JP6249743B2 - 積層ボトル - Google Patents
積層ボトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6249743B2 JP6249743B2 JP2013247642A JP2013247642A JP6249743B2 JP 6249743 B2 JP6249743 B2 JP 6249743B2 JP 2013247642 A JP2013247642 A JP 2013247642A JP 2013247642 A JP2013247642 A JP 2013247642A JP 6249743 B2 JP6249743 B2 JP 6249743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- inner layer
- intake slit
- outer layer
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D83/00—Containers or packages with special means for dispensing contents
- B65D83/0055—Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D23/00—Details of bottles or jars not otherwise provided for
- B65D23/02—Linings or internal coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/06—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
- B65D47/08—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
- B65D47/0804—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures integrally formed with the base element provided with the spout or discharge passage
- B65D47/0833—Hinges without elastic bias
- B65D47/0838—Hinges without elastic bias located at an edge of the base element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/20—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
- B65D47/2018—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
- B65D47/2056—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Packages (AREA)
Description
この積層ボトルでは、内層内の内容物を吐出するときに、吸気スリット部から内層と外層との間に外気を吸入することで、外層の形状を維持しながら内層を減容変形させる。
本発明に係る積層ボトルは、外層と、内容物が収容されるとともに内容物の減少に伴い減容変形する可撓性に富む内層と、を備え、前記外層の内面に前記内層が剥離可能に積層された有底筒状の積層ボトルであって、前記外層のうち、ボトル底部に位置する底部部分には、前記内層との間に外気を吸入させる吸気スリット部と、この積層ボトルの内側に向けて突出する突出部と、が形成され、前記突出部の少なくとも一部は、前記吸気スリット部が延在する方向に交差する交差方向に延在し、前記突出部は、前記吸気スリット部に対して前記交差方向に隣接して配設され、前記突出部は、前記延在する方向に間隔をあけて複数形成されていることを特徴とする。
また、突出部の少なくとも一部が、前記交差方向に延在しているので、前述の起点部分を、突出部に沿うように前記交差方向に生じさせることが可能になり、起点部分が剥離して内層と外層との間に形成される剥離空間を、ボトル底部において、吸気スリット部の開口周縁部側から、外周縁部側に向けて延在させることができる。
しかも突出部が、吸気スリット部に対して前記交差方向に隣接して配設されているので、吸気スリット部から前述の剥離空間に外気を速やかに吸入させることができる。
以上より、内層を減容変形させるときに、剥離空間を、ボトル底部において突出部に沿うように延在させ、吸気スリット部から吸気される外気を、この剥離空間を通してボトル底部における外周縁部側に向けて流通させ易くすることが可能になり、吸気スリット部から内層と外層との間に外気を円滑に吸入することができる。これにより、例えば、内容物の良好な吐出、操作性の向上および内層の破断の抑制などを図ることができる。
また、内層を外層から剥離させるために要する力の程度を調整するために、積層ボトルの成形後であって内層内に内容物を収容する前に、例えば、内層内の空気を外部に排出して内層を減容変形させて外層から剥離させた後、内層内に空気を供給して内層を膨出変形させて内層を外層に改めて積層させること等により、内層の外面と外層の内面との密接の程度を調整することがある。
以上のように、この種の積層ボトルでは、内層が減容変形して内層の底部部分が外層の底部部分から剥離した後、例えば内容物から内層に加えられる荷重や、内層内に供給される空気などにより、内層が外層の底部部分に改めて積層されることがある。
ここで、外層の底部部分に突出部が形成されているので、内層が外層の底部部分に改めて積層されるときに、外層の突出部の表面と内層の表面とを密着させずに両者の間に中間隙間を形成させ易くすることができる。この積層ボトルでは、中間隙間を前述の剥離空間と同様に、突出部に沿うように前記交差方向に生じさせることができるので、内層を再度、減容変形させるときには、吸気スリット部から吸気される外気を、この中間隙間を通して、ボトル底部における外周縁部側に向けて流通させ易くすることができる。したがって、内層の底部部分が外層の底部部分から剥離した後、改めて積層されたような場合であっても、吸気スリット部から内層と外層との間に外気を円滑に吸入することができる。
また吸気スリット部が、第1凹部の底壁面に形成されているので、外層の底部部分において吸気スリット部が形成された部分を、第1凹部の凹リブ効果により補強することができる。これにより、例えば内層が減容変形したときに外層に加えられる外力などにより、吸気スリット部の開口面積が意図せず拡大するのを抑制することが可能になり、内層を精度良く減容変形させることができる。
また一対の第2凹部が、吸気スリット部を間に挟み込んでいるので、例えば使用者の指がボトル底部に接触するときに、第2凹部一つ一つの変形を小さく抑えつつも、外層のうち、第2凹部が形成された部分を大きくたわみ変形させることができる。したがって、例えば前記囲繞壁部が形成されている場合には、指が吸気スリット部に達するのを確実に抑制すること等ができる。
なお前記ボトル底部は、前記ボトル底部の外周縁部に位置する接地部と、前記接地部にボトル径方向の内側から連なる陥没凹部と、を備え、前記吸気スリット部および前記突出部は、前記陥没凹部に形成され、前記突出部のうち、前記交差方向の外側の端部は、前記接地部に前記交差方向の内側から接続されていてもよい。
以下、本発明に係る積層ボトルの第1実施形態について、図面を参照して説明する。
(積層ボトルの構成)
図1および図2に示すように、本実施形態の積層ボトル101は、スクイズ変形可能に形成された外層102と、図示しない内容物が収容されるとともに内容物の減少に伴い減容変形(しぼみ変形)する可撓性に富む内層103と、を備え、外層102の内面に内層103が剥離可能に積層された有底筒状のデラミボトル(積層剥離型容器)とされている。
なお外層102は、スクイズ変形可能な容器であり、この外層102のスクイズ変形によって内層103を減容変形させる。外層102は、弾性変形可能に形成されていて、外層102のうち、ボトル胴部111に位置する胴部部分は、ボトル径方向の内側に向けて弾性変形可能となっている。
ボトル口部110には、吐出口40を有する吐出キャップ41が装着されていて、この積層ボトル101と吐出キャップ41とは、積層ボトル101内に収容された内容物を吐出口40から吐出する吐出容器42を構成している。
中栓部43は、ボトル口部110の上端開口部上に配置されたベース部46と、ベース部46をボトル軸O1方向に貫通する収容筒部47と、収容筒部47内に収容された弁体部48と、を備えている。ベース部46および収容筒部47は、いずれもボトル軸O1と同軸に配置され、これらのベース部46および収容筒部47は一体に形成されている。
本体部44には、垂下筒部56と、吐出筒部57と、が設けられている。垂下筒部56は、本体部44から下方に向けて延び、段部51内に嵌合されている。吐出筒部57は、垂下筒部56よりも小径とされ、本体部44から上方に向けて延びている。
なお以下では、吐出筒部57の軸線およびボトル軸O1の両方向に直交する方向を前後方向といい、前後方向に沿って、吐出筒部57の軸線側を後側といい、ボトル軸O1側を前側という。
第3シール筒部61の下端部は、第2シール筒部58内に、着脱可能に嵌合されていて、連通路59を通した内層103内と吐出口40との連通を遮断している。
吸気スリット部131は、第1凹部136の底壁面に形成されている。吸気スリット部131は、直線状に延在するスリットとされ、第1凹部136の底壁面の全長にわたって延在していてボトル軸O1上をボトル径方向に横断する。吸気スリット部131が延在する方向は、第1凹部136が延在する方向と一致している。
保持リブ130は、第1凹部136の底壁面において、吸気スリット部131の延長線L1上に、この延長線L1に沿って形成されている。保持リブ130は、前記延在方向に沿って延設されていて、保持リブ130の前記延在方向に沿った大きさである長さは、ボトル底部112の半径よりも小さくなっている。保持リブ130は、ボトル軸O1を回避した位置に1つのみ設けられている。保持リブ130のうち、ボトル径方向の内側の端部は、ボトル軸O1に対して傾斜する直線状に延在している。
次に、このように構成された積層ボトル101を有する吐出容器42から、内容物を吐出する場合について説明する。
この場合には、まず図1に示すように、吐出キャップ41の蓋部45をヒンジ部60回りに回動させて吐出口40を開放した後、例えば積層ボトル101の外層102をスクイズ変形(弾性変形)させることで、内層103を外層102とともに変形させて減容させ、内層103の内圧を上昇させる。すると、弁体部48が縮径部54から離反して連通路59を通して内層103内と吐出口40とが連通するとともに、内層103に収容された内容物が、連通路59を通って吐出口40から吐出される。
ここで、積層ボトル101のスクイズ変形を解除すると、外層102が復元変形しようとして外層102と内層103との間に負圧が生じ、吸気スリット部131を通じて外層102と内層103との間に外気が吸入される。これにより、図1に示す二点鎖線のように、外層102が復元変位しても、内層103を外層102から剥離させて減容変形させておくことができる。このとき、外層102の底部部分に形成された保持リブ130が、内層103を挟み込んで一体的に保持するので、内層103が過度に浮き上がってしまうことを効果的に防止できる。さらに本実施形態では、固着部135が、ボトル軸O1を挟んで保持リブ130とはボトル径方向の反対側に位置している上、固着部135が、ボトル胴部111の全長にわたってボトル軸O1方向に延在していて、固着部135が、ボトル胴部111において、ボトル底部112に連結された下端部にも配置されているので、保持リブ130だけでなく、固着部135によっても内層103の浮き上がりを防止することができる。なお本実施形態のように、固着部135が、ボトル軸O1を挟んで保持リブ130とはボトル径方向の反対側に位置している上、固着部135が、ボトル胴部111およびボトル底部112の両方にわたって設けられている場合には、内層103の浮き上がりをより効果的に防止することができる。
しかも突出部138が、吸気スリット部131に対して前記直交方向に隣接して配設されているので、吸気スリット部131から前述の剥離空間S11に外気を速やかに吸入させることができる。
また、内層103を外層102から剥離させるために要する力の程度を調整するために、積層ボトル101の成形後であって内層103内に内容物を収容する前に、例えば、内層103内の空気を外部に排出して内層103を減容変形させて外層102から剥離させた後、内層103内に空気を供給して内層103を膨出変形させて内層103を外層102に改めて積層させること等により、内層103の外面と外層102の内面との密接の程度を調整することがある。
以上のように、この種の積層ボトル101では、内層103が減容変形して内層103が外層102から剥離した後、例えば内容物から内層103に加えられる荷重や、内層103内に供給される空気などにより、内層103が外層102の底部部分に改めて積層されることがある。
ここで、外層102の底部部分に突出部138が形成されているので、内層103が外層102の底部部分に改めて積層されるときに、例えば図9に示すような、外層102の突出部138の表面と内層103の表面とを密着させずに両者の間に中間隙間S12を形成させ易くすることができる。この積層ボトル101では、中間隙間S12を前述の剥離空間S11と同様に、突出部138に沿うように前記直交方向に生じさせることができるので、内層103を再度、減容変形させるときには、吸気スリット部131から吸気される外気を、この中間隙間S12を通して、ボトル底部112における外周縁部側に向けて流通させ易くすることができる。したがって、内層103の底部部分が外層102の底部部分から剥離した後、改めて積層されたような場合であっても、吸気スリット部131から内層103と外層102との間に外気を円滑に吸入することができる。
また外層102が、スクイズ変形可能に形成されていているので、例えば、外層102をスクイズ変形させることで内層103の内圧を上昇させ、内層103内の内容物をボトル口部110を通して吐出すること等が可能になる。これにより、例えばこの積層ボトル101の用途を多岐にわたらせること等ができる。
以下、本発明に係る積層ボトルの第2実施形態について、図面を参照して説明する。
(積層ボトルの構成)
図10から図12に示すように、本実施形態の積層ボトル1は、外層2と、図示しない内容物が収容されるとともに内容物の減少に伴い減容変形(しぼみ変形)する可撓性に富む内層3と、を備え、外層2の内面に内層3が剥離可能に積層された有底筒状のデラミボトル(積層剥離型容器)とされている。
前記ポンプ部は、ステム23の押し込みによって内容物を送り出す送出器である。前記ポンプ部は、装着キャップ22に一体的に組み付けられたシリンダ筒26と、シリンダ筒26内に上下動可能に挿入された図示しないピストン筒と、を有している。
吸気スリット部31は、第1凹部36の底壁面に形成されている。吸気スリット部31は、直線状に延在するスリットとされ、第1凹部36の底壁面の全長にわたって延在していてボトル軸O上をボトル径方向に横断する。吸気スリット部31が延在する方向は、第1凹部36が延在する方向と一致している。
保持リブ30は、第1凹部36の底壁面において、吸気スリット部31の延長線L上に、この延長線Lに沿って形成されている。保持リブ30は、前記延在方向に沿って延設されていて、保持リブ30の前記延在方向に沿った大きさである長さは、ボトル底部12の半径よりも小さくなっている。保持リブ30は、ボトル軸Oを回避した位置に1つのみ設けられている。保持リブ30のうち、ボトル径方向の内側の端部は、ボトル軸Oに対して傾斜する直線状に延在している。
次に、このように構成された積層ボトル1に装着された吐出器20を利用して、内容物を吐出する場合について説明する。
この場合には、押下ヘッド25の押し下げ操作によってステム23を押し下げ、吸い上げパイプ27の下端に開口した吸い上げ口27aから内層3に収容されている内容物を吸い上げる。すると、この吸い上げられた内容物は、ステム23を通じて、押下ヘッド25の吐出ノズル28内に噴出される。これにより、吐出ノズル28の吐出口28aを通じて、外部に向けて内容物を吐出させることができる。
しかも突出部38が、吸気スリット部31に対して前記直交方向に隣接して配設されているので、吸気スリット部31から前述の剥離空間S1に外気を速やかに吸入させることができる。
また、内層3を外層2から剥離させるために要する力の程度を調整するために、積層ボトル1の成形後であって内層3内に内容物を収容する前に、例えば、内層3内の空気を外部に排出して内層3を減容変形させて外層2から剥離させた後、内層3内に空気を供給して内層3を膨出変形させて内層3を外層2に改めて積層させること等により、内層3の外面と外層2の内面との密接の程度を調整することがある。
以上のように、この種の積層ボトル1では、内層3が減容変形して内層3が外層2から剥離した後、例えば内容物から内層3に加えられる荷重や、内層3内に供給される空気などにより、内層3が外層2の底部部分に改めて積層されることがある。
ここで、外層2の底部部分に突出部38が形成されているので、内層3が外層2の底部部分に改めて積層されるときに、例えば図19に示すような、外層2の突出部38の表面と内層3の表面とを密着させずに両者の間に中間隙間S2を形成させ易くすることができる。この積層ボトル1では、中間隙間S2を前述の剥離空間S1と同様に、突出部38に沿うように前記直交方向に生じさせることができるので、内層3を再度、減容変形させるときには、吸気スリット部31から吸気される外気を、この中間隙間S2を通して、ボトル底部12における外周縁部側に向けて流通させ易くすることができる。したがって、内層3の底部部分が外層2の底部部分から剥離した後、改めて積層されたような場合であっても、吸気スリット部31から内層3と外層2との間に外気を円滑に吸入することができる。
さらに前記実施形態では、突出部38、138は、前記直交方向に直線状に延在しているものとしたが、これに限られない。例えば突出部が、前記直交方向に曲線状に延在していてもよい。
さらに第1凹部36、136に代えて、外層の底部部分に、吸気スリット部の開口周縁部に全周にわたって配置され、吸気スリット部の周囲を囲繞するようにボトル軸方向に沿う外側に向けて突出する環状の突条部を設けてもよい。つまり、外層の底部部分に、吸気スリット部の開口周縁部に全周にわたって配置され、吸気スリット部の周囲を囲繞するようにボトル軸方向に沿う外側に向けて延在する囲繞壁部が形成された他の構成に適宜変更してもよい。さらにまた囲繞壁部がなくてもよい。
さらに前記実施形態では、保持リブ30、130が、ボトル軸Oを回避した位置に1つのみ設けられているが、本発明はこれに限られず、2つ以上設けられていてもよい。
2、102 外層
3、103 内層
12、112 ボトル底部
30、130 保持リブ
31、131 吸気スリット部
34、134 囲繞壁部
35、135 固着部
36、136 第1凹部
37、137 第2凹部
38、138 突出部
L、L1 延長線
O、O1 ボトル軸
Claims (9)
- 外層と、内容物が収容されるとともに内容物の減少に伴い減容変形する可撓性に富む内層と、を備え、前記外層の内面に前記内層が剥離可能に積層された有底筒状の積層ボトルであって、
前記外層のうち、ボトル底部に位置する底部部分には、前記内層との間に外気を吸入させる吸気スリット部と、この積層ボトルの内側に向けて突出する突出部と、が形成され、
前記突出部の少なくとも一部は、前記吸気スリット部が延在する方向に交差する交差方向に延在し、
前記突出部は、前記吸気スリット部に対して前記交差方向に隣接して配設され、
前記突出部は、前記延在する方向に間隔をあけて複数形成されていることを特徴とする積層ボトル。 - 請求項1記載の積層ボトルであって、
前記突出部は、前記交差方向に直線状に延在していることを特徴とする積層ボトル。 - 請求項1または2に記載の積層ボトルであって、
前記突出部は、前記吸気スリット部を間に挟み込むように複数配設されていることを特徴とする積層ボトル。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の積層ボトルであって、
前記底部部分には、前記吸気スリット部の開口周縁部に全周にわたって配置され、前記吸気スリット部の周囲を囲繞するようにボトル軸方向に沿う外側に向けて延在する囲繞壁部が形成されていることを特徴とする積層ボトル。 - 請求項4記載の積層ボトルであって、
前記底部部分には、底壁面に前記吸気スリット部が形成されるとともに、側壁面が前記囲繞壁部を構成する第1凹部が形成されていることを特徴とする積層ボトル。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載の積層ボトルであって、
前記底部部分には、前記吸気スリット部に平行に延在し、前記吸気スリット部を間に挟み込むように前記吸気スリット部と並列に配置された一対の第2凹部が形成されていることを特徴とする積層ボトル。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の積層ボトルであって、
前記底部部分において前記吸気スリット部の延長線上に位置する部分には、前記内層を挟み込んで一体的に保持する保持リブが、前記延長線に沿って延設されていることを特徴とする積層ボトル。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の積層ボトルであって、
前記外層は、スクイズ変形可能に形成されていることを特徴とする積層ボトル。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載の積層ボトルであって、
前記ボトル底部は、前記ボトル底部の外周縁部に位置する接地部と、前記接地部にボトル径方向の内側から連なる陥没凹部と、を備え、
前記吸気スリット部および前記突出部は、前記陥没凹部に形成され、
前記突出部のうち、前記交差方向の外側の端部は、前記接地部に前記交差方向の内側から接続されていることを特徴とする積層ボトル。
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247642A JP6249743B2 (ja) | 2013-04-30 | 2013-11-29 | 積層ボトル |
KR1020157026325A KR102087630B1 (ko) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | 적층 병 |
EP18152023.0A EP3409604B1 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | Laminated bottle |
PCT/JP2014/058375 WO2014157258A1 (ja) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | 積層ボトル |
EP19178250.7A EP3608242B1 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | Laminated bottle |
CA3093076A CA3093076C (en) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | Laminated bottle |
CA2908219A CA2908219C (en) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | Laminated bottle |
AU2014245326A AU2014245326B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | Laminated bottle |
US14/780,983 US10549877B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | Laminated bottle |
CN201480018743.XA CN105228909B (zh) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | 层叠瓶 |
EP14774211.8A EP2979985B1 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | Laminated bottle |
US16/717,632 US11072450B2 (en) | 2013-03-29 | 2019-12-17 | Laminated bottle |
US16/717,592 US10875676B2 (en) | 2013-03-29 | 2019-12-17 | Laminated bottle |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013095826 | 2013-04-30 | ||
JP2013095826 | 2013-04-30 | ||
JP2013247642A JP6249743B2 (ja) | 2013-04-30 | 2013-11-29 | 積層ボトル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014231392A JP2014231392A (ja) | 2014-12-11 |
JP6249743B2 true JP6249743B2 (ja) | 2017-12-20 |
Family
ID=52125046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013247642A Active JP6249743B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-11-29 | 積層ボトル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6249743B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6666544B2 (ja) * | 2015-01-23 | 2020-03-18 | キョーラク株式会社 | 積層剥離容器 |
JP6639088B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2020-02-05 | 株式会社吉野工業所 | 二重容器 |
JP6366518B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2018-08-01 | 株式会社吉野工業所 | スクイズフォーマー容器 |
JP6435242B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2018-12-05 | 株式会社吉野工業所 | 二重容器 |
CN108349619B (zh) * | 2015-10-30 | 2020-06-30 | 京洛株式会社 | 层叠剥离容器 |
JP6627428B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2020-01-08 | キョーラク株式会社 | 積層剥離容器 |
JP6614940B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2019-12-04 | 株式会社吉野工業所 | 二重容器 |
JP6923788B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2021-08-25 | キョーラク株式会社 | 積層剥離容器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU669715B2 (en) * | 1992-05-11 | 1996-06-20 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | Laminated bottle and pump unit for laminated bottle |
DE10017443A1 (de) * | 2000-04-07 | 2001-10-25 | Boehringer Ingelheim Pharma | Verfahren zum Herstellen eines mit einer Druckausgleichsöffnung versehenen Behälters und nach diesem Verfahren hergestellter Behälter |
JP5440949B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2014-03-12 | 株式会社吉野工業所 | ブロー成形容器 |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013247642A patent/JP6249743B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014231392A (ja) | 2014-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6249743B2 (ja) | 積層ボトル | |
JP6249742B2 (ja) | 積層ボトル | |
WO2014157258A1 (ja) | 積層ボトル | |
JP5667010B2 (ja) | 吐出容器 | |
KR102067509B1 (ko) | 캡 및 토출 용기 | |
US9346600B2 (en) | Discharge container | |
JP5559606B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP6155072B2 (ja) | 積層ボトル | |
JP6491975B2 (ja) | 積層ボトル | |
JP2017030794A (ja) | 外容器を減容変形させた状態に維持できる二重容器 | |
JP5961449B2 (ja) | 積層ボトル | |
JP6499942B2 (ja) | 積層ボトル | |
JP6560906B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP7231818B2 (ja) | キャップ及び積層剥離容器 | |
JP7266962B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP6268051B2 (ja) | 容器本体が内容器および外容器を有する吐出容器 | |
JP2023547142A (ja) | 内容物容器 | |
JP2023057946A (ja) | ウェットシート包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6249743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |