JP6247227B2 - 開閉体開閉装置 - Google Patents

開閉体開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6247227B2
JP6247227B2 JP2014554351A JP2014554351A JP6247227B2 JP 6247227 B2 JP6247227 B2 JP 6247227B2 JP 2014554351 A JP2014554351 A JP 2014554351A JP 2014554351 A JP2014554351 A JP 2014554351A JP 6247227 B2 JP6247227 B2 JP 6247227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cable
guide
opening
guide rail
restricting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014554351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014103816A1 (ja
Inventor
高岡 宏幸
宏幸 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc, Hi Lex Corp filed Critical Nippon Cable System Inc
Publication of JPWO2014103816A1 publication Critical patent/JPWO2014103816A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247227B2 publication Critical patent/JP6247227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • E05F11/486Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables with one cable connection to the window glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/66Deflectors; Guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/422Physical or chemical protection against vibration or noise
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、インナーケーブルの配索経路をガイドレールに沿わせるように規制するインナーガイドを有する開閉体開閉装置に関する。
従来から、インナーケーブルを駆動させることによってガイドレールに沿ってキャリアプレートに取り付けられた窓ガラスを昇降させるウインドレギュレータが知られている。通常、車両用ドアに設けられる窓ガラスを昇降させるウインドレギュレータでは、ガイドレールは、車体の形状に合わせて窓ガラスを昇降させるために、弓なりに湾曲するよう形成されているものがある。そのため、このようなウインドレギュレータでは、例えば、インナーケーブルの配索経路をガイドレールに沿わせるように規制するためにガイドレールにインナーガイドが取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1では、ガイドレールの両端間にガイド部材(インナーガイド)を設けることによって、インナーケーブルをガイドレールに接近するよう摺動自在に支持することにより、ガイドレールの上端に回転自在に設けられるプーリ等のインナーケーブル案内部材及びガイドレールの下端に設けられる駆動部のドラムのインナーケーブル溝にインナーケーブルが斜めに配索されることを回避し、異音が発生するのを防止している。
実用新案登録第3118237号
しかしながら、特許文献1に示すガイド部材は、2本の固定爪(保持アーム)の隙間にインナーケーブルを挿入し、保持させるものであるため、挿入しにくく、また、隙間を有しているため、挿入後でも隙間を通ってガイド部材からインナーケーブルが離脱してしまう恐れがある。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、インナーケーブルの挿入が容易で、且つ挿入後にインナーケーブルがインナーガイド内で移動しても抜け出ることのない開閉体開閉装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の開閉体開閉装置は、駆動装置と、開閉体が取り付けられる移動体と、前記移動体を案内するガイドレールと、前記駆動装置により前記移動体を移動させるインナーケーブルと、前記インナーケーブルの配索経路を前記ガイドレールに沿わせるように規制するインナーガイドとを有し、前記インナーガイドは、弾性を有する第一規制部と、第二規制部とを有し、前記第一規制部と前記第二規制部とにより前記インナーケーブルが前記インナーガイドから抜け出ない閉込構造とされ、前記インナーケーブルへの張力付与により、前記インナーケーブルが移動して、前記第一規制部を押圧して撓ませて前記閉込構造内に配置されることを特徴としている。
(1)本発明の開閉体開閉装置によれば、インナーケーブルの配索経路をガイドレールに沿わせるように規制するインナーガイドは、弾性を有する第一規制部と、第二規制部とを有しており、前記第一規制部と前記第二規制部とにより前記インナーケーブルが前記インナーガイドから抜け出ない閉込構造とされ、前記インナーケーブルへの張力付与により、前記インナーケーブルが移動して、前記第一規制部を押圧して撓ませて前記閉込構造内に配置されるようになっているので、インナーケーブルの挿入が容易である。また、インナーガイドは、第一規制部と第二規制部とによりインナーケーブルがインナーガイドから抜け出ない閉込構造になっているので、インナーケーブルがインナーガイド内で移動しても抜け出ることがない。
(2)本発明の開閉体開閉装置によれば、インナーガイドは、インナーケーブルを仮置き可能な仮置部を有しているので、インナーケーブルを閉込構造内に挿入する際に、インナーケーブルを仮置部に仮置きしておくことで、インナーケーブルの閉込構造内への挿入がより容易になる。また、インナーケーブルを閉込構造内に挿入する際に、インナーケーブルを仮置部に仮置きしておくことで、インナーケーブルがインナーガイドの下等に入り込んでしまうことを防止することができるので、より確実にインナーケーブルを閉込構造内に挿入することができる。
(3)本発明の開閉体開閉装置によれば、第一規制部は、ガイドレール軸方向に離間して配置された一対の規制部材を有し、第二規制部は、一対の規制部材間に対向するように配置されているので、より確実且つ容易にインナーケーブルを閉込構造内に挿入することができる。
本発明に係る開閉体開閉装置の一実施形態例の全体構成を示す概略正面図である。 インナーガイドの一例を示す概略正面図である。 インナーガイドの一例を示す概略側面図である。 図2におけるA−A線断面図である。 図2におけるB−B線断面図である。 インナーガイドがガイドレールに固着された状態を示す概略断面図である。 インナーガイドがガイドレールに固着された状態を示す概略断面図である。 インナーガイド内にインナーケーブルを挿入する際の様子を説明するための概略説明図であって、(a)は仮置部にインナーケーブルが載置された状態を示しており、(b)はインナーケーブルによって規制部材が撓んでいる状態を示しており、(c)はインナーガイド内にインナーケーブルが配置された状態を示している。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態の一例について説明する。本発明の開閉体開閉装置は、例えば、図外の車両の窓ガラスの開閉を行うために車両のドア等に設けられるウインドレギュレータ等として用いられるものである。図1に示すように、ウインドレギュレータ1は、駆動装置2と、窓ガラス等の開閉体が取り付けられるキャリアプレート(移動体)3と、該キャリアプレート3を案内するガイドレール4と、駆動装置2によりキャリアプレート3を移動させるインナーケーブル5と、該インナーケーブル5の配索経路をガイドレール4に沿わせるように規制するインナーガイド6とを備えている。また、本実施形態に係るウインドレギュレータ1は、ガイドレール4の上端に回転自在に設けられる方向転換部材であるプーリ7と、インナーガイド6を取り付けるために、ガイドレール4の両端間(上端と下端との間)に設けられるブラケット8とを備えている。
駆動装置2は、図1に示すように、ガイドレール4の下端に取り付けられ、キャリアプレート3の下限位置よりも下側に位置するように配置されている。この駆動装置2は、例えば、インナーケーブル5を巻き取り、送り出すドラム21と、該ドラム21を駆動するモータ22と、ハウジング23とを有している。尚、本実施形態では、駆動装置2は、ガイドレール4の下端に取り付けられている例を示しているが、駆動装置2の位置はこれに限定されるものではなく、他の箇所に駆動装置2を設けるようにしても良い。
ドラム21は、詳しくは図示しないが、略円筒状に形成されており、インナーケーブル5の端部を係止するための係止部が設けられている。また、外周面にはインナーケーブル5の端部近辺を巻き取るための螺旋状のガイド溝が形成されている。
モータ22は、ドラム21を駆動させるためのものであり、例えば、ウォームギア減速機等の減速機(不図示)を介してドラム21と連結される。本発明のウインドレギュレータ1では、このモータ22によって、ドラム21を駆動させることにより、インナーケーブル5を介してキャリアプレート3に固定される窓ガラスを昇降させることができる。
ハウジング23は、詳しくは図示しないが、モータ22に連結されるウォームギア減速機等の減速機を収容するためのギアハウジングと、減速機の出力軸に連結されるドラム21を収容するとともにギアハウジングにねじ等によって取り付けられるドラムハウジングとを備えている。また、このドラムハウジングには、例えば、ガイドレール4の下端を挿入して固定するための溝が形成されている。ハウジング23の素材は、特に限定されるものではないが、例えば、合成樹脂製等で形成することにより、軽量化を図ることができる。
キャリアプレート3は、図1に示すように、上下方向に延びるガイドレール4に沿って摺動自在に保持されている。このキャリアプレート3には、詳しくは図示しないが、インナーケーブル5の端部を取り付けるためのケーブル端連結部が設けられている。また、キャリアプレート3には、不図示の窓ガラスをねじ等によって固定するための固定孔31が形成されている。このキャリアプレート3は、例えば、合成樹脂等によって一体的に形成することができるが、別体として熱融着等によって互いに固着させることにより形成しても良い。尚、キャリアプレート3の素材は、特に合成樹脂に限定されるものではなく、金属や金属と合成樹脂を組み合わせたもの等でも良い。
ガイドレール4は、上下方向に所定の長さを有する略長方形状の亜鉛メッキ鋼板等の金属薄板が、窓ガラスが湾曲した軌跡で上下に昇降するように上下に弓なりに湾曲するよう形成されている。ガイドレール4は、例えば、図1及び図6に示すように、幅方向の一端が凹面41側に略直角に折り曲げて形成され、他端側は逆方向の凸面42側に突設するようにレール部43が形成されている。このレール部43は、ガイドレール4の上下方向に沿って形成されており、キャリアプレート3に形成される不図示のガイド溝に嵌入される。
インナーケーブル5は、駆動装置2によりキャリアプレート3を上下に移動させるものであって、インナーガイド6内に配置されていない状態においては、ガイドレール4の上端に設けられるプーリ7とガイドレール4の下端に設けられるドラム21間において最短距離を通るように直線状に配索される。
プーリ7は、インナーケーブル5の向きを変えるための方向転換部材として機能するものである。この方向転換部材は、プーリ7に限定されるものではなく、半円周状に形成された溝を有する部材など、インナーケーブル5の移動方向を変えるための案内部材として周知の手段を採用することができる。
次に、本実施形態のインナーガイド6について説明する。インナーガイド6は、インナーケーブル5の配索経路をガイドレール4に沿わせるように規制するためのものであって、図2及び図3に示すように、弾性を有する第一規制部61と、第二規制部62とを有している。
インナーガイド6は、図3に示すように、第一規制部61と第二規制部62とにより、インナーケーブル5がキャリアプレート3の昇降時にインナーガイド6内を摺動することができる空間を有する閉込構造Sが形成されている。この閉込構造Sは、インナーガイド6に配置されたインナーケーブル5がインナーガイド6内から抜け出ないように形成された構造であって、本実施形態では、図3に示すように、ガイドレール4の長手方向から見た際のインナーガイド6の形状が隙間のない閉形状になるように形成されている。
また、インナーガイド6は、図1及び図6に示すように、ガイドレール4の凹面41側に一端部81が固着された状態で、ガイドレール4の軸方向に対して略直交する方向に延設する板状のブラケット8に着脱自在に取り付けられるようになっている。インナーガイド6は、図4及び図6に示すように、ブラケット8の他端部82を挿入可能な挿入溝64が形成されている。また、インナーガイド6には、図2及び図5に示すように、インナーケーブル5の摺動方向に対して直交する方向に延びる一対の係止片65が設けられている。この係止片65は弾性を有しており、図7に示すように、先端がブラケット8の他端部82に形成されている孔82aに係止されるようになっている。ブラケット8は、例えば、図6及び図7に示すように、段差Hが設けられるように折り曲げて形成されており、キャリアプレート3が昇降する際の軌道からは外れるため、キャリアプレート3の昇降を妨げないようになっている。このように、インナーガイド6は、挿入溝64にブラケット8の他端部82が挿入された状態で、係止片65がブラケット8の孔82aに係止されることにより、閉込構造Sの位置がガイドレール4の凸面42に並ぶ高さの位置になるようにブラケット8に取り付けられる。
第一規制部61は、図2に示すように、ガイドレール4の軸方向に離間してそれぞれが配置される一対の規制部材61aを有している。この規制部材61aは、例えば、弾性を有する合成樹脂等により形成されている。規制部材61aは、先端側が、図3に示すように、インナーケーブル5の摺動方向に対して略直交する方向に突出する爪部材として形成されており、インナーケーブル5をインナーガイド6の閉込構造Sに配置する際に撓むことにより、インナーケーブル5を閉込構造S内に配置可能とし、インナーケーブル5が閉込構造S内に配置された後は、閉込構造Sを再び形成するように撓む前の元の位置に戻ることができる弾性を有している。また、規制部材61aは、閉込構造S内に配置されたインナーケーブル5が閉込構造S内から抜け出ようとする方向に働く力については、撓むのが抑制されるような弾性を有するよう形成されている。
第二規制部62は、図2及び図3に示すように、一対の規制部材61a間にガイドレール4の長手方向と直行する方向において、規制部財61aが延びる方向と対向するように配置されている。この第二規制部62は、インナーケーブル5の摺動方向に対して略直交し、且つ規制部材61aの先端側とは逆方向に突出するように形成されている。図3に示すように、ガイドレール4の長手方向から見た場合に、第二規制部62の突出した先端についてのガイドレール4の長手方向と直行する方向における位置は、規制部材61aの先端に重なる位置まで延びている。また、第二規制部62の底面は、規制部材61aの上面と略同一の高さになるように設けられている。従って、ガイドレール4の長手方向から見た場合には、インナーガイド6は、図3に示すように、隙間のない閉込構造Sが形成される。また、第二規制部62の先端は、図3に示すように、テーパー状に形成されている。そのため、インナーケーブル5を閉込構造S内に挿入する際にインナーケーブル5を閉込構造S内に導き易くなっている。
インナーガイド6は、インナーケーブル5を仮置き可能な仮置部63を有する。仮置部63は、インナーケーブル5を閉込構造S内に挿入する際に、インナーケーブル5を仮置きしておくための部分であって、図2に示すように、一対の規制部材61a間に一対設けられている。仮置部63は、インナーケーブル5を閉込構造Sに配置させるための張力付与の前において、インナーケーブル5が仮置き可能であって、該張力付与により、インナーケーブル5が規制部材61aへ移動可能な部分となっている。仮置部63は、図3において、インナーケーブル5の摺動方向に直交する方向に突出するよう設けられており、上面は略水平になるよう形成されている。仮置部63の上面のインナーケーブル5の摺動方向と直交する奥行き方向の寸法は、図3に示すように、少なくともインナーケーブル5の直径よりも長くなるように設定されており、インナーケーブル5を安定して載置できるようになっている。また、仮置部63の上面は、閉込構造S内にインナーケーブル5が配置された際に、インナーケーブル5が摺動する摺動面66と略同一の高さになるように設定されている。尚、仮置部63の上面の位置は、上述の高さに限定されるものではなく、少なくとも規制部材61aの上面よりも低い位置に設定されていれば良く、摺動面66よりも高い位置に設定されていても良い。尚、本実施形態では、仮置部63は、図2に示すように、制部材61a間に一対設けられている例を示しているが、仮置部63の数及び設けられる位置はこれに限定されるものではなく、インナーケーブル5を閉込構造S内に挿入する際に、規制部材61aの外周面に沿わせて挿入し易くできるようにインナーケーブル5を仮置きできるよう設けられていれば良い。
摺動面66は、閉込構造S内に配置されたインナーケーブル5が摺動する面であり、図2に示すように、インナーケーブル5の摺動方向に若干湾曲するように形成されている。これにより、インナーケーブル5が湾曲したガイドレール4の湾曲に沿うように摺動面66上で摺動するため、面圧を下げることができるので、インナーケーブル5を摺動し易くすることができる。
以下、インナーケーブル5のインナーガイド6への挿入の仕方について図8を参照しつつ説明する。インナーケーブル5は、インナーガイド6の閉込構造S内に配置されていない状態においては、駆動装置2によって付与される張力により、ガイドレール4の上端に設けられるプーリ7とガイドレール4の下端に設けられるドラム21間において最短距離を通るように直線状に配索されている。この状態から、インナーケーブル5をインナーガイド6の閉込構造S内へ挿入する場合には、インナーケーブル5を不図示の装置又は手動によって、インナーケーブル5の直線状の配索経路から離間させる方向に張力を付与する。ここでは、図8(a)に示すように、インナーケーブル5を規制部材61aの上面方向へと引っ張り、インナーケーブル5を仮置部63の上面へと仮置きする。
そして、図8(a)に示すように、規制部材61aの外周面に沿わせて、規制部材61aの上面方向へと移動させる。この際、インナーケーブル5には、張力が付与された状態となっている。
従って、このインナーケーブル5へ付与された張力によって、図8(b)に示すように、インナーケーブル5が移動して、弾性を有する規制部材61aをインナーケーブル5の張力が小さくなるように押圧し、下方に撓ませて、インナーケーブル5は閉込構造S内へと配置される。尚、このインナーケーブル5に付与される張力は、少なくとも規制部材61aを撓ませることができる張力であれば良い。
インナーケーブル5が閉込構造S内へ配置されると、図8(c)に示すように、インナーケーブル5の張力によって撓ませられていた規制部材61aは、撓む前の位置に復元され、再び閉込構造Sが形成される。このように、規制部材61aは、駆動装置2により張力を付与された状態でガイドレール4の上下方向の両端間に配索されたインナーケーブル5が、ガイドレール4に沿って配索されるようにインナーガイド6内に配置される際に、インナーケーブル5に付与される張力により撓むことができれば良い。また、規制部材61aは、閉込構造S内に配置されたインナーケーブル5が閉込構造S内から抜け出ようとする方向に働く力に対して撓むのが抑制されるような弾性を有するよう形成されているので、インナーケーブル5が閉込構造S内から抜け出るのを防止することができる。
本実施形態のインナーガイド6では、仮置部63を設けているので、インナーケーブル5を閉込構造S内に挿入する際に、インナーケーブル5を仮置部63に仮置きしておき、インナーケーブル5を規制部材61aの外周面に沿わせて移動させることで閉込構造S内への挿入を容易に行うことができる。また、インナーケーブル5を仮置部63に仮置きしておくことで、インナーケーブル5がインナーガイド6の下等に入り込んでしまうことを防止することができる。尚、仮置部63を設けることなく、直接インナーケーブル5を規制部材61aの上面に載置させるようにしても良い。また、本実施形態のインナーガイド6では、一対の規制部材61aを設けた例を示しているが、これに限定されるものではなく、少なくとも1つの規制部材61aが設けられていれば良い。
また、本実施形態では、開閉体開閉装置の例として、ウインドレギュレータ1を用いて説明したが、開閉体開閉装置は、ウインドレギュレータに限定されるものではなく、インナーケーブル5によってガイドレール4に沿ってキャリアプレート3等の移動体を移動させる装置であれば良く、パワースライドドアや家屋の窓開閉装置等にも適用することができる。
尚、本発明の実施の形態は上述の形態に限るものではなく、本発明の思想の範囲を逸脱しない範囲で適宜変更することができる。
本発明に係る開閉体開閉装置は、車両の窓ガラスの開閉を行うために車両のドア等に設けられるウインドレギュレータ、パワースライドドア、家屋の窓開閉装置等として用いることができる。
1 ウインドレギュレータ(開閉体開閉装置)
2 駆動装置
3 キャリアプレート(移動体)
4 ガイドレール
5 インナーケーブル
6 インナーガイド
61 第一規制部
61a 規制部材
62 第二規制部
63 仮置部
S 閉込構造

Claims (3)

  1. 駆動装置と、
    開閉体が取り付けられる移動体と、
    前記移動体を案内するガイドレールと、
    前記駆動装置により前記移動体を移動させるインナーケーブルと、
    前記インナーケーブルの配索経路を前記ガイドレールに沿わせるように規制するインナーガイドとを有し、
    前記インナーガイドは、
    弾性を有する第一規制部と、第二規制部とを有し、
    前記第一規制部と前記第二規制部とにより前記インナーケーブルが前記インナーガイドから抜け出ない閉込構造とされ、
    前記インナーケーブルへの張力付与により、前記インナーケーブルが移動して、前記第一規制部を押圧して撓ませて前記閉込構造内に配置される
    ことを特徴とする開閉体開閉装置。
  2. 前記インナーガイドは、前記インナーケーブルを仮置き可能な仮置部を有することを特徴とする請求項1に記載の開閉体開閉装置。
  3. 前記第一規制部は、ガイドレール軸方向に離間して配置された一対の規制部材を有し、前記第二規制部は、前記一対の規制部材間に対向するように配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の開閉体開閉装置。
JP2014554351A 2012-12-28 2013-12-18 開閉体開閉装置 Active JP6247227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287898 2012-12-28
JP2012287898 2012-12-28
PCT/JP2013/083832 WO2014103816A1 (ja) 2012-12-28 2013-12-18 開閉体開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014103816A1 JPWO2014103816A1 (ja) 2017-01-12
JP6247227B2 true JP6247227B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=51020903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554351A Active JP6247227B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-18 開閉体開閉装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2940239B1 (ja)
JP (1) JP6247227B2 (ja)
CN (1) CN104903535B (ja)
WO (1) WO2014103816A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6613762B2 (ja) * 2015-09-28 2019-12-04 アイシン精機株式会社 ケーブルガイドプロテクタ及び車両用スライドドア装置
JP6578325B2 (ja) * 2017-06-30 2019-09-18 アイシン精機株式会社 ドアモジュール
JP6770991B2 (ja) * 2018-03-26 2020-10-21 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
JP6739476B2 (ja) 2018-06-29 2020-08-12 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブル配索構造およびこれを用いた窓ガラス昇降装置
JP7202277B2 (ja) * 2019-10-23 2023-01-11 株式会社ハイレックスコーポレーション 駆動装置及び窓ガラス昇降装置
CN110984765A (zh) * 2019-10-25 2020-04-10 东风博泽汽车系统有限公司 一种用于汽车车窗的电机下置式摇窗机系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613874U (ja) * 1984-06-14 1986-01-10 日本ケ−ブル・システム株式会社 ウインドレギユレ−タ用従動装置
JPH03118237U (ja) 1990-03-20 1991-12-06
JP5155612B2 (ja) * 2006-12-12 2013-03-06 トヨタ自動車株式会社 レギュレータ構造
JP2011069059A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Johnan Seisakusho Co Ltd ワイヤドラム式のウインドウレギュレータ
JP5044002B2 (ja) * 2010-08-27 2012-10-10 株式会社ハイレックスコーポレーション ウインドレギュレータ
CN202370355U (zh) * 2011-05-18 2012-08-08 陈明强 防歪斜单导轨绳轮式电动玻璃升降器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2940239A4 (en) 2016-08-03
JPWO2014103816A1 (ja) 2017-01-12
EP2940239A1 (en) 2015-11-04
WO2014103816A1 (ja) 2014-07-03
EP2940239B1 (en) 2019-02-06
CN104903535B (zh) 2017-07-28
CN104903535A (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247227B2 (ja) 開閉体開閉装置
US9163448B2 (en) Window regulator
EP2172370A1 (en) Electric power supply device for slide door
JP6374296B2 (ja) ガイドレール嵌合構造及びウィンドウレギュレータ
JP5925198B2 (ja) ウインドレギュレータ
JP2015048605A (ja) ウインドレギュレータ
JP2015121059A (ja) ウインドレギュレータ
JP6835524B2 (ja) ウインドレギュレータ及びウインドレギュレータを備えた車両用ドア
US10422177B2 (en) Vehicular window regulator and inclination restraining mechanism
JP2015227561A (ja) 固定金具、および、養生シート開閉方法。
JP2017002673A (ja) 対象物移動装置
JP6175332B2 (ja) ワイヤ式ウインドウレギュレータ
JP2008252993A (ja) 給電箱
JP6739476B2 (ja) ケーブル配索構造およびこれを用いた窓ガラス昇降装置
JP6435823B2 (ja) スライドドアモジュール
US20230364973A1 (en) Carrier plate and object movement device
JP2013096150A (ja) ウインドレギュレータ
EP3960977A1 (en) Target object movement device
JP2013011139A (ja) ウインドレギュレータ
JP4234741B2 (ja) スライドドア用給電装置
JP3798646B2 (ja) ウインドレギュレータ
US20190126731A1 (en) Window glass holding structure
JP2009091836A (ja) ウインドレギュレータ装置
CN203716731U (zh) 汽车玻璃升降装置
JP2023138069A (ja) ウインドレギュレータ及びガイドレールの取付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250