JP6233651B2 - Vehicle collision detection device - Google Patents
Vehicle collision detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6233651B2 JP6233651B2 JP2014125588A JP2014125588A JP6233651B2 JP 6233651 B2 JP6233651 B2 JP 6233651B2 JP 2014125588 A JP2014125588 A JP 2014125588A JP 2014125588 A JP2014125588 A JP 2014125588A JP 6233651 B2 JP6233651 B2 JP 6233651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- tube member
- detection tube
- detection
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 230
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 58
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/48—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/18—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/18—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
- B60R2019/186—Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Description
本発明は、車両の衝突事故の発生を正確に検知可能な車両用衝突検知装置に関する。 The present invention relates to a vehicle collision detection device that can accurately detect the occurrence of a vehicle collision accident.
従来、歩行者が車両に衝突した際、歩行者への衝撃を軽減するための歩行者保護装置を備えた車両がある。この車両では、バンパ部にセンサを備えた衝突検知装置を設け、このセンサにより車両に歩行者などが衝突したことが検知された場合、歩行者保護装置を作動させ、歩行者への衝撃を和らげる構成となっている。この歩行者保護装置には、例えばポップアップフードと呼ばれるものがある。このポップアップフードは、車両の衝突検知時に、エンジンフードの後端を上昇させ、歩行者とエンジンなどの硬い部品との間隔(クリアランス)を増加させ、そのスペースを用いて歩行者の頭部への衝突エネルギーを吸収し、頭部への衝撃を低減させるものである。 Conventionally, there is a vehicle including a pedestrian protection device for reducing an impact on a pedestrian when the pedestrian collides with the vehicle. In this vehicle, a bumper unit is provided with a collision detection device, and when this sensor detects that a pedestrian or the like has collided with the vehicle, the pedestrian protection device is activated to reduce the impact on the pedestrian. It has a configuration. This pedestrian protection device includes what is called a pop-up hood, for example. This pop-up hood raises the rear end of the engine hood when a vehicle collision is detected, increases the clearance (clearance) between the pedestrian and hard parts such as the engine, and uses that space to the pedestrian's head. It absorbs collision energy and reduces the impact on the head.
上記した車両用衝突検知装置には、車両のバンパ内におけるバンパレインフォースメントの前面に、チャンバ空間を内部に有するチャンバ部材を配設し、このチャンバ空間内の圧力を圧力センサにより検出するようにしたものがある。この構成のものでは、バンパ(バンパカバー)へ物体(歩行者など)が衝突すると、バンパカバーの変形に伴ってチャンバ部材が変形し、チャンバ空間に圧力変化が発生する。この圧力変化を圧力センサが検出することで歩行者の衝突を検知している。 In the above-described vehicle collision detection device, a chamber member having a chamber space is disposed in front of a bumper reinforcement in a bumper of the vehicle, and a pressure sensor detects the pressure in the chamber space. There is what I did. With this configuration, when an object (pedestrian or the like) collides with the bumper (bumper cover), the chamber member is deformed along with the deformation of the bumper cover, and a pressure change is generated in the chamber space. The pressure sensor detects this pressure change to detect a pedestrian collision.
近年、上記したチャンバ式の車両用衝突検知装置よりも、小型で搭載性に優れたチューブ部材を用いて衝突を検知するチューブ式の車両用衝突検知装置が提案されている。この車両用衝突検知装置は、車両のバンパ内に配設された衝撃吸収用部材であるバンパアブソーバと、バンパアブソーバに車幅方向に沿って形成された溝部に装着される中空のチューブ部材と、チューブ部材内の圧力を検出する圧力センサとを備えて構成されている。そして、車両前方に歩行者などが衝突した際には、バンパアブソーバが衝撃を吸収しながら変形すると同時にチューブ部材も変形する。このとき、チューブ部材内の圧力が上昇し、この圧力変化を圧力センサにより検出することに基づいて、車両と歩行者との衝突を検知する。 In recent years, a tube-type vehicle collision detection device that detects a collision using a tube member that is smaller and more easily mounted than the chamber-type vehicle collision detection device has been proposed. The vehicle collision detection device includes a bumper absorber that is a shock absorbing member disposed in a bumper of the vehicle, a hollow tube member that is mounted in a groove formed in the bumper absorber along the vehicle width direction, And a pressure sensor for detecting the pressure in the tube member. When a pedestrian or the like collides with the front of the vehicle, the bumper absorber is deformed while absorbing the impact, and at the same time, the tube member is also deformed. At this time, the pressure in the tube member rises, and the collision between the vehicle and the pedestrian is detected based on detecting the pressure change by the pressure sensor.
しかしながら、上記した構成の車両用衝突検知装置では、衝撃吸収用部材であるバンパアブソーバが発砲部材などから形成されているので、このバンパアブソーバに溝部を設ける際に寸法公差などが生じる。このため、溝部内にチューブ部材を装着した際に、当該溝部内における検出用チューブ部材の車両前方側または後方側に形成される隙間にばらつきが生じる。これにより、歩行者との衝突時におけるチューブ部材の変形量、すなわち圧力センサによる圧力検出結果が車幅方向においてばらつくことで、衝突検知精度が低下するという問題がある。 However, in the vehicle collision detection device having the above-described configuration, the bumper absorber, which is a shock absorbing member, is formed from a foaming member or the like, and therefore a dimensional tolerance or the like occurs when a groove is provided in the bumper absorber. For this reason, when the tube member is mounted in the groove portion, the gap formed on the vehicle front side or the rear side of the detection tube member in the groove portion varies. As a result, there is a problem in that the collision detection accuracy decreases because the deformation amount of the tube member at the time of collision with the pedestrian, that is, the pressure detection result by the pressure sensor varies in the vehicle width direction.
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、バンパアブソーバに形成された溝部内における検出用チューブ部材の車両前方側または後方側に形成される隙間を小さくして衝突検知精度を向上させた車両用衝突検知装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and reduces the gap formed on the front side or the rear side of the tube member for detection in the groove portion formed in the bumper absorber, thereby improving the collision detection accuracy. An object of the present invention is to provide an improved vehicle collision detection device.
上記目的を解決するためになされた請求項1に記載の車両用衝突検知装置(1)は、車両のバンパ(7)内に配設された衝撃吸収用部材であるバンパアブソーバ(2)と、バンパアブソーバに車幅方向に沿って形成された溝部(2a)に装着されると共にバンパレインフォースメント(9)の車両前方側に配設される内部に中空部(3a)が形成された検出用チューブ部材(3)と、検出用チューブ部材の中空部内の圧力を検出する圧力センサ(4)とを有し、圧力センサによる圧力検出結果に基づいてバンパへの物体の衝突を検知する。そして、溝部内における検出用チューブ部材の車両前方側及び/又は後方側に形成される隙間に充填される充填部材(5,51,52)を備えたことを特徴とする。
The vehicle collision detection device (1) according to
この構成によれば、バンパアブソーバに形成された溝部に充填部材を設けることによって、溝部内における検出用チューブ部材の車両前方側及び/又は後方側に形成される隙間のばらつきを小さくすることができる。これにより、車両と歩行者との衝突時におけるチューブ部材の変形量が車幅方向においてばらつくことを防ぐことができ、車両用衝突検知装置の衝突検知精度を向上させることができる。なお、この欄及び特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 According to this configuration, by providing the filling member in the groove formed in the bumper absorber, it is possible to reduce the variation in the gap formed on the vehicle front side and / or the rear side of the detection tube member in the groove. . Thereby, the deformation amount of the tube member at the time of the collision between the vehicle and the pedestrian can be prevented from varying in the vehicle width direction, and the collision detection accuracy of the vehicle collision detection device can be improved. In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in this column and the claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態の車両用衝突検知装置について、図1〜図5を参照して説明する。図1〜図4に示すように、本実施形態の車両用衝突検知装置1は、衝撃吸収用部材であるバンパアブソーバ2、中空の検出用チューブ部材3、圧力センサ4、充填部材5、衝突検知ECU6などを備えて構成されている。この車両用衝突検知装置1は、車両前方に設けられたバンパ7への物体(歩行者など)の衝突を検知するものである。このバンパ7は、図3に示すように、バンパカバー8、バンパアブソーバ2、バンパレインフォースメント9を主体として構成されている。
[First Embodiment]
Hereinafter, a vehicle collision detection apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 1 to 4, the vehicle
バンパアブソーバ2は、バンパレインフォースメント9の前面9aに設けられ、検出用チューブ部材3を囲むように配設される。このバンパアブソーバ2は、バンパ7において衝撃吸収の作用を受け持つ部材であり、例えば発泡ポリプロピレンなどからなる。このバンパアブソーバ2の後面2bには、検出用チューブ部材3を装着するための溝部2aが形成されている(図4参照)。この溝部2aは、矩形形状の断面を有し、車幅方向に沿って形成されている。なお、溝部2aは、車幅方向の途中に屈曲部を有していてもよいものとする。また、溝部2aの断面形状は矩形に限られず、例えば円形や多角形であってもよい。
The
検出用チューブ部材3は、内部に中空部3aが形成され、車幅方向(車両左右方向)に延びている部材であり、バンパアブソーバ2の上記溝部2aに装着されるものである。また、検出用チューブ部材3は、車両のバンパ7内におけるバンパレインフォースメント9の前面9a(車両前方側)に配設される。この検出用チューブ部材3の両端部は、バンパレインフォースメント9の車幅方向左右の外側にて、略コ字状に湾曲して後述する圧力センサ4に接続されている。
The
この検出用チューブ部材3は、円形の断面形状を有し、合成ゴム、例えばシリコーンゴムからなる。また、検出用チューブ部材3の外径は、例えば10mm程度であるとする。なお、検出用チューブ部材3の断面形状は、円形に限られず、四角形などの多角形であってもよい。また、検出用チューブ部材3の材質としては、他にもエチレンプロピレンゴム(EPDM)などでもよい。
The
圧力センサ4は、バンパレインフォースメント9の前面9aよりも車両後方側に配置される。具体的には、圧力センサ4は、バンパレインフォースメント9の左右両端部側の後面9bに2つ設置され、ボルト(図示しない)を締結することにより固定されて取り付けられる。本実施形態では、このように圧力センサ4を2つ設置することにより、冗長性及び検出精度を確保している。
The
この圧力センサ4は、図2及び図5に示すように、検出用チューブ部材3の左右両端部に接続され、検出用チューブ部材3の中空部3a内の圧力を検出するように構成されている。具体的には、圧力センサ4は、気体の圧力変化を検出するセンサ装置であり、検出用チューブ部材3の中空部3a内の空気の圧力変化を検出する。圧力センサ4は、図1に示すように、伝送線を介して衝突検知ECU(Electronic Control Unit)6に電気的に接続され、圧力に比例した信号を衝突検知ECU6へ出力する。衝突検知ECU6は、圧力センサ4による圧力検出結果に基づいて、バンパ7への歩行者の衝突を検知する。また、衝突検知ECU6は、歩行者保護装置10に電気的に接続されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
圧力センサ4は、図5に示すように、本体部40と、センサ部41と、圧力導入管42と、コネクタ部43とを備えて構成される。本体部40は、センサ部41を収容するための箱状のケースである。センサ部41は、圧力検出用のセンサ素子等が設けられた基板などからなる。圧力導入管42は、検出用チューブ部材3内の圧力をセンサ部41に導入するための略円筒状の管であり、本体部40から検出用チューブ部材3の中空部3a内に差し込まれている。センサ部41は、圧力導入管42を介して検出用チューブ部材3の中空部3a内の圧力変化を検出する。このセンサ部41は、コネクタ部43に設けられたコネクタ44に電気的に接続されており、圧力に比例した信号をコネクタ44及び信号線を介して衝突検知ECU6へ送信する(図1参照)。
As shown in FIG. 5, the
そして、本実施形態では、上記バンパアブソーバ2の溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側に形成される隙間に、柔軟性を有する充填部材5が設けられている(図3及び図4参照)。具体的には、充填部材5は、検出用チューブ部材3の外周部の車両前方側を覆うように配設される。なお、充填部材5は、検出用チューブ部材3の外周部の車両後方側を覆うように配設してもよく、また、検出用チューブ部材3の外周部の車両前方側及び車両後方側を覆うように配設してもよい。
In this embodiment, a
この充填部材5は、例えば熱可塑性エラストマーなどの熱可塑性樹脂からなり、検出用チューブ部材3と別体部材である。また、充填部材5は、検出用チューブ部材3が溝部2a内に装着された後に、溝部2a内に車幅方向全体にわたって充填されるものである。具体的には、加熱されて軟化(液化)した充填部材5を、検出用チューブ部材3が装着されたバンパアブソーバ2の溝部2a内に流し込む。このとき、図4に示すバンパアブソーバ2の車両前方側の面を下にして充填部材5を流し込むと、溝部2a内の車両前方側に充填部材5を容易に充填することができる。軟化した充填部材5は、やがて冷えて硬化(固化)して所定の位置に配設される。本実施形態では、このように充填部材5を充填することで、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側に形成される隙間を小さくした状態を維持できるようにしている。なお、充填部材5の材質は、柔軟性を有する熱可塑性樹脂であれば適宜選択可能であるものとする。
The filling
衝突検知ECU6は、CPUを主体として構成され、車両用衝突検知装置1の動作全般を制御するものであり、圧力センサ4、歩行者保護装置10のそれぞれに電気的に接続されている(図1参照)。衝突検知ECU6には、圧力センサ4からの圧力信号(圧力データ)などが入力される。衝突検知ECU6は、圧力センサ4による圧力検出結果(入力信号)に基づいて所定の衝突判定処理を実行し、バンパ7への歩行者などの物体の衝突を検知した場合には歩行者保護装置10を作動させる。
The
バンパ7は、車両の衝突時における衝撃を和らげるためのものであり、バンパカバー8、バンパアブソーバ2、バンパレインフォースメント9などから構成される。バンパカバー8は、バンパ7の構成部品を覆うように設けられ、ポリプロピレン等の樹脂製の部材である。このバンパカバー8は、バンパ7の外観を構成すると同時に、車両全体の外観の一部を構成するものとなっている。
The
バンパレインフォースメント9は、バンパカバー8内に配設されて車幅方向に延びるアルミニウムなどの金属製の剛性部材であって、図3に示すように、内部中央に梁が設けられた日の字状断面を有する中空部材である。また、バンパレインフォースメント9は、車両前方側の面(前面9a)と、車両後方側の面(後面9b)とを有している。このバンパレインフォースメント9は、図1及び図2に示すように、車両前後方向に延びる一対の金属製部材であるサイドメンバ11の前端に取り付けられる。
The
通常、車両の衝突事故においては、車両の進行方向(車両前方)に存在する歩行者や車両と衝突する場合が多い。このため、本実施形態では、圧力センサ4をバンパレインフォースメント9の後面9bに配設して、車両前方の歩行者や車両との衝突に伴う衝撃(外力)が、車両前方に設けられたバンパカバー8などから圧力センサ4に直接伝わることをバンパレインフォースメント9の存在によって保護している。
Usually, in a vehicle collision accident, there are many cases where the vehicle collides with a pedestrian or a vehicle existing in the traveling direction of the vehicle (front of the vehicle). For this reason, in this embodiment, the
歩行者保護装置10としては、例えばポップアップフードを用いる。このポップアップフードは、車両の衝突検知後瞬時に、エンジンフードの後端を上昇させ、歩行者とエンジンなどの硬い部品との間隔(クリアランス)を増加させ、そのスペースを用いて歩行者の頭部への衝突エネルギーを吸収し、歩行者の頭部への衝撃を低減させるものである。なお、ポップアップフードの代わりに、車体外部のエンジンフード上からフロントウインド下部にかけてエアバッグを展開させて歩行者の衝撃を緩衝するカウルエアバッグなどを用いてもよい。
For example, a pop-up hood is used as the
次に、本実施形態における車両用衝突検知装置1の衝突時の動作について説明する。車両前方に歩行者などの物体が衝突した際には、バンパ7のバンパカバー8が歩行者との衝突による衝撃により変形する。続いて、バンパアブソーバ2が衝撃を吸収しながら変形すると同時に、検出用チューブ部材3も変形する。このとき、検出用チューブ部材3内の圧力が急上昇し、この圧力変化が圧力センサ4に伝達する。
Next, the operation | movement at the time of the collision of the
更に、本実施形態では、検出用チューブ部材3が装着されたバンパアブソーバ2の溝部2a内において、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側に形成される隙間に充填部材5が充填されているので、バンパアブソーバ2の変形に伴って検出用チューブ部材3を適切に変形させることが可能となっている。すなわち、充填部材5を配設することにより、衝突時のバンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3の変形を阻害することなく、溝部2aにおける検出用チューブ部材3の車両前方側に形成される隙間のばらつきをなくすことができ、衝突検知を正確に行うことを可能としている。
Further, in this embodiment, the filling
車両用衝突検知装置1の衝突検知ECU6は、圧力センサ4の検知結果に基づいて、所定の衝突判定処理を実行する。この衝突判定処理では、例えば圧力センサ4及び車速センサ(図示しない)の検出結果に基づいて、衝突物の有効質量を算出し、この有効質量が所定の閾値より大きい場合、歩行者との衝突が発生したものと判定し、更に車両速度が所定の範囲(例えば時速25km〜55kmの範囲)内である場合に、歩行者保護装置10の作動を要する歩行者との衝突が発生したものと判定する。
The
ここで、「有効質量」とは、衝突時における圧力センサ4の検出値より、運動量と力積の関係を利用して算出する質量をいう。車両と物体との衝突が発生した場合、歩行者とは質量の異なる衝突物では、検知される圧力センサ4の値が異なる。このため、人体の有効質量と、想定される他の衝突物の質量との間に閾値を設定することにより、衝突物の種類を切り分けることが可能となる。この有効質量は、次式に示すように、圧力センサ4により検出される圧力の値の所定時間における区間積分値を車両速度で割ることにより算出される。
Here, the “effective mass” refers to a mass that is calculated from the detected value of the
M=(∫P(t)dt)/V・・・(式1)
なお、Mは有効質量、Pは所定時間における圧力センサ4による検出値、tは所定時間(例えば、数ms〜数十ms)、Vは衝突時の車両速度を示している。有効質量を算出する方法には、他にも、衝突した物体の運動エネルギーEを表す式E=1/2・MV2を用いて算出することが可能である。この場合、有効質量は、M=2・E/V2により算出される。
M = (∫P (t) dt) / V (Expression 1)
Note that M is an effective mass, P is a value detected by the
そして、衝突検知ECU6は、歩行者保護装置10の作動を要する歩行者との衝突が発生したと判定した場合、歩行者保護装置10を作動させる制御信号を出力し、歩行者保護装置10を作動させて、上記したように歩行者への衝撃を低減させる。
When the
以上説明したように、第1の実施形態の車両用衝突検知装置1は、車両のバンパ7内に配設された衝撃吸収用部材であるバンパアブソーバ2と、バンパアブソーバ2に車幅方向に沿って形成された溝部2aに装着されると共にバンパレインフォースメント9の車両前方側に配設される内部に中空部3aが形成された検出用チューブ部材3と、検出用チューブ部材3の中空部3a内の圧力を検出する圧力センサ4とを有し、圧力センサ4による圧力検出結果に基づいてバンパ7への物体(歩行者)の衝突を検知する。そして、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側に形成される隙間に充填される充填部5を備えたことを特徴とする。
As described above, the vehicle
この構成によれば、バンパアブソーバ2に形成された溝部2aに充填部材5を設けることによって、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側に形成される隙間のばらつきを小さくすることができる。これにより、車両と歩行者との衝突時における検出用チューブ部材3の変形量が車幅方向においてばらつくことを防ぐことができ、車両用衝突検知装置1の衝突検知精度を向上させることができる。
According to this configuration, by providing the filling
また、製造時にバンパアブソーバ2の溝部2aに寸法公差が生じることにより、製造された複数のバンパアブソーバ2の溝部2aの寸法には個々に差が生じるが、溝部2aに充填部材5を設けることによって、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側または後方側に形成される隙間が、各バンパアブソーバ2間でばらつくことをなくすことができる。これにより、車両と歩行者との衝突時における検出用チューブ部材3の変形量、すなわち圧力センサ4による圧力検出結果が各バンパアブソーバ2の寸法によってばらつくことを防ぐことができ、車両用衝突検知装置1による衝突検知精度の信頼性を向上させることができる。
In addition, when a dimensional tolerance is generated in the
また、検出用チューブ部材3の車両後方側に剛性部材であるバンパレインフォースメント9が配設されているとともに、溝部2aの内壁面と検出用チューブ部材3との車両前後方向の隙間に充填部材5が充填されているので、検出用チューブ部材3が車両後方側に撓むことを確実に防止することができ、衝突検知を正確に行うことができる。
Further, a
また、充填部材5は、柔軟性を有する部材からなることを特徴とする。この構成によれば、充填部材5が柔軟性を有しているので、溝部2aと検出用チューブ部材3との隙間に充填部材5を充填しても、衝突時においてバンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3が車両前後方向に変形することを阻害しない。これにより、車両用衝突検知装置1の衝突検知精度を確実に向上させることができる。
The filling
また、充填部材5は、検出用チューブ部材3とは別に溝部2a内に供給されて溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側に形成される隙間に充填されたことを特徴とする。この構成によれば、検出用チューブ部材3と充填部材5とが別体であるので、バンパアブソーバ2の溝部2aに、検出用チューブ部材3よりも柔らかい材質の充填部材5を容易に充填することができる。
Further, the filling
また、充填部材5は、熱可塑性樹脂からなり、検出用チューブ部材3を溝部2aに装着した後に、当該溝部2aに充填されるものであることを特徴とする。この構成によれば、検出用チューブ部材3が装着された溝部2aに、熱を加えることにより軟化(液化)した充填部材5を充填することで、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側に形成される隙間を確実に埋めることができる。
The filling
また、充填部材5は、検出用チューブ部材3の外周部の車両前方側を覆うように配設されることを特徴とする。この構成によれば、検出用チューブ部材3の車両前方側に充填部材5を充填することで、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側の隙間を効率良く小さくすることができる。
The filling
また、充填部材5は、溝部2aの車幅方向全体にわたって設けられることを特徴とする。この構成によれば、充填部材5を溝部2aの車幅方向全体にわたって設けることで、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側の隙間のばらつきを車幅方向全体にわたって小さくすることができ、より効果的に車両用衝突検知装置1の衝突検知精度を向上させることができる。
Moreover, the filling
また、溝部2aは、バンパアブソーバ2の後面2bに設けられていることを特徴とする。この構成によれば、検出用チューブ部材3をバンパレインフォースメント9の車両前方側に安定して配置することができるとともに、検出用チューブ部材3をバンパアブソーバ2へ組付け易くすることができる。
Further, the
また、圧力センサ4は、バンパレインフォースメント9の後面9bに固定されることを特徴とする。この構成によれば、圧力センサ4をバンパレインフォースメント9の後面9b(車両後方側)に固定しているので、バンパ7の左右端部付近に歩行者など(物体)が衝突しても、バンパレインフォースメント9によって衝撃が低減され、圧力センサ4にバンパカバー8からの衝撃が直接伝わらない。このため、バンパカバー8の変形により圧力センサ4に外力が加わり、圧力センサ4が外力により損傷してしまうことを防止できる。これにより、車両用衝突検知装置1の耐性を改善できるとともに、車両用衝突検知装置1による衝突検知の信頼性を向上させることができる。
The
更に、圧力センサ4は、バンパレインフォースメント9の後面9bにボルトの締結により固定されているので、圧力センサ4をバンパレインフォースメント9に確実に固定することができ、衝突時に圧力センサ4が外力により外れたり損傷したりすることを防止できる。
Furthermore, since the
また、本実施形態では、圧力センサ4をバンパレインフォースメント9の後面9bの左右両端部側に2つ配設することにより、検出用チューブ部材3における圧力変化を高い精度で検知できるとともに、冗長性を確保できる。すなわち、2つの圧力センサ4の出力を用いて衝突判定を行うことによって、誤検知を防止して正確な衝突検知を行うことができる。
In the present embodiment, by arranging two
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について、図6〜図8を参照して説明する。なお、図6〜図8には上記第1の実施形態と同一部分には同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分についてだけ説明する。第2の実施形態においては、検出用チューブ部材3が溝部2aに装着される前に、当該溝部2a内の車両前方側に充填部材51が配設されている(図7参照)。そして、検出用チューブ部材3を溝部2aの奥方(車両前方)へ押し込んで装着することにより、充填部材51が検出用チューブ部材3の外周部の車両前方側を覆うように配設される(図6参照)。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 to 8, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and only different parts are described. In the second embodiment, before the
この充填部材51は、例えば軟質ポリウレタンフォームなどの軟質樹脂からなり、バンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3よりも柔らかい部材となっている。これにより、充填部材51を溝部2a内に押し込んで装着する際に、充填部材51が優先的に潰れて変形するので、溝部2a内における検出用チューブ部材3と当該溝部2aとの車両前後方向の隙間を効率良く小さくすることができる。また、車両と歩行者との衝突時に、バンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3の変形に対して、充填部材51の存在が悪影響を与えないようにしている。
The filling
以上説明した第2の実施形態の車両用衝突検知装置1は、検出用チューブ部材3を溝部2aに装着する前に充填部材51を溝部2aに配設し、検出用チューブ部材3を装着後に充填部材51が検出用チューブ部材3の外周部の車両前方側を覆うように配設されることを特徴とする。
In the vehicle
この構成によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、予め充填部材51を配設した溝部2aに検出用チューブ部材3を装着することで、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側の隙間を小さくすることができるので、容易な製造方法且つ簡易な構成で、車両用衝突検知装置1の衝突検知精度を向上させることができる。
According to this configuration, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the
また、充填部材51は、柔軟性を有する軟質樹脂からなり、バンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3よりも柔らかい部材であることを特徴とする。この構成によれば、溝部2aと検出用チューブ部材3との隙間に充填部材51を配設しても、充填部材51がバンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3よりも柔らかい材質であるので、衝突時においてバンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3が変形することに対して悪影響を与えない。これにより、車両用衝突検知装置1の衝突検知精度をより確実に向上させることができる。
Further, the filling
また、充填部材51は、検出用チューブ部材3とは別に溝部2a内に供給されて溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側の隙間に充填(配設)されたことを特徴とする。この構成によれば、検出用チューブ部材3と充填部材51とが別体であるので、バンパアブソーバ2の溝部2aに、バンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3よりも柔らかい材質の充填部材5を容易に配置することができる。
Further, the filling
なお、上記した第2の実施形態では、検出用チューブ部材3は、バンパアブソーバ2の車両後方側に配設された場合について説明したが、これに限られず、検出用チューブ部材3の配設位置を適宜変更させてもよい。例えば、図8に示すように、検出用チューブ部材3を、バンパレインフォースメント9の車両前方側におけるバンパアブソーバ2の中央上部に配置してもよい。
In the second embodiment described above, the case where the
また、充填部材51をバンパアブソーバ2の溝部2a内の車幅方向全体にわたって配設しなくてもよく、例えば車幅方向に所定間隔をあけて複数の充填部材51を設けるようにしてもよい。更に、充填部材51の材質としては、バンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3よりも柔らかい材質であれば適宜選択可能であるとする。
Further, the filling
また、上記第2の実施形態では、充填部材51を溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側に配設したが、これに限られず、充填部材51を溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両後方側に配設してもよい。
Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the filling
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態について、図9、図10を参照して説明する。なお、図9、図10には上記第1の実施形態と同一部分には同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分についてだけ説明する。第3の実施形態においては、検出用チューブ部材3の外周部全体を覆うように充填部材52が一体形成されている(図10参照)。この充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3を、溝部2aに嵌合させて装着する(図9参照)。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 9 and FIG. 10, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. Only different parts will be described. In the third embodiment, a filling
具体的には、検出用チューブ部材3を溝部2aに装着する前の状態では、図10に示すように、溝部2aの車両前後方向の長さAよりも、充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3の車両前後方向の長さBの方が長くなるようになっている。この後、図9に示すように、充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3を溝部2aに嵌め込むとともに、バンパレインフォースメント9の前面9aに配置する。このとき、検出用チューブ部材3の外周部に設けられた充填部材52が優先的に潰れて変形するので、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側及び後方側に形成される隙間を効率良く小さくすることができる。このようにして、検出用チューブ部材3及び充填部材52のバンパアブソーバ2(溝部2a)への組付けが完了する。
Specifically, in a state before the
また、充填部材52は、第2の実施形態と同様に、例えば軟質ポリウレタンフォームなどからなり、バンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3よりも柔らかい部材となっている。このため、充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3を溝部2a内に嵌め込んでも、衝突時にバンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3の変形に対して悪影響を与えない。また、充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3の外形形状と、溝部2aの外形形状とは、車両前後方向の長さを除いては整合したものとなっているものとする。
Further, as in the second embodiment, the filling
以上説明した第3の実施形態の車両用衝突検知装置1では、充填部材52は、検出用チューブ部材3と予め一体化され、検出用チューブ部材3を溝部内に挿入する際に溝部2aに嵌合することにより、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側及び後方側に形成される隙間に充填されたことを特徴とする。
In the vehicle
この構成によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、検出用チューブ部材3と充填部材52とが一体化されているので、第1の実施形態のように軟化した充填部材5を充填する充填工程が不要となり、検出用チューブ部材3及び充填部材52のバンパアブソーバ2への組付けを容易に行うことができ、製造工程の簡素化を図ることができる。
According to this configuration, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and the
また、充填部材52は、検出用チューブ部材3を溝部2aに装着する前に、検出用チューブ部材3の外周部全体を覆うように配設されるものであることを特徴とする。
In addition, the filling
この構成によれば、充填部材52により外周部全体が覆われた検出用チューブ部材3を溝部2aに装着することで、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側及び後方側に形成される隙間のばらつきを埋めることができ、車両と歩行者との衝突時における検出用チューブ部材3の変形量が車幅方向においてばらつくことを確実に防ぐことができる。特に、充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3の外形形状と、溝部2aの外形形状とが整合したものとなっているので、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側及び後方側に形成される隙間をより確実になくすことができる。これにより、車両用衝突検知装置1の衝突検知精度をより向上させることができる。
According to this configuration, the
また、検出用チューブ部材3を溝部2aに装着する前では、充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3は、車両前後方向の長さBが、溝部2aの車両前後方向の長さAよりも長くなっていることを特徴とする。この構成によれば、検出用チューブ部材3及び充填部材52と溝部2aとの嵌合強度を向上させることができ、検出用チューブ部材3の組付け性を良好にすることができる。
Further, before the
また、充填部材52は、バンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3よりも柔らかい柔軟性を有する部材であることを特徴とする。この構成によれば、充填部材52がバンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3よりも柔らかい材質であるので、溝部2a内における検出用チューブ部材3の車両前方側及び後方側に形成される隙間に充填部材52を配設しても、衝突時におけるバンパアブソーバ2及び検出用チューブ部材3の変形に悪影響を与えない。これにより、車両用衝突検知装置1の衝突検知精度を確実に向上させることができる。
Further, the filling
なお、上記第3の実施形態では、充填部材52が検出用チューブ部材3の外周部全体を覆うように配設された場合について説明したが、これに限られず、充填部材52は、検出用チューブ部材3の外周部のうち少なくとも車両前方側または後方側を覆うように配設されていればよい。
In the third embodiment, the case where the filling
また、検出用チューブ部材3を溝部2aに装着する前の状態では、溝部2aの車両前後方向の長さAよりも、充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3の車両前後方向の長さBの方が長くなるようにしたが、これに限られず、例えば充填部材52に覆われた検出用チューブ部材3の車両前後方向の長さBが、溝部2aの車両前後方向の長さAと同じ長さであってもよい。
Further, in the state before the
本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変形または拡張を施すことができる。例えば、上記実施形態では、圧力センサ4をバンパレインフォースメント9の後面9bにおける左右両端部側に2つ配設したが、これに限られず、圧力センサ4を任意の位置に配置可能である。例えば、圧力センサ4をバンパレインフォースメント9の上面に配置してもよく、また、別の剛性部材に固定してもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications or expansions can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above embodiment, two
1 車両用衝突検知装置
2 バンパアブソーバ
2a 溝部
2b 後面
3 検出用チューブ部材
3a 中空部
4 圧力センサ
5,51,52 充填部材
6 衝突検知ECU
7 バンパ
8 バンパカバー
9 バンパレインフォースメント
10 歩行者保護装置
DESCRIPTION OF
7
Claims (14)
前記溝部内における前記検出用チューブ部材の車両前方側及び/又は後方側に形成される隙間に充填される充填部材(5,51,52)を備えたことを特徴とする車両用衝突検知装置。 A bumper absorber (2) which is an impact absorbing member disposed in a bumper (7) of the vehicle, and a groove (2a) formed in the bumper absorber along the vehicle width direction, and a bumper reinforcement A detection tube member (3) having a hollow portion (3a) formed inside the vehicle (9), and a pressure sensor for detecting the pressure in the hollow portion of the detection tube member (9). 4) and a vehicle collision detection device (1) for detecting a collision of an object with the bumper based on a pressure detection result by the pressure sensor.
A vehicle collision detection device comprising: a filling member (5, 51, 52) filled in a gap formed on the vehicle front side and / or rear side of the detection tube member in the groove.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014125588A JP6233651B2 (en) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | Vehicle collision detection device |
PCT/JP2015/002859 WO2015194121A1 (en) | 2014-06-18 | 2015-06-08 | Collision detection device for vehicle |
DE112015002888.9T DE112015002888T5 (en) | 2014-06-18 | 2015-06-08 | Collision detection device for a vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014125588A JP6233651B2 (en) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | Vehicle collision detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016002939A JP2016002939A (en) | 2016-01-12 |
JP6233651B2 true JP6233651B2 (en) | 2017-11-22 |
Family
ID=54935131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014125588A Active JP6233651B2 (en) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | Vehicle collision detection device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6233651B2 (en) |
DE (1) | DE112015002888T5 (en) |
WO (1) | WO2015194121A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6467355B2 (en) * | 2016-01-11 | 2019-02-13 | 株式会社デンソー | Vehicle collision detection device |
JP2017144806A (en) | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 株式会社デンソー | Collision detection device for vehicle and manufacturing method therefor |
JP6285977B2 (en) * | 2016-03-28 | 2018-02-28 | 本田技研工業株式会社 | Bumper for vehicle |
JP6863209B2 (en) * | 2017-09-29 | 2021-04-21 | トヨタ自動車株式会社 | Sensor protector and vehicle equipped with it |
US10259412B1 (en) * | 2017-12-08 | 2019-04-16 | GM Global Technology Operations LLC | Bumper collision sensor for an automotive vehicle |
JP7404963B2 (en) | 2020-03-24 | 2023-12-26 | 株式会社デンソー | Tube type collision detection sensor |
CN113335212B (en) * | 2021-05-28 | 2023-01-24 | 江铃汽车股份有限公司 | Installing support and car |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005247299A (en) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Trw Automotive Gmbh | Pedestrian protecting device for automobile |
JP2009023405A (en) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Denso Corp | Collision detection sensor |
JP5104715B2 (en) * | 2008-10-21 | 2012-12-19 | 株式会社デンソー | Vehicle collision detection device |
KR101775382B1 (en) * | 2011-02-22 | 2017-09-06 | 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 | Crash sensor having an elastically deformable tube and at least one pressure sensor |
DE102012004766A1 (en) * | 2012-03-08 | 2012-11-29 | Daimler Ag | Vehicle i.e. bicycle, has bumper unit with impact element, where cross-section area of impact element is larger than sum of areas of surface of aperture of groove and surfaces of impact element extending towards bending cross beam |
-
2014
- 2014-06-18 JP JP2014125588A patent/JP6233651B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-08 DE DE112015002888.9T patent/DE112015002888T5/en not_active Withdrawn
- 2015-06-08 WO PCT/JP2015/002859 patent/WO2015194121A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015194121A1 (en) | 2015-12-23 |
JP2016002939A (en) | 2016-01-12 |
DE112015002888T5 (en) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6233651B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6098897B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6375978B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5967056B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6201909B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6375907B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6036636B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6376402B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6375896B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6481475B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6372691B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6413829B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6500532B2 (en) | Vehicle collision detector | |
JP2015081070A (en) | Collision detector for vehicle | |
JP6432376B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5924548B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP2016088456A (en) | Vehicular collision sensing system | |
JP6565182B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6447303B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP2016120867A (en) | Collision detection device for vehicle | |
JP6443686B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6443272B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
WO2016157734A1 (en) | Vehicle collision detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6233651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |