JP6266087B2 - 内燃機関制御装置 - Google Patents

内燃機関制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6266087B2
JP6266087B2 JP2016505095A JP2016505095A JP6266087B2 JP 6266087 B2 JP6266087 B2 JP 6266087B2 JP 2016505095 A JP2016505095 A JP 2016505095A JP 2016505095 A JP2016505095 A JP 2016505095A JP 6266087 B2 JP6266087 B2 JP 6266087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
boost
time
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016505095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015129325A1 (ja
Inventor
諭史 小島
諭史 小島
拓也 黛
黛  拓也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2015129325A1 publication Critical patent/JPWO2015129325A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266087B2 publication Critical patent/JP6266087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • F02D2041/2006Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost capacitor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • F02D2041/201Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost inductance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2017Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost current or using reference switching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • F02D2041/2027Control of the current by pulse width modulation or duty cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2034Control of the current gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2044Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using pre-magnetisation or post-magnetisation of the coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2048Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit said control involving a limitation, e.g. applying current or voltage limits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2065Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control being related to the coil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2086Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/503Battery correction, i.e. corrections as a function of the state of the battery, its output or its type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、内燃機関制御装置に関する。
本発明は、ガソリンや軽油等を燃料とする自動車、オートバイ、農耕機、工作機械、船舶機等において、バッテリ電源電圧を昇圧した高電圧を使用して負荷を駆動する内燃機関制御装置に係り、特に、気筒内直接噴射型インジェクタを駆動するのに好適な内燃機関制御装置に関する。本技術分野の背景技術としては、例えば、下記特許文献がある。
特開2001−55948号公報 特開平9−285108号公報 特開2009−22139号公報
本発明は、バッテリ電圧と昇圧回路に実装された電子部品の特性が変化した時に、昇圧制御部の昇圧スイッチング停止動作、昇圧スイッチング開始動作に対し、昇圧制御回路の遅延によるオーバーシュートとアンダーシュートを考慮した補正を行い、予め設定した昇圧上下限電流閾値に精度良く制御する内燃機関制御装置を提供することにある。
上記目的を達成すべく本発明に係る内燃機関制御装置は、バッテリ電源に接続され該バッテリ電源の電圧を昇圧する昇圧コイルと、前記昇圧コイルに接続され該昇圧コイルへ電流を通電又は遮断するスイッチ素子と、前記昇圧コイルからのインダクタンス成分の電流エネルギーを蓄積する昇圧コンデンサと、前記昇圧コイルに通電される昇圧電流値より、前記昇圧用スイッチング素子を制御して前記昇圧コイルに発生した高電圧を前記昇圧コンデンサに充電させる昇圧制御回路とを備えた内燃機関制御装置において、前記昇圧制御回路は前記昇圧電流値の傾きを測定し、前記スイッチング素子のオンオフ制御を補正して設定するものである。
本発明によれば、バッテリ電源電圧の変動や昇圧回路素子の経年劣化による特性変化、定数変更によらず昇圧回路の昇圧電流値を設定した電流閾値内で制御し、昇圧回路素子の発熱を最小限に抑えることができる。また、昇圧電流値の傾きによらず昇圧復帰時間を一定に調整することが可能となる。
本発明の内燃機関制御装置の実施例1の昇圧動作波形を示す図である。 本発明の内燃機関制御装置の実施例1の回路を示す図である。 本発明の内燃機関制御装置の実施例1の全体動作波形を示す図である。 本発明の内燃機関制御装置の実施例2の回路を示す図である。 本発明の内燃機関制御装置の実施例3の昇圧動作波形を示す図である。 新規課題を特定するための昇圧動作波形を示す図である。 新規課題を特定するための回路を示す図である。 新規課題を特定するための全体動作波形を示す図である。 本発明の内燃機関制御装置の実施例1の回路を示す図である。 本発明の内燃機関制御装置の実施例4の昇圧動作波形を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明するが、新規課題についても説明する。
気筒内直接噴射型インジェクタを用いたエンジンは、従前の気筒外噴射型インジェクタすなわち吸気通路或いは吸気ポートに燃料を噴射して燃料と空気の混合気を形成する方式と比較して、高圧に加圧された燃料を使用する必要があるので、インジェクタの開弁動作に高いエネルギー(電圧)を必要とする。また、インジェクタの制御性を向上させると共に高速駆動に対応するためには、高いエネルギーを短時間でインジェクタに供給する必要がある。
内燃機関のインジェクタを制御する従来の内燃機関制御装置は、バッテリ電源の電圧を昇圧させる昇圧回路を用いて、インジェクタに通電させる通電電流を上昇させる方式を採用したものが多い。
図7は、新規課題を特定するために用いる内燃機関制御装置を示す回路図である。図7に示すように、内燃機関制御装置は、直噴インジェクタ(3)を駆動する駆動回路(2)とバッテリ電源(1)との間に配置され、短時間でバッテリ電源電圧Vbatよりも高い電圧に昇圧し、その昇圧電圧100Aを駆動回路2に供給する昇圧回路100を備える。昇圧回路100は、バッテリ電源の電圧を昇圧する昇圧コイル110と、昇圧コイル110への通電をオンオフするスイッチ素子120と、スイッチ素子120に逆流防止用の充電ダイオード140を介して並列に挿入され昇圧コイル110からのエネルギーを蓄積する昇圧コンデンサ130とを有する。スイッチ素子120には、スイッチ素子120のオンオフ制御を行う昇圧制御回路150が接続される。昇圧制御回路150は、スイッチ素子120の駆動を制御する昇圧制御部151と、昇圧コンデンサ130の充電電圧を検出する電圧検出部152と、スイッチ素子120と、昇圧回路140を流れる昇圧電流110Aを電流検出抵抗160より検出する電流検出部153とを有する。昇圧制御部151の制御によりスイッチ素子120がオンの場合には、スイッチ素子120を通してバッテリ電源1から昇圧コイル110に電流が流れ、昇圧コイル110にエネルギーが蓄積される。スイッチ素子120をオフにすると、昇圧コイル110に流れていた電流が遮断され、昇圧コイル110のインダクタンス成分によって電気的エネルギーが昇圧コンデンサ130に充電される。
新規課題を特定するために用いる図8(e)は、直噴インジェクタ3に通電されるインジェクタ電流3Aの電流波形の一例である。図8(e)に示すように、インジェクタ3の通電初期には、昇圧電圧100Aにより、インジェクタ電流3Aを予め定められた上限ピーク電流260まで短時間に上昇させる(ピーク電流通電期間263)。このピーク電流値は、従来の気筒外噴射方式のインジェクタに流れるインジェクタ電流のピーク電流値と比較して、5〜20倍程度大きい。
ピーク電流通電期間263終了後は、インジェクタ3へのエネルギー供給源は、昇圧電圧100Aからバッテリ電源1へ移行し、ピーク電流に比べ1/2〜1/3程度の電流である第1の保持停止電流261−1〜261−2に制御され、その後、第1の保持停止電流の2/3〜1/2程度の電流である第2の保持停止電流262に制御される。ピーク電流260と第1の保持停止電流が通電される期間では、インジェクタ3は開弁して燃料を気筒内に噴射する。
上限ピーク電流260から第1の保持停止電流へ移行する過程は、インジェクタ3の磁気回路特性や燃料噴霧特性、インジェクタ3に燃料を供給するコモンレールの燃料圧力及び内燃機関に要求された動力によって決まる供給燃料量に応じたインジェクタ電流通電期間などによって決まる。その過程には、短時間に電流を立ち下げる場合や、緩やかに電流を立ち下げる場合や、或いは図8(e)に示すようにピーク電流緩行下降期間264−1では緩やかに電流を立ち下げ、ピーク電流急峻下降期間264−2では短時間に電流を立ち下げる場合等がある。
内燃機関制御装置では、燃料噴射終了時にインジェクタ3の閉弁を速やかに行うため、インジェクタ通電電流3Aの通電電流下降期間266(第2の保持停止電流262から立ち下げる期間)を短くしてインジェクタ電流3Aを遮断する必要がある。さらに、ピーク電流260から第1の保持停止電流261−1へ降下させる過程264−2、及び第1の保持停止電流261−2から第2の保持停止電流262へ降下させる過程265においても短時間にインジェクタ電流3Aを立ち下げる必要がある場合がある。
しかしながら、インジェクタ3の駆動コイルには、インジェクタ電流3Aが流れていることからコイルのインダクタンスによる高いエネルギーが蓄積されており、インジェクタ電流3Aを下降させるには、この蓄積エネルギーをインジェクタ3から消滅させることが必要である。インジェクタ駆動コイルの蓄積エネルギーの消滅を短時間の通電電流下降期間266内に実現させる方法としては、インジェクタ電流3Aを形成する駆動回路2の駆動素子においてツェナーダイオード効果を利用して通電エネルギーを熱エネルギーに変換する方法や、駆動回路2と昇圧回路100との間に配置される電流回生ダイオード5を介して、インジェクタ駆動コイルの駆動エネルギー用の昇圧コンデンサ130に回生させる方法等がある。
上記の熱エネルギーに変換する方法は、駆動回路2を簡略化することができるが、インジェクタ3の通電エネルギーを熱エネルギーに変換させるので、大電流を通電させる駆動回路には適していない。
他方、上記の昇圧コンデンサ130に回生させる方法は、インジェクタ3に大電流を流しても駆動回路2の発熱を比較的抑えることができるため、特に、軽油を使用する直噴インジェクタを使用したエンジン(「コモンレールエンジン」と称されることもある)や、燃料としてガソリンを使用する直噴インジェクタを使用したエンジン等、インジェクタ3への通電電流が大きいエンジンに広く使用されている。
インジェクタ駆動コイルの蓄積エネルギーを昇圧コンデンサに回生させる昇圧回路を用いた制御装置は、例えば、特許文献1に示されている。ここでは、昇圧回路の動作について再び図7及び図8を用いて説明する。
駆動回路2は、昇圧回路100の昇圧電圧100Aを使ってインジェクタ3に対しインジェクタ電流3Aの通電を行う。その結果、図8(a)に示すように、昇圧電圧100Aが昇圧開始の目安となる電圧201以下に低下したことが電圧検出部152により検出されると、昇圧制御部151は昇圧動作を開始する(図8(a)中、符号200は0[V]を示す)。昇圧制御部151は、スイッチ素子120を通電させるための昇圧制御信号151BをLOWからHIGHにする。これにより、スイッチ素子120がオンし、バッテリ電源1から電流検出抵抗160に電流160Aと昇圧コイル110に電流110Aが流れ、昇圧コイル110にエネルギーが蓄積される。ここで、電流160Aと電流110Aは同一の電流値である。昇圧コイル110に流れる昇圧コイル電流110Aは、電流検出抵抗160によって昇圧電流160Aとして、電圧に変換され、電流検出部153によって検出される。電流検出部153で検出される昇圧用スイッチング電流160Aの波形は図8(b)のようになる。図8(b)に示されるように、昇圧用スイッチング電流160Aが予め設定されたスイッチング停止電流210−1を超えると、昇圧制御部151は、スイッチ素子120の開閉を制御する昇圧制御信号151BをHIGHからLOWにして、昇圧用のスイッチング電流160Aを遮断する。この遮断により、昇圧コイル110に流れる電流は、スイッチ素子120を通じてグランド4へ流れることができなくなり、昇圧コイル110のインダクタンス成分によって蓄えられたエネルギーは高電圧を発生する。昇圧コイル110の電圧が、昇圧コンデンサ130に蓄えられた昇圧電圧100Aと充電ダイオード140の順方向電圧とを加えた電圧より高くなると、昇圧コイル110に蓄えられたエネルギーは、充電ダイオード140を通じて、充電電流140Aとして昇圧コンデンサ130に移行する。充電電流140Aは、スイッチ素子120が遮断される直前に昇圧コイル110に流れていた電流のレベルすなわちスイッチング停止電流210−1のレベルから始まり、急速に減少する。
上記の動作により上昇した昇圧電圧100Aが所定の昇圧停止レベルの電圧202に満たないことを検出した場合、昇圧制御部151は、電流検出部153により充電ダイオード140に流れていた電流のレベルがスイッチング開始電流210−2となったことを検出し、スイッチ素子120を通電させるために昇圧制御信号151BをLOWからHIGHにする。この動作は、昇圧電圧が所定の昇圧停止レベルの電圧202になるまで繰り返される(昇圧復帰時間203)。
他方、駆動回路2により、インジェクタ電流3Aの遮断や短時間での立ち下げが始まると、通電電流下降期間266やピーク電流急峻下降期間264−2や第1の保持停止電流下降期間265の間、インジェクタ3からの回生電流が電流回生ダイオード5を通じて昇圧コンデンサ130流れる。これにより、昇圧コイル110による昇圧動作と同様に、インジェクタ3のインダクタンス成分に蓄えられていたエネルギーが、昇圧コンデンサ130に移行し、昇圧電圧100Aは上昇する。
以上のように、昇圧用のスイッチング電流と充電ダイオードに流れる電流160Aを検出して、スイッチング停止電流210−1以上とスイッチング開始電流210−2以下にならないように制御する昇圧回路100は、昇圧用スイッチング電流160Aを検出せずに、予め決められた時間によって制御する昇圧回路(例えば、特許文献2参照)に比べ、昇圧用スイッチング電流160Aを低く抑えることができるので、スイッチ素子120、昇圧コイル110及び充電ダイオード140の発熱を最小限に抑えることができる。
しかし、上記では図6に示すように、目標となるスイッチング停止電流210−1と目標となるスイッチング開始電流210−2を検出して昇圧制御信号151BのHIGHとLOWを制御する方法においては、電流検出部153で電流閾値を検出してからスイッチ素子120をオンオフ制御するまでに、スイッチングオフ遅延時間213−1とスイッチングオン遅延時間213−2が発生する。この時、目標となるスイッチング停止電流210−1に対して、実際のスイッチング停止電流制御値はオーバーシュート電流値211−1を、目標となるスイッチング開始電流210−2に対しては、実際のスイッチング開始電流制御値がアンダーシュート電流値211−2を生じる。
このスイッチングオフ遅延時間213−1とスイッチングオン遅延時間213−2に対し、昇圧コイル110にエネルギーをチャージする電流値の傾き214−1と昇圧ダイオード140から昇圧コンデンサ130にエネルギーをチャージする電流値の傾き214−2は、図7で示したバッテリ電圧1と昇圧コイル110のインダクタンス値、抵抗値、昇圧コンデンサ130のキャパシタンス値、昇圧ダイオード140の抵抗値によって変化する。
このため、スイッチングオフ遅延時間213−1とスイッチングオン遅延時間213−2が判明していても、目標となるスイッチング停止電流210−1と目標となるスイッチング開始電流210−2となるように昇圧制御部151で補正をすることができない。
従って、バッテリ電圧と昇圧回路に実装された電子部品の特性が変化した時に、昇圧制御部の昇圧スイッチング停止動作、昇圧スイッチング開始動作に対し、昇圧制御回路の遅延によるオーバーシュートとアンダーシュートを考慮した補正を行い、予め設定した昇圧上下限電流閾値に精度良く制御する内燃機関制御装置が求められる。
以下、より具体的に本実施例について説明する。
図1は、本発明の内燃機関制御装置の実施例1の代表的な動作波形を示し、図2は、その構成例を示し、図3は、その昇圧動作全体の波形を示したものである。
図2に示すように、実施例1の内燃機関制御装置は、バッテリ電源(1)とその電源グランド(4)によって電源供給を受ける昇圧回路(100)と、この昇圧回路(100)で高電圧に昇圧された昇圧電圧(100A)を使ってインジェクタ(3)を駆動する駆動回路(2)があり、インジェクタ(3)の回生電流を昇圧回路(100)に回生するための電流回生ダイオード(5)を搭載している。内燃機関制御装置は、その他にエンジン回転センサやインジェクタに燃料を供給するコモンレールの燃料圧力を始めとする各種センサの入力回路を搭載し、それらの入力信号に応じてインジェクタ(3)の通電タイミングを演算する演算装置や、点火コイル駆動回路、スロットル駆動回路やその他の駆動回路を搭載し、他の制御装置との通信回路、各種診断やフェールセーフに対応した制御回路、それらに電源供給する電源回路などで構成されることもある。
昇圧回路(100)は、バッテリ電源(1)の電圧を昇圧するためのインダクタンス成分を持った昇圧コイル(110)を有し、この昇圧コイルに通電する電流を通電/遮断する昇圧スイッチ素子(120−2)と、この昇圧スイッチ素子をマイナスサージから保護するスイッチング側ダイオード(120−1)と、昇圧コイルに流れる昇圧電流(160A)を電圧に変換する昇圧電流検出抵抗(160)と、昇圧スイッチ素子を遮断することによって、昇圧コイルに蓄えられたエネルギーが発生させる高電圧を昇圧コンデンサ(130)に充電させる経路を設け、また、昇圧コンデンサ(130)からバッテリ電源(1)への逆流を防止する充電ダイオード(140)と、昇圧制御回路(120)から構成される。この昇圧制御回路は、昇圧制御部(151)、電圧検出部(152)、電流検出部(153)及び、電流検出部(153)の電圧値を基に昇圧制御部(151)のスイッチング時間を補正する昇圧制御補正テーブル(154)から構成されている。
駆動回路(2)が昇圧電圧(100A)を使ってインジェクタ(3)に対しインジェクタ電流(3A)の通電を行い、その結果、図3に示すように、昇圧電圧(100A)が昇圧開始電圧(201)以下に低下したことを電圧検出部(152)が検出すると、昇圧制御部(151)が昇圧電流(160A)の傾き検知動作を開始する。昇圧電流(160A)の傾き検知動作を開始すると、昇圧制御部(151)は、昇圧スイッチ素子(120−2)を通電させるための昇圧制御信号(151B)をLOWからHIGHにする。ここで、昇圧制御信号(151B)のHIGHが昇圧電流上昇時間(310−2)を経過した時点で、電流検出部(153)で昇圧上昇電流値(310−1)を測定する。次に昇圧制御部(151)は、昇圧スイッチ素子(120−2)を遮断させるため昇圧制御信号(151B)をHIGHからLOWにする。ここで、昇圧制御信号(151B)のLOWが昇圧電流下降時間(311−2)を経過したところで、電流検出部(153)で昇圧下降電流値(311−1)を測定する。
昇圧制御補正テーブル(154)は、昇圧電流上昇時間(310−2)と昇圧上昇電流値(310−1)および昇圧電流下降時間(311−2)と昇圧下降電流値(311−1)を基に、昇圧復帰時間を満たすスイッチング停止電流(210−1)とスイッチング開始電流(210−2)で制御を行うために、昇圧制御部(151)の初回スイッチングHIGH時間(329)とスイッチングHIGH時間(330)とスイッチングLOW時間(331)を決定する。
昇圧制御信号(151B)の初回スイッチングHIGH時間(330)とスイッチングHIGH時間(330)とスイッチングLOW時間(331)が決定したら、昇圧動作を開始する。昇圧制御部(151)は、昇圧スイッチ素子(120−2)を通電させるための昇圧制御信号(151B)を初回スイッチングHIGH時間(329)LOWからHIGHにする。これにより、昇圧コイル(110)にバッテリ電源(1)から電流が流れ、昇圧コイル(110)にエネルギーが蓄積される。
初回スイッチングHIGH時間(329)を経過後、昇圧制御信号(151B)は昇圧制御信号(151B)をスイッチングLOW時間(331)HIGHからLOWにする。ここで、昇圧コイル(110)に流れている電流は、昇圧スイッチ素子(120−2)を通じて電源グランドへ流れることができなくなり、昇圧コイル(110)のインダクタンス成分によって蓄えられたエネルギーは高電圧を発生する。そして、この電圧が、昇圧コンデンサ(130)に蓄えられた昇圧電圧(100A)と充電ダイオード(140)の順方向電圧を加えた電圧より高くなると、昇圧コイル(110)に蓄えられたエネルギーは、充電ダイオード(140)を通じて、充電電流(110A)として昇圧コンデンサ(130)に移行する。この際、充電電流(110A)は、昇圧スイッチ素子(120−2)が遮断する直前にコイルに流れていたスイッチング停止電流(210−1)から始まり、昇圧コンデンサ(130)へのエネルギー移行に伴って急速に減少する。スイッチングLOW時間(331)を経過後、昇圧制御信号(151B)は昇圧制御信号(151B)をスイッチングHIGH時間(330)LOWからHIGHにする。これにより、昇圧コイル(110)にバッテリ電源(1)から電流が流れ、昇圧コイル(110)にエネルギーが蓄積される。
昇圧電圧(100A)を検出する電圧検出部152が上記の動作により上昇した昇圧電圧(100A)が所定の昇圧停止電圧(202)に満たないことを検出する場合、昇圧制御部(151)は、通常、予め定められた充電期間である昇圧スイッチング周期(300)の中で、昇圧コイル電流充電時間(302)を待ってから、昇圧スイッチ素子(120−2)を通電させるために昇圧制御信号(124B)をLOWからHIGHにする。この動作は、昇圧電圧が所定の昇圧停止電圧(202)になるまで、繰り返される。
以上のような構成とすることで、図6に示すようなスイッチングオフ遅延時間(213−1)とスイッチングオン遅延時間(213−2)に対し、図2に示すバッテリ電圧(1)と昇圧コイル(110)のインダクタンス値、抵抗値、昇圧コンデンサ(130)のキャパシタンス値、昇圧ダイオード(140)の抵抗値によって変化する、昇圧コイル(110)にエネルギーをチャージする電流値の傾き(214−1)と昇圧ダイオード(140)から昇圧コンデンサ(130)にエネルギーをチャージする電流値の傾き(214−2)を基に、スイッチングオン時間(330)とスイッチングオフ時間(331)を補正することで、目標昇圧電流上限値と目標昇圧電流下限値での昇圧制御を実現できる。
従来例である特許文献3によるバッテリ電源電圧(1)による昇圧スイッチング制御の変更では、昇圧回路全体の経年変化やオーバーシュート・アンダーシュートは制御できない。これに対し、本発明の実施例1による昇圧復帰時間(203)では、昇圧制御回路における大きなスイッチング遅延時間(213−1)(213−2)の発生を防止出来るので、基本的な回路構成を変えることなく昇圧回路のスイッチング停止電流(210−1)とスイッチング開始電流(210−2)を設定した電流閾値内で制御することが可能になる。
図4は、本発明の内燃機関制御装置の実施例2の構成を示す。
昇圧電流の傾き検知の基本的な動作、構成は実施例1と同一であるが、昇圧制御補正テーブル(154)を用いて、目標昇圧電流上限値と目標昇圧電流下限値に適応した一例である。
昇圧制御補正テーブル(154)は、昇圧電流上昇時間(310−2)と昇圧上昇電流値(310−1)および昇圧電流下降時間(311−2)と昇圧下降電流値(311−1)を基に、昇圧復帰時間を満たすスイッチング停止電流(210−1)とスイッチング開始電流(210−2)を決定する。この時、昇圧制御補正テーブル(154)のスイッチング停止電流(210−1)とスイッチング開始電流(210−2)は、傾き検知により求められた昇圧電流傾き(214−1)(214−2)より昇圧制御部の回路動作遅延を考慮した補正値が設定されている。
スイッチング停止電流(210−1)とスイッチング開始電流(210−2)が決定したら、昇圧動作を開始する。昇圧制御部(151)は、昇圧スイッチ素子(120−2)を通電させるための昇圧制御信号(151B)をLOWからHIGHにする。これにより、昇圧コイル(110)にバッテリ電源(1)から電流が流れ、昇圧コイル(110)にエネルギーが蓄積される。
昇圧電流(160A)がスイッチング停止電流(210−1)を上回った場合、昇圧制御信号(151B)は昇圧制御信号(151B)をHIGHからLOWにする。ここで、昇圧コイル(110)に流れている電流は、昇圧スイッチ素子(120−2)を通じて電源グランドへ流れることができなくなり、昇圧コイル(110)のインダクタンス成分によって蓄えられたエネルギーは高電圧を発生する。そして、この電圧が、昇圧コンデンサ(130)に蓄えられた昇圧電圧(100A)と充電ダイオード(140)の順方向電圧を加えた電圧より高くなると、昇圧コイル(110)に蓄えられたエネルギーは、充電ダイオード(140)を通じて、充電電流(110A)として昇圧コンデンサ(130)に移行する。この際、充電電流(110A)は、昇圧スイッチ素子(120−2)が遮断する直前にコイルに流れていたスイッチング停止電流(210−1)から始まり、昇圧コンデンサ(130)へのエネルギー移行に伴って急速に減少する。昇圧電流(160A)がスイッチング開始電流(210−2)を下回った場合、昇圧制御信号(151B)は昇圧制御信号(151B)をLOWからHIGHにする。
以上のような構成とすることで、図5に示すようなバッテリ電圧(1)と昇圧コイル(110)のインダクタンス値、抵抗値、昇圧コンデンサ(130)のキャパシタンス値、昇圧ダイオード(140)の抵抗値によって変化するスイッチングオフ遅延時間(213−1)とスイッチングオン遅延時間(213−2)に対し、昇圧コイル(110)にエネルギーをチャージする電流値の傾き(214−1)と昇圧ダイオード(140)から昇圧コンデンサ(130)にエネルギーをチャージする電流値の傾き(214−2)を基に、目標となるスイッチング停止電流(210−1)と目標となるスイッチング開始電流(210−2)を補正することで、昇圧復帰時間(203)に応じた最適な昇圧制御を実現できる。
なお、他の変形例としては、昇圧制御補正テーブル(154)を用いて、目標となるスイッチング停止電流(210−1)とスイッチングオフ時間(331)を補正する昇圧制御やスイッチングオン時間(330)と目標となるスイッチング開始電流(210−2)を補正する昇圧制御が可能である。
図5は、本発明の内燃機関制御装置の実施例3の代表的な動作例を示す。
基本的な動作、構成は実施例1、2と同一であるが、本実施例によると、実施例1における昇圧傾き検知時に電流上昇傾き閾値(340−1)と電流下降傾き閾値(340−2)を設け、二つの傾き閾値を越える電流傾きとなった場合には、昇圧回路の異常診断を行うようにしたものである。
ここでいう昇圧回路の異常とは、規定値外のバッテリ電圧(1)変動や昇圧コイル(110)のオープン、ショート故障、昇圧コンデンサの故障など、昇圧電流(110A)の電流傾きに大きな影響を及ぼすものを指す。以上のような制御を行うことで、バッテリ電圧(1)、昇圧回路(100)に生じた異常を昇圧制御回路(120)で検知することが可能となる。
図9は、本発明の内燃機関制御装置の実施例4の代表的な動作例を示す。
基本的な動作、構成は実施例1と同一であるが、本実施例によると、実施例1の図2に示す昇圧電流(160A)を電圧に変換する昇圧電流検出抵抗(160)の変わりに、昇圧スイッチ素子(120−2)の下流にスイッチングオン電流(170A)を電圧に変換するスイッチングオン電流検出抵抗(170)を有している。
昇圧制御部(151)は、昇圧スイッチ素子(120−2)を通電させるための昇圧制御信号(151B)をLOWからHIGHにする。ここで、昇圧制御信号(151B)のHIGHがスイッチングオン電流上昇時間(410−2)を経過した時点で、電流検出部(153)でスイッチングオン上昇電流値(410−1)を測定する。次に昇圧制御部(151)は、昇圧スイッチ素子(120−2)を遮断させるため昇圧制御信号(151B)をHIGHからLOWにする。昇圧制御補正テーブル(154)は、スイッチングオン電流上昇時間(410−2)とスイッチングオン上昇電流値(410−1)で得られる電流傾きを基に、昇圧復帰時間を満たす目標となるスイッチング停止電流(210−1)と目標となるスイッチング開始電流(210−2)で制御を行うために、昇圧制御部(151)の初回スイッチングHIGH時間(429)とスイッチングHIGH時間(430)とスイッチングLOW時間(431)を決定する。
本実施例によれば、実施例1、2と比較して、昇圧スイッチ素子の下流に設けられたスイッチングオン電流検出抵抗を使用することで、電流検出部(153)のESD保護素子が省略可能となる。また、スイッチングLOW時間(431)をスイッチングオン電流上昇時間(410−2)とスイッチングオン上昇電流値(410−1)で得られる電流傾きより補正するため、補正波形および補正制御の簡略化が図れる。
1・・・バッテリ電源、2・・・インジェクタ駆動回路、3・・・インジェクタ、
3A・・・インジェクタ電流、4・・・電源グランド、5・・・電流回生ダイオード、
100・・・昇圧回路、100A・・・昇圧電圧、110・・・昇圧コイル、110A・・・昇圧コイル電流、120・・・昇圧スイッチングFET、120−1・・・スイッチング側ダイオード、120−2・・・・昇圧スイッチ素子、140・・・充電ダイオード、140A・・・充電電流、130・・・昇圧コンデンサ、150・・・昇圧制御回路、151・・・昇圧制御部、151B・・・昇圧制御信号、152・・・電圧検出部、153・・・電流検出部、154・・・昇圧制御補正テーブル、160・・・昇圧電流検出抵抗、160A・・・昇圧電流、170・・・スイッチングオン電流検出抵抗、170A・・・スイッチングオン電流
200・・・電源グランド電圧、201・・・昇圧開始電圧、202・・・昇圧停止電圧、203・・・昇圧復帰期間、210−1・・・スイッチング停止電流、210−2・・・スイッチング開始電流、211−1・・・オーバーシュート電流、211−2・・・アンダーシュート電流、213−1・・・スイッチングオフ遅延時間、213−2・・・スイッチングオン遅延時間、214−1・・・昇圧電流上昇傾き、214−2・・・昇圧電流下降傾き、220・・・スイッチングON信号、221・・・スイッチングOFF信号、260・・・ピーク電流停止電流、261−1・・・保持1上昇停止電流、261−2・・・保持1下降停止電流、262・・・保持2停止電流、263・・・ピーク電流通電期間、264−1・・・ピーク電流緩行下降期間、264−2・・・ピーク電流急峻下降期間、265・・・保持1電流下降期間、266・・・通電電流下降期間、
310−1・・・昇圧上昇電流値、310−2・・・昇圧電流上昇時間、311−1・・・昇圧下降電流値、311−2・・・昇圧電流下降時間、329・・・初回スイッチングHIGH時間、330・・・スイッチングHIGH時間、331・・・スイッチングLOW時間、410−1・・・スイッチングオン上昇電流値、410−2・・・スイッチングオン電流上昇時間、429・・・初回スイッチングHIGH時間、430・・・スイッチングHIGH時間、431・・・スイッチングLOW時間

Claims (14)

  1. バッテリ電源に接続され前記バッテリ電源の電圧を昇圧する昇圧コイルと、前記昇圧コイルに接続され前記昇圧コイルへ電流を通電又は遮断するスイッチング素子と、前記昇圧コイルからのインダクタンス成分の電流エネルギーを蓄積する昇圧コンデンサと、前記昇圧コイルに通電される昇圧電流より、前記スイッチング素子を制御して前記昇圧コイルに発生した高電圧を前記昇圧コンデンサに充電させる昇圧制御回路と、を備えた内燃機関制御装置において、
    前記昇圧制御回路は前記昇圧電流の傾きを測定し、前記昇圧電流の傾きに対応して前記スイッチング素子のオンオフ制御を補正して、昇圧電圧が所定の昇圧停止電圧になるまでの必要とする昇圧復帰時間を満たすように制御することを特徴とする内燃機関制御装置。
  2. 請求項1記載の内燃機関制御装置において、
    前記昇圧制御回路は、前記昇圧電流の傾きに対応して、前記昇圧コンデンサの前記昇圧復帰時間を一定に近付けるように前記スイッチング素子のオンオフ制御を補正することを特徴とする内燃機関制御装置。
  3. 請求項2記載の内燃機関制御装置において、
    前記スイッチング素子のオンオフ制御を、傾き検知時間として設定し、オン時間及びオフ時間それぞれの電流値を測定し、前記昇圧電流の傾きを検知することを特徴とする内燃機関制御装置。
  4. 請求項3記載の内燃機関制御装置において、
    前記昇圧電流の電流傾きが小さい時、前記スイッチング素子のオン時間及びオフ時間を長くする制御を行い、前記昇圧電流の電流傾きが大きい時、前記スイッチング素子のオン時間及びオフ時間を短くする制御を行うことで、前記昇圧復帰時間を一定に保つ機能を有することを特徴とする内燃機関制御装置。
  5. 請求項4記載の内燃機関制御装置において、
    前記昇圧電流の電流傾きを検知し、前記昇圧制御回路の回路遅延による前記昇圧電流のオーバーシュートとアンダーシュートを抑えるように、前記スイッチング素子のオンオフ制御を補正することを特徴とする内燃機関制御装置。
  6. 請求項5記載の内燃機関制御装置において、
    前記昇圧電流の電流傾き検知結果より、前記スイッチング素子のオン時間は補正を施した時間制御を、前記スイッチング素子のオフ時間は補正を施した時間制御によって、前記スイッチング素子のオンオフ制御を行う機能を有することを特徴とする内燃機関制御装置。
  7. 請求項5記載の内燃機関制御装置において、
    前記昇圧電流の電流傾き検知結果より、前記スイッチング素子のオン時間は補正を施した時間制御を、前記スイッチング素子のオフ時間は補正を施した昇圧上限電流検知制御によって、前記スイッチング素子のオンオフ制御を行う機能を有することを特徴とする内燃機関制御装置。
  8. 請求項5記載の内燃機関制御装置において、
    前記昇圧電流の電流傾き検知結果より、前記スイッチング素子のオン時間は補正を施した昇圧下限電流検知制御を、前記スイッチング素子のオフ時間は補正を施した時間制御によって、前記スイッチング素子のオンオフ制御を行う機能を有することを特徴とする内燃機関制御装置。
  9. 請求項5記載の内燃機関制御装置において、
    前記昇圧電流の電流傾き検知結果より、前記スイッチング素子のオン時間は補正を施した昇圧下限電流検知制御を、前記スイッチング素子のオフ時間は補正を施した昇圧下限電流検知制御によって、前記スイッチング素子のオンオフ制御を行う機能を有することを特徴とする内燃機関制御装置。
  10. 請求項2記載の内燃機関制御装置において、
    前記昇圧電流の傾きを測定し、傾き診断閾値より小さい場合にはオープン故障判定、傾きが診断閾値より大きい場合にはショート故障判定を行う故障診断機能を有することを特徴とする内燃機関制御装置。
  11. バッテリ電源に接続され該バッテリ電源の電圧を昇圧する昇圧コイルと、前記昇圧コイルに接続され該昇圧コイルへ電流を通電又は遮断するスイッチング素子と、前記スイッチング素子の下流に接続されスイッチングオン時の電流を検出するスイッチングオン電流検出抵抗と、前記昇圧コイルからのインダクタンス成分の電流エネルギーを蓄積する昇圧コンデンサと、前記スイッチングオン電流検出抵抗に通電されるスイッチングオン電流より、前記スイッチング素子を制御して前記昇圧コイルに発生した高電圧を前記昇圧コンデンサに充電させる昇圧制御回路とを備えた内燃機関制御装置において、
    前記昇圧制御回路は前記スイッチングオン電流の傾きを測定し、前記スイッチングオン電流の傾きに対応して前記スイッチング素子のオンオフ制御を補正して、昇圧電圧が所定の昇圧停止電圧になるまでの必要とする昇圧復帰時間を満たすように制御することを特徴とする内燃機関制御装置。
  12. 請求項11記載の内燃機関制御装置において、
    前記スイッチングオン電流の傾きを測定するために前記スイッチングオン電流の傾き検知のための補正波形を有することを特徴とする内燃機関制御装置。
  13. 請求項12記載の内燃機関制御装置において、
    前記補正波形の前記スイッチング素子のオン制御を、傾き検知時間として設定し、オン時間の電流値を測定し、前記スイッチングオン電流の傾きを検知することを特徴とする内燃機関制御装置。
  14. 請求項13記載の内燃機関制御装置において、
    前記補正波形の電流傾きが小さい時、前記スイッチングオン電流の上限電流値が大きくなるように前記スイッチング素子のオン時間を長くする制御を行い、前記補正波形の電流傾きが大きい時、前記スイッチングオン電流の上限電流値が小さくなるように前記スイッチング素子のオン時間を短くする制御を行い、前記スイッチング素子のオフ時間は前記補正波形のスイッチングオン時の電流傾きより時間制御を補正することで、前記昇圧復帰時間を一定に保つ機能を有することを特徴とする内燃機関制御装置。
JP2016505095A 2014-02-27 2015-01-19 内燃機関制御装置 Active JP6266087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036142 2014-02-27
JP2014036142 2014-02-27
PCT/JP2015/051160 WO2015129325A1 (ja) 2014-02-27 2015-01-19 内燃機関制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015129325A1 JPWO2015129325A1 (ja) 2017-03-30
JP6266087B2 true JP6266087B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=54008654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505095A Active JP6266087B2 (ja) 2014-02-27 2015-01-19 内燃機関制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10202925B2 (ja)
EP (1) EP3113346B1 (ja)
JP (1) JP6266087B2 (ja)
CN (1) CN106031007B (ja)
WO (1) WO2015129325A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10774772B2 (en) * 2015-10-20 2020-09-15 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Vehicle control device
JP6717176B2 (ja) * 2016-12-07 2020-07-01 株式会社デンソー 噴射制御装置
CN107449991A (zh) * 2017-07-17 2017-12-08 珠海格力电器股份有限公司 电加热模块异常运行检测方法和装置及空调器
JP6987035B2 (ja) * 2018-09-27 2021-12-22 日立Astemo株式会社 電磁弁駆動装置
FR3087493B1 (fr) 2018-10-22 2022-01-21 Continental Automotive France Procede de controle d'un convertisseur de tension continu-continu pour le pilotage d'un injecteur de carburant
JP7415821B2 (ja) * 2020-06-29 2024-01-17 株式会社デンソー 噴射制御装置
JP7306339B2 (ja) * 2020-06-29 2023-07-11 株式会社デンソー 噴射制御装置
JP7446197B2 (ja) * 2020-09-30 2024-03-08 日立Astemo株式会社 電磁弁駆動装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156585U (ja) 1987-04-02 1988-10-13
JPH09285108A (ja) 1996-04-12 1997-10-31 Zexel Corp 直流昇圧回路およびソレノイド駆動装置
JP2001055948A (ja) 1999-08-13 2001-02-27 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JP3566201B2 (ja) * 2000-11-10 2004-09-15 シャープ株式会社 チョッパ型レギュレータ
US7425819B2 (en) * 2005-06-16 2008-09-16 Microsemi Corporation Slope compensation circuit
JP4715766B2 (ja) * 2007-02-13 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 昇圧システムの故障診断装置、昇圧回路の制御装置および車両
JP4325710B2 (ja) * 2007-07-13 2009-09-02 株式会社デンソー 昇圧電源装置
JP4871245B2 (ja) * 2007-10-26 2012-02-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関制御装置
JP2010279150A (ja) 2009-05-28 2010-12-09 Toyota Motor Corp リアクトルの容量変化を検出する装置
JP5545261B2 (ja) 2010-12-10 2014-07-09 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10202925B2 (en) 2019-02-12
EP3113346A1 (en) 2017-01-04
CN106031007B (zh) 2019-02-05
EP3113346A4 (en) 2017-09-27
JPWO2015129325A1 (ja) 2017-03-30
CN106031007A (zh) 2016-10-12
US20160363076A1 (en) 2016-12-15
EP3113346B1 (en) 2020-03-18
WO2015129325A1 (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266087B2 (ja) 内燃機関制御装置
EP2105599B1 (en) Internal combustion engine controller
US8649151B2 (en) Injector drive circuit
KR101788666B1 (ko) 점화 장치
EP2365202B1 (en) Electromagnetic valve driving circuit
JP5300787B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2008115848A (ja) 内燃機関制御装置
JP5979068B2 (ja) 点火装置
WO2015045503A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
WO2015174310A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2009215902A (ja) 内燃機関の点火装置
JP2013064363A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP6420204B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2015214893A (ja) 内燃機関制御装置
JP5842619B2 (ja) インジェクタ駆動制御装置
JP6790727B2 (ja) 電子制御装置
JP2016156318A (ja) インジェクタ制御装置
JP6477454B2 (ja) 負荷駆動装置
JP6214882B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP5952546B2 (ja) アクチュエータ駆動装置
JP6133627B2 (ja) 昇圧回路
WO2013105365A1 (ja) 燃料噴射弁の駆動制御装置
JP2011001821A (ja) エンジン制御装置
JP2009041394A (ja) 抵抗負荷の駆動装置
JP2015081592A (ja) 内燃機関制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250