JP6221458B2 - 検体の注入状態を判定する方法 - Google Patents
検体の注入状態を判定する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6221458B2 JP6221458B2 JP2013152687A JP2013152687A JP6221458B2 JP 6221458 B2 JP6221458 B2 JP 6221458B2 JP 2013152687 A JP2013152687 A JP 2013152687A JP 2013152687 A JP2013152687 A JP 2013152687A JP 6221458 B2 JP6221458 B2 JP 6221458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- column
- measured
- sample
- void
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
(1)液体クロマトグラフィにおいて、検出対象成分を検出するための第一波長と、検出対象成分に吸収がなく、溶離液のベースライン変動をモニタするための第二波長を用いてカラム溶出物の検出出力を取得し、両波長による出力変化に基づいて検体の注入状態を判定する方法。
(2)上述の(1)に記載の方法において、検出対象がヘモグロビンA1cである方法。
(3)上述の(2)に記載の方法において、第一波長として405nmから420nm、第二波長として490nmから520nmを用いる方法。
(4)上述の(2)又は(3)に記載の方法において、アフィニティ液体クロマトグラフィ法である方法。
(5)上述の(2)〜(4)いずれかに記載の方法において、少なくとも、第一波長ではヘモグロビンA1c由来のシグナル変動が計測され、第二波長では微小なベースライン変動が計測された場合、検体がカラムに正常に注入されたと判定する方法。
(6)上述の(2)〜(4)いずれかに記載の方法において、少なくとも、第一波長ではカラムのボイド付近にボイドピークが計測され、第二波長でもカラムのボイド付近にボイドピークが計測された場合、検体が注入されずに代わりに溶離液が注入されたと判定する方法。
(7)上述の(2)〜(4)いずれかに記載の方法において、少なくとも、第一波長ではカラムのボイド付近にボイドピークが計測されず、第二波長でもカラムのボイド付近にボイドピークが計測されない場合、カラムには何も注入されなかったと判定する方法。
(8)上述の(2)〜(4)いずれかに記載の方法において、少なくとも、第一波長ではヘモグロビンA1c由来のシグナル変動が計測され、第二波長では過大なベース変動が計測された場合、検体と気泡がカラムに注入されたと判定する方法。
(9)上述の(2)〜(4)いずれかに記載の方法において、少なくとも、第一波長ではヘモグロビンA1cに由来のシグナル変動が計測されず、第二波長では過大なベース変動が計測された場合、カラムに検体を注入できずに空気を注入したと判定する方法。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
E0:第一波長ではヘモグロビンA1c由来のシグナル変動が計測され、第二波長では微小なベースライン変動が計測される。
E1:第一波長ではカラムのボイド付近にボイドピークが計測され、第二波長でもカラムのボイド付近にボイドピークが計測される。
E2:第一波長ではカラムのボイド付近にボイドピークが計測されず、第二波長でもカラムのボイド付近にボイドピークが計測されない。
E3:第一波長ではヘモグロビンA1c由来のシグナル変動が計測され、第二波長では過大なベース変動が計測される。
E4:第一波長ではヘモグロビンA1cに由来のシグナル変動が計測されず、第二波長では過大なベース変動が計測される。
第一波長で検出ができる第一の可視検出器と、第二波長で検出できる第二の検出器をカラム下流に直列に接続して2波長検出を行い、アフィニティクロマトによるA1c測定を実施した。図10に使用した液体クロマトグラフの流路図を示す。
本条件では、カラム圧が100kPa程度であり一般的なクロマトグラフィよりかなり低いことから、僅かな気泡が混入しても、検体注入時の圧力変動(低下)は少なく、正常注入の場合との差異がみられず、圧力の変動パターンから注入異常を判定することが難しい。
第一波長のみ(図12)では、ボイド付近に溶出したピークは前記の同定テーブルから両者ともA0と同定されてしまう。
2a,2b,2c.切替弁
3.脱気装置
4.ポンプ
5.圧力センサ
6.検体注入バルブ
7.検体ループ
8.分析カラム
9.カラム恒温槽
10.検出器1
11.検出器2
12.溶離液1b充填ポンプ
13.溶離液切り替えバルブ
14.溶離液1b保留ループ
15.検出器光源
16.セル
17.ハーフミラー
18.波長選択フィルタ1
19.波長選択フィルタ2
20.フォトセンサ1
21.フォトセンサ2
22.分岐合流ブロック
Claims (6)
- アフィニティ液体クロマトグラフィ法において、ヘモグロビンA1cを検出するための405nmから420nmの第一波長と、ヘモグロビンA1cに吸収がなく、溶離液のベースライン変動をモニタするための490nmから520nmの第二波長を用いてカラム溶出物の検出出力を取得し、両波長による出力変化に基づいて検体の注入状態を判定する方法。
- 請求項1に記載の方法において、少なくとも、第一波長ではヘモグロビンA1c由来のシグナル変動が計測され、第二波長では微小なベースライン変動が計測された場合、検体がカラムに正常に注入されたと判定する方法。
- 請求項1に記載の方法において、少なくとも、第一波長ではカラムのボイド付近にボイドピークが計測され、第二波長でもカラムのボイド付近にボイドピークが計測された場合、検体が注入されずに代わりに溶離液が注入されたと判定する方法。
- 請求項1に記載の方法において、少なくとも、第一波長ではカラムのボイド付近にボイドピークが計測されず、第二波長でもカラムのボイド付近にボイドピークが計測されない場合、カラムには何も注入されなかったと判定する方法。
- 請求項1に記載の方法において、少なくとも、第一波長ではヘモグロビンA1c由来のシグナル変動が計測され、第二波長では過大なベース変動が計測された場合、検体と気泡がカラムに注入されたと判定する方法。
- 請求項1に記載の方法において、少なくとも、第一波長ではヘモグロビンA1cに由来のシグナル変動が計測されず、第二波長では過大なベース変動が計測された場合、カラムに検体を注入できずに空気を注入したと判定する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152687A JP6221458B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 検体の注入状態を判定する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152687A JP6221458B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 検体の注入状態を判定する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015021931A JP2015021931A (ja) | 2015-02-02 |
JP6221458B2 true JP6221458B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=52486488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013152687A Active JP6221458B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 検体の注入状態を判定する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6221458B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6711087B2 (ja) * | 2016-04-01 | 2020-06-17 | 東ソー株式会社 | 区間分割によるバックグラウンド補正方法 |
JP7215146B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2023-01-31 | 東ソー株式会社 | 吸光光度検出器 |
EP3786634A1 (en) * | 2019-08-27 | 2021-03-03 | Roche Diagnostics GmbH | Techniques for checking state of analyzers |
JP7434870B2 (ja) * | 2019-12-12 | 2024-02-21 | 東ソー株式会社 | バッファの設定流量値を補正する方法 |
JP7517124B2 (ja) | 2020-12-08 | 2024-07-17 | 東ソー株式会社 | アフィニティクロマトグラフィにおける1点検量線法による糖化ヘモグロビン定量方法及び分析装置 |
US20220397560A1 (en) * | 2021-06-10 | 2022-12-15 | Thermo Finnigan Llc | Auto outlier injection identification |
CN118318164A (zh) * | 2021-12-10 | 2024-07-09 | 株式会社日立高新技术 | 液相色谱仪的控制方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06273403A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-30 | Hitachi Ltd | 液体クロマトグラフィ自動測定装置 |
JP3314630B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2002-08-12 | 株式会社日立製作所 | クロマトグラフ装置,及びクロマトグラフ分析方法 |
JP4740036B2 (ja) * | 2006-05-26 | 2011-08-03 | 積水化学工業株式会社 | ヘモグロビン類の測定方法 |
US8546144B2 (en) * | 2010-11-17 | 2013-10-01 | Streck, Inc. | Method of preparing controls for glycated hemoglobin S-A1c derived from healthy blood cells |
JP5448224B1 (ja) * | 2013-03-12 | 2014-03-19 | 日本分光株式会社 | クロマトグラフィーシステム、信号処理装置、クロマトグラフィー・データ処理端末およびプログラム |
-
2013
- 2013-07-23 JP JP2013152687A patent/JP6221458B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015021931A (ja) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6221458B2 (ja) | 検体の注入状態を判定する方法 | |
US5417853A (en) | Liquid chromatographic system and operation method | |
US10643829B2 (en) | Pseudo internal standard method, device and application for mass spectrometry quantitative analysis | |
Reyes et al. | Quantitative speciation of selenium in human serum by affinity chromatography coupled to post-column isotope dilution analysis ICP-MS | |
EP2012111B1 (en) | Method of measuring glycohemoglobin concentration and apparatus for concentration measurement | |
EP2447712B1 (en) | One-point calibration method for measurement of hemoglobin A1c | |
JP2619537B2 (ja) | 液体クロマトグラフの方法,その装置,そのシステム,及びその分離カラム | |
JP2017194349A (ja) | 糖化ヘモグロビン測定方法、糖化ヘモグロビン測定装置、及び糖化ヘモグロビン測定プログラム | |
JPS60219554A (ja) | 多量成分中の微量成分を測定する方法およびその装置 | |
US5135718A (en) | Apparatus for simultaneously analyzing vanillylmandelic acid, homovanillic acid and creatinine | |
US8021887B2 (en) | Method of measuring glycated hemoglobin concentration | |
JP2017187319A (ja) | 区間分割によるバックグラウンド補正方法 | |
CN110967439A (zh) | 液相色谱分析方法以及液相色谱分析装置 | |
JP6435165B2 (ja) | 液体クロマトグラフィ測定方法、液体クロマトグラフィ測定装置、及び液体クロマトグラフィ測定プログラム | |
CN115372486A (zh) | 糖化血红蛋白检测试剂盒及其应用 | |
JP7434870B2 (ja) | バッファの設定流量値を補正する方法 | |
Doggui et al. | Capillarys 2 Flex Piercing: analytical performance assessment according to CLSI protocols for HbA1c quantification | |
CN110954637A (zh) | 色谱仪及色谱分析的定量方法 | |
JPH1010107A (ja) | 液体クロマトグラフィーによる試料の分析方法 | |
Turpeinen et al. | Analysis of HbA1C and some Hb variants by HPLC | |
JP7243315B2 (ja) | アフィニティ法による糖化ヘモグロビンの測定方法および装置 | |
US4914036A (en) | Method and apparatus for simultaneously analyzing vanillylmandelic acid, homovanillic acid and creatinine | |
CN117110508A (zh) | 稳定型糖化血红蛋白的测定方法、测定装置和非暂时性计算机可读存储介质 | |
JP2001099822A (ja) | 高速液体クロマトグラフィー装置 | |
CN117420224B (zh) | 一种反相高效液相色谱法检测人促红素注射液中人血白蛋白含量的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6221458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |