JP6269640B2 - 光ファイバの製造方法 - Google Patents
光ファイバの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6269640B2 JP6269640B2 JP2015223626A JP2015223626A JP6269640B2 JP 6269640 B2 JP6269640 B2 JP 6269640B2 JP 2015223626 A JP2015223626 A JP 2015223626A JP 2015223626 A JP2015223626 A JP 2015223626A JP 6269640 B2 JP6269640 B2 JP 6269640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- cap member
- outer diameter
- dummy
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 55
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012681 fiber drawing Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
- C03B37/02736—Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/029—Furnaces therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2205/00—Fibre drawing or extruding details
- C03B2205/60—Optical fibre draw furnaces
- C03B2205/80—Means for sealing the preform entry or upper end of the furnace
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Description
通常、ガラス母材は、小径のシード棒が出発ガラスとなり、その端部分にガラス微粒子を堆積させてガラス化し、製造される。このため、ガラス母材は、直胴部(本体部ともいう)の上端からシード棒との境界部分までがテーパ状に縮径されており(テーパ部ともいう)、シード棒に略同径のダミー棒を連結して、線引炉の炉心管内に吊り下げられる。
また、このテーパ部が加熱部に近づいた場合、線引炉内の空間容積が大きくなり、線引炉内のガスの流れが変わって光ファイバの外径変動が大きくなる場合がある。そこで例えば、特許文献2には、線引炉内のガス流れの変動を小さくする技術が開示されている。
一方、上記特許文献2では、円筒状の部材をテーパ部やシード棒の周囲に設けた構造が開示されているが、ダミー棒の径がシード棒と略同径の場合、ダミー棒部の周囲の空間が、外径変動に悪影響を及ぼす可能性があった。
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本発明の一態様に係る光ファイバの製造方法は、(1)上部に縮径部が存在する光ファイバ用ガラス母材の上端近傍にダミー棒を連結し、線引炉内で前記光ファイバ用ガラス母材を加熱溶融して光ファイバを線引きする光ファイバの製造方法であって、前記光ファイバ用ガラス母材の前記縮径部の位置にキャップ部材を設け、該キャップ部材の上端が前記ダミー棒の下端に近接するように配置し、前記光ファイバ用ガラス母材に対する前記キャップ部材の外径比を横軸x、前記光ファイバ用ガラス母材に対する前記ダミー棒の外径比を縦軸yとする直交座標軸を設定したとき、前記キャップ部材の外径比xおよび前記ダミー棒の外径比yが、式y≧0.1527×x-3.103を満たす。
キャップ部材と大径化したダミー棒を用いて線引炉内の空間を埋めるため、縮径部、ダミー棒の順に線引炉内に到達した場合にも、線引炉内の空間容積が大きくならない。よって、光ファイバの外径変動を小さく抑えることが可能になる。
(3)前記キャップ部材が、上方部と下方部とに分割可能に構成されている。上下に分割可能に構成すれば、キャップ部材が線引炉内に到達し、下方部が溶融したとしても、下方部だけを交換すればよく、上方部は継続使用が可能になる。また、下方部に上方部より耐熱性のある材料を使用すれば、より溶融し難くなる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明による光ファイバの製造方法の好適な実施の形態について説明する。なお、以下ではヒータにより炉心管を加熱する抵抗炉を例に説明するが、コイルに高周波電源を印加し、炉心管を誘導加熱する誘導炉にも、本発明は適用可能である。また、ガラス母材とダミー棒の接続方法などについても、下記で説明するのは一例であり、これに限定されるものではない。
図1に示すように、線引炉10は、例えば、炉筐体18、下部チャンバ19、上部チャンバ20からなる。炉筐体18の中央部には、カーボン製で円筒状の炉心管15が設けられ、下部チャンバ19および上部チャンバ20と連通している。
また、上部チャンバ20には、気密を取るためのシール機構が設けられている。具体的には、炉筐体18の上面には第1シール部21が設置され、ガラス母材11との隙間をシール可能に構成されている。第1シール部21には、例えばアルゴンガスの不活性ガス等を炉心管15内に供給するガス供給口21aが設けられている。
ガラス母材11は、第1,2シール部21,22によりシールされながら炉心管15内に吊り下げられて降下する。詳しくは、線引き開始時は、第1シール部21がガラス母材11の図2に示す直胴部11aでシールする。
なお、この第2シール部22は、例えばダミー棒に蓋状のシール部材を搭載しておき、上部チャンバの上端に当接した後は、その位置に留まって上部チャンバを塞ぐ蓋のように機能し、蓋状のシール部材に設けられたダミー棒用の孔の隙間でダミー棒の外周面をシールするようにしてもよい。
大径のダミー棒を用いる場合、その外径は、図2に示すDdとなる。この際、ダミー棒は中実であっても中空であってもよい。
スリーブ部材を用いる場合、スリーブ部材13bは、例えば耐熱性のある金属や石英ガラス、カーボン材、SiCコートカーボン材などで形成され、その形状は、中央にダミー棒本体13aを挿通させる挿通孔13cを設けた円筒形状である。また、この場合、スリーブ部材13bの外径が図2に示すDdとなる。
図1,2の例では、キャップ部材25の外径とダミー棒13(若しくはスリーブ部材13b)の外径とがほぼ同等に示されている。しかし、図3に示すように、キャップ部材25の外径Dcをダミー棒13の外径Ddよりも大きくしてもよい。なお、この図3の例でも、ガラス母材11の縮径部近傍が第1シール部21を通過し始める以降は、第1シール部21から第2シール部22に切り替わり、第2シール部22がダミー棒13の外周面をシールする。なお、第2シール部22がキャップ部材25の外周面をシールしてもよい。
ガラス母材の降下と共に、大径化したキャップ部材および同じく大径化したダミー棒も降下してシール位置よりも下方の空間を埋めるため、ガラス母材の縮径部、ダミー棒がこの順にシール位置よりも下方に到達した場合にも、線引炉内の空間容積がそれほど大きくならない。よって、線引き終了時近傍においても、光ファイバの外径変動を小さく抑えることが可能になる。
図4(A)に示すように、直胴部に対するキャップ部材の外径比(以下、Dc/Dgと称する)を横軸、ガラス径125μmの光ファイバの外径変動を縦軸とする直交座標軸を想定すると、直胴部に対するダミー棒の外径比(以下、Dd/Dgと称する)が0.28の場合(図4(A)中に□で示す)、Dc/Dgが0.83以上のときには、線引き終了時近傍における光ファイバの外径変動(3σ)が、所定のシングルモード光ファイバへの規格に適合する、±0.7μm以下になった。
続いて、Dd/Dgが0.83の場合(図4(A)中に○で示す)、Dc/Dgが0.57以上のときには、線引き終了時近傍における光ファイバの外径変動(3σ)が±0.7μm以下になった。また、Dd/Dgが0.97の場合(図4(A)中に●で示す)、Dc/Dgが0.56以上のときには、線引き終了時近傍における光ファイバの外径変動(3σ)が±0.7μm以下になった。
上記例のキャップ部材は石英ガラスだけで構成された例を挙げて説明した。しかし、図5に示すように、例えば、図2で説明したシード棒11dの位置に設けられる上方部25aと、テーパ部11bの位置に設けられる下方部26とに分割することも可能である。この場合、上方部25aの下端を下方部26の上端に嵌合させてもよい。また、上方部25aと下方部26は、同じ材質であってもよいし、下方部26に上方部25a(例えば石英ガラス)より耐熱性のある材料(例えばカーボン材、セラミックス)を使用してもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
Claims (3)
- 上部に縮径部が存在する光ファイバ用ガラス母材の上端近傍にダミー棒を連結し、線引炉内で前記光ファイバ用ガラス母材を加熱溶融して光ファイバを線引きする光ファイバの製造方法であって、
前記光ファイバ用ガラス母材の前記縮径部の位置にキャップ部材を設け、該キャップ部材の上端が前記ダミー棒の下端に近接するように配置し、
前記光ファイバ用ガラス母材に対する前記キャップ部材の外径比を横軸x、前記光ファイバ用ガラス母材に対する前記ダミー棒の外径比を縦軸yとする直交座標軸を設定したとき、前記キャップ部材の外径比xおよび前記ダミー棒の外径比yが、式
y≧0.1527×x-3.103
を満たす、光ファイバの製造方法。 - 前記キャップ部材が、カーボン、セラミックス、または石英ガラスの少なくとも1つからなる、請求項1に記載の光ファイバの製造方法。
- 前記キャップ部材が、上方部と下方部とに分割可能に構成されている、請求項1または2に記載の光ファイバの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223626A JP6269640B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 光ファイバの製造方法 |
RU2018117897A RU2716668C2 (ru) | 2015-11-16 | 2016-11-02 | Способ изготовления оптического волокна |
PCT/JP2016/082683 WO2017086175A1 (ja) | 2015-11-16 | 2016-11-02 | 光ファイバの製造方法 |
US15/776,265 US11040906B2 (en) | 2015-11-16 | 2016-11-02 | Method for manufacturing optical fiber |
KR1020187013750A KR102594267B1 (ko) | 2015-11-16 | 2016-11-02 | 광 파이버의 제조 방법 |
CN201680066960.5A CN108349782A (zh) | 2015-11-16 | 2016-11-02 | 光纤的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223626A JP6269640B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 光ファイバの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017088463A JP2017088463A (ja) | 2017-05-25 |
JP6269640B2 true JP6269640B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=58718807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015223626A Active JP6269640B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 光ファイバの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11040906B2 (ja) |
JP (1) | JP6269640B2 (ja) |
KR (1) | KR102594267B1 (ja) |
CN (1) | CN108349782A (ja) |
RU (1) | RU2716668C2 (ja) |
WO (1) | WO2017086175A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6973408B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2021-11-24 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ用線引炉のシール構造、光ファイバの製造方法 |
JP6513147B2 (ja) * | 2017-08-01 | 2019-05-15 | 株式会社フジクラ | 製造方法及びキャップ |
JP2019120894A (ja) * | 2018-01-11 | 2019-07-22 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ、光ファイバ心線および光伝送システム |
NL2020854B1 (en) * | 2018-03-22 | 2019-10-02 | Corning Inc | Method and apparatus for suppressing flow instabilities in an optical fiber draw system |
KR102077174B1 (ko) * | 2018-05-02 | 2020-02-13 | 주식회사 에스티아이 | 광섬유 모재 제조 장치 |
WO2021150367A1 (en) | 2020-01-24 | 2021-07-29 | Corning Incorporated | Optical fiber draw furnace system and method |
US20220315473A1 (en) * | 2021-04-06 | 2022-10-06 | Corning Incorporated | Optical fiber draw furnace system and method |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2612928B2 (ja) * | 1989-01-24 | 1997-05-21 | 住友電気工業株式会社 | ガラス繊維の製造方法 |
JP2965037B1 (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-18 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ線引き炉及び光ファイバ線引き方法 |
JP2004161545A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバの線引き方法及び線引き装置 |
JP2004331408A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ線引き方法 |
RU2302381C1 (ru) * | 2005-12-09 | 2007-07-10 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Московский государственный университет путей сообщения (МИИТ) | Способ изготовления оптического волокна |
JP5023016B2 (ja) | 2007-08-10 | 2012-09-12 | 信越化学工業株式会社 | 光ファイバ製造装置および線引き炉のシール方法 |
JP5173660B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2013-04-03 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ用母材の製造方法 |
JP5527982B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2014-06-25 | 株式会社フジクラ | 光ファイバの製造装置、光ファイバの製造方法 |
RU2401814C1 (ru) * | 2009-05-29 | 2010-10-20 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет путей сообщения" (МИИТ) | Способ изготовления фотонно-кристаллического волокна |
JP5556117B2 (ja) | 2009-10-13 | 2014-07-23 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ線引き方法および線引き装置 |
JP5624796B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2014-11-12 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ素線の製造装置及び製造方法 |
FR2963787B1 (fr) * | 2010-08-10 | 2012-09-21 | Draka Comteq France | Procede de fabrication d'une preforme de fibre optique |
JP6119299B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2017-04-26 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ線引方法 |
JP5986540B2 (ja) * | 2013-06-24 | 2016-09-06 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ素線の製造装置および製造方法 |
JP6180377B2 (ja) | 2013-07-02 | 2017-08-16 | 信越化学工業株式会社 | ガラス母材の延伸方法 |
JP2015074600A (ja) | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバの製造方法 |
RU2552279C1 (ru) * | 2014-02-25 | 2015-06-10 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт радиотехники и электроники им. В.А. Котельникова Российской академии наук | Способ изготовления оптического волокна с эллиптической сердцевиной |
-
2015
- 2015-11-16 JP JP2015223626A patent/JP6269640B2/ja active Active
-
2016
- 2016-11-02 RU RU2018117897A patent/RU2716668C2/ru active
- 2016-11-02 KR KR1020187013750A patent/KR102594267B1/ko active IP Right Grant
- 2016-11-02 WO PCT/JP2016/082683 patent/WO2017086175A1/ja active Application Filing
- 2016-11-02 CN CN201680066960.5A patent/CN108349782A/zh active Pending
- 2016-11-02 US US15/776,265 patent/US11040906B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102594267B1 (ko) | 2023-10-25 |
RU2716668C2 (ru) | 2020-03-13 |
WO2017086175A1 (ja) | 2017-05-26 |
JP2017088463A (ja) | 2017-05-25 |
RU2018117897A3 (ja) | 2020-01-10 |
KR20180081069A (ko) | 2018-07-13 |
US20200199009A1 (en) | 2020-06-25 |
CN108349782A (zh) | 2018-07-31 |
RU2018117897A (ru) | 2019-12-18 |
US11040906B2 (en) | 2021-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6269640B2 (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JP6119299B2 (ja) | 光ファイバ線引方法 | |
JP2015074600A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
CN110382237A (zh) | 用于打印高熔化温度材料的3d打印系统 | |
CN110035980B (zh) | 光纤用拉丝炉的密封构造、光纤的制造方法 | |
JP6973397B2 (ja) | 光ファイバ線引方法および線引装置 | |
EP2351714B1 (en) | Method for manufacturing optical fiber preform | |
CN109476522A (zh) | 玻璃管制造设备和方法 | |
CN103979789A (zh) | 光纤拉丝炉 | |
JP6638432B2 (ja) | 光ファイバの製造方法および製造装置 | |
WO2015050103A1 (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JP6421569B2 (ja) | 光ファイバ製造方法及び光ファイバ製造装置 | |
JP6299088B2 (ja) | 光ファイバの製造方法および製造装置 | |
WO2021125040A1 (ja) | ガラス溶解用のヒータ | |
CN111902375A (zh) | 炉内气体供给装置、光纤制造装置、光纤的制造方法 | |
JP2017199515A (ja) | ヒータ装置の製造方法およびヒータ装置 | |
US20220024800A1 (en) | Seal structure of wire drawing furnace for optical fiber, and production method for optical fiber | |
JP6277605B2 (ja) | 光ファイバの製造方法および製造装置 | |
CN117480134A (zh) | 光纤拉制炉系统和方法 | |
JP2019019034A (ja) | 光ファイバ用線引炉のシール構造、光ファイバの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6269640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |