JP6260231B2 - 印刷制御システム、及び、印刷制御方法 - Google Patents

印刷制御システム、及び、印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6260231B2
JP6260231B2 JP2013247390A JP2013247390A JP6260231B2 JP 6260231 B2 JP6260231 B2 JP 6260231B2 JP 2013247390 A JP2013247390 A JP 2013247390A JP 2013247390 A JP2013247390 A JP 2013247390A JP 6260231 B2 JP6260231 B2 JP 6260231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
printing
unit
communication
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013247390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015106246A (ja
JP2015106246A5 (ja
Inventor
薫雄 田島
薫雄 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013247390A priority Critical patent/JP6260231B2/ja
Priority to US14/554,514 priority patent/US10410199B2/en
Priority to CN201410705062.2A priority patent/CN104679455B/zh
Publication of JP2015106246A publication Critical patent/JP2015106246A/ja
Publication of JP2015106246A5 publication Critical patent/JP2015106246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260231B2 publication Critical patent/JP6260231B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/42Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for ticket printing or like apparatus, e.g. apparatus for dispensing of printed paper tickets or payment cards

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、印刷装置を備える印刷制御システム、及び、印刷制御方法に関する。
従来、印刷制御装置の制御に従って、印刷装置によって印刷媒体に印刷し、レシートを発行する印刷制御システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。この種の印刷制御システムでは、印刷装置と、印刷制御装置とがネットワークを介して接続され、当該ネットワークを介して通信する。また、印刷装置には、バーコードスキャナー等のデバイスが接続される場合がある。
特開2011−108097号公報
デバイスが接続された印刷装置と印刷制御装置とがネットワークを介して通信するシステムを構築する場合、システムを、印刷機能を有する印刷装置と印刷制御装置とがネットワークを介して通信する構成、及び、印刷装置にデバイスが接続された構成に対応させる必要がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、印刷装置と印刷制御装置とがネットワークを介して通信する印刷制御システムについて、システムを、装置間がネットワークを介して通信する構成、及び、印刷装置にデバイスが接続された構成に対応させることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の印刷制御システムは、情報を送信するデバイスと、印刷を行う印刷部、前記デバイスから送信された前記情報を受信するデバイスインターフェース、及び通信経路を確立して前記情報を非同期の双方向通信で送信する通信部を有する印刷装置と、前記通信経路で前記印刷装置から送信された前記情報を受信する第1接続部、及び前記情報を送信する第2接続部を有する印刷制御装置と、前記印刷制御装置で送信された前記情報を受信する第1通信接続部、及び前記情報を送信する第2通信接続部を有する管理装置と、前記情報を受信する通信インターフェース、及び前記情報に基づく前記印刷装置への印刷指示を生成する端末制御部を有する端末と、を備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、デバイスが印刷装置に送信した情報は、印刷装置、印刷制御装置、及び、管理装置を介して、端末に送信される。そして、端末は、受信した情報に基づいて、印刷指示を生成する。このため、印刷装置に接続されたデバイスが送信した情報を端末に送信でき、端末において、情報を反映した印刷指示を生成し、印刷装置に情報を反映した印刷を実行させることができる。また本発明の構成によれば、印刷装置と、印刷制御装置は、非同期の双方向通信を行う。このため、印刷装置は任意のタイミングで印刷制御装置にデータを送信でき、また、印刷制御装置は任意のタイミングで印刷装置にデータを送信できる。従って、印刷装置は、印刷制御装置にデータに基づく処理を実行させるトリガーが発生したときに、データを送信して印刷制御装置に処理を実行させることができ、また、印刷制御装置は、印刷装置に印刷制御データに基づく処理を実行させるトリガーが発生したときに、印刷制御データを印刷装置に送信し、印刷制御データに基づく処理を印刷装置に実行させることができる。
また、前記デバイスは、読み取り処理を行う読取装置であり、前記情報は、前記読取装置での読み取られた情報である。
本発明の構成によれば、印刷装置に接続された読取装置の読取結果を、端末に送信し、端末において読取結果を反映した印刷指示を生成することができる。
また、前記読取装置は商品のコードを読み取り、前記情報は、前記商品のコードに基づく情報であり、前記管理装置は、受信した前記情報に基づいて前記商品に関する情報を取得する制御部を有する。
本発明の構成によれば、管理装置の機能により、読取装置で読み取られた商品のコードに対応する商品に関する情報を取得することができ、管理装置が端末に商品に関する情報を送信することにより、端末は、商品に関する情報を反映した印刷指示を生成できる。
また、前記端末は、表示を行う表示部を有し、前記通信インターフェースは、前記管理装置の前記制御部で取得した前記商品に関する情報を受信し、前記端末の前記端末制御部は、前記商品に関する情報を前記表示部に表示させる。
本発明の構成によれば、端末は、表示部に商品に関する情報を表示し、商品に関する情報をユーザーに報知できる。
また、前記非同期の双方向通信は、WebSocket通信である。
本発明の構成によれば、印刷装置と、印刷制御装置とは、WebSocket通信により、非同期な双方向通信を行える。
また、前記管理装置の前記第2通信接続部は、前記端末で生成された前記印刷指示を受信し、前記管理装置の前記第1通信接続部は、前記印刷指示を前記印刷制御装置に送信し、前記印刷制御装置は、受信した前記印刷指示に基づいて印刷制御データを生成する印刷制御部を有する。
本発明の構成によれば、印刷制御装置は、管理装置の印刷指示に基づいて、印刷制御データを生成でき、印刷制御データを印刷装置に送信することにより、印刷装置に、デバイスから送信された情報を反映した印刷を実行させることができる。
また、前記印刷制御装置の前記第1接続部は、前記印刷制御データを前記印刷装置に送信し、前記印刷装置の印刷部は、前記印刷制御データに基づいて印刷を行う。
本発明の構成によれば、印刷装置は、印刷制御データに基づいて、デバイスから送信された情報を反映した印刷を実行できる。
また、本発明は、デバイスで情報を送信し、印刷装置で前記デバイスから前記情報を受信し、受信した前記情報を送信し、印刷制御装置で、前記印刷装置から前記情報を受信し、受信した前記情報を送信し、管理装置で、前記印刷制御装置から前記情報を受信し、受信した前記情報を送信し、端末で、前記管理装置から前記情報を受信し、前記情報に基づく前記印刷装置への印刷指示を生成する。
本発明の構成によれば、デバイスが印刷装置に送信した情報は、印刷装置、印刷制御装置、及び、管理装置を介して、端末に送信される。そして、端末は、受信した情報に基づいて、印刷指示を生成する。このため、印刷装置に接続されたデバイスが送信した情報を端末に送信でき、端末において、情報を反映した印刷指示データを生成し、印刷装置に情報を反映した印刷を実行させることができる。
本実施形態に係る制御システムの構成を示す図。 制御サーバーと、印刷装置との間に確立される通信経路を示す図。 制御システムが備える各装置の機能的構成を示すブロック図。 印刷装置、制御サーバーの動作を示すフローチャート。 制御システムが備える各装置の動作を示すフローチャート。 タブレット端末が提供するユーザーインターフェースを示す図。 制御システムが備える各装置の動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る制御システム1(印刷制御システム)の構成を示す図である。
図1に示すように、制御システム1は、制御サーバー10(印刷制御装置)を備え、制御サーバー10にインターネット等のネットワークGNを介して複数の店舗システム11が接続される。また、ネットワークGNには、複数の管理装置14が接続される。
店舗システム11は、スーパーマーケットや、コンビニエンスストア、デパート、飲食店等の店舗に用いられるシステムである。店舗システム11は、店舗に来店した顧客に対してレシートを発行する機能を備える。
店舗システム11には、1又は複数のレジカウンターRCが設けられる。レジカウンターRCには、印刷装置12、及び、タブレット端末9(端末)が設けられる。印刷装置12は、印刷媒体に印刷する印刷機能を有し、レシートを発行可能である。また、タブレット端末9は、タブレット型(板状)のコンピューターである。本実施形態では、タブレット端末9の前面にタッチパネル31が設けられ、タッチパネル31に対するタッチ操作により情報を入力可能である。タブレット端末9は、レジカウンターRCでレジ担当者が会計に関する情報を入力するユーザーインターフェースを提供する。後述するように、本実施形態では、制御サーバー10の機能により、タブレット端末9のユーザーインターフェースに入力された情報に応じて、印刷装置12によるレシートの発行が実行される。
印刷装置12、及び、タブレット端末9は、店舗内に構築されたローカルエリアネットワークLNに接続される。ローカルエリアネットワークLNには、ネットワークルーターや、モデム等の通信機器を含んで構成されたネットワーク通信制御装置13が接続される。印刷装置12、及び、タブレット端末9は、ネットワーク通信制御装置13を介して、ネットワークGNにアクセスする。
例えば、店舗システム11Aは、スーパーマーケットSMに用いられるシステムである。スーパーマーケットSMは、複数のレジカウンターRCが設けられ、レジカウンターRCには、印刷装置12、及び、タブレット端末9が設けられる。店舗システム11Aの印刷装置12、及び、タブレット端末9は、ローカルエリアネットワークLNに接続され、ネットワーク通信制御装置13を介して、ネットワークGNにアクセスする。
本実施形態に係る制御システム1では、店舗システム11の印刷装置12が、制御サーバー10との間で通信経路を確立し、制御サーバー10と通信する。そして、印刷装置12は、制御サーバー10の制御に従って、印刷を実行する。
管理装置14は、後述するように1又は複数の店舗システム11を管理する装置である。例えば、管理装置14は、店舗を運営する企業の本社に設けられ、当該店舗を運営する企業のグループに属する1又は複数の店舗に設けられた店舗システム11を管理する。後述するように、管理装置14は、管理する店舗システム11の所定の印刷装置12を制御して、当該所定の印刷装置12に印刷を実行させることができる。
図2は、制御システム1の制御サーバー10と、印刷装置12との間に確立される通信経路を示す図である。
図2に示すように、制御システム1で、制御サーバー10と、店舗システム11の印刷装置12との間には、WebSocketで通信を行うコネクションであるWebSocketコネクションCT(通信経路)が確立される。
WebSocketは、非同期な双方向通信を可能とする通信規格の1つである。WebSocketでは、サーバーとクライアントがWebSocketコネクションCTを確立した後は、データの送受信を、当該コネクションによりプロトコルを用いて行う。このため、データの送信が発生する度に、コネクションを確立する必要がない。
また、WebSocketコネクションCTは、当該コネクションで接続された印刷装置12と、制御サーバー10との間で、WebSocketのプロトコル、手続きに従ってデータを送受信する論理的な通信経路である。従って、印刷装置12と、制御サーバー10との間で、所定のハンドシェイクが行われ、WebSocketコネクションCTを確立した後は、印刷装置12と、制御サーバー10とは、WebSocketコネクションCTにより、非同期にデータを送受信できる。制御サーバー10は、任意のタイミングでWebSocketコネクションCTにより印刷装置12にデータを送信でき、印刷装置12は、WebSocketコネクションCTで制御サーバー10にデータを送信できる。
WebSocket通信は、WebSocketコネクションCTにより印刷装置12と、制御サーバー10との間で行われる、WebSocketのプロトコル、手続きに従った非同期な双方向通信である。
WebSocketコネクションCTの確立で、印刷装置12、及び、制御サーバー10は、非同期で、双方向通信できる。制御サーバー10は、クライアントとしての印刷装置12からリクエストを受けることなく、WebSocketコネクションCTによりWebSocket通信で印刷装置12にデータをプッシュ送信できる。
制御サーバー10、及び、印刷装置12は、WebSocketコネクションCTで、非同期で双方向通信する。制御サーバー10は、クライアントとしての印刷装置12からリクエストを受けることなく、任意のタイミングで、WebSocketコネクションCTで印刷装置12に対してデータをプッシュ送信できる。同様に、印刷装置12は、任意のタイミングで、WebSocketコネクションCTで制御サーバー10に対してデータをプッシュ送信できる。
また、制御サーバー10は、複数の管理装置14が通信可能に接続される。後述するように、管理装置14は、制御サーバー10を介して、所定の印刷装置12に印刷制御データを送信し、当該所定の印刷装置12に印刷を実行させることができる。
本実施形態において、制御サーバー10は、印刷装置12をクライアントとする、クラウドシステムにおけるクラウドサーバーである。制御サーバー10は、演算処理機能を有し、印刷装置12の要求や、管理装置14の要求等をトリガーとして、演算処理を実行し、演算処理の結果に基づくデータを、WebSocketコネクションCTで印刷装置12に送信する。
図2では、制御サーバー10を、1つのブロックによって表現するが、これは、制御サーバー10が単一のサーバー装置により構成されることを意味するものではない。例えば、制御サーバー10は、複数のサーバー装置を含んで構成されたものであってもよく、所定のシステムの一部の機能により実現されるサーバーであってもよい。すなわち、後述する各種処理を実現可能な構成であれば、その形態を問わない。
また、本実施形態では、制御サーバー10と、印刷装置12との間で、WebSocket通信を行う。しかしながら、これら装置が、WebSocket通信に代えて、WebSocket通信と同様な非同期な双方向通信を行う構成であってもよい。
このように、制御システム1は、印刷機能が実装された印刷装置12が、複数台(例えば、1000台)、WebSocketコネクションCTで、制御サーバー10との間で通信可能に接続される。
このような構成のため、以下の効果を得ることができる。
制御サーバー10は、複数の店舗システム11に接続された複数の印刷装置12から受信したデータに基づく情報を収集し、管理、分析できる。このため、制御サーバー10は、有益な情報を蓄積することができる。蓄積した情報は、ビッグデータとして活用可能である。
また、店舗システム11の構築の簡易化、及び、低コスト化を図ることが可能となる。制御システム1では、印刷装置12がWebSocketコネクションCTにより制御サーバー10に接続される。このため、制御サーバー10が提供するサービスを用いて、制御サーバー10の制御で、印刷装置12に各種処理を実行させることが可能である。従って、店舗システム11を構築する管理者は、店舗システム11の構築に際し、印刷装置12を所望の場所に設置し、印刷装置12をネットワークGNに接続する、という簡易な作業を行えばよい。これにより、制御サーバー10が提供するサービスを用いて、印刷装置12に所望の処理、例えば、レシートの発行処理を実行させることが可能となる。
店舗システム11を構築する管理者は、店舗システム11を管理する管理装置14に、印刷装置12を制御する機能を実装する必要がない。管理装置14は、制御サーバー10にアクセスし、制御サーバー10が提供するサービスを用いることによって、制御サーバー10に接続された印刷装置12を制御できる。これにより、店舗システム11の構築の簡易化、及び、低コスト化を図ることが可能となる。
また、制御サーバー10に、異なる店舗システム11の印刷装置12がWebSocketコネクションCTで接続されるため、制御サーバー10は、複数の店舗システム11に接続された複数の印刷装置12を管理できる。また、制御サーバー10は、複数の店舗システム11に接続された複数の印刷装置12を動作させることが可能となる。
図3は、本実施形態に係る印刷装置12、制御サーバー10、管理装置14、及び、タブレット端末9の機能的構成を示すブロック図である。
図3に示すように、印刷装置12は、通信制御部15と、通信部16と、印刷制御部17と、印刷部18と、バーコードリーダー制御部23と、デバイスインターフェース24と、を備える。
通信制御部15、通信部16、印刷制御部17、及び、バーコードリーダー制御部23の機能については後述する。
印刷部18は、印刷媒体に印刷する印刷機構、印刷媒体を搬送する搬送機構、印刷媒体を切断する切断機構等の印刷に係る機構、及び、各機構の制御に係る制御基板等を備える。
デバイスインターフェース24は、バーコードリーダーBR(デバイス、読取装置)が接続され、バーコードリーダー制御部23の制御に従って、バーコードリーダーBRと所定の通信規格で通信を行う。デバイスインターフェース24は、バーコードリーダーBRから受信したデータをバーコードリーダー制御部23に送信し、バーコードリーダー制御部23から受信したデータをバーコードリーダーBRに送信する。バーコードリーダーBRとの接続は、有線接続であっても、無線接続であってもよい。バーコードリーダーBRは、商品や、商品の包装に付されたバーコードを光学的に読み取る。
印刷装置記憶部19は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。印刷装置記憶部19は、通信先情報データ19aと、印刷装置識別情報データ19bとを記憶するが、これらについては後述する。
図3に示すように、制御サーバー10は、通信管理部25と、第1接続部26と、印刷データ処理部27と、バーコードリーダー処理部29と、制御サーバー記憶部28と、第2接続部30と、を備える。
通信管理部25、第1接続部26、印刷データ処理部27、及び、バーコードリーダー処理部29の機能については後述する。
制御サーバー記憶部28は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。制御サーバー記憶部28は、第1コネクション管理データベース28a(以下、「第1コネクション管理DB28a」と表現する。)と、第2コネクション管理データベース28b(以下、「第2コネクション管理DB28b」と表現する。)と、を記憶するが、これらについては後述する。
第2接続部30は、通信管理部25の制御に従って、管理装置14との間で確立された所定の通信規格のコネクションKKにより、管理装置14との間で当該所定の通信規格に従って通信する。当該所定の通信規格は、WebSocketであってもよく、HTTP等の他の通信規格であってもよい。
制御サーバー10は、印刷データ処理部27と、バーコードリーダー処理部29の2つの処理部を有するが、これら処理部は別の機能を有する処理部である。
図3に示すように、管理装置14は、管理装置制御部40(制御部)と、管理装置記憶部41と、第1通信接続部42と、第2通信接続部43と、を備える。
管理装置制御部40は、CPUや、ROM、RAM、その他の周辺回路等を備え、管理装置14を制御する。
管理装置記憶部41は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。管理装置記憶部41は、商品データベース41a(以下、「商品DB41a」と表現する。)を記憶する。商品データベース41aは、店舗で販売する商品の商品コード、商品名、単価、その他の商品に関する情報を対応付けて記憶するデータベースである。
第1通信接続部42は、管理装置制御部40の制御に従って、コネクションKKにより、制御サーバー10との間で所定の通信規格に従って通信する。
第2通信接続部43は、管理装置制御部40の制御に従って、ネットワークGNを介して、タブレット端末9と通信する。
図3に示すように、タブレット端末9は、端末制御部33と、表示部34と、タッチパネル31と、通信インターフェース32と、を備える。
端末制御部33は、CPUや、ROM、RAM、その他の周辺回路等を備え、タブレット端末9を制御する。
表示部34は、タッチパネル31を備える。タッチパネル31は、タブレット端末9の前面に配置された液晶表示パネル等の表示パネルと、表示パネルに重ねて配されたタッチセンサーと、を備える。タッチパネル31は、端末制御部33の制御に従って、各種画像を表示パネルに表示する。また、タッチパネル31は、タッチセンサーによってタッチ操作を検出し、検出結果を端末制御部33送信する。
なお、図3では、制御サーバー10と、制御サーバー10に接続された1つの印刷装置12との関係を示す。制御サーバー10に、複数の印刷装置12が接続される場合は、制御サーバー10は、複数の印刷装置12に対応して複数の第1接続部26(WebSocketインターフェース)を備え、1の第1接続部26は、1の印刷装置12との間でWebSocketコネクションCTを確立し、1の印刷装置12とWebSocketコネクションCTでWebSocket通信する。
また、図3では、制御サーバー10と、制御サーバー10に接続された1つの管理装置14との関係を示す。制御サーバー10に、複数の管理装置14が接続される場合は、制御サーバー10は、複数の管理装置14に対応して複数の第2接続部30を備え、1の第2接続部30は、1の管理装置14との間でコネクションKKを確立し、1の管理装置14とコネクションKKで通信する。
次に、印刷装置12の電源投入時における、印刷装置12、及び、制御サーバー10の動作について説明する。
図4は、印刷装置12に電源が投入された後の印刷装置12、及び、制御サーバー10の動作を示すフローチャートであり、(A)は印刷装置12の動作を、(B)は制御サーバー10の動作を示す。
なお、図4のフローチャートの処理のトリガーは、電源投入時に限らない。例えば、印刷装置12がネットワークGNに通信可能に接続された場合や、ユーザーから指示があった場合等であってもよい。
また、以下の説明では、印刷装置12は、対応する店舗システム11のローカルエリアネットワークLNに接続され、ネットワークGNにアクセス可能である。
また、以下の説明において、印刷装置12が備える通信制御部15、印刷制御部17、バーコードリーダー制御部23、制御サーバー10が備える通信管理部25、印刷データ処理部27、バーコードリーダー処理部29の機能は、例えば、以下のようにして実現される。
すなわち、例えば、これら機能ブロックは、オブジェクトである。オブジェクトとは、オブジェクト指向プログラミングで生成されるインスタンス、すなわち、データ、及び、メソッドの集合として定義された機能ブロックである。そして、これら機能ブロックの機能は、オブジェクトに実装されたメソッドが呼び出されることによって実現される。
また例えば、これら機能ブロックの機能は、アプリケーションがCPU等のハードウェアによって読み出され実行されることによって実現される。1つのアプリケーションにより1つの機能ブロックの機能が実現される構成であってもよい。また、1つのアプリケーションにより複数の機能ブロックの機能が実現される構成であってもよい。また、複数のアプリケーションにより1つの機能ブロックの機能が実現される構成であってもよい。
すなわち、各機能ブロックは、機能をブロックとして表現したものであり、特定のアプリケーションや、ハードウェア等を意味するものではない。
図4(A)に示すように、印刷装置12の電源が投入されると(ステップSX1)、通信制御部15は、印刷装置記憶部19にアクセスし、印刷装置記憶部19に記憶される通信先情報データ19aを取得する(ステップSA1)。
通信先情報データ19aは、WebSocketコネクションCTの確立する際に、アクセスする制御サーバー10のアドレス(ドメイン名、IPアドレス、パス名等)を示すデータである。ここで、WebSocketでは、WebSocketコネクションCTの確立に、クライアント(本例では、印刷装置12)は、サーバー(本例では、制御サーバー10)に対して、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)を用いたハンドシェイクを行う。当該ハンドシェイクで、クライアントは、サーバーのアドレスが含まれるメッセージを送信するが、通信先情報データ19aは、アドレスを示すデータである。
次いで、通信制御部15は、通信先情報データ19aが示すアドレスに基づいて、制御サーバー10の通信管理部25と共に、通信部16と第1接続部26との間に、WebSocketコネクションCTを確立する(ステップSA2、ステップSB1)。本実施形態に係る印刷装置12は、ユーザーによる指示や、制御サーバー10からの要求を受けることなく、電源の投入をトリガーとしてWebSocketコネクションCTを確立する。
通信部16、及び、第1接続部26は、WebSocketの規格、手続きに従ってデータの送受信を行うWebSocketインターフェースである。これら機能ブロックは、例えば、WebSocketのSocketライブラリーを用いて生成される。
すなわち、通信部16は、通信制御部15から受信したデータについて、WebSocketのプロトコルに従って処理を行い、WebSocketの手続きでWebSocketコネクションCTによりデータを送信する機能を有する。また、通信部16は、WebSocketコネクションCTにより受信したデータについて、WebSocketに従った処理を行って、通信制御部15に送信する機能を有する。第1接続部26についても同様である。
WebSocketコネクションCTの確立で、印刷装置12、及び、制御サーバー10は、非同期で、双方向通信できる。つまり、制御サーバー10は、クライアントとしての印刷装置12からリクエストを受けることなく、WebSocketコネクションCTによりプッシュ送信で印刷装置12にデータを送信できる。
次いで、印刷装置12の通信制御部15は、印刷装置記憶部19にアクセスし、印刷装置記憶部19に記憶される印刷装置識別情報データ19bを取得する(ステップSA3)。印刷装置識別情報データ19bは、印刷装置12の識別情報(以下、「印刷装置識別情報」という。)を示すデータである。印刷装置識別情報は、例えば、印刷装置12の製造段階で、印刷装置12に割り当てられるシリアル番号である。
次いで、通信制御部15は、WebSocketコネクションCTで、印刷装置識別情報データ19bを送信する(ステップSA4)。
図4(B)に示すように、制御サーバー10の通信管理部25は、印刷装置識別情報データ19bを受信する(ステップSB2)。
次いで、通信管理部25は、制御サーバー記憶部28に記憶された第1コネクション管理DB28aにアクセスする(ステップSB3)。第1コネクション管理DB28aは、印刷装置12との間で確立したWebSocketコネクションCTについて、WebSocketコネクションCTの識別情報であるコネクション識別情報と、印刷装置識別情報とを対応付けて記憶するデータベースである。
次いで、通信管理部25は、第1コネクション管理DB28aに1件のレコードを生成する。そして、通信管理部25は、生成したレコードに、ステップSB1で確立したWebSocketコネクションCTのコネクション識別情報と、ステップSB2で受信した印刷装置識別情報データ19bが示す印刷装置識別情報とを対応付けて記憶する(ステップSB4)。なお、通信管理部25は、WebSocketコネクションCTが確立したときに、既に確立しているWebSocketコネクションCTのコネクション識別情報と異なる値のコネクション識別情報を生成する。ステップSB4の処理により、WebSocketコネクションCTと、印刷装置12との対応関係が管理される。
このように、印刷装置12は、ユーザーによる指示や、制御サーバー10からの要求を受けることなく、電源の投入をトリガーとしてWebSocketコネクションCTを確立する。このような構成のため、ユーザーは、WebSocketコネクションCTを確立するために、煩雑な作業を行う必要がない。また、ユーザーは、WebSocketコネクションCTを確立するために、専門的な知識も必要ない。電源投入後、印刷装置12を、制御サーバー10の制御で処理を実行できる状態とすることができる。
以上のようにして、通信部16と、第1接続部26との間で、WebSocketコネクションCTが確立する。これに伴って、印刷装置12の印刷制御部17と、制御サーバー10の印刷データ処理部27との間で、WebSocketコネクションCTに基づく第1機能部間通信経路KT1が確立する。第1機能部間通信経路KT1は、印刷制御部17と、印刷データ処理部27との間で通信するデータを送受信する論理的な通信経路である。印刷制御部17と、印刷データ処理部27とは、第1機能部間通信経路KT1により、非同期な双方向通信を行える。第1機能部間通信経路KT1により行われる非同期な双方向通信については後述する。
また、WebSocketコネクションCTの確立で、印刷装置12のバーコードリーダー制御部23と、制御サーバー10のバーコードリーダー処理部29との間で、WebSocketコネクションCTに基づく第2機能部間通信経路KT2が確立する。第2機能部間通信経路KT2は、バーコードリーダー制御部23と、バーコードリーダー処理部29との間で通信するデータを送受信する論理的な通信経路である。バーコードリーダー制御部23と、バーコードリーダー処理部29とは、第2機能部間通信経路KT2により、非同期な双方向通信を行える。第2機能部間通信経路KT2により行われる非同期な双方向通信については後述する。
次に、会計処理時、つまり、タブレット端末9に会計に関する情報が入力され、入力された情報に基づいて印刷装置12がレシートを発行するまでの各装置の動作について説明する。
図5は、会計処理時における制御システム1が備える各装置の動作を示すフローチャートである。(A)は印刷装置12の動作を示し、(B)は制御サーバー10の動作を示し、(C)は管理装置14の動作を示し、(D)はタブレット端末9の動作を示す。
以下の説明において、印刷装置12、及び、タブレット端末9は、1の店舗システム11において、共通するレジカウンターRCに設けられる。すなわち、以下では、1のレジカウンターRCで、レジ担当者が、タブレット端末9に会計に関する情報を入力し、印刷装置12により会計に関する情報が印刷されたレシートを発行するまでの各装置の一連の処理を説明する。
また、以下の説明では、バーコードリーダー制御部23と、バーコードリーダー処理部29との間で行われる第2機能部間通信経路KT2による非同期の双方向通信について、バーコードリーダー制御部23がデータを送信する場合を例にして説明する。
図5のフローチャートの動作が行われる前に、レジ担当者、その他の関係者により、以下の処理が行われる。以下の処理は、例えば、店舗の開店時等に行われる。
レジ担当者等は、タブレット端末9にインストールされているアプリケーションを立ち上げる。アプリケーションの立ち上げに応じて、端末制御部33は、アプリケーションの機能により、第1ユーザーインターフェース35(以下、「第1UI35」と表現する。)をタッチパネル31に表示する。
第1UI35は、ブラウザーの機能により所定のサーバー(制御サーバー10や、サーバーとしての管理装置14であってもよい。)にアクセスすることによってブラウザーウィンドーに表示されるものであってもよい。
図6(A)は、タッチパネル31に表示された第1UI35の一例を示す図である。
図6(A)に示すように、第1UI35において、左上部には、顧客が購入した商品の名称、商品の単価、及び、商品の数量が一覧表示される一覧表示エリア39が設けられる。一覧表示エリア39の右方には、顧客が購入した商品の合計金額、会計に際して顧客から預かった金銭の金額、及び、顧客に渡すべきお釣りの金額が表示される金額関連情報表示エリア38が設けられる。金額関連情報表示エリア38の下方には、ソフトウェアテンキー37が設けられる。
図5(A)に示すように、レジカウンターRCでの会計に際し、レジ担当者は、バーコードリーダーBRにより、顧客が購入した商品のバーコードを読み取る(ステップSC1)。バーコードの読み取りに応じて、バーコードリーダーBRによる読取結果を示す情報を含む読取結果データ(情報)が、バーコードリーダーBRからデバイスインターフェース24を介してバーコードリーダー制御部23に送信される(ステップSC2)。
読取結果データは、バーコードリーダーBRによってバーコードが読み取られた商品の商品コードを含んで構成された所定のフォーマットのデータである。
バーコードリーダー制御部23は、受信した読取結果データを、通信制御部15に送信する(ステップSC3)。
通信制御部15は、受信した読取結果データを、通信部16に送信する(ステップSC4)。
通信部16は、受信した読取結果データを、WebSocketコネクションCTにより、制御サーバー10に送信する(ステップSC5)。
図5(B)に示すように、第1接続部26は、WebSocketコネクションCTにより、読取結果データを受信する(ステップSD1)。次いで、第1接続部26は、受信した読取結果データを、通信管理部25に送信する(ステップSD2)。
通信管理部25は、読取結果データに、印刷装置12の印刷装置識別情報を付加する(ステップSD3)。ステップSD3において、通信管理部25は、第1コネクション管理データベース28aを参照し、WebSocketコネクションCTと、印刷装置12との対応関係から、印刷装置12の印刷装置識別情報を取得する。次いで、通信管理部25は、読取結果データを、バーコードリーダー処理部29に送信する(ステップSD4)。
バーコードリーダー処理部29は、読取結果データを送信する管理装置14の識別情報である管理装置識別情報を取得する(ステップSD5)。バーコードリーダー処理部29は、制御サーバー10に接続された印刷装置12について、印刷装置12の印刷装置識別情報と、受信した読取結果データを送信する管理装置14の管理装置識別情報との対応関係を管理する。従って、ステップSD5において、バーコードリーダー処理部29は、印刷装置識別情報に基づいて、管理装置識別情報を取得する。
次いで、バーコードリーダー処理部29は、ステップSD5で取得した管理装置識別情報を、受信した読取結果データに付加する(ステップSD6)。
次いで、バーコードリーダー処理部29は、読取結果データを、通信管理部25に送信する(ステップSD7)。
通信管理部25は、第2コネクション管理DB28bを参照する(ステップSD8)。第2コネクション管理DB28bは、管理装置14と、制御サーバー10との間で確立されたコネクションKKについて、コネクション識別情報と、管理装置識別情報とを対応付けて記憶するデータベースである。
次いで、通信管理部25は、バーコードリーダー処理部29から受信した読取結果データに付加された管理装置識別情報をキーとして、第2コネクション管理DB28bで、当該識別情報と対応付けられたコネクションKKのコネクション識別情報を取得する(ステップSD9)。
次いで、通信管理部25は、ステップSD9で取得したコネクション識別情報が示すコネクションKKに対応する第2接続部30に読取結果データを送信する(ステップSD10)。
第2接続部30は、コネクションKKにより読取結果データを管理装置14に送信する(ステップSD11)。
図5(C)に示すように、管理装置14の第1通信接続部42は、コネクションKKにより読取結果データを受信する(ステップSE1)。次いで、第1通信接続部42は、受信した読取結果データを管理装置制御部40に送信する(ステップSE2)。
管理装置制御部40は、管理装置記憶部41が記憶する商品DB41aを参照する(ステップSE3)。次いで、管理装置制御部40は、受信した読取結果データに含まれる商品コードをキーとして商品DB41aを検索し、商品コードに対応する商品の商品名、単価を取得する(ステップSE4)。つまり、管理装置制御部40(制御部)は、受信した読取結果データ(情報)に基づいて、商品に関する情報を取得する。次いで、管理装置制御部40は、読取結果データを、商品の商品名、単価を示す情報が含まれるデータに変換する(ステップSE5)。変換後のデータには、商品名や、単価のほか、商品コード等の他の商品に関する情報が含まれていてもよい。次いで、管理装置制御部40は、読取結果データを、第2通信接続部43に送信する(ステップSE6)。
なお、管理装置制御部40は、管理する印刷装置12について、レジカウンターRCに設けられた印刷装置12の印刷装置識別情報と、タブレット端末9の識別情報との対応関係を管理する。また、管理装置制御部40は、タブレット端末9の識別情報と、第2通信接続部43との対応関係を管理する。そして、ステップSE6において、管理装置制御部40は、読取結果データに含まれる印刷装置識別情報に基づいて、タブレット端末9の識別情報を取得し、取得したタブレット端末9の識別情報に対応する第2通信接続部43に、読取結果データを送信する。
第2通信接続部43は、読取結果データを、タブレット端末9に送信する(ステップSE7)。
図5(D)に示すように、タブレット端末9の通信インターフェース32は、読取結果データを受信する(ステップSF1)。次いで、通信インターフェース32は、読取結果データを、端末制御部33に送信する(ステップSF2)。
端末制御部33は、受信した読取結果データに基づいて、第1UI35の一覧表示エリア39に、商品名、単価、数量を示す情報を表示する(ステップSF3)。
図6(B)は、ステップSF3の処理後の第1UI3の一例を示す図である。
図6(B)に示すように、図5のフローチャートで説明した処理が各装置により行われることにより、バーコードリーダーBRの読取結果に基づいて、第1UI35の一覧表示エリア39に、商品の商品名、単価、数量を示す情報が表示される。
次に、会計処理時、つまり、タブレット端末9にバーコードリーダーBRから送信された読取結果データが示す情報が入力され、入力された情報に基づいて印刷装置12がレシートを発行するときの各装置の動作について説明する。
図7は、会計処理時における制御システム1が備える各装置の動作を示すフローチャートである。(A)はタブレット端末9の動作を示し、(B)は管理装置14の動作を示し、(C)は制御サーバー10の動作を示し、(D)は印刷装置12の動作を示す。
以下の説明において、印刷装置12、及び、タブレット端末9は、1の店舗システム11で、1のレジカウンターRCに設けられる。以下では、1のレジカウンターRCで、レジ担当者が、タブレット端末9に会計に関する情報を入力し、印刷装置12により会計に関する情報が印刷されたレシートを発行するまでの各装置の一連の処理を説明する。
図7(A)に示すように、タブレット端末9の端末制御部33は、会計処理を実行する(ステップSG1)。ステップSG1における会計処理では、以下の処理が行われる。会計時、端末制御部33に対して、顧客が購入した商品のバーコードのバーコードリーダーBRによる読み取りに基づく読取結果データのほか、第1UI35におけるソフトウェアテンキー37を介した入力に基づくデータ等、会計に関するデータが送信される。そして、端末制御部33は、読取結果データ、その他の受信したデータに基づいて、合計購入金額を算出し、金額関連情報表示エリア38の所定の領域に、算出した合計購入金額を表示する。レジカウンターRCで、顧客による代金の支払い、レジ担当者によるおつりの返却が行われる。これらの処理に応じて、端末制御部33は、金額関連情報表示エリア38に対応する情報を表示する。
ステップSG1において会計処理が行われた後、端末制御部33は、受信した読取結果データや、第1UI35に入力された情報に基づいて、会計に関する情報が印刷されたレシートの発行を指示する印刷指示データ(印刷指示)を生成する(ステップSG2)。つまり、端末制御部33は、バーコードリーダーBR(デバイス)から送信された読取結果データ(情報)に基づいて、印刷装置12への印刷指示(印刷指示データ)を生成する。
次いで、端末制御部33は、通信インターフェース32に印刷指示データを送信する(ステップSG3)。
通信インターフェース32は、印刷指示データを、管理装置14に送信する(ステップSG4)。
図7(B)に示すように、第2通信接続部43は、印刷指示データを受信する(ステップSH1)。次いで、第2通信接続部43は、受信した印刷指示データを、管理装置制御部40に送信する(ステップSH2)。
管理装置制御部40は、印刷指示データに、印刷させる印刷装置12の印刷装置識別情報を付加する(ステップSH3)。上述したように、管理装置制御部40は、管理する印刷装置12について、レジカウンターRCに設けられる印刷装置12の印刷装置識別情報と、タブレット端末9の識別情報との対応関係を管理する。
次いで、管理装置制御部40は、印刷指示データを、第1通信接続部42に送信する(ステップSH4)。
第1通信接続部42は、受信した印刷指示データを、コネクションKKにより、制御サーバー10に送信する。
図7(C)に示すように、制御サーバー10の第2接続部30は、コネクションKKにより、印刷指示データを受信する(ステップSI1)。
次いで、第2接続部30は、印刷指示データを、通信管理部25に送信する(ステップSI2)。
通信管理部25は、受信した印刷指示データを印刷データ処理部27に送信する(ステップSI3)。
印刷データ処理部27は、受信した印刷指示データに基づいて、印刷装置12の制御に係る印刷制御データを生成し、通信管理部25に送信する(ステップSI4)。印刷制御データは、印刷装置12に印刷させる情報が記述されたXML(Extensible Markup Language)ファイルである。印刷制御データは、XMLに係るフォーマットに従って、印刷装置12に印刷させる情報、例えば、画像データや、画像の位置を示す情報等を含む。
通信管理部25は、制御サーバー記憶部28が記憶する第1コネクション管理データベース28aにアクセスする(ステップSI5)。
次いで、通信管理部25は、印刷制御データを送信する印刷装置12の印刷装置識別情報をキーとして、第1コネクション管理データベース28aで、当該識別情報と対応付けられたWebSocketコネクションCTのコネクション識別情報を取得する(ステップSI6)。ステップSI6で通信管理部25が取得したコネクション識別情報は、印刷させる(レシートを発行させる)印刷装置12との間で確立したWebSocketコネクションCTのコネクション識別情報である。なお、印刷装置識別情報は、印刷指示データに含まれる。
次いで、通信管理部25は、ステップSD9で取得したコネクション識別情報が示すWebSocketコネクションCTに対応する第1接続部26に印刷制御データを送信する(ステップSI7)。
次いで、第1接続部26は、受信した印刷制御データを、WebSocketコネクションCTで、WebSocket通信により、プッシュ送信する(ステップSI8)。
図7(D)に示すように、通信部16は、WebSocketコネクションCTにより、印刷制御データを受信する(ステップSJ1)。次いで、通信部16は、受信した印刷制御データを通信制御部15に送信する(ステップSJ2)。次いで、通信制御部15は、受信した印刷制御データを、印刷制御部17に送信する(ステップSJ3)。
印刷制御部17は、受信した印刷制御データを、印刷部18のコマンド体系の制御コマンドに変換する(ステップSJ4)。印刷制御部17は、XMLファイルである印刷制御データを、印刷部18の制御基板が解釈可能なコマンドに変換する。
次いで、印刷制御部17は、制御コマンドを、印刷部18に送信する(ステップSJ5)。
印刷部18は、制御コマンドに基づいて、印刷媒体への印刷を実行し、レシートを発行する(ステップSJ6)。
このように、本実施形態では、制御サーバー10は、管理装置14から印刷端末データを受信したことをトリガーとして、印刷制御データを生成し、生成した印刷データを、印刷装置12からのリクエストを受けることなく送信可能である。このため、印刷装置12から制御サーバー10に対して間欠的にリクエストを送り、印刷装置12に印刷をさせたい場合に、当該リクエストに応じて印刷制御データを送信する構成とした場合と比較して、より迅速に印刷を開始させることができる。また、制御サーバー10がリクエストに対する保留状態を作る構成とした場合と比較して、リソースの消費を抑制できる。
以上説明したように、本実施形態に係る制御システム1(印刷制御システム)は、バーコードリーダーBR(デバイス)と、印刷装置12と、制御サーバー10(印刷制御装置)と、管理装置14と、タブレット端末9(端末)と、を備える。
バーコードリーダーBRは、読取結果を示す情報を含む読取結果データ(情報)を印刷装置12に送信する。
印刷装置12は、印刷を行う印刷部18、バーコードリーダーBRから送信された読取結果データ(情報)を受信するデバイスインターフェース24、及びWebSocketコネクションCTを確立して読取結果データを非同期の双方向通信で送信する通信部16を有する。
制御サーバー10は、WebSocketコネクションCTで印刷装置12から送信された読取結果データを受信する第1接続部26、及び読取結果データを送信する第2接続部30を有する。
管理装置14は、制御サーバー10で送信された読取結果データを受信する第1通信接続部42、及び読取結果データを送信する第2通信接続部43を有する。
タブレット端末9は、読取結果データを受信する通信インターフェース32、及び読取結果データに基づく印刷装置12への印刷指示データ(印刷指示)を生成する端末制御部33を有する。
この構成によれば、バーコードリーダーBRが印刷装置12に送信した情報は、印刷装置12、制御サーバー10、及び、管理装置14を介して、タブレット端末9に送信される。そして、タブレット端末9は、受信した読取結果データに基づいて、印刷指示データを生成する。このため、印刷装置12に接続されたバーコードリーダーBRが送信した読取結果データをタブレット端末9に送信でき、タブレット端末9において、読取結果データの内容を反映した印刷指示データを生成し、印刷装置12に読取結果データの内容を反映した印刷を実行させることができる。また上記構成によれば、印刷装置12と、制御サーバー10は、非同期の双方向通信を行う。このため、印刷装置12は任意のタイミングで制御サーバー10にデータを送信でき、また、制御サーバー10は任意のタイミングで印刷装置12にデータを送信できる。従って、印刷装置12は、制御サーバー10にデータに基づく処理を実行させるトリガーが発生したときに、データを送信して制御サーバー10に処理を実行させることができる。また、制御サーバー10は、印刷装置12に印刷制御データに基づく処理を実行させるトリガーが発生したときに、印刷制御データを印刷装置12に送信し、印刷制御データに基づく処理を印刷装置12に実行させることができる。
また、本実施形態では、バーコードリーダーBRが送信する読取結果データは、読取装置としてのバーコードリーダーBRが読み取った情報を含むデータである。
この構成によれば、印刷装置12に接続されたバーコードリーダーBRの読取結果を、タブレット端末9に送信し、タブレット端末9において読取結果を反映した印刷指示データを生成することができる。
また、本実施形態では、バーコードリーダーBRは、商品のコードを読み取り、読取結果データは、商品のコードに基づく情報である。そして、管理装置14は、受信した読取結果データに基づいて商品に関する情報を取得する管理装置制御部40を有する。
この構成によれば、管理装置14の機能により、バーコードリーダーBRで読み取られた商品のコードに対応する商品に関する情報を取得することができる。そして、管理装置14がタブレット端末9に商品に関する情報を送信することにより、タブレット端末9は、商品に関する情報を反映した印刷指示データを生成できる。
また、本実施形態では、タブレット端末9は、表示を行う表示部34を有する。タブレット端末9の通信インターフェース32は、管理装置14の管理装置制御部40で取得した商品に関する情報を含む読取結果データを受信する。タブレット端末9の端末制御部33は、商品に関する情報を表示部34に表示させる。
この構成によれば、タブレット端末9は、表示部34に商品に関する情報を表示し、商品に関する情報をユーザーに報知できる。
また、本実施形態では、印刷装置12と、制御サーバー10とは、WebSocket通信により非同期の双方向通信を行う。
また、本実施形態では、管理装置14の第2通信接続部43は、タブレット端末9で生成された印刷指示データを受信し、管理装置14の第1通信接続部42は、印刷指示データを制御サーバー10に送信する。制御サーバー10は、受信した印刷指示データに基づいて印刷制御データを生成する印刷制御部17を有する。
この構成によれば、制御サーバー10は、管理装置14が生成した印刷指示データに基づいて、印刷制御データを生成でき、印刷制御データを印刷装置12に送信することにより、印刷装置12に、バーコードリーダーBRから送信された読取結果データを反映した印刷を実行させることができる。
また、本実施形態では、制御サーバー10の第1接続部26は、印刷制御データを印刷装置12に送信し、印刷装置12の印刷部18は、印刷制御データに基づいて印刷を行う。
この構成によれば、印刷装置12は、印刷制御データに基づいて、バーコードリーダーBRから送信された読取結果データを反映した印刷を実行できる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
上述した実施形態では、印刷装置12は店舗に構築された店舗システム11に設けられていた。しかしながら、印刷装置12は、必ずしも、店舗システム11に設けられたものでなくてもよい。例えば、他のシステムに設けられたものであってもよい。
また、上述した実施形態では、制御サーバー10から、印刷装置12に対して、XMLファイルの印刷制御データを送信していたが、印刷制御データのデータ形式はXMLでなくともよい。例えば、他のマークアップ言語で生成されたデータであってもよく、また、印刷部18のコマンド体系の制御コマンドであってもよい。
また、デバイスとして、バーコードリーダーBRを例示したが、デバイスは、例示したものに限らない。一例として、デバイスとして、カードを読み取るカードリーダーや、キャッシュレジスター、表示パネル等であってもよい。
また、図3に示す各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアにより任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。また、印刷装置12の各機能を、当該装置に外部接続される別の装置に持たせるようにしてもよい。また、印刷装置12は、外部接続される記憶媒体に記憶させたプログラムを実行することにより各種処理を実行してもよい。
9…タブレット端末(端末)、10…制御サーバー(印刷制御装置)、12…印刷装置、14…管理装置、16…通信部、17…印刷制御部、18…印刷部、24…デバイスインターフェース、26…第1接続部、27…印刷データ処理部、30…第2接続部、32…通信インターフェース、33…端末制御部、34…表示部、40…管理装置制御部(制御部)、42…第1通信接続部、43…第2通信接続部、BR…バーコードリーダー(デバイス、読取装置)、CT…WebSocketコネクション(通信経路)。

Claims (5)

  1. 商品や商品の包装に付されたバーコードを読み取り、商品のコードを送信するデバイスと、
    レシートの印刷を行う印刷部、前記デバイスから送信された前記商品のコードを受信するデバイスインターフェース、及び、非同期の双方向通信の通信経路を確立して前記商品のコードを送信する通信部を有する印刷装置と、
    前記通信経路で前記印刷装置から送信された前記商品のコードを受信する第1接続部、及び前記商品のコードを送信する第2接続部を有する印刷制御装置と、
    商品データベース、前記印刷制御装置で送信された前記商品のコードを受信する第1通信接続部、前記商品のコードに基づいて前記商品データベースを参照し商品の商品名、単価を含む情報を取得する制御部、及び前記商品の商品名、単価を含む情報を送信する第2通信接続部を有する管理装置と、
    前記管理装置から送信された前記商品の商品名、単価を含む情報を受信する通信インターフェース、前記商品の商品名、単価を含む情報を表示する表示部、及び前記商品の商品名、単価を含む情報に基づき会計処理を行ない、前記印刷装置への前記レシートの印刷指示を生成する端末制御部を有する端末と、
    を備えることを特徴とする印刷制御システム。
  2. 前記非同期の双方向通信は、WebSocket通信である請求項1記載の印刷制御システム。
  3. 前記管理装置の前記第2通信接続部は、前記端末で生成された前記印刷指示を受信し、
    前記管理装置の前記第1通信接続部は、前記印刷指示を前記印刷制御装置に送信し、
    前記印刷制御装置は、受信した前記印刷指示に基づいて印刷制御データを生成する印刷制御部を有する請求項1または請求項2に記載の印刷制御システム。
  4. 前記印刷制御装置の前記第1接続部は、前記印刷制御データを前記印刷装置に送信し、
    前記印刷装置の印刷部は、前記印刷制御データに基づいて前記レシートの印刷を行う請求項に記載の印刷制御システム。
  5. デバイスと印刷装置、印刷制御装置、管理装置、端末を含む印刷制御システムにおける印刷制御方法であって、
    前記デバイスで商品や商品の包装に付されたバーコードを読み取り、商品のコードを送信し、
    前記印刷装置で前記デバイスから前記商品のコードを受信し、
    受信した前記商品のコードを送信し、
    前記印刷制御装置で、前記印刷装置から前記商品のコードを受信し、
    受信した前記商品のコードを送信し、
    前記管理装置で、前記印刷制御装置から前記商品のコードを受信し、
    受信した前記商品のコードに基づいて、商品データベースを参照し商品の商品名、単価を含む情報を取得して送信し、
    前記端末で、前記管理装置から前記商品の商品名、単価を含む情報を受信し、前記商品の商品名、単価を含む情報を表示し、
    前記商品の商品名、単価を含む情報に基づき会計処理を行ない、前記印刷装置へレシートの印刷指示を生成することを特徴とする印刷制御方法。
JP2013247390A 2013-11-29 2013-11-29 印刷制御システム、及び、印刷制御方法 Expired - Fee Related JP6260231B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247390A JP6260231B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 印刷制御システム、及び、印刷制御方法
US14/554,514 US10410199B2 (en) 2013-11-29 2014-11-26 Print control system and print control method
CN201410705062.2A CN104679455B (zh) 2013-11-29 2014-11-26 印刷控制系统以及印刷控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247390A JP6260231B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 印刷制御システム、及び、印刷制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015106246A JP2015106246A (ja) 2015-06-08
JP2015106246A5 JP2015106246A5 (ja) 2016-12-15
JP6260231B2 true JP6260231B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=53265650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247390A Expired - Fee Related JP6260231B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 印刷制御システム、及び、印刷制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10410199B2 (ja)
JP (1) JP6260231B2 (ja)
CN (1) CN104679455B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108646992B (zh) * 2013-11-07 2021-06-08 精工爱普生株式会社 打印控制系统
JP2018129714A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社東芝 プログラム及び情報処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1610216A4 (en) * 2003-03-28 2009-01-21 Panasonic Corp DEVICE FOR TRANSMITTING PRINTED CONTENT, PRINTING DEVICE, AND PRINTING SYSTEM
GB0308629D0 (en) * 2003-04-14 2003-05-21 Tagboard Ltd Payment apparatus and method
JP2005110143A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Canon Sales Co Inc 情報処理装置及びその受信確認返信方法、プログラム、当該情報処理装置を含む受信確認返信システム
JP4604525B2 (ja) * 2004-03-17 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、プログラムおよび印刷装置の制御方法
JP5531791B2 (ja) * 2009-09-08 2014-06-25 株式会社リコー 印刷システム、印刷制御装置および印刷制御方法
JP2011108097A (ja) 2009-11-19 2011-06-02 Sharp Corp Pos端末装置およびposシステム
JP2011159120A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置及び印刷制御プログラム
EP2614620A1 (en) * 2010-09-07 2013-07-17 Apptui Inc. Control of computing devices and user interfaces
JP2012118733A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Canon Inc 印刷システム、印刷方法、およびプログラム
CN102646240A (zh) * 2011-02-20 2012-08-22 上海鸣啸信息科技发展有限公司 新型商场自助服务系统
JP5712678B2 (ja) * 2011-03-02 2015-05-07 村田機械株式会社 原稿読取システム、クライアント端末装置及びコンピュータプログラム
JP2013137666A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Focus Advertising Inc Web−POSシステム
WO2013126570A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-29 Zih Corp. Methods, apparatuses, and computer program products for implementing cloud connected printers and an adaptive printer- based application framework
JP5935400B2 (ja) * 2012-03-05 2016-06-15 セイコーエプソン株式会社 制御システム、制御システムの制御方法、及び、プリンター
JP5949177B2 (ja) 2012-05-31 2016-07-06 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、携帯通信端末、その制御方法およびその制御プログラム
JP5448281B2 (ja) * 2012-07-22 2014-03-19 Ada ZERO株式会社 Web−POS方式
JP5614475B2 (ja) * 2013-06-18 2014-10-29 セイコーエプソン株式会社 Posシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150154582A1 (en) 2015-06-04
US10410199B2 (en) 2019-09-10
CN104679455A (zh) 2015-06-03
JP2015106246A (ja) 2015-06-08
CN104679455B (zh) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6424438B2 (ja) Posシステム、及びデータ処理装置
JP6443057B2 (ja) 制御装置、及び、制御装置の制御方法
CN104765579B (zh) Pos控制系统、pos控制系统的控制方法、以及打印装置
JP6485250B2 (ja) ネットワークシステム、及び、ネットワークシステムの制御方法
US20220156712A1 (en) Transaction data processing apparatus connected to an external device for data communication
JP2023153242A (ja) 返品情報生成装置、制御方法、及びプログラム
TWI505178B (zh) Printing systems and printers
JP2014085863A (ja) 制御システム、及び、制御システムの制御方法
JP6260231B2 (ja) 印刷制御システム、及び、印刷制御方法
JP2016212491A (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、及び、制御装置
JP2015130087A (ja) Pos制御システム、及び、pos制御システムの制御方法
JP6287215B2 (ja) Pos制御システム、印刷装置、及びpos制御システムの制御方法
JP2016057864A (ja) 会計システム、及び、情報処理方法
JP2017004198A (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、及び、制御装置
JP2019192281A (ja) 商品登録装置、プログラム、及び制御方法
JP2016049723A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、記録システム
JP2015102930A (ja) 印刷制御システム、及び印刷制御方法
JP2015135635A (ja) Posシステム、及び、posシステムの制御方法
JP2015130086A (ja) Pos制御システム、及び、印刷装置
JP6402982B2 (ja) 記録装置、制御システム、及び、記録装置の情報処理方法
JP2015130080A (ja) Pos制御システム、及び、印刷装置
JP6674011B2 (ja) 商品データの入力システムと電子レシートシステムとを連携させるためのシステム
JP2016105311A (ja) 商品販売データ処理装置とその制御プログラム、ならびに電子レシート管理システム
JP2021101336A (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2014078265A (ja) 商品販売データ処理装置および電子レシート管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees