JP6225960B2 - ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法 - Google Patents

ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6225960B2
JP6225960B2 JP2015160853A JP2015160853A JP6225960B2 JP 6225960 B2 JP6225960 B2 JP 6225960B2 JP 2015160853 A JP2015160853 A JP 2015160853A JP 2015160853 A JP2015160853 A JP 2015160853A JP 6225960 B2 JP6225960 B2 JP 6225960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
image forming
print job
load
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015160853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017041687A (ja
Inventor
啓史 佐久間
啓史 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015160853A priority Critical patent/JP6225960B2/ja
Priority to CN201610674079.5A priority patent/CN106470287B/zh
Priority to US15/237,663 priority patent/US9917960B2/en
Publication of JP2017041687A publication Critical patent/JP2017041687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6225960B2 publication Critical patent/JP6225960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/148Migration or transfer of sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法に関し、特に、サーバ機能を備える画像形成装置を含むネットワークシステム及び当該画像形成装置のサーバ機能の処理負荷を抑制する負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法に関する。
MFP(Multi-Functional Peripherals)等の画像形成装置では、基本機能であるプリント、コピー、スキャン、Faxなどの印刷ジョブ実行機能だけでなく、Webサーバやファイルサーバなどのサーバ機能をサポートしてきている。
このようなサーバ機能を有する画像形成装置において、印刷ジョブ実行機能に掛かる処理とサーバ機能に掛かる処理を同一の演算処理装置により処理する場合、印刷ジョブ実行中に、サーバ機能を利用するためのクライアント端末からのアクセス(サーバアクセスと呼ぶ。)が集中すると、サーバ機能の処理負荷が増大する。その結果、サーバ機能の処理と並列に実行される印刷ジョブのパフォーマンスが低下したり、印刷ジョブ実行に掛る画像形成装置本体のメカニカル部品の制御や画像処理のリアルタイム性が低下することによる印刷ジョブ実行の信頼性が低下したりする可能性がある。従って、印刷ジョブ実行中は、サーバ機能の処理負荷を印刷ジョブ実行のパフォーマンスや信頼性が確保される程度に抑制する必要がある。
このようなサーバ機能の処理負荷を抑制する技術に関して、例えば、下記特許文献1には、Webサーバ機能を有するプリンタにおいて、クライアント機器からプリンタに対し、Webページ情報の取得要求があった際に、プリンタ内のWebサーバが、Webページに表示させるイメージファイルの取得先について、予め取得しておいた他の複数のプリンタが保持するイメージファイルの情報を基に、他の複数のプリンタからイメージファイルを取得させるよう、イメージファイルの取得先を他の複数のプリンタに指定したHTMLデータを作成してクライアントに送信する事により、プリンタのWebサーバ機能の処理負荷を複数のプリンタに分散する構成が開示されている。
特開2004−005394号公報
上記特許文献1の技術では、Webページに表示させるイメージファイルの取得先を他の複数のプリンタに指定することによりサーバ機能の処理負荷を分散しているが、この方法では、クライアント端末からのサーバアクセスが集中した場合においても、同様の負荷分散が実施されるため、サーバアクセス数に比例して、各々の画像形成装置における処理負荷が増大し、印刷ジョブ実行時のパフォーマンスや信頼性を確保することが困難になる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、サーバ機能の使用による、印刷ジョブ実行時のパフォーマンスや信頼性の低下を防止することができるネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法を提供することにある。
本発明の一側面は、ネットワークを介して、クライアント端末と負荷分散装置とに接続される画像形成装置であって、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有し、前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とはハードウェア資源を共有して実行され、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末からのサーバリクエストは、前記負荷分散装置が一括して受信後、複数の前記画像形成装置に分散して送信され、印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、前記負荷分散装置に、サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置に対するサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を指示する制御部を備えることを特徴とする。
本発明の一側面は、ネットワークを介して、クライアント端末と、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有する複数の画像形成装置と、に接続され、前記クライアント端末からの前記サーバ機能へのリクエストをいずれかの前記画像形成装置に送信する管理装置であって、前記画像形成装置の前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とは、ハードウェア資源を共有して実行され、各々の前記画像形成装置から、当該画像形成装置における印刷ジョブの実行状態に関する情報を取得し、前記印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置へのサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を実行する制御部を備えることを特徴とする。
本発明の一側面は、ネットワークを介して、クライアント端末と負荷分散装置とに接続される画像形成装置で動作する負荷抑制制御プログラムであって、前記画像形成装置は、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有し、前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とはハードウェア資源を共有して実行され、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末からのサーバリクエストは、前記負荷分散装置が一括して受信後、複数の前記画像形成装置に分散して送信され、前記画像形成装置に、印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定する処理、前記負荷分散装置に、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置に対するサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を指示する処理、を実行させることを特徴とする。
本発明の一側面は、ネットワークを介して、クライアント端末と、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有する複数の画像形成装置と、に接続され、前記クライアント端末からの前記サーバ機能へのリクエストをいずれかの前記画像形成装置に送信する管理装置で動作する負荷抑制制御プログラムであって、前記画像形成装置の前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とは、ハードウェア資源を共有して実行され、前記管理装置に、各々の前記画像形成装置から、当該画像形成装置における印刷ジョブの実行状態に関する情報を取得する処理、前記印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置へのサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御、を実行させることを特徴とする。
本発明の一側面は、クライアント端末と、負荷分散装置と、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有する画像形成装置と、がネットワークで接続されたシステムにおける負荷抑制制御方法であって、前記画像形成装置の前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とは、ハードウェア資源を共有して実行され、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末からのサーバリクエストは、前記負荷分散装置が一括して受信後、複数の前記画像形成装置に分散して送信され、前記画像形成装置は、印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、前記負荷分散装置に、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置に対するサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を指示することを特徴とする。
本発明の一側面は、クライアント端末と、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有する複数の画像形成装置と、前記クライアント端末からの前記サーバ機能へのリクエストをいずれかの前記画像形成装置に送信する管理装置と、がネットワークで接続されたシステムにおける負荷抑制制御方法であって、前記画像形成装置の前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とは、ハードウェア資源を共有して実行され、前記管理装置は、各々の前記画像形成装置から、当該画像形成装置における印刷ジョブの実行状態に関する情報を取得し、前記印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置へのサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を実行することを特徴とする。
本発明のネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法によれば、サーバ機能の使用による、印刷ジョブ実行時のパフォーマンスや信頼性の低下を防止することができる。
その理由は、サーバ機能を有する画像形成装置は、印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける第1のテーブルを参照して、実行中の印刷ジョブによる処理負荷を特定し、サーバアクセス数(サーバ接続数)と処理負荷とを対応付ける第2のテーブルを参照して、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を決定し、決定した許容サーバ接続数に基づいてサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を負荷分散装置に指示するからである。
また、サーバ機能を有する複数の画像形成装置を管理する管理装置は、各々の画像形成装置から、印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける第1のテーブル及びサーバ接続数と処理負荷とを対応付ける第2のテーブルを取得し、第1のテーブルを参照して、クライアント端末から指示された印刷ジョブによる処理負荷を特定し、第2のテーブルを参照して、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を決定し、決定した許容サーバ接続数に基づいてサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を実行するからである。
本発明の第1の実施例に係るネットワークシステムを示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る負荷分散装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムにおける処理を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムにおける負荷抑制制御を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付けるテーブルの一例である。 本発明の第1の実施例に係るサーバアクセス数(サーバ接続数)と処理負荷とを対応付けるテーブルの一例である。 本発明の第2の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムにおける処理を示す模式図である。 本発明の第2の実施例に係る画像形成装置の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムを示す模式図である。 本発明の第3の実施例に係る管理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムにおける処理を示す模式図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムにおける処理(装置情報取得処理)を示すシーケンス図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムにおける処理(管理装置を介したプリントジョブ処理)を示すシーケンス図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムにおける処理(管理装置を介さないプリントジョブ処理)を示すシーケンス図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置を含むネットワークシステムにおける処理(コピージョブ処理)を示すシーケンス図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置の動作(装置情報取得処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置の動作(管理装置を介したプリントジョブ処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置の動作(管理装置を介さないプリントジョブ処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第3の実施例に係る画像形成装置の動作(コピージョブ処理)を示すフローチャート図である。
背景技術で示したように、サーバ機能を有する画像形成装置において、印刷ジョブ実行機能に掛かる処理とサーバ機能に掛かる処理を同一の演算処理装置により処理する場合、印刷ジョブ実行中に、サーバ機能を利用するためのクライアント機器からのサーバアクセスが集中すると、サーバ機能の処理負荷が増大する。その結果、サーバ機能の処理と並列に実行される印刷ジョブ実行のパフォーマンスや信頼性が低下する可能性がある。
このような問題に対して、特許文献1の技術を利用してサーバ機能の処理負荷を分散することも可能であるが、サーバ機能の処理負荷を分散したとしても、クライアント端末からのサーバアクセス数に比例して各々の画像形成装置におけるサーバ機能の処理負荷は増大するため、やはり、印刷ジョブ実行のパフォーマンスや信頼性を確保することが困難になる。
そこで、本発明の一実施の形態では、印刷ジョブ実行機能とサーバ機能とを有する画像形成装置を含むネットワークシステムにおいて、画像形成装置(若しくは管理装置)は、印刷ジョブの実行状態に応じて、サーバ機能を利用するためのクライアント端末からのサーバアクセスを抑制する条件を設定(例えば、印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定)し、画像形成装置の外部にネットワークを介して接続される負荷分散装置(若しくは管理装置)は、設定した条件(決定した許容サーバ接続数)に基づいて、印刷ジョブ実行中のサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を実行する。
このように、印刷ジョブ実行時に、サーバ機能の処理負荷が一定レベル以下に抑制されることにより、印刷ジョブ実行に際する、印刷のパフォーマンスを一定以上に保持することができる。また、印刷ジョブ実行中にサーバ負荷が増加することによる、印刷ジョブへの影響を抑制し、印刷の信頼性を確保することができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係るネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法について、図1乃至図8を参照して説明する。図1は、本実施例のネットワークシステムを示す模式図であり、図2は、本実施例の負荷分散装置の構成を示すブロック図、図3は、本実施例の画像形成装置の構成を示すブロック図である。また、図4は、本実施例のネットワークシステムにおける処理を示す模式図であり、図5は、当該ネットワークシステムにおける負荷抑制制御を示す模式図、図6は、本実施例の画像形成装置の動作を示すフローチャート図である。また、図7は、印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付けるテーブルであり、図8は、サーバアクセス数(サーバ接続数)と処理負荷とを対応付けるテーブルである。
図1に示すような、本実施例のネットワークシステム10は、システムが提供するサービスを利用するクライアント端末20と、負荷分散装置30と、サーバ機能を備える画像形成装置40などで構成される。これらはイーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI(Fiber-Distributed Data Interface)等の規格により定められるLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等のネットワークを介して接続されている。
本実施例では、複数の画像形成装置40が、ネットワーク上に接続される複数のクライアント端末20に対して同一のサービスを提供する形態において実施される。そして、特定の画像形成装置40がクライアント端末20からプリントジョブを受け付けた際、もしくは、特定の画像形成装置40がコピージョブを受け付けた際に、画像形成装置40が負荷分散装置30に対して負荷抑制制御を依頼する。以下、負荷分散装置30及び画像形成装置40について詳細に説明する。
[負荷分散装置]
負荷分散装置30は、図2(a)に示すように、制御部31と、必要に応じて、表示部37及び操作部38などで構成される。
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)32と、ROM(Read Only Memory)33やRAM(Random Access Memory)34などのメモリと、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などの記憶部35と、NIC(Network Interface Card)やモデムなどネットワークI/F部36などで構成される。そして、CPU32は、ROM33から制御プログラムを読み出し、RAM34に展開して実行することにより、負荷分散装置30の全体動作を制御する。
表示部37は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどで構成され、負荷抑制制御に関する画面を表示する。操作部38は、マウスやキーボード、ハードスイッチなどで構成され、負荷抑制制御に関する各種操作を可能にする。
上記制御部31は、図2(b)に示すように、サーバ接続数管理部31a、サーバアクセス制御部31bなどとして機能する。
サーバ接続数管理部31aは、各々の画像形成装置40が決定した、実行する印刷ジョブと並列処理可能な、クライアント端末20からの画像形成装置40へのサーバアクセス数(以下、許容サーバ接続数と呼ぶ。)を取得し、画像形成装置40の識別情報と取得した許容サーバ接続数とを対応付けて負荷分散テーブルに記述して、当該負荷分散テーブルを記憶部35などに保存する。
サーバアクセス制御部31bは、画像形成装置40からの負荷抑制制御指示に基づき、負荷分散テーブルに記述された許容サーバ接続数を参照して、クライアント端末20から画像形成装置40へのサーバアクセスを制御する。具体的には、各々の画像形成装置40に対するサーバ接続数が、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を超えないように、クライアント端末20からのサーバアクセスを制限する。
[画像形成装置]
画像形成装置40は、図3(a)に示すように、制御部41と、画像読取部47と、画像処理部48と、画像形成部49と、操作表示部50と、ストレージ51などで構成される。
制御部41は、CPU42と、ROM43やRAM44、フラッシュメモリ45などのメモリと、NICやモデムなどのネットワークI/F部46などで構成される。ROM43は、制御プログラム(後述する負荷抑制制御プログラムを含む。)などを保存する。フラッシュメモリは、許容サーバ接続数を決定するために使用する情報(後述する印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付けるテーブルやサーバ接続数と処理負荷とを対応付けるテーブル、処理負荷の閾値)などを記憶する。そして、CPU42は、ROM43から制御プログラムを読み出し、RAM44に展開して実行することにより、画像形成装置40の全体動作を制御する。本実施例では、特に、ハードウェア資源(CPU42など)を共有して実行される、印刷ジョブ実行機能及びサーバ機能を提供する。
上記印刷ジョブ実行機能は、画像読取部47、画像処理部48、画像形成部49、ネットワークI/F部46などを制御することによって実行される。この印刷ジョブ実行機能として、コピー機能、スキャン機能、プリント機能、Fax機能などがある。コピー機能は、画像読取部47が読み取った画像データを画像処理部48に画像処理を実行させ、画像形成部49に画像形成を実行させる。スキャン機能は、画像読取部47が読み取った画像データを画像処理部48に画像処理を実行させる。プリント機能は、プリントジョブに基づいて画像処理部48にRIP(Raster Image Processing)処理及び画像処理を実行させ、画像形成部49に画像形成を実行させる。Fax機能は、ネットワークI/F部46を介して画像読取部47が読み取った画像データを外部のFax装置に送信したり、ネットワークI/F部46を介して外部のFax装置から画像データを受信し、画像処理部48に画像処理を実行させ、画像形成部49に画像形成を実行させたりする。
また、サーバ機能は、外部装置からの要求に対して、所定の処理を行って、処理結果を外部装置へ提供する機能(ネットワークI/F部46を用いてデータを入出力する機能)であり、ネットワークI/F部46、ストレージ51などを制御することによって実行される。サーバ機能としては、ファイルサーバ機能、メールサーバ機能、プリンタサーバ機能、Webサーバ機能などがある。ファイルサーバ機能は、ネットワーク上の装置からのストレージ51へのアクセスを制御しデータの入出力を可能にする。メールサーバ機能は、POP(Post Office Protocol)サーバやSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバとしての機能であり、送信メールや受信メールを指定されたアドレスに転送する。プリンタサーバ機能は、クライアント端末20から受信したプリントジョブをストレージ51に保存して管理し、所定の画像形成装置40に振り分ける。Webサーバ機能は、Webクライアントとして動作するクライアント端末20にWebブラウザのページを表示させ、画像形成装置40に対する制御を可能にする。
画像読取部(スキャナ)47は、原稿台上の原稿から画像データを光学的に読み取る部分であり、原稿を走査する光源と、原稿で反射された光を電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Devices)等のイメージセンサと、電気信号をA/D変換するA/D変換器等により構成される。
画像処理部48は、プリントジョブを解析し、プリントジョブの各ページをラスタライズしてページ毎の画像データを生成、もしくは、画像読取部47からスキャンデータを取得し、必要に応じて画像処理(色調整、濃度調整、サイズ調整などの処理)やスクリーニングを行った後、画像形成部49で印刷可能な画像データに変換する。
画像形成部(エンジン)49は、電子写真方式や静電記録方式等の作像プロセスを利用した画像形成に必要な構成要素で構成され、プリントジョブから生成した画像データや画像読取部47が読み込んだスキャンデータに基づく画像を、指定された用紙に印刷する。具体的には、帯電装置により帯電された感光体ドラムに露光装置から画像に応じた光を照射して静電潜像を形成し、現像装置で帯電したトナーを付着させて現像し、そのトナー像を転写ベルトに1次転写し、転写ベルトから用紙に2次転写し、更に定着装置で用紙上のトナー像を定着させる処理を行う。
操作表示部(操作パネル)50は、液晶表示装置等の表示部上に、透明電極が格子状に配置された感圧式の操作部を備えたタッチパネルなどで構成され、画像形成装置40を操作するための画面や印刷条件を設定する画面等を表示すると共に、各種設定や指示などを可能にする。
ストレージ51は、HDDやSSDなどで構成され、クライアント端末20が利用するデータや画像読取部47が読み込んだスキャンデータなどを記憶する。
上記制御部41は、印刷ジョブの実行状態に応じて、クライアント端末20からのサーバアクセスを抑制する条件を設定し、負荷分散装置30に、設定した条件に基づいてサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を指示する。具体的には、制御部41は、図3(b)に示すように、負荷特定部41a、サーバ接続数決定部41b、指示部41c、動作制御部41dなどとして機能する。
負荷特定部41aは、フラッシュメモリ45などに記憶した、印刷ジョブ種別と共有するハードウェア資源(CPU42など)の処理負荷(CPU負荷)とを対応付けるテーブル(第1のテーブルと呼ぶ。)を参照して、実行中の印刷ジョブによる処理負荷(CPU負荷)を特定する。
サーバ接続数決定部41bは、フラッシュメモリ45などに記憶した、サーバアクセス数(サーバ接続数)と共有するハードウェア資源(CPU42など)の処理負荷(CPU負荷)とを対応付けるテーブル(第2のテーブルと呼ぶ。)を参照して、負荷特定部41aが特定した処理負荷と上記第2のテーブルの処理負荷とを合算した値が予め定めた処理負荷の閾値以下となるサーバ接続数(印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数、すなわち、許容サーバ負荷)を決定する。言い換えると、処理負荷の閾値から、負荷特定部41aが特定した処理負荷を減算し、第2のテーブルを用いて、減算した処理負荷に対応するサーバ接続数を決定する。
指示部41cは、サーバ接続数決定部41bが決定した、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を負荷分散装置30に送信し、当該許容サーバ接続数に基づく負荷抑制制御を負荷分散装置30に指示する。
動作制御部41dは、現在のサーバ接続数と印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数とを比較する。そして、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満の場合は、印刷ジョブを通常モードで実行する。一方、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合は、印刷ジョブ実行のパフォーマンス及び信頼性が低下する恐れがあるため、印刷ジョブを通常モードよりもCPU負荷が小さい低速モードで実行する。
なお、負荷特定部41a、サーバ接続数決定部41b、指示部41c、動作制御部41dは、ハードウェアとして構成してもよいし、制御部41を、負荷特定部41a、サーバ接続数決定部41b、指示部41c、動作制御部41dとして機能させる(画像形成装置40に負荷特定処理、サーバ接続数決定処理、指示処理、動作制御処理を実行させる)負荷抑制制御プログラムとして構成し、当該負荷抑制制御プログラムをCPU42に実行させる構成としてもよい。
また、図1乃至図3は、本実施例のネットワークシステム10、負荷分散装置30及び画像形成装置40の一例であり、その構成は適宜変更可能である。例えば、図2では、本実施例の画像形成装置40に画像読取部47と画像形成部49とを設けたが、例えば、画像読取部47を持たない単機能プリンタとしてもよいし、電話回線との通信機能を有したファクシミリ装置などとしてもよい。
上記構成のネットワークシステム10におけるクライアント端末20と負荷分散装置30と画像形成装置40との間の通信について説明する。一般的に、負荷分散装置30は、複数のクライアント端末20からのサーバへのリクエストを一括して受信し、受信したリクエストを、特定のサーバに負荷が偏らないように複数のサーバに分散して送信する。本実施例においては、このような一般的な負荷分散装置30を使用し、図4に示すように、クライアント端末20からの画像形成装置40のサーバ機能へのリクエストは、負荷分散装置30が一括して受信後、複数の画像形成装置40に分散して送信する。一方、印刷ジョブの要求について、プリントジョブの場合は、クライアント端末20から物理的に最も近い画像形成装置40に対して要求を送信するのが望ましく、クライアント端末20から、ユーザの意思により決定された特定の画像形成装置40に直接プリントジョブが送信されるものとする。また、コピージョブの場合は、画像形成装置40の操作パネルを操作してジョブが指示されるため、この場合も、複数の画像形成装置40のうち、ユーザの意思により決定された特定の画像形成装置40でコピージョブが実行される。
次に、印刷ジョブ(プリントジョブ又はコピージョブ)受信時のサーバ負荷抑制制御について説明する。画像形成装置40が、クライアント端末20から印刷ジョブ(プリントジョブ)を受信、又は画像形成装置40の操作パネルの操作により印刷ジョブ(コピージョブ)を受け付けた際、画像形成装置40は、一例として、図5に示す(1)〜(5)の手順に従って印刷ジョブを実行することにより、印刷ジョブ実行中のサーバ機能の処理負荷を予め定めた閾値以下に抑制して、印刷ジョブ実行のパフォーマンス及び信頼性を確保する。
[印刷ジョブ実行手順]
(1)プリントジョブ受付((1’)コピージョブ受付)
クライアント端末20から、ネットワークを介して、ユーザの意思により決定される特定の画像形成装置40に対してプリントジョブが送信されると、画像形成装置40はプリントジョブを受け付ける。また、コピージョブの場合は、ユーザの意思により決定される特定の画像形成装置40において、画像形成装置40の操作パネルの操作によりコピージョブが指示されると、画像形成装置40はコピージョブを受け付ける。
(2)負荷抑制制御
画像形成装置40は、受け付けた印刷ジョブの種別に基づき、印刷ジョブの実行に掛かる処理負荷(CPU負荷)を特定し、当該処理負荷に基づき、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を決定する。そして、印刷ジョブ実行中は、サーバ接続数が、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を超えないように、負荷分散装置30に対して、サーバ接続数を抑制する負荷抑制制御を指示する。
なお、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数の決定方法としては、一例として下記のような方法を用いることができる。まず、図7に示す、印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける(例えば、ジョブ種別と色指定と画像サイズと平均CPU負荷とを対応付ける)第1のテーブルを参照して、受け付けた印刷ジョブ実行時のCPU負荷を特定する。次に、図8に示す、サーバ接続数と処理負荷とを対応付ける(例えば、サーバ接続数と平均CPU負荷とを対応付ける)第2のテーブルを参照して、印刷ジョブ実行時のCPU負荷とサーバ接続数に応じたCPU負荷とを加算した値が、予め定めた閾値以下となるようにサーバ接続数を決定し、決定したサーバ接続数を印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数とする。
(3)ジョブ開始判断
画像形成装置40は、負荷分散装置30に対して負荷抑制制御を指示した後、ジョブ開始判断を実施する。本手順においては、印刷ジョブの実行前に、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上であるかどうかを判定する。
(4)ジョブ実行
現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満の場合は、通常モードで印刷ジョブを実行し、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合は、通常モードよりもCPU負荷が小さい低速モードで印刷ジョブを実行する。
(5)負荷抑制解除制御
印刷ジョブの実行完了後、(2)で負荷分散装置30に対して指示した負荷抑制制御を解除するための指示を行う。
以下、画像形成装置40の具体的な動作について説明する。CPU42は、ROM43に記憶した負荷抑制制御プログラムをRAM44に展開して実行することにより、図6のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。
まず、制御部41は、印刷ジョブを受信する(S101)。次に、制御部41(負荷特定部41a)は、印刷ジョブを解析し、予め記憶した印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける第1のテーブルを参照して、印刷ジョブを実行する際の処理負荷を取得する(S102)。次に、制御部41(サーバ接続数決定部41b)は、予め記憶したサーバ接続数と処理負荷とを対応付ける第2のテーブルを参照して、上述した手法を用いて、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を決定する(S103)。そして、制御部41(指示部41c)は、決定した許容サーバ接続数を負荷分散装置30に送信し、クライアント端末20からのサーバアクセスが印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を超えないように、負荷分散装置30にサーバ接続数を抑制する負荷抑制制御を指示する(S104)。
ここで、既に自装置のサーバ機能にアクセスしているクライアント端末20がある場合、印刷ジョブを開始すると印刷ジョブ実行のパフォーマンス及び信頼性が低下する恐れがある。そこで、制御部41(動作制御部41d)は、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満であるかを判断する(S105)。現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満の場合は、印刷ジョブを通常モードで実行し(S106)、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合は、印刷ジョブを低速モードで実行する(S107)。そして、制御部41(指示部41c)は、印刷ジョブの完了後、負荷分散装置30にサーバ接続数を抑制する負荷抑制制御を解除するように指示する(S108)。
このように、画像形成装置40は、印刷ジョブを実行する際に当該印刷ジョブと並行動作可能な許容サーバ接続数を決定し、決定した許容サーバ接続数に基づく負荷抑制制御を負荷分散装置30に指示するため、印刷ジョブ実行のパフォーマンス及び信頼性を確保することが可能となる。
次に、本発明の第2の実施例に係るネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法について、図9及び図10を参照して説明する。図9は、本実施例の画像形成装置を含むネットワークシステムにおける処理を示す模式図であり、図10は、本実施例の画像形成装置の動作を示すフローチャート図である。
前記した第1の実施例では、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合に、印刷ジョブを低速モードで実行したが、本実施例では、印刷ジョブを実行する所定の画像形成装置40が提供しているサービス(例えば、Webサーバ機能などのWebサービス)を他の画像形成装置40に引き継がせることにより、当該所定の画像形成装置40の処理負荷を軽減して印刷ジョブを通常モードで実行できるようにする。
その場合、負荷分散装置30及び画像形成装置40の基本構成は第1の実施例の図2及び図3と同様であるが、画像形成装置40の制御部41(指示部41c)は、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合に、負荷分散装置30に対して、現在サービスを提供しているサーバ機能のセッション情報(クライアント端末20とサーバ機能とのやりとりを示す情報)を、同じサーバ機能を備える他の画像形成装置に引き継ぐ制御を指示し、クライアント端末20からのサーバ機能へのリクエストの送信先を上記他の画像形成装置40に切り替える制御を指示する。また、負荷分散装置30の制御部31(サーバアクセス制御部31b)は、上記指示に従って、セッション情報の引き継ぎ及びサーバアクセスの切り替え制御を行う。
具体的には、第1の実施例の図5の印刷ジョブの実行手順における(3)のジョブ開始判断を以下のように行う。
まず、印刷ジョブの実行前に、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上であるかを判定する。現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満の場合は、第1の実施例と同様に、印刷ジョブを通常モードで実行する。一方、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合は、図9に示すように、一部のサーバ機能(ここではサーバ機能3)が保持しているセッション情報を、負荷分散装置30を介して他の画像形成装置40のサーバ機能(ここでは画像形成装置2のサーバ機能3)へ引き継ぎ(図の太い破線参照)、以降、上記一部のサーバ機能に接続していたクライアント端末20からのリクエストがセッション情報を引き継いだ他の画像形成装置40へ送信されるように(図の太い実線参照)、負荷分散装置30に指示する。
上記引き継ぎ制御の結果、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満になれば、印刷ジョブを通常モードで実行することが可能となり、印刷ジョブ実行のパフォーマンス及び信頼性を確保することができる。なお、上記ではセッション情報を画像形成装置40のサーバ機能が保持する場合を示したが、クライアント端末20がセッション情報を保持している場合は、セッション情報の引き継ぎは不要であり、画像形成装置40は、クライアント端末20からのリクエストが他の画像形成装置40へ送信されるように負荷分散装置30に指示を行えばよい。
以下、画像形成装置40の具体的な動作について説明する。CPU42は、ROM43に記憶した負荷抑制制御プログラムをRAM44に展開して実行することにより、図10のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。
第1の実施例と同様に、制御部41は、印刷ジョブを受信し(S201)、制御部41(負荷特定部41a)は、印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける第1のテーブルを参照して、印刷ジョブを実行する際のCPU負荷を取得し(S202)、制御部41(サーバ接続数決定部41b)は、サーバ接続数と処理負荷とを対応付ける第2のテーブルを参照して、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を決定する(S203)。そして、制御部41(指示部41c)は、決定した許容サーバ接続数を負荷分散装置30に送信し、負荷分散装置30にサーバ接続数を抑制する制御を指示する(S204)。
次に、制御部41(動作制御部41d)は、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満であるかを判断し(S205)、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満の場合は、印刷ジョブを通常モードで実行する(S206)。ここで、第1の実施例では、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合は印刷ジョブを低速モードで実行したが、本実施例では、制御部41(指示部41c)は、現在クライアント端末20に使用されている一部のサーバ機能のセッション情報を、負荷分散装置30を介して他の画像形成装置40に引き継ぐと共に、負荷分散装置30に、当該サーバ機能を使用しているクライアント端末20からのリクエストをセッション情報の引き継ぎを行った画像形成装置40に送信するように指示する(S208)。
その後、制御部41(動作制御部41d)は、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満になったかを判断し(S209)、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数未満になった場合は、印刷ジョブを通常モードで実行し(S206)、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上のままの場合は、印刷ジョブを低速モードで実行する(S210)。そして、印刷ジョブの完了後、制御部41(指示部41c)は、負荷分散装置30にサーバ接続数を抑制する負荷抑制制御を解除するように指示する(S207)。
このように、本実施例では、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合、使用されているサーバ機能のセッション情報を他の画像形成装置40に引き継ぎ、サーバリクエストを当該他の画像形成装置40に送信するように負荷分散装置30に指示するため、第1の実施例よりも、印刷ジョブ実行のパフォーマンス及び信頼性を確保することが可能となる。
次に、本発明の第3の実施例に係るネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法について、図11乃至図21を参照して説明する。図11は、本実施例のネットワークシステムの構成を示す模式図であり、図12は、本実施例の管理装置の構成を示すブロック図である。また、図13は、本実施例のネットワークシステムにおける処理を示す模式図、図14乃至図17は、その処理を示すシーケンス図であり、図18乃至図21は、本実施例の画像形成装置の動作を示すフローチャート図である。
前記した第1及び第2の実施例では、ネットワーク上に一般的な負荷分散装置30を配置し、その負荷分散装置30に対して、画像形成装置40から負荷抑制制御を指示したが、本実施例では、図11に示すように、ネットワークシステム10に、負荷分散装置30に代えて、複数の画像形成装置40を管理する管理装置60を配置し、この管理装置60を用いてサーバ機能の処理負荷を分散させる。なお、ネットワークシステム10に含まれる複数の画像形成装置40は群で管理可能であり、同じ群に属する画像形成装置40を本実施例の負荷抑制制御の対象とすることができる。
この管理装置60は、図12(a)に示すように、制御部61と、必要に応じて、表示部67及び操作部68などで構成される。
制御部61は、CPU62と、ROM63やRAM64などのメモリと、HDDやSSDなどの記憶部65と、NICやモデムなどネットワークI/F部66などで構成される。そして、CPU62は、ROM63から制御プログラムを読み出し、RAM64に展開して実行することにより、管理装置60の全体動作を制御する。
表示部67は、LCDや有機ELディスプレイなどで構成され、画像形成装置40の管理に関する画面を表示する。操作部68は、マウスやキーボード、ハードスイッチなどで構成され、画像形成装置40の管理に関する各種操作を可能にする。
上記制御部61は、各々の前記画像形成装置40から、当該画像形成装置における印刷ジョブの実行状態に関する情報を取得し、印刷ジョブの実行状態に応じて、クライアント端末20から各々の画像形成装置40へのサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を実行する。具体的には、制御部61は、図12(b)に示すように、装置情報取得部61a、サーバ接続数決定部61b、サーバアクセス制御部61c、プリントジョブ制御部61dなどとして機能する。
装置情報取得部61aは、管理装置60にネットワークを介して接続される複数の画像形成装置40(好ましくは、予め管理対象として登録された複数の画像形成装置40)の各々から、装置情報(印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける第1のテーブルやサーバ接続数と処理負荷とを対応付ける第2のテーブル、処理負荷の閾値など)を取得し、記憶部65などに保存する。なお、装置情報は、例えば、SNMP(Simple Network Management Protocol)で管理されるMIB(Management Information Base)から取得してもよいし、各々の画像形成装置40が装置情報を管理装置60に送信する構成としてもよい。
サーバ接続数決定部61bは、印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける第1のテーブルを参照して、クライアント端末20から送信されたプリントジョブや操作パネルを操作して指示されたコピージョブなどの印刷ジョブを画像形成装置40が実行する場合のCPU負荷を特定し、サーバ接続数と処理負荷とを対応付ける第2のテーブルと処理負荷の閾値とを参照して、上記特定したCPU負荷と上記第2のテーブルのCPU負荷とを合算した値が処理負荷の閾値以下となるサーバ接続数(すなわち、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数)を決定する。そして、画像形成装置40の識別情報と決定した許容サーバ接続数とを対応付けて負荷分散テーブルに記述して、当該負荷分散テーブルを記憶部65などに保存する。
サーバアクセス制御部61cは、複数の画像形成装置40に搭載されるサーバ機能に対するクライアント端末20からのリクエストを一括して受信し、サーバ接続数決定部61bが決定した、印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数に基づき、複数の画像形成装置40間で、サーバ機能の処理負荷が分散されるように、一括して受信したリクエストを複数の画像形成装置40に分散して送信する。その際、予め管理対象として登録された複数の画像形成装置40の中からリクエストの送信先を決定することができる。
プリントジョブ制御部61dは、クライアント端末20からのプリントジョブを一括して受信し、クライアント端末20から指定された特定の画像形成装置40にプリントジョブを送信する。
なお、装置情報取得部61a、サーバ接続数決定部61b、サーバアクセス制御部61c、プリントジョブ制御部61dは、ハードウェアとして構成してもよいし、制御部61を、装置情報取得部61a、サーバ接続数決定部61b、サーバアクセス制御部61c、プリントジョブ制御部61d(特に、装置情報取得部61a、サーバ接続数決定部61b、サーバアクセス制御部61c)として機能させる(管理装置60に装置情報取得処理、サーバ接続数決定処理、サーバアクセス制御処理を実行させる)負荷抑制制御プログラムとして構成し、当該負荷抑制制御プログラムをCPU62に実行させる構成としてもよい。
上記構成のネットワークシステム10におけるクライアント端末20と管理装置60と画像形成装置40との間の通信について説明する。図13に示すように、クライアント端末20からの画像形成装置40のサーバ機能へのリクエストは、管理装置60が一括して受信後、複数の画像形成装置40に分散して送信する。一方、印刷ジョブの要求について、プリントジョブの場合は、クライアント端末20から特定の画像形成装置40に直接送信するか、又は、管理装置60を介して特定の画像形成装置40に送信する。また、コピージョブの場合は、画像形成装置40の操作パネルを操作してジョブが指示されるため、複数の画像形成装置40のうち、ユーザの意思により決定された特定の画像形成装置40でコピージョブが実行される。
次に、印刷ジョブ(プリントジョブ又はコピージョブ)受信時のサーバ負荷抑制制御について説明する。画像形成装置40が、クライアント端末20から直接、又は管理装置60を介して印刷ジョブを受信、又は、画像形成装置40の操作パネルの操作により印刷ジョブを受け付けた際、画像形成装置40と管理装置60は、一例として、以降に示す、定期的な装置情報取得処理、管理装置を介したプリントジョブ実行時の処理、プリントジョブの直接受付時又はコピージョブの受付時の処理、負荷分散テーブルを参照したサーバ負荷分散処理を実行する。以下、個々の処理について、図14乃至図17のシーケンス図、及び、図18乃至図21のフローチャート図を参照して説明する。
[定期的な装置情報取得処理]
図14及び図18に示すように、管理装置60の制御部61(装置情報取得部61a)は、定期的に、ネットワークを介して接続される複数の画像形成装置40(画像形成装置1、2、…、N)に対して、装置情報取得要求を送信する(S301)。この装置情報取得要求に対して、各々の画像形成装置40の制御部41は、装置情報(例えば、図7に示す印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける第1のテーブル、図8に示すサーバ接続数と処理負荷とを対応付ける第2のテーブル、及び、処理負荷の閾値)を送信する(S302)。そして、管理装置60の制御部61(装置情報取得部61a)は、取得した装置情報を記憶部65に保存して更新する(S303)。なお、ここでは管理装置60が送信した装置情報取得要求に対して、画像形成装置40が装置情報を送信する構成としたが、画像形成装置40が装置情報をMIBに登録し、管理装置60が所定のタイミングでMIBから装置情報を取得する構成としてもよい。
[管理装置を介したプリントジョブ実行時の処理]
図15及び図19に示すように、クライアント端末20が管理装置60にプリントジョブを送信すると(S401)、管理装置60の制御部61(サーバ接続数決定部61b)は、プリントジョブを解析し、当該プリントジョブを送信する所定の画像形成装置40から取得した第1のテーブルを参照して、所定の画像形成装置40が当該プリントジョブを実行する場合のCPU負荷を取得する(S402)。次に、制御部61(サーバ接続数決定部61b)は、上記所定の画像形成装置40から取得した第2のテーブルと処理負荷の閾値とを参照して、当該プリントジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を決定し(S403)、決定した許容サーバ接続数を、負荷分散テーブルの所定の画像形成装置に対するサーバ接続数として更新する(S404)。
負荷分散テーブルの更新処理完了後、管理装置60の制御部61(プリントジョブ制御部61d)は、上記所定の画像形成装置40にプリントジョブを送信する(S405)。所定の画像形成装置40は、プリントジョブを受信したら、当該プリントジョブを実行し(S406)、プリントジョブが完了したら、管理装置60に対してプリントジョブ完了通知を送信する(S407)。管理装置60の制御部61(サーバ接続数決定部61b)は、プリントジョブ完了通知を受信したら、負荷分散テーブルに設定していた許容サーバ接続数を解除する(S408)。
[プリントジョブの直接受付時又はコピージョブ受付時の処理]
図16、図17及び図20に示すように、クライアント端末20が画像形成装置40に直接プリントジョブを送信(S501a)、又は、画像形成装置40の操作パネルによりコピージョブの実行操作が行われたら(S501b)、画像形成装置40は印刷ジョブを受け付け(S502)、印刷ジョブの実行前に、管理装置60に対して印刷ジョブ開始要求を送信する(S503)。
管理装置60の制御部61(サーバ接続数決定部61b)は、画像形成装置40から印刷ジョブ開始要求を受信したら、当該印刷ジョブ開始要求を受信した所定の画像形成装置40から取得した、印刷ジョブ種別と処理負荷とを対応付ける第1のテーブルを参照して、当該印刷ジョブを実行する場合のCPU負荷を取得する(S504)。次に、制御部61(サーバ接続数決定部61b)は、上記所定の画像形成装置40から取得した、サーバ接続数と処理負荷とを対応付ける第2のテーブルと処理負荷の閾値とを参照して、当該印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を決定し(S505)、決定した許容サーバ接続数を、負荷分散テーブルの所定の画像形成装置40に対するサーバ接続数として更新する(S507)。
負荷分散テーブルの更新処理完了後、管理装置60の制御部61(プリントジョブ制御部61d)は、上記所定の画像形成装置40に印刷ジョブ開始許可通知を送信する(S507)。所定の画像形成装置40は、印刷ジョブ開始許可通知を受信したら、印刷ジョブを実行し(S508)、印刷ジョブが完了したら、管理装置60に対して印刷ジョブ完了通知を送信する(S509)。管理装置60の制御部61(サーバ接続数決定部61b)は、印刷ジョブ完了通知を受信したら、負荷分散テーブルに設定していた許容サーバ接続数を解除する(S510)。
[負荷分散テーブルを参照したサーバ負荷分散処理]
図21に示すように、クライアント端末20が画像形成装置40のサーバ機能へのリクエストを送信すると(S601)、管理装置60の制御部61(サーバアクセス制御部61c)は、ネットワーク上に接続される複数のクライアント端末20からの、画像形成装置40のサーバ機能へのリクエストを一括して受信し、接続対象の画像形成装置40を選択する(S602)。そして、管理装置60の制御部61(サーバアクセス制御部61c)は、負荷分散テーブルを参照して、接続対象の画像形成装置40の許容サーバ接続数を取得し(S603)、リクエストを各画像形成装置40に分散して送信する負荷分散処理を行う。
この時、負荷分散テーブルに設定されている、各画像形成装置40の許容サーバ接続数を越えないようにリクエストを分散して送信する。具体的には、接続対象の画像形成装置40のサーバ接続数が許容サーバ接続数未満であるかを確認し(S604)、接続対象の画像形成装置40のサーバ接続数が許容サーバ接続数以上の場合は、接続対象の画像形成装置40を変更し(S605)、次の画像形成装置40に対して同様の判断を行う。そして、接続対象の画像形成装置40のサーバ接続数が許容サーバ接続数未満であれば、接続対象の画像形成装置40にサーバ接続要求を送信し(S606)、接続対象の画像形成装置40はリクエストを受信して、サーバ機能のサービスを提供する(S607)。
このように、各々の画像形成装置40において、印刷ジョブ実行中は、サーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数を越えないように制御されるため、印刷ジョブ実行のパフォーマンス及び信頼性を確保することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や制御は適宜変更可能である。
例えば、第1及び第2の実施例では、印刷ジョブ開始判断として、現在のサーバ接続数が印刷ジョブと並列処理可能な許容サーバ接続数以上の場合に、印刷ジョブを低速モードで実行したり、一部のサーバ機能の引き継ぎ制御を行ったりしたが、第3の実施例でも、同様の印刷ジョブ開始判断を行うことができる。
また、第1乃至第3の実施例では、ハードウェア資源の処理負荷としてCPUの負荷を例示したが、ハードウェア資源はCPUに限定されず、例えば、メモリの負荷(どの程度の記憶領域を使用するか)やバスの負荷(どの程度の量のデータを入出力するか)などに基づいて、サーバアクセスを抑制するようにしてもよい。
本発明は、サーバ機能を備える画像形成装置を含むネットワークシステム及び当該画像形成装置のサーバ機能の処理負荷を分散する負荷抑制制御プログラム並びに当該負荷抑制制御プログラムを記録した記録媒体並びに負荷抑制制御方法に利用可能である。
10 ネットワークシステム
20 クライアント端末
30 負荷分散装置
31 制御部
31a サーバ接続数管理部
31b サーバアクセス制御部
32 CPU
33 ROM
34 RAM
35 記憶部
36 ネットワークI/F部
37 表示部
38 操作部
40 画像形成装置
41 制御部
41a 負荷特定部
41b サーバ接続数決定部
41c 指示部
41d 動作制御部
42 CPU
43 ROM
44 RAM
45 フラッシュメモリ
46 ネットワークI/F部
47 画像読取部
48 画像処理部
49 画像形成部
50 操作表示部
51 ストレージ
60 管理装置
61 制御部
61a 装置情報取得部
61b サーバ接続数決定部
61c サーバアクセス制御部
61d プリントジョブ制御部
62 CPU
63 ROM
64 RAM
65 記憶部
66 ネットワークI/F部
67 表示部
68 操作部

Claims (18)

  1. ネットワークを介して、クライアント端末と負荷分散装置とに接続される画像形成装置であって、
    印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有し、
    前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とはハードウェア資源を共有して実行され、
    前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末からのサーバリクエストは、前記負荷分散装置が一括して受信後、複数の前記画像形成装置に分散して送信され、
    印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、前記負荷分散装置に、サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置に対するサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を指示する制御部を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 記制御部は、
    予め記憶した、印刷ジョブ種別と前記ハードウェア資源の処理負荷とを対応付ける第1のテーブルを参照して、実行中の印刷ジョブによる処理負荷を特定する負荷特定部と、
    予め記憶した、サーバアクセス数と前記ハードウェア資源の処理負荷とを対応付ける第2のテーブルを参照して、前記許容サーバ接続数を決定するサーバ接続数決定部と、
    前記負荷分散装置に、前記許容サーバ接続数に基づく前記負荷抑制制御を指示する指示部と、を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、
    現在のサーバアクセス数が前記許容サーバ接続数未満であるかを判断し、現在のサーバアクセス数が前記許容サーバ接続数未満の場合は、前記印刷ジョブを通常モードで実行し、現在のサーバアクセス数が前記許容サーバ接続数以上の場合は、前記印刷ジョブを前記通常モードよりも前記ハードウェア資源の処理負荷が小さいモードで実行する動作制御部を更に備える、
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記指示部は、現在のサーバアクセス数が前記許容サーバ接続数以上の場合は、前記負荷分散装置に、前記クライアント端末からの前記サーバ機能へのリクエストの送信先を、同じサーバ機能を備える他の画像形成装置に切り替える制御を指示する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記指示部は、前記負荷分散装置に、前記サーバ機能が保持するセッション情報を前記他の画像形成装置に引き継ぐ制御を指示する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. ネットワークを介して、クライアント端末と、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有する複数の画像形成装置と、に接続され、前記クライアント端末からの前記サーバ機能へのリクエストをいずれかの前記画像形成装置に送信する管理装置であって、
    前記画像形成装置の前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とは、ハードウェア資源を共有して実行され、
    各々の前記画像形成装置から、当該画像形成装置における印刷ジョブの実行状態に関する情報を取得し、前記印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置へのサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を実行する制御部を備える、
    ことを特徴とする管理装置。
  7. 記制御部は、
    各々の前記画像形成装置から、印刷ジョブ種別と前記ハードウェア資源の処理負荷とを対応付ける第1のテーブル、及び、サーバアクセス数と前記ハードウェア資源の処理負荷とを対応付ける第2のテーブルを含む装置情報を取得する装置情報取得部と、
    前記第1のテーブルを参照して、前記画像形成装置で実行する印刷ジョブによる処理負荷を特定し、前記第2のテーブルを参照して、前記許容サーバ接続数を決定するサーバ接続数決定部と、
    前記許容サーバ接続数に基づいて、前記負荷抑制制御を実行するサーバアクセス制御部と、を備える、
    ことを特徴とする請求項6に記載の管理装置。
  8. 前記管理装置は、複数の画像形成装置を登録可能であり、
    前記サーバアクセス制御部は、前記登録された複数の画像形成装置の中から前記リクエストの送信先を決定する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の管理装置。
  9. ネットワークを介して、クライアント端末と負荷分散装置とに接続される画像形成装置で動作する負荷抑制制御プログラムであって、
    前記画像形成装置は、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有し、
    前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とはハードウェア資源を共有して実行され、
    前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末からのサーバリクエストは、前記負荷分散装置が一括して受信後、複数の前記画像形成装置に分散して送信され、
    前記画像形成装置に、
    印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定する処理、
    前記負荷分散装置に、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置に対するサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を指示する処理、を実行させる、
    ことを特徴とする負荷抑制制御プログラム。
  10. 記画像形成装置に、
    予め記憶した、印刷ジョブ種別と前記ハードウェア資源の処理負荷とを対応付ける第1のテーブルを参照して、実行中の印刷ジョブによる処理負荷を特定する負荷特定処理、
    予め記憶した、サーバアクセス数と前記ハードウェア資源の処理負荷とを対応付ける第2のテーブルを参照して、前記許容サーバ接続数を決定するサーバ接続数決定処理、
    前記負荷分散装置に、前記許容サーバ接続数に基づく前記負荷抑制制御を指示する指示処理、を実行させる、
    ことを特徴とする請求項9に記載の負荷抑制制御プログラム。
  11. 前記画像形成装置に、更に、
    現在のサーバアクセス数が前記許容サーバ接続数未満であるかを判断し、現在のサーバアクセス数が前記許容サーバ接続数未満の場合は、前記印刷ジョブを通常モードで実行し、現在のサーバアクセス数が前記許容サーバ接続数以上の場合は、前記印刷ジョブを前記通常モードよりも前記ハードウェア資源の処理負荷が小さいモードで実行する動作制御処理を実行させる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の負荷抑制制御プログラム。
  12. 前記指示処理では、現在のサーバアクセス数が前記許容サーバ接続数以上の場合は、前記負荷分散装置に、前記クライアント端末からの前記サーバ機能へのリクエストの送信先を、同じサーバ機能を備える他の画像形成装置に切り替える制御を指示する、
    ことを特徴とする請求項11に記載の負荷抑制制御プログラム。
  13. 前記指示処理では、前記負荷分散装置に、前記サーバ機能が保持するセッション情報を前記他の画像形成装置に引き継ぐ制御を指示する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の負荷抑制制御プログラム。
  14. ネットワークを介して、クライアント端末と、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有する複数の画像形成装置と、に接続され、前記クライアント端末からの前記サーバ機能へのリクエストをいずれかの前記画像形成装置に送信する管理装置で動作する負荷抑制制御プログラムであって、
    前記画像形成装置の前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とは、ハードウェア資源を共有して実行され、
    前記管理装置に、
    各々の前記画像形成装置から、当該画像形成装置における印刷ジョブの実行状態に関する情報を取得する処理、
    前記印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置へのサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を実行する処理、を実行させる、
    ことを特徴とする負荷抑制制御プログラム。
  15. 記管理装置に、
    各々の前記画像形成装置から、印刷ジョブ種別と前記ハードウェア資源の処理負荷とを対応付ける第1のテーブル、及び、サーバアクセス数と前記ハードウェア資源の処理負荷とを対応付ける第2のテーブルを含む装置情報を取得する装置情報取得処理、
    前記第1のテーブルを参照して、前記画像形成装置で実行する印刷ジョブによる処理負荷を特定し、前記第2のテーブルを参照して、前記許容サーバ接続数を決定するサーバ接続数決定処理、
    前記許容サーバ接続数に基づいて、前記負荷抑制制御を実行するサーバアクセス制御処理、を実行させる、
    ことを特徴とする請求項14に記載の負荷抑制制御プログラム。
  16. 前記管理装置は、複数の画像形成装置を登録可能であり、
    前記サーバアクセス制御処理では、前記登録された複数の画像形成装置の中から前記リクエストの送信先を決定する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の負荷抑制制御プログラム。
  17. クライアント端末と、負荷分散装置と、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有する画像形成装置と、がネットワークで接続されたシステムにおける負荷抑制制御方法であって、
    前記画像形成装置の前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とは、ハードウェア資源を共有して実行され、
    前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末からのサーバリクエストは、前記負荷分散装置が一括して受信後、複数の前記画像形成装置に分散して送信され、
    前記画像形成装置は、
    印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、
    前記負荷分散装置に、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置に対するサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を指示する、
    ことを特徴とする負荷抑制制御方法。
  18. クライアント端末と、印刷ジョブ実行機能とネットワークI/F部を用いてデータを入出力するサーバ機能とを有する複数の画像形成装置と、前記クライアント端末からの前記サーバ機能へのリクエストをいずれかの前記画像形成装置に送信する管理装置と、がネットワークで接続されたシステムにおける負荷抑制制御方法であって、
    前記画像形成装置の前記印刷ジョブ実行機能と前記サーバ機能とは、ハードウェア資源を共有して実行され、
    前記管理装置は、
    各々の前記画像形成装置から、当該画像形成装置における印刷ジョブの実行状態に関する情報を取得し、
    前記印刷ジョブの実行状態に応じて、当該印刷ジョブと並列処理可能なサーバアクセス数を示す許容サーバ接続数を決定し、各々の前記画像形成装置に対するサーバ接続数が、当該許容サーバ接続数を超えないように、前記サーバ機能を利用するための前記クライアント端末から各々の前記画像形成装置へのサーバアクセスを抑制する負荷抑制制御を実行する、
    ことを特徴とする負荷抑制制御方法。
JP2015160853A 2015-08-18 2015-08-18 ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法 Active JP6225960B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015160853A JP6225960B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法
CN201610674079.5A CN106470287B (zh) 2015-08-18 2016-08-16 图像形成装置、管理装置以及负荷抑制控制方法
US15/237,663 US9917960B2 (en) 2015-08-18 2016-08-16 Image forming apparatus, management apparatus, non-transitory computer-readable storage medium and load control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015160853A JP6225960B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017041687A JP2017041687A (ja) 2017-02-23
JP6225960B2 true JP6225960B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=58158197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015160853A Active JP6225960B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9917960B2 (ja)
JP (1) JP6225960B2 (ja)
CN (1) CN106470287B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059347A2 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Minerva Biotechnologies Corporation Optical devices and methods involving nanoparticles
WO2019058663A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
JP6973067B2 (ja) * 2017-12-28 2021-11-24 富士通株式会社 データ処理プログラム、データ処理方法、及びデータ処理装置
CN109302438B (zh) * 2017-12-30 2023-10-31 上海创远仪器技术股份有限公司 一种无线电监测大数据并发处理系统
JP6958481B2 (ja) * 2018-05-25 2021-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 遠隔管理システムおよび情報処理方法
JP7080787B2 (ja) 2018-10-04 2022-06-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP7261195B2 (ja) * 2020-03-25 2023-04-19 株式会社日立製作所 サーバ負荷予測システム及びサーバ負荷予測方法
US20220345540A1 (en) * 2021-04-26 2022-10-27 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic apparatus executing service in response to command from front end apparatus and front end apparatus managing electronic apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268012A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Nec Corp クライアントサーバシステムにおけるサーバ負荷の分散方法ならびに装置
JP4307747B2 (ja) * 2001-01-25 2009-08-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 接続受付システム、受付サーバ、クライアント端末、接続受付管理方法、記憶媒体、コンピュータプログラム
JP4596384B2 (ja) 2002-03-22 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 クライアントサーバシステム、サーバ、サーバ組み込み機器及びプログラム
JP2005141441A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Hitachi Ltd 負荷分散システム
JP4961146B2 (ja) * 2006-02-20 2012-06-27 株式会社日立製作所 負荷分散方法およびシステム
JP4978388B2 (ja) * 2007-09-11 2012-07-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 管理システム及び管理方法並びに管理プログラム
JP5359295B2 (ja) * 2009-01-16 2013-12-04 富士通株式会社 負荷分散装置、負荷分散方法および負荷分散プログラム
CN201435073Y (zh) * 2009-06-25 2010-03-31 福州星网视易信息系统有限公司 Ktv的快速均衡打印系统
KR101622577B1 (ko) * 2010-01-06 2016-05-31 삼성전자주식회사 화상형성장치, 인쇄 과금 시스템 및 인쇄 과금 방법
US20110313781A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Tsz-Tak Daniel Ho System and methods for creation and management of award-based cross promotions
JP2012037944A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Canon Inc 画像形成装置、代行運転システム、画像形成装置の制御方法、プログラム
JP5141743B2 (ja) * 2010-11-01 2013-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106470287B (zh) 2019-09-06
US9917960B2 (en) 2018-03-13
CN106470287A (zh) 2017-03-01
JP2017041687A (ja) 2017-02-23
US20170054860A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6225960B2 (ja) ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法
JP5500460B2 (ja) 印刷システム及びプレビュー表示制御プログラム並びにプレビュー表示制御方法
US10379797B2 (en) Image forming apparatus that notifies a server, based on data size information, whether a portable document format is supported, and related method of controlling printing and printing system
JP5488224B2 (ja) 画像処理装置、分散印刷システム、分散印刷方法、およびプログラム
JP2012114568A (ja) 画像形成装置、情報設定システム、情報設定方法及び情報設定プログラム
JP6395540B2 (ja) 連携システム、プログラム
US9819821B2 (en) Image forming device, network system, and power supply control program
JP6056355B2 (ja) 機器、遠隔管理システム及びプログラム
JP6458669B2 (ja) 画像形成装置及び動作制御プログラム並びに動作制御方法
JP2013020429A (ja) 電子機器、使用電力量制御装置、及びそれら使用電力量制御装置と電子機器とを含むシステム。
US9836255B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing operation control program, and operation control method
JP6597971B2 (ja) 画像形成装置、プログラム
US11595534B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5858092B2 (ja) プリンタ
JP6646188B2 (ja) 画像形成装置及び動作制御プログラム並びに動作制御方法
JP2020155950A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム、および端末の制御プログラム
JP2021026707A (ja) クラウドプリントサービスの提供方法及びサーバ
JP5636835B2 (ja) 画像形成装置、情報管理システムおよびプログラム
JP2010068542A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP6561958B2 (ja) 画像形成システム、情報処理装置、及び画像形成装置
US10178153B2 (en) Image transmission apparatus and storage medium
JP6206056B2 (ja) 処理プログラム及び処理装置並びに処理方法
JP2004194219A (ja) マルチファンクションシステム
JP2015136000A (ja) システム、機器、情報処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170626

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6225960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150