JP6232215B2 - 半導体装置、表示装置、及び信号取込方法 - Google Patents

半導体装置、表示装置、及び信号取込方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6232215B2
JP6232215B2 JP2013129919A JP2013129919A JP6232215B2 JP 6232215 B2 JP6232215 B2 JP 6232215B2 JP 2013129919 A JP2013129919 A JP 2013129919A JP 2013129919 A JP2013129919 A JP 2013129919A JP 6232215 B2 JP6232215 B2 JP 6232215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
output
unit
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013129919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015005875A (ja
Inventor
崇博 今吉
崇博 今吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lapis Semiconductor Co Ltd filed Critical Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2013129919A priority Critical patent/JP6232215B2/ja
Priority to CN201410269719.5A priority patent/CN104240655B/zh
Priority to US14/307,119 priority patent/US9536487B2/en
Publication of JP2015005875A publication Critical patent/JP2015005875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6232215B2 publication Critical patent/JP6232215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/14Use of low voltage differential signaling [LVDS] for display data communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体装置、表示装置、及び信号取込方法に関するものである。
一般に、ICには、入力信号を取り込むインターフェースが搭載されている。このようなICとしては、例えば、液晶ディスプレイ等の表示パネルに画像を表示させるために用いられる駆動用ICがある。駆動用ICは、タイミングコントローラ用半導体装置から表示パネルに画像を表示させるためのデータ信号や制御信号を受信し、表示パネルの信号線に出力する機能を有する。
駆動用ICとして例えば、特許文献1には、シングル入力方式と差動入力方式の異なる入力方式で入力される信号を入力方式に応じて取り込むことができる半導体回路が記載されている。
特許文献2には、フリップフロップをトーナメント型に配置し、トーナメントの各段に配置されたフリップフロップの動作周期が、入力段から出力段に向けて1段毎に半分になる液晶表示装置が記載されている。
特許文献3には、クロック信号の立ち上がりと立ち下がりでデータをラッチし、クロック信号の立ち上がるタイミングまたは立ち下がるタイミングでラッチしていた2種類のデータ(クロック信号の立ち上がりと立ち下がりでラッチした2種類のデータ)を同時に出力する発明が記載されている。
特開2012−44256号公報 特開2002−311912号公報 特開平2−44828号公報
一般に、タイミングコントローラ用半導体装置から駆動用ICへのデータ(情報)の入力方式は、主に差動入力方式が採用されている。例えば、差動入力方式の規格としては、RSDS(Reduced Swing Differential Signaling)及びmini−LVDS(mini-Low Voltage Differential Signaling)が挙げられる。
近年、ICのインターフェースでは、高速化が求められており、RSDSインターフェースより高速なmini−LVDSインターフェースにも対応できることが求められている。
特許文献1〜特許文献3には、異なる差動入力方式の信号を取り込むことについては、記載されていなかった。特許文献1に記載の技術では、シングル入力方式及び差動入力方式の二つの方式に対応することができるが、異なる差動入力方式(例えばRSDS及びmini−LVDS)に対しては対応することができなかった。このように、一般的に従来の駆動用ICは、異なる差動入力方式を入力する機能を有していなかった。
このため、タイミングコントローラが出力する信号毎に駆動用ICの再設計が必要となり、長期にわたる開発期間と再設計に掛かるコストが必要となる。また、駆動用ICに異なる差動入力信号方式に対応した回路の両方を搭載してセレクト信号等でどちらかの回路を使用するかを選択する方法も存在するが、この場合には使用されない回路が冗長となるという課題があった。
本発明は、上述した問題を解決するために提案されたものであり回路が冗長になることなく、異なる差動方式の信号を取り込むことができる、半導体装置、表示装置、及び取込方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の半導体装置は、第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第1差動信号と異なる第2差動信号に応じた第2シングル信号のいずれか一方が入力され、入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を第1クロック信号に応じて取り込んで出力する入力部と、前記入力部から出力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を、第2クロック信号に応じて取り込んで保持後に出力する保持部と、第3クロック信号に応じて前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を取り込んで出力する出力部に、前記入力部に前記第1差動信号に応じた第1シングル信号が入力された場合は、前記保持部から出力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を選択して出力し、前記入力部に前記第2差動信号に応じた第2シングル信号が入力された場合は、前記入力部から出力された前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を選択して出力する選択部と、前記入力部に入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第2差動信号に応じた第2シングル信号の一方に応じた前記第3クロック信号を前記出力部に供給するクロック信号供給部と、を備える。
本発明の表示装置は、表示パネルと、本発明の半導体装置を備え、前記半導体装置により取り込んだ第1差動信号に応じた第1シングル信号または第2差動信号に応じた第2シングル信号である画像データに基づいて生成した信号を前記表示パネルに出力する駆動用ICと、前記半導体装置に前記画像データの取り込みに関する指示を行うタイミングコントローラと、を備える。
本発明の信号取り込み方法は、入力部により、第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第1差動信号と異なる第2差動信号に応じた第2シングル信号のいずれか一方が入力され、入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2ングル信号を第1クロック信号に応じて取り込んで出力する工程と、保持部により、前記入力部から出力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を、第2クロック信号に応じて取り込んで保持後に出力する工程と、選択部により、第3クロック信号に応じて前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を取り込んで出力する出力部に、前記入力部に前記第1差動信号に応じた第1シングル信号が入力された場合は、前記保持部から出力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を選択して出力し、前記入力部に前記第2差動信号に応じた第2シングル信号が入力された場合は、前記入力部から出力された前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を選択して出力する工程と、クロック信号供給部により、前記入力部に入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第2差動信号に応じた第2シングル信号の一方に応じた前記第3クロック信号を前記出力部に供給する工程と、を備える。
本発明によれば、回路が冗長になることなく、異なる差動方式の信号を取り込むことができるという効果を奏する。
本実施の形態の表示装置の一例の構成を示す構成図である。 本実施の形態の半導体装置の全体構成の一例を示す回路図である。 図2に示した半導体装置の一部を詳細に示した回路図である。 本実施の形態の半導体装置におけるRSDS方式のデータの流れの一例を示した回路図である。 本実施の形態の半導体装置の入力部における入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートである。 本実施の形態の半導体装置の出力部にける入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートである。 本実施の形態の半導体装置におけるmini−LVDS方式のデータの流れの一例を示した回路図である。 本実施の形態の半導体装置の入力部における入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートである。 本実施の形態の半導体装置の保持部における入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートである。 本実施の形態の半導体装置の出力部にける入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートである。
以下では、図面を参照して、本実施の形態を詳細に説明する。
本実施の形態の半導体装置は、異なる差動入力方式の信号を取り込んで、当該半導体装置が組み込まれたIC等に搭載された他の回路(内部回路等)に信号を出力する機能を有している。すなわち、半導体装置は、入力される異なる差動入力方式の信号各々に応じたインターフェースとして機能する。本実施の形態では、具体的一例として、RSDS(Reduced Swing Differential Signaling)方式に応じた差動信号及びmini−LVDS(mini-Low Voltage Differential Signaling)方式に応じた差動信号のいずれかが入力され、半導体装置がRSDSインターフェースまたはmini−LVDSインターフェースとして機能する場合について説明する。
本実施の形態の半導体装置を駆動用ICのインターフェースとして適用した表示装置について説明する。図1には、本実施の形態の表示装置の一例の構成を表す構成図を示す。図1に示すように、本実施の形態の表示装置80は、タイミングコントローラ82と、n個の駆動用IC84(84〜84)と、表示パネル86と、を備える。
表示パネル86の一例としては、液晶ディスプレイが挙げられる。
タイミングコントローラ82から、駆動用IC84へは、表示パネル86に画像を表示させるためのデータ信号や制御信号が入力される。各駆動用IC84には、半導体装置10がそれぞれ搭載されている。各駆動用IC84では、半導体装置10がインターフェースとして機能することにより、タイミングコントローラ82からデータ信号や制御信号を取り込むことができる。従って、本実施の形態の各駆動用IC84は、半導体装置10によってRSDS方式の差動入力信号(以下、RSDS方式のデータという)及びmini−LVDS方式の差動入力信号(以下、mini−LVDS方式のデータという)のいずれも取り込むことができる。各駆動用IC84は、タイミングコントローラ82から取り込んだ信号に基づいて、半導体装置10の後段の回路(図示省略)により所定の処理を施して、表示パネル86の信号線に出力する。
このように本実施の形態の表示装置80では、駆動用IC84がRSDS方式のデータ及びmini−LVDS方式のデータのいずれも取り込むことができるため、タイミングコントローラ82の出力がRSDS方式及びmini−LVDSのいずれであるかに関わらず、適切にデータ(差動入力信号)を取り込むことができる。
本実施の形態の半導体装置10の構成について図面を参照して説明する。図2には、本実施の形態の半導体装置の全体構成の一例である回路図を示す。また、図3には、図2に示した半導体装置の一部を詳細に表した回路図を示す。本実施の形態の半導体装置10は、図2に示すように、3つの半導体装置が並列に接続された1つの回路ブロックとして構成されている。1つの回路ブロックが、出力するデータのビット数は、表示パネル86に依存する。表示パネル86は画素により構成されており、各画素は色を表示するために複数のサブピクセルにより構成される。本実施の形態の半導体装置10の各回路ブロックの出力は、表示パネル86に画像を表示させるためのサブピクセル毎に2画素分ずつデータを出力するため、RGBの3原色の場合は、サブピクセル数が「3」となり、3原色(=3サブピクセル)×2画素=6の倍数となる。本実施の形態の半導体装置10では、各色に階調として8ビットのデータ(256階調)を使用しているため、3原色×2画素×8ビット=48ビットのデータを出力する機能を有している。
本実施の形態の半導体装置10は、入力部12、保持部14、選択部16、出力部18、及びRSDS用のクロック信号供給部24を備えている。
本実施の形態では、RSDS用の基準クロック信号clk及びmini−LVDS用の基準クロック信号clkを供給するクロック信号供給部20が半導体装置10の外部に設けられており、外部からクロック信号が端子41を介して入力部12に供給される。入力部12は、クロック信号供給部20から供給される基準クロック信号clkに応じて、RSDS方式のデータまたはmini−LVDS方式のデータを取り込んで出力する機能を有している。
入力部12は、第1入力回路30及び第2入力回路32を備えており、D型フリップフロップ回路42(42〜4211)により構成されている。第1入力回路30のD型フリップフロップ回路42(42〜42、42〜4211)には、各々入力端子40(40〜40、40〜4011)を介してRSDS方式のデータが入力される。第1入力回路30は、選択部16を介して出力部18に接続されており、取り込んだRSDS方式のデータを出力部18に出力する。
第2入力回路32のD型フリップフロップ回路42(42〜42)には、各々入力端子40(40〜40)を介してRSDS方式のデータ及びmini−LVDS方式のデータが入力される。第2入力回路32は、保持部14及び選択部16を介して出力部18に接続されている。第2入力回路32は、RSDS方式のデータを取り込んだ場合は、選択部16を介して出力部18にRSDS方式のデータを出力する。また、第2入力回路32は、mini−LVDS方式のデータを取り込んだ場合は、保持部14にmini−LVDS方式のデータを出力する。
保持部14は、第2入力回路32から出力されたmini−LVDS方式のデータを、クロック信号供給部21から供給されたクロック信号clkが2分周されたクロック信号clk2に応じて取り込んで出力部18に出力する機能を有している。保持部14は、D型フリップフロップ回路48(48〜4823)に接続されている。
選択部16は、具体的には、セレクタ等が挙げられる。選択部16は、入力されたデータがRSDS方式のデータである場合は、入力部12から出力されたRSDS方式のデータを選択して出力部18に出力する。また、選択部16は、入力されたデータがmini−LVDS方式のデータである場合は、保持部14から出力されたmini−LVDS方式のデータを選択して出力部18に出力する。なお、本実施の形態では、いずれのデータ(差動信号)が入力されたか、またはいずれに切り替えるかの制御は、外部から入力される制御信号(図示省略)に応じて行われる。
出力部18は、選択部16から入力されたRSDS方式のデータ及びmini−LVDS方式のデータを半導体装置10の外部に出力する機能を有している。出力部18は、出力回路34及び切り替えスイッチ36を備えている。出力回路34は、D型フリップフロップ回路48(48〜4823)を備えている。出力回路34は、選択部16に接続されており、データの種類(RSDS方式及びmini−LVDS方式)に対応するクロック信号clk2またはクロック信号clk4に応じて、RSDS方式のデータ及びmini−LVDS方式のデータを取り込んで出力する。RSDS方式のデータの場合は、そのまま半導体装置10の外部に出力される。一方、mini−LVDS方式のデータの場合は、切り替えスイッチ36により、出力先が切り替えられる。このように本実施の形態の出力部18は、mini−LVDS方式のデータを出力する場合は、切り替えスイッチ36により、出力先を切り替えて(出力する順番を並べ換えて)出力する機能を有している。切り替えスイッチ36の具体例としては、クロスバースイッチ等が挙げられる。本実施の形態では、切り替えスイッチ36の制御等は、選択部16と同様に、外部から入力される制御信号(図示省略)に応じて行われる。
端子41には、入力されるデータの種類に応じた基準クロック信号clkが、半導体装置10の外部に設けられたクロック信号供給部20から入力される。クロック信号供給部21は、mini−LVDS方式のデータに応じて端子41に入力される基準クロック信号clkと同じ速度(周期)のクロック信号clkを供給する機能を有している。クロック信号供給部21により供給された基準クロック信号clkが、D型フリップフロップ回路22により2分周されたクロック信号clk2が、保持部14のD型フリップフロップ回路44に供給される。
クロック信号供給部24は、RSDS方式のデータに応じて端子41に入力される基準クロック信号clkと同じ速度(周期)のクロック信号clkを供給する機能を有している。
マルチプレクサ26は、mini−LVDS用のクロック信号clk2(入力A)及びRSDS用のクロック信号clk(入力B)を制御信号(S)に基づいて選択し、出力(出力Y)する機能を有している。なお、当該制御信号は、切り替えスイッチ36や選択部16と同様に、外部から入力される。マルチプレクサ26から出力されたいずれかのクロック信号(clkまたはclk2)は、D型フリップフロップ回路28により2分周されて出力回路34のD型フリップフロップ回路48に供給される。すなわち、RSDS方式のデータを取り込む場合は、RSDS方式用の基準クロック信号clkが2分周されたクロック信号clk2が、D型フリップフロップ回路48に供給される。一方、mini−LVDS方式のデータを取り込む場合は、mini−LVDS方式用の基準クロック信号clkが4分周されたクロック信号clk4がD型フリップフロップ回路48に供給される。
本実施の形態の半導体装置10は、図2に示すように、クロック信号供給部24を対象の軸として、線対称となるように、入力部12、保持部14、選択部16、及び出力部18の各D型フリップフロップ回路(42、44、48)がレイアウトされている。
また、本実施の形態の半導体装置10は、図2及び図3に示すように、入力部12、保持部14、及び出力部18(出力回路34)の各D型フリップフロップ回路(42、44、48)が2種類のデータを同時に出力することが可能な、いわゆるトーナメント型の接続がなされている。例えば、RSDS方式のデータを取り込む場合では、入力部12の各D型フリップフロップ回路42は、倍の数(2つ)の出力回路34のD型フリップフロップ回路48に接続され、各D型フリップフロップ回路48は、さらに倍の数の出力先にデータを出力する。すなわち、半導体装置10では、1つの端子40から入力されたデータが、4つのデータとして出力される。
また、mini−LVDS方式のデータを取り込む場合では、入力部12の各D型フリップフロップ回路42は、倍の数(2つ)の保持部14のD型フリップフロップ回路44に接続され、各D型フリップフロップ回路44は、さらに倍の数の出力回路34のD型フリップフロップ回路48に接続され、各D型フリップフロップ回路48は、さらに倍の数の出力先にデータを出力する。すなわち、半導体装置10では、1つの端子40から入力されたデータが8つのデータとして出力される。
次に、本実施の形態の半導体装置10の動作について説明する。
まず、半導体装置10が、RSDSインターフェースとして機能する場合、すなわち入力されるデータがRSDS方式のデータである場合の動作について説明する。なお、以下では、説明が煩雑になるのを避けるため、1色(8ビット×2画素)のデータに対応する動作について説明する。
図4には、RSDS方式のデータの流れの一例を示した回路図を示す。また、図5には、入力部12における入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートを示す。また、図6には、出力部18にける入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートを示す。
クロック信号供給部20から端子41には、RSDS方式用の基準クロック信号clkが入力される。本実施の形態では、具体例として、RSDS方式用の基準クロック信号clkの周波数を85MHzとしている。また、出力回路34のD型フリップフロップ回路48には、クロック信号供給部24から供給された基準クロック信clkが2分周されたクロック信号clk2が供給される。
図5に示すように、入力部12のD型フリップフロップ回路42は、端子41から入力されたデータを基準クロック信号clkの立ち下がりで取り込んで、次の立ち上がりで出力Qfから出力する。また、D型フリップフロップ回路42は、端子41から入力されたデータを基準クロック信号clkの立ち上がりで取り込んで、当該立ち上がりで出力Qrから出力する。選択部16は、入力部12から出力された出力データを選択して出力回路34に出力する。
図6に示すように、出力部18の出力回路34のD型フリップフロップ回路48は、入力部12から入力されたデータをクロック信号clk2の立ち下がりで取り込んで、次の立ち上がりで出力Qfから出力する。また、D型フリップフロップ回路48は、入力部12から入力されたデータをクロック信号clkの立ち上がりで取り込んで、当該立ち上がりで出力Qrから出力する。RSDS方式のデータを取り込む場合は、切り替えスイッチ36は動作せず、出力データの出力先を切り替えない。
具体的に1つの端子40に入力されたデータに着目すると、X0(端子40)に入力された、データA0、A1は、D型フリップフロップ回路42により基準クロック信号clkの立ち下がりでデータA0が取り込まれ、次の立ち上がりでデータA1が取り込まれると共に、データA0及びデータA1が同時に出力される。データA0(出力データx0_1st)は、出力回路34のD型フリップフロップ回路48に出力される。データA1(出力データx0_2nd)は、出力回路34のD型フリップフロップ回路48に出力される。
このようにして、D型フリップフロップ回路48には、データA0及びデータB0が入力される。図6に示すように、D型フリップフロップ回路48は、クロック信号clk2の立ち下がりでデータA0を取り込み、立ち上がりでデータB0を取り込むと共に、データA0及びデータB0が同時に出力される。この際、切り替えスイッチ36は、出力先を切り替えないため、データA0はX1[0]に、データB0はX2[0]にそれぞれ出力される。
なお、本実施の形態では、RSDS方式のデータを取り込む場合は、保持部14は動作を停止させておく。このように動作を停止させておくことにより、消費電流を低減することができる。
次に、半導体装置10が、mini−LVDSインターフェースとして機能する場合、すなわち入力されるデータがmini−LVDS方式のデータである場合の動作について説明する。なお、以下では、RSDS方式の場合と同様に、説明が煩雑になるのを避けるため、1色(8ビット×2画素)のデータに対応する動作について説明する。
図7には、mini−LVDS方式のデータの流れの一例を示した回路図を示す。また、図8には、入力部12における入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートを示す。また、図9には、保持部14における入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートを示す。また、図10には、出力部18にける入力データ及び出力データの一例のタイミングチャートを示す。
クロック信号供給部20から端子41には、mini−LVDS方式用の基準クロック信号clkが入力される。本実施の形態では、具体例として、mini−LVDS方式用の基準クロック信号clkの周波数を300MHzとしている。また、保持部14のD型フリップフロップ回路44には、クロック信号供給部21から供給された基準クロック信clkが2分周されたクロック信号clk2が供給される。また、出力回路34のD型フリップフロップ回路48には、クロック信号clkが2分周されたクロック信号clk4(基準クロック信号の4分周)が供給される。
図8に示すように、入力部12のD型フリップフロップ回路42は、端子41から入力されたデータを基準クロック信号clkの立ち上がりで取り込んで、次の立ち下がりで出力Qfから保持部14に出力する。また、D型フリップフロップ回路42は、端子41から入力されたデータを基準クロック信号clkの立ち下がりで取り込んで、当該立ち下がりで出力Qrから保持部14に出力する。なお、本実施の形態では、基準クロック信号clkを分周してクロック信号clk2、並びにクロック信号clk4を生成している。このため、保持部14でのデータの取り込みタイミングを考慮してD型フリップフロップ回路42は、取り込んだデータを立ち下がりで出力する。なお、基準クロック信号clkを分周してクロック信号clk2、並びにクロック信号clk4を生成しない場合はこの限りではない。例えば、別のクロック信号供給部により半導体装置10に対してクロック信号clk2、並びにクロック信号clk4を供給する場合は、D型フリップフロップ回路42は、取り込んだデータを立ち上がりで出力してもよい。
図9に示すように、保持部14のD型フリップフロップ回路44は、入力部12から入力されたデータをクロック信号clk2の立ち下がりで取り込んで、次の立ち上がりで出力Qfから出力部18に出力する。また、D型フリップフロップ回路44は、入力部12から入力されたデータをクロック信号clk2の立ち上がりで取り込んで、当該立ち上がりで出力Qrから出力部18に出力する。
選択部16は、保持部14から出力された出力データを選択して出力回路34に出力する。
図10に示すように、出力部18の出力回路34のD型フリップフロップ回路48は、保持部14から入力されたデータをクロック信号clk4の立ち下がりで取り込んで、次の立ち上がりで出力Qfから出力する。また、D型フリップフロップ回路48は、保持部14から入力されたデータをクロック信号clk4の立ち上がりで取り込んで、当該立ち上がりで出力Qrから出力する。mini−LVDS方式のデータを取り込む場合は、切り替えスイッチ36は動作し、出力データの出力先を切り替えて、データを所望の順番に並べ換える。
具体的に1つの端子40に入力されたデータに着目すると、LV0(端子40)に入力された、データA0、A1は、D型フリップフロップ回路42により基準クロック信号clkの立ち上がりでデータA0が取り込まれ、次の立ち下がりでデータA1が取り込まれると共に、データA0及びデータA1が同時に出力される。データA0(出力データlv0_1st)は、保持部14のD型フリップフロップ回路44に出力される。データA1(出力データlv0_2nd)は、保持部14のD型フリップフロップ回路44に出力される。
このようにして、D型フリップフロップ回路44には、データA0、A2、A4、及びデータA6が入力される。図9に示すように、D型フリップフロップ回路44は、クロック信号clk2の立ち下がりでデータA0を取り込み、立ち上がりでデータA2を取り込むと共に、データA0及びデータA2が同時に出力される。データA0は、出力回路34のD型フリップフロップ回路48に出力され、データA2は、出力回路34のD型フリップフロップ回路48に出力される。
このようにして、D型フリップフロップ回路48には、データA0及びデータA4が入力される。図10に示すように、D型フリップフロップ回路48は、クロック信号clk4の立ち下がりでデータA0を取り込み、立ち上がりでデータA4を取り込むと共に、データA0及びデータA4が同時に出力される。この際、切り替えスイッチ36は、出力先を切り替えるため、データA0はX1[0]に、データA4はX1[4]にそれぞれ出力される。
以上説明したように本実施の形態の半導体装置10は、入力部12、保持部14、選択部16、及び出力部18を備えている。また、入力部12は、第1入力回路30及び第2入力回路32を備えている。RSDS方式のデータを取り込む場合は、入力部12から出力されたデータを選択部16が選択して出力部18に出力し、mini−LVDS方式のデータを取り込む場合は、入力部12から出力され、保持部14に一端、保持されたデータを選択部16が選択して出力部18に出力する。mini−LVDS方式のデータを取り込む場合は、出力部18の切り替えスイッチ36が出力先を切り替えて、所望の順番に並べ変えてデータを外部(半導体装置10の後段の回路)に出力する。
従って、半導体装置10は、異なる差動方式(RSDS方式及びmini−LVDS方式)に対応するインターフェースとして機能することができる。また、RSDS方式のデータを取り込むためのインターフェース及びmini−LVDS方式のデータを取り込むためのインターフェースの両方を備える場合に比べて、回路が冗長になるのを抑制することができ、回路面積を抑制することができる。
また、本実施の形態の半導体装置10では、mini−LVDS用のクロック信号clkを供給するクロック信号供給部20及びクロック信号供給部21と、RSDS用のクロック信号clkを供給するクロック信号供給部24とが異なっている。そのため、クロック信号供給部20及びクロック信号供給部21は、端子41や端子40の近傍に配置し、クロック信号供給部24は、内部回路近傍に配置することができる。本実施の形態の入力部12及び保持部14は、高速クロックで動作し、出力部18は、入力部12及び14よりも低速クロックで動作する。そのため、低速クロックで動作する回路については、内部回路のディメンジョンの規格を緩和することが可能となり、製造バラツキに対するマージンを向上させることが可能となる。
また、本実施の形態の半導体装置10は、トーナメント型の回路構成としており、回路ブロックの中央に、クロック信号供給部21及びクロック信号供給部24を配置したことにより、対称性を有するレイアウトを実現することができ、設計作業の容易性を向上させることができる。
なお、上記各実施の形態では、半導体装置10に入力される差動入力方式の入力信号として、RSDS方式の入力信号及びmini−LVDS方式の入力信号について説明したがこれに限らずその他の入力信号であってもよい。また、上記各実施の形態では、各色毎に8ビットのデータが対応している場合について説明したが、データのビット数やサブピクセル数は、限定されるものではない。また、半導体装置10に入力されるデータも画像データに限定されるものではない。
また、本実施の形態の半導体装置10は、入力部12、保持部14、及び選択部16と、出力部18とは、同一チップ上に搭載されていてもよいし、異なるチップ上に搭載されていてもよい。
また、その他の上記各実施の形態で説明した半導体装置10、入力部12、保持部14、選択部16、及び出力部18の構成、動作等は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において状況に応じて変更可能であることはいうまでもない。
10 半導体装置
12 入力部
14 保持部
16 選択部
18 出力部
20 RSDS方式用及びmini−LVDS方式用クロック信号供給部
21 mini−LVDS方式用クロック信号供給部
24 RSDS方式用クロック信号供給部 (クロック信号供給部)
30 第1入力回路
32 第2入力回路
34 出力回路
36 切り替えスイッチ
80 表示装置
82 タイミングコントローラ
84 駆動用IC
86 表示パネル

Claims (12)

  1. 第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第1差動信号と異なる第2差動信号に応じた第2シングル信号のいずれか一方が入力され、入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を第1クロック信号に応じて取り込んで出力する入力部と、
    前記入力部から出力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を、第2クロック信号に応じて取り込んで保持後に出力する保持部と、
    第3クロック信号に応じて前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を取り込んで出力する出力部に、前記入力部に前記第1差動信号に応じた第1シングル信号が入力された場合は、前記保持部から出力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を選択して出力し、前記入力部に前記第2差動信号に応じた第2シングル信号が入力された場合は、前記入力部から出力された前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を選択して出力する選択部と、
    前記入力部に入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第2差動信号に応じた第2シングル信号の一方に応じた前記第3クロック信号を前記出力部に供給するクロック信号供給部と、
    を備えた半導体装置。
  2. 前記入力部は、前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を取り込んで出力する第1入力回路と、前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を取り込んで出力する第2入力回路と、
    を備えた請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記入力部は、前記第1クロック信号のレベルの、第1遷移及び第2遷移に応じて入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第2差動信号に応じた第2シングル信号のいずれか一方の取り込みを行い、前記第1クロック信号の前記第1遷移及び前記第2遷移のいずれか一方に応じて、前記第1遷移及び前記第2遷移に応じて取り込んだ前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を共に出力し、
    前記保持部は、前記第2クロック信号のレベルの前記第1遷移及び前記第2遷移に応じて前記第1差動信号に応じた第1シングル信号の取り込みを行い、前記第2クロック信号のレベルの前記第1遷移及び前記第2遷移のいずれか一方に応じて、前記第1遷移及び前記第2遷移で取り込んだ前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を共に出力する、
    請求項1または請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記出力部は、前記第3クロック信号に応じて前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を取り込んで出力する出力回路と、前記出力回路の出力先を切り替える切り替えスイッチと、
    を備えた請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記第2クロック信号及び前記第3クロック信号は、前記第1クロック信号よりも低速のクロックである、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記入力部、前記保持部、及び前記出力部は、前記出力部の出力数の方が前記入力部の出力数よりも多いトーナメント型の構成とされている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記入力部、前記保持部、及び前記出力部はデータを保持し出力する複数のフリップフロップ回路により構成されており、前記複数のフリップフロップ回路が、前記クロック信号供給部を軸とした線対称に配置されている、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記第1差動信号は、RSDS入力方式に基づいた信号である、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記第2差動信号は、mini−LVDS入力方式に基づいた信号である、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 表示パネルと、
    前記請求項1から前記請求項9のいずれか1項に記載の半導体装置を備え、前記半導体装置により取り込んだ第1差動信号に応じた第1シングル信号または第2差動信号に応じた第2シングル信号である画像データに基づいて生成した信号を前記表示パネルに出力する駆動用ICと、
    前記半導体装置に前記画像データの取り込みに関する指示を行うタイミングコントローラと、
    を備えた表示装置。
  11. 前記半導体装置の出力部から出力される前記第1差動信号または前記第2差動信号の出力数が、前記表示パネルのサブピクセル数×2の倍数である、請求項10に記載の表示装置。
  12. 入力部により、第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第1差動信号と異なる第2差動信号に応じた第2シングル信号のいずれか一方が入力され、入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2ングル信号を第1クロック信号に応じて取り込んで出力する工程と、
    保持部により、前記入力部から出力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を、第2クロック信号に応じて取り込んで保持後に出力する工程と、
    選択部により、第3クロック信号に応じて前記第1差動信号に応じた第1シングル信号または前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を取り込んで出力する出力部に、前記入力部に前記第1差動信号に応じた第1シングル信号が入力された場合は、前記保持部から出力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号を選択して出力し、前記入力部に前記第2差動信号に応じた第2シングル信号が入力された場合は、前記入力部から出力された前記第2差動信号に応じた第2シングル信号を選択して出力する工程と、
    クロック信号供給部により、前記入力部に入力された前記第1差動信号に応じた第1シングル信号及び前記第2差動信号に応じた第2シングル信号の一方に応じた前記第3クロック信号を前記出力部に供給する工程と、
    を備えた信号取込方法。
JP2013129919A 2013-06-20 2013-06-20 半導体装置、表示装置、及び信号取込方法 Active JP6232215B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129919A JP6232215B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 半導体装置、表示装置、及び信号取込方法
CN201410269719.5A CN104240655B (zh) 2013-06-20 2014-06-17 半导体装置、显示装置以及信号提取方法
US14/307,119 US9536487B2 (en) 2013-06-20 2014-06-17 Semiconductor device, display device, and signal loading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129919A JP6232215B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 半導体装置、表示装置、及び信号取込方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015005875A JP2015005875A (ja) 2015-01-08
JP6232215B2 true JP6232215B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=52110513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013129919A Active JP6232215B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 半導体装置、表示装置、及び信号取込方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9536487B2 (ja)
JP (1) JP6232215B2 (ja)
CN (1) CN104240655B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182542A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 ラピスセミコンダクタ株式会社 入力データ制御装置、表示装置、及び信号取込方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244828A (ja) 1988-08-05 1990-02-14 Toshiba Corp 多重化信号分離回路
JP2002311912A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Hitachi Ltd 表示装置
JP2006060800A (ja) * 2004-07-23 2006-03-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 通信方法、通信装置及び車載システム
JP2009294379A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
KR20100053949A (ko) * 2008-11-13 2010-05-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2011043775A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Nec Lcd Technologies Ltd 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる映像信号処理方法
JP5649864B2 (ja) * 2010-08-12 2015-01-07 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体回路及び半導体回路の信号取込方法
US8812921B2 (en) * 2011-10-25 2014-08-19 Lsi Corporation Dynamic clock domain bypass for scan chains

Also Published As

Publication number Publication date
US20140375626A1 (en) 2014-12-25
JP2015005875A (ja) 2015-01-08
CN104240655B (zh) 2018-09-11
CN104240655A (zh) 2014-12-24
US9536487B2 (en) 2017-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9824614B2 (en) Gate driving method and display device
US9626036B2 (en) Touch circuit, method for driving the same and touch display apparatus
JP6363353B2 (ja) 表示デバイスのドライバ
CN104808862A (zh) 阵列基板、触控显示面板和阵列基板的驱动方法
US10762827B2 (en) Signal supply circuit and display device
JP6367566B2 (ja) 表示デバイスのドライバ
US20200251038A1 (en) Driving apparatus of display panel and operation method thereof
JP5027435B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2010170104A (ja) タイミングコントロール回路およびそれを用いたディスプレイ装置
US10192515B2 (en) Display device and data driver
CN104424888B (zh) 显示面板及其驱动方法、以及电子设备
JP5933183B2 (ja) 表示パネルの駆動装置、半導体集積装置、及び表示パネル駆動装置における画素データ取り込み方法
KR20150065572A (ko) 게이트 구동 방법 및 표시장치
US20170352332A1 (en) Signal supply circuit and display device
JP6130239B2 (ja) 半導体装置、表示装置、及び信号取込方法
JP6232215B2 (ja) 半導体装置、表示装置、及び信号取込方法
US10317755B2 (en) Display device and display method
US20050237849A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP5649864B2 (ja) 半導体回路及び半導体回路の信号取込方法
JP5142483B2 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP6312101B2 (ja) 半導体デバイスおよび表示装置
JP2001350452A (ja) 液晶駆動制御装置及び駆動制御方法並びに液晶表示機器
JPH0535219A (ja) 多ビツト駆動半導体装置およびデイスプレイ駆動用半導体装置
US7372444B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2018182542A (ja) 入力データ制御装置、表示装置、及び信号取込方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6232215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150