JP7080787B2 - 情報処理装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、その制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7080787B2 JP7080787B2 JP2018189139A JP2018189139A JP7080787B2 JP 7080787 B2 JP7080787 B2 JP 7080787B2 JP 2018189139 A JP2018189139 A JP 2018189139A JP 2018189139 A JP2018189139 A JP 2018189139A JP 7080787 B2 JP7080787 B2 JP 7080787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- network
- network adapter
- processing apparatus
- usb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4045—Managing the interface to the data source, e.g. choosing an interface for data reception
- G06K15/405—Choosing a data source, e.g. on a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
- H04N1/32523—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
- H04N1/32539—Detecting or indicating the status of the output devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1209—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る、情報処理システムの構成の一例を示す図である。本実施形態に係る情報処理システムは、1台のMFP100と、3台のクライアントPC110~130で構成される。MFP100は、プリント、コピー、FAXといった複数の機能を備えた、情報処理装置である。MFP100は、筐体上部に設けられたディスプレイにおいて、IPアドレスなどのネットワーク接続に関する情報や印刷ジョブの履歴などを表示することができる。MFP100とクライアントPC110/120とは、有線LANによって接続され、クライアントPC110/120は有線LANを介してMFP100に印刷ジョブを送信する。また、MFP100とクライアントPC130とは、無線LANによって接続され、クライアントPC130はアクセスポイント140を経由して(或いはアクセスポイント140を経由せず直接)MFP100に印刷ジョブを送信する。
図2は、本実施形態に係る、MFP100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。MFP100は、制御部200、操作部205、プリンタ部206、スキャナ部207及び外部I/F208で構成される。制御部200は、CPU201、ROM202、RAM203及びHDD204で構成され、MFP100内の各部を制御する。CPU201は、ROM202に記憶された制御プログラムを読み出して通信制御などの各種制御を行う。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等の一時領域として用いられる。HDD204は、データや各種プログラム、或いは各種情報テーブルを記憶する大容量記憶装置である。なお、MFP150は、1つのCPU201が1つのメモリ(RAM203)を用いて後述の各種フローチャートに示す各処理を実行するものとするが、これに限定されない。例えば、複数のCPUや複数のメモリを協働させて各処理を実行するようにすることもできる。操作部205は、MFP100を利用するユーザが各種の入力操作を行うためのユーザインタフェースであり、本実施形態ではタッチパネル方式を採用し、表示部の機能も兼ね備えている。プリンタ部206は、クライアントPC110~130から受信した印刷ジョブに従って用紙等に画像を形成し出力する処理を行う。スキャナ部207は、不図示の原稿台にセットされた原稿を光学的に読み取って、画像データとして出力する処理を行う。外部I/F208には、通信手段としての有線LANインタフェース(以下、「有線LANI/F」と表記)209及び無線LANインタフェース(以下、「無線LANI/F」と表記)210を含む。さらに、外部I/F208には、USBホストインタフェースとしての3つのUSBインタフェース(以下、「USBI/F」と表記)211a~211cを含む。本明細書においては、3つのUSBI/F211a~211cに共通の内容を説明する場合などにおいて、単に「USBI/F211」と記すこともある。有線LANI/F209は、イーサネット(登録商標)に代表される有線LANに接続するためのネットワーク接続手段であって、同一ネットワーク上のクライアントPCとの間で各種データの送受信を行う通信インタフェースである。無線LANI/F210は、Wi-Fiなどの無線LANに接続するためのネットワーク接続手段であって、同一ネットワーク上のクライアントPCとの間で無線アクセスポイント140を介して(或いは直接に)各種データの送受信を行う通信インタフェースである。USBI/F211は、USB規格に準拠した周辺機器(以下、「USBデバイス」と呼ぶ。)をMFP100に接続するためのシリアルインタフェースである。USBデバイスには、キーボード、マウス、外付けHDDなどの他、USB対応のネットワークカード(以下、「USB-LANアダプタ」と表記)が含まれる。図2においては、USBI/F211aに対して、USB-LANアダプタ212が接続されている。
・USBメモリや外付けHDDといった他のUSBデバイスで使用する分の確保。
・USB-LANアダプタを利用したネットワーク接続による情報漏洩のリスク管理。
図3は、MFP100における通信処理に関わるソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。図3には、ネットワーク制御モジュール301、UI制御モジュール302、SNMP処理モジュールが示されており、各モジュールはOS(Operating System)300上で動作する。すなわち、CPU201がROM202に格納された所定のプログラムをRAM203に読み出して実行することによって各モジュールは実現される。
図4(a)は、MFP100における所望の通信モードをユーザが設定するためのUI画面(通信モード設定画面)の一例である。図4の通信モード設定画面400には、「有線LAN」ボタン401、「無線LAN」ボタン402、「有線LAN+USB-LAN」ボタン403、「有線LAN+無線LAN」ボタン404が存在している。ユーザがこれらボタンの中から、所望のボタンを選択して「OK」ボタン404を押下すると、選択されたボタンに対応した通信モードに従ったネットワーク接続が、前述のネットワーク制御モジュール301によって確立される。例えば、「有線LAN」ボタン401が選択された場合は、有線LANI/F209が起動し、有線LANによるネットワーク接続(以下、「有線LANネットワーク」と表記)が確立される。また、「無線LAN」ボタン402が選択された場合は、無線LANI/F210が起動し、無線LANによるネットワーク接続(以下、「無線LANネットワーク」と表記)が確立される。「有線LAN+USB-LAN」ボタン403が選択された場合は、有線LANI/F209とUSB-LANアダプタ212内の有線LANI/F214が起動し、USB経由の有線LANによるネットワーク接続(以下、「usbLANネットワーク」と表記)が確立される。「有線LAN+無線LAN」ボタン404が選択された場合は、有線LANI/F209及び無線LANI/F210がそれぞれ起動し、有線LANネットワークと無線LANネットワークの両方が確立される。なお、本明細書においては、「LANインタフェースの起動」を、IPアドレスを取得するなどしてLANによるネットワーク接続を確立することを意味するものとして用いることとする。
次に、MFP100のネットワーク制御モジュール301によって実行される、ネットワーク接続に関する制御処理について説明する。図5は、本実施形態に係る、ネットワーク接続の制御の流れを示すフローチャートである。本フローは、MFP100の電源がONにする操作がなされた時に実行される。なお、各処理の冒頭における記号「S」はステップを意味する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (12)
- USB接続に対応するネットワークアダプタを接続することが可能な外部USBポートを複数有する情報処理装置であって、
第1の条件又は第2の条件が満たされる場合に、前記ネットワークアダプタの接続状態に関する通知を行う通知手段を有し、
前記第1の条件は、前記情報処理装置の動作モードとしてUSB接続に対応するネットワークアダプタを使用する動作モードが設定されている場合であって、前記外部USBポートを介して前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数が所定の上限に達している場合であり、
前記第2の条件は、前記情報処理装置の動作モードとしてUSB接続に対応するネットワークアダプタを使用する動作モードが設定されている場合であって、前記外部USBポートを介して前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数がゼロの場合であり、
前記通知手段は、前記情報処理装置の動作モードとしてUSB接続に対応するネットワークアダプタを使用する動作モードが設定されていない場合、前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数がゼロの場合であっても前記ネットワークアダプタの接続状態に関する通知を行わない
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記第1の条件が満たされる場合、前記通知手段は、前記接続状態に関する通知として前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数が上限数を超えていることを示す情報を通知し、
前記第2の条件が満たされる場合、前記通知手段は前記接続状態に関する通知として利用可能なネットワークアダプタが接続されていないことを示す情報を通知する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記通知手段は、前記情報処理装置の動作モードとしてUSB接続に対応するネットワークアダプタを使用する動作モードが設定されていない場合、前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数が所定の上限に達している場合であっても、前記接続状態に関する通知を行わないことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 表示手段を更に備え、
前記通知手段は、前記表示手段に前記ネットワークアダプタの接続状態に関する通知を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記外部USBポートを介して前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数が前記所定の上限に達しているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によって、前記所定の上限に達していると判断された場合、前記外部USBポートに接続されているネットワークアダプタを介してデータ通信が行われないよう制御する制御手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記判断手段は、前記所定の上限に達しているか否かを前記情報処理装置の起動時に判断することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記判断手段は、更に、前記外部USBポートに対する外部デバイスの接続状態を監視し、前記外部USBポートに新たにネットワークアダプタが接続されたことに従って、前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数が前記所定の上限に達したか否かを判断することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
- 前記外部USBポートに新たにネットワークアダプタが接続されたことに従って、前記外部USBポートに前記所定の上限より少ない数のネットワークアダプタが接続されている状態に前記情報処理装置が遷移した場合、前記通知手段は、前記情報処理装置の再起動を促す通知を行うことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
- 前記判断手段は、更に、前記外部USBポートからネットワークアダプタが取り外されたことに従って、前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数が前記所定の上限に達しているか否かを判断し、
前記外部USBポートからネットワークアダプタが取り外されたことに従って、前記外部USBポートに前記所定の上限より少ない数のネットワークアダプタが接続されている状態に前記情報処理装置が遷移した場合、前記通知手段は、前記情報処理装置の再起動を促す通知を行うことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 - 前記所定の上限は複数であり、
前記ネットワークアダプタの数が前記所定の上限に達している場合であって、複数の外部USBポートにネットワークアダプタが接続されている場合、前記情報処理装置が備える各外部USBポートに対してあらかじめ設定された優先順位に従って、データ通信に使用するネットワークアダプタを決定する決定手段と、
前記決定手段で決定されたネットワークアダプタを介したデータ通信を許可し、前記外部USBポートに接続されたネットワークアダプタのうち、前記決定手段で決定されたネットワークアダプタとは異なるネットワークアダプタを介したデータ通信が行われることを制限するよう制御する制御手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記外部USBポートに接続されたネットワークアダプタを介して印刷データを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した印刷データに基づきシートに画像を印刷する印刷手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - USB接続に対応するネットワークアダプタを接続することが可能な外部USBポートを複数有する情報処理装置のコンピュータに、
第1の条件又は第2の条件が満たされる場合に、前記ネットワークアダプタの接続状態に関する通知を行う通知ステップを行わせるプログラムであって、
前記第1の条件は、前記情報処理装置の動作モードとしてUSB接続に対応するネットワークアダプタを使用する動作モードが設定されている場合であって、前記外部USBポートを介して前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数が所定の上限に達している場合であり、
前記第2の条件は、前記情報処理装置の動作モードとしてUSB接続に対応するネットワークアダプタを使用する動作モードが設定されている場合であって、前記外部USBポートを介して前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数がゼロの場合であり、
前記通知ステップは、前記情報処理装置の動作モードとしてUSB接続に対応するネットワークアダプタを使用する動作モードが設定されていない場合、前記情報処理装置に接続されている前記ネットワークアダプタの数がゼロの場合であっても前記ネットワークアダプタの接続状態に関する通知を行わない
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018189139A JP7080787B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
US16/592,127 US11055039B2 (en) | 2018-10-04 | 2019-10-03 | Information processing apparatus, control method therefor and storage medium |
US17/336,488 US11556290B2 (en) | 2018-10-04 | 2021-06-02 | Information processing apparatus, control method therefor and storage medium |
US18/084,745 US11972160B2 (en) | 2018-10-04 | 2022-12-20 | Information processing apparatus, control method therefor and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018189139A JP7080787B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020057315A JP2020057315A (ja) | 2020-04-09 |
JP7080787B2 true JP7080787B2 (ja) | 2022-06-06 |
Family
ID=70052038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018189139A Active JP7080787B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11055039B2 (ja) |
JP (1) | JP7080787B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7080787B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2022-06-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP7346524B2 (ja) * | 2021-11-22 | 2023-09-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法並びにプログラム |
JP2023107090A (ja) * | 2022-01-21 | 2023-08-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006185218A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Fujitsu Ltd | 接続デバイス制限プログラム及び接続デバイス制限装置 |
JP2009240384A (ja) | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Juki Corp | ミシン |
JP2010191717A (ja) | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Canon Inc | 情報処理装置及び制御方法及びプログラム |
JP2017209837A (ja) | 2016-05-24 | 2017-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020144024A1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-03 | Kumpf David A. | Method and system for assigning peripheral devices to logical ports of a network peripheral server |
US7290067B2 (en) * | 2003-06-20 | 2007-10-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus control method for external device having both a wire interface and a wireless interface settings |
JP5070158B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2012-11-07 | シャープ株式会社 | Usb機器利用システム |
US20100262726A1 (en) * | 2009-01-13 | 2010-10-14 | Tauscher Brian E | Method and apparatus for implementing a limited functionality embedded universal serial (USB) host controller on a fully functional downstream USB port |
JP2012171220A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP6062652B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2017-01-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および情報処理装置 |
US9524126B2 (en) * | 2015-02-03 | 2016-12-20 | Kyocera Document Solutions Inc. | Methods and system for printing device service restart |
JP6225960B2 (ja) * | 2015-08-18 | 2017-11-08 | コニカミノルタ株式会社 | ネットワークシステム及び負荷抑制制御プログラム並びに負荷抑制制御方法 |
JP6125583B2 (ja) * | 2015-08-24 | 2017-05-10 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
WO2018057098A1 (en) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Print job resumption using alternate network interfaces |
JP7080787B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2022-06-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
-
2018
- 2018-10-04 JP JP2018189139A patent/JP7080787B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-03 US US16/592,127 patent/US11055039B2/en active Active
-
2021
- 2021-06-02 US US17/336,488 patent/US11556290B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-20 US US18/084,745 patent/US11972160B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006185218A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Fujitsu Ltd | 接続デバイス制限プログラム及び接続デバイス制限装置 |
JP2009240384A (ja) | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Juki Corp | ミシン |
JP2010191717A (ja) | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Canon Inc | 情報処理装置及び制御方法及びプログラム |
JP2017209837A (ja) | 2016-05-24 | 2017-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
富士ゼロックス株式会社,ApeosPort-VI C7771/C6671/C5571/C4471/C3371/C2271 DocuCentre-VI C7771/C6671/C5571/C4471/C3371/C2271 管理者ガイド,2017年10月,第1版,第612頁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210286570A1 (en) | 2021-09-16 |
US11055039B2 (en) | 2021-07-06 |
US20200110562A1 (en) | 2020-04-09 |
US11972160B2 (en) | 2024-04-30 |
US20230125254A1 (en) | 2023-04-27 |
US11556290B2 (en) | 2023-01-17 |
JP2020057315A (ja) | 2020-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7080787B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム | |
EP3330847B1 (en) | Information processing apparatus, control method for the information processing apparatus, program, and storage program | |
JP6399831B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP6684123B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法およびプログラム | |
JP6530634B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
CN104053194A (zh) | 通信装置及其控制方法以及通信系统 | |
US9456292B2 (en) | Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium | |
JP6062652B2 (ja) | 画像形成装置および情報処理装置 | |
EP3598299A2 (en) | Method, apparatus, and device for processing driver on terminal device side | |
CN108153500B (zh) | 能够进行近场无线通信的打印装置及打印装置的控制方法 | |
CN106708447B (zh) | 打印装置及打印装置的控制方法 | |
JP2010201862A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US10949143B2 (en) | Communication apparatus, communication system, and information processing method | |
WO2017090250A1 (en) | Communication apparatus and method for controlling the same | |
JP2015082767A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
EP3428787B1 (en) | Printing apparatus, method for controlling the same, and computer program | |
JP2018153962A (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
JP7118846B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム | |
WO2017159258A1 (ja) | 情報処理装置及び環境設定方法 | |
US20240272847A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer readable storage medium | |
JP2014108545A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
US11831829B2 (en) | Image control apparatus receiving shutdown instruction and method for controlling the same | |
US11922075B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
CN109257452B (zh) | 信息处理装置、其控制方法及存储介质 | |
JP2017212648A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210804 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210804 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210812 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210817 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211022 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211026 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20211207 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20220209 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220222 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220315 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220426 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220525 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7080787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |