実装方法であ
って、少なくとも第1の被接合物の金属接合部の表面を
エネルギー波ないしエネルギー粒子を照射することによ
り洗浄する洗浄工程と、洗浄された第1の被接合物の金
属接合部を第2の被接合物の被接合部に不活性ガスまた
は少なくとも金属接合部と反応しないガスの特殊ガス雰
囲気中で加熱により接合する加熱接合工程とを有するこ
とを特徴とする方法からなる。本発明で言う金属接合部
とは、通常の鉛/錫のハンダによる接合部の他、錫/
銀、Bi/In等の、いわゆる代替ハンダと呼ばれてい
るものや、金/錫、金/金による接合部を含む、金属に
よる接合部の総称である。また、本発明における特殊ガ
スとは、たとえば、アルゴンガス等の不活性ガスや、窒
素ガス等の被接合物と反応しないガス、被接合物の表面
において表面酸化物をフッ素基等に置換可能なガス、水
素を含み被接合物の表面において還元反応が可能なガ
ス、酸素を含み被接合物の表面において炭素(有機成
分)等を除去可能なガス、等を言う。
【0010】この方法では、上記洗浄を、エネルギー波
ないしエネルギー粒子の種類によっては、大気圧で行う
ことが可能である。すなわち、本方法では、エネルギー
波ないしエネルギー粒子の照射は、常温接合できる程度
にまで被接合物の表面を活性化することではなく、金属
接合部の一次酸化が防止できる程度にまでその表面の酸
化物や有機物等を飛ばすことを目的としているので、常
温接合法の場合のような真空条件は必要なくなり、基本
的に大気圧で洗浄を行うことが可能である。また、洗浄
効果をより高めるために、洗浄を上記のような特殊ガス
雰囲気中で行うことも可能である。使用するエネルギー
波ないしエネルギー粒子としては、プラズマ(大気圧プ
ラズマを含む。)、イオンビーム、原子ビーム、ラジカ
ルビーム、レーザのいずれかを用いることができる。
【0011】また、洗浄された第1の被接合物の金属接
合部の第2の被接合物の被接合部への加熱接合は、前記
のような特殊ガス雰囲気中で行われるので、金属接合部
の二次酸化も防止されることになる。この二次酸化をよ
り効果的に防止するには、とくに接合直前の金属接合部
周囲部分を、高濃度の上記ガス雰囲気にすることが好ま
しい。そのためには、たとえば、前記特殊ガス雰囲気
を、接合前の第1の被接合物と第2の被接合物との間を
開放状態に保ちつつ、少なくとも金属接合部周囲部分に
向けて前記特殊ガスを局部的に流すことにより形成する
ことが好ましい。前記特殊ガスにより、空気や水蒸気に
代表される酸化性雰囲気を形成している気体を追い出
し、接合部を高濃度の非酸化性雰囲気とすることができ
る。
【0012】本発明に係る実装装置は、金属接合部を備
えた第1の被接合物を、第2の被接合物と接合する実装
装置であって、少なくとも第1の被接合物の金属接合部
の表面をエネルギー波ないしエネルギー粒子を照射する
ことにより洗浄する洗浄手段と、洗浄手段により洗浄さ
れた第1の被接合物の金属接合部を第2の被接合物の被
接合部に加熱により接合する加熱接合手段と、少なくと
も加熱接合手段による加熱接合部周囲を不活性ガスまた
は少なくとも金属接合部と反応しないガスの特殊ガス雰
囲気とするガス雰囲気形成手段とを有することを特徴と
するものからなる。
【0013】この実装装置においても、上記洗浄手段を
大気圧中に設けることができる。また、洗浄効果をより
高めるために、洗浄手段にも特殊ガス雰囲気を形成する
ガス雰囲気形成手段が設けておくことができる。また、
洗浄手段のエネルギー波ないしエネルギー粒子として、
プラズマ、イオンビーム、原子ビーム、ラジカルビー
ム、レーザのいずれかを用いることができる。さらに、
接合部におけるガス雰囲気形成手段としては、接合前に
開放状態にある第1の被接合物と第2の被接合物との間
隙のうち少なくとも金属接合部周囲部分に向けてパージ
ガスを局部的に吹き出すパージガス吹出手段からなるこ
とが好ましい。
【0014】このような本発明に係る実装方法および装
置においては、第1の被接合物の金属接合部の表面への
エネルギー波ないしエネルギー粒子の照射により、その
表面の酸化物や有機物等が適切に飛ばされ、接合に至る
までの間金属接合部の一次酸化が効果的に防止される。
そして、加熱接合は、たとえば不活性ガスや金属接合部
と反応しないガスからなる非酸化性の特殊ガス雰囲気中
で行われるから、加熱に起因する二次酸化も効果的に防
止される。したがって、実際に加熱接合が完了するま
で、一次酸化、二次酸化ともに効果的に防止されること
になり、極めて信頼性の高い接合状態が得られることに
なる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の望ましい実施の
形態を、図面を参照して説明する。図1ないし図3は、
本発明の一実施態様に係る実装装置を示している。図1
において、1は実装装置全体を示しており、実装装置1
は、少なくとも第1の被接合物2(たとえばICチッ
プ)に設けられた金属接合部としてのハンダバンプ2a
を洗浄する洗浄手段3と、洗浄手段3により洗浄された
第1の被接合物2のハンダバンプ2aを第2の被接合物
14(たとえば基板)に設けられたパッド14aに接合
する接合手段4と、洗浄手段3と接合手段4との間に配
置され、少なくとも洗浄手段3により洗浄された第1の
被接合物2を接合手段4へ搬送する搬送手段としての搬
送ロボット5とを備えている。
【0016】本実施態様では、洗浄手段3は、洗浄チャ
ンバー6内に収納されており、接合手段4は、接合チャ
ンバー7内に収納されている。洗浄チャンバー6と接合
チャンバー7は、搬送部8によって連通されており、こ
の搬送部8に、搬送ロボット5が配置されている。
【0017】搬送ロボット5は、被接合物2を把持およ
び解放可能な先端アーム9を有しており、先端アーム9
は、ロボット本体10に、軸方向(X方向)に伸縮可能
なロッド11を介して取り付けられているとともに、ロ
ッド11を中心軸としてr方向に回動可能に設けられて
いる。また、ロボット本体10は、上下方向(Z方向)
と回転方向(θ方向)に移動、調整できるようになって
いる。図示は省略するが、この搬送は、たとえばトレー
上に単数あるいは複数の被接合物2を保持し、トレーを
搬送ロボット5等の搬送手段で搬送するようにしてもよ
い。
【0018】洗浄手段3は、少なくとも、第1の被接合
物2の接合面となるハンダバンプ2aの表面に向けてエ
ネルギー波ないしエネルギー粒子12を照射することに
よりその表面を洗浄する手段からなる。エネルギー波な
いしエネルギー粒子12としては、前述の如く、プラズ
マ、イオンビーム、原子ビーム、ラジカルビーム、レー
ザのいずれかを用いる。この洗浄は、エネルギー波ない
しエネルギー粒子12の種類によっては大気圧で行うこ
とが可能である。また、洗浄効果をより高めるために、
前述の如き特殊ガス雰囲気を形成するガス置換手段を付
設してもよい(図示略)。
【0019】接合手段4を収納した接合チャンバー7に
は、搬送ロボット5を設置した搬送部8に対する連通と
その遮断を制御するシャッター手段13が設けられてい
る。シャッター手段13は、接合前に接合チャンバー7
内を所定のガス雰囲気にするとき、および、接合中に、
搬送部8との連通を遮断するために閉じられ、各被接合
物を接合チャンバー7内に導入するとき、および、接合
チャンバー7内から接合後の接合物を取り出すとき、搬
送ロボット5が進退できるように開かれる。
【0020】接合チャンバー7には、接合チャンバー7
内を所定の特殊ガス雰囲気にするガス雰囲気形成手段1
8が付設されている。このガス雰囲気形成手段18は、
本実施態様では不活性ガス置換手段から構成されてい
る。不活性ガスとしては、たとえばアルゴンガスを用い
ることができる。
【0021】接合手段4は、第1の被接合物2の洗浄さ
れたハンダバンプ2aを、第2の被接合物14のパッド
14aに加熱接合する。接合手段4は、たとえば第2の
被接合物14を保持するステージ15と、第1の被接合
物2を保持する加熱機能を有するツール16を有してい
る。加熱接合する際の位置合わせを行うために、本実施
態様においては、ステージ15は、X、Y方向(水平方
向)に位置調整できるようになっており、ツール16
は、Z方向(上下方向)と回転方向(θ方向)に調整で
きるようになっている。また、上下の被接合物の位置ず
れ量を検出し、それに基づいて所望の位置精度範囲内に
調整できるようにするために、ステージ15とツール1
6の間には、上下の被接合物側に付された認識マークを
読み取る認識手段としての、上下方向の視野を持つ2視
野カメラ17が進退可能に設けられている。この2視野
カメラ17もX、Y方向に(場合によっては、さらにZ
方向(上下方向)に)位置調整できるようになってい
る。また、この認識手段は、上下の被接合物側に付され
た認識マークをそれぞれ別々に読み取る、別構成の認識
手段に構成されてもよい。
【0022】接合チャンバー7内の雰囲気は、本実施態
様では、不活性ガス置換手段18により、加熱接合前に
不活性ガス雰囲気とされ、その状態で加熱接合が行われ
るようになっている。接合チャンバー7内のガス雰囲気
としては、不活性ガス雰囲気以外の前述したような特殊
ガス雰囲気、例えば、被接合物と反応しないガス雰囲気
とすることができ、例えば、電極を有する被接合物でそ
の電極を他方の被接合物に接合する場合、その電極と反
応しないガス(例えば、窒素ガス)を用いたガス雰囲気
とすることも可能である。この接合チャンバー7内での
加熱接合は、大気圧下、減圧下のいずれで行うことも可
能である。とくに、大気圧下で行えば、装置的にも、ガ
ス雰囲気の制御的にも、簡素化が可能である。
【0023】このように構成された実装装置1を用い
て、本発明に係る実装方法は次のように実施される。第
1の被接合物2が洗浄チャンバー6内に導入され、図2
にも示すように、エネルギー波ないしエネルギー粒子1
2の照射により、少なくとも第1の被接合物2のハンダ
バンプ2aの表面が洗浄される。この洗浄は、前述の如
く大気圧で行うことができる。エネルギー波ないしエネ
ルギー粒子12による洗浄により、ハンダバンプ2aの
表面から酸化物や有機物等が飛ばされ、清浄な状態に保
たれて一次酸化が防止される。第2の被接合物14側に
ついても一次酸化防止が必要であれば、同様にエネルギ
ー波ないしエネルギー粒子12による洗浄を行えばよ
い。
【0024】第2の被接合物14と、ハンダバンプ2a
が洗浄された第1の被接合物2が接合チャンバー7内に
導入され、加熱接合が行われる。加熱接合の際には、本
実施態様では、シャッター手段13が閉じられて、不活
性ガス置換手段18によって接合チャンバー7内が不活
性ガス雰囲気とされ、その雰囲気中で加熱接合が行われ
る。図3に示すように、一次酸化の防止された第1の被
接合物2のハンダバンプ2aが、不活性ガス雰囲気19
中で、第2の被接合物14のパッド14aに加熱接合さ
れることになるから、加熱による二次酸化も効果的に防
止される。すなわち、一次酸化、二次酸化ともに防止さ
れ、信頼性の高い接合状態が達成される。
【0025】上記実施態様では、接合チャンバー7内全
体を不活性ガスで置換するようにしたが、二次酸化をよ
り確実に防止するために、加熱接合直前のハンダバンプ
2a周囲部分をより重点的に高濃度の不活性ガスに効率
よく置換する方法を採用することができる。
【0026】たとえば図4に示す実施態様では、接合手
段21におけるツール22に保持された第1の被接合物
2と、ステージ23に保持された第2の被接合物14と
の間を、加熱接合直前に開放状態に保ち、この間隙の側
方から、不活性ガス等からなる非酸化性のパージガス2
4が、少なくともハンダバンプ2aの周囲部分に向けて
局部的に吹き出される。パージガス吹出手段25は、吹
出口26と、吹出口26に向けてパージガスを供給する
流路27と、流量制御弁28とを有しており、上記間隙
中に存在していた空気29を、周囲から空気を巻き込ま
ないように効率よく押し出してパージガスで置換するた
めに、たとえばパージガスを層流状態になる程度のゆっ
くりとした流速で吹き出す。
【0027】このようなガス雰囲気形成手段とすること
により、周囲からの空気の巻き込みが抑えられつつ、少
なくともハンダバンプ2a周囲部分が局部的に高いパー
ジガス濃度に保たれる。したがって、加熱接合前のハン
ダバンプ2aの二次酸化が極めて効率よく防止されるこ
とになる。
【0028】図5は、パージガスを用いたガス雰囲気形
成手段の別の実施態様を示している。図5に示す接合手
段31では、パージガス吹出手段32が、ツール33と
一体的に構成されている。ツール33の下面側にパージ
ガス吹出口34が斜め下方に向けて開口されており、パ
ッド35aを有する第2の被接合物35側に向けて、と
くにハンダバンプ2aが形成された第1の被接合物2の
下面側に向けてパージガス36が吹き出されるようにな
っている。吹き出されたパージガス36は、第1の被接
合物2と第2の被接合物35との間に存在していた空気
37、とくにハンダバンプ2a周囲部分の空気を押し出
す。このパージガス吹出においても、周囲の空気を巻き
込まないように、前記実施態様と同様にゆっくりと吹き
出されることが好ましい。
【0029】この実施態様は、ツール33側から局部的
にパージガスが吹き出されるので、図5に示したよう
に、これから加熱接合を行う位置の周囲に既に実装され
たチップ38や他部品39がある場合、たとえばマルチ
チップ実装の場合等に、とくに好適なものである。
【0030】図6は、パージガスを用いたガス雰囲気形
成手段のさらに別の実施態様を示している。図6に示す
手段では、ツール41のホルダー42の下端には、交換
可能な、好ましくは自動交換可能なアタッチメント43
が装着されており、このアタッチメント43の下面に吸
着によってハンダバンプ2aが形成された第1の被接合
物2が保持されるようになっている。アタッチメント4
3は、ホルダー42の下面に形成された環状のツール吸
着溝44からの吸引により、ホルダー42の下面に吸着
保持され、吸引通路45を介しての吸引動作の制御によ
り、容易に自動交換可能となっている。第1の被接合物
2は、ホルダー42とアタッチメント43とを貫通して
延びる吸着孔46による吸引によって吸着保持される。
【0031】ホルダー42内には、パージガス加熱用の
ヒータ47が埋設されており、そのヒータ47の埋設部
に隣接させて、円弧状に延びる加熱ループ48が、パー
ジガス加熱用流路として形成されている。パージガスは
パージガス供給通路49より加熱ループ48内に流入さ
れ、加熱ループ48内で加熱されたパージガスが、下方
へと延びる流路50を通して、アタッチメント43の下
面側の開口されたパージガス吹出口51から吹き出され
る。パージガスは、第1の被接合物2のハンダバンプ2
a周囲部分に向けて局部的にゆっくりとした流速で吹き
出される。
【0032】吹き出されるパージガスを予め加熱してお
くことで、パージガス吹出しによる温度低下を抑え、ハ
ンダバンプ2aを接合する際に、高温に維持された状態
にて引き続きハンダバンプ2aを加熱接合できるように
なる。この態様においても、局部的に吹き出されたパー
ジガスによりハンダバンプ2aの周囲部分のパージガス
濃度が高められ、二次酸化が防止されて所望の加熱接合
が効率よく行われる。
【0033】また、アタッチメント43にパージガス吹
出口51を開口してあり、アタッチメント43も容易に
自動交換できるようにしてあるから、第1の被接合物2
の種類やサイズに応じて最適なパージガス吹出状態を実
現できる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の実装方法
および装置によれば、エネルギー波ないしエネルギー粒
子照射による洗浄により被接合物の金属接合部の一次酸
化を効果的に防止でき、加熱接合を不活性ガス等の非酸
化性雰囲気中で行うことにより加熱に起因する二次酸化
を防止でき、一次酸化、二次酸化ともに効果的に防止し
て、極めて信頼性の高い接合状態を達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係る実装装置の概略構成
図である。
【図2】図1の実装方法におけるエネルギー波ないしエ
ネルギー粒子による洗浄の様子を示す部分拡大正面図で
ある。
【図3】図1の実装方法における加熱接合の様子を示す
部分拡大正面図である。
【図4】本発明におけるガス雰囲気形成手段の別の実施
態様を示す概略構成図である。
【図5】本発明におけるガス雰囲気形成手段のさらに別
の実施態様を示す概略構成図である。
【図6】本発明におけるガス雰囲気形成手段のさらに別
の実施態様を示す概略構成図である。
【図7】従来の実装方法の接合部の概略構成図である。
【符号の説明】
1 実装方法 2 第1の被接合物 2a 金属接合部としてのハンダバンプ 3 洗浄手段 4 接合手段 5 搬送ロボット 6 洗浄チャンバー 7 接合チャンバー 12 エネルギー波ないしエネルギー粒子 13 シャッター手段 14 第2の被接合物 14a 被接合部としてのパッド 15 ステージ 16 ツール 17 2視野カメラ 18 不活性ガス置換手段 19 不活性ガス雰囲気 21、31 接合手段 22、33、41 ツール 24、36 パージガス 25、32 パージガス吹出手段 42 ホルダー 43 アタッチメント 47 ヒータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 朗 滋賀県大津市大江1丁目1番45号 東レエ ンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 5E319 AA03 AB05 BB04 CC33 CD01 CD04 CD35 CD51 GG03 5F044 LL01 LL04 LL05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属接合部を備えた第1の被接合物を、
    第2の被接合物と接合する実装方法であって、少なくと
    も第1の被接合物の金属接合部の表面をエネルギー波な
    いしエネルギー粒子を照射することにより洗浄する洗浄
    工程と、洗浄された第1の被接合物の金属接合部を第2
    の被接合物の被接合部に不活性ガスまたは少なくとも金
    属接合部と反応しないガスの特殊ガス雰囲気中で加熱に
    より接合する加熱接合工程とを有することを特徴とする
    実装方法。
  2. 【請求項2】 前記洗浄を大気圧で行う、請求項1の実
    装方法。
  3. 【請求項3】 前記洗浄を特殊ガス雰囲気中で行う、請
    求項1の実装方法。
  4. 【請求項4】 前記エネルギー波ないしエネルギー粒子
    として、プラズマ、イオンビーム、原子ビーム、ラジカ
    ルビーム、レーザのいずれかを用いる、請求項1ないし
    3のいずれかに記載の実装方法。
  5. 【請求項5】 前記不活性ガスまたは少なくとも金属接
    合部と反応しないガスの特殊ガスを、接合前の第1の被
    接合物と第2の被接合物との間を開放状態に保ちつつ、
    少なくとも金属接合部周囲部分に向けて局部的に流すこ
    とにより形成する、請求項1ないし4のいずれかに記載
    の実装方法。
  6. 【請求項6】 金属接合部を備えた第1の被接合物を、
    第2の被接合物と接合する実装装置であって、少なくと
    も第1の被接合物の金属接合部の表面をエネルギー波な
    いしエネルギー粒子を照射することにより洗浄する洗浄
    手段と、洗浄手段により洗浄された第1の被接合物の金
    属接合部を第2の被接合物の被接合部に加熱により接合
    する加熱接合手段と、少なくとも加熱接合手段による加
    熱接合部周囲を不活性ガスまたは少なくとも金属接合部
    と反応しないガスの特殊ガス雰囲気とするガス雰囲気形
    成手段とを有することを特徴とする実装装置。
  7. 【請求項7】 前記洗浄手段が大気圧中に設けられてい
    る、請求項6の実装装置。
  8. 【請求項8】 前記洗浄手段に特殊ガス雰囲気を形成す
    るガス雰囲気形成手段が設けられている、請求項6また
    は7の実装装置。
  9. 【請求項9】 前記洗浄手段のエネルギー波ないしエネ
    ルギー粒子として、プラズマ、イオンビーム、原子ビー
    ム、ラジカルビーム、レーザのいずれかを用いる、請求
    項6ないし8のいずれかに記載の実装装置。
  10. 【請求項10】 前記ガス雰囲気形成手段が、接合前に
    開放状態にある第1の被接合物と第2の被接合物との間
    隙のうち少なくとも金属接合部周囲部分に向けてパージ
    ガスを局部的に吹き出すパージガス吹出手段からなる、
    請求項5ないし7のいずれかに記載の実装装置。
JP2000248655A 2000-08-18 2000-08-18 実装方法および装置 Pending JP2002064268A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248655A JP2002064268A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 実装方法および装置
PCT/JP2001/006736 WO2002017378A1 (fr) 2000-08-18 2001-08-06 Procédé et dispositif de montage
US10/344,938 US20030164396A1 (en) 2000-08-18 2001-08-06 Mounting method and device
KR1020037002271A KR100847192B1 (ko) 2000-08-18 2001-08-06 실장 방법 및 장치
TW090119875A TWI237842B (en) 2000-08-18 2001-08-14 Mounting method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248655A JP2002064268A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 実装方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002064268A true JP2002064268A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18738522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248655A Pending JP2002064268A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 実装方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030164396A1 (ja)
JP (1) JP2002064268A (ja)
KR (1) KR100847192B1 (ja)
TW (1) TWI237842B (ja)
WO (1) WO2002017378A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092052A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Toray Engineering Co., Ltd. Procede et systeme d'encapsulation
WO2003092054A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Toray Engineering Co., Ltd. Procede et systeme d'assemblage
WO2003092053A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Toray Engineering Co., Ltd. Mounting method and mounting device
JP2006517344A (ja) * 2003-02-07 2006-07-20 ジプトロニクス・インコーポレイテッド 室温金属直接ボンディング
JP2007027346A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sony Corp 半導体装置の製造方法および製造装置
JP2013093370A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd ダイボンダ装置、及びダイボンド方法
JP2016225622A (ja) * 2015-05-26 2016-12-28 エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド 不活性ガス雰囲気を有したダイボンディング装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1639853A (zh) * 2002-03-11 2005-07-13 东洋钢板株式会社 电子电路设备和其生产方法
AU2003268670A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-19 Toray Engineering Co., Ltd. Joining apparatus
JP2006080100A (ja) * 2002-09-26 2006-03-23 Toray Eng Co Ltd 接合方法および装置
US20050161814A1 (en) 2002-12-27 2005-07-28 Fujitsu Limited Method for forming bumps, semiconductor device and method for manufacturing same, substrate processing apparatus, and semiconductor manufacturing apparatus
US7784670B2 (en) 2004-01-22 2010-08-31 Bondtech Inc. Joining method and device produced by this method and joining unit
JP4755689B2 (ja) * 2005-07-27 2011-08-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 正規受信者への安全なファイル配信のためのシステムおよび方法
JP4162094B2 (ja) * 2006-05-30 2008-10-08 三菱重工業株式会社 常温接合によるデバイス、デバイス製造方法ならびに常温接合装置
KR100864855B1 (ko) * 2007-03-08 2008-10-23 (주)창조엔지니어링 반도체 소자의 실장을 위한 세정 및 본딩의 인라인 처리장치
JP5485958B2 (ja) * 2011-09-16 2014-05-07 東京エレクトロン株式会社 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体、接合装置及び接合システム
JP2013143542A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Tokyo Electron Ltd 半導体デバイス製造システム及び半導体デバイス製造方法
US9341781B2 (en) * 2012-09-10 2016-05-17 The United States of America, as represented by the Secretary of Commerce The National Institute of Standards & Technology Laser machining and mechanical control of optical microresonators
US9165902B2 (en) 2013-12-17 2015-10-20 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Methods of operating bonding machines for bonding semiconductor elements, and bonding machines
JP5663776B1 (ja) * 2014-03-27 2015-02-04 福井県 吸引方法及び吸引装置並びにレーザ加工方法及びレーザ加工装置
EP3373325A4 (en) * 2015-11-05 2019-05-01 Furukawa Electric Co. Ltd. CHIP FIXING DEVICE AND CHIP FIXING METHOD
JP2022174463A (ja) * 2021-05-11 2022-11-24 澁谷工業株式会社 ボンディング装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090609A (en) * 1989-04-28 1992-02-25 Hitachi, Ltd. Method of bonding metals, and method and apparatus for producing semiconductor integrated circuit device using said method of bonding metals
US4979664A (en) * 1989-11-15 1990-12-25 At&T Bell Laboratories Method for manufacturing a soldered article
US5341980A (en) * 1990-02-19 1994-08-30 Hitachi, Ltd. Method of fabricating electronic circuit device and apparatus for performing the same method
US5878943A (en) * 1990-02-19 1999-03-09 Hitachi, Ltd. Method of fabricating an electronic circuit device and apparatus for performing the method
JP3275396B2 (ja) * 1992-10-12 2002-04-15 カシオ計算機株式会社 Icチップのボンディング方法およびボンディングヘッド
JP2000133679A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd バンプ付電子部品の実装方法および実装体
US6796481B2 (en) * 2000-01-14 2004-09-28 Toray Engineering Co., Ltd. Chip mounting method
JP3922870B2 (ja) * 2000-08-04 2007-05-30 東レエンジニアリング株式会社 実装方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092052A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Toray Engineering Co., Ltd. Procede et systeme d'encapsulation
WO2003092054A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Toray Engineering Co., Ltd. Procede et systeme d'assemblage
WO2003092053A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Toray Engineering Co., Ltd. Mounting method and mounting device
US7279358B2 (en) 2002-04-26 2007-10-09 Toray Engineering Co., Ltd. Mounting method and mounting device
JP2006517344A (ja) * 2003-02-07 2006-07-20 ジプトロニクス・インコーポレイテッド 室温金属直接ボンディング
JP2007027346A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sony Corp 半導体装置の製造方法および製造装置
JP4577130B2 (ja) * 2005-07-15 2010-11-10 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP2013093370A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd ダイボンダ装置、及びダイボンド方法
JP2016225622A (ja) * 2015-05-26 2016-12-28 エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド 不活性ガス雰囲気を有したダイボンディング装置
US10475763B2 (en) 2015-05-26 2019-11-12 Asm Technology Singapore Pte Ltd Die bonding apparatus comprising an inert gas environment

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030027032A (ko) 2003-04-03
TWI237842B (en) 2005-08-11
WO2002017378A1 (fr) 2002-02-28
US20030164396A1 (en) 2003-09-04
KR100847192B1 (ko) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002064268A (ja) 実装方法および装置
JP4369507B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
US20070170227A1 (en) Soldering method
US20080023525A1 (en) Bonding apparatus
US5940728A (en) Process for manufacturing electronic circuits
JPH11509375A (ja) 基板またはチップにフラックスなしで半田付けする方法および装置
JP2004119430A (ja) 接合装置および方法
JP2000349123A (ja) 半導体素子の実装方法
JP4669600B2 (ja) 実装装置
WO2003001858A1 (en) Method and device for installation
JP4598914B2 (ja) チップ実装方法および装置
KR100643908B1 (ko) 진공 솔더볼 흡착장치 및 이를 이용해 솔더볼을 기판 상에융착시키기 위한 방법
JP2001351892A (ja) 実装方法および装置
CN113348545B (zh) 将半导体元件焊接至基板的方法及相关焊接系统
US7389903B2 (en) Device and method for soldering contacts on semiconductor chips
WO2002015258A1 (fr) Procede de fixation
JP2006134900A (ja) 接合方法および装置
JP2007053245A (ja) はんだ付け方法及びはんだ付け装置
JP2000117213A (ja) プラズマ洗浄方法及び装置
JP2004119664A (ja) 接合方法および装置
JP2010245354A (ja) 電気部品の接続方法、この接続方法により接続された複合部品および電気部品の接続装置
JP2000332402A (ja) 電子部品搭載装置
WO2004028732A1 (ja) 接合方法および装置
JP2001110839A (ja) ボンディング装置
JPS62130532A (ja) ボンデイング方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110107