JP6264999B2 - 布接着装置 - Google Patents

布接着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6264999B2
JP6264999B2 JP2014067425A JP2014067425A JP6264999B2 JP 6264999 B2 JP6264999 B2 JP 6264999B2 JP 2014067425 A JP2014067425 A JP 2014067425A JP 2014067425 A JP2014067425 A JP 2014067425A JP 6264999 B2 JP6264999 B2 JP 6264999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
nozzle
roller
bonding apparatus
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014067425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015190078A (ja
Inventor
岩越 弘恭
弘恭 岩越
和俊 梅田
和俊 梅田
到 柴田
到 柴田
裕一朗 皆川
裕一朗 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014067425A priority Critical patent/JP6264999B2/ja
Priority to EP15160096.2A priority patent/EP2923822B1/en
Priority to CN201520172108.9U priority patent/CN204580012U/zh
Publication of JP2015190078A publication Critical patent/JP2015190078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6264999B2 publication Critical patent/JP6264999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/524Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7894Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8165Carrier plates for mounting joining tool parts, e.g. for re-arranging the tool parts to make other forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/841Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
    • B29C66/8416Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/845C-clamp type or sewing machine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/876Maintenance or cleaning
    • B29C66/8762Cleaning of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9672Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、布接着装置に関する。
布接着装置は加熱した液状の接着剤をノズルから吐出する。接着剤は布に付着する。作業者は接着剤が付着した布に接着したい布を重ねる。布接着装置は双方の布を圧着する。布接着装置は該方法で布と布とを接着する。特許文献1に記載の布接着装置は、台座部において、ノズルの下方付近に設けたローラと、ノズルに対して布の移送方向下流側に設けたローラとに亙ってベルトを掛架する。布はベルト上に配置する。ローラはモータを駆動することにより回転する。布接着装置はローラの回転によってベルト上に配置した布を移送する。布接着装置は布の移送によって接着剤の布への付着及び布と布との接着を行うことができる。ノズル間隙は重要である。ノズル間隙はノズルと布を載置するベルト表面との離間距離である。ノズル間隙が布に対して適切でないと、布接着装置は安定して接着剤を塗布できない。布の種類が変わった場合、布接着装置はノズル間隙を変える為にベルト高さを調整可能である。
特開2012−136323号公報
布接着装置は、様々な接着工程を行う為に、台座部の形状について複数の変型を有することが必要である。複数の変型について操作性を確保する為に、布を送る部分を含めた台座部の先端部分は小型化する必要がある。特許文献1に記載の装置は、ベルト高さを調節する機構を台座部に備えるので、台座部の先端部分を小さくすることは困難であった。
本発明の目的は、布を送る部分の形状を小型化し且つノズル間隙を精度よく調節できる布接着装置を提供することである。
本発明の請求項1に係る布接着装置は、布に接着剤を吐出するノズルと、前記ノズルに対して前記布の移送方向下流側に配置した第一ローラと、前記布の移送経路に対して前記第一ローラを配置する側とは反対側であって、前記移送経路を挟んで前記第一ローラに対向配置し、前記第一ローラと協働して前記布を挟んで移送する第二ローラとを備えた布接着装置において、前記第一ローラは前記移送経路の上側に配置し、前記第二ローラは前記移送経路の下側に配置し、前記第一ローラと前記第二ローラが前記移送経路を挟んで互いに対向接触する接触部側に向けて、前記布の移送方向上流側の位置から、前記ノズルを前記布の移送方向に移動可能に支持する支持部材と、前記支持部材を可動することにより、前記ノズルと前記第二ローラの対向面との間の間隙であるノズル間隙の幅を調節する間隙調節手段とを備え、前記間隙調節手段は、駆動源を使用して、前記支持部材を前記移送方向上流側又は下流側に移動させる移動機構と、前記支持部材に対して、前記移送方向下流側から当接するストッパと、前記移動機構の駆動源とは異なるモータから伝わる動力により、前記ストッパが前記支持部材に当接している時のみ、前記ストッパを前記移送方向に対して平行方向に移動し、前記ストッパの位置を調整する調節機構とを備えたことを特徴とする。故に布接着装置はノズル間隙を精度良く調節できる。布接着装置は間隙調節手段を第一ローラ側又は第二ローラ側に組み込む必要が無いので、第一ローラ周辺又は第二ローラ周辺の各形状を小さくできる。故に布接着装置は第一ローラと第二ローラの間に、様々な形状の布を挟み込むことができるので、様々な布の接着に対して適用できる。
請求項2に係る発明の布接着装置は、請求項1に記載の発明の構成に加え、前記ノズルは前記接着剤を吐出する吐出口を備え、前記吐出口の開口する方向間隙は、前記第二ローラの前記対向面における接線方向に略直交する方向間隙であることを特徴とする。吐出口の開口する方向は、第二ローラの対向面における接線方向に略直交する方向なので、布厚に応じて該間隙を調節することにより、布の接着面に対して接着剤を適切に吐出できる。
請求項3に係る発明の布接着装置は、請求項1又は2に記載の発明の構成に加え、前記支持部材は長尺状に形成し、前記支持部材の長手方向一端部側に前記支持部材を軸支する軸支部を備え、長手方向他端部に前記ノズルを備え、前記支持部材が前記軸支部を中心に揺動することにより、前記ノズルは前記接触部側と前記移送方向上流側の位置との間を移動し、前記間隙調節手段は、前記支持部材の前記軸支部を中心とした揺動位置を調節することにより、前記ノズル間隙の前記幅を調節することを特徴とする。故に布移送装置は、支持部材の揺動位置を揺動することにより、ノズル位置を簡単に位置決めできる。
調節機構はストッパの位置を調節する。ストッパの位置に応じて、支持部材の軸支部を中心とした揺動位置は変化する。故に布接着装置は支持部材の他端部に設けたノズルの位置を精度よく位置決めできる。
のセット時において、例えば、布接着装置は、移動機構によって支持部材を大きく揺動してノズルを接触部付近まで位置決めした後で、ストッパの位置を細かく調節する。故に布接着装置は布厚に応じてノズル間隙を精度よく調節できる。
請求項に係る発明の布接着装置は、請求項1から3の何れか一つに記載の発明の構成に加え、前記調節機構は駆動源としてパルスモータを備えたことを特徴とする。調節機構は駆動源としてパルスモータを備えるので、ストッパの位置を精度よく調節できる。
請求項に係る発明の布接着装置は、請求項に記載の発明の構成に加え、前記支持部材の内部に前記接着剤を加熱するヒータを設け、前記パルスモータは、前記ストッパと前記支持部材とが当接する当接位置よりも前記移送方向下流側に配置したことを特徴とする。接着剤に熱溶融性タイプを用いた場合、支持部材に設けた接着剤の流路にヒータを設けるが、調節機構は支持部材に対して離間して設けることができるので、モータをヒータから遠ざけることができる。故に布接着装置はモータがヒータの熱で故障するのを防止できる。
請求項に係る発明の布接着装置は、請求項からの何れか一つに記載の発明の構成に加え、前記移動機構としての駆動源は、エアシリンダであることを特徴とする。移動機構としての駆動源はエアシリンダであるので、支持部材を所定位置まで速やかに且つ確実に移動できる。布接着装置は、例えば、接触部付近をエアシリンダの所定位置に定めることで、ノズルを接触部付近まで速やかに位置決めできる。
布移送機構12を取り付けた布接着装置1の斜視図。 布移送機構12を取り付けた布接着装置1の左側面図。 頭部5内部を示す布接着装置1の斜視図。 布接着装置1の内部構造を示す透視図。 上ローラ18、下ローラ13、ノズル17の位置関係(ノズル17:接近位置)を示す図。 上ローラ18、下ローラ13、ノズル17の位置関係(ノズル17:退避位置)を示す図。 モータ取付部27、パルスモータ30、ストッパ35の分解斜視図。 ノズル間隙Dの変化を示す図。 ノズル間隙Dの変化を示す図。 図8に示すW1領域の拡大図。 布移送機構120を取り付けた布接着装置1の斜視図。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。以下説明は図中に矢印で示す上下、左右、前後を使用する。図1に示す布接着装置1は2つの布(図示略)を接着剤で接着する装置である。本実施形態の布移送機構12は、布接着装置1に取り付ける機構であり、2つの布を挟んで押圧しながら移送する為の機構である。
図1,図2を参照し、布接着装置1の外部構造を説明する。布接着装置1は、台座部2、脚柱部3、アーム部4、頭部5、取付部材40、布移送機構12等を備える。台座部2は略直方体状である。台座部2は左側面に取付面2Aを備える。脚柱部3は台座部2右端から鉛直上方に延びる。アーム部4は脚柱部3上端に接続し、脚柱部3左側面よりも左方に突出する。頭部5はアーム部4の左端に設け、略直方体状に左方に更に突出する。台座部2は脚柱部3を支持する土台である。頭部5は着脱可能なカバー5Aを有する。頭部5は下面側に上ローラ18とノズル17を備える。ノズル17は布に接着剤を吐出する。
布移送機構12は台座部2の取付面2Aに、取付部材40を介して着脱可能に取り付ける。取付部材40は左側面視略U字溝状の金属部材で且つ正面視略L字型である。布移送機構12は上ローラ18に対向配置する下ローラ13を上方に支持する所謂「ポスト型」である。布移送機構12は正面視略L字型である。布移送機構12はモータ駆動部50とローラ支持部70(図5参照)を備え、相互に分離結合可能である。モータ駆動部50は下ローラモータ14を格納する組部品である。ローラ支持部70はモータ駆動部50上部に連結し、下ローラ13を上方で支持する組部品である。ローラ支持部70は上方に延びる柱状に形成し、その先端部に下ローラ13を回転可能に支持する。ローラ支持部70の先端部は上方に向かって前後方向の長さが漸次細くなる。布移送機構12は内部に伝達機構を備える。伝達機構は下ローラモータ14の動力を下ローラ13に伝達する機構であり、例えば一対のプーリと無端状ベルト(図示略)で構成する。
下ローラ13は布移送経路を挟んで上ローラ18に対向配置する。布移送経路は布を移送する時に布が通過する経路であり、布接着装置1の前側から後側に向かう経路(図1,図5中二点鎖線Pが示す経路)である。上ローラ18と下ローラ13の夫々の軸方向は、布接着装置1の左右方向に平行である。下ローラ13の外径は上ローラ18の外径よりも大きい(図5参照)。布移送機構12は下ローラ13を回転駆動し、上ローラ18と協働して布を前側から後側へ送る。布の移送方向(以下布移送方向と呼ぶ)は布接着装置1の前側から後側に向かう方向(図1,図5中二点鎖線Pが示す方向)である。ノズル17は、上ローラ18と下ローラ13とが接触する接触部に対し布移送方向上流側に位置する(図2,図5参照)。
台座部2は作業台(図示略)上に設けた取付開口(図示略)に固定する。布接着装置1は作業台上に設置する。作業台は上面に操作パネル(図示略)を備える。作業者は操作パネルで布接着装置1の各種動作を設定する。作業台は下方にペダル(図示略)を備える。ペダルは布の移送速度を調整する操作機器である。
図3〜図6を参照し、頭部5の構造と布接着装置1の内部構造を具体的に説明する。図3に示す如く、頭部5はカバー5A(図1参照)の内側に、ポンプ部7、貯蔵部8、上ローラ機構部9、ノズル揺動機構部10、ノズル間隙調節機構部11等を支持する。ポンプ部7は頭部5右前方に設ける。ポンプ部7は内部に、供給路(図示略)、ギアポンプ(図示略)、ポンプモータ26(図4参照)等を備える。供給路は接着剤を貯蔵部8からギアポンプへ導く。ギアポンプは適量の接着剤を高精度で後述するノズル17に供給する。図4に示す如く、ポンプモータ26はアーム部4内部に設ける。ポンプモータ26はギアポンプを駆動する。
貯蔵部8はポンプ部7後方に設ける。貯蔵部8は略直方体状であり、頭部5上面中央から上方に延びる。貯蔵部8は本体部8Aと蓋部8Bを備える。本体部8Aはカバー8C(図1参照)と貯蔵室8Dを備える。カバー8Cは角筒状で貯蔵室8D周囲を覆う。貯蔵室8Dは上部が開口する有底筒状である。貯蔵室8Dは熱溶融性の接着剤を内部の収容部(図示略)に貯蔵する。貯蔵室8Dは収容部に貯蔵した接着剤を必要に応じてギアポンプ(図示略)を介してノズル17に供給する。熱溶融性の接着剤は、所定温度に加熱すると液化し、該所定の温度より低い温度では固化するものである。貯蔵室8Dは収容部の両側にヒータ24,25(図3参照)を備える。ヒータ24,25は収容部を温める。故に接着剤は溶融して液化する。
蓋部8Bは貯蔵室8Dの上部に着脱可能に設け、貯蔵室8Dの上部開口(図示略)を開閉する。蓋部8Bは回動操作で締め付けると貯蔵室8D上部に固定、緩めると取り外しができる。尚、蓋部8Bの形状、貯蔵室8Dの上部開口の開閉構造はこれら以外の形態でもよい。貯蔵部8は、例えば上部開口の端部に軸部を設け、該軸部で板状の蓋部を開閉可能に支持するようにしてもよい。
上ローラ機構部9は頭部5下側に設ける。上ローラ機構部9は、支持部37(図2,図5参照)、エアシリンダ38、上ローラ18、上ローラモータ22(図4参照)等を備える。支持部37は頭部5下方にて上ローラ18を回転可能に支持する。支持部37は前後方向に延びる。エアシリンダ38は頭部5内部に設ける。エアシリンダ38はエア注入口38Aを備える。吸排気用ホース(図示略)はエア注入口38Aに接続する。布接着装置1は吸排気用ホースからエア注入口38Aへの圧縮空気の吸気/排気を制御する。エアシリンダ38の内部にあるピストン(図示略)の位置は吸気/排気の制御で移動する。ピストンは下端部に可動部(図示略)を有し、可動部は支持部37上部に接続する。ピストンが移動すると、可動部を介して支持部37の前端は下方に揺動する。上ローラ18と下ローラ13は当接した状態を維持する。図5に示す如く、上ローラモータ22は貯蔵室8D右方のアーム部4内部に設ける。上ローラモータ22はポンプモータ26の後方に位置する。上ローラモータ22の動力は支持部37内部に設けた複数のプーリ(図示略)とベルト(図示略)等によって上ローラ18に伝達する。
図3,図5に示す如く、ノズル揺動機構部10は、頭部5上部左側から前部左側にかけて設ける。ノズル揺動機構部10は、ノズルレバー15、ノズル17、エアシリンダ20等を備える。ノズルレバー15は、頭部5の前部左側にて、上方から下方に向けて腕状に延び、回転軸19(図5参照)を中心に前後方向に揺動可能である。回転軸19は、ノズルレバー15の上端部15A(本発明の一端部に相当)から下方に少し離れた位置に設ける。ノズルレバー15は内部に供給路(図示略)を備える。供給路は接着剤をポンプ部7からノズル17へ導く。ノズルレバー15は内部の供給路近傍に棒状のヒータ66(図3、図4参照)を備える。ヒータ66はノズルレバー15の供給路を流れる接着剤を加熱する。ノズル17はノズルレバー15下端部(本発明の他端部に相当)に設ける。ノズル17はノズルレバー15下端部から下方に延び、屈曲して布に沿うように右側に延びる。
エアシリンダ20は、頭部5上部左側で且つノズルレバー15よりも布移送方向下流側に設ける。エアシリンダ20はエア注入口23を備える。吸排気用ホース(図示略)はエア注入口23に接続する。布接着装置1は吸排気用ホースからエア注入口23への圧縮空気の吸気/排気を制御する。エアシリンダ20の内部にあるピストン(図示略)の位置は吸気/排気の制御で移動する。棒状の可動部21は前後方向に延び、ピストンに接続する。ピストンが移動すると、可動部21は前後方向に移動する。図5に示す如く、可動部21の先端部は、ノズルレバー15の上端部15Aと回動可能に接続する。
図5に示す如く、エアシリンダ20の可動部21が前方に移動すると、ノズルレバー15は回転軸19を中心に大きく回動し、ノズル17は接近位置に移動する。図6に示す如く、エアシリンダ20の可動部21が後方に移動すると、ノズルレバー15は回転軸19を中心に大きく回動し、ノズル17は退避位置に移動する。接近位置は、上ローラ18と下ローラ13の接触部に対して布移送方向上流側から接近する位置である。布の接着作業を行う時、ノズル17は接近位置に移動する。退避位置は、上ローラ18と下ローラ13の接触部に対して前方に大きく離間する位置である。ノズル17の保守等を行う時、ノズル17は退避位置に移動する。
ノズル17は略円筒形状である。ノズル17は下側に複数の吐出口17A(図10参照)を備える。吐出口17Aは接着剤を吐出する穴である。吐出口17Aは供給路17C(図10参照)に接続する。供給路17Cはノズル17内部をノズル17の延出方向と平行に延びる。供給路17Cはノズルレバー15内部の供給路から流れる接着剤を流す流路である。作業者が布の接着作業を行う場合、布接着装置1はノズルレバー15を揺動し、ノズル17は接近位置に移動する。吐出口17Aの開口する方向は、下ローラ13の対向面における接線方向に略直交する方向である。ポンプ部7はノズルレバー15内部の供給路を介して接着剤をノズル17の供給路17Cに供給する。ノズル17は吐出口17Aから布に接着剤を吐出する。接着剤はノズル17下方に位置する一方の布の表面に付着する。上ローラ18と下ローラ13は、接着剤を塗布した布表面に他方の布を貼り合わせた状態で圧接して後方に移送する。
図2,図3に示す如く、ノズル間隙調節機構部11は頭部5左側面に設ける。ノズル間隙調節機構部11は、モータ取付部27、パルスモータ30、ストッパ35等を備える。モータ取付部27は、台部27A(図5参照)、一対の取付部27B,27C、渡設部27D(図2,図3参照)等を備える。台部27Aは平板状に形成する。一対の取付部27B,27Cは夫々板状に形成し、台部27Aの前後方向両端部から上方に立設する。取付部27B,27Cの夫々の上端部は、頭部5左側面に螺子(図示略)で固定する。渡設部27Dは水平面に対して左端側がやや上がる方向に傾斜する。渡設部27Dは板状に形成し、取付部27B,27C間に渡設する。渡設部27Dはモータ取付部27を補強する。台部27Aは水平面に対して左端側がやや下がる方向に傾斜する(図5参照)。パルスモータ30は台部27A上面に固定する。
図5に示す如く、台部27Aは下面の前後方向両側に夫々、環状の支持片部28,29を備える。支持片部28,29は夫々下方に突出する。ストッパ35は前後方向に延びる棒状に形成し、支持片部28,29の夫々に挿入する。ストッパ35の前端部は略球状である。支持片部28,29はストッパ35を水平方向に移動可能に支持する。ストッパ35は前後方向略中央に係合部32を備える。係合部32は略円筒状に形成し、ストッパ35を挿入した状態で固定する。係合部32は、外周面に径方向内側に凹む係合溝32Aを有する。
パルスモータ30は周知のステッピングモータ(Stepper・motor)であり、パルス電力に同期して動作する同期電動機である。図7に示す如く、パルスモータ30の出力軸30Aは台部27Aに設けた穴27Eを貫通してストッパ35に向けて延びる。出力軸30Aは先端部に偏心部31を取り付ける。偏心部31は略円筒状で、その軸線方向が出力軸30Aの軸線方向と同一である。偏心部31はパルスモータ30と反対側の面に偏心ピン31Aを備える。偏心ピン31Aは偏心部31の軸心から径方向にずれた位置に設ける。偏心ピン31Aは係合部32の係合溝32Aに係合する。
パルスモータ30は出力軸30Aを正逆方向に回転する。偏心部31は出力軸30Aと一体して回転する。偏心ピン31Aは偏心部31の回転に伴い、前後方向に移動する。ストッパ35は偏心ピン31Aの移動に伴い、係合部32を介して前後方向に移動する。ストッパ35の前端部は、ノズル17が接近位置にある状態のノズルレバー15背面下部に設けた被当接部15Bに当接する。被当接部15Bはノズルレバー15背面から後方に突出する略円柱状の突起である。ノズルレバー15の被当接部15Bは、エアシリンダ20のピストン位置により、ストッパ35の前端部を後方に付勢する。故に被当接部15Bとストッパ35の前端部は隙間無く接触する。
図5〜図10を参照し、ノズル間隙調節機構部11の動作を説明する。図5に示す如く、布接着装置1は、布の接着作業を行う場合、エアシリンダ20の可動部21を前方に移動させる。ノズルレバー15は回転軸19を中心に左側面視時計回りに回動する。ノズル17は接近位置に移動する。エアシリンダ20はピストン位置を保持するので、ノズルレバー15はノズル17が接近位置の状態を保持する。作業者は接着する布の厚み等を考慮し、操作パネルを用いてノズル間隙Dの幅を調節する。ノズル間隙Dは、ノズル17の吐出口17Aと下ローラ13の対向面との間隙である。
布接着装置1は、パルスモータ30の出力軸30Aの回転位置を制御することで、ストッパ35の前後方向の位置を高精度に調節する。ストッパ35はノズルレバー15の被当接部15Bに当接した状態である。図9に示す如く、パルスモータ30の駆動によりストッパ35を前方に移動した場合、ストッパ35はノズルレバー15をエアシリンダ20の付勢に抗して前方に付勢する。ノズル17は前方に移動する。図8に示す如く、パルスモータ30の駆動によりストッパ35を後方に移動した場合、ノズルレバー15はエアシリンダ20の付勢によりストッパ35に当接した状態のまま後方に移動する。ノズル17は後方に移動する。このように、ノズル間隙Dは、ストッパ35の位置に応じて変化する。布接着装置1は布厚に応じてノズル間隙Dを調節することにより、布の接着面に対して接着剤を適切に吐出できる。
操作パネルは、例えば+方向ボタンと−方向ボタンを備える。+方向ボタンを押下すると、ノズル17が移送方向上流側に所定距離(例えば0.1mm)移動するようにパルスモータ30を駆動する。−方向ボタンを押下すると、ノズル17が移送方向下流側に所定距離(例えば0.1mm)移動するようにパルスモータ30を駆動する。ノズル間隙Dの調節は、布に対して接着剤を適切に吐出する為に特に重要である。布接着装置1は、作業者による操作パネルの入力情報に基づき、ノズル間隙調節機構部11を動作する。
図6,図5の順に示す如く、布接着装置1は、布に接着剤を塗布する時などは、エアシリンダ20でノズルレバー15を大きく回動してノズル17を接近位置まで速やかに移動し、次いで、パルスモータ30の駆動によりストッパ35の位置を細かく調節する(図8,図9参照)。故に、布接着装置1はノズル間隙Dを迅速且つ高精度に調節できる。
図2,図5に示す如く、布接着装置1は、ノズル間隙調節機構部11を上ローラ18側又は下ローラ13側に組み込むのではなく、上ローラ18と下ローラ13から離れた位置に設ける。故に布接着装置1は、上ローラ18周辺の形状と下ローラ13周辺の形状を共に小さくできるので、布送り部分を小さくできる。故に布接着装置1は上ローラ18と下ローラ13の間に様々な形状の布を挟み込むことができるので、様々な布の接着に対して適用できる。
パルスモータ30は、ストッパ35とノズルレバー15との当接位置よりも布移送方向下流側に位置する。故に布接着装置1はパルスモータ30をノズルレバー15から遠ざけることができる。上記の通り、ノズルレバー15は内部の供給路近傍にヒータ66を備える。故に布接着装置1はパルスモータ30がヒータ66の熱で故障するのを防止できる。
尚、図11に示す如く、布接着装置1は、図1に示す布移送機構12の他に、布移送機構120を台座部2の取付面2A(図1参照)に取り付けることもできる。布移送機構120は、上ローラ18に対向配置する下ローラ13を布移送方向上流側から略水平に支持する形態であり、所謂「腕型」である。腕型の布移送機構120は比較的大きな布を略水平方向に移送しながら接着する場合等に使用する。布移送機構120は取付部材140を介して取付面2Aに螺子(図示略)で取り付けることができる。布移送機構120は平面視略L字型である。尚、布移送機構120は上記実施形態の布移送機構12と構成が同じであり、向きが異なるのみなので説明を省略する。取付部材140は、図1に示す取付部材40と同様に、図11において左側面視略U字溝状の金属部材で且つ平面視L字型に形成する。尚、取付部材140は上記実施形態の取付部材40と構成が同じであり、向きが異なるのみなので説明を省略する。
布接着装置1は、腕型の布移送機構120を取り付けた形態でも、ノズル間隙調節機構部11を駆動することにより、ノズル間隙Dを高精度に調節できる。更に、布接着装置1は、ポスト型と腕型以外の布移送機構を取付可能としてもよい。例えば、下ローラ13を斜め方向に支持する布移送機構を取付可能としてもよく、下ローラ13の支持角度を調節可能な布移送機構を取付可能としてもよい。
以上説明にて、上ローラ18が本発明の第一ローラに相当し、下ローラ13が本発明の第二ローラに相当し、ノズルレバー15が本発明の支持部材に相当し、ノズル揺動機構部10とノズル間隙調節機構部11が本発明の間隙調節手段に相当し、回転軸19が本発明の軸支部に相当し、パルスモータ30、偏心部31、係合部32が本発明の調節機構に相当し、ヒータ66が本発明のヒータに相当する。
以上説明した如く、本実施形態の布接着装置1は、ノズル17、上ローラ18、下ローラ13を備える。ノズル17は布に接着剤を吐出する。上ローラ18はノズル17に対して布移送方向下流側に配置する。下ローラ13は布移送経路を挟んで上ローラ18に対向配置する。上ローラ18と下ローラ13は協働して布を挟んで移送する。布接着装置1はノズルレバー15とノズル間隙調節機構部11を更に備える。ノズルレバー15は上ローラ18と下ローラ13の接触部側に向けて、布移送方向上流側の位置から、ノズル17を布移送方向に揺動可能に支持する。ノズル間隙調節機構部11は、パルスモータ30とストッパ35を備える。ストッパ35はパルスモータ30の駆動により布移送方向と平行に移動する。ストッパ35の先端部は、ノズルレバー15の被当接部15Bに当接する。布接着装置1はパルスモータ30の出力軸30Aの回転位置を制御することで、ストッパ35の位置を調節可能である。作業者は布厚に応じてストッパ35の位置を調節してノズル間隙Dを高精度に調節する。故に布接着装置1は布に対して接着剤を適切に吐出できる。
布接着装置1は、ノズル間隙調節機構部11を上ローラ18と下ローラ13とは異なる位置に設けるので、上ローラ18周囲と下ローラ13周囲の夫々の形状を小さくできる。故に布接着装置1は厚みが異なる様々な布を挟み込むことができるので、布を適切に送ることができる。
尚、本発明は、上記実施形態の他に種々の変更が可能である。上記実施形態のノズル間隙調節機構部11は、パルスモータ30を備えるが、モータの種類はこれ以外でもよい。例えば、ブラシ付きDCモータ、ブラシレスDCモータ(BLDC)、ユニバーサルモータ、単相ACモータ、三相非同期モータ、三相同期ACモータ、SR(switched・reluctance、スイッチド・リラクタンス)モータ等でもよい。
また上記実施形態のノズル揺動機構部10は、エアシリンダ20の駆動によって退避位置と接近位置の間を動作するが、エアシリンダ20を省略してもよい。この場合でも、ノズル間隙調節機構部11によって、ノズル17の位置を高精度に調節できる。
また上記実施形態は、ノズルレバー15を回転軸19を中心に揺動させることで、ノズル17を移動可能に支持する。ノズル17の移動機構は、上記実施形態に限らず、例えば、ノズル17を支持する支持部材を布移送経路に沿って平行移動させてもよい。
また上記実施形態では、上ローラ18と下ローラ13は上下方向に並んで対向するが、対向する向きは上下方向に限らず、斜めに傾斜してもよい。
また上記実施形態は、布移送機構12,120を、取付部材40,140を介して、布接着装置1の取付面2Aに取り付けるようにしている。本発明は上記実施形態に限らず、布移送機構12,120を、布接着装置1の取付面2Aに直接取り付ける構造にしてもよい。布移送機構12,120は、取付面2Aに対して着脱不能に固定してもよい。
また上記実施形態では、下ローラ13の外径は上ローラ18の外径よりも大きいが、同一径でもよく、下ローラ13の外径を上ローラ18の外径よりも小さくしてもよい。
また上記実施形態では、ノズルレバー15内部の供給路近傍にヒータ66を設けるが、ヒータ本数は1本に限らず、2本以上でもよい。ヒータ66の位置は、ノズルレバー15内部の供給路近傍であればよく、ノズルレバー15下端側に設けてもよい。接着剤が熱溶融性でなければ、ヒータは設けなくてもよい。
1 布接着装置
18 上ローラ
13 下ローラ
15 ノズルレバー
17 ノズル
10 ノズル揺動機構部
11 ノズル間隙調節機構部
19 回転軸
20 エアシリンダ
30 パルスモータ
31 偏心部
32 係合部
66 ヒータ

Claims (6)

  1. 布に接着剤を吐出するノズルと、
    前記ノズルに対して前記布の移送方向下流側に配置した第一ローラと、
    前記布の移送経路に対して前記第一ローラを配置する側とは反対側であって、前記移送経路を挟んで前記第一ローラに対向配置し、前記第一ローラと協働して前記布を挟んで移送する第二ローラとを備えた布接着装置において、
    前記第一ローラは前記移送経路の上側に配置し、
    前記第二ローラは前記移送経路の下側に配置し、
    前記第一ローラと前記第二ローラが前記移送経路を挟んで互いに対向接触する接触部側に向けて、前記布の移送方向上流側の位置から、前記ノズルを前記布の移送方向に移動可能に支持する支持部材と、
    前記支持部材を可動することにより、前記ノズルと前記第二ローラの対向面との間の間隙であるノズル間隙の幅を調節する間隙調節手段と
    を備え
    前記間隙調節手段は、
    駆動源を使用して、前記支持部材を前記移送方向上流側又は下流側に移動させる移動機構と、
    前記支持部材に対して、前記移送方向下流側から当接するストッパと、
    前記移動機構の駆動源とは異なるモータから伝わる動力により、前記ストッパが前記支持部材に当接している時のみ、前記ストッパを前記移送方向に対して平行方向に移動し、前記ストッパの位置を調整する調節機構と
    を備えたことを特徴とする布接着装置。
  2. 前記ノズルは前記接着剤を吐出する吐出口を備え、
    前記吐出口の開口する方向間隙は、前記第二ローラの前記対向面における接線方向に略直交する方向間隙であることを特徴とする請求項1に記載の布接着装置。
  3. 前記支持部材は長尺状に形成し、前記支持部材の長手方向一端部側に前記支持部材を軸支する軸支部を備え、長手方向他端部に前記ノズルを備え、
    前記支持部材が前記軸支部を中心に揺動することにより、前記ノズルは前記接触部側と前記移送方向上流側の位置との間を移動し、
    前記間隙調節手段は、
    前記支持部材の前記軸支部を中心とした揺動位置を調節することにより、前記ノズル間隙の前記幅を調節することを特徴とする請求項1又は2に記載の布接着装置。
  4. 前記調節機構は駆動源としてパルスモータを備えたことを特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載の布接着装置。
  5. 前記支持部材の内部に前記接着剤を加熱するヒータを設け、
    前記パルスモータは、前記ストッパと前記支持部材とが当接する当接位置よりも前記移送方向下流側に配置したことを特徴とする請求項に記載の布接着装置。
  6. 前記移動機構としての駆動源は、エアシリンダであることを特徴とする請求項からの何れか一つに記載の布接着装置。
JP2014067425A 2014-03-28 2014-03-28 布接着装置 Active JP6264999B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067425A JP6264999B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 布接着装置
EP15160096.2A EP2923822B1 (en) 2014-03-28 2015-03-20 Cloth bonding apparatus
CN201520172108.9U CN204580012U (zh) 2014-03-28 2015-03-25 布料粘接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067425A JP6264999B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 布接着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015190078A JP2015190078A (ja) 2015-11-02
JP6264999B2 true JP6264999B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=52706047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014067425A Active JP6264999B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 布接着装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2923822B1 (ja)
JP (1) JP6264999B2 (ja)
CN (1) CN204580012U (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582789B2 (ja) * 2015-09-18 2019-10-02 ブラザー工業株式会社 接着装置
JP6785574B2 (ja) * 2016-05-10 2020-11-18 Juki株式会社 温度検出装置及びボンディング装置
DE202016104323U1 (de) * 2016-08-05 2016-08-12 Leister Technologies Ag Tragbare Tischschweißmaschine
JP6988077B2 (ja) * 2016-11-30 2022-01-05 ブラザー工業株式会社 接着装置と搬送制御ユニット
JP6859681B2 (ja) * 2016-11-30 2021-04-14 ブラザー工業株式会社 接着装置、及び接着装置の制御方法
JP6908882B2 (ja) * 2017-04-28 2021-07-28 ブラザー工業株式会社 接着装置
CN107381171A (zh) * 2017-08-02 2017-11-24 上海峰晟机械设备有限公司 抽废边料装置
JP7099011B2 (ja) * 2018-03-30 2022-07-12 ブラザー工業株式会社 布接着装置
JP7056328B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-19 ブラザー工業株式会社 接着装置
JP7099233B2 (ja) * 2018-09-28 2022-07-12 ブラザー工業株式会社 接着装置
JP2020164274A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 接着装置
JP2021110060A (ja) * 2020-01-09 2021-08-02 ブラザー工業株式会社 接着装置
US11505926B2 (en) * 2020-01-24 2022-11-22 Delta Faucet Company Multiple function shower systems including consolidated mode switching controls
US11668079B2 (en) 2020-01-24 2023-06-06 Delta Faucet Company Multiple function shower systems facilitating low actuation force mode switching

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770807A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Hiromichi Shimizu 接着剤使用の縫製方法及び縫製機
US20030010439A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-16 Fenton Jay Thomas Seam sealing apparatus and process therefor
JP5251561B2 (ja) * 2009-02-04 2013-07-31 ブラザー工業株式会社 布接着装置及び接着プログラム
JP5218457B2 (ja) * 2010-03-18 2013-06-26 ブラザー工業株式会社 布接着装置
JP5565300B2 (ja) 2010-12-27 2014-08-06 ブラザー工業株式会社 布接着装置
JP5887913B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-16 ブラザー工業株式会社 布接着装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2923822B1 (en) 2018-08-22
CN204580012U (zh) 2015-08-26
JP2015190078A (ja) 2015-11-02
EP2923822A1 (en) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264999B2 (ja) 布接着装置
JP6311394B2 (ja) 布移送機構と布接着装置
JP6540332B2 (ja) 接着装置
CN106006160B (zh) 布料粘接装置及布料粘接装置的控制方法
JP6565270B2 (ja) 接着装置
JP7056328B2 (ja) 接着装置
JP2010180486A (ja) 布接着装置
JP5218457B2 (ja) 布接着装置
JP2015190075A (ja) 布接着装置及び布接着装置の布搬送機構
JP6394186B2 (ja) 布接着装置
EP3075519A1 (en) Bonding device
JP2018172830A (ja) 接着装置
JP2014058757A (ja) 布接着装置
JP2016190693A (ja) 接着装置と接着装置の制御方法
JP2015190076A (ja) 布接着装置
WO2015070542A1 (zh) 马刀锯自动焊接机
JP2018172829A (ja) 接着装置
JP2010179212A (ja) 接着剤供給装置
JP2016190913A (ja) 布接着装置
JP6074956B2 (ja) 布接着装置
JP6859681B2 (ja) 接着装置、及び接着装置の制御方法
CN113170937B (zh) 粘接装置
JP2018199561A (ja) 接着装置
CN113171932A (zh) 粘接装置
JP5505006B2 (ja) 布接着装置、及びカートリッジ取り出し方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6264999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150